時事年鑑 昭和32年版
 
                  昭和館の館内PCで閲覧できます
昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/
- 内外時事写真(グラビア)
- 風雲急の中東
- (広告)三和銀行
- (広告)住友銀行
- (広告)大和銀行
- (広告)日本火災海上保険
- (広告)日本水産株式会社
- 一九五七年歴表
- 「時事年鑑」の見方
- (広告)朝日生命保険相互会社
- (広告)大洋漁業株式会社
- (広告)日魯漁業株式会社
- (広告)野田醤油株式会社
- (広告)河合楽器
- (広告)キャピタル保険
- 一九五五・五六年日誌
- 第一部文献編
- 第一部文献編/国内法令
- 第一部文献編/国内法令/日本国憲法
- 第一部文献編/国内法令/原子力基本法
- 第一部文献編/国内法令/原子力委員会設置法
- 第一部文献編/国内法令/地方財政再建促進特別措置法
- 第一部文献編/国内法令/日本道路公団法
- 第一部文献編/国内法令/日本学士院法
- 第一部文献編/国内法令/都市公園法
- 第一部文献編/国内法令/首都圏整備法
- 第一部文献編/国内法令/著作権法特例法律
- 第一部文献編/国内法令/百貨店法
- 第一部文献編/国内法令/中小企業振興資金助成法
- 第一部文献編/国内法令/売春防止法
- 第一部文献編/国内法令/憲法調査会法
- 第一部文献編/国内法令/地方教育行政組織運営法律
- 第一部文献編/国内法令/新法令解説
- 第一部文献編/国内法令/年間法令一覧表
- 第一部文献編/国際条約・諸文書
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/原子力非軍事利用日米協定
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/日比賠償・経済開発借款協定
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/万国著作権条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/日本・カンボジア友好条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/ソ連・東独条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/北太平洋公海漁業日・ソ条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/海上遭難者日・ソ協定
- 第一部文献編/主要文献集
- 第一部文献編/主要文献集/総記
- 第一部文献編/主要文献集/哲学
- 第一部文献編/主要文献集/歴史
- 第一部文献編/主要文献集/政治
- 第一部文献編/主要文献集/法律
- 第一部文献編/主要文献集/財政・経済
- 第一部文献編/主要文献集/社会・労働
- 第一部文献編/主要文献集/教育
- 第一部文献編/主要文献集/自然科学
- 第一部文献編/主要文献集/工学
- 第一部文献編/主要文献集/産業
- 第一部文献編/主要文献集/芸術
- (広告)函館市(観光課)
- (広告)函館市(競輪課)
- (広告)函館バス株式会社
- (広告)森屋
- (広告)函館製鋼船具株式会社
- (広告)北紡株式会社
- (広告)北海道新聞社
- (広告)北海道日日新聞社
- (広告)北海道経済農業協同組合連合会
- (広告)久木商店
- (広告)広野組
- (広告)北海道電力株式会社
- (広告)丸惣旅館
- (広告)釧路魚卸市場
- (広告)渋谷商店
- (広告)楢崎産業海運株式会社
- (広告)楢崎造船建設株式会社
- (広告)本間商店
- (広告)松田商店
- (広告)村上物産株式会社
- (広告)室蘭産鋼商会
- (広告)秋田県
- (広告)青森銀行
- (広告)七十七銀行
- (広告)東北電力株式会社
- (広告)東北電気通信局
- (広告)秋田魁新報社
- (広告)河北新報社
- (広告)東北放送株式会社
- (広告)東北パルプ株式会社
- (広告)青和銀行
- (広告)東奥日報社
- (広告)青森営林局
- (広告)青森市役所
- (広告)秋田銀行
- (広告)福島民報社
- (広告)福島民友社
- (広告)山形新聞社
- (広告)山形放送株式会社
- (広告)新興製作所
- (広告)釜石市
- (広告)興産相互銀行
- (広告)東北銀行
- (広告)花巻温泉株式会社
- (広告)岩手県農業協同組合中央会
- (広告)岩手県経済農業協同組合連合会
- (広告)岩手県信用農業協同組合連合会
- (広告)岩手殖産銀行
- (広告)新岩手社
- (広告)ラジオ岩手
- (広告)宮城県
- 第二部記録編/Ⅰ日本
- 第二部記録編/Ⅰ日本/皇室
- 第二部記録編/Ⅰ日本/皇室/皇室
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/板ばさみの日本外交
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/対ソ・中共・米・交渉
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/賠償問題
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/戦犯・引揚げ
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/国際機関活動
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/米駐留軍・国連軍
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/協定・条約
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/渉外諸事
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政治概観
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/憲法改正問題
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/防衛
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/防衛/防衛庁
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/国会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/国会/第二三国会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/国会/第二四国会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/選挙
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/自由民主党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/日本社会党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/日本共産党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/衆議院各派
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/参議院各派
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/右翼団体
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/内閣
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/内閣/第二次鳩山内閣
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/内閣/第三次鳩山内閣
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/行政機構
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/裁判
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/法務・検察
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/警察庁
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/地方自治
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/概観
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/概観/デフレ政策下の日本経済
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/概観/地方経済の動向
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/金融政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/企業対策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/農政食糧政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/鉱工業政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/原子力産業政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/貿易政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/国際収支
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態/国家財政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態/地方財政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態/税制改正
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/金融・通貨
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/保険
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/証券
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/物価
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/商業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/貿易
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/農業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/蚕糸業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/林業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/畜産業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/水産業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/石炭
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/石油
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業/鉄鉱石・非鉄金属
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/繊維工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/化学工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄鋼業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/機械工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/兵器工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/造船工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/航空機工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄道車両工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/自動車工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/窯業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/食品工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/雑品工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/建設工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/電気事業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/ガス事業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/専売事業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/国有鉄道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/私有鉄道・陸運
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/海運
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/航空
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/電気通信
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/郵政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/経済団体
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働行政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働経済
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働組合
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働争議
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/農民運動・組合
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/生活一般
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/社会保険
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/社会福祉
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/保健衛生
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/人口問題
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/婦人青少年界
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/社会相
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/気象
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/災害・事故・病疫
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/世論調査
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/思潮
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/文化運動
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/表彰・授賞
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/文化財
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/教育
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/宗教
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/日本学術会議
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/国際学術会議
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/科学技術行政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/展望
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/哲学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/心理学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/教育学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/歴史学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/法律学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/政治学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/経済学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/概観
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/基礎科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/応用科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/学術界
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/医学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/文学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/美術
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/書道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/音楽
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/演劇
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/映画
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/舞踊
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/写真
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/新聞・通信
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/放送
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/出版
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/PR
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/動向
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/野球
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/陸上競技
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/水上競技
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/テニス・ラグビー
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/サッカー・篭球・排球
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/ホッケー・ハンドボール
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/米式蹴球/卓球
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/バドミントン・体操
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/重量挙・ボクシング
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/レスリング・相撲
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/柔道・剣道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/フェンシング・弓道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/ボート・ヨット
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/馬術・自転車・ゴルフ
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/登山・スポーツ賞
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/いけばな
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/茶の湯
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/観光
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/囲碁
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/将棋
- (広告)羽幌炭砿鉄道株式会社
- (広告)電通
- (広告)富士製鉄株式会社
- (広告)八幡製鉄株式会社
- (広告)日本鋼管株式会社
- (広告)三菱造船株式会社
- (広告)三菱日本重工業株式会社
- (広告)木下商店
- (広告)日本精工株式会社
- (広告)富士重工業株式会社
- (広告)住友石炭鉱業株式会社
- (広告)住友金属鉱山株式会社
- (広告)太平洋炭砿株式会社
- (広告)昭和石油株式会社
- (広告)帝国石油株式会社
- (広告)日本石油株式会社
- (広告)丸善石油株式会社
- (広告)出光興産
- (広告)東京山村商店
- (広告)東洋高圧株式会社
- (広告)ライオン油脂株式会社
- (広告)王子製紙工業株式会社
- (広告)十条製紙株式会社
- (広告)北越製紙株式会社
- (広告)本州製紙株式会社
- (広告)大阪商船株式会社
- (広告)中井商店
- (広告)三井船舶株式会社
- (広告)第一物産株式会社
- (広告)不二貿易株式会社
- (広告)岩崎通信機株式会社
- (広告)日本エレクトローニックス株式会社
- (広告)日本電気株式会社
- (広告)松竹株式会社
- (広告)新東宝株式会社
- (広告)大映株式会社
- (広告)東映株式会社
- (広告)東宝株式会社
- (広告)日活株式会社
- (広告)第一銀行
- (広告)富士銀行
- (広告)三井銀行
- (広告)三菱銀行
- (広告)日本勧業銀行
- (広告)日本興業銀行
- (広告)日本長期信用銀行
- (広告)朝日新聞社
- (広告)共同通信社
- (広告)日本経済新聞社
- (広告)毎日新聞社
- (広告)ジャパン・タイムズ社
- (広告)東京タイムズ社
- (広告)日産火災海上保険会社
- (広告)読売新聞社
- (広告)京成電鉄株式会社
- (広告)商工組合中央金庫
- (広告)東京電力株式会社
- (広告)農林中央金庫
- (広告)国分商店
- (広告)大日本製糖株式会社
- (広告)ニッポンビール株式会社
- (広告)明治乳業株式会社
- (広告)小高製本所
- (広告)太平印刷社
- (広告)電通印刷所
- (広告)橋本製本工場
- (広告)大日本印刷株式会社
- 第二部記録編/Ⅱ世界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/平和攻勢新段階の両陣営
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/スターリン批判と波紋
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/ゆらぐヨーロッパ統合
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/風雲急の中東・北阿
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/政局不安の中南米
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/原子力を巡る各国の動向
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/新しい国際情勢
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/国際情勢と世界景気
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/欧米資本主義国の景気動向
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/資本主義国の後進地域開発
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/ソ連経済の発展
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/共産陣営の後進地域開発
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/東西貿易の拡大
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/軍縮の可能性と世界経済
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/国際連合
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/専門機関
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/政府間機関
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/民間国際機関
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国/中共
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国/台湾
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国/韓国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/大統領会議・合衆国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/カナダ
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/中米諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/南米諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/英国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/ソ連
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/フランス
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/ドイツ
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/イタリア
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/中近東諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/中近東諸国/エジプト
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/中近東諸国/トルコ
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アフリカ諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アフリカ諸国/エチオピア・リビア
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アフリカ諸国/南阿
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/オセアニア諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/オセアニア諸国/オーストラリア・ニュージランド
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/南極地方(北極・南極)
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/科学界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/文学界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/美術界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/音楽界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/映画界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/スポーツ界
- (広告)埼玉県
- (広告)埼玉銀行
- (広告)千葉銀行
- (広告)平仙レース工場
- (広告)横浜興信銀行
- (広告)神奈川県(川崎競馬)
- (広告)川崎市(川崎競輪)
- (広告)宇都宮競輪振興会
- (広告)栃木県中央食販株式会社
- (広告)前橋営林局
- (広告)東照宮
- (広告)栃木県
- (広告)日光市
- (広告)足利銀行
- (広告)常陽銀行
- (広告)八十二銀行
- (広告)水戸市
- (広告)埼玉県営競技事務所
- (広告)新潟日報社
- (広告)ラジオ新潟
- (広告)新潟市
- (広告)愛知県
- (広告)愛知県議会
- (広告)大同製鋼株式会社
- (広告)三重県
- (広告)静岡県
- (広告)静岡銀行
- (広告)静岡県納税推進協議会
- (広告)静岡県貯蓄推進懇話会
- (広告)清水市
- (広告)鈴興株式会社
- (広告)鈴興倉庫株式会社
- (広告)駿豆鉄道株式会社
- (広告)浜松市
- (広告)遠州鉄道株式会社
- (広告)大井川鉄道株式会社
- (広告)静岡鉄道株式会社
- (広告)東海自動車株式会社
- (広告)箱根登山鉄道株式会社
- (広告)富士山麓電気鉄道株式会社
- (広告)東海銀行
- (広告)北陸銀行
- (広告)北国銀行
- (広告)伊東市
- (広告)北日本新聞社
- (広告)中部日本新聞社
- (広告)中部日本放送株式会社
- (広告)富山新聞社
- (広告)福井新聞社
- (広告)北国新聞社
- (広告)石川繊維株式会社
- (広告)日本碍子株式会社
- (広告)北陸電力株式会社
- (広告)北国繊維工業株式会社
- (広告)石川県米穀株式会社
- (広告)一村産業株式会社
- (広告)東和織物株式会社
- (広告)丸越(デパート)
- (広告)丸一紡績株式会社
- (広告)石川製作所
- (広告)岸商事株式会社
- (広告)北日本紡績株式会社
- (広告)西川商店
- (広告)丸益毛織株式会社
- (広告)廣撚株式会社
- (広告)中部電力株式会社
- (広告)名古屋鉄道株式会社
- (広告)日本陶器株式会社
- (広告)福井人絹取引所
- (広告)福井精練加工株式会社
- (広告)三谷商事株式会社
- (広告)三津井証券株式会社
- (広告)熱海市
- (広告)静岡市
- (広告)静岡県共済農業共同組合連合会
- (広告)静岡県信用農業協同組合連合会
- (広告)静岡県販売購買農業協同組合連合会
- (広告)静岡県厚生農業協同組合連合会
- (広告)静岡県農業協同組合中央会
- (広告)静岡県柑橘販売農業協同組合連合会
- (広告)日本紅茶株式会社
- (広告)岩本商事富山営業所
- (広告)江守商店富山支店
- (広告)カネツ米穀富山出張所
- (広告)ダイヤモンド富山出張所
- (広告)東京山村商店富山出張所
- (広告)名古屋繊維取引所仲買人協会
- (広告)西島太郎商店富山支店
- (広告)マルセル商事富山出張所
- (広告)森川産業富山営業所
- (広告)山西繊維富山営業所
- (広告)山西実業富山営業所
- 第三部常識編
- 第三部常識編/地方要覧
- 第三部常識編/地方要覧/都道府県要覧
- 第三部常識編/地方要覧/特定地域総合開発計画
- 第三部常識編/日常便覧
- 第三部常識編/日常便覧/文学賞受賞者一覧
- 第三部常識編/日常便覧/気象
- 第三部常識編/日常便覧/温泉
- 第三部常識編/日常便覧/血圧
- 第三部常識編/日常便覧/全国公園一覧
- 第三部常識編/日常便覧/景勝地一覧
- 第三部常識編/日常便覧/発明・発見者一覧
- 第三部常識編/日常便覧/発明・発見者一覧/科学
- 第三部常識編/日常便覧/発明・発見者一覧/地理学
- 第三部常識編/日常便覧/世界高山登山一覧
- 第三部常識編/日常便覧/時事用語
- 第三部常識編/日常便覧/外国語略解
- 第三部常識編/日常便覧/当用漢字字体表
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録/陸上競技最高記録
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録/水上競技最高記録
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録/オリンピック最高記録
- 第三部常識編/日常便覧/鉄道料金表・郵便料金
- 第三部常識編/日常便覧/電報料金
- 第三部常識編/日常便覧/各種単位
- 第三部常識編/日常便覧/度量衡換算表・包装単位表
- 第三部常識編/日常便覧/日本標準産業分類
- 第三部常識編/日常便覧/満年齢の見方
- (広告)大阪府
- (広告)鐘淵紡績株式会社
- (広告)大日本紡績株式会社
- (広告)東洋紡績株式会社
- (広告)日清紡績株式会社
- (広告)倉敷紡績株式会社
- (広告)呉羽紡績株式会社
- (広告)大和紡績株式会社
- (広告)富士紡績株式会社
- (広告)旭化成工業株式会社
- (広告)敷島紡績株式会社
- (広告)帝国人造絹絲株式会社
- (広告)日東紡績株式会社
- (広告)倉敷レイヨン株式会社
- (広告)東洋レーヨン株式会社
- (広告)日本レイヨン株式会社
- (広告)福助足袋株式会社
- (広告)近畿日本鉄道株式会社
- (広告)京阪神急行電鉄株式会社
- (広告)京阪電気鉄道株式会社
- (広告)南海電気鉄道株式会社
- (広告)西山繊維株式会社
- (広告)阪神電気鉄道株式会社
- (広告)八木商店
- (広告)関西電力株式会社
- (広告)寶酒造株式会社
- (広告)同和火災海上保険会社
- (広告)日立造船株式会社
- (広告)大同海運株式会社
- (広告)川崎汽船株式会社
- (広告)新日本汽船株式会社
- (広告)第一汽船株式会社
- (広告)日華油脂株式会社
- (広告)日本毛織株式会社
- (広告)甲南汽船株式会社
- (広告)太平海運株式会社
- (広告)玉井商船株式会社
- (広告)宮地汽船株式会社
- (広告)共栄タンカー株式会社
- (広告)神戸銀行
- (広告)澤山汽船株式会社
- (広告)日豊海運株式会社
- (広告)乾汽船株式会社
- (広告)日下部汽船株式会社
- (広告)中村汽船株式会社
- (広告)明治海運株式会社
- (広告)川崎製鉄株式会社
- (広告)川崎重工業株式会社
- (広告)神戸新聞社
- (広告)新三菱重工業株式会社
- (広告)浜根汽船株式会社
- (広告)神戸市(六甲連山)
- (広告)京都市(宝池京都競輪)
- (広告)京都新聞社
- (広告)京都放送株式会社
- (広告)京都証券新聞社
- (広告)京都魚類販売株式会社
- (広告)京都魚市場株式会社
- (広告)和歌山県
- (広告)奈良県(奈良の公園)
- (広告)紀陽銀行
- (広告)奈良交通株式会社
- (広告)滋賀県
- 第四部名簿編
- 第四部名簿編/国内名簿
- 第四部名簿編/国内名簿/皇室
- 第四部名簿編/国内名簿/国会
- 第四部名簿編/国内名簿/国会/議長・職員
- 第四部名簿編/国内名簿/国会/衆議院議員
- 第四部名簿編/国内名簿/国会/参議院議員
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/自由民主党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/日本社会党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/緑風会・労働者農民党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/日本共産党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要官庁職員
- 第四部名簿編/国内名簿/在外公館
- 第四部名簿編/国内名簿/主要委員会・審議会
- 第四部名簿編/国内名簿/日本学術会議
- 第四部名簿編/国内名簿/日本学士院・日本芸術院
- 第四部名簿編/国内名簿/警察・教育職員
- 第四部名簿編/国内名簿/警察・教育職員/警察職員・公安委員
- 第四部名簿編/国内名簿/警察・教育職員/教育委員・教育長
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/都道府県会議長
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/地方庁主要職員
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/都道府県選挙管理委員長
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/都道府県人事委員
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/市長・市会議長
- 第四部名簿編/国内名簿/主要新聞・通信・放送・出版社
- 第四部名簿編/国内名簿/主要会社
- 第四部名簿編/国内名簿/公団・公庫・金庫
- 第四部名簿編/国内名簿/主要労働組合
- 第四部名簿編/国内名簿/各種団体
- 第四部名簿編/国内名簿/商工会議所・取引所
- 第四部名簿編/国内名簿/全国大学一覧
- 第四部名簿編/国内名簿/学会
- 第四部名簿編/国内名簿/研究所
- 第四部名簿編/国内名簿/宗教団体
- 第四部名簿編/国内名簿/時事人名録
- 第四部名簿編/国内名簿/哀悼録
- 第四部名簿編/外国人名簿
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外交団
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/銀行
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/保険・船舶・航空
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/貿易商社
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/新聞・通信・放送
- 第四部名簿編/外国人名簿/世界人名録
- (広告)広島県
- (広告)大阪証券金融株式会社広島支店
- (広告)川内農業協同組合
- (広告)山陽新聞社
- (広告)日本興油工業株式会社
- (広告)広島証券取引所
- (広告)広島証券業協会
- (広告)岡山市
- (広告)関門商報社
- (広告)関門商品取引所
- (広告)天満屋(百貨店)
- (広告)備前棉業株式会社
- (広告)岡山県
- (広告)あけぼの罐詰株式会社
- (広告)島根県
- (広告)中国銀行
- (広告)徳山ボートレース
- (広告)室崎商店漁業部
- (広告)関門報知新聞社
- (広告)山陽電軌
- (広告)山陽急行バス株式会社
- (広告)山口県農業協同組合中央会
- (広告)屋m具知見信用農業協同組合連合会
- (広告)山口県厚生農業協同組合連合会
- (広告)山口県経済農業協同組合連合会
- (広告)山口県生命建物共済農業協同組合連合会
- (広告)中国電力株式会社
- (広告)広島銀行
- (広告)山口県
- (広告)今井タオル株式会社
- (広告)楠橋紋織株式会社
- (広告)近藤繊維株式会社
- (広告)藤高商店
- (広告)丸三タオル工業協同組合
- (広告)伊藤忠(今治糸友会)
- (広告)今治繊維工業協同組合
- (広告)永楽株式会社(今治糸友会)
- (広告)大阪豊島(今治糸友会)
- (広告)兼松株式会社(今治糸友会)
- (広告)東洋棉花(今治糸友会)
- (広告)丸紅飯田(今治糸友会)
- (広告)八木商店(今治糸友会)
- (広告)明関商店
- (広告)伊予市
- (広告)伊予陶磁器協同組合
- (広告)愛媛県
- (広告)愛媛県輸出模造真珠工業協同組合
- (広告)愛媛県警察本部
- (広告)岡部花鰹節株式会社
- (広告)城戸商店
- (広告)四国電気通信局
- (広告)砥部町
- (広告)道後温泉
- (広告)松山郵政局
- (広告)松山郵政監察局
- (広告)阿波国共同汽船株式会社
- (広告)高知県交通株式会社
- (広告)高知県(高知競輪)
- (広告)高知相互銀行
- (広告)四国銀行
- (広告)徳山曹達株式会社
- (広告)鳴門市
- (広告)愛媛県農業協同組合中央会
- (広告)愛媛県経済農業協同組合連合会
- (広告)愛媛県共済農業協同組合連合会
- (広告)愛媛県信用農業協同組合連合会
- (広告)愛媛新聞社
- (広告)四国放送株式会社
- (広告)徳島新聞社
- (広告)香川県
- (広告)四国電力株式会社
- (広告)百十四銀行
- (広告)高知県
- 第五部統計編/世界/新聞用紙消費高
- 第五部統計編/世界/日刊新聞発行部数
- 第五部統計編/世界/ラジオ統計
- 第五部統計編/世界/テレビ統計
- 第五部統計編/世界/電話機数
- 第五部統計編/世界/書籍発行部数
- 第五部統計編/世界/映画統計
- 第五部統計編/世界/商船隊
- 第五部統計編/世界/商船進水トン数
- 第五部統計編/世界/民間定期航空輸送
- 第五部統計編/世界/米国経済指標
- 第五部統計編/世界/英国経済指標
- 第五部統計編/世界/原油生産高
- 第五部統計編/世界/発電電力量
- 第五部統計編/世界/鉄道輸送
- 第五部統計編/世界/使用自動車数
- 第五部統計編/世界/自動車生産高
- 第五部統計編/世界/錫精鉱生産高
- 第五部統計編/世界/鉄鉱石
- 第五部統計編/世界/鉄鋼生産額
- 第五部統計編/世界/石炭生産高
- 第五部統計編/世界/アルミニゥム生産高
- 第五部統計編/世界/ダイヤモンド生産高
- 第五部統計編/世界/金生産高
- 第五部統計編/世界/銅生産高
- 第五部統計編/世界/鉛・亜鉛生産高
- 第五部統計編/世界/製造工業賃金
- 第五部統計編/世界/綿糸布産額
- 第五部統計編/世界/人造繊維産額
- 第五部統計編/世界/セメント生産高
- 第五部統計編/世界/工業統計表
- 第五部統計編/世界/工業生産指数
- 第五部統計編/世界/工業雇用者指数
- 第五部統計編/世界/失業統計
- 第五部統計編/世界/牛乳生産高
- 第五部統計編/世界/魚類水揚高
- 第五部統計編/世界/捕鯨
- 第五部統計編/世界/電力・燃料・原料生産指数
- 第五部統計編/世界/砂糖生産高
- 第五部統計編/世界/ゴム生産高
- 第五部統計編/世界/綿花生産額
- 第五部統計編/世界/羊毛生産・消費
- 第五部統計編/世界/燕麦産額
- 第五部統計編/世界/米生産・需給高
- 第五部統計編/世界/玉蜀黍生産高
- 第五部統計編/世界/大豆生産高
- 第五部統計編/世界/土地利用状況
- 第五部統計編/世界/農業生産指数
- 第五部統計編/世界/小麦生産・輸出入高
- 第五部統計編/世界/大麦生産・輸出入高
- (広告)今治糸染協同組合
- 第五部統計編/世界/商品輸出入高
- 第五部統計編/世界/輸出入数量指数
- 第五部統計編/世界/卸売物価指数
- 第五部統計編/世界/生計費指数
- 第五部統計編/世界/国家予算及び公債
- 第五部統計編/世界/外国為替保有高
- 第五部統計編/世界/金保有高
- 第五部統計編/世界/通貨供給量
- 第五部統計編/世界/為替相場
- 第五部統計編/世界/株式相場指数
- 第五部統計編/世界/出産率・死亡率・乳児死亡率
- 第五部統計編/世界/結核死亡率
- 第五部統計編/世界/国民所得
- 第五部統計編/世界/主要都市気象概要
- 第五部統計編/世界/結婚率
- 第五部統計編/世界
- 第五部統計編/世界/世界人口・面積
- 第五部統計編/世界/列国面積・人口
- 第五部統計編/教育・文化/書籍発行点数・平均定価
- 第五部統計編/教育・文化/雑誌発行点数
- 第五部統計編/教育・文化/ラジオ・テレビ統計
- 第五部統計編/教育・文化/映画統計
- 第五部統計編/教育・文化/社会教育施設設置状況
- 第五部統計編/教育・文化/一般日刊紙頒布部数
- 第五部統計編/教育・文化/短期大学
- 第五部統計編/教育・文化/学校卒業者の進路状況
- 第五部統計編/教育・文化/育英事業
- 第五部統計編/教育・文化/宗教統計
- 第五部統計編/教育・文化/中学校
- 第五部統計編/教育・文化/学校給食実施状況
- 第五部統計編/教育・文化/高等学校
- 第五部統計編/教育・文化/教科書発行点冊数
- 第五部統計編/教育・文化/大学
- 第五部統計編/教育・文化
- 第五部統計編/教育・文化/学校教育統計総括表
- 第五部統計編/教育・文化/幼稚園
- 第五部統計編/教育・文化/小学校
- 第五部統計編/社会/受刑者罪名・刑期・年齢
- 第五部統計編/社会/家庭裁判所
- 第五部統計編/社会/火災
- 第五部統計編/社会/交通事故
- 第五部統計編/社会/全国児童生徒疾病異常
- 第五部統計編/社会/生活物資・サービス利用度
- 第五部統計編/社会/犯罪発生件数
- 第五部統計編/社会/青少年犯罪被疑者数
- 第五部統計編/社会/年齢別結核死亡率
- 第五部統計編/社会/伝染病罹患状況
- 第五部統計編/社会/栄養摂取量
- 第五部統計編/社会/学徒体位比較
- 第五部統計編/社会/第九回生命表
- 第五部統計編/社会/結核死亡率・結核病床数
- 第五部統計編/社会/医療関係者及び病院
- 第五部統計編/社会/病院患者数
- 第五部統計編/社会/保健所事業成績
- 第五部統計編/社会/主要死因別死亡
- 第五部統計編/社会/国民健康保険
- 第五部統計編/社会/船員保険・厚生年金
- 第五部統計編/社会/共同募金成績
- 第五部統計編/社会/生活保護法による保護状況
- 第五部統計編/社会/身体障害者保護状況
- 第五部統計編/社会/児童福祉法による保護状況
- 第五部統計編/社会/健康保険
- 第五部統計編/社会
