図書ジジ ネンカン管理番号:500000037

時事年鑑 昭和30年版

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • 内外時事写真(グラビア)
  • 国土総合開発19地域
  • (広告)三和銀行
  • (広告)住友銀行
  • (広告)大和銀行
  • (広告)日本火災海上保険会社
  • 一九五五年暦表
  • 「時事年鑑」の見方
  • (広告)キャピタル保険
  • (広告)大洋漁業株式会社
  • (広告)日本水産株式会社
  • 一九五三・五四年日誌
  • 第一部文献篇
  • 第一部文献篇/国内法令
  • 第一部文献篇/国内法令/労働金庫法
  • 第一部文献篇/国内法令/入場税法
  • 第一部文献篇/国内法令/利息制限法
  • 第一部文献篇/国内法令/交通事件即決裁判手続法
  • 第一部文献篇/国内法令/厚生年金保検法
  • 第一部文献篇/国内法令/教育公務員特例法1部改正
  • 第一部文献篇/国内法令/義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法
  • 第一部文献篇/国内法令/警察法
  • 第一部文献篇/国内法令/防衛庁設置法
  • 第一部文献篇/国内法令/自衛隊法
  • 第一部文献篇/国内法令/日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法
  • 第一部文献篇/国内法令/主要新法令解説
  • 第一部文献篇/国内法令/年間法令一覧表
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/在日国連軍隊に対する刑事裁判権の行使に対する議定書
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/日比沈没船引揚中間賠償協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/奄美群島に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/日米相互防衛援助協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/日米相互防衛援助協定第一条に基く装備の返還協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/農産物購入に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/経済的措置に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/投資の保証に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/通商に関する日加協定
  • 第一部文献篇/主要文献集
  • 第一部文献篇/主要文献集/総記
  • 第一部文献篇/主要文献集/哲学
  • 第一部文献篇/主要文献集/歴史
  • 第一部文献篇/主要文献集/政治
  • 第一部文献篇/主要文献集/法律
  • 第一部文献篇/主要文献集/経済・財政
  • 第一部文献篇/主要文献集/社会
  • 第一部文献篇/主要文献集/労働・教育
  • 第一部文献篇/主要文献集/自然科学
  • 第一部文献篇/主要文献集/工学
  • 第一部文献篇/主要文献集/産業
  • 第一部文献篇/主要文献集/芸術
  • (広告)函館市
  • (広告)小樽市
  • (広告)赤平市
  • (広告)網走市
  • (広告)士別市
  • (広告)北海道販売農業協同組合連合会
  • (広告)北海道電力株式会社
  • (広告)北海道新聞社
  • (広告)北海日日新聞社
  • (広告)北海時事放声社
  • (広告)北海道時事放声社
  • (広告)北海道放声事業協同組合
  • (広告)上川町
  • (広告)札幌グランドホテル
  • (広告)丸惣旅館
  • (広告)久木商店
  • (広告)函館製網船具株式会社
  • (広告)北海道漁業協同組合連合会
  • (広告)北海道信用漁業協同組合連合会
  • (広告)小川治兵衛商店北海道販売部
  • (広告)栗林商会
  • (広告)道南バス株式会社
  • (広告)室蘭産鋼商会
  • (広告)東北電力株式会社
  • (広告)宮城県
  • (広告)河北新報社
  • (広告)七十七銀行
  • (広告)東北放送
  • (広告)青森営林局
  • (広告)青森県りんご課
  • (広告)青森銀行
  • (広告)青和銀行
  • (広告)東奥日報社
  • (広告)合同酒精八戸工場
  • (広告)蔦温泉
  • (広告)十和田観光電鉄株式会社
  • (広告)十和田科学博物館
  • (広告)秋田県土木部
  • (広告)岩手殖産銀行
  • (広告)岩手県経済農業協同組合連合会
  • (広告)岩手県信用農業協同組合連合会
  • (広告)興産相互銀行
  • (広告)東北銀行
  • (広告)新興製作所
  • (広告)釜石市
  • (広告)花巻市
  • (広告)水沢市
  • (広告)盛岡市
  • (広告)岩手放送株式会社
  • (広告)北上市
  • (広告)新岩手社
  • (広告)花巻温泉株式会社
  • (広告)山形県経済連合会
  • (広告)山形交通株式会社
  • (広告)福島県
  • (広告)東邦銀行
  • (広告)日本水素工業株式会社
  • (広告)福島民報社
  • (広告)秋田銀行
  • (広告)秋田魁新報社
  • (広告)常磐炭鉱株式会社
  • (広告)山形放送株式会社
  • (広告)山形新聞社
  • (広告)秋田木材
  • (広告)青森市
  • (広告)青森県畜産振興株式会社
  • (広告)東北パルプ株式会社
  • (広告)十和田油脂工業株式会社
  • 第二部記録篇/1日本
  • 第二部記録篇/1日本/皇室
  • 第二部記録篇/1日本/皇室/皇室
  • 第二部記録篇/1日本/外交
  • 第二部記録篇/1日本/外交/世界の動きと日本
  • 第二部記録篇/1日本/外交/日米交渉
  • 第二部記録篇/1日本/外交/国連軍・駐留軍
  • 第二部記録篇/1日本/外交/日韓交渉
  • 第二部記録篇/1日本/外交/賠償問題
  • 第二部記録篇/1日本/外交/水域問題
  • 第二部記録篇/1日本/外交/協定・条約
  • 第二部記録篇/1日本/外交/国際機関活動
  • 第二部記録篇/1日本/外交/戦犯・引揚
  • 第二部記録篇/1日本/外交/渉外雑事
  • 第二部記録篇/1日本/政治
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政治概観
  • 第二部記録篇/1日本/政治/再軍備問題
  • 第二部記録篇/1日本/政治/再軍備問題/防衛力増強計画
  • 第二部記録篇/1日本/政治/再軍備問題/防衛二法案
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会/第一七国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会/第一八国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会/第一九国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/選挙
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/自由党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/改進党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/日本自由党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/右派社会党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/左派社会党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/衆議院各派
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/参議院各派
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/右翼団体
  • 第二部記録篇/1日本/政治/内閣
  • 第二部記録篇/1日本/政治/内閣/第五次吉田内閣
  • 第二部記録篇/1日本/政治/行政機構
  • 第二部記録篇/1日本/政治/裁判
  • 第二部記録篇/1日本/政治/法務・検察