- 第五部統計編/社会/建築着工状況
- 第五部統計編/社会/住宅着工・被災状況
- 第五部統計編/社会/住宅関係調査
- 第五部統計編/運輸・交通/道路延長および道路費
- 第五部統計編/運輸・交通/八大都市営業倉庫在庫高調
- 第五部統計編/運輸・交通/郵政統計・電通統計
- 第五部統計編/運輸・交通/海上輸送実績
- 第五部統計編/運輸・交通/自動車登録車両数
- 第五部統計編/運輸・交通/自動車輸送実績
- 第五部統計編/運輸・交通/入国外客及び推定消費額
- 第五部統計編/運輸・交通/地方鉄道概況
- 第五部統計編/運輸・交通/海運力現勢
- 第五部統計編/運輸・交通/船主・所有船舶
- 第五部統計編/運輸・交通
- 第五部統計編/運輸・交通/海陸貨物輸送瓲数
- 第五部統計編/運輸・交通/国有鉄道概況
- 第五部統計編/運輸・交通/主要貨物鉄道輸送実績
- 第五部統計編/労働/労働争議
- 第五部統計編/労働/労働基準監督実施状況
- 第五部統計編/労働/賃金不払事件処理状況
- 第五部統計編/労働/労働組合
- 第五部統計編/労働/全世帯一ヵ月生計費支出
- 第五部統計編/労働/勤労者一世帯当リ収入金額
- 第五部統計編/労働/労働災害発生率
- 第五部統計編/労働/産業別平均現金給与
- 第五部統計編/労働/賃金指数
- 第五部統計編/労働/日雇労働職業紹介
- 第五部統計編/労働/失業保険状況
- 第五部統計編/労働/企業整備状況
- 第五部統計編/労働/労災保険
- 第五部統計編/労働/合計就業時間別就業者数
- 第五部統計編/労働/常用労働者雇用指数
- 第五部統計編/労働/産業別労働時間
- 第五部統計編/労働/一般労働職業紹介
- 第五部統計編/労働
- 第五部統計編/労働/労働経済指標
- 第五部統計編/労働/労働力調査
- 第五部統計編/外国貿易/運送方法別貿易額
- 第五部統計編/外国貿易/外国為替受払統計
- 第五部統計編/外国貿易/国際収支
- 第五部統計編/外国貿易/主要商品輸出・生産割合
- 第五部統計編/外国貿易/主要商品輸入依存度
- 第五部統計編/外国貿易/特需契約高及び支払高
- 第五部統計編/外国貿易/主要輸出品
- 第五部統計編/外国貿易/主要輸入品
- 第五部統計編/外国貿易/輸出契約認承額
- 第五部統計編/外国貿易/国別輸出入額
- 第五部統計編/外国貿易/輸出入品類別
- 第五部統計編/外国貿易
- 第五部統計編/外国貿易/決済地域別輸出入状況
- 第五部統計編/外国貿易/円建輸出入総額
- 第五部統計編/外国貿易/貿易金額及び数量指数
- 第五部統計編/鉱・工業/発電所・発電電力量
- 第五部統計編/鉱・工業/産業別電力消費実績
- 第五部統計編/鉱・工業/ガス事業
- 第五部統計編/鉱・工業/特許・新案・意匠及び商標
- 第五部統計編/鉱・工業/繊維工業設備
- 第五部統計編/鉱・工業/製糸工場操業状況
- 第五部統計編/鉱・工業/生糸需給状況
- 第五部統計編/鉱・工業/肥料生産高及び輸入高
- 第五部統計編/鉱・工業/製紙高
- 第五部統計編/鉱・工業/鉄鋼製品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/金銀の産出買入消費概況
- 第五部統計編/鉱・工業/紡織製品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/鉱産物・非鉄金属生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/石炭生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/産業別石炭消費量
- 第五部統計編/鉱・工業/石油製品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/機械・器具・雑品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/生産者出荷指数
- 第五部統計編/鉱・工業/工場及び生産額
- 第五部統計編/鉱・工業/鉱工業地域別生産指数
- 第五部統計編/鉱・工業/生産者在庫指数
- 第五部統計編/鉱・工業/販売業者在庫指数
- 第五部統計編/鉱・工業
- 第五部統計編/鉱・工業/産業活動指数
- 第五部統計編/鉱・工業/鉱工業生産指数
- 第五部統計編/水産業/母船式漁業
- 第五部統計編/水産業/南支那海漁業
- 第五部統計編/水産業/水田養魚・内水面養殖
- 第五部統計編/水産業/販売用水産加工品
- 第五部統計編/水産業/漁船保険
- 第五部統計編/水産業/漁業総漁獲高
- 第五部統計編/水産業/一般海面漁業漁獲高
- 第五部統計編/水産業/捕鯨
- 第五部統計編/水産業/漁業種別経営体数
- 第五部統計編/水産業/漁家人口
- 第五部統計編/水産業/製氷冷凍施設
- 第五部統計編/水産業/漁船
- 第五部統計編/水産業/水産業生産指数
- 第五部統計編/水産業
- 第五部統計編/水産業/水産業者
- 第五部統計編/水産業/漁業経営体数(海面)
- 第五部統計編/水産業/従業者別経営体数(海面)
- 第五部統計編/林業/林業生産指数
- 第五部統計編/林業/木材需給状況
- 第五部統計編/林業/薪炭・林野副産物
- 第五部統計編/林業/林野被害
- 第五部統計編/林業/森林火災保険
- 第五部統計編/林業
- 第五部統計編/林業/林野面積
- 第五部統計編/林業/山林面積・蓄積
- 第五部統計編/林業/森材伐採・造林
- 第五部統計編/農業/製茶
- 第五部統計編/農業/家畜飼養
- 第五部統計編/農業/畜産生産指数
- 第五部統計編/農業/家畜屠殺数
- 第五部統計編/農業/牛乳・鶏卵
- 第五部統計編/農業/野菜産額
- 第五部統計編/農業/工芸用農作物
- 第五部統計編/農業/果樹
- 第五部統計編/農業/蚕業戸数・産額・桑園
- 第五部統計編/農業/内地産米・麦買入実績
- 第五部統計編/農業/政府管理米穀需給表
- 第五部統計編/農業/国内産米の輸送実績
- 第五部統計編/農業/雑穀及びいも類産額
- 第五部統計編/農業/米麦産額
- 第五部統計編/農業/農業電化状況
- 第五部統計編/農業/農作物作付延面積
- 第五部統計編/農業/農業生産指数
- 第五部統計編/農業/農作物被害
- 第五部統計編/農業/農業保険
- 第五部統計編/農業/農業労働力
- 第五部統計編/農業/農家経済概要
- 第五部統計編/農業/農業パリティー指数
- 第五部統計編/農業/主要農産物商品化率
- 第五部統計編/農業/農地実収小作料
- 第五部統計編/農業/農家戸数・農家人口
- 第五部統計編/農業/耕地変換
- 第五部統計編/農業/開拓事業成績
- 第五部統計編/農業/農地統制実績
- 第五部統計編/農業/農地売買価格
- 第五部統計編/農業
- 第五部統計編/農業/土地利用面積
- 第五部統計編/農業/農用地面積
- 第五部統計編/物価/商品清算取引相場
- 第五部統計編/物価/輸出入品物価指数
- 第五部統計編/物価/貿易単価指数
- 第五部統計編/物価/貿易物価指数
- 第五部統計編/物価/農村類別物価指数
- 第五部統計編/物価/料金指数
- 第五部統計編/物価/主要品目小売価格
- 第五部統計編/物価/市街地価格指数
- 第五部統計編/物価/都市別消費者物価指数
- 第五部統計編/物価/消費者物価地域差指数
- 第五部統計編/物価/消費者物価指数
- 第五部統計編/物価/戦前基準消費者物価指数
- 第五部統計編/物価
- 第五部統計編/物価/卸売物価指数
- 第五部統計編/物価/卸売物価戦前基準指数
- 第五部統計編/物価/東京小売物価指数
- 第五部統計編/企業経営/卸売販売額
- 第五部統計編/企業経営/小売販売額
- 第五部統計編/企業経営/卸小売商業種別実態
- 第五部統計編/企業経営/主要企業売上高及び利益比較
- 第五部統計編/企業経営/百貨店売上高
- 第五部統計編/企業経営
- 第五部統計編/企業経営/会社営業成績
- 第五部統計編/企業経営/主要企業財務比率の推移
- 第五部統計編/保険業
- 第五部統計編/保険業/生命保険会社状況
- 第五部統計編/保険業/損害保険会社状況
- 第五部統計編/保険業/簡易生命保険・郵便年金事業
- 第五部統計編/保険業/簡易保険積立金及び郵便年金資金放資状況
- 第五部統計編/証券/全国上場株式分布状況
- 第五部統計編/証券/外人株式認可状況
- 第五部統計編/証券/公社債・株式利回調
- 第五部統計編/証券/投資信託運用状況
- 第五部統計編/証券/証券金融会社主要勘定
- 第五部統計編/証券/地方債・社債発行・現在高
- 第五部統計編/証券/株式発行高
- 第五部統計編/証券/全国店頭売買高
- 第五部統計編/証券/東京取引所株価指数
- 第五部統計編/証券/東証株価平均表
- 第五部統計編/証券/単純株価平均表
- 第五部統計編/証券
- 第五部統計編/証券/上場有価証券時価総額
- 第五部統計編/証券/全国取引所株式売買高
- 第五部統計編/金融/日本開発銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/日本輸出入銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/郵便貯金及び振替貯金残高
- 第五部統計編/金融/大蔵省資金運用部状況
- 第五部統計編/金融/各種金利
- 第五部統計編/金融/信用農協連合会諸勘定
- 第五部統計編/金融/農業協同組合諸勘定
- 第五部統計編/金融/農林漁業金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/国民金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/住宅金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/相互銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/信用金庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/商工組合中央金庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/中小企業金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/農林中央金庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/都市銀行・地方銀行別勘定
- 第五部統計編/金融/全国銀行業種別貸出残高
- 第五部統計編/金融/普通銀行損益状況
- 第五部統計編/金融/信託銀行等信託勘定
- 第五部統計編/金融/全国銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/全国銀行府県別預金・貸出金
- 第五部統計編/金融/産業資金供給状況
- 第五部統計編/金融/手形交換高
- 第五部統計編/金融/国民貯蓄額
- 第五部統計編/金融/全国金融機関資力・投資
- 第五部統計編/金融/総合資金需給実績
- 第五部統計編/金融/預金通貨及び現金通貨
- 第五部統計編/金融/日本銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/主要金融機関店舗数
- 第五部統計編/金融
- 第五部統計編/金融/通貨発行高
- 第五部統計編/金融/日本銀行券増減の要因
- 第五部統計編/財政/地方財政歳入内訳
- 第五部統計編/財政/地方財政歳出内訳
- 第五部統計編/財政/地方税
- 第五部統計編/財政/地方債現在高
- 第五部統計編/財政/地方財政歳入出総額
- 第五部統計編/財政/専売
- 第五部統計編/財政/所得税
- 第五部統計編/財政/所得税源泉課税表
- 第五部統計編/財政/所得税申告納税表
- 第五部統計編/財政/法人税
- 第五部統計編/財政/国税総額
- 第五部統計編/財政/租税負担額
- 第五部統計編/財政/財政資金対民間収支実績
- 第五部統計編/財政/国債・政府短期証券現在高
- 第五部統計編/財政/国有財産
- 第五部統計編/財政/特別会計歳入一覧
- 第五部統計編/財政/政府関係機関収支
- 第五部統計編/財政/中央地方を通ずる財政規模
- 第五部統計編/財政/一般会計歳出一覧
- 第五部統計編/財政
- 第五部統計編/財政/歳入出総覧
- 第五部統計編/財政/一般会計歳入・歳出内訳
- 第五部統計編/財政/一般会計歳入予算
- 第五部統計編/政治/国家公務員予算定員
- 第五部統計編/政治/公務員給与水準
- 第五部統計編/政治/地方公務員数
- 第五部統計編/政治/知事選挙成績
- 第五部統計編/政治/市区村長選挙成績
- 第五部統計編/政治/都道府県会議員選挙成績
- 第五部統計編/政治/市区町村議会議員選挙成績
- 第五部統計編/政治
- 第五部統計編/政治/衆議院議員選挙成績
- 第五部統計編/政治/参議院議員選挙成績
- 第五部統計編/気象/月別降水日数
- 第五部統計編/気象/月別平均湿度
- 第五部統計編/気象/月別日照率
- 第五部統計編/気象/雪・霜の最早・最晩日
- 第五部統計編/気象/気温・風速・降水量の極値
- 第五部統計編/気象/月別降水総量
- 第五部統計編/気象
- 第五部統計編/気象/一九五五年全国気象摘要表
- 第五部統計編/気象/月別平均気温
- 第五部統計編/土地・人口/人口動態
- 第五部統計編/土地・人口/産業別人口
- 第五部統計編/土地・人口/産業別依存人口
- 第五部統計編/土地・人口/年齢階級別人口
- 第五部統計編/土地・人口/配偶関係・年齢・男女別人口
- 第五部統計編/土地・人口/一般世帯数及び世帯人員
- 第五部統計編/土地・人口/一般世帯人員・続柄男女別
- 第五部統計編/土地・人口/都市別人口
- 第五部統計編/土地・人口/都道府県別人口
- 第五部統計編/土地・人口/人口階級別市町村数及び人口
- 第五部統計編/土地・人口
- 第五部統計編/土地・人口/国土と総人口
- 第五部統計編/土地・人口/都道府県別面積
- 第五部統計編/土地・人口/一九〇〇年以降内地人口
- 第五部統計編/土地・人口/将来人口推計
- 第五部統計編/国勢一般/分配国民所得
- 第五部統計編/国勢一般/都道府県勢一覧
- 第五部統計編
- 第五部統計編/国勢一般
- 第五部統計編/国勢一般/日本のあゆみ
- (広告)九州電力株式会社
- (広告)長崎県
- (広告)宮崎県
- (広告)佐賀県
- (広告)小倉市
- (広告)門司市
- (広告)豊前市
- (広告)行橋市
- (広告)戸畑市
- (広告)長崎市
- (広告)若松市
- (広告)大分市
- (広告)鹿児島市
- (広告)別府市
- (広告)鹿児島県煙草耕作連合会
- (広告)関門港回漕協会
- (広告)杵築市
- (広告)三州産業株式会社
- (広告)濱屋百貨店
- (広告)福岡証券取引所
- (広告)八幡市
- (広告)西日本相互銀行
- (広告)大分銀行
- (広告)肥後銀行
- (広告)福岡銀行
- (広告)旭相互銀行
- (広告)鹿児島銀行
- (広告)熊本相互銀行
- (広告)肥後相互銀行
- (広告)佐賀銀行
- (広告)千代田生命保険相互会社
- (広告)長崎県交通部
- (広告)日向興業銀行
- (広告)福岡県農業協同組合中央会
- (広告)福岡県購買販売農業協同組合連合会
- (広告)福岡県信用農業協同組合連合会
- (広告)福岡県共済農業協同組合連合会
- (広告)宮崎相互銀行
- (広告)サロンパス本舗
- (広告)西日本鉄道株式会社
- (広告)大分県電気局
- (広告)梅林土木株式会社
- (広告)大和土建株式会社
- (広告)大分合同新聞社
- (広告)熊本日日新聞社
- (広告)長崎民友社
- (広告)長崎日日新聞社
- (広告)西日本新聞社
- (広告)ラジオ大分
- (広告)鶴丸汽船株式会社
- (広告)長崎放送株式会社
- (広告)日本水産戸畑支社
- (広告)南日本新聞社
- (広告)夕刊フクニチ
- (広告)ラジオ西日本
- (広告)日華ゴム株式会社
- (広告)日本ゴム株式会社
- (広告)ブリジストン・タイヤ株式会社
- (広告)加根又本店
- (広告)九州製糖株式会社
- (広告)西日本電線株式会社
- (広告)日本酒類株式会社
- (広告)司本店
- (広告)つかさ別荘
- (広告)鶴屋百貨店
- (広告)鹿児島米穀株式会社
- (広告)鹿児島県指導農業協同組合連合会
- (広告)鹿児島県経済農業協同組合連合会
- (広告)鹿児島県農業共済組合連合会
- (広告)鹿児島県信用農業協同組合連合会
- (広告)鹿児島県畜産事業農業協同組合連合会
- (広告)高島屋(鹿児島)
- (広告)長崎魚市株式会社
- (広告)大分交通株式会社
- (広告)大分バス株式会社
- (広告)大分海陸運送株式会社
- (広告)日本鉱業佐賀関製錬所
- (広告)宮崎市観光協会
- (広告)トキハ百貨店
- (広告)宮崎交通株式会社
- (広告)九州商船株式会社
- (広告)親和銀行
- (広告)十八銀行
- (広告)鈴木商店(合名会社)
- (広告)大洋造船株式会社
- (広告)長崎県議会
- (広告)福岡市営福岡競艇場
- (広告)大分県
- 索引/広告索引
- 索引/人名索引
- (広告)高田機工株式会社
- 索引
- 索引/事項索引
- (広告)国際電信電話株式会社
- (広告)東京瓦斯株式会社
- (広告)伊勢丹
- (広告)白木屋
- (広告)高島屋
- (広告)大丸
- (広告)東横
- (広告)松坂屋
- (広告)松屋
- (広告)三越
- (広告)アキバ徽章
- (広告)いすゞ自動車株式会社
- (広告)協和銀行
- (広告)日本セメント株式会社
- (広告)住友海上火災保険
- (広告)東亜燃料工業株式会社
- (広告)日産自動車株式会社
- (広告)三菱石油
[索引]
  AA制(AA):577
  K2登山一覧(K):574
  MWDP(MWDP):166
  PR(PR):377
  PR/PR映画(PR):378
  亜麻産額(アアササン):842
  相生市(兵庫)人口(アイオイシ):552,893
  アイスランド(アイスラン):480
  アイスランド/一般情勢(アイスラン):480
  アイスランド/面積・人口(アイスラン):792
  アイスランド/基地撤廃要求(アイスラン):422
  アイソトープ(アイソト-):219
  アイソトープ/アイソトープ・センター(アイソト-):219
  アイソトープ/解説(アイソト-):575
  アイソトープ/利用面(アイソト-):352
  愛知県(アイチケン):639
  愛知県/県勢要覧(アイチケン):549
  愛知県/統計(アイチケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  愛知県/教育委員(アイチケン):639
  愛知県/県議会議長(アイチケン):640
  愛知県/県庁職員(アイチケン):641
  愛知県/公安委員(アイチケン):639
  愛知県/人事委員(アイチケン):642
  愛知県/選挙管理委員長(アイチケン):642
  会津若松市(福島)人口(アイヅワ):541,895
  哀悼録(アイトウロ):735
  アイルランド(アイルラン):792
  亜鉛鉱業(アエンコウ):246
  亜鉛鉱業/生産高(アエンコウ):828
  亜鉛鉱業/世界生産指数(アエンコウ):782
  亜鉛鉱業/世界生産高(アエンコウ):779
  青森県(アオモリケ):639
  青森県/県勢要覧(アオモリケ):539
  青森県/統計(アオモリケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,896,897,898
  青森県/教育委員(アオモリケ):639
  青森県/県議会議長(アオモリケ):640
  青森県/県庁職員(アオモリケ):640
  青森県/公安委員(アオモリケ):639
  青森県/人事委員(アオモリケ):642
  青森県/選挙管理委員長(アオモリケ):642
  青森市(青森)人口(アオモリシ):539,895
  明石市(兵庫)人口(アカシシ):552,895
  アカデミー賞(アカデミ):506
  赤平市(北海道)人口(アカビラ):538,894
  安芸市(高知)人口(アキシ):557,893
  昭島市(東京)人口(アキシマシ):544,894
  秋田県(アキタケン):639
  秋田県/県勢要覧(アキタケン):540
  秋田県/統計(アキタケン):787,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  秋田県/教育委員(アキタケン):639
  秋田県/県議会議長(アキタケン):640
  秋田県/県庁職員(アキタケン):640
  秋田県/公安委員(アキタケン):639
  秋田県/人事委員(アキタケン):642
  秋田県/選挙管理委員長(アキタケン):642
  秋田市(秋田)人口(アキタシ):540,895
  芥川竜之介賞受賞者(アクタガ):562
  阿久根市(鹿児島)人口(アクネシ):561,894
  赤穂市(兵庫)人口(アコウシ):552,894
  麻工業(アサコウキ):250
  麻工業/麻糸生産高(アサコウキ):827
  麻工業/麻織物生産高(アサコウキ):827
  麻工業/麻類輸入高(アサコウキ):822
  朝日科学賞(アサヒカカ):323
  旭川市(北海道)人口(アサヒカワ):538,915
  旭市(千葉)人口(アサヒシ):543,893
  朝日賞(アサヒシヨ):323
  あさり漁獲高(アサリギ):836
  足利市(栃木)人口(アシカガ):542,895
  芦別市(北海道)人口(アシベツ):538,895
  芦別高校生遭難事件判決(アシベツ):192
  芦屋市(兵庫)人口(アシヤシ):552,894
  アジア・アフリカ会議(アジアア):427
  アジア・アフリカ会議/アルジェリア問題(アジアア):427
  アジア・アフリカ会議/日本加入(アジアア):145,156
  アジア映画祭(アジアエ):367
  アジア・極東経済委員会第12回会議(アジアキ):443
  アジア州諸国(アジアシ):450
  アジア州諸国/面積・人口(アジアシ):795
  アジア文化使節団(アジアフ):322,360
  アジア・ユネスコ会議(アジアユ):321
  あじ漁獲高(アジギ):835,836
  アスファルト生産高(アスフアル):829
  アスワン・ダム問題(アスワンタ):426
  あずき生産高(アズキセ):843
  アセンション(アセンシヨ):485
  熱海市(静岡)人口(アタミシ):548,894
  亜炭(アタン):244
  亜炭/生産高(アタン):829
  厚木市(神奈川)人口(アツギシ):544,894
  アデナウアー方式(アデナウ):575
  アデン(アデン):794
  網走市(北海道)人口(アバシリ):538,894
  アフガニスタン(アフガニ):456
  アフガニスタン/面積・人口(アフガニ):795
  アフガニスタン/ソ連の経済援助(アフガニ):436
  アフリカ州諸国(アフリカシ):483
  アフリカ州諸国/面積・人口(アフリカシ):794,795
  尼崎市(兵庫)人口(アマガサ):552,895
  甘木市(福岡)人口(アマギシ):558,894
  アマチュア野球選手権(アマチユア):380
  アメリカ合衆国(アメリカカ):457
  アメリカ合衆国/海外領土(アメリカカ):487
  アメリカ合衆国/外交(アメリカカ):144,458
  アメリカ合衆国/軍事(アメリカカ):458
  アメリカ合衆国/政治(アメリカカ):457
  アメリカ合衆国/面積・人口(アメリカカ):793
  アメリカ合衆国/軍事/在日米軍(アメリカカ):156
  アメリカ合衆国/財政・経済(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/財政・経済/景気動向(アメリカカ):432
  アメリカ合衆国/財政・経済/予算教書(アメリカカ):433
  アメリカ合衆国/労働(アメリカカ):461
  アメリカ合衆国/財政・経済/経済指標(アメリカカ):776
  アメリカ合衆国/財政・経済/連邦予算(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/政治/大統領選挙(アメリカカ):457
  アメリカ合衆国/軍事/ラドフォード構想(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/文化(アメリカカ):505
  アメリカ合衆国/文化/映画(アメリカカ):505
  アメリカ合衆国/文化/美術(アメリカカ):502
  アメリカ合衆国/文化/文学(アメリカカ):496
  アメリカ合衆国/海外領土/面積・人口(アメリカカ):792,793
  アメリカ合衆国/外交/後進地域開発援助(アメリカカ):434
  アメリカ合衆国/外交/対ソ政策(アメリカカ):420,421
  アメリカ合衆国/外交/対日関係(アメリカカ):149,150
  アメリカ合衆国/外交/中東政策(アメリカカ):425
  アメリカ合衆国/軍事/極東軍司令部撤退(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/軍事/軍事建設(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/軍事/原・水爆実験(アメリカカ):430
  アメリカ合衆国/軍事/基地問題(アメリカカ):174
  アメリカ合衆国/財政・経済/経済教書(アメリカカ):432
  アメリカ合衆国/財政・経済/原子力予算(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/財政・経済/原子力開発機構(アメリカカ):428
  アメリカ合衆国/財政・経済/原子力平和利用(アメリカカ):429
  アメリカ合衆国/財政・経済/対外援助計画(アメリカカ):459
  アメリカ合衆国/財政・経済/農業教書(アメリカカ):433
  アメリカ合衆国/財政・経済/56年農業法(アメリカカ):460
  アメリカ合衆国/財政・経済/日本繊維品排斥(アメリカカ):461
  アメリカ合衆国/財政・経済/貿易政策(アメリカカ):437
  アメリカ合衆国/政治/組織(アメリカカ):457
  アメリカ合衆国/政治/年次教書解説(アメリカカ):576
  アメリカ合衆国/文化/音楽(アメリカカ):459
  アメリカ州諸国(アメリカシ):457
  アメリカ州諸国/面積・人口(アメリカシ):793,795
  アメリカ州機構(アメリカシ):447
  アメリカ州大統領会議(アメリカシ):457
  アメリカン・フットボール(アメリカン):375
  綾部市(京都)人口(アヤベシ):550,894
  新井市(新潟)人口(アライシ):545,893
  荒尾市(熊本)人口(アラオシ):559,895
  アラスカ(アラスカ):461
  アラスカ/面積・人口(アラスカ):793
  アラブ民族主義(アラブミ):425
  アラブ連盟(アラブレ):448
  有田市(和歌山)人口(アリダシ):553,893
  アルジェリア(アルジエ):484
  アルジェリア/面積・人口(アルジエ):794
  アルジェリア/国連審議問題(アルジエ):440,442
  アルジェリア/反仏運動(アルジエ):426
  アルゼンチン(アルゼン):463
  アルゼンチン/一般情勢(アルゼン):463
  アルゼンチン/面積・人口(アルゼン):793
  アルゼンチン/反ペロン革命(アルゼン):427,463
  アルバニア(アルバニ):478
  アルバニア/一般情勢(アルバニ):478
  アルバニア/面積・人口(アルバニ):792
  アルミニウム工業(アルミニウ):247
  アルミニウム工業/世界生産高(アルミニウ):779
  アルミニウム工業/生産統計(アルミニウ):828
  アレルギー(アレルギ):575
  粟生産高(アワセイサ):843
  あわび漁獲高(アワビキ):836
  アングストローム(アングス):589
  アンゴラ(アンゴラ):486
  アンゴラ/面積・人口(アンゴラ):794
  アンザス(アンザス):447
  安城市(愛知)人口(アンジヨ):549,894
  アンチモニー鉱生産高(アンチモニ):828
  アンティル諸島(アンテイル):793
  アンドラ(アンドラ):475
  アンドラ/一般情勢(アンドラ):475
  アンドラ/面積・人口(アンドラ):792
  アンペア(単位)(アンペア):589
  あんま師数(アンマシス):297
  イースター島(イ-スタ-):467
  飯田市(長野)人口(イイダシ):547,893
  飯塚市(福岡)人口(イイヅカ):558,895
  飯山市(長野)人口(イイヤマシ):547,893
  イェーメン(イエ-メン):482
  イェーメン/面積・人口(イエ-メン):795
  いか漁獲高(イカギヨ):836
  いかなご漁獲高(イカナゴ):836
  胃カメラ(イカメラ):575
  医学(イガク):493
  医学/研究所一覧(イガク):693
  医学/学界一覧(イガク):690
  イギリス(イギリス):465
  イギリス/海外領土(イギリス):456,464,480,485,486
  イギリス/外交(イギリス):465
  イギリス/軍事(イギリス):465
  イギリス/政治(イギリス):465
  イギリス/面積・人口(イギリス):791
  イギリス/外交/中東政策(イギリス):425,65
  イギリス/軍事/原水爆実験(イギリス):430
  イギリス/外交/英ソ会談(イギリス):426
  イギリス/外交/対植民地政策(イギリス):465
  イギリス/外交/対ソ政策(イギリス):420
  イギリス/軍事/機構(イギリス):465
  イギリス/軍事/国防計画(イギリス):465
  イギリス/財政の経済(イギリス):465
  イギリス/財政の経済/景気動向(イギリス):433
  イギリス/財政の経済/経済指標(イギリス):776
  イギリス/財政の経済/原子力開発機構(イギリス):428
  イギリス/財政の経済/原子力平和的利用(イギリス):430,489
  イギリス/財政の経済/56?57年予算(イギリス):466
  イギリス/財政の経済/コロンボ計画(イギリス):434
  イギリス/財政の経済/産業(イギリス):466
  イギリス/財政の経済/貿易(イギリス):466
  イギリス/財政の経済/貿易政策(イギリス):437
  イギリス/政治/組織(イギリス):465
  イギリス/文化(イギリス):466
  イギリス/文化/映画(イギリス):466
  イギリス/文化/宗教(イギリス):466
  イギリス/文化/美術(イギリス):466,502
  イギリス/文化/文学(イギリス):466,497,500
  イギリス/労働・社会福祉(イギリス):466
  育英事業(イクエイシ):330
  育英事業/事業統計(イクエイシ):798
  い草産額(イグササ):842
  池田市(大坂)人口(イケダシ):551,894
  いけばな(イケバナ):390
  いけばな/いけばな展(イケバナ):391
  諌早市(長崎)人口(イサハヤシ):559,895
  石岡市(茨城)人口(イシオカシ):541,893
  石川県(イシカワケ):639
  石川県/県勢要覧(イシカワケ):546
  石川県/統計(イシカワケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,879,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  石川県/教育委員(イシカワケ):639
  石川県/県議会議長(イシカワケ):640
  石川県/県庁職員(イシカワケ):641
  石川県/公安委員(イシカワケ):639
  石川県/人事委員(イシカワケ):642
  石川県/選挙管理委員長(イシカワケ):642
  医師統計(イシトウケ):805
  石巻市(宮城)人口(イシノマキ):540,895
  石綿生産高(イシワタセ):828
  イスラエル(イスラエル):483
  イスラエル/面積・人口(イスラエル):795
  イスラエル/対エジプト紛争(イスラエル):425,441
  泉大津市(大坂)人口(イズミオ):551,894
  泉佐野市(大坂)人口(イズミサ):551,894
  出水市(鹿児島)人口(イズミシ):561,894
  出雲市(島根)人口(イズモシ):554,895
  伊勢崎市(群馬)人口(イセザキ):542,895
  伊勢市(三重)人口(イセシ):550,895
  板ガラス(イタガラ):260
  板付基地内明渡請求公判(イタツキキ):192
  伊丹市(兵庫)人口(イタミシ):552,895
  イタリア(イタリア):472
  イタリア/面積・人口(イタリア):792
  イタリア/外交(イタリア):472
  イタリア/軍事(イタリア):472
  イタリア/財政・経済(イタリア):472
  イタリア/政治(イタリア):472
  イタリア/海外領土(イタリア):486
  イタリア/軍事/兵役・兵力(イタリア):472
  イタリア/財政・経済/原子力開発機構(イタリア):429
  イタリア/財政・経済/財政(イタリア):472
  イタリア/財政・経済/生産・投資(イタリア):473
  イタリア/財政・経済/貿易(イタリア):473
  イタリア/財政・経済/南部開発計画(イタリア):473
  イタリア/政治/政情(イタリア):472
  イタリア/政治/組織(イタリア):472
  イタリア/労働・社会(イタリア):473
  イタリア/文化(イタリア):505
  イタリア/文化/映画(イタリア):505,506
  イタリア/文化/音楽(イタリア):503
  イタリア/文化/美術(イタリア):502
  市川市(千葉)人口(イチカワシ):543,895
  一事不再理の原則(イチジフ):575
  一関市(岩手)人口(イチノセキ):539,895
  一宮市(愛知)人口(イチノミヤ):549,895
  一陽会(イチヨウカ):360
  糸魚川市(新潟)人口(イトイガ):545,894
  伊東市(静岡)人口(イトウシ):548,894
  稲作付延面積(イナサクツ):845
  伊那市(長野)人口(イナシ):547,894
  犬山市(愛知)人口(イヌヤマシ):549,894
  稲被害(イネヒガ):845
  茨城県(イバラキ):639
  茨城県/県勢要覧(イバラキ):541
  茨城県/統計(イバラキ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  茨城県/教育委員(イバラキ):639
  茨城県/県議会議長(イバラキ):640
  茨城県/県庁職員(イバラキ):641
  茨城県/公安委員(イバラキ):639
  茨城県/人事委員(イバラキ):642
  茨城県/選挙管理委員長(イバラキ):642
  茨木市(大坂)人口(イバラキ):551,894
  井原市(岡山)人口(イバラシ):554,894
  イフニ(イフニ):486
  指宿市(鹿児島)人口(イブスキ):561,894
  今市市(栃木)人口(イマイチシ):542,894
  今治市(愛媛)人口(イマバリ):557,895
  伊万里市(佐賀)人口(イマリシ):559,895
  移民(イミン):159
  いも類(イモルイ):238
  いも類/産額統計(イモルイ):843
  医薬品生産状況(イヤクヒン):297
  伊予市(愛媛)人口(イヨシ):557,893
  伊予三島市(愛媛)人口(イヨミシマ):557,894
  イラク(イラク):481
  イラク/面積・人口(イラク):795
  イラン(イラン):483
  イラン/面積・人口(イラン):795
  医療(イリヨウ):296
  医療/医療機関(イリヨウ):296
  医療/関係者数(イリヨウ):297,805
  医療/関係法規(イリヨウ):296
  磐城市(福島)人口(イワキシ):541,894
  岩国市(山口)人口(イワクニシ):555,895
  いわし漁獲高(イワシ):836
  磐田市(静岡)人口(イワタシ):548,894
  岩槻市(崎玉)人口(イワツキシ):543,893
  岩手県(イワテケン):639
  岩手県/県勢要覧(イワテケン):539
  岩手県/統計(イワテケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,896,897,898
  岩手県/教育委員(イワテケン):639
  岩手県/県議会議長(イワテケン):640
  岩手県/県庁職員(イワテケン):640
  岩手県/公安委員(イワテケン):639
  岩手県/人事委員(イワテケン):642
  岩手県/選挙管理委員長(イワテケン):642
  岩見沢市(北海道)人口(イワミザ):538,894
  インヴェントリー・ファイナンス(インヴエ):575
  いんげん豆生産高(インゲン):842
  印刷インキ(インサツイ):253
  印刷機械生産高(インサツキ):830
  インド(インド):455
  インド/面積・人口(インド):795
  インド/一般情勢(インド):455
  インド/原子力開発(インド):429
  インド/ソ連の経済援助(インド):436
  インド/日印航空協定(インド):158
  インドシナ(インドシ):453
  インドネシア(インドネ):454
  インドネシア/面積・人口(インドネ):795
  インドネシア/一般情勢(インドネ):454
  インドネシア/ソ連の経済援助(インドネ):436
  インドネシア/日・イ賠償問題(インドネ):153
  因島市(広島)人口(インノシマ):555,894
  陰暦朔日表(インレキサ):5
  ウィンドウァード群島(ウインド):464
  ウィンドウァード群島/面積・人口(ウインド):793
  ウェーク島(ウエ-クト):487
  ウェーク島/面積・人口(ウエ-クト):792
  上田市(長野)人口(ウエダシ):547,894
  上野市(三重)人口(ウエノシ):550,895
  魚津市(富山)人口(ウオヅシ):546,894
  ウガンダ(ウガンタ):485
  ウガンダ/面積・人口(ウガンタ):794
  兎飼養数(ウサギシ):841
  牛飼養・屠殺統計(ウシシヨウ):841
  牛深市(熊本)人口(ウシブカ):559,894
  宇治市(京都)人口(ウジシ):550,894
  臼杵市(大分)人口(ウスキシ):560,894
  内郷市(福島)人口(ウチゴウ):541,894
  宇宙線(ウチユウセ):575
  宇都宮市(栃木)人口(ウツノミヤ):542,895
  宇部市(山口)人口(ウベシ):555,895
  馬飼養・屠殺統計(ウマシヨウ):841
  梅産額(ウメサンカ):842
  右翼運動(ウヨクウン):184
  浦和市(崎玉)人口(ウラワシ):573,895
  売オペレーション(ウリオペ):575
  ウルグァイ(ウルグア):464
  ウルグァイ/面積・人口(ウルグア):793
  漆生産高(ウルシセイ):839
  宇和島市(愛媛)人口(ウワシマシ):557,895
  運賃航路同盟(ウンチン):575
  運賃料金指数(ウンチンリ):852
  運搬機械生産高(ウンパン):830
  運輸省職員(ウンユシヨ):632
  運輸審議会委員(ウンユシン):637
  運輸・通信(ウンユツウ):267
  運輸・通信/団体一覧(ウンユツウ):673
  運輸・通信/国鉄(ウンユツウ):267
  運輸・通信/私鉄(ウンユツウ):269
  運輸・通信/陸運(ウンユツウ):269
  運輸・通信/海運(ウンユツウ):270
  運輸・通信/航空(ウンユツウ):273
  運輸・通信/電通(ウンユツウ):274
  運輸・通信/郵政(ウンユツウ):275
  運輸・通信/運輸・交通統計(ウンユツウ):799
  運輸・通信/会社一覧(ウンユツウ):650
  ヴァージン群島(ヴア-シ):461
  ヴァージン群島/面積・人口(ヴア-シ):793
  ヴァチカン市国(ヴアチカ):473
  ヴァチカン市国/面積・人口(ヴアチカ):792
  ヴェトナム共和国(ヴエトナ):453
  ヴェトナム共和国/日・ヴ賠償問題(ヴエトナ):154
  ヴェトナム共和国/面積・人口(ヴエトナ):795
  ヴェトナム民主共和国(ヴエトナ):454
  ヴェニス国際映画祭(ヴエニス):506
  ヴェネズェラ(ヴエネス):463
  ヴェネズェラ/面積・人口(ヴエネス):793
  エール(エ-ル):475
  映画(エイガ):365
  映画/映画賞(エイガ):367
  映画/映画統計/世界(エイガ):775
  映画/映画統計(エイガ):796
  映画/映画界(エイガ):365
  映画/映画界/海外映画界(エイガ):505
  映画/映画会社一覧(エイガ):662
  映画/映画関係団体(エイガ):679
  映画/映画機械生産高(エイガ):262
  映画/映画審議会(エイガ):189
  映画/映画審議会/答申(エイガ):366
  映画/映画料金指数(エイガ):852
  映画/芸術選奨(エイガ):323
  映画/興行界(エイガ):366
  映画/好評映画(エイガ):367
  映画/太陽族映画(エイガ):366
  営業倉庫月末在庫高(エイギヨ):809
  栄典制度(エイテンセ):186
  栄典制度/審議会答申(エイテンセ):187
  栄養調査(エイヨウチ):295
  栄養調査/栄養摂取量(エイヨウチ):295,803
  エヴェレスト登山一覧(エヴエレ):574
  エクァドル(エクアド):464
  エクァドル/面積・人口(エクアド):793
  エジプト(エジプ):480
  エジプト/面積・人口(エジプ):794
  エジプト/スエズ運河接収(エジプ):426
  エジプト/ソ連の経済援助(エジプ):436
  エジプト/対イスラエル紛争(エジプ):425
  エジプト/対外政策(エジプ):426
  えそ漁獲高(エソギヨ):835
  エチオピア(エチオピ):483
  エチオピア/面積・人口(エチオピ):794
  エトロフ島問題(エトロフト):146
  恵那市(岐阜)人口(エナシ):548,893
  愛媛県(エヒメケン):640
  愛媛県/県勢要覧(エヒメケン):557
  愛媛県/統計(エヒメケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,847,861,869,883,885,890,896,897,898
  愛媛県/教育委員(エヒメケン):640
  愛媛県/県議会議長(エヒメケン):640
  愛媛県/県庁職員(エヒメケン):641
  愛媛県/公安委員(エヒメケン):639
  愛媛県/人事委員(エヒメケン):642
  愛媛県/選挙管理委員長(エヒメケン):642
  えび漁獲(エビギ):836
  江別市(北海道)人口(エベツシ):538,893
  エルグ(単位)(エルグ):589
  エル・サルヴァドル(エルサルウ):462
  沿岸捕鯨(エンガン):836
  演劇(エンゲキ):363
  演劇/歌舞伎(エンゲキ):364
  演劇/新劇(エンゲキ):365
  演劇/演劇賞(エンゲキ):365
  演劇/概観(エンゲキ):363
  演劇/新派(エンゲキ):364
  演劇/芸術選奨(エンゲキ):323
  演劇/関係団体(エンゲキ):679
  塩山市(山梨)人口(エンザン):547,893
  エンジン(エンジン):258
  えんどう豆産額(エンドウ):842
  燕麦生産・輸出入高(世界)(エンバク):784
  鉛筆生産高(エンピツ):830
  オーストラリア(オ-ストラ):486
  オーストラリア/面積・人口(オ-ストラ):792
  オーストラリア/大洋州領(オ-ストラ):792
  オーストラリア/日豪航空協定(オ-ストラ):158
  オーストリア(オ-ストリ):475
  オーストリア/面積・人口(オ-ストリ):792
  オートメーション(オ-トメ-):213
  オートメーション/海外(オ-トメ-):490
  オートメーション/解説(オ-トメ-):575
  オーバー・ローン(オ-バ-):575
  オーバー・ボロウィング(オ-バ-):575
  オープン・ショップ制(オ-プン):575
  オープン・アカウント協定廃止(オ-プン):222
  オーム(単位)(オ-ム):610
  近江八幡市(滋賀)人口(オウミハチ):550,894
  青梅市(東京)人口(オウメシ):544,894
  大分県(オオイタケ):640
  大分県/県勢要覧(オオイタケ):560
  大分県/統計(オオイタケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  大分県/教育委員(オオイタケ):640
  大分県/県議会議長(オオイタケ):640
  大分県/県庁職員(オオイタケ):642
  大分県/公安委員(オオイタケ):639
  大分県/人事委員(オオイタケ):642
  大分県/選挙管理委員長(オオイタケ):642
  大分市(大分)人口(オオイタシ):560,895
  大川市(福岡)人口(オオカワシ):558,894
  大垣市(岐阜)人口(オオガキ):548,895
  大蔵省資金運用部状況(オオクラシ):865
  大蔵省職員(オオクラシ):631
  大口市(鹿児島)人口(オオグチ):561,894
  大坂市(オオサカシ):552
  大坂市/市勢要覧(オオサカシ):552
  大坂市/人口(オオサカシ):551,895
  大坂人絹糸商品清算取引相場(オオサカシ):850
  大坂スフ糸商品清算取引相場(オオサカス):848
  大坂精糖商品清算取引相場(オオサカセ):850
  大坂府(オオサカフ):640
  大坂府/府勢要覧(オオサカフ):551
  大坂府/統計(オオサカフ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  大坂府/教育委員(オオサカフ):640
  大坂府/公安委員(オオサカフ):639
  大坂府/府議会議長(オオサカフ):640
  大坂府/府庁職員(オオサカフ):641
  大坂府/人事委員(オオサカフ):642
  大坂府/選挙管理委員長(オオサカフ):642
  大坂綿糸商品清算取引相場(オオサカワ):850
  大洲市(愛媛)人口(オオズシ):557,894
  大高根射撃場問題(オオタカネ):156
  大竹市(広島)人口(オオタケシ):555,893
  太田市(群馬)人口(オオタシ):542,894
  大田原市(栃木)人口(オオタワラ):542,893
  大田市(島根)人口(オオダシ):553,894
  大館市(秋田)人口(オオダテ):540,894
  大月市(山梨)人口(オオツキシ):547,894
  大津市(滋賀)人口(オオツシ):547,895
  大野市(福井)人口(オオノシ):547,894
  大船渡市(岩手)人口(オオフナト):539
  大曲市(秋田)人口(オオマガ):540,894
  大町市(長野)人口(オオマチシ):547,893
  大宮市(崎玉)人口(オオミヤシ):543,895
  大麦(オオムギ):238
  大麦/需給(オオムギ):216
  大麦/生産額(オオムギ):844
  大麦/買入実績(オオムギ):843
  大麦/世界・生産輸出入高(オオムギ):785
  大牟田市(福岡)人口(オオムタシ):558,895
  大村市(長崎)人口(オオムラシ):559,895
  岡崎市(愛知)人口(オカザキ):549,895
  岡谷市(長野)人口(オカヤシ):547,894
  岡山県(オカヤマケ):640
  岡山県/県勢要覧(オカヤマケ):554
  岡山県/統計(オカヤマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  岡山県/教育委員(オカヤマケ):640
  岡山県/県議会議長(オカヤマケ):640
  岡山県/県庁職員(オカヤマケ):641
  岡山県/公安委員(オカヤマケ):639
  岡山県/人事委員(オカヤマケ):642
  岡山県/選挙管理委員長(オカヤマケ):642
  岡山市(岡山)人口(オカヤマシ):554,895
  小笠原捕鯨(オガサワ):836
  男鹿市(秋田)人口(オガシ):540,895
  沖縄諸島(オキナワシ):456
  沖縄諸島/基地問題(オキナワシ):150,346
  汚職事件(オシヨクシ):304
  オセアニア諸島(オセアニア):486
  オセアニア植民地(仏)(オセアニア):487
  小樽市(北海道)人口(オタルシ):538
  小田原市(神奈川)人口(オダワラ):538,895
  小千谷市(新潟)人口(オヂヤシ):545,894
  オットセイ保護問題(オツトセイ):242
  オネスト・ジョン砲(オネストシ):156,157
  小野市(兵庫)人口(オノシ):552,893
  小野田市(広島)人口(オノダシ):555,894
  尾道市(広島)人口(オノミチシ):555,895
  小浜市(福井)人口(オバマシ):547,894
  帯広市(北海道)人口(オビヒロ):538,895
  小山市(栃木)人口(オヤマシ):542,893
  オランダ(オランダ):474
  オランダ/面積・人口(オランダ):792
  オランダ/海外領土(オランダ):464
  オランダ/海外領土/面積・人口(オランダ):792
  オランダ/私的請求権議定書(オランダ):158
  オリンピック(オリンピ):507
  オリンピック/最高記録(オリンピ):586
  オルガン生産高(オルガン):830
  卸売物価指数(オロシウリ):856
  卸売物価指数/戦前基準指数(オロシウリ):856
  卸売物価指数/指数の変遷(オロシウリ):899
  卸売物価指数/グラフ・解説(オロシウリ):856
  卸売物価指数/世界物価指数(オロシウリ):787
  卸売業(オロシウリ):235,236
  卸売業/業種別実態(オロシウリ):857
  卸売業/都道府県別商店分布(オロシウリ):857
  卸売業/販売額(オロシウリ):857
  尾鷲市(三重)人口(オワセシ):550,893
  音楽(オンガク):361
  音楽/音楽賞(オンガク):362
  音楽/芸術選奨(オンガク):323
  音楽/海外音楽(オンガク):503
  音楽/関係団体(オンガク):678
  オンス(単位)(オンス):589
  温泉の知識(オンセンノ):565
  温泉の知識/疫病別利用一覧(オンセンノ):565
  温泉の知識/指定保養温泉(オンセンノ):565
  温度月別平均(オンドツ):887
  カーバイド生産高(カ-バイ):251
  海運(カイウン):270
  海運/会社一覧(カイウン):650
  海運/業界動向(カイウン):272
  海運/運賃市況(カイウン):271
  海運/海運力現勢(カイウン):811
  海運/外国定期航路(カイウン):271
  海運/海上輸送(カイウン):272
  海運/貨物輸送実績(カイウン):810,812
  海運/列国保有商船(カイウン):776
  海外移住(カイガイ):300
  海外移住/海外移住審議会(カイガイ):300
  海外移住/委員(カイガイ):636
  海外PR(カイガイ):378
  海外投資(カイガイ):214
  海外輸出振興活動(カイガイ):220
  海外派兵問題(カイガイ):164
  海外渡航旅券問題(カイガイ):159
  海外美術展覧会(カイガイ):360
  海外邦人引揚げ問題(カイガイ):155
  海外邦人引揚げ問題/ソ連地区(カイガイ):155
  海外邦人引揚げ問題/中共地区(カイガイ):150,154
  海外邦人引揚げ問題/韓国地区(カイガイ):155
  海外邦人引揚げ問題/北鮮地区(カイガイ):155
  海峡諸島(カイキヨウ):791
  かい漁獲高(カイギヨ):836
  会計検査院職員(カイケイケ):634
  会社一覧(カイシヤイ):662
  会社一覧/化学工業(カイシヤイ):655
  会社一覧/海運(カイシヤイ):650
  会社一覧/ガス(カイシヤイ):651
  会社一覧/観光(カイシヤイ):663
  会社一覧/機械工業(カイシヤイ):653
  会社一覧/銀行(カイシヤイ):663
  会社一覧/建設(カイシヤイ):660
  会社一覧/航空(カイシヤイ):651
  会社一覧/航空機(カイシヤイ):653
  会社一覧/鉱業(カイシヤイ):650
  会社一覧/ゴム(カイシヤイ):659
  会社一覧/産業機械(カイシヤイ):655
  会社一覧/車両(カイシヤイ):653
  会社一覧/商事・貿易(カイシヤイ):661
  会社一覧/証券(カイシヤイ):662
  会社一覧/醸造(カイシヤイ):659
  会社一覧/食品工業(カイシヤイ):659
  会社一覧/水産(カイシヤイ):660
  会社一覧/生命保険(カイシヤイ):663
  会社一覧/製紙・パルプ(カイシヤイ):658
  会社一覧/製薬(カイシヤイ):656
  会社一覧/精密工業(カイシヤイ):653
  会社一覧/石炭(カイシヤイ):651
  会社一覧/石油(カイシヤイ):657
  会社一覧/繊維(カイシヤイ):658,659
  会社一覧/ソーダ(カイシヤイ):656
  会社一覧/相互銀行(カイシヤイ):664
  会社一覧/倉庫(カイシヤイ):662
  会社一覧/造船(カイシヤイ):652
  会社一覧/損害保険(カイシヤイ):663
  会社一覧/鉄鋼(カイシヤイ):657,652
  会社一覧/鉄道(カイシヤイ):649
  会社一覧/電気機械(カイシヤイ):654
  会社一覧/電線(カイシヤイ):654
  会社一覧/電力(カイシヤイ):651
  会社一覧/塗料(カイシヤイ):704
  会社一覧/皮革(カイシヤイ):659
  会社一覧/非鉄金属(カイシヤイ):652
  会社一覧/肥料(カイシヤイ):656
  会社一覧/百貨店(カイシヤイ):661
  会社一覧/不動産(カイシヤイ):662
  会社一覧/木材・木工(カイシヤイ):660
  会社一覧/油脂(カイシヤイ):658
  会社一覧/窯業(カイシヤイ):656
  会社一覧/陸運(カイシヤイ):649
  会社一覧/映画・音楽(カイシヤイ):662
  会社一覧/機関制作(カイシヤイ):653
  会社一覧/紡織(カイシヤイ):658
  会社営業成績(カイシヤエ):859
  会社営業成績/現況のグラフ・解説(カイシヤエ):859
  会社営業成績/払込資本金の変遷(カイシヤエ):808
  海上自衛隊(カイジヨ):168
  海上自衛隊/編成(カイジヨ):168
  海上自衛隊/装備(カイジヨ):168
  海上自衛隊/訓練(カイジヨ):168
  海上自衛隊/掃海(カイジヨ):168
  海上自衛隊/増強計画(カイジヨ):165,166
  海上保安庁職員(カイジヨ):632
  海上遭難者協力日ソ協定(カイジヨ):95
  開拓事業実績(カイタクシ):848
  貝塚市(大坂)人口(カイヅカ):551,895
  海南市(和歌山)人口(カイナンシ):553,894
  開発政策(カイハツセ):218
  海面漁業漁獲高(カイメンキ):836
  海洋学国際会議(カイヨウカ):321
  カウント(単位)(カウント):589
  価格景気(カカクケイ):575
  化学(カガク):350
  化学/学会一覧(カガク):689
  化学/研究所一覧(カガク):692
  化学/海外事情(カガク):492
  科学(カガク):334
  科学/研究所一覧(カガク):693
  科学/学術会議(カガク):334
  科学/人文科学(カガク):337
  科学/社会科学(カガク):341
  科学/自然科学(カガク):348
  科学/海外科学界(カガク):488
  科学/科学技術予算(カガク):336
  科学技術庁(カガクキ):188,335
  科学技術庁/職員(カガクキ):630
  科学技術庁/科学技術庁設置法(カガクキ):71
  科学技術審議会委員(カガクキ):636
  化学工業(カガクコ):250
  化学工業/会社一覧(カガクコ):655
  化学工業/団体一覧(カガクコ):671
  化学工業/化学肥料(カガクコ):251
  化学工業/合成染料(カガクコ):252
  化学工業/石油化学(カガクコ):252
  化学工業/化学繊維(カガクコ):248
  化学工業/製品生産・輸出(カガクコ):251
  化学工業/ソーダ(カガクコ):252
  化学工業/有機Y薬品(カガクコ):252
  化学工業/油脂製品(カガクコ):252
  科学者来日(カガクシ):353
  香川県(カガワケ):640
  香川県/県勢要覧(カガワケ):556
  香川県/統計(カガワケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  香川県/教育委員(カガワケ):640
  香川県/県議会議長(カガワケ):640
  香川県/県庁職員(カガワケ):641
  香川県/公安委員(カガワケ):639
  香川県/人事委員(カガワケ):642
  香川県/選挙管理委員長(カガワケ):642
  かき漁獲高(カキギヨ):836
  柿産額(カキサンカ):542
  格花(カクカ):390
  核原料物質開発促進臨時措置法(カクゲン):74
  各種単位(カクシユタ):589
  覚せい剤(カクセイサ):297
  覚せい剤/取締対策(カクセイサ):198
  掛川市(静岡)人口(カケガワ):548,894
  かけこみ増設・かけこみ需要(カケコミソ):249,255
  歌劇界(カゲキカ):362
  加工役務賠償(カコウエキ):575
  加工貿易(カコウボ):575
  加古川市(兵庫)人口(カコガワ):552,895
  鹿児島県(カゴシマ):640
  鹿児島県/県勢要覧(カゴシマ):561
  鹿児島県/統計(カゴシマ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  鹿児島県/教育委員(カゴシマ):640
  鹿児島県/県議会議長(カゴシマ):640
  鹿児島県/県庁職員(カゴシマ):642
  鹿児島県/公安委員(カゴシマ):639
  鹿児島県/人事委員(カゴシマ):642
  鹿児島県/選挙管理委員長(カゴシマ):642
  鹿児島市(鹿児島)人口(カゴシマ):661,895
  火災(カサイ):307
  火災/火災統計(カサイ):801
  笠岡市(岡山)人口(カサオカシ):554,895
  菓子(カシ):261
  貸客船隻数(カシキヤク):811
  橿原市(奈良)人口(カシハラシ):73,894
  鹿島市(佐賀)人口(カシマシ):559,894
  貨車(カシヤ):811
  貨車/現在数(カシヤ):811,812
  貨車/新・改造実績(カシヤ):259
  柏崎市(新潟)人口(カシワザ):545,895
  柏市(千葉)人口(カシワシ):543,894
  かじき漁獲高(カジキ):836
  家事審判法改正(カジシン):72,194
  家事人口(カジジ):891
  果樹(カジユ):842
  果樹/作付延面積(カジユ):842,845
  果樹/果実産額(カジユ):842
  春日部市(崎玉)人口(カスカベ):543,893
  春日井市(愛知)人口(カスガイ):549,894
  苛性ソーダ(カセイソ-):252
  苛性ソーダ/生産高(カセイソ-):251
  加世田市(鹿児島)人口(カセダシ):561,893
  河川工事(カセンコウ):263
  風統計(カゼトウ):889
  加須市(崎玉)人口(カゾシ):543,894
  家畜(カチク):73
  家畜/家畜取引法(カチク):73
  家畜/飼養・屠殺法(カチク):841
  かつお漁獲高(カツオ):836
  勝田市(茨城)人口(カツダシ):541,894
  貨物輸送(カツモユソ):268,272
  貨物輸送/輸送統計(カツモユソ):810
  勝山市(福井)人口(カツヤマシ):547,894
  家庭裁判所統計(カテイサイ):801
  カトリック(カトリツク):333
  神奈川県(カナガワ):639
  神奈川県/県勢要覧(カナガワ):544
  神奈川県/統計(カナガワ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  神奈川県/教育委員(カナガワ):639
  神奈川県/県議会議長(カナガワ):640
  神奈川県/県庁職員(カナガワ):641
  神奈川県/公安委員(カナガワ):639
  神奈川県/人事委員(カナガワ):642
  神奈川県/選挙管理委員長(カナガワ):642
  金沢市(石川)人口(カナザワ):546,895
  カナダ(カナダ):461
  カナダ/面積・人口(カナダ):793
  カナダ/原子力開発機構(カナダ):429
  カナダ/日加小包郵便約定(カナダ):148
  かなづかい論争(カナヅカ):320,320
  かに漁獲高(カニギヨ):836
  鹿沼市(栃木)人口(カヌマシ):542,895
  鹿屋市(鹿児島)人口(カノヤシ):561
  歌舞伎(カブキ):364
  株式市場(カブシキ):233
  株式市場/株式発行高(カブシキ):862
  株式市場/株式相場指数(カブシキ):789,863
  株式市場/株式分布状況(カブシキ):861
  株式市場/株価平均表(カブシキ):863
  株式市場/株式利回調(カブシキ):861
  株式市場/グラフ・解説(カブシキ):864
  株式市場/株式店頭売買高(カブシキ):863
  株式市場/取引所売買高(カブシキ):864
  南瓜産額(カボチヤ):842
  カポ・ヴェルデ諸島(カポヴ):486
  釜石市(岩手)人口(カマイシシ):539,895
  鎌倉市(神奈川)人口(カマクラシ):544,895
  紙工業(カミコウキ):263
  紙工業/紙類製品輸出高(カミコウキ):822
  上山市(山形)人口(カミノヤマ):541,894
  上村松園賞(カミムラマ):360
  亀岡市(京都)人口(カメオカシ):550,894
  亀山市(三重)人口(カメヤマシ):550,893
  カメルーン(カメル-ン):485
  カメルーン/イギリス信託領(カメル-ン):485,793
  カメルーン/フランス信託領(カメル-ン):485
  加茂市(新潟)人口(カモシ):544,894
  貨物船(カモツセン):257
  貨物船/造船高(カモツセン):257,258
  貨物船/保有量(カモツセン):811
  貨物船/輸送実績(カモツセン):811
  唐津市(佐賀)人口(カラツシ):559,895
  カラット(単位)(カラツト):589
  刈谷市(愛知)人口(カリヤシ):549,894
  下流増(カリユウソ):576
  火力発電所発電量(カリヨクハ):825
  過燐酸石灰生産高(カリンサン):251
  カルテル結成問題(カルテルケ):212,213
  かれい漁獲高(カレイギ):836
  カロリー(単位)(カロリ-):589
  革・革靴(カワカワク):830
  川口市(崎玉)人口(カワグチ):543,895
  川越市(崎玉)人口(カワゴエ):543,895
  川崎市(神奈川)人口(カワサキシ):544,895
  為替相場(カワセソウ):789
  河内市(大坂)人口(カワチシ):551,894
  河内長野市(大坂)人口(カワチナカ):551,893
  川西市(兵庫)人口(カワニシシ):552,893
  川之江市(愛媛)人口(カワノエシ):557,894
  簡易生命保険(カンイセイ):275
  簡易生命保険/積立金(カンイセイ):860
  観音寺市(香川)人口(カンオンシ):556,894
  観光(カンコウ):393
  観光/観光団(カンコウ):393
  観光/観光事業審議会(カンコウ):393
  観光/事業振興5カ年計画(カンコウ):393
  看護婦数(カンゴフ):805
  甘しょ(カンシヨ):238
  甘しょ/生産高(カンシヨ):843
  甘しょ/被害(カンシヨ):845
  関税定率法改正(カンゼイ):227
  関税貿易一般協定(カンゼイ):222
  関税貿易一般協定/加入議定書(カンゼイ):75
  完全雇用(カンゼン):576
  カンチェンジュンガ登山一覧(カンチエン):574
  官庁主要職員(カンチヨウ):629
  缶詰(カンヅメ):261
  艦艇(カンテイ):258
  カンデラ(単位)(カンデラ):589
  乾電池生産高(カンデン):830
  関東地方(カントウチ):207
  関東地方/経済の動向(カントウチ):207
  関東地方/鉱工業生産指数(カントウチ):833
  カンヌ国際映画祭(カンヌコク):506
  カンボジァ王国(カンボシ):454
  カンボジァ王国/対日友好条約(カンボシ):94
  カンボジァ王国/面積・人口(カンボシ):795
  外貨保有高(ガイカホ):223
  外貨予算(ガイカヨ):221
  外貨予算/用語解説(ガイカヨ):575
  外貨割当方式(ガイカワ):221
  外交(ガイコウ):144
  外交/概観(ガイコウ):144
  外交/日米関係(ガイコウ):149
  外交/国際機関活動(ガイコウ):156
  外交/渉外諸事(ガイコウ):159
  外交/戦犯・引揚げ(ガイコウ):154
  外交/概観/国交回復状況(ガイコウ):151
  外交/日ソ交渉(ガイコウ):146
  外交/日米関係/駐留軍(ガイコウ):156
  外交/中共関係(ガイコウ):150
  外交/韓国関係(ガイコウ):151
  外交/賠償問題(ガイコウ):151
  外交/国際機関活動/国連加盟問題(ガイコウ):144
  外交/国連軍(ガイコウ):156
  外交/協定条約(ガイコウ):158
  外国為替(ガイコク):820
  外国為替/受払統計(ガイコク):820
  外国為替/為替収支(ガイコク):223
  外国為替/為替制度の改正(ガイコク):221
  外国為替/列国保有高(ガイコク):788
  外国客及び推定消費額(ガイコク):810
  外国語略解(ガイコク):581
  外国人往来(ガイコク):159
  外資導入(ガイシト):213
  外相会議(ガイシヨ):447
  外人株式認可状況(ガイジ):861
  外務省職員(ガイムシ):630
  学術賞(ガクジ):353,563
  学生(ガクセイ):330
  学生/学生活動(ガクセイ):330
  学生/学生生活(ガクセイ):330
  学徒体位比較(ガクトタ):803
  ガザ事件(ガザ):441
  ガス薪生産高(ガスシン):839
  ガス事業(ガスジ):266
  ガス事業/会社一覧(ガスジ):651
  ガス事業/事業統計(ガスジ):825
  ガス事業/料金指数(ガスジ):852
  ガス事業/ガス消費量(ガスジ):825
  ガス事業/生産・供給(ガスジ):266
  ガス事業/普及状況(ガスジ):266
  ガストロ・カメラ(ガストロ):575
  学会一覧(ガツカイ):690
  学会一覧/鉱学(ガツカイ):689
  学会一覧/社会学(ガツカイ):691
  学会一覧/宗教(ガツカイ):691
  学会一覧/水産(ガツカイ):689
  学会一覧/生物学(ガツカイ):689
  学会一覧/地理学(ガツカイ):689
  学会一覧/哲学(ガツカイ):691
  学会一覧/天文学(ガツカイ):689
  学会一覧/物理(ガツカイ):689
  学会一覧/文化一般(ガツカイ):691
  学会一覧/文学(ガツカイ):690
  学会一覧/歴史(ガツカイ):690
  学会一覧/医学(ガツカイ):690
  学会一覧/化学(ガツカイ):689
  学会一覧/工学(ガツカイ):689
  学会一覧/農学(ガツカイ):689
  学校教育(ガツコウ):328
  学校教育/学校給食状況(ガツコウ):799
  学校教育/学校卒業者の進路(ガツコウ):798
  学校教育/学校統計(ガツコウ):798
  ガット(ガツト):575
  ガット/主要会議(ガツト):448
  ガット/加入問題(ガツト):156,219,222
  ガデループ(ガデル):793
  蒲郡市(愛知)人口(ガマゴ):549,894
  ガムビア(ガムビ):794
  ガラス生産高(ガラスセ):830
  ガラス綿(ガラスワ):576
  ガリレー湖事件(ガリレ-):442
  含水炭素摂取量(ガンスイ):803
  ガンビア(ガンビ):485
  ガンマ線(ガンマセ):576
  生糸(キイト):239
  生糸/輸出(キイト):239,899
  生糸/市況(キイト):239
  生糸/生産・消費(キイト):239,822,826
  きうり産額(キウリサン):842
  キェルケゴール協会(キエルケコ):339
  気温統計(キオントウ):889
  気温統計/世界主要都市(キオントウ):791
  気温統計/最高気温(キオントウ):888
  気温統計/最低気温(キオントウ):888
  機械工業(キカイコウ):254
  機械工業/会社一覧(キカイコウ):655
  機械工業/機械工業振興臨時措置法(キカイコウ):72
  機械工業/機械産業団体(キカイコウ):670
  機械工業/機械生産高(キカイコウ):830
  機関車現在数(キカンシヤ):811,812
  機関車現在数/新・改造実績(キカンシヤ):259
  機関製造会社一覧(キカンセイ):653
  企業経営(キギヨウ):857
  企業経営/企業経営統計(キギヨウ):857
  企業経営/企業経営統計/売上高利益(キギヨウ):858
  企業経営/企業経営統計/財務比率(キギヨウ):859
  企業経営/企業再編成(キギヨウ):212
  企業経営/企業再編成/合併統計(キギヨウ):212
  企業経営/企業再編成/企業整備状況(キギヨウ):817
  企業経営/企業政策(キギヨウ):212
  菊池寛賞受賞者(キクチヒロ):563
  器具生産高(キグセイ):830
  起債市場(キサイシシ):233
  木更津市(千葉)人口(キサラヅ):543,894
  岸田国士賞(キシダコ):365
  気象(キシヨウ):304
  気象/気象統計(キシヨウ):887
  気象/気候概況(キシヨウ):259
  気象/記号・信号(キシヨウ):564
  気象/気象統計/世界主要都市(キシヨウ):791
  気象学研究所一覧(キシヨウカ):692
  気象用語/雲の種類(キシヨウヨ):564
  気象用語/天気図の見方(キシヨウヨ):564
  岸和田市(大坂)人口(キシワダ):551,895
  汽船(キセン):899
  汽船/登録噸数(キセン):899
  汽船/輸送実績(キセン):810
  基礎科学(キソカガ):349
  北アフリカ情勢(キタアフリ):425
  北茨城市(茨城)人口(キタイバ):541,895
  喜多方市(福島)人口(キタカタシ):541,894
  北上市(岩手)人口(キタカミシ):539,894
  北大西洋条約機構(キタタイセ):422,424,447
  北大西洋条約機構/理事会(キタタイセ):424
  北太平洋公海漁業日ソ条約(キタタイヘ):94
  北太平洋捕鯨(キタタイヘ):836
  北ボルネオ(キタボル):794
  北見市(北海道)人口(キタミシ):538,894
  北ローデシア(キタロ-テ):488
  基地問題→軍事基地(キチモンタ):576
  杵築市(大分)人口(キツキシ):560,893
  絹糸生産高(キヌイトセ):827
  絹織物(キヌオリモ):249
  絹織物/生産統計(キヌオリモ):822
  キネマ旬報ベストテン(キネマジ):367
  樹の実生産高(キノミセイ):839
  揮発油(キハツユ):244
  揮発油/生産統計(キハツユ):829
  機帆船輸送実績(キハンセン):810
  きび生産高(キビセイ):843
  キプロス(キプロス):480
  キプロス/面積・人口(キプロス):794
  基本的人権(憲法)(キホンテキ):40
  客車(キヤクシヤ):811
  客車/現在数(キヤクシヤ):811,812
  客車/新・改造実績(キヤクシヤ):259
  客船(キヤクセン):811
  客船/現在数(キヤクセン):811
  客船/造船高(キヤクセン):258
  キューバ(キユ-バ):462
  キューバ/面積・人口(キユ-バ):793
  九州地方(キユウシユ):210
  九州地方/経済の動向(キユウシユ):210
  九州地方/鉱工業生産指数(キユウシユ):833
  弓道(キユウド):388
  兇悪犯罪(キヨウアク):304
  教育(キヨウイク):84
  教育/教育統計(キヨウイク):798
  教育/新法令一覧(キヨウイク):84
  教育/教育関係団体(キヨウイク):676
  教育/教育研究活動(キヨウイク):329
  教育/教育行政運営法律法文(キヨウイク):75,171,63,68
  教育/教育給与(キヨウイク):328
  教育/教育養成(キヨウイク):328
  教育/教科書発行数(キヨウイク):799
  教育/教科書批判論争(キヨウイク):319
  教育/教科書法案問題(キヨウイク):171,329
  教育/教職員(キヨウイク):328
  教育学(キヨウイク):340
  教育漢字字体表(キヨウイク):583
  狂犬病予防(キヨウケン):296
  鏡子事件公判(キヨウシシ):192
  教書(キヨウシヨ):576
  協定・条約(キヨウテイ):158
  京都市/市勢要覧(キヨウトシ):551
  京都市/人口(キヨウトシ):550,895
  京都市(京都)(キヨウトシ):551
  京都府(キヨウトフ):640
  京都府/府勢要覧(キヨウトフ):550
  京都府/統計(キヨウトフ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  京都府/教育委員(キヨウトフ):640
  京都府/公安委員(キヨウトフ):639
  京都府/府議会議長(キヨウトフ):640
  京都府/府庁職員(キヨウトフ):641
  京都府/人事委員(キヨウトフ):642
  京都府/選挙管理委員長(キヨウトフ):642
  京都府/参院補欠選挙(キヨウトフ):178
  共同募金統計(キヨウド):806
  共同募金統計/1956年都道府県別(キヨウド):806
  共同募金統計/配分額内訳(キヨウド):806
  郷土防衛隊(キヨウド):165
  教派神道(キヨウハシ):333
  協和党(キヨウワト):184,185
  清元(キヨモト):363
  キリスト教(キリストキ):695
  キリスト教/統計(キリストキ):798
  キリスト教/教派一覧(キリストキ):695
  桐生市(群馬)人口(キリユウシ):542,895
  キログラム(単位)(キログラ):589
  きわだ漁獲高(キワダキ):836
  近畿地方(キンキチホ):208
  近畿地方/経済の動向(キンキチホ):208
  近畿地方/鉱工業生産指数(キンキチホ):833
  金鉱業(キンコウキ):827
  金鉱業/買入・消費高(キンコウキ):827
  金鉱業/生産高(キンコウキ):821,828,899
  金鉱業/生産高/世界(キンコウキ):779
  金属鉱業(キンゾク):245
  金属鉱業/鉄鉱石(キンゾク):245
  金属鉱業/非鉄金属(キンゾク):245
  金属鉱業/金属鉱輸入高(キンゾク):822
  金属鉱業/金属産業団体(キンゾク):670
  キンタル(単位)(キンタル):789
  金南風(キンナンフ):576
  金保有高(世界)(キンホユウ):789
  金融・通貨(キンユウツ):228
  金融・通貨/金融機関店舗数(キンユウツ):872
  金融・通貨/金融関係団体(キンユウツ):670
  金融・通貨/金融機関資力投資(キンユウツ):871
  金融・通貨/金融協定一覧表(キンユウツ):221
  金融・通貨/金融政策(キンユウツ):210
  金融・通貨/金融制度調査会委員(キンユウツ):636
  金融・通貨/金融統計(キンユウツ):865
  金融・通貨/金利(キンユウツ):212
  金融・通貨/金利/金利一覧(キンユウツ):865
  ギアナ(ギアナ):793
  ギアナ/イギリス領(ギアナ):793
  ギアナ/フランス領(ギアナ):464,792
  ギアナ/オランダ領(ギアナ):464
  戯曲(ギキヨク):357
  技術提携(ギジユ):258
  技術援助(ギジユ):214
  技術援助/国連(ギジユ):440,443
  儀典大使(ギテンタ):576
  ギネア(ギネア):486
  ギネア/スペイン領(ギネア):486,794
  ギネア/ポルトガル領(ギネア):486,794
  ギネア/フランス領(ギネア):485
  岐阜県(ギフケン):639
  岐阜県/県勢要覧(ギフケン):548
  岐阜県/統計(ギフケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,896,897,898
  岐阜県/教育委員(ギフケン):639
  岐阜県/県議会議長(ギフケン):640
  岐阜県/県庁職員(ギフケン):641
  岐阜県/公安委員(ギフケン):639
  岐阜県/人事委員(ギフケン):642
  岐阜県/選挙管理委員長(ギフケン):642
  岐阜市(岐阜)人口(ギフシ):548,895
  牛脂(ギユウシ):252
  牛乳・乳製品(ギユウニ):240
  牛乳・乳製品/牛乳生産量(ギユウニ):841
  牛乳・乳製品/世界(ギユウニ):782
  行政学(ギヨウセ):346
  行政管理庁職員(ギヨウセ):630
  行政法(ギヨウセ):343
  行政機構(ギヨウセ):189
  行政機構/概観(ギヨウセ):189
  行政機構/行政機関定員法改正(ギヨウセ):71
  行政機構/行政審議会委員(ギヨウセ):636
  行政機構/行政審議会答申(ギヨウセ):187,189
  行政機構/審議会等整理(ギヨウセ):189
  行政機構/人事院(ギヨウセ):190
  行政機構/新法令一覧(ギヨウセ):76
  行政機構/副大臣・参政官制(ギヨウセ):186
  行田市(崎玉)人口(ギヨウタ):543,894
  漁船(ギヨセン):899
  漁船/漁船保険(ギヨセン):835
  漁船/漁船隻数(ギヨセン):899
  漁船/造船高(ギヨセン):258
  魚油及び鯨油輸出高(ギヨユ):822
  ギリシア(ギリシア):475
  ギリシア/面積・人口(ギリシア):792
  ギルバート=エリス諸島(ギルバ):486,792
  銀行(ギンコウ):663
  銀行/主要銀行一覧(ギンコウ):663
  銀行/銀行統計(ギンコウ):865,898
  銀行/銀行統計/銀行券発行高(ギンコウ):873
  銀鉱業(ギンコウ):827
  銀鉱業/買入れ・消費高(ギンコウ):827
  銀鉱業/生産高(ギンコウ):828
  クーロン(単位)(ク-ロン):589
  クアタール(クアタ-ル):795
  クウェイト(単位)(クウエイト):589
  空港施設(クウコウシ):274
  空港整備法(解説)(クウコウセ):74
  草津市(滋賀)人口(クサツシ):550,893
  串木野市(鹿児島)人口(クシキノシ):561,893
  串間市(宮崎)人口(クシマシ):560,894
  釧路市(北海道)人口(クシロシ):538,895
  久慈市(岩手)人口(クジシ):539,893
  鯨漁獲高(クジラキ):836
  鯨漁獲高/世界(クジラキ):782
  下松市(山口)人口(クダマツ):555,894
  クック諸島(クツクシヨ):792
  宮内庁職員(クナイチヨ):629
  クナシリ島(クナシリ):146
  国等所有資産所在市町/村交付金制度(クニトウシ):228
  国の債権管理法(クニノサイ):72
  熊谷市(崎玉)人口(クマガヤ):543,895
  熊野市(三重)人口(クマノシ):550,893
  雲の種類(クマノシユ):564
  熊本県(クマモトケ):640
  熊本県/県勢要覧(クマモトケ):559
  熊本県/統計(クマモトケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,847,861,869,883,885,890,896,897,898
  熊本県/教育委員(クマモトケ):640
  熊本県/県議会議長(クマモトケ):640
  熊本県/県庁職員(クマモトケ):642
  熊本県/公安委員(クマモトケ):639
  熊本県/人事委員(クマモトケ):642
  熊本県/選挙管理委員長(クマモトケ):642
  熊本市(熊本)人口(クマモトシ):559,895
  倉敷市(岡山)人口(クラシキシ):554,895
  倉吉市(和歌山)人口(クラヨシシ):553,894
  クリーニング料金指数(クリ-ニン):852
  くり生産高(クリセイサ):839,842
  久留米市(福岡)人口(クルメシ):558,895
  呉市(広島)人口(クレシ):555,895
  クローム鉱生産高(クロ-ムコ):828
  黒石市(青森)人口(クロイシシ):539,894
  黒部市(富山)人口(クロベシ):546,893
  桑作付延面積(クワサクツ):845
  桑名市(三重)人口(クワナシ):550,895
  グァテマラ(グアテマ):462
  グァテマラ/面積・人口(グアテマ):793
  グァドループ島(グアド):464
  グァム(グアム):487
  グァム/面積・人口(グアム):792
  ぐち漁獲高(グチギ):835,836
  グリース生産高(グリ-ス):829
  グリーンランド(グリ-ン):465
  グリーンランド/面積・人口(グリ-ン):793
  グルタミン酸ソーダ(グルタミ):261
  愚連隊取締り(グレンタ):197,303
  グロス・トン(グロスト):589
  軍縮問題(グンシユ):422,438
  軍縮問題/国連総会(グンシユ):439
  軍事基地(グンジ):156
  軍事基地/基地問題(グンジ):156
  軍事基地/基地問題/沖縄(グンジ):150
  軍事基地/基地問題/基地問題関係閣僚協議会(グンジ):188
  軍事基地/提供・解除(グンジ):157
  群馬県(グンマケ):639
  群馬県/県勢要覧(グンマケ):542
  群馬県/統計(グンマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  群馬県/教育委員(グンマケ):639
  群馬県/県議会議長(グンマケ):640
  群馬県/県庁職員(グンマケ):640
  群馬県/公安委員(グンマケ):639
  群馬県/人事委員(グンマケ):642
  群馬県/選挙管理委員長(グンマケ):642
  ケープ・ヴェルデ(ケ-プウ):793
  計画造船(ケイカクソ):257
  計画造船/第11次計画造船(ケイカクソ):257
  計画造船/第12次計画造船(ケイカクソ):257
  蛍光放電管生産高(ケイコウホ):830
  警察庁(ケイサツチ):195
  警察庁/職員一覧(ケイサツチ):638
  警察庁/現勢(ケイサツチ):195
  警察庁/人事(ケイサツチ):195
  警察庁/交通事故(ケイサツチ):197
  警察庁/職員一覧/警視庁職員一覧(ケイサツチ):639
  警察庁/機動・科学陣強化(ケイサツチ):196
  警察庁/共産党対策(ケイサツチ):196
  警察庁/犯罪発生検挙数(ケイサツチ):197
  警察庁/暴力団取締(ケイサツチ):197
  警察庁/売春取締(ケイサツチ):197
  警察庁/覚せい剤取締(ケイサツチ):198
  経済団体(ケイザイ):275
  経済団体/団体一覧(ケイザイ):669
  経済団体/動向(ケイザイ):275,277
  経済団体/研究所一覧(ケイザイ):693
  経済団体/農業団体動向(ケイザイ):277
  経済同友会(ケイザイ):276
  経済団体連合会(ケイザイ):276
  経済(ケイザイ):202
  経済/経済白書(ケイザイ):202,205,206
  経済/経済政策(ケイザイ):210
  経済/地方経済の動向(ケイザイ):206
  経済/経済産業法(ケイザイ):345
  経済/経済指標解説(ケイザイ):899
  経済/経済自立5カ年計画(ケイザイ):202,218,253,265
  経済/新法令一覧(ケイザイ):81
  経済企画庁職員(ケイザイ):630
  経済審議会委員(ケイザイ):636
  景勝地一覧(ケイシヨウ):568
  刑事訴訟法(ケイジソ):345
  けい石生産高(ケイセキセ):828
  継続審査(ケイゾク):576
  毛糸生産高(ケイトセイ):827
  けい肺特別保護法(ケイハイト):279
  警備艦造船高(ケイビカ):258
  刑法(ケイホウ):344
  刑務所出入統計(ケイムシヨ):194
  軽油生産高(ケイユセイ):829
  鶏卵(ケイラン):240
  鶏卵/産卵統計(ケイラン):841
  気仙沼市(宮城)人口(ケセンヌマ):540,894
  血圧の知識(ケツアツノ):566
  血圧の知識/血圧統計(ケツアツノ):566
  血液型誤認問題(ケツエキカ):353
  結核(ケツカク):893
  結核/結核死亡率(ケツカク):893
  結核/結核病床数(ケツカク):804,805
  結核/結核死亡率/都道府県別(ケツカク):804
  結核/結核死亡率/世界統計(ケツカク):790
  結婚率(世界)(ケツコンリ):791
  ケニア(ケニア):485,794
  毛紡織(ケボウシ):250
  毛紡織/生産統計(ケボウシ):827
  研究所一覧(ケンキユウ):692
  研究所一覧/医学(ケンキユウ):693
  研究所一覧/科学一般(ケンキユウ):693
  研究所一覧/化学(ケンキユウ):692
  研究所一覧/気象・天文(ケンキユウ):692
  研究所一覧/経済(ケンキユウ):693
  研究所一覧/工・鉱学(ケンキユウ):692
  研究所一覧/厚生(ケンキユウ):693
  研究所一覧/産業(ケンキユウ):693
  研究所一覧/水産(ケンキユウ):693
  研究所一覧/生物(ケンキユウ):638
  研究所一覧/農・林学(ケンキユウ):693
  研究所一覧/物理(ケンキユウ):692
  研究所一覧/薬学(ケンキユウ):693
  健康保険(ケンコウホ):291
  健康保険/保険統計(ケンコウホ):807
  健康保険/保険法改正案(ケンコウホ):172
  検察庁(ケンサツチ):194
  検察庁/各種会同(ケンサツチ):194
  検察庁/検察活動(ケンサツチ):195
  検察庁/公安調査局長会議(ケンサツチ):195
  建設工業(ケンセツコ):263
  建設工業/会社一覧(ケンセツコ):660
  建設工業/団体一覧(ケンセツコ):672
  建設工業/業者団体(ケンセツコ):264
  建設工業/建設白書(ケンセツコ):263
  建設省職員(ケンセツシ):633
  建築学(ケンチクカ):351
  建築着工状況(ケンチクチ):808
  剣道(ケンドウ):387
  顕微鏡生産高(ケンビキ):262,830
  憲法(ケンポウ):40
  憲法/日本国憲法(ケンポウ):40
  憲法/憲法改正問題(ケンポウ):162,345
  憲法/憲法擁護国民連合(ケンポウ):162
  憲法/憲法調査会(ケンポウ):163,172,188
  憲法/憲法調査会/調査会法(ケンポウ):62,70
  憲法/憲法改正問題/改正諸案(ケンポウ):162
  憲法/憲法擁護論(ケンポウ):314
  憲法学(ケンポウ):343
  県立公園(ケンリツコ):567
  芸術(ゲイジ):357
  芸術/芸術祭賞(ゲイジ):323
  芸術/芸術選賞・文部大臣賞(ゲイジ):322
  芸能界(ゲイノウ):679
  芸能界/関係団体(ゲイノウ):679
  ゲリマンダー(ゲリマン):576
  現金通貨(ゲンキン):872
  原子核物理学(ゲンシカ):349
  原子核研究(ゲンシカ):490
  原子燃料公社(ゲンシネ):219,336
  原子燃料公社/原子燃料公社法(ゲンシネ):74
  原子力開発(ゲンシリ):336,488
  原子力開発/開発計画(ゲンシリ):219,336
  原子力開発/開発計画/世界各国(ゲンシリ):428,440
  原子力開発/原子力委員会(ゲンシリ):188,218
  原子力開発/原子力委員会/委員会委員(ゲンシリ):636
  原子力開発/原子力委員会/委員会設置法(ゲンシリ):45,71
  原子力開発/原子力基本法(ゲンシリ):74,170
  原子力開発/原子力基本法/法文(ゲンシリ):44
  原子力開発/原子力研究所(ゲンシリ):219,336
  原子力開発/原子力産業会議(ゲンシリ):219
  原子力開発/原子力産業政策(ゲンシリ):218
  原子力開発/原子力発電(ゲンシリ):265
  原子力開発/原子力予算(ゲンシリ):218
  原子力開発/原子炉(ゲンシリ):576
  原子力開発/日米協定(ゲンシリ):86,219
  原・水爆実験(ゲンスイ):430
  原・水爆実験/実験禁止決議(ゲンスイ):172
  原・水爆実験/反対論(ゲンスイ):314
  原動機生産高(ゲンド):830
  原皮類輸入高(ゲンピ):822
  原野面積(ゲンヤメ):840
  原油(ゲンユ):244
  原油/輸入高(ゲンユ):822
  原油/生産高(ゲンユ):829
  原油/生産高/世界(ゲンユ):777
  コークス(コ-クス):244,266
  コークス/生産統計(コ-クス):829
  コール(短資)(コ-ル):576
  コール・レート引下げ(コ-ルレ-):212
  こい養魚(コイヨウキ):835
  公安審査委員会(コウアンシ):636
  公安審査委員会/委員会委員(コウアンシ):636
  公安調査庁職員(コウアンチ):630
  公営住宅(コウエイシ):290
  コウェイト(コウエイト):795
  公園一覧表(コウエンイ):567
  公園一覧表/国立公園(コウエンイ):567
  公園一覧表/国定公園(コウエンイ):567
  公園一覧表/県立公園(コウエンイ):567
  工学(コウガク):689
  工学/学会一覧(コウガク):689
  工学/研究所一覧(コウガク):892
  鉱学(コウガク):689
  鉱学/学会一覧(コウガク):689
  鉱学/研究所一覧(コウガク):692
  光学機械(コウガク):262
  交響楽界(コウキヨウ):362
  公共企業体等中央調停委員会委員(コウキヨウ):637
  公共企業体等仲裁委員会委員(コウキヨウ):637
  公共企業体等労働関係法改正(コウキヨウ):75
  工業(コウギヨ):908
  工業/工業生産指数(コウギヨ):833
  工業/工業人口(コウギヨ):891
  工業/工業政策(コウギヨ):216
  工業/工業生産指数/世界(コウギヨ):781
  工業/雇用者指数(コウギヨ):818
  工業/雇用者指数/世界(コウギヨ):781
  工業/地方の動向(コウギヨ):206
  工業/工業生産(コウギヨ):908,899
  工業/工業政策/合理化政策(コウギヨ):216
  工業/工業地帯整備(コウギヨ):217
  工業/工業統計(コウギヨ):825
  工業/工業統計/世界(コウギヨ):781
  工業/工業賃金(コウギヨ):816
  工業/工業賃金/世界(コウギヨ):780
  鉱業(コウギヨ):650
  鉱業/会社一覧(コウギヨ):650
  鉱業/鉱業政策(コウギヨ):216
  鉱業/地方の動向(コウギヨ):206
  鉱業/関係団体(コウギヨ):670
  鉱業/鉱業政策/合理化政策(コウギヨ):216
  鉱業/鉱業地帯整備(コウギヨ):217
  鉱業/鉱業統計(コウギヨ):825
  鉱業/鉱業統計/鉱業雇用指数(コウギヨ):819
  鉱業/鉱業統計/鉱業人口(コウギヨ):891
  鉱業/鉱業統計/鉱業生産指数(コウギヨ):819,834
  鉱業/鉱業統計/鉱業生産指数/地域別生産指数(コウギヨ):833
  鉱業/鉱業統計/鉱産物生産高(コウギヨ):828
  鉱業/鉱業統計/電力消費実績(コウギヨ):825
  鉱業/鉱業法/一部改正(コウギヨ):74
  工業技術院(コウギヨ):336
  工業技術院/職員(コウギヨ):632
  工業用水法(コウギヨ):73
  航空(コウクウ):273,274
  航空/航空事故(コウクウ):306
  航空/国際(コウクウ):273
  航空/国内(コウクウ):274
  航空/航空交通管制(コウクウ):274
  航空/従事者数(コウクウ):274
  航空/主要会社一覧(コウクウ):651
  航空/定期航空輸送(世界)(コウクウ):776
  航空/日印業務協定(コウクウ):158
  航空/日仏業務協定(コウクウ):158
  航空/日豪業務協定(コウクウ):158
  航空/日・スイス業務協定(コウクウ):159
  航空/保安・通信施設(コウクウ):274
  航空学(コウクウカ):491
  航空機工業(コウクウキ):258
  航空機工業/会社一覧(コウクウキ):653
  航空機工業/技術提携(コウクウキ):258
  航空機工業/航空機製造事業法(コウクウキ):258
  航空機工業/ジェット機生産(コウクウキ):258
  航空機工業/助成策(コウクウキ):259
  航空機工業/プロペラ機生産(コウクウキ):255
  航空機工業/民需(コウクウキ):258
  航空機工業/輸出(コウクウキ):258
  航空機工業/航空技術審議会(コウクウキ):336
  航空機工業/航空技術審議会/委員(コウクウキ):636
  航空機工業/航空自衛隊(コウクウキ):168
  航空機工業/航空自衛隊/編成(コウクウキ):168
  航空機工業/航空自衛隊/装備(コウクウキ):168
  航空機工業/航空自衛隊/訓練(コウクウキ):168
  航空機工業/航空自衛隊/増強計画(コウクウキ):165
  高血圧の知識(コウケツア):566
  工芸作物(コウゲイ):238
  工芸作物/作付延面積(コウゲイ):845
  工芸作物/生産統計(コウゲイ):842
  工作機械(コウサクキ):255
  工作機械/生産高(コウサクキ):830
  皇室(コウシツ):142
  皇室/天皇・皇后(コウシツ):142
  皇室/皇室名簿(コウシツ):618
  皇室/皇太子・各宮(コウシツ):143
  公社債・利廻調(コウシヤサ):861
  公衆衛生(コウシユウ):294
  公職選挙法/一部改正(コウシヨク):70,175
  工場・生産額(コウジヨ):832
  工場・生産額/世界(コウジヨ):782
  降水量統計(コウスイリ):887
  降水量統計/世界主要都市(コウスイリ):791
  厚生(コウセイ):84
  厚生/関係団体(コウセイ):674
  厚生/研究所一覧(コウセイ):693
  厚生/新法令一覧(コウセイ):84
  厚生/厚生保護(コウセイ):194
  厚生省(コウセイシ):631
  厚生省/人口問題研究所(コウセイシ):300
  厚生省/職員(コウセイシ):631
  公正取引委員会委員(コウセイト):635
  厚生年金保険(コウセイネ):292
  厚生年金保険/厚生年金統計(コウセイネ):806
  抗生物質(コウセイフ):576
  鋼船(コウセン):257
  こうぞ産額(コウゾサ):842
  小唄(コウタ):363
  公団・公庫一覧(コウダン):665
  高知県(コウチケン):640
  高知県/県勢要覧(コウチケン):557
  高知県/統計(コウチケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  高知県/教育委員(コウチケン):640
  高知県/県議会議長(コウチケン):640
  高知県/県庁職員(コウチケン):641
  高知県/公安委員(コウチケン):639
  高知県/人事委員(コウチケン):642
  高知県/選挙管理委員長(コウチケン):642
  耕地面積統計(コウチメン):849,899
  耕地面積統計/経営規模別(コウチメン):849
  耕地面積統計/耕地利用率(コウチメン):845
  耕地面積統計/都道府県別(コウチメン):849,898
  耕地面積統計/耕地交換(コウチメン):848
  公聴会(コウチヨウ):576
  校長会の活動(コウチヨウ):329
  交通→運輸交通/交通人口(コウツウ):891
  交通→運輸交通/交通審議会(コウツウ):186
  交通事故(コウツウシ):197
  交通事故/事故統計(コウツウシ):801
  交通事故/発生状況(コウツウシ):197
  江津市(島根)人口(コウヅシ):554,893
  肯定歩合改訂(コウテイフ):211
  高等学校(コウトウカ):799
  高等学校/学校統計(コウトウカ):799
  高等学校/教課再編成(コウトウカ):330
  高等海難審判庁職員(コウトウカ):632
  高等学校教職員組合(コウトウカ):328
  江南市(愛知)人口(コウナンシ):549,894
  光年(単位)(コウネン):589
  鴻巣市(崎玉)人口(コウノスシ):543,893
  公判(コウハン):192
  甲府市(山梨)人口(コウフシ):547,892
  神戸生糸商品清算取引相場(コウベキ):850
  神戸ゴム商品清算取引相場(コウベコ):850
  神戸市(兵庫)(コウベシ):552
  神戸市(兵庫)/市勢要覧(コウベシ):552
  神戸市(兵庫)/人口(コウベシ):552,895
  黄麻産額(コウマサン):842
  公民館設置状況(コウミンカ):797
  公務員(コウムイン):188
  公務員/公務員数(コウムイン):883
  公務員/公務員給与水準(コウムイン):883
  公務員/網紀粛正連絡協議会(コウムイン):188
  公務員/公務員制度調査会(コウムイン):186
  公務員/公務員制度調査会/答申(コウムイン):186
  公務自由業人口(コウムジ):891
  小売価格主要品目(コウリカカ):853
  小売業(コウリギ):235,236
  小売業/販売額(コウリギ):857
  小売業/対百貨店問題(コウリギ):235,236
  小売業/業種別実態(コウリギ):857
  小売業/都道府県別商店分布(コウリギ):857
  公立大学一覧(コウリツタ):684
  高率適用制度(コウリツテ):211
  高率適用制度/解説(コウリツテ):576
  小売物価指数東京(コウリブ):855
  交流電化方式(コウリユウ):267,268
  港湾(コウワン):673
  港湾/港湾団体(コウワン):673
  郡山市(福島)人口(コオリヤマ):541,895
  古河市(茨城)人口(コガシ):541,894
  黒鉛生産高(コクエンセ):828
  国語・国字問題(コクゴコ):331
  国際遺伝学会議(コクサイイ):335
  国際音楽コンクール(コクサイオ):503
  国際応用心理学会(コクサイオ):340
  国際学術会議(コクサイカ):335
  国際会議(日本参加)(コクサイカ):156
  国際金融公社(コクサイキ):445
  国際金融公社/国連総会(コクサイキ):440
  国際金融公社/国際金融公社協定(コクサイキ):158
  国際協定(コクサイキ):221
  国際極年(コクサイキ):492
  国債現在高(コクサイケ):879,899
  国債現在高/所有者別現在高(コクサイケ):879
  国債現在高/世界各国(コクサイケ):788
  国際原子力平和利用会議(コクサイケ):488
  国際現代音楽協会(コクサイケ):503
  国際小麦理事会(コクサイコ):449
  国際小麦理事会/国際小麦会議(コクサイコ):449
  国際広告協会(コクサイコ):379
  国際広告代理業者会議(コクサイコ):378
  国際砂糖理事会(コクサイサ):448
  国際砂糖理事会/国際砂糖会議(コクサイサ):448
  国際司法裁判所(コクサイシ):444
  国際司法裁判所/裁判官(コクサイシ):444
  国際司法裁判所/主要事件(コクサイシ):444
  国際収支(コクサイシ):222
  国際収支/国際収支統計(コクサイシ):820
  国際収支/外貨保有高(コクサイシ):223
  国際収支/55年(コクサイシ):222
  国際収支/56年上半期(コクサイシ):223
  国際新聞編集者会議(コクサイシ):372
  国際数学会議(コクサイス):335
  国際団体一覧(コクサイタ):668
  国際地球観測年(コクサイチ):353,488,491
  国際地球観測年/解説(コクサイチ):576
  国際著作権協約(コクサイチ):321
  国際通貨基金(コクサイツ):445
  国際通貨基金/日本との関係(コクサイツ):445
  国際電気通信連合(コクサイテ):445
  国際復興開発銀行(コクサイフ):445
  国際復興開発銀行/日本との関係(コクサイフ):445
  国際復興開発銀行/後進地域開発(コクサイフ):445
  国際法(コクサイホ):345
  国際放送(コクサイホ):373
  国際捕鯨会議(コクサイホ):242
  国際民間航空機関(コクサイミ):446
  国際民間航空機関/主要事業(コクサイミ):446
  国際見本市の開催(コクサイミ):220
  国際綿花諮問委員会(コクサイメ):449
  国際連合(コクサイレ):439
  国際連合/安全保障理事会(コクサイレ):441
  国際連合/経済社会理事会(コクサイレ):442
  国際連合/児童基金(コクサイレ):443
  国際連合/信託統治理事会(コクサイレ):443
  国際連合/安全保障理事会/理事国選挙(コクサイレ):441