  • 第二部記録篇/1日本/政治/警察庁
  • 第二部記録篇/1日本/政治/防衛庁
  • 第二部記録篇/1日本/政治/地方自治
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/概観・転換期の日本経済
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/概観・転換期の日本経済/地方経済の動向
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/金融政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/企業対策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/農政食糧対策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/開発政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/貿易政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/国際収支
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/財政の実態
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/財政の実態/国家財政
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/財政の実態/地方財政
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金融・通貨
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/保険
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/証券界
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/物価
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/商業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/貿易
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/農業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/蚕糸業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/林業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/畜産業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/水産業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/石炭
  • (広告)中国電力株式会社
  • (広告)中国電力株式会社
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/石油
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業/鉄鉱石
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業/非鉄金属
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/繊維工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/化学工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄鋼業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/機械工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/兵器工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/造船工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/航空機工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄道車両工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/自動車工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/窯業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/食品工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/雑品工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/建設工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/電気・ガス事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/電気・ガス事業/電気事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/電気・ガス事業/ガス事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/専売事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/国鉄
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/私鉄
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/陸運
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/海運
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/航空
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/電気通信
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/郵政
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/観光
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/経済団体
  • 第二部記録篇/1日本/労働
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働行政
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働経済
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働組合
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働争議
  • 第二部記録篇/1日本/労働/農民運働・組合
  • 第二部記録篇/1日本/社会
  • 第二部記録篇/1日本/社会/生活一般
  • 第二部記録篇/1日本/社会/社会保険
  • 第二部記録篇/1日本/社会/社会福祉
  • 第二部記録篇/1日本/社会/保健衛生
  • 第二部記録篇/1日本/社会/人口問題
  • 第二部記録篇/1日本/社会/婦人青少年界
  • 第二部記録篇/1日本/社会/社会相
  • 第二部記録篇/1日本/社会/災害・事故・病疫
  • 第二部記録篇/1日本/社会/世論調査
  • 第二部記録篇/1日本/文化
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/思潮
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/文化運動
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/教育
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/教育/国語・国字
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/宗教
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/日本学術会議
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/展望
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/哲学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/教育学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/心理学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/歴史学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/法律学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/政治学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/経済学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/概観
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/柔道・相撲
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/馬術
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/基礎科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/競馬・自転車
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/登山
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ賞
  • 第二部記録篇/1日本/文化/趣味
  • 第二部記録篇/1日本/文化/趣味/囲碁・将棋
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/応用科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/学術界
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/医学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/文学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/美術
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/音楽
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/演劇
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/映画
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/舞踊
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/写真
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/新聞・通信
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/放送
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/出版
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/PR
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/国民体育大会
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/野球
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/陸上競技
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/水上競技
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/テニス
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ラグビー
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/サッカー
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/バスケット・ボール
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/バレー・ボール
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/卓球
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/体操
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ボクシング
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/レスリング
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ボート
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ヨット
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/スキー
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/スケート
  • (広告)日本鋼管株式会社
  • (広告)富士製鉄株式会社
  • (広告)八幡製鉄株式会社
  • (広告)住友金属鉱山株式会社
  • (広告)日本鉱業株式会社
  • (広告)三井金属鉱業株式会社
  • (広告)住友石炭鉱業株式会社
  • (広告)太平洋炭鉱株式会社
  • (広告)日本精工株式会社
  • (広告)富士重工業株式会社
  • (広告)京成電鉄株式会社
  • (広告)東京電力株式会社
  • (広告)東京瓦斯株式会社
  • (広告)岩崎通信機株式会社
  • (広告)日本エレクトローニックス株式会社
  • (広告)日本電気株式会社
  • (広告)石川島重工業株式会社
  • (広告)大阪商船株式会社
  • (広告)三菱造船株式会社
  • (広告)三井船舶株式会社
  • (広告)昭和石油株式会社
  • (広告)帝国石油株式会社
  • (広告)日本石油株式会社
  • (広告)丸善石油株式会社
  • (広告)出光興産
  • (広告)小松製作所
  • (広告)東洋高圧株式会社
  • (広告)ライオン油脂株式会社
  • (広告)王子製紙株式会社
  • (広告)十条製紙株式会社
  • (広告)本州製紙株式会社
  • (広告)北越製紙株式会社
  • (広告)朝日新聞社
  • (広告)共同通信社
  • (広告)日本経済新聞社
  • (広告)毎日新聞社
  • (広告)東京タイムズ社
  • (広告)日産火災海上保険会社
  • (広告)日本タイムス社
  • (広告)読売新聞社
  • (広告)第一銀行
  • (広告)富士銀行
  • (広告)三菱銀行
  • (広告)三井銀行
  • (広告)日本勧業銀行
  • (広告)日本興業銀行
  • (広告)日本長期信用銀行
  • (広告)山陽パルプ株式会社
  • (広告)商工組合中央金庫
  • (広告)農林中央金庫
  • (広告)国分商店
  • (広告)大日本製糖株式会社
  • (広告)森永製菓株式会社
  • (広告)山村繊維株式会社
  • (広告)山村米肥株式会社
  • (広告)木下商店
  • (広告)第一通商株式会社
  • (広告)不二貿易株式会社
  • (広告)松竹株式会社
  • (広告)大映株式会社
  • (広告)東映株式会社
  • (広告)東宝株式会社
  • (広告)日活株式会社
  • (広告)A.I.U.