  国際連合/経済社会理事会/理事国選挙(コクサイレ):441
  国際連合/経済開発特別基金(コクサイレ):440
  国際連合/在日国連軍(コクサイレ):156
  国際連合/概要(コクサイレ):439
  国際連合/第10回総会(コクサイレ):439
  国際連合/第10回総会/政治問題(コクサイレ):439
  国際連合/第10回総会/経済問題(コクサイレ):440
  国際連合/第10回総会/社会・人道問題(コクサイレ):440
  国際連合/第10回総会/信託統治問題(コクサイレ):441
  国際連合/第10回総会/行政・予算問題(コクサイレ):441
  国際連合/第10回総会/理事会理事国選挙(コクサイレ):441
  国際連合/安全保障理事会/ガザ事件(コクサイレ):441
  国際連合/安全保障理事会/加盟問題(コクサイレ):442
  国際連合/安全保障理事会/ガリレー事件(コクサイレ):442
  国際連合/安全保障理事会/アルジェリア問題(コクサイレ):442
  国際連合/安全保障理事会/中東問題(コクサイレ):442
  国際連合/信託統治理事会/理事国選挙(コクサイレ):441
  国際連合/信託統治理事会/加盟問題(コクサイレ):421,440,442
  国際連合/信託統治理事会/加盟問題/日本(コクサイレ):156,421
  国際連合/技術援助計画(コクサイレ):440,443
  国際連合/技術援助計画/日本協力(コクサイレ):443
  国際連合/国際連合憲章/憲章改訂問題(コクサイレ):440
  国際連合/児童基金/日本関係(コクサイレ):443
  国際連合食糧農業機関(コクサイレ):446
  国際連合食糧農業機関/主要事業(コクサイレ):446
  国際連合教育科学文化/機関(コクサイレ):446
  国際連合教育科学文化/主要事業(コクサイレ):446
  国際連合人口セミナール(コクサイレ):300
  国際連合人口地域センター(コクサイレ):300
  国際労働機関(コクサイロ):445
  国際労働機関/日本との関係(コクサイロ):279,445
  国粋大衆党(コクスイタ):184
  国勢一般統計(コクセイイ):898
  国勢調査(55年)(コクセイチ):297
  国税統計(コクゼイ):878,899
  国税庁職員(コクゼイ):631
  国定公園(コクテイコ):567
  国土総合開発(コクドソ):218
  国土と総人口(コクドト):897
  国土と総人口/国土面積(コクドト):897
  国土と総人口/変遷グラフ・解説(コクドト):897
  国富統計(コクフトウ):576
  国富統計/国富の変遷(コクフトウ):899
  国分市(鹿児島)人口(コクブシ):561,893
  国宝指定(コクホウシ):324
  国防会議(コクボウ):166,189
  国防会議/国防会議構成法(コクボウ):70
  国防会議/国防会議構成法/解説(コクボウ):70
  国防会議/国防会議構成法/国会審議(コクボウ):172
  国防省問題(コクボウ):165
  国民温泉(コクミンオ):393
  国民温泉/温泉一覧(コクミンオ):565
  国民金融公庫(コクミンキ):230
  国民金融公庫/公庫主要勘定(コクミンキ):866
  国民健康保険(コクミンケ):292
  国民健康保険/保険統計(コクミンケ):806
  国民所得(コクミンシ):898
  国民所得/統計(コクミンシ):898,899
  国民所得/世界統計(コクミンシ):790
  国民所得/統計/グラフ・解説(コクミンシ):899
  国民所得/統計/都道府県別一覧(コクミンシ):898
  国民体育大会(コクミンタ):379
  国民貯蓄額(コクミンチ):870
  国民の祝日(コクミンノ):5
  国民文化会議(コクミンフ):322
  国有財産(コクユウサ):879
  国有財産等所有市町村/交付金法律(コクユウサ):71
  国有財産審議会(コクユウサ):636
  国有鉄道(コクユウテ):267
  国有鉄道/旅客輸送(コクユウテ):268
  国有鉄道/車両・施設(コクユウテ):267,268
  国有鉄道/貨物輸送(コクユウテ):298
  国有鉄道/運賃問題(コクユウテ):268
  国有鉄道/貨物輸送/輸送統計(コクユウテ):812,899
  国有鉄道/国有鉄道経営調査会(コクユウテ):267
  国有鉄道/新線建設関係(コクユウテ):267
  国有鉄道/電化関係(コクユウテ):267
  国有鉄道/旅客輸送/輸送統計(コクユウテ):812,899
  国有林被害(コクユウリ):839
  小倉市(福岡)人口(コクラシ):558,895
  国立劇場(コクリツケ):322
  国立公園(コクリツコ):393
  国立公園/国立公園一覧(コクリツコ):567
  国立航空技術研究所(コクリツコ):336
  国立国会図書館職員(コクリツコ):618
  国立大学一覧(コクリツタ):683
  国立大学行政(コクリツタ):328
  穀類輸入高(コクルイユ):822
  湖沼(日本・世界)人口(コシヨウ):73,597
  児島市(岡山)人口(コジマシ):554,894
  コスタリカ(コスタリカ):462
  コスタリカ/面積・人口(コスタリカ):793
  国会(コツカイ):168
  国会/議員一覧(コツカイ):618
  国会/第23国会(コツカイ):168
  国会/第24国会(コツカイ):170
  国会/関係公布法令一覧(コツカイ):76
  国会/議員団北京訪問(コツカイ):150
  国会/議員団モスクワ訪問(コツカイ):146
  国会/職員(コツカイ):618
  国家公務員予算定員(コツカコウ):883
  国家公安委員会委員(コツカコウ):638
  国家財政(コツカザ):223
  国家財政/30年度補正予算(コツカザ):224
  国家財政/30年度補正予算/国会審議(コツカザ):169
  国家財政/30年度実績(コツカザ):225
  国家財政/一般会計(コツカザ):224
  国家財政/一般会計統計/31年度予算(コツカザ):224
  国家財政/一般会計統計/31年度予算/国会審議(コツカザ):171
  国家財政/一般会計/一般会計統計(コツカザ):881,882
  国家財政/一般会計/一般会計統計/歳入出総覧(コツカザ):882
  国家財政/一般会計/一般会計統計/歳出使途・目的(コツカザ):881
  国家財政/一般会計/一般会計統計/歳出所管別(コツカザ):881
  国家財政/一般会計/歳入予算(コツカザ):882
  国家財政/特別会計(コツカザ):224
  国家財政/特別会計/31年度予算(コツカザ):224
  国家財政/特別会計/31年度予算/歳入出総覧(コツカザ):882
  国家財政/特別会計/31年度予算/歳入一覧(コツカザ):880
  国家財政/特別会計/31年度予算/歳出(コツカザ):882
  国家財政/特別会計/列国(コツカザ):788
  国家消防本部職員(コツカシヨ):639
  子どもを守る文化会議(コドモヲ):321
  こどもクラブ(コドモク):302
  小林市(宮崎)人口(コバヤシ):560,900
  コバルト60(コバルト):576
  御坊市(和歌山)人口(コボウシ):553,893
  駒ヶ根市(長野)人口(コマガネ):547,893
  小牧市(愛知)人口(コマキシ):549,893
  小松市(石川)人口(コマツシ):546,895
  小松島市(徳島)人口(コマツシマ):556,893
  コミンフォルム解散(コミンフオ):422
  小麦(コムギ):238
  小麦/産額(コムギ):844
  小麦/需給(コムギ):216
  小麦/世界生産・輸出入(コムギ):785
  小麦/買入実績(コムギ):843
  小麦/生産指数(コムギ):845
  米(コメ):238
  米/米価(コメ):215
  米/産額(コメ):844,899
  米/需給(コメ):215,843
  米/生産指数(コメ):845
  米/消費高内訳(コメ):843
  米/輸送実績(コメ):843
  米/買入実績(コメ):844
  米/産額/都道府県別一覧(コメ):844,898
  米/産額/世界生産・需給(コメ):784
  小諸市(長野)人口(コモロシ):547,894
  コモロ諸島(コモロシヨ):794
  雇用(コヨウ):203,280
  雇用/雇用指数(コヨウ):818,819
  暦(コヨミ):5
  杞柳産額(コリユウサ):842
  挙母市(愛知)人口(コロモシ):549,893
  コロンビア(コロンビ):463,464
  コロンビア/面積・人口(コロンビ):793
  コロンボ計画(コロンボ):434
  婚姻及び率(コンインオ):890
  コンゴ(コンゴ):486
  蒟蒻芋産額(コンニヤク):842
  こんぶ漁獲高(コンブキ):836
  ゴールド・コースト(ゴ-ルト):485
  ゴールド・コースト/面積・人口(ゴ-ルト):794
  合成染料(ゴウセイ):252
  合成繊維生産高(ゴウセイ):827
  護国団(ゴコクタ):184,185
  五所川原市(青森)人口(ゴシヨカ):539,894
  五泉市(新潟)人口(ゴセンシ):545,893
  御殿場市(静岡)人口(ゴテンハ):548,894
  ゴム(ゴム):261
  ゴム/会社一覧(ゴム):659
  ゴム/世界生産高(ゴム):783
  ゴム靴(ゴムクツ):830
  娯楽関係団体(ゴラクカ):676
  ゴルフ(ゴルフ):389
  ゴンクール賞(ゴンク-):498
  サービスの利用度(サ-ビス):802
  才(単位)(サイ):601
  災害・事故(サイガイ):305
  災害・事故/火災統計(サイガイ):801
  災害補償保険(労働者)(サイガイ):292
  佐伯市(大分)人口(サイキシ):560,894
  サイクル(用語)(サイクル):589
  サイクロトロン(サイクルト):577
  最恵国関税(サイケイコ):577
  採血・供血あっせん業取締法(解説)(サイケツキ):75
  採鉱学(サイコウカ):351
  最高検察庁職員(サイコウケ):630
  最高裁判所(サイコウサ):191
  最高裁判所/裁判所職員(サイコウサ):633
  最高裁判所/機構改革要網案(サイコウサ):191
  西条市(愛媛)人口(サイジヨ):557,894
  サイズ(時計)(サイズ):589
  崎玉県(サイタマケ):639
  崎玉県/県勢要覧(サイタマケ):543
  崎玉県/統計(サイタマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  崎玉県/教育委員(サイタマケ):639
  崎玉県/県議会議長(サイタマケ):640
  崎玉県/県庁職員(サイタマケ):640
  崎玉県/公安委員(サイタマケ):639
  崎玉県/人事委員(サイタマケ):642
  崎玉県/選挙管理委員長(サイタマケ):642
  西大寺市(岡山)人口(サイダイ):554,894
  サイバネティックス(サイバネ):490
  サイバネティックス/用語(サイバネ):577
  裁判(サイバン):191
  裁判/主要公判(サイバン):192
  裁判/主要会同(サイバン):191
  裁判/主要人事(サイバン):192
  裁判/裁判所長一覧(サイバン):633
  裁判/主要公判/八海事件(サイバン):191
  裁判/下級裁判所設立法律(サイバン):193
  裁判/裁判批評論争(サイバン):318
  サウジ・アラビア(サウジア):482
  サウジ・アラビア/面積・人口(サウジア):795
  堺市(大坂)人口(サカイシ):551,895
  坂出市(香川)人口(サカイデ):556,895
  境港市(島根)人口(サカイミナ):553,893
  酒田市(山形)人口(サカタシ):541,895
  寒河江市(山形)人口(サガエシ):541,894
  佐賀県(サガケン):640
  佐賀県/県勢要覧(サガケン):559
  佐賀県/統計(サガケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  佐賀県/教育委員(サガケン):640
  佐賀県/県議会議長(サガケン):640
  佐賀県/県庁職員(サガケン):542
  佐賀県/公安委員(サガケン):639
  佐賀県/人事委員(サガケン):642
  佐賀県/選挙管理委員長(サガケン):642
  佐賀市(佐賀)人口(サガシ):559,895
  相模原市(神奈川)人口(サガミハ):544,895
  畜産業(サクサンキ):240
  畜産業/畜産予算(サクサンキ):240
  畜産業/畜産飼料(サクサンキ):240
  畜産業/家畜飼養・屠殺数(サクサンキ):841
  塑望表(サクボウ):5
  佐倉市(千葉)人口(サクラシ):543,893
  さけ漁獲高(サケギヨ):836
  酒類(サケルイ):261
  さざえ漁獲高(サザエ):836
  佐世保市(長崎)人口(サセボシ):559,895
  サッカー(サツカ-):384
  札幌市(北海道)(サツポロ):538
  札幌市(北海道)/市勢要覧(サツポロ):538
  札幌市(北海道)/人口(サツポロ):538,895
  砂鉄鉱生産高(サテツコウ):828
  里芋産額(サトイモサ):842
  砂糖(サトウ):261
  砂糖/輸入高(サトウ):822
  砂糖/世界生産高(サトウ):783
  砂糖消費税改正(サトウシヨ):227
  佐野市(栃木)人口(サノシ):542,895
  サハラ(サハラ):486
  鯖江市(福井)人口(サバエシ):547,894
  さば漁獲高(サバギ):836
  サマーセット・モーム賞(サマ-セツ):497
  さめ漁獲高(サメギヨ):836
  サモア諸島(サモアシヨ):487
  サモア諸島/アメリカ領(サモアシヨ):487,792
  サモア諸島/ニュージランド領(サモアシヨ):486
  狭山市(崎玉)人口(サヤマシ):543,893
  サラワク(サラワク):456
  サラワク/面積・人口(サラワク):794
  サルヴァドル(サルヴア):462
  サルヴァドル/一般情勢(サルヴア):462
  サルヴァドル/面積・人口(サルヴア):793
  サルベージ(サルベ-):258
  佐原市(千葉)人口(サワラシ):543,894
  三S運動(サンS):577
  三角貿易(サンカクホ):577
  山岳遭難(サンガク):307
  三曲(サンキヨク):363
  参議院(サンギイ):183
  参議院/議員一覧(サンギイ):624
  参議院/常任委員長(サンギイ):618
  参議院/補欠選挙(サンギイ):178
  参議院/議長一覧(サンギイ):618
  参議院/各派動静(サンギイ):183,184
  参議院/議員選挙統計(サンギイ):886
  参議院/議員選挙統計/第3回選挙統計(サンギイ):886
  参議院/議員選挙統計/第4回都道府県別成績(サンギイ):885
  参議院/第4回選挙状況(サンギイ):176
  産業機械(サンギヨ):255
  産業機械/会社一覧(サンギヨ):655
  産業界(サンギヨ):834
  産業界/団体一覧(サンギヨ):670
  産業界/産業活動指数(サンギヨ):834
  産業界/産業資金供給状況(サンギヨ):870
  産業界/産業活動指数/グラフ・解説(サンギヨ):834
  産業界/研究所一覧(サンギヨ):693
  産業界/産業経済の実態(サンギヨ):228
  産業界/産業合理化審議会委員(サンギヨ):637
  産業界/年間公布法令一覧(サンギヨ):81
  産業車両生産高(サンギヨ):830
  産業分類標準表(サンギヨ):591
  産経児童出版文化賞(サンケイシ):376
  蚕糸業(サンシギ):239
  蚕糸業/蚕業戸数(サンシギ):842
  蚕糸業/生糸生産・市況(サンシギ):239
  蚕糸業/繭生産・取引(サンシギ):239
  三条市(新潟)人口(サンジヨ):545,895
  サントーメ=プリンシペ(サント-メ):486,793
  サン・ピエール・ミクロン群島(サンピエ):464
  サン・ピーエル・ミクロン群島/面積・人口(サンピエ):793
  三本木市(青森)人口(サンボン):539,894
  さんま漁獲高(サンマギ):836
  サン・マリノ(サンマリノ):475,476
  サン・マリノ/面積・人口(サンマリノ):792
  山林面積・畜産(サンリンメ):840,849
  山林面積・畜産/グラフ・解説(サンリンメ):840
  山林面積・畜産/都道府県別面積(サンリンメ):898
  ザール(ザ-ル):792
  在外公館(ザイガ):634
  在庫指数(ザイコシ):833
  財政(ザイセイ):202
  財政/財政資金対民間収支(ザイセイ):879
  財政/財政統計(ザイセイ):874
  財政/関係団体(ザイセイ):670
  財政/財政の実態(ザイセイ):223
  財政/財政の実態/国家財政(ザイセイ):223
  財政/財政の実態/地方財政(ザイセイ):225
  財政/財政の実態/地方財政/動向(ザイセイ):206
  財政/財政白書(ザイセイ):225
  財政/年間公布法令一覧(ザイセイ):79
  在日外交団(ザイニチ):736
  在日外国商社(ザイニチ):736
  在日外国商社/銀行(ザイニチ):736
  在日外国商社/航空・代理店(ザイニチ):737
  在日外国商社/新聞・通信・放送(ザイニチ):738
  在日外国商社/船会社・代理店(ザイニチ):737
  在日外国商社/貿易商社(ザイニチ):738
  在日外国商社/保険会社(ザイニチ):737
  雑穀産額(ザツコク):843
  雑誌発行点数(ザツシハ):796
  雑節(ザツセツ):5
  雑地面積(ザツチメ):849
  雑品工業(ザツピ):261
  全国知事会(ザンコク):188
  ザンジバル=ぺムバ(ザンジ):485,794
  詩(シ):358
  (C)記号(シ-キゴ):577
  シーシェルス(シ-シエル):794
  シェラ・レオネ(シエラレオ):485
  シェラ・レオネ/面積・人口(シエラレオ):794
  塩釜市(宮城)人口(シオガマ):540,894
  塩事業(シオジキ):267
  塩事業/製造高(シオジキ):876
  塩事業/輸移入高(シオジキ):822,876
  塩事業/用途別消費実績(シオジキ):876
  歯科医師数(シカイシ):805
  市街地価格指数(シガイチ):853
  滋賀県(シガケン):640
  滋賀県/県勢要覧(シガケン):550
  滋賀県/統計(シガケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  滋賀県/教育委員(シガケン):640
  滋賀県/県議会議長(シガケン):640
  滋賀県/県庁職員(シガケン):641
  滋賀県/公安委員(シガケン):639
  滋賀県/人事委員(シガケン):642
  滋賀県/選挙管理委員長(シガケン):642
  指揮権(検察)(シキケン):577
  色彩調節(シキサイチ):577
  私経済法(シケイザ):348
  資源委員会委員(シゲンイ):636
  四国地方経済の動向(シコクチホ):209
  四国地方経済の動向/鉱工業生産指数(シコクチホ):833
  シコタン島(シコタント):146,148
  死産及び率(シザンオ):890
  静岡県(シズオカ):639
  静岡県/県勢要覧(シズオカ):548
  静岡県/統計(シズオカ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  静岡県/教育委員(シズオカ):639
  静岡県/県議会議長(シズオカ):640
  静岡県/県庁職員(シズオカ):641
  静岡県/公安委員(シズオカ):639
  静岡県/人事委員(シズオカ):642
  静岡県/選挙管理委員長(シズオカ):642
  静岡市(静岡)人口(シズオカ):548,895
  史跡(シセキ):326
  自然科学(シゼンカ):348
  自然休会(シゼンキ):577
  思想の科学研究会(シソウノカ):339
  思想の科学研究会/総会(シソウノカ):290
  下請代金支払遅延等防止法(シタウケタ):61,73
  七島い産額(シチトウイ):842
  市中銀行貸出金利引下げ(シチユウキ):212
  思潮(シチヨウ):310
  思潮/平和共存論争(シチヨウ):310
  思潮/ソ連共産党大会論(シチヨウ):310
  思潮/スターリン批判(シチヨウ):312
  思潮/日共批判(シチヨウ):313
  思潮/憲法擁護(シチヨウ):314
  思潮/原水爆反対(シチヨウ):314
  思潮/自由論争(シチヨウ):315
  思潮/知識人戦争責任論(シチヨウ):316
  思潮/裁判批判(シチヨウ):318
  思潮/教科書・日教組問題(シチヨウ):319
  思潮/昭和史論争(シチヨウ):320
  視聴覚資料館設置状況(シチヨウカ):797
  市町村長(シチヨウソ):884
  市町村長/選挙成績(シチヨウソ):884
  市町村長/党派別現在数(シチヨウソ):884
  市町村長/市長・市会議長一覧(シチヨウソ):642
  市町村議会議員(シチヨウソ):884
  市町村議会議員/選挙成績(シチヨウソ):884
  市町村議会議員/党派別現在数(シチヨウソ):884
  シッキム(シツキム):456
  失業(シツギヨ):280
  失業/失業対策(シツギヨ):279
  失業/失業者数(シツギヨ):819
  失業/失業者数/世界統計(シツギヨ):781
  失業/失業保険(シツギヨ):292
  失業/失業保険/保険統計(シツギヨ):817
  湿度統計(シツドト):889
  指定金銭信託利下げ(シテイキン):212
  指定通貨(シテイツウ):577
  指定預金(シテイヨキ):577
  シネマスコープ普及(シネマスコ):366
  新発田市(新潟)人口(シバタシ):545,895
  しば薪生産高(シバマキ):839
  渋川市(群馬)人口(シブカワ):542,894
  士別市(北海道)人口(シベツシ):538,894
  私法学(シホウガ):344
  司法書士法改正法(シホウシヨ):72,193
  死亡・死亡率(シボウ):890
  死亡・死亡率/結核死亡(シボウ):804
  死亡・死亡率/主要死亡別(シボウ):805
  死亡・死亡率/世界死亡統計(シボウ):790
  死亡・死亡率/第9回生命表(シボウ):804
  脂肪摂取量(シボウセ):803
  島田市(静岡)人口(シマダシ):548,894
  島根県(シマネケン):640
  島根県/県勢要覧(シマネケン):554
  島根県/統計(シマネケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  島根県/教育委員(シマネケン):640
  島根県/県議会議長(シマネケン):640
  島根県/県庁職員(シマネケン):641
  島根県/公安委員(シマネケン):639
  島根県/人事委員(シマネケン):642
  島根県/選挙管理委員長(シマネケン):642
  島根県/参院補欠選挙(シマネケン):178
  清水市(静岡)人口(シミズシ):548,895
  霜最早・最晩日(シモサイソ):887
  下妻市(茨城)人口(シモツマシ):541,893
  下関市(山口)人口(シモノセキ):555,895
  社会学会一覧(シヤカイカ):691
  社会関係団体(シヤカイカ):673
  社会教育(シヤカイキ):331
  社会教育/教育施設設置状況(シヤカイキ):797
  社会相(シヤカイソ):302
  社会統計(シヤカイト):801
  社会福祉(シヤカイフ):292
  社会福祉/福祉施設(シヤカイフ):293
  社会保険(シヤカイホ):291
  社会保険/社会保険審議会委員(シヤカイホ):637
  社会保険/社会保障制度審議会(シヤカイホ):636
  社会保険/社会保障制度答申(シヤカイホ):187
  尺(単位)(シヤク):589
  社交団体(シヤコウタ):675
  社債発行償還統計(シヤサイハ):862
  写真界(シヤシンカ):370
  写真機工業(シヤシンキ):262,370
  写真機工業/生産高(シヤシンキ):262,830
  尺貫法換算表(シヤツカン):590
  車両工業(シヤリヨウ):259
  車両工業/会社一覧(シヤリヨウ):644
  車両工業/輸出高(シヤリヨウ):822
  宗教(シユウキヨ):677
  宗教/宗教統計(シユウキヨ):798
  宗教/関係団体(シユウキヨ):677
  宗教/教派一覧(シユウキヨ):694
  宗教/宗教学会一覧(シユウキヨ):691
  宗教/宗教行政(シユウキヨ):332
  衆議院(シユウギ):618
  衆議院/議長一覧(シユウギ):618
  衆議院/議員一覧(シユウギ):618
  衆議院/常任委員一覧(シユウギ):618
  衆議院/議員選挙統計(シユウギ):886
  衆議院/議員選挙統計/第25回(シユウギ):886
  衆議院/議員選挙統計/第26回(シユウギ):886
  衆議院/衆議院小会派(シユウギ):183
  衆議院/第23国会(シユウギ):168
  衆議院/第24国会(シユウギ):170
  終雪(シユウセツ):887
  終霜(シユウソウ):887
  私有鉄道(シユウテツ):269
  私有鉄道/車両・施設(シユウテツ):269
  私有鉄道/旅客(シユウテツ):269
  私有鉄道/会社一覧(シユウテツ):649
  周遊券(シユウユウ):392
  祝日表(シユクジ):5
  宿泊料金指数(シユクハク):852
  出荷指数(シユツカシ):831
  出生及び率(シユツシヨ):890
  出生及び率/世界出産率(シユツシヨ):790
  出版界(シユツパ):374
  出版界/出版社一覧(シユツパ):648
  出版界/出版関係団体(シユツパ):679
  首都圏整備法(シユトケン):74,218,264
  首都圏整備法/整備法文(シユトケン):54,57
  首都圏整備法/整備委員会(シユトケン):188
  首都圏整備法/整備委員会/委員会委員(シユトケン):636
  首都圏整備法/整備審議会(シユトケン):636
  趣味娯楽団体(シユミゴ):676
  ショート・トン(単位)(シヨ-トト):589
  小学校統計(シヨウガ):800
  小学校統計/給食統計(シヨウガ):898
  商業(シヨウギ):235
  商業/地方の動向(シヨウギ):179
  商業/卸売・小売(シヨウギ):236
  商業/商品取引所(シヨウギ):235
  商業/百貨店(シヨウギ):236
  商業/商業人口(シヨウギ):891
  証券界(シヨウケン):233
  証券界/証券投資信託(シヨウケン):233
  証券界/証券取引所一覧(シヨウケン):683
  証券界/証券統計(シヨウケン):861
  証券界/市況(シヨウケン):233
  証券界/発行市場(シヨウケン):233
  証券界/流通市場(シヨウケン):233
  証券界/証券業者(シヨウケン):234
  証券界/証券業者/会社一覧(シヨウケン):662
  証券界/証券統計/証券金融会社勘定(シヨウケン):862
  証券界/証券統計/上場証券時価総額(シヨウケン):864
  商工会議所一覧(シヨウコウ):680
  商工組合中央金庫主要/勘定(シヨウコウ):867
  商社外貨保有制度(シヨウシヤ):221
  商事会社一覧(シヨウジ):661
  小説界(シヨウセツ):357
  小選挙区制問題(シヨウセン):161,345
  小選挙区制問題/国会審議(シヨウセン):173
  小選挙区制問題/小選挙区法案(シヨウセン):170,171
  商船隊数(シヨウセン):811
  商船隊数/世界(シヨウセン):776
  商店都道府県別(シヨウテン):857
  少年犯罪(シヨウネン):197
  少年院出入統計(シヨウネン):194
  少年鑑別所出入統計(シヨウネン):194
  しょう脳事業(シヨウノウ):267
  庄原市(広島)人口(シヨウバ):555,893
  消費者物価指数(シヨウヒシ):855
  消費者物価指数/都市別指数(シヨウヒシ):854
  消費者物価指数/地域差指数(シヨウヒシ):854
  消費者物価指数/戦前基準指数(シヨウヒシ):855
  消費水準(シヨウヒス):577
  消費水準/グラフ・解説(シヨウヒス):899
  商品取引所(シヨウヒン):235
  商品取引所法/清算取引相場(シヨウヒン):850
  商品取引所法/取引所一覧(シヨウヒン):683
  商品包装単位表(シヨウヒン):590
  正米相場の変遷(シヨウマイ):899
  しょう油(シヨウユ):261
  昭和史論争(シヨウワシ):320
  燭(単位)(シヨク):589
  職業病(シヨクギ):577
  職親制度(シヨクシン):577
  食肉・食肉加工品(シヨクニク):261
  食肉・食肉加工品/団体一覧(シヨクニク):672
  食品工業(シヨクヒン):261
  食品工業/会社一覧(シヨクヒン):659
  食品衛生(シヨクヒン):296
  食品群別摂取量(シヨクヒン):295
  植物学(シヨクブ):495
  食用農作物作付延面積(シヨクヨウ):845
  食糧政策(シヨクリヨ):215
  書籍発行点数(新刊)(シヨセキハ):372,375
  書籍発行点数(新刊)/点数・平均定価統計(シヨセキハ):796
  書籍発行点数(新刊)/世界発行部数(シヨセキハ):775
  織機(シヨツキ):826
  織機/工業設備(シヨツキ):826
  織機/生産高(シヨツキ):255,830
  所得税(シヨトクセ):72
  所得税/税制改正(シヨトクセ):72,227
  所得税/源泉課税表(シヨトクセ):877
  所得税/申告納税表(シヨトクセ):871
  書道(シヨドウ):361
  食糧庁職員(シヨリヨウ):631
  白河市(福島)人口(シラカワシ):541,894
  シリア(シリア):482
  シリア/面積・人口(シリア):795
  シリア/ソ連の経済援助(シリア):436
  私立学校行政(シリツガ):328
  私立大学一覧(シリツダ):685
  白石市(宮城)人口(シロイシシ):540,894
  しろ瓜産額(シロウリサ):842
  シンガポール(シンガホ):454
  シンガポール/面積・人口(シンガホ):794
  真空管生産高(シンクウカ):830
  シンクロトロン(シンクロト):578
  シンクロナイズド・スウィミング(シンクロナ):578
  新宮市(和歌山)人口(シングウ):553,894
  振興宗教派一覧(シンコウシ):695
  新産業育成策(シンサンキ):217
  新市町村建設促進法(シンシチヨ):71
  新庄市(山形)人口(シンジヨ):541,894
  進水トン数(世界)(シンスイト):776
  新生活運動(シンセイカ):291
  身体障害者福祉(シンタイシ):293
  身体障害者福祉/保護状況(シンタイシ):807
  身体症候(シンタイシ):295
  信託銀行等信託勘定(シンタクキ):868
  薪炭生産高(シンタンセ):839
  神道教派一覧(シントウキ):694
  神道教派一覧/神社神道(シントウキ):332
  神道教派一覧/統計(シントウキ):798
  新道路整備特別措置法(シンドウ):74
  新日本宗教団体連合会(シンニホン):332
  新農村建設総合対策(シンノウソ):215
  新派(シンパ):364
  新聞・通信(シンブン):371
  新聞・通信/新聞発行部数(シンブン):797
  新聞・通信/新聞料金指数(シンブン):852
  新聞・通信/新聞週間(シンブン):372
  新聞・通信/新聞社一覧(シンブン):646
  新聞・通信/新聞発行部数/世界(シンブン):774
  新聞・通信/新聞用紙消費(世界)(シンブン):774
  新聞世論調査連盟(シンブン):308
  信用金庫主要勘定(シンヨウキ):867
  信用農協連合会諸勘定(シンヨウノ):866
  森林火災保険(シンリンカ):839
  森林開発公団法(シンリンカ):74
  森林面積・蓄積(シンリンメ):240
  森林面積・蓄積/統計(シンリンメ):840
  新ロカルノ方式(シンロカル):578
  自衛隊(ジエイタ):167
  ジェット機生産(ジエツト):258
  ジェット気流(ジエツト):277
  ジェット燃料(ジエツト):244
  軸受(ジクウケ):255
  軸受/生産統計(ジクウケ):830
  事故(ジコ):305
  事故/交通事故統計(ジコ):801
  自己資金船(ジコシキ):257
  地震震度(ジシン):589
  時事用語(ジジヨ):575
  ジス(JIS)マーク(ジス):577
  自治庁職員(ジチチヨ):630
  自転車(ジテンシ):262
  自転車/生産高(ジテンシ):830
  自転車/事故統計(ジテンシ):801
  自転車競技(ジテンシ):389
  自動車(ジドウ):306
  自動車/輸送実績(ジドウ):810
  自動車/事故(ジドウ):306
  自動車/事故/事故統計(ジドウ):801
  自動車/登録車両数(ジドウ):810
  自動車/登録車両数/世界(ジドウ):777
  児童福祉(ジドウ):293
  児童福祉/保護状況(ジドウ):807
  自動車工業(ジドウ):259
  自動車工業/輸出(ジドウ):260
  自動車工業/タイヤ生産高(ジドウ):830
  自動車工業/シャシー生産高(ジドウ):830
  自動車工業/需要(ジドウ):259
  自動車工業/生産(ジドウ):259
  自動車工業/生産/世界生産高(ジドウ):777
  児童疾病異常(ジドウ):802
  自動承認制(ジドウ):577
  ジブラルタル(ジブラ):480
  ジブラルタル/面積・人口(ジブラ):791
  ジャス(JAS)マーク(ジヤス):577
  ジャマイカ(ジヤマイ):464
  ジュール(単位)(ジユ-ル):589
  自由花(ジユウカ):390
  重水素(ジユウス):577
  住宅(ジユウタ):264
  住宅/住宅建設(ジユウタ):290
  住宅/住宅統計(ジユウタ):808
  住宅/住宅公団(ジユウタ):290
  住宅/住宅統計/住宅関係調査(ジユウタ):808
  住宅/住宅統計/戦後の住宅事情(ジユウタ):808
  住宅/住宅統計/着工・被災状況(ジユウタ):808
  住宅金融公庫(ジユウタ):231,290
  住宅金融公庫/公庫主要勘定(ジユウタ):866
  柔道(ジユウト):387,509
  自由民主党(ジユウミ):178
  自由民主党/総裁公選(ジユウミ):179
  自由民主党/党役員(ジユウミ):627
  自由民主党/結党経過(ジユウミ):178
  自由民主党/党内組織(ジユウミ):179
  自由民主党/第3次鳩山内閣(ジユウミ):179
  自由民主党/参院自由民主党(ジユウミ):184,628
  自由民主党/吉田派(ジユウミ):161
  自由民主党/国会活動(ジユウミ):179
  自由民主党/憲法改正案(ジユウミ):162,163
  自由民主党/小選挙区法案(ジユウミ):174
  自由民主党/日ソ交渉方策(ジユウミ):178
  自由民主党/第4回参院選挙戦(ジユウミ):176,180
  重油(ジユウユ):245
  重油/生産統計(ジユウユ):829
  重要無形文化財(ジユウヨ):326
  重要文化財建造物指定(ジユウヨ):326
  重量挙(ジユウリ):385
  自由論争(ジユウロ):315
  受刑者統計(ジユケイ):801
  ジュネーヴ外相会議(ジユネ-):420,424
  ジュネーヴ巨頭会談(ジユネ-):144
  寿命学研究会(ジユミヨ):300
  潤滑油生産高(ジユンカ):829
  上下水道(ジヨウケ):296
  醸造会社一覧(ジヨウソ):659
  常盤市(福島)人口(ジヨウハ):541,894
  上部ヴォルタ(ジヨウフ):485
  条約・協定(ジヨウヤ):158
  条約・協定/年間公布条約一覧(ジヨウヤ):85
  蒸溜亜鉛生産高(ジヨウリ):828
  浄瑠璃(ジヨウル):363
  助産婦数(ジヨサン):805
  除虫菊産額(ジヨチユ):842
  ジョンストン島(ジヨンス):792
  人絹織物(ジンケン):249
  人絹織物/生産統計(ジンケン):822,827
  人権侵犯事件(ジンケン):194
  人工衛星(ジンコウ):491
  人工衛星/解説(ジンコウ):578
  人口統計(ジンコウ):890
  人口統計/人口動態(ジンコウ):298
  人口統計/人口動態/都道府県別(ジンコウ):890
  人口統計/都道府県別人口(ジンコウ):896,898
  人口統計/年齢階級別人口(ジンコウ):892
  人口統計/配偶関係別人口(ジンコウ):892
  人口統計/産業別人口(ジンコウ):891
  人口統計/都市別人口(ジンコウ):895
  人口統計/総人口(ジンコウ):897,899
  人口統計/総人口/将来人口推計(ジンコウ):248,897
  人口統計/総人口/世界人口(ジンコウ):791
  人口統計/男女別人口(ジンコウ):892
  人口統計/人口動態/動態統計(ジンコウ):897
  人口問題審議会(ジンコウ):299
  人口問題審議会/委員(ジンコウ):637
  人口問題(ジンコウ):297
  人口問題研究所(ジンコウ):300
  人工雨(ジンコウ):578
  人口問題研究会人口対策委員会(ジンコウ):299
  人口頭脳(ジンコウ):575
  人種差別問題(ジンシユ):440
  人事院(ジンジ):190
  人事院/職員(ジンジ):629
  人事院/公務員採用(ジンジ):190
  人事院/給与改訂勧告(ジンジ):190
  人造繊維産額(ジンゾ):780
  人造繊維産額/世界(ジンゾ):780
  人名録(ジンメイ):696
  人名録/世界(ジンメイ):739
  人名録/日本(ジンメイ):696
  人名漢字一覧(ジンメイ):583
  スーダン(ス-ダン):483
  スーダン/面積・人口(ス-ダン):793
  スーダン/国連加盟審査(ス-ダン):442
  錘(紡績単位)(スイ):589
  水泳(スイエイ):382
  水泳/世界・日本最高記録(スイエイ):585
  水泳/オリンピック最高記録(スイエイ):586
  すいか産額(スイカ):842
  水銀整流器生産高(スイギン):830
  水銀鉱・水銀生産高(スイギン):828
  水産学(スイサンカ):351
  水産学/学会一覧(スイサンカ):689
  水産学/研究所一覧(スイサンカ):693
  水産業(スイサンキ):241,242
  水産業/会社一覧(スイサンキ):660
  水産業/漁獲高(スイサンキ):242
  水産業/日ソ漁業交渉(スイサンキ):149
  水産業/漁家経済(スイサンキ):242
  水産業/遠洋漁業(スイサンキ):242
  水産業/漁業調整(スイサンキ):242
  水産業/近海漁業(スイサンキ):242
  水産業/水産統計(スイサンキ):835
  水産業/国際漁業(スイサンキ):241
  水産業/李ライン問題(スイサンキ):151
  水産業/地方の動向(スイサンキ):206
  水産業/水産団体(スイサンキ):672
  水産業/水産統計/魚介類輸出高(スイサンキ):822
  水産業/水産統計/漁家人口(スイサンキ):837,891
  水産業/水産統計/水産加工品(スイサンキ):835
  水産業/水産統計/水産業生産指数(スイサンキ):837
  水産業/水産統計/水産業者(スイサンキ):838,899
  水産業/水産統計/世界水産高(スイサンキ):782
  水産業/水産統計/都道府県別漁獲高(スイサンキ):836,898
  水産業/水産統計/都道府県別漁獲高/グラフ・解説(スイサンキ):838
  水産庁職員(スイサンチ):631
  スイス(スイス):473
  スイス/面積・人口(スイス):792
  スイス/原子力開発(スイス):429
  吹田市(大坂)人口(スイタシ):551,895
  水田養魚(スイデン):835
  水道料金指数(スイドウ):852
  水力発電所・発電量(スイリヨク):825
  スウェーデン(スウエ-テ):479
  スウェーデン/原子力開発(スウエ-テ):429
  スウェーデン/面積・人口(スウエ-テ):792
  数量景気(スウリヨウ):202,203,228,229,578
  スヴァルバート=ヤーマエ(スヴアル):791
  スエズ運河(スエズウ):481
  スエズ運河/国有化問題(スエズウ):426,481
  須賀川市(福島)人口(スカガワ):541,894
  スキー(スキ-):388
  杉皮生産高(スギカワ):839
  すぎ伐採量(スギバ):840
  宿毛市(高知)人口(スクモシ):557,893
  スケート(スケ-ト):388,507
  須崎市(高知)人口(スサキシ):557,893
  須坂市(長野)人口(スザカシ):547,894
  珠洲市(石川)人口(ススシ):546,894
  鈴鹿市(三重)人口(スズカシ):550,895
  すず鉱生産高(スズコウ):828
  錫精鉱生産高(世界)(スズセイ):778
  スターリン批判(スタ-リン):421
  スターリン批判/西欧の反批判(スタ-リン):423
  スターリン批判/日本思潮(スタ-リン):311,312
  スターリン批判/フルシチョフ報告(スタ-リン):422
  ステラジアン(単位)(ステラジ):589
  砂川町基地闘争(スナガワ):156,157
  スフ生産高(スフセイサ):827
  スペイン(スペイン):473
  スペイン/面積・人口(スペイン):792
  スペイン/アフリカ領(スペイン):486,794
  スポーツ(スポ-ツ):379
  スポーツ/スポーツ賞(スポ-ツ):389
  スポーツ/海外(スポ-ツ):506
  スポーツ/スポーツ団体(スポ-ツ):675
  スポーツ/水上競技世界・日本/最高記録(スポ-ツ):585
  スポーツ/陸上競技世界・日本/最高記録(スポ-ツ):584
  相撲(スモウ):386
  スモッグ(スモツグ):578
  洲本市(兵庫)人口(スモトシ):552,894
  スリナム(スリナム):792
  諏訪市(長野)人口(スワシ):547,894
  スワジランド(スワジラ):485
  スワジランド/面積・人口(スワジラ):794
  スワン島(スワントウ):793
  逗子市(神奈川)人口(ズシ):544,894
  セーシェル群島(セ-シエル):485
  生化学(セイカガ):354
  生活一般(セイカツイ):290
  生活一般/生活物資利用度(セイカツイ):802
  生活保護(セイカツホ):292
  生活保護/保護統計(セイカツホ):807
  生計消費統計(セイケイシ):815
  生計消費統計/世界指数(セイケイシ):787
  生産指数(セイサンシ):834,819
  生産性向上運動(セイサンセ):217
  生産性向上運動/解説(セイサンセ):578
  製紙工業(セイシコウ):263
  製紙工業/会社一覧(セイシコウ):658
  製紙工業/製紙高(セイシコウ):826
  製紙工場操業状況(セイシコウ):826
  青少年界(セイシヨウ):302
  青少年界/犯罪被疑者数(セイシヨウ):802
  精神衛生(セイシンエ):295
  政治(セイジ):160
  政治/概観(セイジ):160
  政治/政党(セイジ):178
  政治/憲法改正問題(セイジ):162
  政治/防衛(セイジ):164
  政治/国会(セイジ):168
  政治/選挙(セイジ):173
  政治/内閣(セイジ):186
  政治/行政機構(セイジ):190
  政治/裁判(セイジ):192
  政治/法務・検察(セイジ):193
  政治/地方自治(セイジ):195
  政治/警察庁(セイジ):194
  政治/関係団体一覧(セイジ):669
  政治/政治統計(セイジ):883
  精製硫黄(セイセイイ):828
  製造工業(セイゾウ):247
  製造工業/雇用指数(セイゾウ):819
  製造工業/地方の動向(セイゾウ):206
  製造工業/賃金指数(セイゾウ):819
  製造工業/電力消費実績(セイゾウ):825
  製造工業/統計(セイゾウ):825
  製造工業/統計/生産指数(セイゾウ):819
  製造工業/統計/世界統計(セイゾウ):780,781
  政党(セイトウ):178
  政党/参議院各派(セイトウ):183
  政党/自由民主党(セイトウ):178
  政党/日本共産党(セイトウ):182
  政党/日本社会党(セイトウ):180
  政党/衆議院小会派(セイトウ):183
  生徒疾病異常(セイトシツ):802
  生徒数推移(セイトスウ):800
  青年団体(セイネンタ):674
  製氷冷凍施設(セイヒヨウ):837
  製品在庫指数(セイヒンサ):833
  性病(セイビヨ):295
  政府関係機関(セイフカン):224,230
  政府関係機関/機関収支(セイフカン):880
  政府短期証券(セイフタン):578
  政府短期証券/売買操作(セイフタン):211
  生物学(セイブツ):348,494
  生物学/学会一覧(セイブツ):689
  生物学/研究所一覧(セイブツ):692
  製本機械生産高(セイホンキ):830
  精密工業会社一覧(セイミツコ):653
  生命表(セイメイヒ):804
  生命保険(セイメイホ):231
  生命保険/会社一覧(セイメイホ):663
  生命保険/会社統計(セイメイホ):860
  生命保険/簡易生命保険(セイメイホ):275
  生命保険/営業状況(セイメイホ):231
  生命保険/会社統計/保険契約高(セイメイホ):860,899
  製薬会社一覧(セイヤクカ):656
  西洋史(セイヨウシ):342
  生理学(セイリガ):354
  セイロン(セイロン):456
  セイロン/面積・人口(セイロン):795
  世界気象機関(セカイキシ):447
  世界気象機関/日本参加(セカイキシ):447
  世界経済の動向(セカイケイ):431
  世界経済の動向/世界景気(セカイケイ):431
  世界経済の動向/後進地域開発(セカイケイ):433,436
  世界経済の動向/ソ連経済(セカイケイ):434
  世界経済の動向/東西貿易の拡大(セカイケイ):437
  世界人名録(セカイジ):739
  世界政治の焦点(セカイセイ):420
  世界政治の焦点/平和攻勢新段階(セカイセイ):420
  世界政治の焦点/スターリン批判問題(セカイセイ):421
  世界政治の焦点/ヨーロッパ統合(セカイセイ):424
  世界政治の焦点/中東・北ア情勢(セカイセイ):425
  世界政治の焦点/中南米情勢(セカイセイ):427
  世界政治の焦点/原子力政策(セカイセイ):428
  世界統計(セカイトウ):774
  世界婦人労働者会議(セカイフシ):301
  世界ペン・クラブ大会(セカイペ):322
  世界保健機関(セカイホケ):446
  世界保健機関/主要事業(セカイホケ):446
  世界暦(セカイレキ):643
  関市(岐阜)人口(セキシ):548,894
  積雪調査(セキセツチ):578
  石炭(セキタン):242
  石炭/会社一覧(セキタン):651
  石炭/輸入(セキタン):243
  石炭/出炭(セキタン):243
  石炭/需要(セキタン):243
  石炭/保安(セキタン):244
  石炭化学工業(セキタンカ):578
  石炭鉱業整備事業団(セキタンコ):244
  石炭鉱業整備事業団/産業別消費量(セキタンコ):829
  石炭鉱業整備事業団/生産統計(セキタンコ):829,899
  石炭鉱業整備事業団/生産統計/世界生産高(セキタンコ):778,782
  石炭鉱業整備事業団/輸入高(セキタンコ):243,822
  赤道アフリカ(セキドウ):485,794
  石油化学工業(セキユカカ):252,578
  石油化学工業/企業化計画表(セキユカカ):252
  石油工業(セキユコウ):244
  石油工業/会社一覧(セキユコウ):651
  石油工業/経理(セキユコウ):243
  石油工業/資源開発(セキユコウ):218
  石油工業/製品生産(セキユコウ):244
  石油工業/設備近代化(セキユコウ):245
  石油工業/世界原油生産高(セキユコウ):777
  石油工業/製品生産高(セキユコウ):829
  石油工業/製品生産高/世界生産指数(セキユコウ):782
  石油工業/製品輸入高(セキユコウ):822
  世帯数・世帯人員(セタイスウ):893
  世代論争(セダイロ):316
  石灰石生産高(セツカイセ):828
  石灰窒素生産高(セツカイチ):251
  石鹸(セツケン):252
  石鹸/生産高(セツケン):251
  石こう生産高(セツコウセ):828
  摂氏度(単位)(セツシド):589
  瀬戸市(愛知)人口(セトシ):549,895
  セネガル(セネガル):485
  セメント工業(セメントコ):260
  セメント工業/輸出高(セメントコ):822
  セメント工業/生産高(セメントコ):830
  セメント工業/生産高/世界生産高(セメントコ):780,782
  世論調査(セロンチヨ):299
  世論調査/調査結果(セロンチヨ):308
  世論調査/調査機関(セロンチヨ):308
  繊維機械(センイキカ):255
  繊維工業(センイコウ):247
  繊維工業/会社一覧(センイコウ):658,659
  繊維工業/工業団体(センイコウ):672
  繊維工業/麻紡織(センイコウ):250
  繊維工業/化学繊維(センイコウ):248
  繊維工業/絹・人絹織物(センイコウ):249
  繊維工業/毛紡織(センイコウ):250
  繊維工業/綿紡織(センイコウ):248
  繊維工業/設備統計(センイコウ):826
  繊維工業/設備臨時措置法解説(センイコウ):72
  船員(センイン):273
  船員/船員中央労働委員会/委員(センイン):637
  船員/船員保険(センイン):292,806
  選挙(センキヨ):173
  選挙/制度調査会(センキヨ):173,187
  選挙/小選挙区制(センキヨ):161
  選挙/第4回参議院選挙(センキヨ):176
  潜在失業(センザイ):578
  船主・所有船舶(センシユシ):811
  戦争責任論(センソウセ):316
  戦争放棄(憲法)(センソウホ):40
  川内市(鹿児島)人口(センダイ):561,894
  仙台市(宮城J)人口(センダイ):540,895
  銑鉄生産高(センテツセ):827
  銑鉄生産高/世界生産(センテツセ):778,782
  セント・ヘレナ(セントヘレ):485,794
  戦犯釈放問題(センハンシ):146,154
  専売事業(センバイ):266
  専売事業/専売統計(センバイ):876