  • (広告)大日本印刷株式会社
  • (広告)小高製本所
  • (広告)太平印刷社
  • (広告)電通印刷所
  • (広告)日本電報通信社
  • (広告)橋本製本工場
  • 第二部記録篇/2世界
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/東西両陣の対立
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/原子力と世界
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/アジア戦とジュネーヴ会議
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/冷戦、中近東へ移動
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/一般情勢
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/アメリカの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/イギリスの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/フランスの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/西ドイツの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/ソヴェトの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/中共の経済
  • 第二部記録篇/2世界/国際機構
  • 第二部記録篇/2世界/国際機構/国際連合
  • 第二部記録篇/2世界/国際機構/国際機構国体
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/アメリカ合衆国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/米州・カナダ
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/イギリス
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/フランス
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/イタリア
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/西欧諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/ドイツ
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/ソヴェト連邦
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/東欧諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/中・近東諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/東亜諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/東南アジア・大洋州
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/経済学界の動向
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/自然科学界展望
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/海外文学界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/海外美術界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/世界音楽界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/各国映画界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/国際スポーツ界
  • (広告)埼玉県庁
  • (広告)神奈川県自転車振興会
  • (広告)千葉県公営競技事務所
  • (広告)横浜生絲取引所
  • (広告)横浜興信銀行
  • (広告)神奈川県(川崎競馬)
  • (広告)川崎市(川崎競輪)
  • (広告)前橋市
  • (広告)群馬大同銀行
  • (広告)群馬県養蚕農業協同組合連合会
  • (広告)群馬県経済農業協同組合連合会
  • (広告)松本市
  • (広告)村上市
  • (広告)伊勢崎市
  • (広告)太田市
  • (広告)桐生市
  • (広告)高崎市
  • (広告)富岡市
  • (広告)十日町市
  • (広告)新潟日報社
  • (広告)小千谷市
  • (広告)足利銀行
  • (広告)見附市
  • (広告)燕市
  • (広告)加茂市
  • (広告)直江津市
  • (広告)糸魚川市
  • (広告)栃尾市
  • (広告)埼玉銀行
  • (広告)八十二銀行
  • (広告)ラジオ新潟
  • (広告)狭山市
  • (広告)千葉市(千葉競輪)
  • (広告)東松山市
  • (広告)平仙レース工場
  • (広告)栃木県中央食販株式会社
  • (広告)日光市
  • (広告)栃木県
  • (広告)愛知県
  • (広告)犬山市
  • (広告)江南市
  • (広告)蒲郡市
  • (広告)常滑市
  • (広告)西尾市
  • (広告)守山市
  • (広告)東海銀行
  • (広告)名古屋繊維取引所
  • (広告)中部日本新聞社
  • (広告)中部日本放送
  • (広告)豊島株式会社
  • (広告)日本碍子株式会社
  • (広告)三重県
  • (広告)新居町役場(浜名湖競艇)
  • (広告)静岡市事業部
  • (広告)掛川市
  • (広告)岐阜タイムス社
  • (広告)藤枝市
  • (広告)北陸電力株式会社
  • (広告)北日本新聞
  • (広告)佐藤工業株式会社
  • (広告)中部電力株式会社
  • (広告)富山地方鉄道株式会社
  • (広告)日本陶器株式会社
  • (広告)北陸銀行
  • (広告)酒伊商事株式会社
  • (広告)広撚株式会社
  • (広告)福井新聞社
  • (広告)福井人絹取引所
  • (広告)福井精練加工株式会社
  • (広告)三津井証券株式会社
  • (広告)三谷商事株式会社
  • (広告)石川県米穀株式会社
  • (広告)西川商店
  • (広告)北国新聞社
  • (広告)北陸新聞社
  • 第三部常識篇
  • 第三部常識篇/地方要覧
  • 第三部常識篇/地方要覧/都道府県勢
  • 第三部常識篇/列国要覧
  • 第三部常識篇/列国要覧/ヨーロッパ州
  • 第三部常識篇/列国要覧/アジア州
  • 第三部常識篇/列国要覧/アメリカ州
  • 第三部常識篇/列国要覧/アフリカ州
  • 第三部常識篇/列国要覧/大洋州
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/国際連合
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/専門機関
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/国際連合民間団体
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/国際経済機関
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/欧州関係国際機構
  • 第三部常識篇/日常便覧
  • 第三部常識篇/日常便覧/文化諸賞
  • 第三部常識篇/日常便覧/日本芸術院
  • 第三部常識篇/日常便覧/スポーツ記録
  • 第三部常識篇/日常便覧/スポーツ記録/陸上競技最高記録
  • 第三部常識篇/日常便覧/スポーツ記録/水上競技最高記録
  • 第三部常識篇/日常便覧/内外地理諸表
  • 第三部常識篇/日常便覧/当用漢字字体表
  • 第三部常識篇/日常便覧/外国語略解
  • 第三部常識篇/日常便覧/時事新語
  • (広告)日華油脂株式会社
  • 第三部常識篇/日常便覧/税金の納め方
  • 第三部常識篇/日常便覧/鉄道料金
  • 第三部常識篇/日常便覧/郵便料金
  • 第三部常識篇/日常便覧/メートル法とヤードポンド法
  • 第三部常識篇/日常便覧/平均余命表
  • 第三部常識篇/日常便覧/乳幼児体位標準値
  • 第三部常識篇/日常便覧/満年齢の見方
  • (広告)大阪府
  • (広告)滋賀会館
  • (広告)滋賀県(びわ湖競艇)
  • (広告)和歌山県
  • (広告)紀陽銀行
  • (広告)近畿日本鉄道株式会社
  • (広告)京阪神電気鉄道株式会社
  • (広告)南海電気鉄道株式会社
  • (広告)阪神電気鉄道株式会社
  • (広告)京都府(向日町競輪)
  • (広告)京都市(京都競輪)
  • (広告)鐘淵紡績株式会社
  • (広告)大日本紡績株式会社
  • (広告)東洋紡績株式会社
  • (広告)日清紡績株式会社
  • (広告)倉敷紡績株式会社
  • (広告)呉羽紡績株式会社
  • (広告)大和紡績株式会社
  • (広告)富士紡績株式会社
  • (広告)敷島紡績株式会社
  • (広告)日東紡績株式会社
  • (広告)日本毛織株式会社
  • (広告)日本繊維工業株式会社
  • (広告)関西電力株式会社
  • (広告)神戸新聞社
  • (広告)宝酒造株式会社
  • (広告)日立造船株式会社
  • (広告)京都新聞
  • (広告)京都放送株式会社
  • (広告)京都証券取引所
  • (広告)京都証券金融株式会社
  • (広告)郡是製紙株式会社
  • (広告)神戸銀行
  • (広告)同和火災海上保険会社
  • (広告)西山纎維株式会社
  • (広告)八木商店
  • (広告)旭化成工業株式会社
  • (広告)倉敷レイヨン株式会社
  • (広告)帝国人造絹糸株式会社
  • (広告)東洋レーヨン株式会社
  • (広告)日本レイヨン株式会社
  • (広告)関西砂糖元受株式会社
  • (広告)新光製糖株式会社
  • (広告)田辺製薬株式会社
  • (広告)川崎製鉄株式会社
  • (広告)神戸製鋼所
  • (広告)川崎重工業株式会社
  • (広告)新三菱重工業株式会社
  • (広告)播磨造船所
  • (広告)兵庫県
  • 第四部名簿篇
  • 第四部名簿篇/国内名簿
  • 第四部名簿篇/国内名簿/皇室
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会/議長・職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会/衆議院議員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会/参議院議員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/自由党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/改進党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/緑風会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本社会党(左派)
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本社会党(右派)
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/労働者農民党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本自由党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本共産党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要官庁職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/在外公館