  専売事業/益金(センバイ):876
  船舶(センパク):776
  船舶/現有量(センパク):776
  船舶/世界保有量(センパク):776
  船舶/進水トン数(センパク):776
  船舶/遭難(センパク):306
  扇風機生産高(センプウ):254,830
  戦没者遺骨収集(センボツ):155
  税制改正(ゼイセイ):227
  税制改正/地方税(ゼイセイ):227
  税制改正/国税(ゼイセイ):227
  前衛花(ゼンエイ):391
  全国産業別労働組合連合(ゼンコク):666
  全国産業別労働組合連合/組合一覧(ゼンコク):666
  全国基地反対闘争連絡/会議(ゼンコク):156
  全国銀行従業員組合連合会の改組(ゼンコク):284
  全国購買農業協同組合連合会(ゼンコク):277
  全国販売農業協同組合連合会(ゼンコク):277
  全国農民組合(ゼンコク):668
  全国農民連盟(ゼンコク):667
  全繊同盟争議(ゼンセン):285
  善通寺市(香川)人口(ゼンツウ):556,894
  全日本労働組合会議(ゼンニホ):665
  全日本労働組合会議/組合一覧(ゼンニホ):665
  全日本労働組合会議/全労第3回大会(ゼンニホ):284
  全日本開拓者連盟(ゼンニホ):668
  全日本産業別労働組合会議(ゼンニホ):666
  全日本産業別労働組合会議/組合一覧(ゼンニホ):666
  ソーク・ワクチン(ソ-クワク):578
  ソーダ工業(ソ-ダコ):251
  ソーダ工業/会社一覧(ソ-ダコ):656
  ソーダ工業/ソーダ灰(ソ-ダコ):251
  ソーダ工業/苛性ソーダ(ソ-ダコ):252
  柔園面積(ソウエンメ):842
  掃海(ソウカイ):168
  双眼鏡生産高(ソウガン):830
  倉庫業(ソウコギ):273
  倉庫業/会社一覧(ソウコギ):662
  倉庫業/倉庫業法(ソウコギ):73
  倉庫業/統計(ソウコギ):809
  総合資金需給実績(ソウゴウ):871
  総合バーター制度(ソウゴウ):578
  総合経済6ヵ年計画(ソウゴウ):253
  相互銀行(ソウゴキ):664
  相互銀行/会社一覧(ソウゴキ):664
  相互銀行/銀行主要勘定(ソウゴキ):867
  相互武器開発計画(ソウゴフ):166
  総社市(岡山)人口(ソウジヤ):554,894
  操短(ソウタン):578
  総トン(単位)(ソウトン):589
  相馬市(福島)人口(ソウマシ):541,894
  総理府職員(ソウリフ):629
  ソヴェト連邦(ソヴエト):466
  ソヴェト連邦/外交(ソヴエト):467
  ソヴェト連邦/外交/平和攻勢(ソヴエト):420
  ソヴェト連邦/外交/中東政策(ソヴエト):426
  ソヴェト連邦/外交/独ソ交渉(ソヴエト):424
  ソヴェト連邦/外交/ソ連・東独条約(ソヴエト):94
  ソヴェト連邦/外交/アフガニスタン援助(ソヴエト):483
  ソヴェト連邦/外交/日ソ交渉(ソヴエト):146
  ソヴェト連邦/外交/日ソ漁業条約(ソヴエト):94
  ソヴェト連邦/外交/日ソ海難力協定(ソヴエト):95
  ソヴェト連邦/軍事(ソヴエト):469
  ソヴェト連邦/軍事/原・水爆実験(ソヴエト):430
  ソヴェト連邦/軍事/兵力削減(ソヴエト):422
  ソヴェト連邦/財政・経済(ソヴエト):434,468
  ソヴェト連邦/財政・経済/後進地域開発援助(ソヴエト):436
  ソヴェト連邦/財政・経済/原子力開発(ソヴエト):430
  ソヴェト連邦/財政・経済/工業(ソヴエト):434,468
  ソヴェト連邦/財政(ソヴエト):468
  ソヴェト連邦/財政/農業(ソヴエト):435,468
  ソヴェト連邦/財政/第6次5ヵ年計画(ソヴエト):435,468
  ソヴェト連邦/社会・労働(ソヴエト):469
  ソヴェト連邦/政治(ソヴエト):466
  ソヴェト連邦/政治/組織(ソヴエト):466
  ソヴェト連邦/政治/第20回共産党大会(ソヴエト):421
  ソヴェト連邦/政治/第20回共産党大会/日本の反響(ソヴエト):310
  ソヴェト連邦/文化(ソヴエト):499
  ソヴェト連邦/文化/音楽(ソヴエト):504
  ソヴェト連邦/文化/科学(ソヴエト):489
  ソヴェト連邦/文化/文学(ソヴエト):499
  ソヴェト連邦/面積・人口(ソヴエト):792
  測量機器生産高(ソクリヨウ):262
  租税特別措置法等改正(ソゼイト):72,227
  租税負担額(ソゼイフ):878
  租税負担額/グラフ・解説(ソゼイフ):878
  そば生産高(ソバセイ):843
  ソマリ(仏)(ソマリ):485,793
  ソマリア(ソマリア):486,794
  ソマリランド(英)(ソマリラン):485,794
  そら豆産額(ソラマメサ):842
  ソロモン諸島(ソロモンシ):486,792
  損害保険(ソンガイ):232
  損害保険/会社一覧(ソンガイ):663
  損害保険/会社統計(ソンガイ):860
  象牙海岸(ゾウゲ):485
  造船工業(ゾウセン):256
  造船工業/会社一覧(ゾウセン):652
  造船工業/計画造船(ゾウセン):257
  造船工業/造船統計(ゾウセン):257,811
  造船工業/造船ブーム(ゾウセン):256
  造林面積(ゾウリン):840
  タイ(タイ):454
  タイ/面積・人口(タイ):795
  タイ/日・タイ特別円(タイ):153
  体位(タイイ):295
  耐火粘土生産高(タイカネン):828
  耐火煉瓦(タイカレン):260
  たい漁獲高(タイギヨ):835,836
  体操(タイソウ):385
  台風(タイフウ):304
  太平洋諸島(タイヘイヨ):792
  太平洋観光協力(タイヘイヨ):393
  太平洋信託統治住民保護(タイヘイヨ):444
  大麻産額(タイマサン):842
  大洋州面積・人口(タイヨウシ):792,795
  太陽族映画(タイヨウソ):366
  平市(福島)人口(タイラシ):541,895
  平事件判決(タイラジ):192
  高岡市(富山)人口(タカオカシ):546,895
  高崎市(群馬)人口(タカサキシ):542,894
  高砂市(兵庫)人口(タカサゴ):552,894
  玉島市(岡山)人口(タカシマシ):554,894
  高田市(新潟)人口(タカダシ):545,895
  高槻市(大坂)人口(タカツキシ):551,894
  高萩市(茨城)人口(タカハギ):541,893
  高梁市(岡山)人口(タカハシシ):554,894
  高松市(香川)(タカマツシ):557
  高松市(香川)/市勢要覧(タカマツシ):557
  高松市(香川)/人口(タカマツシ):556,895
  高山市(岐阜)人口(タカヤマシ):548,894
  宝塚市(兵庫)人口(タカラヅ):552,894
  田川市(福岡)人口(タガワシ):558,895
  多久市(佐賀)人口(タクシ):559,894
  タクシー(タクシ-):270
  武雄市(佐賀)人口(タケオシ):559,894
  竹皮生産高(タケカワセ):839
  竹田市(大分)人口(タケタシ):560,894
  たけのこ生産高(タケノコセ):839
  武生市(福井)人口(タケフシ):547,894
  たこ漁獲高(タコギヨ):836
  多治見市(岐阜)人口(タジミシ):548,894
  立川市(東京)人口(タチカワシ):544,895
  館林市(群馬)人口(タチバヤ):542,895
  卓球(タツキユウ):385,509
  竜野市(兵庫)人口(タツノシ):552,893
  館山市(千葉)人口(タテヤマシ):543,895
  田辺市(和歌山)人口(タナベシ):553,894
  谷正美誘拐事件判決(タニマサミ):192
  たばこ事業(タバコシ):266
  たばこ事業/たばこ統計(タバコシ):876
  たばこ事業/品種別生産高(タバコシ):267
  たばこ事業/たばこ統計/グラフ・解説(タバコシ):876
  玉名市(熊本)人口(タマナシ):559,894
  玉野市(岡山)人口(タマノシ):554,895
  たら漁獲高(タラギヨ):836
  短歌(タンカ):358
  炭価(タンカ):243
  炭価/標準炭価(タンカ):243
  タンガニイカ(タンガニ):485
  タンガニイカ/面積・人口(タンガニ):793
  短期大学(タンキダ):686
  短期大学/大学一覧(タンキダ):686
  短期大学/大学統計(タンキダ):798
  タンク車新・改造実績(タンクシヤ):259
  タングステン鉱生産高(タングス):828
  探検一覧(タンケンイ):573
  タンジール(タンジ-):484
  タンジール/面積・人口(タンジ-):793
  蛋白質摂取量(タンパク):803
  ダース(単位)(ダ-ス):589
  第1(2・3)次産業(ダイイチ):578
  大韓民国(ダイカン):452
  大韓民国/面積・人口(ダイカン):795
  大韓民国/対日関係(ダイカン):151
  大学(ダイガ):328
  大学/大学統計(ダイガ):798
  大学/大学一覧(ダイガ):683
  大学/新設・増設(ダイガ):328
  第9回生命表(ダイキユ):804
  大豆(ダイズ):238
  大豆/輸入高(ダイズ):822
  大豆/生産高(ダイズ):843
  大豆/生産高/世界(ダイズ):784
  大東市(大坂)人口(ダイトウ):551,893
  大東亜(右翼団体)(ダイトウ):184
  第23回国会(ダイニシ):168
  第23回国会/会期(ダイニシ):168
  第23回国会/首班指名(ダイニシ):169
  第23回国会/首相所信表明(ダイニシ):169
  第23回国会/外交演説(ダイニシ):169
  第23回国会/人事(ダイニシ):170
  第23回国会/経過(ダイニシ):168
  第23回国会/成立主要法案(ダイニシ):170
  第24回国会(ダイニシ):170
  第24回国会/会期(ダイニシ):170
  第24回国会/各党勢力(ダイニシ):170
  第24回国会/目的(ダイニシ):170
  第24回国会/経過(ダイニシ):170
  第24回国会/施政方針演説(ダイニシ):171
  第24回国会/外交演説(ダイニシ):171
  第24回国会/財政演説(ダイニシ):171
  第24回国会/経済演説(ダイニシ):171
  第24回国会/主要成立法案(ダイニシ):173
  大日本生産党(ダイニホ):184,185
  ダイヤモンド生産額(ダイヤモ):779
  ダイン(単位)(ダイン):589
  ダウ式平均株価指数(ダウシキ):578
  ダウラギリ登山一覧(ダウラキ):574
  ダホメ(ダホメ):485
  団体一覧(ダンタイ):673
  団体一覧/運輸(ダンタイ):673
  団体一覧/音楽(ダンタイ):678
  団体一覧/化学工業(ダンタイ):671
  団体一覧/機械産業(ダンタイ):670
  団体一覧/教育(ダンタイ):676
  団体一覧/金属産業(ダンタイ):670
  団体一覧/金融関係(ダンタイ):670
  団体一覧/建設産業(ダンタイ):672
  団体一覧/娯楽(ダンタイ):676
  団体一覧/厚生(ダンタイ):674
  団体一覧/港湾(ダンタイ):673
  団体一覧/鉱業(ダンタイ):670
  団体一覧/国際関係(ダンタイ):668
  団体一覧/財政・金融(ダンタイ):670
  団体一覧/社会(ダンタイ):675
  団体一覧/社交(ダンタイ):675
  団体一覧/趣味(ダンタイ):676
  団体一覧/宗教(ダンタイ):677
  団体一覧/出版(ダンタイ):679
  団体一覧/商事(ダンタイ):670
  団体一覧/食品工業(ダンタイ):672
  団体一覧/水産(ダンタイ):672
  団体一覧/スポーツ(ダンタイ):675
  団体一覧/青年(ダンタイ):674
  団体一覧/政治(ダンタイ):669
  団体一覧/繊維工業(ダンタイ):672
  団体一覧/通信(ダンタイ):673
  団体一覧/電気事業(ダンタイ):672
  団体一覧/農業(ダンタイ):672
  団体一覧/婦人(ダンタイ):674
  団体一覧/美術(ダンタイ):678
  団体一覧/文芸(ダンタイ):677
  団体一覧/貿易(ダンタイ):670
  団体一覧/窯業(ダンタイ):671
  団体一覧/林業(ダンタイ):672
  団体一覧/映画・演劇(ダンタイ):679
  団体一覧/芸能(ダンタイ):679
  団体一覧/文化(ダンタイ):676
  地域別等就業実態調査(チイキベ):203
  チェコスロヴァキア(チエコスロ):477
  チェコスロヴァキア/面積・人口(チエコスロ):792
  地下足袋生産高(チカタビ):830
  地学(チガク):350
  茅ヶ崎市(神奈川)人口(チガサキ):544,895
  地球物理学(チキユウフ):349
  筑後市(福岡)人口(チクゴシ):558,894
  畜産学(チクサンカ):350
  竹材面積(チクザイ):840
  蓄積円(チクセキエ):579
  蓄電池生産高(チクデン):830
  知事選挙統計(チジセン):884
  知事選挙統計/党派別現在数(チジセン):884
  チタニウム(チタニウム):247
  秩父市(崎玉)人口(チチブシ):543,894
  千葉県(チバケン):639
  千葉県/県勢要覧(チバケン):543
  千葉県/統計(チバケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  千葉県/教育委員(チバケン):639
  千葉県/県議会議長(チバケン):640
  千葉県/県庁職員(チバケン):641
  千葉県/公安委員(チバケン):639
  千葉県/人事委員(チバケン):642
  千葉県/選挙管理委員長(チバケン):642
  千葉市(千葉)人口(チバケン):543,895
  地方教育行政改革(チホウキヨ):75,327
  地方教育行政改革/教育行政運営法律(チホウキヨ):63
  地方教育行政改革/同施行令(チホウキヨ):68
  地方銀行勘定(チホウギ):868
  地方公務員数(チホウコウ):883
  地方財政(チホウザ):225
  地方財政/歳入出統計(チホウザ):875
  地方財政/地方税法改正(チホウザ):71
  地方財政/地方税統計(チホウザ):874
  地方財政/30年度予算(チホウザ):226
  地方財政/31年度計画(チホウザ):226
  地方財政/地方債の配分(チホウザ):227
  地方財政/地方債の配分/地方債統計(チホウザ):862,874
  地方財政/再建整備(チホウザ):545
  地方財政/再建整備/再建年数・再建債一覧(チホウザ):225,226
  地方財政/再建整備/地方財政再建促進/特別措置法(チホウザ):46
  地方財政/地方財政閣僚懇談会(チホウザ):185
  地方自治(チホウジ):198
  地方自治/地方自治法改正(チホウジ):71
  地方自治/地方制度調査会(チホウジ):185,198,199
  地方自治/地方制度調査会/調査会委員(チホウジ):636
  地方自治/概観(チホウジ):198
  地方自治/地方制度調査会/答申(チホウジ):226
  地方自治/町村合併(チホウジ):208
  地方自治/6団体の活動(チホウジ):201
  地方自治/人事交流(チホウジ):201
  地方自治/地方公務員の実態(チホウジ):200
  地方自治/内政省設置問題(チホウジ):201
  地方鉄道・軌道概況(チホウテツ):811
  地方要覧(チホウヨウ):538
  地方要覧/国立公園(チホウヨウ):567
  地方要覧/国定公園(チホウヨウ):567
  地方要覧/県立公園(チホウヨウ):567
  地方要覧/景勝地一覧(チホウヨウ):568
  茶(チヤ):261
  茶/産額(チヤ):841
  茶/輸出高(チヤ):822
  茶/作付延面積(チヤ):845
  チャタレイ裁判(チヤタレイ):319
  茶の湯(チヤノユ):391
  中央教育審議会(チユウオウ):327
  中央教育審議会/審議会委員(チユウオウ):636
  中央調査社(チユウオウ):308
  中央職業安定審議会委員(チユウオウ):637
  中央アメリカ情勢(チユウオウ):427
  中央地方を通ずる財政規模(チユウオウ):880
  中華人民共和国(チユウカシ):450
  中華人民共和国/外交(チユウカシ):451
  中華人民共和国/軍事(チユウカシ):451
  中華人民共和国/政治(チユウカシ):450
  中華人民共和国/面積・人口(チユウカシ):795
  中華人民共和国/財政・経済(チユウカシ):451
  中華人民共和国/外交/対日政策(チユウカシ):150,451
  中華人民共和国/軍事/徴兵制度の実施(チユウカシ):451
  中華人民共和国/政治/組織(チユウカシ):450
  中華人民共和国/政治/政党・団体(チユウカシ):450
  中華人民共和国/財政・経済/第1次5ヵ年計画完成(チユウカシ):451
  中華人民共和国/財政・経済/予算(チユウカシ):451
  中華人民共和国/文化・社会(チユウカシ):451
  中華人民共和国/文化・社会/科学発展長期計画(チユウカシ):451
  中華人民共和国/文化・社会/教育・宗教(チユウカシ):451
  中華人民共和国/文化・社会/百花斉放・百家争鳴(チユウカシ):451
  中華民国(チユウカミ):452
  中華民国/一般情勢(チユウカミ):452
  中華民国/一般情勢/面積・人口(チユウカミ):795
  中学校統計(チユウガ):799
  中学校統計/給食統計(チユウガ):799
  中国地方(チユウゴ):209
  中国地方/経済の動向(チユウゴ):209
  中国地方/鉱工業生産指数(チユウゴ):833
  中小企業金融公庫(チユウシヨ):230
  中小企業金融公庫/公庫主要勘定(チユウシヨ):867
  中小企業庁職員(チユウシヨ):632
  中小企業振興審議会(チユウシヨ):189
  中小企業振興審議会/審議会委員(チユウシヨ):636
  中小企業問題(チユウシヨ):213
  中小企業問題/中小企業安定法施行令改正(チユウシヨ):72
  中小企業問題/中小企業振興資金助成法(チユウシヨ):59,73
  中小企業問題/中小企業信用保険法改正(チユウシヨ):73
  中小企業問題/中小企業労働相談所(チユウシヨ):278
  中東情勢(チユウトウ):425
  中東情勢/国連調停(チユウトウ):442
  中東情勢/中東防衛条約機構(チユウトウ):448,488
  中部地方(チユウブ):208
  中部地方/経済の動向(チユウブ):208
  中部地方/鉱工業生産指数(チユウブ):833
  チュニジア(チユニジ):484,794
  チュニジア/ユネスコ加盟(チユニジ):443
  チョーオュー登山一覧(チヨ-オユ):574
  潮汐表(チヨウセキ):5
  朝鮮民主主義共和国(チヨウセン):452,453
  朝鮮民主主義共和国/面積・人口(チヨウセン):795
  朝鮮民主主義共和国/ソ連の経済援助(チヨウセン):436
  町村合併状況(チヨウソン):199
  調達庁職員(チヨウタツ):629
  調達庁移管問題(チヨウタツ):167
  調布市(東京)人口(チヨウフシ):544,894
  著作権審議会委員(チヨサクケ):636
  著作権法特例法(チヨサクケ):57
  貯蓄額(チヨチクカ):870
  苧麻産額(チヨマサン):842
  チリ(チリ):463
  チリ/イースター島(チリ):467
  チリ/面積・人口(チリ):793
  地理学会一覧(チリガク):689
  賃金(チンギン):281
  賃金/賃金指数(チンギン):816,819
  賃金/賃金不払事件処理(チンギン):814
  賃金/賃金カット(チンギン):579
  賃金/産業別平均現金給与(チンギン):816
  椿事(チンジ):307
  通運事業(ツウウンシ):270
  通貨(ツウカ):229
  通貨/発行高(ツウカ):873
  通貨/世界供給量(ツウカ):789
  通貨/預金通貨・現金通貨(ツウカ):872
  通貨/流通高の変遷(ツウカ):898
  通商産業省職員(ツウシヨウ):632
  通信機械(ツウシンキ):254
  通信社一覧(ツウシンシ):646
  通信事業(ツウシンシ):274,275
  通信事業/新法令一覧(ツウシンシ):84
  通信団体(ツウシンタ):673
  束(竹材単位)(ツカ):589
  津久見市(大分)人口(ツクミシ):560,894
  津市(三重)人口(ツシ):550,895
  津島市(愛知)人口(ツシマシ):549,894
  土浦市(茨城)人口(ツチウラシ):541,895
  燕市(新潟)人口(ツバメシ):545,893
  津山市(岡山)人口(ツヤマシ):554,895
  鶴岡市(山形)人口(ツルオカシ):541,895
  敦賀市(福井)人口(ツルガシ):547,894
  鶴崎市(大分)人口(ツルサキシ):560,893
  都留市(山梨)人口(ツルシ):547,893
  テアトロン賞(テアトロン):365
  低開発国経済開発(テイカイハ):432,436,442
  定期取引(テイキトリ):233,234
  定期取引/解説(テイキトリ):579
  定期取引相場(テイキトリ):579
  手形交換高(テガタコ):870,898
  哲学(テツガク):338
  哲学/学会一覧(テツガク):691
  鉄鋼業(テツコウキ):253,254
  鉄鋼業/会社一覧(テツコウキ):651,652
  鉄鋼業/輸出(テツコウキ):254,822
  鉄鋼業/需給(テツコウキ):253
  鉄鋼業/価格(テツコウキ):254
  鉄鋼業/生産統計(テツコウキ):253,827
  鉄鋼業/原料(テツコウキ):253
  鉄鋼業/生産統計/世界生産高(テツコウキ):778,782
  鉄鋼業/設備(テツコウキ):253
  鉄鉱石(テツコウセ):245
  鉄鉱石/世界生産高(テツコウセ):778
  鉄鉱石/生産高(テツコウセ):828,899
  鉄鋼労連争議(テツコウロ):285
  鉄道(テツドウ):267
  鉄道/会社一覧(テツドウ):649
  鉄道/統計(テツドウ):811,812,899
  鉄道/事故(テツドウ):305,306
  鉄道/運賃(テツドウ):852
  鉄道/世界輸送量(テツドウ):777
  鉄道/鉄道料金表(テツドウ):587
  鉄道/連絡船(テツドウ):258
  鉄道車両工業(テツドウ):259
  鉄道車両工業/生産(テツドウ):259
  鉄道車両工業/輸出(テツドウ):259
  テニス(テニス):383,508
  テレビジョン(テレビシ):374
  テレビジョン/受像機生産高(テレビシ):254,374,830
  テレビジョン/世界統計(テレビシ):774
  テレビジョン/聴視者数(テレビシ):374,796
  テレビジョン/放送会社一覧(テレビシ):647
  天気図の見方(テンキズ):564
  てんぐさ漁獲高(テングサ):836
  天然ガス生産高(テンネンカ):828
  天然記念物(テンネンキ):326
  天皇(テンノウ):40
  天皇/動静(テンノウ):142
  天皇/憲法第一章(テンノウ):40
  天皇/国事行為(テンノウ):40
  天文学(テンモンカ):349,493
  天文学/学会一覧(テンモンカ):689,692
  天文学/天文単位(テンモンカ):589
  天理市(奈良)人口(テンリシ):553,894
  デパート(デパ-):235,236
  デパート/小売業との問題(デパ-):235,236
  デリンジャー現象(デリンシ):579
  電気アイロン生産高(デンキア):254,830
  電気亜鉛生産高(デンキア):828
  電気金生産高(デンキキ):828
  電気銀生産高(デンキキ):828
  電気機械(デンキキ):254
  電気機械/会社一覧(デンキキ):654
  電気事業(デンキシ):264
  電気事業/会社一覧(デンキシ):651
  電気事業/電源開発(デンキシ):218,265
  電気事業/原子力発電準備(デンキシ):265
  電気事業/56年度需給計画(デンキシ):264,265
  電気事業/事業収支(デンキシ):264
  電気事業/事業団体(デンキシ):672
  電気事業/電源開発/開発計画/開発6ヵ年計画(デンキシ):218,265
  電気すず生産高(デンキス):828
  電気洗濯機生産高(デンキセ):254,830
  電気通信(デンキツ):274,275
  電気通信/統計(デンキツ):809
  電気通信/電信(デンキツ):275
  電気通信/電報料金(デンキツ):588
  電気通信/電話(デンキツ):274
  電気通信/電話加入数(デンキツ):809,899
  電気通信/電話加入数/世界(デンキツ):772
  電気通信/電信電話公社職員(デンキツ):633
  電気通信/電話機生産高(デンキツ):830
  電気通信学会(デンキツ):352
  電気銅生産高(デンキト):828
  天気日数統計(デンキニ):889
  電球生産高(デンキユ):830
  電気冷蔵庫生産高(デンキレ):254,830
  電源開発株式会社(デンゲ):231
  電産の解体(デンサン):284
  電車(デンシヤ):852
  電車/運賃(デンシヤ):852
  電車/現在数(デンシヤ):811,812
  電車/新・改造実績(デンシヤ):259
  電線会社一覧(デンセン):654
  伝染病(デンセン):296
  伝染病/罹患統計(デンセン):803
  電灯料金指数(デントウ):852
  電動機生産高(デンド):830
  デンマーク(デンマ-):479
  デンマーク/グリーンランド(デンマ-):465,793
  デンマーク/面積・人口(デンマ-):792
  電離層(デンリソ):579
  電力政策(デンリヨ):265
  電力統計(デンリヨ):825,899
  電力統計/消費実績産業別(デンリヨ):825
  電力統計/世界生産高・指数(デンリヨ):777,782
  電力中央研究所(デンリヨ):265
  トーゴーランド(ト-ゴ-):485,793
  トーゴーランド/イギリス領(ト-ゴ-):485,793
  トーゴーランド/フランス領(ト-ゴ-):485,793
  トーマス方式(ト-マスホ):579
  トーモロコシ生産高(ト-モロコ):843
  トーモロコシ生産高/世界生産・輸出入高(ト-モロコ):784
  東金市(千葉)人口(トウガネ):543,893
  東京都(トウキヨウ):639
  東京都/統計(トウキヨウ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  東京都/都勢要覧(トウキヨウ):544
  東京都/教育委員(トウキヨウ):639
  東京都/公安委員(トウキヨウ):639
  東京都/人口(トウキヨウ):895
  東京都/都議会議長(トウキヨウ):640
  東京都/都庁職員(トウキヨウ):641
  東京都/人事委員(トウキヨウ):642
  東京都/選挙管理委員長(トウキヨウ):642
  東京都/東京弁護士会役員(トウキヨウ):195
  東京映画記者会ブルーリボン賞(トウキヨウ):367
  東京証券労働年末闘争(トウキヨウ):286
  東京消防庁職員(トウキヨウ):639
  東京人絹糸商品清算取引相場(トウキヨウ):850
  東京精糖商品清算取引相場(トウキヨウ):850
  東京大学ポポロ事件公判(トウキヨウ):192
  投資信託運用状況(トウシシン):862
  陶磁器(トウジキ):260
  陶磁器/輸出高(トウジキ):822
  陶磁器/生産高(トウジキ):830
  東南アジア集団防衛条約機構(トウナンア):447
  東北地方経済の動向(トウホクチ):207
  東北地方経済の動向/鉱工業生産指数(トウホクチ):833
  登簿トン(単位)(トウボト):589
  灯油生産高(トウユセイ):829
  当用漢字字体表(トウヨウカ):583
  東洋史(トウヨウシ):342
  十日町市(新潟)人口(トオカマチ):545,894
  遠野市(岩手)人口(トオノシ):539,894
  土岐市(岐阜)人口(トキシ):548,894
  常磐津(トキワズ):363
  徳島県(トクシマケ):640
  徳島県/県勢要覧(トクシマケ):556
  徳島県/統計(トクシマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,285,890,896,897,898
  徳島県/教育委員(トクシマケ):640
  徳島県/県議会議長(トクシマケ):640
  徳島県/県庁職員(トクシマケ):641
  徳島県/公安委員(トクシマケ):639
  徳島県/人事委員(トクシマケ):642
  徳島県/選挙管理委員長(トクシマケ):642
  徳島市(徳島)人口(トクシマシ):556,895
  特殊鋼生産高(トクシユコ):827
  特殊林産物(トクシユリ):240
  特需(トクジユ):202,222,223,253,255,256,258,262
  特需/契約高・支払高(トクジユ):821
  特需/特需対策連絡会議(トクジユ):185
  特定地域総合開発計画(トクテイチ):218,561
  特定物資輸入臨時措置法(トクテイチ):73
  特派大使(トクハタイ):579
  特別円(トクベツ):153
  特別円/日・タイ(トクベツ):153
  特別円/日・仏印(トクベツ):153
  徳山市(山口)人口(トクヤマシ):555,895
  時計(トケイ):262
  時計/生産高(トケイ):830
  トケラウ諸島(トケラウシ):792
  常滑市(愛知)人口(トコナメシ):549,894
  所沢市(崎玉)人口(トコロザ):543,895
  土佐清水市(高知)人口(トサシミス):557,893
  登山(トザン):389
  登山/世界高山一覧(トザン):574
  都市銀行勘定(トシギン):868
  都市計画(トシケイカ):263
  都市計画/都市ガス施設拡充5ヵ年計画(トシケイカ):266
  都市計画/都市公園法(トシケイカ):52
  都市別人口(トシベツ):895
  図書館(トシヨカン):797
  図書館/設置状況(トシヨカン):797
  図書目録(トシヨモク):97
  図書目録/総記(トシヨモク):97
  図書目録/教育(トシヨモク):107
  図書目録/歴史(トシヨモク):99
  図書目録/産業(トシヨモク):115,116
  図書目録/芸術(トシヨモク):116,117
  図書目録/哲学(トシヨモク):98
  図書目録/政治(トシヨモク):102
  図書目録/法令(トシヨモク):103
  図書目録/財政・経済(トシヨモク):104
  図書目録/社会(トシヨモク):106
  図書目録/社会/労働(トシヨモク):106
  図書目録/自然科学(トシヨモク):108
  図書目録/自然科学/数学・物理学(トシヨモク):108
  図書目録/自然科学/化学・天文学(トシヨモク):109
  図書目録/自然科学/地質・地理学(トシヨモク):110
  図書目録/自然科学/植物・動物学(トシヨモク):111
  図書目録/自然科学/生物学(トシヨモク):111
  図書目録/自然科学/医学・薬学(トシヨモク):112
  図書目録/工学(トシヨモク):113
  図書目録/産業/農・畜・林業(トシヨモク):115
  図書目録/産業/水産業(トシヨモク):116
  図書目録/産業/商業(トシヨモク):116
  図書目録/産業/交通(トシヨモク):116
  図書目録/芸術/文学(トシヨモク):118
  鳥棲市(佐賀)人口(トスシ):559,894
  栃尾市(新潟)人口(トチオシ):545,893
  土地家屋調査士法改正法(トチカオク):193
  栃木県(トチギケ):639
  栃木県/県勢要覧(トチギケ):542
  栃木県/統計(トチギケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  栃木県/教育委員(トチギケ):639
  栃木県/県議会議長(トチギケ):640
  栃木県/県庁職員(トチギケ):640
  栃木県/公安委員(トチギケ):639
  栃木県/人事委員(トチギケ):642
  栃木県/選挙管理委員長(トチギケ):642
  栃木市(栃木)人口(トチギシ):542,895
  土地・人口統計(トチジン):890
  土地・人口統計/土地利用面積(トチジン):849
  土地・人口統計/世界(トチジン):795
  土地・人口統計/土地利用面積/世界状況(トチジン):785
  特許・新案・意匠・商標(トツキヨシ):825
  特許庁職員(トツキヨチ):632
  鳥取県(トツトリケ):640
  鳥取県/県勢要覧(トツトリケ):553
  鳥取県/統計(トツトリケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  鳥取県/教育委員(トツトリケ):640
  鳥取県/県議会議長(トツトリケ):640
  鳥取県/県庁職員(トツトリケ):641
  鳥取県/公安委員(トツトリケ):639
  鳥取県/人事委員(トツトリケ):642
  鳥取県/選挙管理委員長(トツトリケ):642
  鳥取市(鳥取)人口(トツトリシ):553,895
  都道府県会議員選挙統計(トドウフ):884
  都道府県会議員選挙統計/党派別議員現在数(トドウフ):884
  都道府県勢一覧(トドウフ):898
  砺波市(富山)人口(トナミシ):546,894
  鳥羽市(三重)人口(トバシ):550,893
  戸畑市(福岡)人口(トバタシ):558,895
  苫小牧市(北海道)人口(トマコマイ):538,894
  トマト産額(トマトサン):842
  富岡市(群馬)人口(トミオカシ):542,894
  豊岡市(兵庫)人口(トミオカシ):552,894
  富山県(トヤマケン):639
  富山県/県勢要覧(トヤマケン):546
  富山県/統計(トヤマケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  富山県/教育委員(トヤマケン):639
  富山県/県議会議長(トヤマケン):640
  富山県/県庁職員(トヤマケン):641
  富山県/公安委員(トヤマケン):639
  富山県/人事委員(トヤマケン):642
  富山県/選挙管理委員長(トヤマケン):642
  富山市(富山)人口(トヤマシ):546,895
  豊川市(愛知)人口(トヨカワシ):549,895
  豊中市(大坂)人口(トヨナカシ):551,895
  豊橋乾繭商品清算取引相場(トヨハシカ):850
  豊橋市(愛知)人口(トヨハシシ):549,895
  トランスフォーメーション(トランスフ):205
  トリエステ(トリエステ):480
  トリニダッド(トリニダ):464,793
  塗料(トリヨウ):252
  塗料工業(トリヨウコ):253
  塗料工業/会社一覧(トリヨウコ):659
  塗料工業/生産高(トリヨウコ):251
  トルコ(トルコ):482
  トルコ/面積・人口(トルコ):795
  トルシアル・オーマン(トルシアル):795
  トン(単位)(トン):589
  富田林市(大坂)人口(トンダハ):551,893
  屯田兵(トンデン):165
  ドイツ民主共和国(ドイツミ):471
  ドイツ民主共和国/経済(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/面積・人口(ドイツミ):792
  ドイツ民主共和国/軍事(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/政治(ドイツミ):471,472
  ドイツ民主共和国/外交(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/外交/ソ連駐留軍編成(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/外交/ソ連との共同声明(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/外交/ソ連・東独条約(ドイツミ):94
  ドイツ民主共和国/陸・海・空各軍兵力(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/ワルシャワ条約(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/政治/組織(ドイツミ):471,472
  ドイツ民主共和国/労働・社会・文化(ドイツミ):472
  ドイツ民主共和国/ユネスコ加盟否決(ドイツミ):442
  ドイツ連邦共和国(ドイツレ):470,471
  ドイツ連邦共和国/外交(ドイツレ):471
  ドイツ連邦共和国/政治(ドイツレ):470,471
  ドイツ連邦共和国/面積・人口(ドイツレ):792
  ドイツ連邦共和国/財政・経済(ドイツレ):471
  ドイツ連邦共和国/外交/対ソ外交(ドイツレ):420,424
  ドイツ連邦共和国/外交/ヨーロッパ経済委加盟(ドイツレ):442
  ドイツ連邦共和国/原子力開発機構(ドイツレ):429
  ドイツ連邦共和国/財政・経済/景気動向(ドイツレ):433,471
  ドイツ連邦共和国/財政・経済/後進地域開発援助(ドイツレ):434
  ドイツ連邦共和国/政治/組織(ドイツレ):470
  ドイツ連邦共和国/労働・社会・人口(ドイツレ):471
  銅工業(ドウコウ):246
  銅工業/銅鉱生産高(ドウコウ):828
  銅工業/世界生産高(ドウコウ):779,782
  道路(ドウロ):264
  道路/道路運送法/法改正(ドウロ):269
  道路/道路延長・道路費(ドウロ):809
  道路/道路延長・道路費/都道府県別(ドウロ):898
  独占禁止法問題(ドクセン):212
  土木学(ドボク):351
  ドミニカ(ドミニカ):463
  ドミニカ/面積・人口(ドミニカ):793
  土用(ドヨウ):5
  ドロマイト生産高(ドロマイ):828
  内閣(ナイカク):185
  内閣/第3次鳩山内閣(ナイカク):187
  内閣/閣僚・職員(ナイカク):629
  内閣/第2次鳩山内閣(ナイカク):185
  内閣/内閣制度70年記念(ナイカク):187
  内国通常郵便引受数(ナイコクツ):899
  内国電報発信数(ナイコクテ):899
  内水面養殖(ナイスイメ):835
  内政省設置問題(ナイセイシ):201
  内燃機関生産高(ナイネンキ):830
  ナウル(ナウル):792
  直江津市(新潟)人口(ナオエツシ):545,894
  直木35賞受賞者(ナオキサン):563
  中津川市(岐阜)人口(ナカツガ):548,894
  中津市(大分)人口(ナカツシ):560,895
  中野市(長野)人口(ナカノシ):547,894
  那珂湊市(茨城)人口(ナカミナト):541,893
  中村市(高知)人口(ナカムラシ):557,894
  長井市(山形)人口(ナガイシ):541,894
  長唄(ナガウタ):363
  長岡市(新潟)人口(ナガオカ):545,895
  長崎県(ナガサキ):640
  長崎県/県勢要覧(ナガサキ):559
  長崎県/統計(ナガサキ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  長崎県/教育委員(ナガサキ):640
  長崎県/県庁職員(ナガサキ):642
  長崎県/公安委員(ナガサキ):639
  長崎県/県議会議長(ナガサキ):640
  長崎県/人事委員(ナガサキ):642
  長崎県/選挙管理委員長(ナガサキ):642
  長崎市(長崎)人口(ナガサキ):559,895
  長門市(山口)人口(ナガトシ):555,893
  長野県(ナガノケ):639
  長野県/県勢要覧(ナガノケ):547
  長野県/統計(ナガノケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  長野県/教育委員(ナガノケ):639
  長野県/県議会議長(ナガノケ):640
  長野県/県庁職員(ナガノケ):641
  長野県/公安委員(ナガノケ):639
  長野県/人事委員(ナガノケ):642
  長野県/選挙管理委員長(ナガノケ):642
  長野市(長野)人口(ナガノシ):547,895
  長浜市(滋賀)人口(ナガハマ):550,894
  勿来市(福島)人口(ナコソシ):541,894
  名古屋市(ナゴヤシ):549
  名古屋市/市勢要覧(ナゴヤシ):549
  名古屋市/人口(ナゴヤシ):549,895
  名古屋綿糸商品清算取引相場(ナゴヤメ):850
  梨産額(ナシサンカ):842
  なす産額(ナスサンカ):842
  名瀬市(鹿児島)人口(ナゼシ):561,894
  菜種(ナタネ):238
  菜種/産額(ナタネ):842
  七尾市(石川)人口(ナナオシ):546,894
  名張市(三重)人口(ナバリシ):550,893
  生ゴム輸入高(ナマゴム):822
  鉛鉱業(ナマリコウ):246
  鉛鉱業/生産高(ナマリコウ):828
  鉛鉱業/生産高/世界(ナマリコウ):779,782
  滑川市(富山)人口(ナメカワシ):546,893
  ナメコ生産高(ナメコ):839
  名寄市(北海道)人口(ナヨロシ):538,893
  奈良県(ナラケン):640
  奈良県/県勢要覧(ナラケン):553
  奈良県/統計(ナラケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  奈良県/教育委員(ナラケン):640
  奈良県/県議会議長(ナラケン):640
  奈良県/県庁職員(ナラケン):641
  奈良県/公安委員(ナラケン):639
  奈良県/人事委員(ナラケン):642
  奈良県/選挙管理委員長(ナラケン):642
  奈良市(奈良)人口(ナラシ):553,895
  習志野市(千葉)人口(ナラシノシ):543,893
  成田市(千葉)人口(ナリタシ):543,894
  鳴門市(徳島)人口(ナルトシ):556,894
  南極地方(ナンキヨク):487
  南極地方/南極地球観測(ナンキヨク):353
  南西アフリカ(ナンセイア):485,793
  南氷洋捕鯨(ナンピヨ):242,836
  南洋諸島(ナンヨウシ):487
  ニアサランド(ニアサラン):485
  新潟県(ニイガタ):639
  新潟県/県勢要覧(ニイガタ):545
  新潟県/統計(ニイガタ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  新潟県/教育委員(ニイガタ):639
  新潟県/県議会議長(ニイガタ):640
  新潟県/県庁職員(ニイガタ):641
  新潟県/公安委員(ニイガタ):639
  新潟県/人事委員(ニイガタ):642
  新潟県/選挙管理委員長(ニイガタ):633
  新潟市(新潟)人口(ニイガタ):545,895
  新潟市(富山)人口(ニイガタ):546,894
  新津市(新潟)人口(ニイツシ):545,894
  新居浜市(愛媛)人口(ニイハマシ):557,895
  新見市(岡山)人口(ニイミシ):554,894
  ニカラグァ(ニカラグ):462
  ニカラグァ/面積・人口(ニカラグ):793
  西アフリカ(ニシアフリ):485
  西アフリカ/スペイン領(ニシアフリ):485,794
  西アフリカ/フランス領(ニシアフリ):485,794
  西インド諸島(ニシイント):464,793
  西尾市(愛知)人口(ニシオシ):549,895
  西サモア諸島(ニシサモア):486,792
  仁科記念財団(ニシナキネ):349
  西ニューギニア問題(ニシニユ-):440
  西宮市(兵庫)人口(ニシノミヤ):552,895
  西ヨーロッパ連合(ニシヨ-ロ):447
  西脇市(兵庫)人口(ニシワキシ):552,894
  にしん漁獲高(ニシンギ):836
  ニジェリア連合(ニジエリ):485,794
  24節気(ニジユウ):5
  日・アルゼンチン通商協定(ニチアルセ):222
  日印航空業務協定(ニチインコ):158
  日・インドネシア賠償(ニチイント):153
  日・ヴェトナム賠償(ニチヴエ):154
  日英通商協定(ニチエイツ):222
  日加小包郵便約定(ニチカコツ):158
  日・カンボジア友好条約(ニチカンホ):94
  日豪漁業問題(ニチゴウ):242
  日常便覧(ニチジヨ):562
  日・タイ特別円(ニチタイト):153
  日南市(宮崎)人口(ニチナンシ):560,895
  日・ビルマ賠償・経済協力協定/賠償実施状況(ニチビル):152
  日仏印特別円(ニチフツイ):153
  日米会議(ワシントン)(ニチベイ):149
  日米加ソ4ヵ国オットセイ保護条約会議(ニチベイ):242
  日米技術協定(ニチベイ):158
  日曜表(ニチヨウヒ):5
  日韓交渉(ニツカンコ):151
  日韓交渉/漁業関係(ニツカンコ):241
  ニッケル鉱生産高(ニツケルコ):828
  日光市(栃木)人口(ニツコウシ):542,893
  日照率統計(ニツシヨウ):887,889
  日ソ漁業条約(ニツソギ):94
  日ソ交渉→外交/右翼の動き(ニツソコウ):185
  日中漁業問題(ニツチユウ):241
  日中文化交流協定(ニツチユウ):322
  日中復交交換文書(ニツチユウ):151
  日中文化交流協会(ニツチユウ):322
  日中友好協会(ニツチユウ):154,155
  日比賠償(ニツピハ):151,161,172
  日比賠償/経済開発借款(ニツピハ):152
  日比賠償/賠償・経済開発・借款協定(ニツピハ):87
  日比賠償/沈船引揚中間賠償協定(ニツピハ):152,258
  にべ漁獲高(ニベギ):836
  日本開発銀行(ニホンカイ):230
  日本開発銀行/銀行主要勘定(ニホンカイ):865
  日本海外移住振興株式会社(ニホンカイ):300
  日本海外協会連合会(ニホンカイ):301
  日本官公庁労働組合協議会(ニホンカン):667
  日本官公庁労働組合協議会/組合一覧(ニホンカン):667
  日本官公庁労働組合協議会/年末闘争(ニホンカン):286
  日本学術会議(ニホンガ):637
  日本学術会議/会員一覧(ニホンガ):637
  日本学術会議/第20回総会(ニホンガ):334
  日本学術会議/第21回総会(ニホンガ):334
  日本学術会議/学問と思想の自由保障委員会(ニホンガ):319
  日本学士院(ニホンガ):638
  日本学士院/日本学士院法(ニホンガ):51,75
  日本学士院/会員一覧(ニホンガ):638
  日本学士院/恩賜賞・院賞(ニホンガ):322
  日本棋院(ニホンキイ):394
  日本共産党(ニホンキヨ):182
  日本共産党/党役員(ニホンキヨ):629
  日本共産党/動向(ニホンキヨ):182
  日本共産党/新綱領の改訂(ニホンキヨ):183
  日本共産党/人事(ニホンキヨ):183
  日本共産党/第4回参院選挙戦(ニホンキヨ):176
  日本共産党/6全協(ニホンキヨ):313
  日本教育学会(ニホンキヨ):340
  日本教職員組合(ニホンキヨ):319
  日本教職員組合/組合活動(ニホンキヨ):319,328
  日本教職員組合/第5回研究集会(ニホンキヨ):319
  日本教職員組合/日教組批判(ニホンキヨ):319
  日本銀行(ニホンギ):211
  日本銀行/銀行主要勘定(ニホンギ):872
  日本銀行/適格担保の正常化(ニホンギ):211
  日本銀行/銀行券増減の要因(ニホンギ):873
  日本経営者団体連盟(ニホンケイ):276
  日本芸術院(ニホンゲ):638
  日本芸術院/会員一覧(ニホンゲ):638
  日本芸術院/恩賜賞・院賞(ニホンゲ):322
  日本原子力研究所法(ニホンゲ):74
  日本航空株式会社(ニホンコウ):274
  日本航空株式会社/運航実績(ニホンコウ):274
  日本興業銀行(ニホンコウ):212
  日本興業銀行/貸出金利引下(ニホンコウ):212
  日本国有鉄道(ニホンコク):632
  日本国有鉄道/事業統計(ニホンコク):812
  日本国有鉄道/国有鉄道法改正(ニホンコク):74
  日本国憲法(ニホンコク):40
  日本3景・8景・25景(ニホンサン):568
  日本社会党(ニホンシヤ):180
  日本社会党/党役員(ニホンシヤ):628
  日本社会党/憲法改正問題(ニホンシヤ):162,164
  日本社会党/綱領(ニホンシヤ):180
  日本社会党/教育関係法案反対(ニホンシヤ):172
  日本社会党/国会活動(ニホンシヤ):181
  日本社会党/小選挙区法案(ニホンシヤ):174
  日本社会党/補正予算組替案(ニホンシヤ):169
  日本社会党/第4回参院選挙戦(ニホンシヤ):176
  日本社会党/統一大会(ニホンシヤ):180
  日本社会党/党内の動き・人事(ニホンシヤ):182
  日本社会党/参院日本社会党(ニホンシヤ):184
  日本宗教連盟(ニホンシユ):332
  日本出版取次協会(ニホンシユ):376
  日本商工会議所(ニホンシヨ):276
  日本心理学会(ニホンシン):339
  日本数学会(ニホンスウ):353
  日本政治学会(ニホンセイ):346
  日本生産性本部(ニホンセイ):277
  日本政治思想史(ニホンセイ):346
  日本赤十字社(ニホンセキ):154,155
  日本専売公社(ニホンセン):876
  日本専売公社/歳入出・職員数(ニホンセン):876
  日本専売公社/公社職員(ニホンセン):631
  日本中小企業団体連盟(ニホンチユ):277
  日本長期信用銀行貸出/金利引下げ(ニホンチヨ):212
  日本地理学会(ニホンチリ):343
  日本哲学会(ニホンテツ):339
  日本電気学会(ニホンデ):352
  日本道路公団法(ニホンド):49,74
  日本脳炎(ニホンノウ):579
  日本農民組合新農村建設派(ニホンノウ):668
  日本農民組合総本部(ニホンノウ):668
  日本農民組合総本部/主体性派(ニホンノウ):668
  日本農民組合総本部/統一派(ニホンノウ):667
  「日本の財政」発表(ニホンノサ):225
  日本のすがた(ニホンノス):899
  日本のすがた/主要指標(ニホンノス):899
  日本比較法研究所(ニホンヒカ):345
  日本標準産業分類表(ニホンヒヨ):591
  日本美術家連盟(ニホンビ):360
  日本文芸家協会(ニホンブ):332
  日本物理学会(ニホンブ):353
  日本文化人会議(ニホンブ):324