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要委員会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/日本学術会議
  • 第四部名簿篇/国内名簿/日本学士院
  • 第四部名簿篇/国内名簿/日本芸術院
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員/国家警察
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員/公安委員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員/教育委員・教育長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/地方庁主要職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/都道府県会議長・事務局長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/都道府県人事委員会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/都道府県選挙管理委員長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/市長・市会議長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/全国大学一覧
  • 第四部名簿篇/国内名簿/商工会議所
  • 第四部名簿篇/国内名簿/取引所一覧
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要新聞・通信・放送・出版社一覧
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要会社
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要労働組合
  • 第四部名簿篇/国内名簿/各種団体
  • 第四部名簿篇/国内名簿/各種団体/学会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/各種団体/研究所
  • 第四部名簿篇/国内名簿/宗教団体
  • 第四部名簿篇/国内名簿/時事人名録
  • 第四部名簿篇/外国人名簿
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外交団
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/銀行
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/保険会社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/航空会社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/船舶会社及び代理店
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/貿易商社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/世界人名録
  • (広告)因島市
  • (広告)庄原市
  • (広告)広島県
  • (広告)府中市
  • (広告)松永市
  • (広告)三次市
  • (広告)東洋工業株式会社
  • (広告)広島銀行
  • (広告)広島県信用農業協同組合連合会
  • (広告)春陽証券株式会社
  • (広告)中国醸造株式会社
  • (広告)広島証券融資株式会社
  • (広告)広島県安芸園芸組合
  • (広告)広島証券業協会
  • (広告)広島証券取引所
  • (広告)尼崎製鉄株式会社
  • (広告)N.B.C.呉造船部
  • (広告)大木鋼材株式会社
  • (広告)住友信託銀行広島支店
  • (広告)住友電気工業株式会社
  • (広告)東洋パルプ
  • (広告)日亜製鋼所
  • (広告)日本興業銀行広島支店
  • (広告)播磨造船所(広島)
  • (広告)広造機
  • (広告)広島電鉄株式会社
  • (広告)淀川製鋼所
  • (広告)エビス電工株式会社
  • (広告)東京芝浦電気広島営業所
  • (広告)日立製作所広島出張所
  • (広告)富士電機製造株式会社
  • (広告)古河電気工業株式会社
  • (広告)池田産業動物園
  • (広告)木村紹介
  • (広告)中国銀行
  • (広告)天満屋百貨店
  • (広告)カバヤ食品株式会社
  • (広告)カバヤ児童文化研究所
  • (広告)大日本乳業株式会社
  • (広告)岡山県
  • (広告)岡山県
  • (広告)秋芳観光協会
  • (広告)岡山市
  • (広告)山陽新聞社
  • (広告)日本興油工業株式会社
  • (広告)山口県
  • (広告)山口県議会
  • (広告)山口県共同募金会
  • (広告)山口県公安委員会
  • (広告)山口県消防協会
  • (広告)山口県租税完納運動山口県本部
  • (広告)山口県土地改良協会
  • (広告)山口県指導農業協同組合連合会
  • (広告)山口県信用農業協同組合連合会
  • (広告)山口県経済農業協同組合連合会
  • (広告)山口県厚生農業協同組合連合会
  • (広告)宇部興産株式会社
  • (広告)小野田市
  • (広告)山口銀行
  • (広告)江津市
  • (広告)大田市
  • (広告)島根県
  • (広告)益田市
  • (広告)ウツミ証券株式会社
  • (広告)錦水別館
  • (広告)高知新聞社
  • (広告)百十四銀行
  • (広告)三菱電機株式会社
  • (広告)ラジオ高知
  • (広告)香川県
  • (広告)高知市
  • (広告)高知県