  日本弁護士連合会役員(ニホンベ):195
  日本放送協会(ニホンホウ):373
  日本輸出入銀行(ニホンユシ):230
  日本輸出入銀行/銀行主要勘定(ニホンユシ):865
  日本ユネスコ国内委員会委員(ニホンユネ):636
  日本暦西暦対照表(ニホンレキ):591
  日本労働組合総評議会(ニホンロウ):665
  日本労働組合総評議会/組合一覧(ニホンロウ):665
  日本労働組合総評議会/基地反対運動(ニホンロウ):156,157
  日本労働組合総評議会/第7回大会(ニホンロウ):284
  日本労働組合総同盟(ニホンロウ):666
  日本労働組合総同盟/組合一覧(ニホンロウ):666
  ニュー・カレドニア(ニユ-カレ):487
  ニューギニア(ニユ-ギ):792
  ニューギニア/オーストラリア領(ニユ-ギ):792
  ニューギニア/オランダ領(ニユ-ギ):794
  ニュージーランド(ニユ-ジ):486
  ニュージーランド/面積・人口(ニユ-ジ):792
  ニュージーランド/属領(ニユ-ジ):486,792
  ニューヘブリデス(ニユ-ヘフ):486,792
  ニュウエ(ニユウエ):792
  入植及び増反実施状況(ニユウシヨ):848
  乳児死亡統計(ニユウジ):890
  乳児死亡統計/世界死亡率(ニユウジ):790
  入場譲与税法/税法改正(ニユウジ):228
  乳製品(ニユウセイ):240,261
  入浴料金指数(ニユウヨク):852
  韮崎市(山梨)人口(ニラサキシ):547,893
  鶏飼養数(ニワトリシ):841
  縫針生産高(ヌイバリ):830
  沼田市(群馬)人口(ヌマタシ):542,894
  沼津市(静岡)人口(ヌマヅシ):548,895
  ねぎ生産高(ネギセイ):815
  熱量摂取量(ネツリヨウ):803
  根抵当(ネテイトウ):579,579
  ネパール(ネパ-ル):456,795
  寝屋川市(大坂)人口(ネヤガワ):551,893
  年中行事(ネンチユウ):26
  燃料生産指数(世界)(ネンリヨウ):782
  ノーフォーク島(ノ-フオ-):792
  ノーベル賞(ノ-ベル):496
  ノーベル賞/化学賞(ノ-ベル):496
  ノーベル賞/物理学賞(ノ-ベル):496
  ノーベル賞/文学賞(ノ-ベル):500
  農学(ノウガク):689
  農学/学会一覧(ノウガク):689
  農学/研究所一覧(ノウガク):693
  農業一般(ノウギヨ):206
  農業一般/農家経済(ノウギヨ):238
  農業一般/農業金融(ノウギヨ):238
  農業一般/地方の動向(ノウギヨ):206
  農業一般/農機具(ノウギヨ):255
  農業一般/農業団体(ノウギヨ):277
  農業一般/農業団体/団体一覧(ノウギヨ):672
  農業一般/農業団体/団体再々編成(ノウギヨ):277
  農業一般/農業団体/整備促進(ノウギヨ):277
  農業一般/農業共同組合(ノウギヨ):239
  農業一般/農業共同組合/組合勘定(ノウギヨ):866
  農業一般/農業生産(ノウギヨ):238
  農業一般/農産物購入日米協定/第2次購入(ノウギヨ):214
  農業一般/農産物価対策協議会(ノウギヨ):186
  農業一般/農政食糧政策(ノウギヨ):214
  農業一般/農地(ノウギヨ):238
  農業一般/農林行政(ノウギヨ):214
  農業統計(ノウギヨ):841
  農業統計/農家人口(ノウギヨ):847,891
  農業統計/農機具生産高(ノウギヨ):830
  農業統計/農業電化状況(ノウギヨ):845
  農業統計/農業パリティー指数(ノウギヨ):846
  農業統計/農業労働力(ノウギヨ):846
  農業統計/農業保険(ノウギヨ):845
  農業統計/農作物作付延面積(ノウギヨ):845
  農業統計/農産物商品化率(ノウギヨ):846
  農業統計/農地売買価格(ノウギヨ):848
  農業統計/農地実収小作料(ノウギヨ):847
  農業統計/農地統制実績(ノウギヨ):848
  農業統計/農用地面積(ノウギヨ):849
  農業統計/農家経済概要(ノウギヨ):846
  農業統計/農家戸数(ノウギヨ):847,899
  農業統計/農家戸数/経営規模別(ノウギヨ):847
  農業統計/農家戸数/都道府県別(ノウギヨ):847
  農業統計/農業生産指数(ノウギヨ):845
  農業統計/農業生産指数/世界生産指数(ノウギヨ):785
  農業統計/農作物被害(ノウギヨ):845
  農業統計/農村類別物価指数(ノウギヨ):852
  濃縮ウラニウム(ノウシユク):579
  農民組合(ノウミンク):288
  農民組合/組合一覧(ノウミンク):667
  農民組合/農民組合総同盟(ノウミンク):667
  農林漁業金融公庫(ノウリンキ):230
  農林漁業金融公庫/公庫主要勘定(ノウリンキ):866
  農林省(ノウリンシ):631
  農林省/職員(ノウリンシ):631
  農林省/職員/予算の削減(ノウリンシ):214
  農林中央金庫主要勘定(ノウリンチ):867
  直方市(福岡)人口(ノオガタ):558,895
  能代市(秋田)人口(ノシロシ):540,895
  野田市(千葉)人口(ノダシ):543,894
  ノット(単位)(ノツト):589
  延岡市(宮崎)人口(ノベオカ):560,895
  野間賞受賞者(ノマシヨウ):563
  のり漁獲高(ノリギヨ):836
  ノルウェイ(ノルウエイ):480
  ノルウェイ/原子力開発(ノルウエイ):429
  ノルウェイ/面積・人口(ノルウエイ):791
  ノルウェイ/ヨーロヨパ領(ノルウエイ):791
  ハーモニカ生産高(ハ-モニカ):830
  俳句(ハイク):358
  ハイチ(ハイチ):463,793
  ハイヤー(ハイヤ-):270
  俳優座(ハイユウサ):365
  萩市(山口)人口(ハギシ):555,895
  白書(ハクシヨ):202
  白書/経済白書(ハクシヨ):202,205,206
  白書/建設白書(ハクシヨ):263
  白書/財政白書(ハクシヨ):225
  博物館設置状況(ハクブツ):797
  函館市(北海道)人口(ハコダテ):538,895
  羽島市(岐阜)人口(ハシマシ):548,894
  橋本市(和歌山)人口(ハシモトシ):553,893
  はぜ生産高(ハゼセイ):839
  裸麦(ハダカム):216,238
  裸麦/買入実績(ハダカム):843
  裸麦/麦額(ハダカム):844,845
  秦野市(神奈川)人口(ハダノシ):544,894
  八王子市(東京)人口(ハチオウシ):544,895
  八十八夜(ハチジユ):5
  八戸市(青森)人口(ハチノヘシ):539,895
  はっか産額(ハツカサン):842
  発掘関係(ハツクツカ):354
  初霜(ハツシモ):305
  発電電力量(ハツデン):825
  発電電力量/世界発電量(ハツデン):777
  発電所数(ハツデン):825
  発電機生産高(ハツデン):830
  発明関係(ハツメイカ):353
  発明関係/発明賞(ハツメイカ):324
  発明関係/発明賞/発明・発見一覧(ハツメイカ):569
  発明関係/発明賞/発明・発見一覧/科学(ハツメイカ):569
  発明関係/発明賞/発明・発見一覧/地理学(ハツメイカ):573
  初雪(ハツユキ):305
  鳩山内閣(ハトヤマナ):185
  鳩山内閣/第2次(ハトヤマナ):185
  鳩山内閣/第3次(ハトヤマナ):187
  花巻市(岩手)人口(ハナマキシ):539,895
  羽生市(崎玉)人口(ハニユウシ):543,894
  ハボマイ島(ハボマイ):146
  はまぐり漁獲高(ハマグリ):836
  浜田市(島根)人口(ハマダシ):554,894
  浜松市(静岡)人口(ハママツシ):548,895
  原町市(福島)人口(ハラマチシ):541,893
  ハワイ(ハワイ):461,792
  ハンガリア(ハンガリ):477
  ハンガリア/面積・人口(ハンガリ):791
  犯罪(ハンザイ):195
  犯罪/少年犯罪(ハンザイ):197
  犯罪/発生検挙(ハンザイ):197,802
  半田市(愛知)人口(ハンダシ):549,895
  ハンド・ボール(ハンドホ):385
  飯能市(崎玉)人口(ハンノウシ):543,893
  バーター貿易(バ-タ-):220
  バーター制度(バ-タ-):579
  バーミューダ(バ-ミユ):464,793
  バール(単位)(バ-ル):589
  バーレイン(バ-レイ):795
  バーレル(単位)(バ-レル):589
  梅雨(バイウ):304
  売春防止法(バイシユ):75,172,188,291,301
  売春防止法/防止法文(バイシユ):60
  売春防止法/取締状況(バイシユ):197
  売春防止法/売春対策審議会(バイシユ):187
  売春防止法/売春問題連絡協議会(バイシユ):187
  賠償交渉(バイシヨ):151
  賠償交渉/日・フィリピン(バイシヨ):110,151
  賠償交渉/日・ビルマ(バイシヨ):77,152
  賠償交渉/日・インドネシア(バイシヨ):153
  賠償交渉/日・ヴェトナム(バイシヨ):154
  爆発事故(バクハツ):306
  馬術(バジユ):389
  バス/バス運賃(バス):852
  バス事業(バス):270
  バスケット・ボール(バスケツ):384
  バストランド(バストラ):485,794
  バッチャ・プラント(バツチヤ):579
  バドミントン(バドミ):367
  バハマ諸島(バハマシ):464
  馬力(単位)(バリキ):589
  バルカン同盟(バルカン):448
  バルバドス島(バルバ):464
  バレー・ボール(バレ-ホ):384
  馬鈴薯(バレイシ):238
  馬鈴薯/生産高(バレイシ):843
  馬鈴薯/被害(バレイシ):845
  万国郵便連合(バンコク):444
  万国著作権条約(バンコク):91
  万国著作権条約/著作権特例法(バンコク):57
  パーセク(単位)(パ-セク):589
  パート・タイム制(パ-トタ):579
  パイ(円周率)(パイ):589
  パキスタン(パキスタ):455
  パキスタン/面積・人口(パキスタ):795
  パキスタン/ソ連の食糧援助(パキスタ):436
  パナマ(パナマ):462,793
  パナマ/運河地帯(パナマ):793
  パノラックス・カメラ35(パノラツ):579
  パプア(パプア):792
  パラグァイ(パラグ):464
  パラグァイ/反乱(パラグ):428
  パラグァイ/面積・人口(パラグ):793
  パルプ工業(パルプ):263
  パルプ工業/会社一覧(パルプ):658
  パルプ工業/パルプ輸入高(パルプ):822
  パレスチナ紛争(パレスチ):425,426
  ひえ生産高(ヒエセイサ):843
  皮革工業(ヒカクコウ):262
  皮革工業/会社一覧(ヒカクコウ):659
  光合成(ヒカリゴ):579
  光市(山口)人口(ヒカリシ):555,894
  東松山市(崎玉)人口(ヒガシマ):543,894
  引揚問題(ヒキアゲ):294
  彦根市(滋賀)人口(ヒコネシ):550,894
  常陸太田市(茨城)人口(ヒタチオオ):541,894
  日立市(茨城)人口(ヒタチシ):541,895
  日田市(大分)人口(ヒダシ):560,895
  非鉄金属(ヒテツキン):245
  非鉄金属/会社一覧(ヒテツキン):652
  非鉄金属/亜鉛(ヒテツキン):246
  非鉄金属/アルミニウム(ヒテツキン):247
  非鉄金属/チタニウム(ヒテツキン):247
  非鉄金属/銅(ヒテツキン):246
  非鉄金属/鉛(ヒテツキン):246
  非鉄金属/生産輸出統計(ヒテツキン):828
  人吉市(熊本)人口(ヒトヨシシ):559,894
  ヒノキ皮生産高(ヒノキカワ):839
  氷見市(富山)人口(ヒミシ):546,895
  姫路市(兵庫)人口(ヒメジシ):552,895
  百貨店(ヒヤツカテ):235,236
  百貨店/会社一覧(ヒヤツカテ):661
  百貨店/売上高(ヒヤツカテ):858
  百貨店/百貨店法(ヒヤツカテ):73,235,236
  百貨店/対小売業問題(ヒヤツカテ):235,236
  百貨店/百貨店法/法文・施行令(ヒヤツカテ):58,59
  日雇労働者健康保険(ヒヤトイロ):291
  日雇労働職業紹介(ヒヤトイロ):817
  日向市(宮崎)人口(ヒユウガ):560,894
  兵庫県(ヒヨウゴ):640
  兵庫県/県勢要覧(ヒヨウゴ):552
  兵庫県/統計(ヒヨウゴ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  兵庫県/教育委員(ヒヨウゴ):640
  兵庫県/県議会議長(ヒヨウゴ):640
  兵庫県/県庁職員(ヒヨウゴ):641
  兵庫県/公安委員(ヒヨウゴ):639
  兵庫県/人事委員(ヒヨウゴ):633
  兵庫県/選挙管理委員長(ヒヨウゴ):633
  枚岡市(大坂)人口(ヒラオカシ):851,894
  枚方市(大坂)人口(ヒラカタシ):551,894
  平田市(島根)人口(ヒラタシ):554,893
  平塚市(神奈川)人口(ヒラツカシ):544,895
  平戸市(長崎)人口(ヒラトシ):559,894
  ひらめ漁獲高(ヒラメギ):836
  肥料(ヒリヨウ):251
  肥料/会社一覧(ヒリヨウ):656
  肥料/生産高・輸入高(ヒリヨウ):822,826
  肥料/肥料審議会付帯決議(ヒリヨウ):251
  尋(単位)(ヒロ):589
  非労働力人口(ヒロウド):819
  弘前市(青森)人口(ヒロサキシ):539,895
  広島県(ヒロシマケ):640
  広島県/県勢要覧(ヒロシマケ):555
  広島県/統計(ヒロシマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  広島県/教育委員(ヒロシマケ):640
  広島県/県議会議長(ヒロシマケ):640
  広島県/県庁職員(ヒロシマケ):641
  広島県/公安委員(ヒロシマケ):639
  広島県/人事委員(ヒロシマケ):642
  広島県/選挙管理委員長(ヒロシマケ):642
  広島市(広島)(ヒロシマシ):555
  広島市(広島)/市勢要覧(ヒロシマシ):555
  広島市(広島)/人口(ヒロシマシ):555,894
  尾西市(愛知)人口(ビサイシ):549,894
  ビショップの環(ビシヨツ):579
  美術(ビジユ):359
  美術/展覧会(ビジユ):359
  美術/海外(ビジユ):501
  美術/関係団体(ビジユ):678
  美術/芸術選奨(ビジユ):323
  美術/古美術国宝指定(ビジユ):324
  美術/重要文化財指定(ビジユ):325
  美術/野間賞受賞者(ビジユ):563
  ビタミン/摂取量(ビタミン):803
  美唄市(北海道)人口(ビバイ):538,895
  秒(単位)(ビヨウ):589
  病院統計(ビヨウイ):805
  病理学(ビヨウリ):354
  ビルマ(ビルマ):454
  ビルマ/面積・人口(ビルマ):795
  ビルマ/戦没者遺骨収集(ビルマ):155
  ビルマ/ソ連の経済援助(ビルマ):436
  ビルマ/日・ビ賠償実施状況(ビルマ):152
  枇杷産額(ビワサン):842
  びんなが漁獲高(ビンナカ):836
  ピアノ生産高(ピアノセ):830
  ピトカーン(ピトカ-):486,792
  ピューリッツァー賞(ピユ-リ):496
  フィジー諸島(フイジ-):487,792
  フィリピン(フイリピ):453
  フィリピン/面積・人口(フイリピ):795
  フィリピン/沈船引揚げ作業(フイリピ):258
  フィリピン/日比賠償成立(フイリピ):151
  フィリピン/日比賠償成立/賠償・経済開発借款協定(フイリピ):87
  フィルム生産高(フイルム):830
  フィルム生産高/映画使用量(フイルム):796
  フィンランド(フインラン):479
  フィンランド/面積・人口(フインラン):791
  フィンランド/対ソ関係(フインラン):420
  風速(フウソク):888
  風速/瞬間最大風速(フウソク):888
  風速/風速日最大(フウソク):888
  フェミナ賞(フエミナシ):498
  フェン現象(フエンゲ):579
  フェンシング(フエンシン):388
  フォークランド諸島(フオ-クラ):464,793
  フォン(単位)(フオン):589
  深谷市(崎玉)人口(フカヤシ):543,894
  福井県(フクイケン):639
  福井県/県勢要覧(フクイケン):547
  福井県/統計(フクイケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  福井県/教育委員(フクイケン):639
  福井県/県議会議長(フクイケン):640
  福井県/県庁職員(フクイケン):641
  福井県/公安委員(フクイケン):639
  福井県/人事委員(フクイケン):642
  福井県/選挙管理委員長(フクイケン):642
  福井市(福井)人口(フクイシ):547,895
  福井人絹糸商品清算取引相場(フクイジ):850
  福江市(長崎)人口(フクエシ):559,893
  福岡県(フクオカケ):640
  福岡県/県勢要覧(フクオカケ):558
  福岡県/統計(フクオカケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  福岡県/教育委員(フクオカケ):640
  福岡県/県議会議長(フクオカケ):640
  福岡県/県庁職員(フクオカケ):641
  福岡県/公安委員(フクオカケ):639
  福岡県/人事委員(フクオカケ):642
  福岡県/選挙管理委員長(フクオカケ):642
  福岡市(福岡)(フクオカシ):558
  福岡市(福岡)/市勢要覧(フクオカシ):558
  福岡市(福岡)/人口(フクオカシ):558,895
  福岡市(群馬)人口(フクオカシ):542,894
  福島県(フクシマケ):639
  福島県/県勢要覧(フクシマケ):541
  福島県/統計(フクシマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  福島県/教育委員(フクシマケ):639
  福島県/県議会議長(フクシマケ):640
  福島県/県庁職員(フクシマケ):640
  福島県/公安委員(フクシマケ):639
  福島県/人事委員(フクシマケ):642
  福島県/選挙管理委員長(フクシマケ):642
  福島市(福島)人口(フクシマシ):541,895
  副大臣制(フクダイ):186
  福知山市(京都)人口(フクチヤマ):550,895
  福山市(広島)人口(フクヤマシ):553,895
  ふし生産高(フシセイサ):839
  藤枝市(静岡)人口(フジエタ):548,895
  藤沢市(神奈川)人口(フジサワ):544,895
  富士市(静岡)人口(フジシ):548,894
  富士宮市(静岡)人口(フジノミ):548,895
  富士吉田市(山梨)人口(フジヨシ):547,894
  婦人界(フジンカ):301,302
  婦人界/婦人団体(フジンカ):674
  婦人界/参政10年記念大会(フジンカ):301
  婦人界/婦人少年行政関係(フジンカ):278
  布施市(大坂)人口(フセシ):551,895
  豊前市(福岡)人口(フゼンシ):558,894
  府中市(東京)人口(フチユウシ):544,895
  府中市(広島)人口(フチユウシ):555,893
  普通銀行(フツウギ):869
  普通銀行/主要勘定(フツウギ):869
  普通銀行/損益状況(フツウギ):868
  普通鋼生産高(フツウコウ):827
  復古調(フツコチヨ):303
  不動産会社一覧(フドウサ):662
  船橋市(千葉)人口(フナバシ):543,895
  フランス(フランス):469
  フランス/外交(フランス):469,470
  フランス/軍事(フランス):470
  フランス/財政・経済(フランス):470
  フランス/社会・文化(フランス):470
  フランス/政治(フランス):469
  フランス/面積・人口(フランス):791
  フランス/財政・経済/貿易(フランス):470
  フランス/政治/フランス連合(フランス):469
  フランス/政治/アルジェリア問題(フランス):426,469
  フランス/社会・文化/音楽(フランス):504
  フランス/社会・文化/美術(フランス):501
  フランス/社会・文化/文学(フランス):470
  フランス/外交/対米・ソ関係(フランス):470
  フランス/外交/日・仏印特別円(フランス):153
  フランス/外交/日・仏航空業務協会(フランス):158
  フランス/外交/ヨーロッパ統合問題(フランス):469,470
  フランス/原子力開発機構(フランス):428
  フランス/財政・経済/財政(フランス):470
  フランス/財政・経済/産業(フランス):470
  フランス/財政・経済/モネ・プラン(フランス):470
  フランス/社会・文化/教育(フランス):470
  フランス/社会・文化/宗教(フランス):470
  フランス/海外領土(フランス):464,465,485,487
  振替貯金残高(フリカエチ):865
  古川市(宮城)人口(フルカワシ):540,894
  フルシチョフ演説批判(フルシチヨ):311
  不渡手形(フワタリテ):230,870
  ブータン(ブ-タン):456,795
  武器生産審議会委員(ブキセイ):637
  武器等製造法(ブキトウ):255
  豚飼養・屠殺数(ブタシヨ):841
  物価(ブツカ):234,235
  物価/動向(ブツカ):234
  物価/物価統計(ブツカ):850
  物価/特色(ブツカ):235
  仏教各派(ブツキヨ):333
  仏教各派/宗派一覧(ブツキヨ):695
  仏教各派/統計(ブツキヨ):798
  仏教史学会(ブツキヨ):343
  物品税改正(ブツピ):227
  物品管理法(ブツピ):72
  物理学(ブツリカ):494
  物理学/学会一覧(ブツリカ):689
  物理学/研究所一覧(ブツリカ):692
  ぶどう産額(ブドウ):842
  部分スト(ブブン):580
  舞踊(ブヨウ):368
  舞踊/芸術選奨(ブヨウ):323
  ブラジル(ブラジ):463
  ブラジル/一般情勢(ブラジ):463
  ブラジル/面積・人口(ブラジ):793
  ブラジル/護憲クーデター(ブラジ):428
  ブリオニ会談(ブリオニ):422
  ぶり漁獲高(ブリギ):836
  ブルガリア(ブルガ):478
  ブルガリア/面積・人口(ブルガ):791
  ブルガーニン・ライン(ブルガ):241
  ブルネイ(ブルネイ):456
  文化運動(ブンカウ):321
  文化運動/関係団体(ブンカウ):676
  文化運動/文化勲章(ブンカウ):186,322
  文化運動/文化功労者(ブンカウ):322
  文化運動/文化使節(ブンカウ):322
  文化財(ブンカサ):324
  文化財/文化財保護委員会(ブンカサ):636
  文化統計(ブンカト):796
  文学(ブンガ):357
  文学/学会一覧(ブンガ):690
  文学/海外(ブンガ):496
  文学/芸術選奨(ブンガ):323
  文学/文化賞受賞者一覧(ブンガ):562,563
  文学座(ブンガ):365
  文教政策(ブンキヨ):327
  文教政策/文教予算(ブンキヨ):327
  文献目録一覧(ブンケン):97
  文芸関係団体(ブンゲ):677
  豊後高田市(大分)人口(ブンゴ):560,893
  分配国民所得(ブンパ):580,898
  プェルト・リコ(プエルト):461,793
  プジャード運動(プジヤ):579
  プライス沖縄報告(プライス):150
  プリンシペ島(プリンシ):486
  プロテスタント各派(プロテス):333
  プロペラ機生産(プロペ):258
  プロ野球日本選手権(プロヤキ):380
  兵器工業(ヘイキコウ):255
  兵器工業/生産・需要(ヘイキコウ):255
  兵器工業/防衛生産(ヘイキコウ):166
  兵器工業/兵器生産能力一覧表(ヘイキコウ):255
  平均余命(ヘイキンヨ):804
  平和文化賞(ヘイワブ):324
  平和連絡協議会(ヘイワレン):154,155
  碧南市(愛知)人口(ヘキナンシ):549,894
  ヘジャス(ヘジヤス):482
  変圧器生産高(ヘンアツキ):830
  ベアリング(ベアリン):255
  米価(ベイカ):215
  米価/米価審議会委員(ベイカ):637
  米穀統計(ベイコク):843,844
  米穀統計/米穀需給(ベイコク):843
  ベチュアナランド(ベチユア):485,794
  別府市(大分)人口(ベツプ):460,895
  ベルギー(ベルギ):474
  ベルギー/面積・人口(ベルギ):791
  ベルギー/アフリカ領(ベルギ):486
  ベルリン国際映画祭(ベルリン):506
  ベンゾール生産高(ベンゾ):251
  ペニシリン禍(ペニシリ):294
  ペルー(ペル-):464,793
  保安要員(ホアンヨウ):580
  法学一般(ホウガク):345
  放射能障害(ホウシヤノ):352
  褒賞授与(ホウシヨウ):186
  法人税(ホウジン):877
  法制史学会(ホウセイシ):345
  法制審議会(ホウセイシ):193
  法制審議会/審議会委員(ホウセイシ):636
  放送(ホウソウ):372
  放送/会社一覧(ホウソウ):647
  放送/改正(ホウソウ):372
  法曹界(ホウソウカ):195
  法定伝染病(ホウテイテ):295
  防貧対策(ホウヒンタ):258
  防府市(山口)人口(ホウフシ):555,895
  ほうぼう漁獲高(ホウボウ):835
  法務省(ホウムシヨ):193
  法務省/主要人事(ホウムシヨ):193
  法務省/法務関係成立法律(ホウムシヨ):193
  法務省/省職員(ホウムシヨ):630
  法令解説(ホウレイカ):70
  法令公布一覧表(ホウレイコ):76
  北洋母船式漁業(ホクヨウホ):242
  保険(ホケン):231
  保険/生命保険(ホケン):231
  保険/損害保険(ホケン):232
  保険/保険統計(ホケン):860
  保険/株式投資の激増(ホケン):232
  保健衛生(ホケンエイ):294
  保健衛生/保健婦数(ホケンエイ):805
  保健衛生/保健所(ホケンエイ):294
  保健衛生/保健所/事業成績(ホケンエイ):805
  捕鯨(ホゲイ):242,836
  捕鯨/南氷洋捕鯨(ホゲイ):242
  捕鯨/国際捕鯨会議(ホゲイ):242
  捕鯨/世界捕鯨統計(ホゲイ):782
  干椎茸生産高(ホシシイタ):839
  星の光度(ホシノヒカ):589
  保守合同(ホシユゴ):160
  補助金等予算適性化法(ホジヨキ):72
  ほたる石生産高(ホタルイシ):828
  北海道(ホツカイト):635
  北海道/道勢要覧(ホツカイト):538
  北海道/統計(ホツカイト):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  北海道/開発審議会委員(ホツカイト):635
  北海道/開発庁職員(ホツカイト):630
  北海道/教育委員(ホツカイト):639
  北海道/公安委員(ホツカイト):639
  北海道/道議会議長(ホツカイト):640
  北海道/道庁職員(ホツカイト):640
  北海道/人事委員(ホツカイト):642
  北海道/選挙管理委員長(ホツカイト):642
  北海道/経済の動向(ホツカイト):206
  北海道/経済の動向/鉱工業生産指数(ホツカイト):833
  北海道/総合開発計画(ホツカイト):218
  北極地方(ホツキヨク):487
  北極地方/北極探検(ホツキヨク):574
  ホッケー(ホツケ-):385
  ほっけ漁獲高(ホツケギ):836
  ホンコン(ホンコン):456,794
  香港海上銀行争議(ホンコンカ):285
  ホンジュラス(ホンジユ):462,793
  本庄市(崎玉)人口(ホンジヨ):543,894
  本荘市(秋田)人口(ホンジヨ):540,894
  本渡市(熊本)人口(ホンドシ):559,894
  ボーキサイト生産高(ボ-キサ):828
  ボート(ボ-ト):388
  望(ボウ):5
  防衛庁(ボウエイ):167
  防衛庁/人事(ボウエイ):167
  防衛庁/防衛庁設置法(ボウエイ):70
  防衛庁/陸上自衛隊(ボウエイ):168
  防衛庁/海上自衛隊(ボウエイ):168
  防衛庁/航空自衛隊(ボウエイ):168
  防衛庁/庁費(ボウエイ):167
  防衛庁/人事/庁職員(ボウエイ):630
  防衛庁/地方連絡部(ボウエイ):167
  防衛問題(ボウエイ):164
  防衛問題/海外派兵問題(ボウエイ):164
  防衛問題/郷土防衛隊(ボウエイ):165
  防衛問題/国防会議(ボウエイ):166
  防衛問題/国防省問題(ボウエイ):165
  防衛問題/重光・ダレス会談(ボウエイ):164
  防衛問題/新屯田兵(ボウエイ):165
  防衛問題/相互武器開発計画(ボウエイ):166
  防衛問題/中古エンジン問題(ボウエイ):167,173
  防衛問題/日米技術協定(ボウエイ):166
  防衛問題/防衛生産(ボウエイ):166
  防衛問題/防衛分担金問題(ボウエイ):149,165,224
  防衛問題/防衛力増強問題(ボウエイ):155
  貿易(ボウエキ):219,237
  貿易/会社一覧(ボウエキ):661
  貿易/業界動向(ボウエキ):222
  貿易/貿易政策(ボウエキ):219
  貿易/貿易統計(ボウエキ):800,851
  貿易/55年貿易実績(ボウエキ):237
  貿易/56年上半期貿易実績(ボウエキ):237
  貿易/関係団体(ボウエキ):670
  貿易/貿易金融協定一覧(ボウエキ):221
  貿易/世界貿易の現状(ボウエキ):437
  貿易/中共貿易問題(ボウエキ):437,438
  貿易/貿易統計/世界(ボウエキ):786
  望遠鏡生産高(ボウエン):262
  紡機設備(ボウキセ):826
  紡織工業(ボウシヨ):348
  紡織工業/会社一覧(ボウシヨ):658
  紡織工業/製品生産高(ボウシヨ):827
  暴力団取締り(ボウリヨ):197
  ボクシング(ボクシン):385
  牧場原野面積(ボクジ):840,849
  母子福祉(ボシフク):293
  母船式漁業(ボセンシ):835
  ボディ・ビルディング(ボデイ):580
  ボリビア(ボリビ):464,793
  ボルト(単位)(ボルト):589
  ポーランド(ポ-ラン):476
  ポーランド/面積・人口(ポ-ラン):791
  ポーランド/労働者暴動(ポ-ラン):422
  ポルトガル(ポルトカ):474
  ポルトガル/面積・人口(ポルトカ):791
  ポルトガル/海外領土(ポルトカ):456,486,794
  ポンド(単位)(ポンド):589
  マイクロ・キュリー(マイクロキ):589
  舞鶴市(京都)人口(マイヅル):550,895
  毎日新聞社(マイニチシ):365
  毎日新聞社/出版文化賞(マイニチシ):376
  毎日新聞社/人口問題調査会(マイニチシ):300
  毎日新聞社/演劇賞(マイニチシ):365
  毎日新聞社/学術奨励金(マイニチシ):323
  毎日新聞社/美術賞(マイニチシ):360
  前橋市(群馬)人口(マエバシ):542,895
  マカオ(マカオ):456,794
  マカルー登山一覧(マカル):574
  薪生産高(マキセイサ):839
  枕崎市(鹿児島)人口(マクラサキ):561,893
  マグネサイト生産高(マグネサ):828
  まぐろ漁獲高(マグロキ):836
  マスカット・オーマン(マスカツト):795
  ます漁獲高(マスギヨ):836
  益田市(島根)人口(マスダシ):554,895
  マダガスカル(マダガ):486,794
  松浦市(長崎)人口(マツウラシ):559,894
  松江市(島根)人口(マツエシ):554,895
  松川事件論争(マツカワシ):318
  松坂市(三重)人口(マツサカシ):550,895
  松脂生産高(マツシセイ):839
  松茸生産高(マツタケセ):839
  マッチ生産高(マツチセイ):830
  松戸市(千葉)人口(マツドシ):543,895
  松永市(広島)人口(マツナガ):555,893
  まつ伐採量(マツバツ):840
  松原市(大坂)人口(マツバラ):551,894
  松本市(長野)人口(マツモトシ):547,895
  松山市(愛知)人口(マツヤマシ):557,895
  マナスル登山一覧(マナスルト):574
  真昼の暗黒(マヒルノア):319
  繭(マユ):239
  繭/取引(マユ):239
  繭/収繭量(マユ):239
  繭/産額主要地方別(マユ):842
  マライ連邦(マライレン):454
  マライ連邦/面積・人口(マライレン):754
  丸亀市(香川)人口(マルガメ):556,895
  マルタ島(マルタトウ):480,791
  マルチニク(マルチニク):464,793
  マルディヴ(マルデイ):795
  マンガン鉱生産高(マンガン):828
  万年筆生産高(マンネンヒ):830
  満年齢の見方(マンネンレ):591
  三池労組の闘争(ミイケロウ):288
  三浦市(神奈川)人口(ミウラシ):544,894
  三重県(ミエケン):639
  三重県/県勢要覧(ミエケン):549
  三重県/統計(ミエケン):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  三重県/教育委員(ミエケン):639
  三重県/県議会議長(ミエケン):640
  三重県/県庁職員(ミエケン):641
  三重県/公安委員(ミエケン):639
  三重県/人事委員(ミエケン):642
  三重県/選挙管理委員長(ミエケン):642
  見返資金(見返円)(ミカエリシ):580
  みかん産額(ミカンサン):842
  三木市(兵庫)人口(ミキシ):552,894
  ミクロン(単位)(ミクロン):589
  ミコヤン演説批判(ミコヤンエ):311
  三島市(静岡)人口(ミシマシ):548,895
  ミシン(ミシン):263
  ミシン/生産高(ミシン):830
  水沢市(岩手)人口(ミズサワ):539,894
  瑞浪市(岐阜)人口(ミズナミ):548,894
  みそ(ミソ):261
  三鷹市(東京)人口(ミタカシ):544,895
  水海道(茨城)人口(ミツカイト):541,891
  三次市(広島)人口(ミツギシ):555,894
  見附市(新潟)人口(ミツケシ):545,893
  ミッドウェー島(ミツドウ):487,792
  密貿易取締り(ミツボウ):197
  三椏産額(ミツマタサ):842
  水戸市(茨城)人口(ミトシ):541,895
  水俣市(熊本)人口(ミナマタシ):559,894
  南アフリカ連邦(ミナミアフ):485
  南アフリカ連邦/面積・人口(ミナミアフ):794
  南アメリカ情勢(ミナミアフ):427
  南樺太・千島(ミナミカラ):457
  南樺太・千島/南千島問題(ミナミカラ):146
  南支那海漁業(ミナミシナ):835
  南ローデシア(ミナミロ-):485
  美濃加茂市(岐阜)人口(ミノカモシ):548,893
  美濃市(岐阜)人口(ミノシ):548,893
  三原市(広島)人口(ミハラシ):555,895
  未亡人問題(ミボウシ):302,303
  宮城県(ミヤギケ):639
  宮城県/県勢要覧(ミヤギケ):540
  宮城県/統計(ミヤギケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  宮城県/教育委員(ミヤギケ):639
  宮城県/県議会議長(ミヤギケ):640
  宮城県/県庁職員(ミヤギケ):640
  宮城県/公安委員(ミヤギケ):639
  宮城県/人事委員(ミヤギケ):642
  宮城県/選挙管理委員長(ミヤギケ):642
  宮古市(岩手)人口(ミヤコシ):539,894
  都城市(宮崎)人口(ミヤコノシ):560,895
  宮崎県(ミヤザキ):640
  宮崎県/県勢要覧(ミヤザキ):560
  宮崎県/統計(ミヤザキ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,859,883,885,890,896,897,898
  宮崎県/教育委員(ミヤザキ):640
  宮崎県/県議会議長(ミヤザキ):640
  宮崎県/県庁職員(ミヤザキ):642
  宮崎県/公安委員(ミヤザキ):639
  宮崎県/人事委員(ミヤザキ):642
  宮崎県/選挙管理委員長(ミヤザキ):642
  宮崎市(宮崎)人口(ミヤザキ):560,895
  宮津市(京都)人口(ミヤヅシ):550,893
  美禰市(山口)人口(ミヨシシ):555,894
  民間国際機関(ミンカンコ):449
  民間放送(ミンカンホ):373
  民事訴訟法学(ミンジソ):344
  民事訴訟規則(ミンジソ):71
  麦類(ムギルイ):238
  麦類/生産統計(ムギルイ):844,845,899
  麦類/需給(ムギルイ):216
  麦類/価格(ムギルイ):216
  麦類/買入実績(ムギルイ):843
  麦類/作付面積(ムギルイ):845
  麦類/生産統計/世界生産・輸出入(ムギルイ):784,785
  麦類/被害(ムギルイ):845
  武蔵野市(東京)人口(ムサシノシ):544,895
  村上市(新潟)人口(ムラカミシ):545,893
  村山市(山形)人口(ムラヤマシ):541,894
  室蘭市(北海道)人口(ムロランシ):538,895
  メーデー(第24回)(メ-デ-):283
  メートル(単位)(メ-トル):589
  メートル法換算表(メ-トルホ):590
  名勝(メイシヨウ):326
  メキシコ(メキシコ):462
  メキシコ/面積・人口(メキシコ):793
  めばち漁獲高(メバチキ):836
  メリット制(メリツトセ):580
  綿花生産高(世界)(メンカセイ):783
  綿業(メンギヨ):248
  綿業/織物生産高(メンギヨ):827,899
  綿業/綿花輸入高(メンギヨ):822
  綿業/綿糸生産高(メンギヨ):827
  綿業/綿糸生産高/世界産額(メンギヨ):780
  綿業/綿糸布輸出高(メンギヨ):822,899
  面積(メンセキ):898,899
  面積/都道府県別(メンセキ):897
  面積/世界面積(メンセキ):791
  綿紡機生産高(メンボウ):255
  綿羊飼養・屠殺数(メンヨウシ):841
  モーター・スクーター生産高(モ-タ-ス):830
  モーリシアス(モ-リシア):485,794
  モーリタニア(モ-リタニ):485
  真岡市(栃木)人口(モオカシ):542,894
  木材工業(モクザイ):660
  木材工業/会社一覧(モクザイ):660
  木材工業/生産・需要(モクザイ):240,839
  木材工業/木材輸出高(モクザイ):822
  木船建造実績(モクセンケ):257
  木造家屋建築費(モクゾウ):853
  木炭生産高(モクタンセ):839
  モザンビク(モザンヒ):486,793
  門司市(福岡)人口(モジシ):558,895
  モナコ(モナコ):475,791
  モノレール(モノレ-ル):580
  茂原市(千葉)人口(モバラシ):573,893
  桃産額(モモサンカ):842
  盛岡市(岩手)人口(モリオカシ):539,895
  守口市(大坂)人口(モリグチ):551,895
  森永中毒事件(モリナガ):294
  モリブデン鉱生産高(モリブテ):828
  守山市(愛知)人口(モリヤマシ):549,894
  もろこし生産高(モロコシセ):843
  モロッコ(モロツコ):484,794
  モロッコ/独立問題(モロツコ):440
  モンゴール人民共和国(モンゴ-):452
  モンゴール人民共和国/国連加盟問題(モンゴ-):144
  モンゴール人民共和国/面積・人口(モンゴ-):795
  文部省職員(モンブシ):631
  文部大臣賞(芸術祭)(モンブタ):323
  紋別市(北海道)人口(モンベツ):538,894
  ヤード・ポンド法/換算表(ヤ-ドホ):590
  焼津市(静岡)人口(ヤイヅシ):548,895
  八尾市(大坂)人口(ヤオシ):551,895
  八海事件弁論(ヤカイジ):192
  八海事件弁論/出版論争(ヤカイジ):191
  野球(ヤキユウ):380,509
  冶金学(ヤキンガ):351
  山羊飼養・屠殺数(ヤギシヨ):841
  薬事(ヤクジ):297
  薬事/関係法規制改正(ヤクジ):297
  薬事/審議会委員(ヤクジ):637
  薬事/薬剤師・薬局(ヤクジ):297,805
  薬事/薬品(ヤクジ):333
  薬理学(ヤクリガ):354
  薬理学/研究所一覧(ヤクリガ):693
  夜光雲(ヤコウグ):580
  野菜(ヤサイ):238
  野菜/作付延面積(ヤサイ):845
  野菜/産額(ヤサイ):842
  安来市(島根)人口(ヤスキシ):554,893
  ヤスパース協会(ヤスパ-):639
  八代市(熊本)人口(ヤツシロシ):559,895
  柳井市(山口)人口(ヤナイシ):555,894
  柳川市(福岡)人口(ヤナガワ):594,894
  山鹿市(熊本)人口(ヤマガシ):559,894
  山形県(ヤマガタ):639
  山形県/県勢要覧(ヤマガタ):541
  山形県/統計(ヤマガタ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  山形県/教育委員(ヤマガタ):639
  山形県/県議会議長(ヤマガタ):640
  山形県/県庁職員(ヤマガタ):639
  山形県/公安委員(ヤマガタ):639
  山形県/人事委員(ヤマガタ):642
  山形県/選挙管理委員長(ヤマガタ):642
  山形市(山形)人口(ヤマガタ):541,895
  山口県(ヤマグチ):639
  山口県/県勢要覧(ヤマグチ):555
  山口県/統計(ヤマグチ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  山口県/教育委員(ヤマグチ):639
  山口県/県議会議長(ヤマグチ):640
  山口県/県庁職員(ヤマグチ):641
  山口県/公安委員(ヤマグチ):639
  山口県/人事委員(ヤマグチ):633
  山口県/選挙管理委員長(ヤマグチ):642
  山口市(山口)人口(ヤマグチ):555,895
  八女市(福岡)人口(ヤマシ):558,894
  山田市(福岡)人口(ヤマダシ):558,893
  大和郡山市(奈良)人口(ヤマトコオ):553,894
  大和高田市(奈良)人口(ヤマトタカ):553,894
  山梨県(ヤマナシケ):639
  山梨県/県勢要覧(ヤマナシケ):547
  山梨県/統計(ヤマナシケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  山梨県/教育委員(ヤマナシケ):639
  山梨県/県議会議長(ヤマナシケ):640
  山梨県/県庁職員(ヤマナシケ):641
  山梨県/公安委員(ヤマナシケ):639
  山梨県/人事委員(ヤマナシケ):642
  山梨県/選挙管理委員長(ヤマナシケ):642
  山梨市(山梨)人口(ヤマナシシ):547,893
  ヤルタ協定(ヤルタキヨ):146
  八幡市(福岡)人口(ヤワタシ):558,895
  八幡浜市(愛媛)人口(ヤワタハマ):557,894
  ユーゴスラヴィア(ユ-ゴス):476
  ユーゴスラヴィア/面積・人口(ユ-ゴス):791
  ユース・ホステル運動(ユ-スホス):580
  結城市(茨城)人口(ユウキシ):541,894
  有効需要(ユウコウシ):76
  郵政(ユウセイ):275
  郵政/郵政統計(ユウセイ):809
  郵政/郵政省職員(ユウセイ):633
  郵政/郵政審議会委員(ユウセイ):637
  郵政/外国郵便(ユウセイ):275
  郵政/簡易生命(ユウセイ):275
  郵政/郵便(ユウセイ):275
  郵政/郵便為替(ユウセイ):275
  郵政/郵便切手(ユウセイ):275
  郵政/郵便貯金(ユウセイ):275
  優生保護(ユウセイホ):295
  誘導弾時代(ユウドウ):431,580
  夕張市(北海道)人口(ユウバリ):538,895
  郵便貯金(ユウビン):865,899
  郵便貯金/都道府県別一覧(ユウビン):898
  郵便年金事業(ユウビン):860
  郵便年金事業/年金放資状況(ユウビン):860
  郵便料金(ユウビン):587
  郵便料金/料金指数(ユウビン):852
  湯川記念財団(ユカワキネ):349
  行橋市(福岡)人口(ユクハシシ):558,894
  輸血問題(ユケツモン):294
  湯沢市(秋田)人口(ユザワシ):540,894
  油脂工業(ユシコウキ):252
  油脂工業/会社一覧(ユシコウキ):658
  輸出依存度(主要商品別)(ユシユツイ):821
  輸入依存度(主要商品別)(ユシユツイ):821
  輸出船(ユシユツセ):256
  輸出船/造船高(ユシユツセ):258
  輸出保険(ユシユツホ):220
  輸出貿易管理令改正(ユシユツホ):220
  油送船(ユソウセン):811
  油送船/現在数(ユソウセン):811
  油送船/輸出実績(ユソウセン):811
  油送船/造船高(ユソウセン):256,257,258
  ユニオン諸島(ユニオンシ):486
  ユニオン・ショップ制(ユニオンシ):580
  ユネスコ運動(ユネスコ):321
  ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ヨ-ロツハ):424,449
  ヨーロッパ経済委員会(ヨ-ロツハ):443
  ヨーロッパ経済協力機構(ヨ-ロツハ):425,449
  ヨーロッパ会議(ヨ-ロツハ):447
  ヨーロッパ統合問題(ヨ-ロツハ):424
  ヨーロッパ決済同盟(ヨ-ロツハ):449
  ヨーロッパ原子力プール計画(ヨ-ロツハ):424
  ヨーロッパ州面積・人口(ヨ-ロツハ):792,795
  八日市市(滋賀)人口(ヨウカイチ):550,893
  八日市場市(千葉)人口(ヨウカイチ):543,894
  洋楽(ヨウガク):361
  窯業(ヨウギヨ):260
  窯業/会社一覧(ヨウギヨ):656
  養蚕統計(ヨウサント):842
  洋紙生産高(ヨウシセイ):826
  幼稚園統計(ヨウチエン):800
  養ほう振興法(ヨウホウシ):73
  羊毛工業(ヨウモウコ):822
  羊毛工業/世界生産・消費高(ヨウモウコ):783
  羊毛工業/輸出高(ヨウモウコ):822
  預金(ヨキン):229,869,871,872
  預金/世界(ヨキン):789
  横須賀市(神奈川)人口(ヨコスカシ):544,895
  横手市(秋田)人口(ヨコテシ):540,894
  横浜生糸商品清算取引相場(ヨコハマキ):850
  横浜市(神奈川)(ヨコハマシ):545
  横浜市(神奈川)/市勢要覧(ヨコハマシ):545
  横浜市(神奈川)/人口(ヨコハマシ):544,895
  吉原市(静岡)人口(ヨシワラシ):548,895
  余剰農産物協定(ヨジヨウ):150
  余剰農産物協定/第2次買付け(ヨジヨウ):214,221
  余剰農産物協定/日米議定書(ヨジヨウ):158
  四日市市(三重)人口(ヨツカイチ):550,895
  ヨット(ヨツト):388
  米子市(鳥取)人口(ヨナゴシ):553,895
  米沢市(山形)人口(ヨネザワ):541,895
  予備自衛官(ヨビジ):167
  読売児童演劇賞(ヨミウリシ):365
  読売文学賞受賞者(ヨミウリフ):562
  読売湯川奨学資金(ヨミウリユ):324
  ヨルダン(ヨルダン):482,794
  らい病(ライビヨ):295
  ラオス王国(ラオスオウ):454
  ラオス王国/面積・人口(ラオスオウ):794
  ラグビー(ラグビ):383
  ラジアン(単位)(ラジアン):589
  ラジオ(ラジオ):372
  ラジオ/料金指数(ラジオ):852
  ラジオ/会社一覧(ラジオ):647
  ラジオ/受信機清算(ラジオ):254,273,830
  ラジオ/聴取者数(ラジオ):373,796
  ラジオ/聴取者数/世界(ラジオ):774
  ラテン・アメリカ経済/委員会第6回会議(ラテンアメ):443
  リーウァード群島(リ-ウア-):464,793
  理学(リガク):689
  理学/学会一覧(リガク):689
  理学/研究所一覧(リガク):692
  理学単位(リガクタ):589
  陸運(リクグン):269
  陸運/貨物(リクグン):270
  陸運/通運(リクグン):270
  陸運/旅客(リクグン):270
  陸運/会社一覧(リクグン):649
  陸運/貨物輸送トン数(リクグン):740
  陸光(リクコウ):580
  陸上競技(リクジヨ):281,508
  陸上競技/世界・日本最高記録(リクジヨ):584
  陸上競技/オリンピック最高記録(リクジヨ):586
  陸上自衛隊(リクジヨ):168
  陸上自衛隊/編成(リクジヨ):168
  陸上自衛隊/装備(リクジヨ):168
  陸上自衛隊/訓練・災害派遣(リクジヨ):168
  陸上自衛隊/増強計画(リクジヨ):165,166
  陸上交通実態調査(リクジヨ):270
  陸前高田市(岩手)人口(リクゼン):539,893
  離婚問題(リコンモン):302
  離婚問題/離婚統計(リコンモン):890
  リットル(単位)(リツトル):589
  理髪料金指数(リハツリヨ):852
  リヒテンシュタイン(リヒテンシ):476,791
  リビア(リビア):483,794
  リベリア(リベリア):484,794
  硫安生産高(リユウアン):251
  硫化鉄鉱生産高(リユウカテ):828
  流感ビールス(リユウカン):580
  竜ヶ崎市(茨城)人口(リユウガ):541,893
  琉球政府人口問題研究会(リユウキユ):300
  硫酸生産高(リユウサン):251
  料金指数(リヨウキン):852
  両津市(新潟)人口(リヨウツシ):545,893
  量度衡換算表(リヨウド):590
  旅客輸送(リヨキヤク):269,270,272,274
  旅客輸送/統計(リヨキヤク):810,811,812
  旅客輸送/世界(リヨキヤク):776,777
  緑肥作付延面積(リヨクヒサ):845
  緑風会(リヨクフウ):183
  緑風会/動向(リヨクフウ):183
  緑風会/人事(リヨクフウ):37
  緑風会/党役員(リヨクフウ):629
  緑風会/第4回衆院選挙戦(リヨクフウ):176
  李ライン問題(リラインモ):151,241
  理論経済学(リロンケイ):347
  林学(リンガク):351
  林学/学会一覧(リンガク):689
  林学/研究所一覧(リンガク):693
  林業(リンギヨ):239
  林業/林業統計(リンギヨ):839
  林業/生産と需要(リンギヨ):240
  林業/面積と蓄積(リンギヨ):240
  林業/地方の動向(リンギヨ):206
  林業/林業団体(リンギヨ):672
  林業/林業統計/林野副産物(リンギヨ):839
  林業/林業統計/林野面積(リンギヨ):840
  リング生産高(リングセ):830
  燐鉱石輸入高(リンコウセ):822
  りん鉱生産高(リンコウセ):828
  林檎産額(リンゴサ):842
  臨床医学(リンシヨウ):356
  臨時税制調査会(リンジセ):185
  臨時労働基準調査会の設置(リンジロ):278
  リント(単位)(リント):589
  林野庁職員(リンヤチヨ):631
  ルーマニア(ル-マニア):478
  ルーマニア/一般情勢(ル-マニア):478
  ルーマニア/面積・人口(ル-マニア):791
  ルーメン(単位)(ル-メン):589
  ルアンダ・ウルンデ(ルアンダ):486,793
  ルクセンブルグ(ルクセンフ):474
  ルックス(単位)(ルツクス):589
  留萌市(北海道)人口(ルモイシ):538,893
  冷泉(レイゼイ):565
  歴史学(レキシガ):341
  歴史学/学会一覧(レキシガ):690
  レスリング(レスリンク):386,509
  レバノン(レバノン):482,794
  レユニオン(レユニオン):794
  連(単位)(レン):589
  連鎖反応(レンサハン):580
  ローツェ登山一覧(ロ-ツエト):574
  ローデシア・ニアサランド連合(ロ-デシ):485,794
  ろう石生産高(ロウセキセ):828
  労働行政(ロウドウ):278
  労働行政/労働省職員(ロウドウ):633
  労働行政/年間公布令一覧(ロウドウ):84
  労働行政/労働基準監督状況(ロウドウ):814
  労働行政/労働問題懇談会(ロウドウ):278
  労働組合(ロウドウ):281
  労働組合/主要組合一覧(ロウドウ):665
  労働組合/協議会一覧(ロウドウ):667
  労働組合/組合組織状況(ロウドウ):282
  労働組合/府県別組合数(ロウドウ):814
  労働組合/選挙闘争(ロウドウ):283
  労働争議(ロウドウ):284
  労働争議/統計(ロウドウ):813
  労働経済(ロウドウ):279
  労働経済/労働金庫(ロウドウ):281
  労働経済/労働災害(ロウドウ):281
  労働経済/労働災害/災害発生率(ロウドウ):816
  労働経済/労働災害/労災保険(ロウドウ):817
  労働経済/労働統計(ロウドウ):813
  労働経済/労働災害/労働力人口(ロウドウ):819
  労働経済/労働統計/経済指数(ロウドウ):819
  労働生産性(ロウドウ):580
  労働法(ロウドウ):345
  労働者農民党(ロウドウ):183
  労働者農民党/動向(ロウドウ):183
  労働者農民党/人事(ロウドウ):183
  労働者農民党/第4回参院選挙戦(ロウドウ):176
  労働者農民党/党役員(ロウドウ):629
  ロケット試射(ロケツトシ):168
  ロック・アウト(ロツクアウ):580
  ロング・トン(単位)(ロングト):589
  若松市(福岡)人口(ワカマツシ):558,895
  和歌山県(ワカヤマケ):640
  和歌山県/県勢要覧(ワカヤマケ):553
  和歌山県/統計(ワカヤマケ):797,804,806,814,831,832,843,844,847,849,857,861,869,883,885,890,896,897,898
  和歌山県/教育委員(ワカヤマケ):640
  和歌山県/県議会議長(ワカヤマケ):640
  和歌山県/県庁職員(ワカヤマケ):641
  和歌山県/公安委員(ワカヤマケ):639
  和歌山県/人事委員(ワカヤマケ):642
  和歌山県/選挙管理委員長(ワカヤマケ):642
  和歌山市(和歌山)人口(ワカヤマシ):553,895
  わかめ漁獲高(ワカロギ):836
  わさび生産高(ワサビセ):839
  和紙生産高(ワシセイサ):826
  輪島市(石川)人口(ワジマシ):546,893
  綿産額(ワタサンカ):842
  稚内市(北海道)人口(ワツカナイ):538,894
  ワット(単位)(ワツト):589
  ワルソー条約(ワルソ-シ):448
  ワン・ダラー・ブラウス問題(ワンダラ):220,248
[人名索引]
  アイゼンハワー(アイゼン):144,150,457,458,459,460,488
  相田岩夫(アイダ):376
  アヴェロ(アヴエロ):475
  赤尾敏(アカオ):185
  赤松常子(アカマツ):301
  阿川弘之(アガワ):357
  安芸皎一(アキ):335
  芥川也寸志(アクタガ):362
  浅田光輝(アサダ):317
  浅沼稲次郎(アサヌマ):180
  朝比奈隆(アサヒナ):361
  アスゲイルソン(アスゲイル)(アスゲイ):480
  足立正(アダチ):277,373
  アダムス(シャーマン)(アダムス):457
  アッカー(ヴァン)(アツカ-):474
  アデナウアー(コンラート)(アデナウ):420,424,468,470,471
  アドルフ(グスタフ)(アドルフ):479
  阿部真之介(アベ):315,373
  天野貞祐(アマノ):319
  アモー(デリック・ヒースコート)(アモ-):465
  荒正人(アラ):312,317,320,357
  荒木貞夫(アラキ):418
  アランブル(ペドロ)(アランブ):427,463
  有沢広巳(アリサワ):188,218
  アリストフ(アリストフ):467
  アリソン(アリソン):150,303
  有田八郎(アリタ):180
  アルノン博士(アルノン):579
  アルベルト(アルベル):474
  アルマス(カスティーヨ)(アルマス):462
  アレッセ(ホイエ・ルイス)(アレツセ):473
  粟田賢三(アワダ):315
  アンペール(アンペ-):490
  イーデン(アンソニー)(イ-デン):421,458,465
  飯塚浩二(イイズカ):320
  家永三郎(イエナガ):318,319
  猪狩正男(イガリ):317
  池坊専永(イケノボ):391
  石井光次郎(イシイ):178
  石井栄三(イシイ):196,304
  石川一郎(イシカワ):218,276
  石川達三(イシカワ):315,357
  イシコフ(A・A)(イシコフ):241
  石坂泰三(イシザカ):276,277
  石田雄(イシダ):314
  石原慎太郎(イシハラ):357
  石橋正二郎(イシバシ):359
  石橋湛山(イシバシ):186
  石母田正(イシボ):315
  石山良平(イシヤマ):320
  磯部常明(イソベ):304
  市川左団次(イチカワ):364,365
  市川房枝(イチカワ):301
  市川海老蔵(イチカワ):364
  市川猿之助(イチカワ):364
  一万田尚登(イチマダ):171,186,224
  伊藤卯四郎(イトウ):180
  伊藤好道(イトウ):169,180,312,314
  伊藤律(イトウ):182
  伊藤整(イトウ):319,320,357
  井上友一郎(イノウエ):357
  井上日召(イノウエ):185
  井上清(イノウエ):320
  猪木正道(イノキ):311,312,346
  伊原宇三郎(イハラ):359
  伊馬春部(イバ):373
  イバニエス(カルロス)(イバニエ):463
  今中次麿(イマナカ):346
  入江啓四郎(イリエ):314
  岩井章(イワイ):313
  岩間正男(イワマ):182
  ウー・バー・スウエ(ウ-・バ):454
  ウードン(ウ-ドン):503
  ウー・ヌー(ウ-ヌ-):454
  ウィナー(ノーバート)(ウイナ-):577
  上田桑鳩(ウエダ):361
  上原専禄(ウエハラ):319
  植村環(ウエムラ):315
  植村甲午郎(ウエムラ):276
  鵜飼信成(ウカイ):346
  臼井吉見(ウスイ):315,319,357
  宇野浩二(ウノ):319
  宇野重吉(ウノ):364,365
  ウフェポアニ(フェリックス)(ウフエポ):469
  梅崎春生(ウメザキ):357
  ウルブリヒト(ウルブリ):472
  海野晋吉(ウンノ):318
  ヴァントン(ファン)(ヴアント):454
  ヴィニョー(ヴイニヨ):496
  ヴィンソン(ヴインソ):459
  ヴェクスラー(ヴエクス):578
  エアハルト(エアハルト):471
  エックルズ(ディヴィッド)(エツクルス):465
  エリザベス二世(エリザヘ):454,456,461,465
  遠藤周作(エンドウ):357
  遠藤湘吉(エンドウ):320
  エンリケス(カミロ・ポンセ)(エンリケス):464
  王稼祥(オウ):450
  大麻唯男(オオアサ):179,195
  大井広介(オオイ):357
  大池真(オオイケ):170
  大内兵衛(オオウチ):311
  大岡昇平(オオオカ):357
  大熊信行(オオクマ):313,316,317
  大島浩(オオシマ):154
  大谷友右衛門(オオタニ):363
  大谷為之介(オオタニ):185
  大谷竹次郎(オオタニ):365
  大津茂(オオツ):304
  大野伴睦(オオノ):178
  大野源八(オオノ):395
  大宅壮一(オオヤケ):313,357
  大山康晴(オオヤマ):395
  岡田宗司(オカダ):169
  岡田春夫(オカダ):312
  岡野保次郎(オカノ):219
  岡本清一(オカモト):313
  緒方竹虎(オガタ):160,161,178,179
  小川友三(オガワ):185
  小椋広勝(オグラ):315
  オケリー(オケリ-):475
  長田新(オサダ):319
  尾高朝雄(オダカ):294,303,355
  小田切秀雄(オダギ):315,317,320
  オドリア(マヌエル・A)(オドリア):464
  小野秀雄(オノ):372
  尾上松緑(オノウエ):364
  尾上梅幸(オノウエ):364
  小原豊雪(オバラ):391
  ガヴァ(シルヴィオ)(カヴア):472
  賀屋興宣(カオク):154
  カガノヴィッチ(カガノウ):467
  加賀山之雄(カガヤマ):172
  賀川豊彦(カガワ):315
  郭沫若(カク):159,349
  加倉井正利(カグライ):304
  影山正治(カゲヤマ):184
  葛西喜資(カサイ):294
  片山哲(カタヤマ):162
  勝田守一(カツダ):319
  勝間田清一(カツマ):180
  勝本清一郎(カツモト):311
  加藤勘十(カトウ):180
  加藤周一(カトウ):320,357
  カトルー(カトル-):469
  加納久朗(カノウ):290
  神山茂夫(カミヤマ):182
  亀井勝一郎(カメイ):315,320,346
  茅誠司(カヤ):335
  カラマンリス(コンスタンチン)(カラマンリ):475
  カリノフスキー(カリノフス):476
  河井弥八(カワイ):178,184
  河上丈太郎(カワカミ):170
  河上利治(カワカミ):184
  川口松太郎(カワグチ):365
  川崎秀二(カワサキ):186
  河田党(カワダ):335
  川端康成(カワバタ):357
  賀竜(ガ):450,451
  ガジェ(アルベール)(ガジエ):469
  ガルシア(カルロス)(ガルシア):453
  キーフォーヴァー(キ-フオ-):458
  キーフト(キ-フト):474
  菊池正士(キクチ):315
  岸信介(キシ):180
  喜多村緑郎(キタムラ):363
  木戸幸一(キド):154
  杵屋栄蔵(キネヤ):363
  稀音家浄観(キネヤ):363
  木原均(キハラ):354
  金トウ奉(キム):452
  金日成(キム):453
  金溶植(キム):151
  木村伊兵衛(キムラ):323
  木村禧八郎(キムラ):177
  京塚昌子(キヨウヅ):365
  清瀬一郎(キヨセ):327
  キング(サミエル)(キング):461
  金田一京助(キンダイ):320
  クーニャ(ク-ニヤ):474
  工藤昭四郎(クドウ):188
  久野収(クノ):312,315
  クビチェック(ジュセリーノ)(クビチエ):428,463
  久布白落実(クブシロ):301
  窪川稲次郎(クボカワ):317
  久保田万太郎(クボタ):365
  倉石忠雄(クライシ):189,279
  クリスチャンセン(エルネスト)(クリスチヤ):479
  黒川真武(クロカワ):335
  黒田俊夫(クロダ):300
  桑原武夫(クワハラ):315,320,346
  グネティレッケ(オリヴァー)(グネテイ):456
  グラブ(ジョン)(グラブ):425,465
  グレス(グレス):477
  グローザ(ペトル)(グロ-サ):478
  グロテヴォール(オットー)(グロテウ):453,471,472
  グロンキ(ジョヴンニ)(グロンキ):472
  ケスタ(フェルナンデス)(ケスタ):473
  ケッコーネン(ウルオ)(ケツコ-ネ):479
  ケルナー(テオドル)(ケルナ-):475
  ゲルハルセン(エイナル)(ゲルハル):480
  ゲレ(ゲレ):478
  コール(E・D・H)(コ-ル):312
  小泉信三(コイズミ):311,320
  洪進山(コウ):154
  黄克誠(コウ):450
  河野一郎(コウノ):149,161,178,179,213,214,241,286
  古賀専(コガ):279,284
  古在由重(コザイ):312,314
  コティ(ルネ)(コテイ):469
  コテラワラ(コテラワラ):456
  小林一三(コバヤシ):363
  コルチネス(アドルフォ・ルイス)(コルチネス):458,462
  紺野与次郎(コンノ):302
  呉清源(ゴ):395
  呉玉章(ゴ):450
  ゴー・ディン・ディエム(ゴ-デ):154,453
  後藤誉之助(ゴトウ):311
  ゴムルカ(ゴムルカ):476
  蔡暢(サイ):450
  坂井米夫(サカイ):372
  サカリアデス(サカリアテ):423
  向坂逸郎(サコサカ):313
  佐郷屋留雄(サゴウヤ):184,185
  佐々木更三(ササキ):180
  佐々木武義(ササキ):188
  笹山良一(ササヤマ):184
  サストロアミジョヨ(アリ)(サストロア):153
  佐多稲子(サタ):357
  佐藤功(サトウ):314
  佐藤尚武(サトウ):162,179
  佐藤春夫(サトウ):357
  佐藤観次郎(サトウ):172
  佐藤賢了(サトウ):154
  実川延次郎(サネカワ):365
  サラガット(ジュゼッペ)(サラガツ):472
  サラザール(オリベイラ)(サラザ-):474
  サンデイス(ダンカン)(サンデイ):465
  サンブー(サンブ-):452
  サンローラン(サンロ-ラ):458
  ザヘール・シャー(モハメッド)(ザヘ-ル):456
  ザポトツキー(アントニン)(ザポト):477
  ザワツキー(アレクサンドル)(ザワツキ):476
  椎名麟三(シイナ):323,357
  シェピーロフ(シエピ-):148,149,422,425,426,467,468,475,481
  シェファ(シエフア):471
  シェフ・メフメット(シエフメフ):479
  塩田庄兵衛(シオダ):315
  塩原しづか(シオバラ):301
  志賀義雄(シガ):312,313,317
  重光葵(シゲミツ):48,149,151,161,162,164,169,171
  シサヴァン・ヴォン(シサヴア):454
  志田重男(シダ):302
  篠原登(シノハラ):335
  信夫清三郎(シノブ):346
  島田孝一(シマダ):188
  島田広(シマダ):323
  島村利博(シマムラ):394
  清水与七郎(シミズ):256
  清水亘(シミズ):185
  清水幾太郎(シミズ):192,310,311,314,319,320
  清水慎三(シミズ):312
  シャーヌーク(スラリマット)(シヤ-ヌ-):454
  シャヌーク(ノロドム)(シヤヌ-ク):159,464
  シャルロット(シヤルロツ):474
  周恩来(シユウ):150,154,155,450
  シユトフ(シユトフ):472
  章伯釣(シヨウ):451
  蒋介石(シヨウ):452
  正力松太郎(シヨウリキ):188,218,335
  シローキ(ヴィリアム)(シロ-キ):477
  申翼熙(シン):452
  シンガー(S・F)(シンガ-):578
  ジュール(ジルベール)(ジユ-ル):469
  徐向前(ジヨ):450,451
  徐持立(ジヨ):450
  スースロフ(ス-スロフ):467
  スアソ(H・シーレス)(スアソ):464
  スヴァイトコフ(スヴアイ):476
  末川博(スエカワ):318
  スカルノ(スカルノ):454
  菅礼之助(スガ):219
  杉山元治郎(スギヤマ):289
  スコット(スコツト):454
  鈴木安蔵(スズキ):314,346
  鈴木茂三郎(スズキ):169,180,182
  鈴木貞一(スズキ):154
  鈴木隆夫(スズキ):170
  スターリン(スタ-リン):467
  スタッセン(スタツセン):458
  スティーヴンソン(ステイ-ウ):458
  ステュアート(ジェイムス・G)(ステユア-):465
  ストイカ(キヴー)(ストイカ):478
  ストルーリ(ハンス)(ストル-リ):473
  ストロエスネル(アルフレッド)(ストロエス):464
  砂田重政(スナダ):162,165,179
  スパーク(スパ-ク):474
  須磨弥吉郎(スマ):169
  セザンヌ(セザンヌ):503
  セニ(アントニオ)(セニ):472
  曾山(ソ):450
  ソーク(T・E)(ソ-ク):578
  ソーニクロフト(ピーター)(ソ-ニクロ):465
  ソールズベリ(ソ-ルズ):465
  ソコルスキー(ソコルスキ):476
  ソモサ(アナスタシオ)(ソモサ):462
  タヴィアーニ(パオロエ・ミリオ)(タヴイア):472
  高川格(タカガワ):395
  高桑純夫(タカクワ):315
  高崎達之助(タカサキ):151,152,161,171,186,189
  高橋義孝(タカハシ):320,357
  高見順(タカミ):357
  滝田実(タキタ):284
  多久島貞信(タクシマ):302,304
  武井昭夫(タケイ):317
  竹内好(タケウチ):318
  武谷三男(タケタニ):315,318
  武田邦太郎(タケダ):184
  竹山道雄(タケヤマ):320,346
  多田道太郎(タダ):320
  田中慎次郎(タナカ):314
  田中耕太郎(タナカ):191,318
  田辺繁雄(タナベ):294
  谷正之(タニ):161
  谷川徹三(タニガワ):320
  田村秋子(タムラ):364
  譚震林(タン):450
  ダミアノフ(ゲオルギー)(ダミアノ):478
  ダレス(J・F)(ダレス):124,144,145,150,159,161,164,420,422,424,458
  檀一雄(ダン):357
  チェルヴェンコフ(チエルヴ):423,478
  チトー(チト-):455,476
  チフビンスキー(チフビン):159,241
  張治中(チヨウ):451
  張聞天(チヨウ):450
  張雲逸(チヨウ):450
  張鼎丞(チヨウ):450
  チランケヴィッチ(ユゼフ)(チランケウ):476
  チルディ(チルデイ):477
  沈釣儒(チン):451
  陳伯達(チン):450
  陳穀(チン):450,451
  陳紹薄(チン):450
  陳雲(チン):450
  塚田正夫(ツカダ):395
  次田大三郎(ツギタ):188
  津久井竜雄(ツクイ):185
  柘植秀臣(ツゲ):335
  津島寿一(ツシマ):379
  辻清明(ツジ):346
  都築正男(ツズキ):335
  土屋文明(ツチヤ):358
  壷井栄(ツボイ):357
  都留重人(ツル):310,314
  鶴見俊輔(ツルミ):312,317
  鶴見和子(ツルミ):319
  程潜(テイ):451
  鄭位三(テイ):450
  テオトキス(テオトキス):475
  テオレル(フーゴー)(テオレル):496
  勅使原蒼風(テシガワ):391
  ディアス(ロサノ)(デイアス):462
  ディオール(デイオ-):470
  デフュール(ガストン)(デフユ-):469
  トールス(オーラフル)(ト-ルス):480
  トウ代遠(トウ):450
  トウ子恢(トウ):450
  トウ小平(トウ):450,451
  董必武(トウ):450
  遠山茂樹(トオヤマ):320
  トカルスキー(トカルスキ):477
  十返肇(トガエリ):357
  戸川行男(トガワ):340
  徳田球一(トクダ):182
  戸沢鉄彦(トザワ):346
  富永惣一(トミナガ):359
  富安風生(トミヤス):358
  トリアッチ(トリアツチ):423,424
  鳥海青児(トリウミ):323
  トワイニング(トワイニン):145
  ドビ(イストヴァン)(ドビ):477
  ドムノッキー(ドムノツ):159
  ドラン(ドラン):501
  ドレース(ウィレム)(ドレ-ス):474
  中泉正徳(ナカイズ):335
  中島健蔵(ナカジマ):319,357
  中野好夫(ナカノ):313,314
  中野実(ナカノ):365
  中野重治(ナカノ):317
  中能島欣一(ナカノシマ):363
  中村ガン右衛門(ナカムラ):364
  中村俊一(ナカムラ):364
  中村吉右衛門(ナカムラ):364
  中村哲(ナカムラ):346
  中村福助(ナカムラ):364
  中村草田男(ナカムラ):358
  中山伊知郎(ナカヤマ):287
  永田武(ナガタ):353
  永田清(ナガタ):373
  ナジムディン(ナジムテ):455
  ナセル(ナセル):422,426,455,470,480,481
  ナムギャル(タシ)(ナムギヤ):456
  ニクソン(ニクソン):453,458
  西春彦(ニシ):149
  西尾末広(ニシオ):182
  西堀栄三郎(ニシボリ):353
  西堀正倫(ニシボリ):188
  丹羽文雄(ニワ):357
  ネール(ジョワハルラル)(ネ-ル):455,458
  ネジド(ネジド):482
  禰津正志(ネヅ):310
  ネリ(フェリノ)(ネリ):151
  ノーランド(ノ-ラント):457
  野坂参三(ノサカ):182,192,302,313
  野沢喜左衛門(ノザワ):323
  野々村一雄(ノノムラ):311
  野間宏(ノマ):357
  野溝勝(ノミゾ):289
  ハーコン七世(ハ-コン):480
  ハーター(クリスチャン)(ハ-タ-):458
  薄一波(ハク):450
  橋本宇太郎(ハシモト):395
  橋本欣五郎(ハシモト):154,177,185
  服部卓四郎(ハツトリ):166
  鳩山一郎(ハトヤマ):160,161,162,164,169,170,171,173,178,179,290,291
  花田清輝(ハナダ):357
  花村元司(ハナムラ):395
  花柳章太郎(ハナヤギ):365
  ハマーショルド(ダグ)(ハマ-シヨ):425,426,442,483
  早坂文雄(ハヤサカ):323
  林健太郎(ハヤシ):310,311
  原安三郎(ハラ):227
  馬叙倫(バ):451
  バー・ウー(バ-ウ-):454
  バティスタ(フルヘンシオ)(バテイス):462
  バトラー(リチャード)(バトラ-):465,466
  バルラデアヌ(バルラテ):478
  パーシキヴィー(パ-シキ):479
  パーレヴィー(パ-レウ):426,483
  パウロ一世(パウロ):475
  パンダラナイケ(パンダ):474
  久松喜世子(ヒサマツ):363
  久松静児(ヒサマツ):323
  日高六郎(ヒダカ):315
  火野葦平(ヒノ):357
  ヒフネス(ホアキンス・ルイス)(ヒフネス):463,473
  ヒューム(ヒユ-ム):465
  平沼亮三(ヒラノ):379
  平野力三(ヒラノ):167
  平野義太郎(ヒラノ):346
  平野謙(ヒラノ):357
  広瀬久忠(ヒロセ):183
  広津和郎(ヒロツ):318,357
  ビグラム(マヘンドラ・ビル)(ビグラ):456
  ビリーエル(ルネ)(ビリ-エ):469
  ピーク(ウィルヘルム)(ピ-ク):471
  ピアソン(ピアソン):461
  ピオ十二世(ピオ):473
  ピカソ(ピカソ):503
  ピニア(G・ロハス)(ピニア):463
  ピノー(クリスチャン)(ピノ-):469
  ピブン・ソングラム(ピブン):454
  伝作義(フ):451
  ファイザル二世(フアイザ):481
  フィデルスキー(フイデル):477
  フェルドマン(マルクス)(フエルド):473
  フェレール(J・フィゲレス)(フエレ-ル):462
  フォール(エドガー)(フオ-ル):469
  福田恒存(フクダ):323,357,365
  福田武(フクダ):284
  藤井五一郎(フジイ):195
  藤岡由夫(フジオカ):188,218
  藤田たき(フジタ):301
  藤田藤太郎(フジタ):283
  藤森成吉(フジモリ):317
  藤山一郎(フジヤマ):161
  藤山愛一郎(フジヤマ):276,277
  藤原弘達(フジワラ):314
  藤原道子(フジワラ):301
  フッセイン(フツセイン):425
  船田中(フナダ):167
  フランコ(フランシスコ・イ・バアモンデ)(フランコ):473
  古垣鉄郎(フルガキ):373
  フルシチョフ(フルシチヨ):144,145,146,421,422,423,424,426,453,464,456,467,468,494
  フルツェヴァ(フルツエウ):467
  フレデリック九世(フレデリ):479
  ブラック(A・ロバート)(ブラツク):454
  ブランク(テオドール)(ブランク):471
  ブルガーニン(ブルガ):144,145,421,422,451,426,453,455,456,458,467,468,488
  ブレジネフ(ブレジ):467
  ブレンターノ(ハインリッヒ・フォン)(ブレンタ):471
  プジャード(ピエル)(プジヤ):579
  プミポン(アドウンデッド)(プミポ):454
  プラサド(ラジェンドラ)(プラサト):455
  プリジャン(タンギ)(プリジ):469
  ヘケデュシ(アンドラシ)(ヘケデユ):477
  ベリヤエフ(ベリヤエ):467
  ベルマン(ベルマン):476
  ベレス(ルイス・バレ)(ベレス):464
  ペップバーン(パトリック・バカン)(ペツプ):465
  ペトレスク(ペトレス):478
  ペロン(ペロン):427
  ホー・チミン(ホ-・チミ):436,454
  ホイス(テオドール)(ホイス):470
  彭徳懐(ホウ):450,451
  彭真(ホウ):450
  北条秀司(ホクジヨ):365
  星野直樹(ホシノ):154
  ホッジャ(ホツジヤ):479
  堀田善衛(ホツタ):357
  堀江正規(ホリエ):311
  堀見太郎(ホリミ):340
  本多顕彰(ホンダ):316
  ボードアン(ボ-ド):474
  ボイド(レノックス)(ボイド):454,465
  朴正愛(ボク):453
  ポスペロフ(ポスペ):467
  ポリット(ハリー)(ポリツト):423
  マーチン(マ-チン):457
  マカリオス(マカリオス):465
  槙有恒(マキ):379
  牧野良三(マキノ):194
  マクミラン(マクミラン):144,465,466,578
  マクラウド(イアン)(マクラウト):465
  マグサイサイ(マグサイ):151,451
  マグロワール(ポール)(マグロワ):463
  正木ひろし(マサキ):191,318
  正宗白鳥(マサムネ):357
  升田幸三(マスダ):395
  マチス(マチス):501
  松井達夫(マツイ):335
  マッシー(ヴィンセント)(マツシ-):461
  松田道雄(マツダ):320
  松野鶴平(マツノ):173
  松村秀逸(マツムラ):185
  松村謙三(マツムラ):179
  松本三益(マツモト):192
  松本俊一(マツモト):146,162
  松本治一郎(マツモト):182
  松本滝蔵(マツモト):186,294
  黛敏郎(マユズミ):863
  マリク(マリク):146
  マルティーノ(マルテイ-):159,472
  丸山真男(マルヤマ):317
  マレンコフ(マレンコフ):145,468
  三浦つとむ(ミウラ):312
  三木武吉(ミキ):162,178,179
  ミコヤン(ミコヤン):145,453,468
  三島由紀夫(ミシマ):357
  三島雅夫(ミシマ):364
  三城晁雄(ミシロ):276
  水田三喜男(ミズタ):178
  水谷八重子(ミズタニ):365
  水野成夫(ミズノ):373
  水原秋桜子(ミズハラ):358
  ミッテラン(フランソワ)(ミツテラン):469
  ミテリヨフ(ミテリヨフ):155
  宮城道雄(ミヤギ):363
  宮城音弥(ミヤギ):312
  宮原誠一(ミヤハラ):319
  ミルザ(イスカンダ)(ミルザ):455
  三輪寿壮(ミワ):182
  棟方志功(ムナカタ):359
  村上兵衛(ムラカミ):317
  村上義一(ムラカミ):183
  村瀬幸子(ムラセ):365
  室伏高信(ムロフシ):316
  梅蘭芳(メイランフ):364
  メディケ(ジュゼッペ)(メデイケ):472
  モーツアルト(モ-ツアル):503
  モーヌーリ(モーリス・ブルシェス)(モ-ヌ-リ):469
  毛沢東(モウタクト):151,450,451
  モハメッド・アリ(チョードリ)(モハメツト):455
  モハメッド・ジジ(モハメツト):456
  モハメッド・ダウド・カーン(モハメツト):456
  モリーナ(トルイーヨ)(モリ-ナ):463
  モレギ(モレギ):426,469
  モロ(アンド)(モロ):472
  モロトフ(モロトフ):467
  モンクトン(ウォールター)(モンクトン):465
  矢内原忠雄(ヤウチバ):172,315
  矢代静一(ヤシロ):366
  安川第五郎(ヤスカワ):219
  柳永二郎(ヤナギ):365
  山川均(ヤマカワ):310
  山口誓子(ヤマグチ):358
  山高しげり(ヤマタカ):301
  山田乙三(ヤマダ):155
  山本あや(ヤマモト):301
  山本健吉(ヤマモト):357
  山本安英(ヤマモト):365
  ユーゴフ(アントン)(ユ-ゴフ):478
  ユーセフ(ベン)(ユ-セフ):473
  湯浅三千男(ユアサ):178
  湯川秀樹(ユカワ):188,218,314,335
  ユトリフ(ユトリフ):501
  ユリアナ(ユリアナ):474
  葉剣英(ヨウ):450,451
  除村吉太郎(ヨケムラ):320,357
  横川重衛(ヨコカワ):300
  吉織雅夫(ヨシオリ):335
  吉川六良(ヨシカワ):304
  吉川経夫(ヨシカワ):318
  吉田幸三郎(ヨシダ):323
  吉田文五郎(ヨシダ):363
  吉田秀雄(ヨシダ):378
  吉田精一(ヨシダ):323
  芳村伊十郎(ヨシムラ):363
  吉本隆明(ヨシモト):317
  吉行淳之介(ヨシユキ):357
  ヨセフ(フランツ)(ヨセフ):476
  羅栄桓(ラ):450,451
  ラーマン(アブドウル)(ラ-マン):454
  ライト(ラーフェン)(ライト):473
  ラコシ(マチアス)(ラコシ):423,478
  ラコスト(ロベール)(ラコスト):469
  ラドフォード(ラドフオ):159,459
  ラマディエ(ポール)(ラマデイ):469
  ラム(ウィリス)(ラム):496
  劉伯承(リ):450,451
  劉少奇(リ):450
  李先念(リ):450
  李富春(リ):450
  李承晩(リ):452
  李済深(リ):450
  李鐘玉(リ):453
  陸定一(リク):450
  リビッキー(リビツキ):477
  竜雲(リユウ):451
  廖承志(リヨウ):450
  笠信太郎(リヨウ):315
  林彪(リン):450,451
  林楓(リン):450
  林祖涵(リン):450
  ルーズヴェルト(ル-ズウ):457
  ルイセンコ(ルイセンコ):494
  ルノワール(ルノワ-ル):503
  ルビオ(ヘスス)(ルビオ):473
  レアル(リッツ)(レアル):473
  レイニエ二世(レイニエ):475
  レジエ(レジエ):501
  レデラー(レデラ-):492
  レムス(ホセ・マリア)(レムス):462
  レムニッツアー(レムニツツ):150
  ローペス(クラペイロ)(ロ-ペス):474
  ロイド(セルウィン)(ロイド):465
  ロイド・ジョージ(グイリム)(ロイドシ):465
  蝋山政道(ロウヤマ):346
  ロコソフスキー(ロコソフス):477
  ロナルディー(エドウアルド)(ロナルデ):427
  和歌森太郎(ワカモリ):320
  我妻栄(ワガツマ):318
  倭島英二(ワジマ):153
  和田博雄(ワダ):182
  和田春生(ワダ):284
  和達清夫(ワダテ):335
  ワンチュー(ジグム・ドリジ)(ワンチユ-):456
- 内外時事写真(グラビア)
- 風雲急の中東
- (広告)三和銀行
- (広告)住友銀行
- (広告)大和銀行
- (広告)日本火災海上保険
- (広告)日本水産株式会社
- 一九五七年歴表
- 「時事年鑑」の見方
- (広告)朝日生命保険相互会社
- (広告)大洋漁業株式会社
- (広告)日魯漁業株式会社
- (広告)野田醤油株式会社
- (広告)河合楽器
- (広告)キャピタル保険
- 一九五五・五六年日誌
- 第一部文献編
- 第一部文献編/国内法令
- 第一部文献編/国内法令/日本国憲法
- 第一部文献編/国内法令/原子力基本法
- 第一部文献編/国内法令/原子力委員会設置法
- 第一部文献編/国内法令/地方財政再建促進特別措置法
- 第一部文献編/国内法令/日本道路公団法
- 第一部文献編/国内法令/日本学士院法
- 第一部文献編/国内法令/都市公園法
- 第一部文献編/国内法令/首都圏整備法
- 第一部文献編/国内法令/著作権法特例法律
- 第一部文献編/国内法令/百貨店法
- 第一部文献編/国内法令/中小企業振興資金助成法
- 第一部文献編/国内法令/売春防止法
- 第一部文献編/国内法令/憲法調査会法
- 第一部文献編/国内法令/地方教育行政組織運営法律
- 第一部文献編/国内法令/新法令解説
- 第一部文献編/国内法令/年間法令一覧表
- 第一部文献編/国際条約・諸文書
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/原子力非軍事利用日米協定
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/日比賠償・経済開発借款協定
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/万国著作権条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/日本・カンボジア友好条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/ソ連・東独条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/北太平洋公海漁業日・ソ条約
- 第一部文献編/国際条約・諸文書/海上遭難者日・ソ協定
- 第一部文献編/主要文献集
- 第一部文献編/主要文献集/総記
- 第一部文献編/主要文献集/哲学
- 第一部文献編/主要文献集/歴史
- 第一部文献編/主要文献集/政治
- 第一部文献編/主要文献集/法律
- 第一部文献編/主要文献集/財政・経済
- 第一部文献編/主要文献集/社会・労働
- 第一部文献編/主要文献集/教育
- 第一部文献編/主要文献集/自然科学
- 第一部文献編/主要文献集/工学
- 第一部文献編/主要文献集/産業
- 第一部文献編/主要文献集/芸術
- (広告)函館市(観光課)
- (広告)函館市(競輪課)
- (広告)函館バス株式会社
- (広告)森屋
- (広告)函館製鋼船具株式会社
- (広告)北紡株式会社
- (広告)北海道新聞社
- (広告)北海道日日新聞社
- (広告)北海道経済農業協同組合連合会
- (広告)久木商店
- (広告)広野組
- (広告)北海道電力株式会社
- (広告)丸惣旅館
- (広告)釧路魚卸市場
- (広告)渋谷商店
- (広告)楢崎産業海運株式会社
- (広告)楢崎造船建設株式会社
- (広告)本間商店
- (広告)松田商店
- (広告)村上物産株式会社
- (広告)室蘭産鋼商会
- (広告)秋田県
- (広告)青森銀行
- (広告)七十七銀行
- (広告)東北電力株式会社
- (広告)東北電気通信局
- (広告)秋田魁新報社
- (広告)河北新報社
- (広告)東北放送株式会社
- (広告)東北パルプ株式会社
- (広告)青和銀行
- (広告)東奥日報社
- (広告)青森営林局
- (広告)青森市役所
- (広告)秋田銀行
- (広告)福島民報社
- (広告)福島民友社
- (広告)山形新聞社
- (広告)山形放送株式会社
- (広告)新興製作所
- (広告)釜石市
- (広告)興産相互銀行
- (広告)東北銀行
- (広告)花巻温泉株式会社
- (広告)岩手県農業協同組合中央会
- (広告)岩手県経済農業協同組合連合会
- (広告)岩手県信用農業協同組合連合会
- (広告)岩手殖産銀行
- (広告)新岩手社
- (広告)ラジオ岩手
- (広告)宮城県
- 第二部記録編/Ⅰ日本
- 第二部記録編/Ⅰ日本/皇室
- 第二部記録編/Ⅰ日本/皇室/皇室
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/板ばさみの日本外交
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/対ソ・中共・米・交渉
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/賠償問題
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/戦犯・引揚げ
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/国際機関活動
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/米駐留軍・国連軍
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/協定・条約
- 第二部記録編/Ⅰ日本/外交/渉外諸事
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政治概観
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/憲法改正問題
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/防衛
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/防衛/防衛庁
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/国会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/国会/第二三国会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/国会/第二四国会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/選挙
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/自由民主党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/日本社会党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/日本共産党
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/衆議院各派
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/参議院各派
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/政党/右翼団体
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/内閣
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/内閣/第二次鳩山内閣
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/内閣/第三次鳩山内閣
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/行政機構
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/裁判
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/法務・検察
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/警察庁
- 第二部記録編/Ⅰ日本/政治/地方自治
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/概観
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/概観/デフレ政策下の日本経済
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/概観/地方経済の動向
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/金融政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/企業対策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/農政食糧政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/鉱工業政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/原子力産業政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/貿易政策
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/経済政策/国際収支
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態/国家財政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態/地方財政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/財政の実態/税制改正
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/金融・通貨
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/保険
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/証券
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/物価
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/商業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/貿易
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/農業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/蚕糸業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/林業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/畜産業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/水産業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/石炭
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/石油
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業/鉄鉱石・非鉄金属
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/繊維工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/化学工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄鋼業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/機械工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/兵器工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/造船工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/航空機工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄道車両工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/自動車工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/窯業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/食品工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/雑品工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/建設工業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/電気事業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/ガス事業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/専売事業
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/国有鉄道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/私有鉄道・陸運
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/海運
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/航空
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/電気通信
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・通信/郵政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/財政・経済/産業経済の実態/経済団体
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働行政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働経済
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働組合
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/労働争議
- 第二部記録編/Ⅰ日本/労働/農民運動・組合
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/生活一般
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/社会保険
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/社会福祉
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/保健衛生
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/人口問題
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/婦人青少年界
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/社会相
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/気象
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/災害・事故・病疫
- 第二部記録編/Ⅰ日本/社会/世論調査
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/思潮
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/文化運動
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/表彰・授賞
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/文化財
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/教育
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/一般/宗教
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/日本学術会議
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/国際学術会議
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/科学技術行政
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/展望
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/哲学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/心理学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/人文科学/教育学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/歴史学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/法律学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/政治学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/社会科学/経済学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/概観
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/基礎科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/応用科学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/学術界
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/科学/自然科学/医学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/文学
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/美術
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/書道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/音楽
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/演劇
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/映画
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/舞踊
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/芸術/写真
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/新聞・通信
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/放送
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/出版
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/ジャーナリズム/PR
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/動向
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/野球
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/陸上競技
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/水上競技
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/テニス・ラグビー
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/サッカー・篭球・排球
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/ホッケー・ハンドボール
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/米式蹴球/卓球
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/バドミントン・体操
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/重量挙・ボクシング
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/レスリング・相撲
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/柔道・剣道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/フェンシング・弓道
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/ボート・ヨット
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/馬術・自転車・ゴルフ
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/スポーツ/登山・スポーツ賞
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/いけばな
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/茶の湯
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/観光
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/囲碁
- 第二部記録編/Ⅰ日本/文化/趣味/将棋
- (広告)羽幌炭砿鉄道株式会社
- (広告)電通
- (広告)富士製鉄株式会社
- (広告)八幡製鉄株式会社
- (広告)日本鋼管株式会社
- (広告)三菱造船株式会社
- (広告)三菱日本重工業株式会社
- (広告)木下商店
- (広告)日本精工株式会社
- (広告)富士重工業株式会社
- (広告)住友石炭鉱業株式会社
- (広告)住友金属鉱山株式会社
- (広告)太平洋炭砿株式会社
- (広告)昭和石油株式会社
- (広告)帝国石油株式会社
- (広告)日本石油株式会社
- (広告)丸善石油株式会社
- (広告)出光興産
- (広告)東京山村商店
- (広告)東洋高圧株式会社
- (広告)ライオン油脂株式会社
- (広告)王子製紙工業株式会社
- (広告)十条製紙株式会社
- (広告)北越製紙株式会社
- (広告)本州製紙株式会社
- (広告)大阪商船株式会社
- (広告)中井商店
- (広告)三井船舶株式会社
- (広告)第一物産株式会社
- (広告)不二貿易株式会社
- (広告)岩崎通信機株式会社
- (広告)日本エレクトローニックス株式会社
- (広告)日本電気株式会社
- (広告)松竹株式会社
- (広告)新東宝株式会社
- (広告)大映株式会社
- (広告)東映株式会社
- (広告)東宝株式会社
- (広告)日活株式会社
- (広告)第一銀行
- (広告)富士銀行
- (広告)三井銀行
- (広告)三菱銀行
- (広告)日本勧業銀行
- (広告)日本興業銀行
- (広告)日本長期信用銀行
- (広告)朝日新聞社
- (広告)共同通信社
- (広告)日本経済新聞社
- (広告)毎日新聞社
- (広告)ジャパン・タイムズ社
- (広告)東京タイムズ社
- (広告)日産火災海上保険会社
- (広告)読売新聞社
- (広告)京成電鉄株式会社
- (広告)商工組合中央金庫
- (広告)東京電力株式会社
- (広告)農林中央金庫
- (広告)国分商店
- (広告)大日本製糖株式会社
- (広告)ニッポンビール株式会社
- (広告)明治乳業株式会社
- (広告)小高製本所
- (広告)太平印刷社
- (広告)電通印刷所
- (広告)橋本製本工場
- (広告)大日本印刷株式会社
- 第二部記録編/Ⅱ世界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/平和攻勢新段階の両陣営
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/スターリン批判と波紋
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/ゆらぐヨーロッパ統合
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/風雲急の中東・北阿
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/政局不安の中南米
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界政治の焦点/原子力を巡る各国の動向
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/新しい国際情勢
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/国際情勢と世界景気
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/欧米資本主義国の景気動向
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/資本主義国の後進地域開発
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/ソ連経済の発展
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/共産陣営の後進地域開発
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/東西貿易の拡大
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界経済の動向/軍縮の可能性と世界経済
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/国際連合
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/専門機関
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/政府間機関
- 第二部記録編/Ⅱ世界/国際機構/民間国際機関
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国/中共
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国/台湾
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アジア州諸国/韓国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/大統領会議・合衆国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/カナダ
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/中米諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アメリカ州諸国/南米諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/英国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/ソ連
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/フランス
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/ドイツ
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/ヨーロッパ諸国/イタリア
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/中近東諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/中近東諸国/エジプト
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/中近東諸国/トルコ
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アフリカ諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アフリカ諸国/エチオピア・リビア
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/アフリカ諸国/南阿
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/オセアニア諸国
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/オセアニア諸国/オーストラリア・ニュージランド
- 第二部記録編/Ⅱ世界/各国情勢/国名については巻末「事項索引」を参照されたい/南極地方(北極・南極)
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/科学界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/文学界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/美術界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/音楽界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/映画界
- 第二部記録編/Ⅱ世界/世界文化/スポーツ界
- (広告)埼玉県
- (広告)埼玉銀行
- (広告)千葉銀行
- (広告)平仙レース工場
- (広告)横浜興信銀行
- (広告)神奈川県(川崎競馬)
- (広告)川崎市(川崎競輪)
- (広告)宇都宮競輪振興会
- (広告)栃木県中央食販株式会社
- (広告)前橋営林局
- (広告)東照宮
- (広告)栃木県
- (広告)日光市
- (広告)足利銀行
- (広告)常陽銀行
- (広告)八十二銀行
- (広告)水戸市
- (広告)埼玉県営競技事務所
- (広告)新潟日報社
- (広告)ラジオ新潟
- (広告)新潟市
- (広告)愛知県
- (広告)愛知県議会
- (広告)大同製鋼株式会社
- (広告)三重県
- (広告)静岡県
- (広告)静岡銀行
- (広告)静岡県納税推進協議会
- (広告)静岡県貯蓄推進懇話会
- (広告)清水市
- (広告)鈴興株式会社
- (広告)鈴興倉庫株式会社
- (広告)駿豆鉄道株式会社
- (広告)浜松市
- (広告)遠州鉄道株式会社
- (広告)大井川鉄道株式会社
- (広告)静岡鉄道株式会社
- (広告)東海自動車株式会社
- (広告)箱根登山鉄道株式会社
- (広告)富士山麓電気鉄道株式会社
- (広告)東海銀行
- (広告)北陸銀行
- (広告)北国銀行
- (広告)伊東市
- (広告)北日本新聞社
- (広告)中部日本新聞社
- (広告)中部日本放送株式会社
- (広告)富山新聞社
- (広告)福井新聞社
- (広告)北国新聞社
- (広告)石川繊維株式会社
- (広告)日本碍子株式会社
- (広告)北陸電力株式会社
- (広告)北国繊維工業株式会社
- (広告)石川県米穀株式会社
- (広告)一村産業株式会社
- (広告)東和織物株式会社
- (広告)丸越(デパート)
- (広告)丸一紡績株式会社
- (広告)石川製作所
- (広告)岸商事株式会社
- (広告)北日本紡績株式会社
- (広告)西川商店
- (広告)丸益毛織株式会社
- (広告)廣撚株式会社
- (広告)中部電力株式会社
- (広告)名古屋鉄道株式会社
- (広告)日本陶器株式会社
- (広告)福井人絹取引所
- (広告)福井精練加工株式会社
- (広告)三谷商事株式会社
- (広告)三津井証券株式会社
- (広告)熱海市
- (広告)静岡市
- (広告)静岡県共済農業共同組合連合会
- (広告)静岡県信用農業協同組合連合会
- (広告)静岡県販売購買農業協同組合連合会
- (広告)静岡県厚生農業協同組合連合会
- (広告)静岡県農業協同組合中央会
- (広告)静岡県柑橘販売農業協同組合連合会
- (広告)日本紅茶株式会社
- (広告)岩本商事富山営業所
- (広告)江守商店富山支店
- (広告)カネツ米穀富山出張所
- (広告)ダイヤモンド富山出張所
- (広告)東京山村商店富山出張所
- (広告)名古屋繊維取引所仲買人協会
- (広告)西島太郎商店富山支店
- (広告)マルセル商事富山出張所
- (広告)森川産業富山営業所
- (広告)山西繊維富山営業所
- (広告)山西実業富山営業所
- 第三部常識編
- 第三部常識編/地方要覧
- 第三部常識編/地方要覧/都道府県要覧
- 第三部常識編/地方要覧/特定地域総合開発計画
- 第三部常識編/日常便覧
- 第三部常識編/日常便覧/文学賞受賞者一覧
- 第三部常識編/日常便覧/気象
- 第三部常識編/日常便覧/温泉
- 第三部常識編/日常便覧/血圧
- 第三部常識編/日常便覧/全国公園一覧
- 第三部常識編/日常便覧/景勝地一覧
- 第三部常識編/日常便覧/発明・発見者一覧
- 第三部常識編/日常便覧/発明・発見者一覧/科学
- 第三部常識編/日常便覧/発明・発見者一覧/地理学
- 第三部常識編/日常便覧/世界高山登山一覧
- 第三部常識編/日常便覧/時事用語
- 第三部常識編/日常便覧/外国語略解
- 第三部常識編/日常便覧/当用漢字字体表
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録/陸上競技最高記録
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録/水上競技最高記録
- 第三部常識編/日常便覧/スポーツ記録/オリンピック最高記録
- 第三部常識編/日常便覧/鉄道料金表・郵便料金
- 第三部常識編/日常便覧/電報料金
- 第三部常識編/日常便覧/各種単位
- 第三部常識編/日常便覧/度量衡換算表・包装単位表
- 第三部常識編/日常便覧/日本標準産業分類
- 第三部常識編/日常便覧/満年齢の見方
- (広告)大阪府
- (広告)鐘淵紡績株式会社
- (広告)大日本紡績株式会社
- (広告)東洋紡績株式会社
- (広告)日清紡績株式会社
- (広告)倉敷紡績株式会社
- (広告)呉羽紡績株式会社
- (広告)大和紡績株式会社
- (広告)富士紡績株式会社
- (広告)旭化成工業株式会社
- (広告)敷島紡績株式会社
- (広告)帝国人造絹絲株式会社
- (広告)日東紡績株式会社
- (広告)倉敷レイヨン株式会社
- (広告)東洋レーヨン株式会社
- (広告)日本レイヨン株式会社
- (広告)福助足袋株式会社
- (広告)近畿日本鉄道株式会社
- (広告)京阪神急行電鉄株式会社
- (広告)京阪電気鉄道株式会社
- (広告)南海電気鉄道株式会社
- (広告)西山繊維株式会社
- (広告)阪神電気鉄道株式会社
- (広告)八木商店
- (広告)関西電力株式会社
- (広告)寶酒造株式会社
- (広告)同和火災海上保険会社
- (広告)日立造船株式会社
- (広告)大同海運株式会社
- (広告)川崎汽船株式会社
- (広告)新日本汽船株式会社
- (広告)第一汽船株式会社
- (広告)日華油脂株式会社
- (広告)日本毛織株式会社
- (広告)甲南汽船株式会社
- (広告)太平海運株式会社
- (広告)玉井商船株式会社
- (広告)宮地汽船株式会社
- (広告)共栄タンカー株式会社
- (広告)神戸銀行
- (広告)澤山汽船株式会社
- (広告)日豊海運株式会社
- (広告)乾汽船株式会社
- (広告)日下部汽船株式会社
- (広告)中村汽船株式会社
- (広告)明治海運株式会社
- (広告)川崎製鉄株式会社
- (広告)川崎重工業株式会社
- (広告)神戸新聞社
- (広告)新三菱重工業株式会社
- (広告)浜根汽船株式会社
- (広告)神戸市(六甲連山)
- (広告)京都市(宝池京都競輪)
- (広告)京都新聞社
- (広告)京都放送株式会社
- (広告)京都証券新聞社
- (広告)京都魚類販売株式会社
- (広告)京都魚市場株式会社
- (広告)和歌山県
- (広告)奈良県(奈良の公園)
- (広告)紀陽銀行
- (広告)奈良交通株式会社
- (広告)滋賀県
- 第四部名簿編
- 第四部名簿編/国内名簿
- 第四部名簿編/国内名簿/皇室
- 第四部名簿編/国内名簿/国会
- 第四部名簿編/国内名簿/国会/議長・職員
- 第四部名簿編/国内名簿/国会/衆議院議員
- 第四部名簿編/国内名簿/国会/参議院議員
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/自由民主党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/日本社会党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/緑風会・労働者農民党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要政党/日本共産党
- 第四部名簿編/国内名簿/主要官庁職員
- 第四部名簿編/国内名簿/在外公館
- 第四部名簿編/国内名簿/主要委員会・審議会
- 第四部名簿編/国内名簿/日本学術会議
- 第四部名簿編/国内名簿/日本学士院・日本芸術院
- 第四部名簿編/国内名簿/警察・教育職員
- 第四部名簿編/国内名簿/警察・教育職員/警察職員・公安委員
- 第四部名簿編/国内名簿/警察・教育職員/教育委員・教育長
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/都道府県会議長
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/地方庁主要職員
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/都道府県選挙管理委員長
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/都道府県人事委員
- 第四部名簿編/国内名簿/地方自治体職員/市長・市会議長
- 第四部名簿編/国内名簿/主要新聞・通信・放送・出版社
- 第四部名簿編/国内名簿/主要会社
- 第四部名簿編/国内名簿/公団・公庫・金庫
- 第四部名簿編/国内名簿/主要労働組合
- 第四部名簿編/国内名簿/各種団体
- 第四部名簿編/国内名簿/商工会議所・取引所
- 第四部名簿編/国内名簿/全国大学一覧
- 第四部名簿編/国内名簿/学会
- 第四部名簿編/国内名簿/研究所
- 第四部名簿編/国内名簿/宗教団体
- 第四部名簿編/国内名簿/時事人名録
- 第四部名簿編/国内名簿/哀悼録
- 第四部名簿編/外国人名簿
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外交団
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/銀行
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/保険・船舶・航空
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/貿易商社
- 第四部名簿編/外国人名簿/在日外国商社/新聞・通信・放送
- 第四部名簿編/外国人名簿/世界人名録
- (広告)広島県
- (広告)大阪証券金融株式会社広島支店
- (広告)川内農業協同組合
- (広告)山陽新聞社
- (広告)日本興油工業株式会社
- (広告)広島証券取引所
- (広告)広島証券業協会
- (広告)岡山市
- (広告)関門商報社
- (広告)関門商品取引所
- (広告)天満屋(百貨店)
- (広告)備前棉業株式会社
- (広告)岡山県
- (広告)あけぼの罐詰株式会社
- (広告)島根県
- (広告)中国銀行
- (広告)徳山ボートレース
- (広告)室崎商店漁業部
- (広告)関門報知新聞社
- (広告)山陽電軌
- (広告)山陽急行バス株式会社
- (広告)山口県農業協同組合中央会
- (広告)屋m具知見信用農業協同組合連合会
- (広告)山口県厚生農業協同組合連合会
- (広告)山口県経済農業協同組合連合会
- (広告)山口県生命建物共済農業協同組合連合会
- (広告)中国電力株式会社
- (広告)広島銀行
- (広告)山口県
- (広告)今井タオル株式会社
- (広告)楠橋紋織株式会社
- (広告)近藤繊維株式会社
- (広告)藤高商店
- (広告)丸三タオル工業協同組合
- (広告)伊藤忠(今治糸友会)
- (広告)今治繊維工業協同組合
- (広告)永楽株式会社(今治糸友会)
- (広告)大阪豊島(今治糸友会)
- (広告)兼松株式会社(今治糸友会)
- (広告)東洋棉花(今治糸友会)
- (広告)丸紅飯田(今治糸友会)
- (広告)八木商店(今治糸友会)
- (広告)明関商店
- (広告)伊予市
- (広告)伊予陶磁器協同組合
- (広告)愛媛県
- (広告)愛媛県輸出模造真珠工業協同組合
- (広告)愛媛県警察本部
- (広告)岡部花鰹節株式会社
- (広告)城戸商店
- (広告)四国電気通信局
- (広告)砥部町
- (広告)道後温泉
- (広告)松山郵政局
- (広告)松山郵政監察局
- (広告)阿波国共同汽船株式会社
- (広告)高知県交通株式会社
- (広告)高知県(高知競輪)
- (広告)高知相互銀行
- (広告)四国銀行
- (広告)徳山曹達株式会社
- (広告)鳴門市
- (広告)愛媛県農業協同組合中央会
- (広告)愛媛県経済農業協同組合連合会
- (広告)愛媛県共済農業協同組合連合会
- (広告)愛媛県信用農業協同組合連合会
- (広告)愛媛新聞社
- (広告)四国放送株式会社
- (広告)徳島新聞社
- (広告)香川県
- (広告)四国電力株式会社
- (広告)百十四銀行
- (広告)高知県
- 第五部統計編/世界/新聞用紙消費高
- 第五部統計編/世界/日刊新聞発行部数
- 第五部統計編/世界/ラジオ統計
- 第五部統計編/世界/テレビ統計
- 第五部統計編/世界/電話機数
- 第五部統計編/世界/書籍発行部数
- 第五部統計編/世界/映画統計
- 第五部統計編/世界/商船隊
- 第五部統計編/世界/商船進水トン数
- 第五部統計編/世界/民間定期航空輸送
- 第五部統計編/世界/米国経済指標
- 第五部統計編/世界/英国経済指標
- 第五部統計編/世界/原油生産高
- 第五部統計編/世界/発電電力量
- 第五部統計編/世界/鉄道輸送
- 第五部統計編/世界/使用自動車数
- 第五部統計編/世界/自動車生産高
- 第五部統計編/世界/錫精鉱生産高
- 第五部統計編/世界/鉄鉱石
- 第五部統計編/世界/鉄鋼生産額
- 第五部統計編/世界/石炭生産高
- 第五部統計編/世界/アルミニゥム生産高
- 第五部統計編/世界/ダイヤモンド生産高
- 第五部統計編/世界/金生産高
- 第五部統計編/世界/銅生産高
- 第五部統計編/世界/鉛・亜鉛生産高
- 第五部統計編/世界/製造工業賃金
- 第五部統計編/世界/綿糸布産額
- 第五部統計編/世界/人造繊維産額
- 第五部統計編/世界/セメント生産高
- 第五部統計編/世界/工業統計表
- 第五部統計編/世界/工業生産指数
- 第五部統計編/世界/工業雇用者指数
- 第五部統計編/世界/失業統計
- 第五部統計編/世界/牛乳生産高
- 第五部統計編/世界/魚類水揚高
- 第五部統計編/世界/捕鯨
- 第五部統計編/世界/電力・燃料・原料生産指数
- 第五部統計編/世界/砂糖生産高
- 第五部統計編/世界/ゴム生産高
- 第五部統計編/世界/綿花生産額
- 第五部統計編/世界/羊毛生産・消費
- 第五部統計編/世界/燕麦産額
- 第五部統計編/世界/米生産・需給高
- 第五部統計編/世界/玉蜀黍生産高
- 第五部統計編/世界/大豆生産高
- 第五部統計編/世界/土地利用状況
- 第五部統計編/世界/農業生産指数
- 第五部統計編/世界/小麦生産・輸出入高
- 第五部統計編/世界/大麦生産・輸出入高
- (広告)今治糸染協同組合
- 第五部統計編/世界/商品輸出入高
- 第五部統計編/世界/輸出入数量指数
- 第五部統計編/世界/卸売物価指数
- 第五部統計編/世界/生計費指数
- 第五部統計編/世界/国家予算及び公債
- 第五部統計編/世界/外国為替保有高
- 第五部統計編/世界/金保有高
- 第五部統計編/世界/通貨供給量
- 第五部統計編/世界/為替相場
- 第五部統計編/世界/株式相場指数
- 第五部統計編/世界/出産率・死亡率・乳児死亡率
- 第五部統計編/世界/結核死亡率
- 第五部統計編/世界/国民所得
- 第五部統計編/世界/主要都市気象概要
- 第五部統計編/世界/結婚率
- 第五部統計編/世界
- 第五部統計編/世界/世界人口・面積
- 第五部統計編/世界/列国面積・人口
- 第五部統計編/教育・文化/書籍発行点数・平均定価
- 第五部統計編/教育・文化/雑誌発行点数
- 第五部統計編/教育・文化/ラジオ・テレビ統計
- 第五部統計編/教育・文化/映画統計
- 第五部統計編/教育・文化/社会教育施設設置状況
- 第五部統計編/教育・文化/一般日刊紙頒布部数
- 第五部統計編/教育・文化/短期大学
- 第五部統計編/教育・文化/学校卒業者の進路状況
- 第五部統計編/教育・文化/育英事業
- 第五部統計編/教育・文化/宗教統計
- 第五部統計編/教育・文化/中学校
- 第五部統計編/教育・文化/学校給食実施状況
- 第五部統計編/教育・文化/高等学校
- 第五部統計編/教育・文化/教科書発行点冊数
- 第五部統計編/教育・文化/大学
- 第五部統計編/教育・文化
- 第五部統計編/教育・文化/学校教育統計総括表
- 第五部統計編/教育・文化/幼稚園
- 第五部統計編/教育・文化/小学校
- 第五部統計編/社会/受刑者罪名・刑期・年齢
- 第五部統計編/社会/家庭裁判所
- 第五部統計編/社会/火災
- 第五部統計編/社会/交通事故
- 第五部統計編/社会/全国児童生徒疾病異常
- 第五部統計編/社会/生活物資・サービス利用度
- 第五部統計編/社会/犯罪発生件数
- 第五部統計編/社会/青少年犯罪被疑者数
- 第五部統計編/社会/年齢別結核死亡率
- 第五部統計編/社会/伝染病罹患状況
- 第五部統計編/社会/栄養摂取量
- 第五部統計編/社会/学徒体位比較
- 第五部統計編/社会/第九回生命表
- 第五部統計編/社会/結核死亡率・結核病床数
- 第五部統計編/社会/医療関係者及び病院
- 第五部統計編/社会/病院患者数
- 第五部統計編/社会/保健所事業成績
- 第五部統計編/社会/主要死因別死亡
- 第五部統計編/社会/国民健康保険
- 第五部統計編/社会/船員保険・厚生年金
- 第五部統計編/社会/共同募金成績
- 第五部統計編/社会/生活保護法による保護状況
- 第五部統計編/社会/身体障害者保護状況
- 第五部統計編/社会/児童福祉法による保護状況
- 第五部統計編/社会/健康保険
- 第五部統計編/社会
- 第五部統計編/社会/建築着工状況
- 第五部統計編/社会/住宅着工・被災状況
- 第五部統計編/社会/住宅関係調査
- 第五部統計編/運輸・交通/道路延長および道路費
- 第五部統計編/運輸・交通/八大都市営業倉庫在庫高調
- 第五部統計編/運輸・交通/郵政統計・電通統計
- 第五部統計編/運輸・交通/海上輸送実績
- 第五部統計編/運輸・交通/自動車登録車両数
- 第五部統計編/運輸・交通/自動車輸送実績
- 第五部統計編/運輸・交通/入国外客及び推定消費額
- 第五部統計編/運輸・交通/地方鉄道概況
- 第五部統計編/運輸・交通/海運力現勢
- 第五部統計編/運輸・交通/船主・所有船舶
- 第五部統計編/運輸・交通
- 第五部統計編/運輸・交通/海陸貨物輸送瓲数
- 第五部統計編/運輸・交通/国有鉄道概況
- 第五部統計編/運輸・交通/主要貨物鉄道輸送実績
- 第五部統計編/労働/労働争議
- 第五部統計編/労働/労働基準監督実施状況
- 第五部統計編/労働/賃金不払事件処理状況
- 第五部統計編/労働/労働組合
- 第五部統計編/労働/全世帯一ヵ月生計費支出
- 第五部統計編/労働/勤労者一世帯当リ収入金額
- 第五部統計編/労働/労働災害発生率
- 第五部統計編/労働/産業別平均現金給与
- 第五部統計編/労働/賃金指数
- 第五部統計編/労働/日雇労働職業紹介
- 第五部統計編/労働/失業保険状況
- 第五部統計編/労働/企業整備状況
- 第五部統計編/労働/労災保険
- 第五部統計編/労働/合計就業時間別就業者数
- 第五部統計編/労働/常用労働者雇用指数
- 第五部統計編/労働/産業別労働時間
- 第五部統計編/労働/一般労働職業紹介
- 第五部統計編/労働
- 第五部統計編/労働/労働経済指標
- 第五部統計編/労働/労働力調査
- 第五部統計編/外国貿易/運送方法別貿易額
- 第五部統計編/外国貿易/外国為替受払統計
- 第五部統計編/外国貿易/国際収支
- 第五部統計編/外国貿易/主要商品輸出・生産割合
- 第五部統計編/外国貿易/主要商品輸入依存度
- 第五部統計編/外国貿易/特需契約高及び支払高
- 第五部統計編/外国貿易/主要輸出品
- 第五部統計編/外国貿易/主要輸入品
- 第五部統計編/外国貿易/輸出契約認承額
- 第五部統計編/外国貿易/国別輸出入額
- 第五部統計編/外国貿易/輸出入品類別
- 第五部統計編/外国貿易
- 第五部統計編/外国貿易/決済地域別輸出入状況
- 第五部統計編/外国貿易/円建輸出入総額
- 第五部統計編/外国貿易/貿易金額及び数量指数
- 第五部統計編/鉱・工業/発電所・発電電力量
- 第五部統計編/鉱・工業/産業別電力消費実績
- 第五部統計編/鉱・工業/ガス事業
- 第五部統計編/鉱・工業/特許・新案・意匠及び商標
- 第五部統計編/鉱・工業/繊維工業設備
- 第五部統計編/鉱・工業/製糸工場操業状況
- 第五部統計編/鉱・工業/生糸需給状況
- 第五部統計編/鉱・工業/肥料生産高及び輸入高
- 第五部統計編/鉱・工業/製紙高
- 第五部統計編/鉱・工業/鉄鋼製品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/金銀の産出買入消費概況
- 第五部統計編/鉱・工業/紡織製品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/鉱産物・非鉄金属生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/石炭生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/産業別石炭消費量
- 第五部統計編/鉱・工業/石油製品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/機械・器具・雑品生産高
- 第五部統計編/鉱・工業/生産者出荷指数
- 第五部統計編/鉱・工業/工場及び生産額
- 第五部統計編/鉱・工業/鉱工業地域別生産指数
- 第五部統計編/鉱・工業/生産者在庫指数
- 第五部統計編/鉱・工業/販売業者在庫指数
- 第五部統計編/鉱・工業
- 第五部統計編/鉱・工業/産業活動指数
- 第五部統計編/鉱・工業/鉱工業生産指数
- 第五部統計編/水産業/母船式漁業
- 第五部統計編/水産業/南支那海漁業
- 第五部統計編/水産業/水田養魚・内水面養殖
- 第五部統計編/水産業/販売用水産加工品
- 第五部統計編/水産業/漁船保険
- 第五部統計編/水産業/漁業総漁獲高
- 第五部統計編/水産業/一般海面漁業漁獲高
- 第五部統計編/水産業/捕鯨
- 第五部統計編/水産業/漁業種別経営体数
- 第五部統計編/水産業/漁家人口
- 第五部統計編/水産業/製氷冷凍施設
- 第五部統計編/水産業/漁船
- 第五部統計編/水産業/水産業生産指数
- 第五部統計編/水産業
- 第五部統計編/水産業/水産業者
- 第五部統計編/水産業/漁業経営体数(海面)
- 第五部統計編/水産業/従業者別経営体数(海面)
- 第五部統計編/林業/林業生産指数
- 第五部統計編/林業/木材需給状況
- 第五部統計編/林業/薪炭・林野副産物
- 第五部統計編/林業/林野被害
- 第五部統計編/林業/森林火災保険
- 第五部統計編/林業
- 第五部統計編/林業/林野面積
- 第五部統計編/林業/山林面積・蓄積
- 第五部統計編/林業/森材伐採・造林
- 第五部統計編/農業/製茶
- 第五部統計編/農業/家畜飼養
- 第五部統計編/農業/畜産生産指数
- 第五部統計編/農業/家畜屠殺数
- 第五部統計編/農業/牛乳・鶏卵
- 第五部統計編/農業/野菜産額
- 第五部統計編/農業/工芸用農作物
- 第五部統計編/農業/果樹
- 第五部統計編/農業/蚕業戸数・産額・桑園
- 第五部統計編/農業/内地産米・麦買入実績
- 第五部統計編/農業/政府管理米穀需給表
- 第五部統計編/農業/国内産米の輸送実績
- 第五部統計編/農業/雑穀及びいも類産額
- 第五部統計編/農業/米麦産額
- 第五部統計編/農業/農業電化状況
- 第五部統計編/農業/農作物作付延面積
- 第五部統計編/農業/農業生産指数
- 第五部統計編/農業/農作物被害
- 第五部統計編/農業/農業保険
- 第五部統計編/農業/農業労働力
- 第五部統計編/農業/農家経済概要
- 第五部統計編/農業/農業パリティー指数
- 第五部統計編/農業/主要農産物商品化率
- 第五部統計編/農業/農地実収小作料
- 第五部統計編/農業/農家戸数・農家人口
- 第五部統計編/農業/耕地変換
- 第五部統計編/農業/開拓事業成績
- 第五部統計編/農業/農地統制実績
- 第五部統計編/農業/農地売買価格
- 第五部統計編/農業
- 第五部統計編/農業/土地利用面積
- 第五部統計編/農業/農用地面積
- 第五部統計編/物価/商品清算取引相場
- 第五部統計編/物価/輸出入品物価指数
- 第五部統計編/物価/貿易単価指数
- 第五部統計編/物価/貿易物価指数
- 第五部統計編/物価/農村類別物価指数
- 第五部統計編/物価/料金指数
- 第五部統計編/物価/主要品目小売価格
- 第五部統計編/物価/市街地価格指数
- 第五部統計編/物価/都市別消費者物価指数
- 第五部統計編/物価/消費者物価地域差指数
- 第五部統計編/物価/消費者物価指数
- 第五部統計編/物価/戦前基準消費者物価指数
- 第五部統計編/物価
- 第五部統計編/物価/卸売物価指数
- 第五部統計編/物価/卸売物価戦前基準指数
- 第五部統計編/物価/東京小売物価指数
- 第五部統計編/企業経営/卸売販売額
- 第五部統計編/企業経営/小売販売額
- 第五部統計編/企業経営/卸小売商業種別実態
- 第五部統計編/企業経営/主要企業売上高及び利益比較
- 第五部統計編/企業経営/百貨店売上高
- 第五部統計編/企業経営
- 第五部統計編/企業経営/会社営業成績
- 第五部統計編/企業経営/主要企業財務比率の推移
- 第五部統計編/保険業
- 第五部統計編/保険業/生命保険会社状況
- 第五部統計編/保険業/損害保険会社状況
- 第五部統計編/保険業/簡易生命保険・郵便年金事業
- 第五部統計編/保険業/簡易保険積立金及び郵便年金資金放資状況
- 第五部統計編/証券/全国上場株式分布状況
- 第五部統計編/証券/外人株式認可状況
- 第五部統計編/証券/公社債・株式利回調
- 第五部統計編/証券/投資信託運用状況
- 第五部統計編/証券/証券金融会社主要勘定
- 第五部統計編/証券/地方債・社債発行・現在高
- 第五部統計編/証券/株式発行高
- 第五部統計編/証券/全国店頭売買高
- 第五部統計編/証券/東京取引所株価指数
- 第五部統計編/証券/東証株価平均表
- 第五部統計編/証券/単純株価平均表
- 第五部統計編/証券
- 第五部統計編/証券/上場有価証券時価総額
- 第五部統計編/証券/全国取引所株式売買高
- 第五部統計編/金融/日本開発銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/日本輸出入銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/郵便貯金及び振替貯金残高
- 第五部統計編/金融/大蔵省資金運用部状況
- 第五部統計編/金融/各種金利
- 第五部統計編/金融/信用農協連合会諸勘定
- 第五部統計編/金融/農業協同組合諸勘定
- 第五部統計編/金融/農林漁業金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/国民金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/住宅金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/相互銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/信用金庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/商工組合中央金庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/中小企業金融公庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/農林中央金庫主要勘定
- 第五部統計編/金融/都市銀行・地方銀行別勘定
- 第五部統計編/金融/全国銀行業種別貸出残高
- 第五部統計編/金融/普通銀行損益状況
- 第五部統計編/金融/信託銀行等信託勘定
- 第五部統計編/金融/全国銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/全国銀行府県別預金・貸出金
- 第五部統計編/金融/産業資金供給状況
- 第五部統計編/金融/手形交換高
- 第五部統計編/金融/国民貯蓄額
- 第五部統計編/金融/全国金融機関資力・投資
- 第五部統計編/金融/総合資金需給実績
- 第五部統計編/金融/預金通貨及び現金通貨
- 第五部統計編/金融/日本銀行主要勘定
- 第五部統計編/金融/主要金融機関店舗数
- 第五部統計編/金融
- 第五部統計編/金融/通貨発行高
- 第五部統計編/金融/日本銀行券増減の要因
- 第五部統計編/財政/地方財政歳入内訳
- 第五部統計編/財政/地方財政歳出内訳
- 第五部統計編/財政/地方税
- 第五部統計編/財政/地方債現在高
- 第五部統計編/財政/地方財政歳入出総額
- 第五部統計編/財政/専売
- 第五部統計編/財政/所得税
- 第五部統計編/財政/所得税源泉課税表
- 第五部統計編/財政/所得税申告納税表
- 第五部統計編/財政/法人税
- 第五部統計編/財政/国税総額
- 第五部統計編/財政/租税負担額
- 第五部統計編/財政/財政資金対民間収支実績
- 第五部統計編/財政/国債・政府短期証券現在高
- 第五部統計編/財政/国有財産
- 第五部統計編/財政/特別会計歳入一覧
- 第五部統計編/財政/政府関係機関収支
- 第五部統計編/財政/中央地方を通ずる財政規模
- 第五部統計編/財政/一般会計歳出一覧
- 第五部統計編/財政
- 第五部統計編/財政/歳入出総覧
- 第五部統計編/財政/一般会計歳入・歳出内訳
- 第五部統計編/財政/一般会計歳入予算
- 第五部統計編/政治/国家公務員予算定員
- 第五部統計編/政治/公務員給与水準
- 第五部統計編/政治/地方公務員数
- 第五部統計編/政治/知事選挙成績
- 第五部統計編/政治/市区村長選挙成績
- 第五部統計編/政治/都道府県会議員選挙成績
- 第五部統計編/政治/市区町村議会議員選挙成績
- 第五部統計編/政治
- 第五部統計編/政治/衆議院議員選挙成績
- 第五部統計編/政治/参議院議員選挙成績
- 第五部統計編/気象/月別降水日数
- 第五部統計編/気象/月別平均湿度
- 第五部統計編/気象/月別日照率
- 第五部統計編/気象/雪・霜の最早・最晩日
- 第五部統計編/気象/気温・風速・降水量の極値
- 第五部統計編/気象/月別降水総量
- 第五部統計編/気象
- 第五部統計編/気象/一九五五年全国気象摘要表
- 第五部統計編/気象/月別平均気温
- 第五部統計編/土地・人口/人口動態
- 第五部統計編/土地・人口/産業別人口
- 第五部統計編/土地・人口/産業別依存人口
- 第五部統計編/土地・人口/年齢階級別人口
- 第五部統計編/土地・人口/配偶関係・年齢・男女別人口
- 第五部統計編/土地・人口/一般世帯数及び世帯人員
- 第五部統計編/土地・人口/一般世帯人員・続柄男女別
- 第五部統計編/土地・人口/都市別人口
- 第五部統計編/土地・人口/都道府県別人口
- 第五部統計編/土地・人口/人口階級別市町村数及び人口
- 第五部統計編/土地・人口
- 第五部統計編/土地・人口/国土と総人口
- 第五部統計編/土地・人口/都道府県別面積
- 第五部統計編/土地・人口/一九〇〇年以降内地人口
- 第五部統計編/土地・人口/将来人口推計
- 第五部統計編/国勢一般/分配国民所得
- 第五部統計編/国勢一般/都道府県勢一覧
- 第五部統計編
- 第五部統計編/国勢一般
- 第五部統計編/国勢一般/日本のあゆみ
- (広告)九州電力株式会社
- (広告)長崎県
- (広告)宮崎県
- (広告)佐賀県
- (広告)小倉市
- (広告)門司市
- (広告)豊前市
- (広告)行橋市
- (広告)戸畑市
- (広告)長崎市
- (広告)若松市
- (広告)大分市
- (広告)鹿児島市
- (広告)別府市
- (広告)鹿児島県煙草耕作連合会
- (広告)関門港回漕協会
- (広告)杵築市
- (広告)三州産業株式会社
- (広告)濱屋百貨店
- (広告)福岡証券取引所
- (広告)八幡市
- (広告)西日本相互銀行
- (広告)大分銀行
- (広告)肥後銀行
- (広告)福岡銀行
- (広告)旭相互銀行
- (広告)鹿児島銀行
- (広告)熊本相互銀行
- (広告)肥後相互銀行
- (広告)佐賀銀行
- (広告)千代田生命保険相互会社
- (広告)長崎県交通部
- (広告)日向興業銀行
- (広告)福岡県農業協同組合中央会
- (広告)福岡県購買販売農業協同組合連合会
- (広告)福岡県信用農業協同組合連合会
- (広告)福岡県共済農業協同組合連合会
- (広告)宮崎相互銀行
- (広告)サロンパス本舗
- (広告)西日本鉄道株式会社
- (広告)大分県電気局
- (広告)梅林土木株式会社
- (広告)大和土建株式会社
- (広告)大分合同新聞社
- (広告)熊本日日新聞社
- (広告)長崎民友社
- (広告)長崎日日新聞社
- (広告)西日本新聞社
- (広告)ラジオ大分
- (広告)鶴丸汽船株式会社
- (広告)長崎放送株式会社
- (広告)日本水産戸畑支社
- (広告)南日本新聞社
- (広告)夕刊フクニチ
- (広告)ラジオ西日本
- (広告)日華ゴム株式会社
- (広告)日本ゴム株式会社
- (広告)ブリジストン・タイヤ株式会社
- (広告)加根又本店
- (広告)九州製糖株式会社
- (広告)西日本電線株式会社
- (広告)日本酒類株式会社
- (広告)司本店
- (広告)つかさ別荘
- (広告)鶴屋百貨店
- (広告)鹿児島米穀株式会社
- (広告)鹿児島県指導農業協同組合連合会
- (広告)鹿児島県経済農業協同組合連合会
- (広告)鹿児島県農業共済組合連合会
- (広告)鹿児島県信用農業協同組合連合会
- (広告)鹿児島県畜産事業農業協同組合連合会
- (広告)高島屋(鹿児島)
- (広告)長崎魚市株式会社
- (広告)大分交通株式会社
- (広告)大分バス株式会社
- (広告)大分海陸運送株式会社
- (広告)日本鉱業佐賀関製錬所
- (広告)宮崎市観光協会
- (広告)トキハ百貨店
- (広告)宮崎交通株式会社
- (広告)九州商船株式会社
- (広告)親和銀行
- (広告)十八銀行
- (広告)鈴木商店(合名会社)
- (広告)大洋造船株式会社
- (広告)長崎県議会
- (広告)福岡市営福岡競艇場
- (広告)大分県
- 索引/広告索引
- 索引/人名索引
- (広告)高田機工株式会社
- 索引
- 索引/事項索引
- (広告)国際電信電話株式会社
- (広告)東京瓦斯株式会社
- (広告)伊勢丹
- (広告)白木屋
- (広告)高島屋
- (広告)大丸
- (広告)東横
- (広告)松坂屋
- (広告)松屋
- (広告)三越
- (広告)アキバ徽章
- (広告)いすゞ自動車株式会社
- (広告)協和銀行
- (広告)日本セメント株式会社
- (広告)住友海上火災保険
- (広告)東亜燃料工業株式会社
- (広告)日産自動車株式会社
- (広告)三菱石油
図書のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