  • (広告)愛媛県
  • (広告)徳島県
  • (広告)愛媛電気局
  • (広告)高知相互銀行
  • (広告)四国銀行
  • (広告)四国林業株式会社
  • (広告)玉置孝雄商店
  • (広告)鳴門市
  • 第五部統計篇/世界/商船隊
  • 第五部統計篇/世界/商船進水トン数
  • 第五部統計篇/世界/自動車生産高
  • 第五部統計篇/世界/米国経済指標
  • 第五部統計篇/世界/英国経済指標
  • 第五部統計篇/世界/製造工業賃金
  • 第五部統計篇/世界/工業雇用者数指数
  • 第五部統計篇/世界/失業者数及び率
  • 第五部統計篇/世界/鉄道輸送
  • 第五部統計篇/世界/民間定期航空輸送
  • 第五部統計篇/世界/鉄鋼生産額
  • 第五部統計篇/世界/石炭生産高
  • 第五部統計篇/世界/原油生産高
  • 第五部統計篇/世界/発電電力量
  • 第五部統計篇/世界/金生産高
  • 第五部統計篇/世界/銅生産・在荷高
  • 第五部統計篇/世界/鉛・亜鉛生産高
  • 第五部統計篇/世界/錫生産高
  • 第五部統計篇/世界/鉄鉱石
  • 第五部統計篇/世界/羊毛生産・消費高
  • 第五部統計篇/世界/人造繊維産額
  • 第五部統計篇/世界/セメント生産高
  • 第五部統計篇/世界/アルミニウム生産高
  • 第五部統計篇/世界/牛乳生産高
  • 第五部統計篇/世界/世界電力・燃料・原料生産指数
  • 第五部統計篇/世界/工業生産指数
  • 第五部統計篇/世界/綿糸布産額
  • 第五部統計篇/世界/ゴム生産・(輸出)高
  • 第五部統計篇/世界/綿花生産額
  • 第五部統計篇/世界/魚類水揚高
  • 第五部統計篇/世界/捕鯨
  • 第五部統計篇/世界/米生産・需給高
  • 第五部統計篇/世界/玉蜀黍生産・輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/大豆生産高
  • 第五部統計篇/世界/砂糖生産高
  • 第五部統計篇/世界/大麦生産・輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/小麦生産・輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/燕麦生額
  • 第五部統計篇/世界/ライ麦生額
  • 第五部統計篇/世界/商品輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/貿易船出入港トン数
  • 第五部統計篇/世界/卸売物価指数
  • 第五部統計篇/世界/生計費指数
  • 第五部統計篇/世界/輸出入数量指数
  • 第五部統計篇/世界/為替相場
  • 第五部統計篇/世界/外国為替保有高
  • 第五部統計篇/世界/株式相場指数
  • 第五部統計篇/世界/通貨流通高
  • 第五部統計篇/世界/預金通貨高
  • 第五部統計篇/世界/国庫証券利率
  • 第五部統計篇/世界/国際通貨基金平価
  • 第五部統計篇/世界/死亡率
  • 第五部統計篇/世界/乳児死亡率
  • 第五部統計篇/世界/結核死亡率
  • 第五部統計篇/世界/国民所得
  • 第五部統計篇/世界/金保有高
  • 第五部統計篇/世界/主要都市気象概要
  • 第五部統計篇/世界/結婚率
  • 第五部統計篇/世界/出産率
  • 第五部統計篇/世界
  • 第五部統計篇/世界/世界人口・面積
  • 第五部統計篇/世界/列国面積・人口
  • 第五部統計篇/教育・宗教/育英事業
  • 第五部統計篇/教育・宗教/在学者、在学年数別人口
  • 第五部統計篇/教育・宗教/図書館
  • 第五部統計篇/教育・宗教/宗教統計
  • 第五部統計篇/教育・宗教/中学校
  • 第五部統計篇/教育・宗教/高等学校
  • 第五部統計篇/教育・宗教/新制大学
  • 第五部統計篇/教育・宗教/短期大学
  • 第五部統計篇/教育・宗教/学校卒業者の進路状況
  • 第五部統計篇/教育・宗教
  • 第五部統計篇/教育・宗教/学校教育統計総括表
  • 第五部統計篇/教育・宗教/小学校・学齢児童数
  • 第五部統計篇/社会・文化/公民館設置状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/一般日刊紙領布部数
  • 第五部統計篇/社会・文化/入国外客及び推定消費額
  • 第五部統計篇/社会・文化/伝染病罹患状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/栄養摂取量
  • 第五部統計篇/社会・文化/学徒体位比較
  • 第五部統計篇/社会・文化/全国児童生徒疾病異常
  • 第五部統計篇/社会・文化/主要死因別死亡数
  • 第五部統計篇/社会・文化/結核死亡率及び結核病床数
  • 第五部統計篇/社会・文化/結核年齢別死亡率
  • 第五部統計篇/社会・文化/国民健康保険
  • 第五部統計篇/社会・文化/船員保険
  • 第五部統計篇/社会・文化/医療関係者及び病院
  • 第五部統計篇/社会・文化/病院・患者数
  • 第五部統計篇/社会・文化/保健所事業成績
  • 第五部統計篇/社会・文化/身体障害者福祉保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/児童福祉法による保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/厚生年金
  • 第五部統計篇/社会・文化/健康保険
  • 第五部統計篇/社会・文化/社会事業施設
  • 第五部統計篇/社会・文化/社会福祉関係施設保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/生活保護法による保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/警察官署・職員
  • 第五部統計篇/社会・文化/火災
  • 第五部統計篇/社会・文化/交通事故
  • 第五部統計篇/社会・文化/共同募金成績
  • 第五部統計篇/社会・文化/犯罪発生件数
  • 第五部統計篇/社会・文化/青少年犯罪被疑者数
  • 第五部統計篇/社会・文化/受刑者罪名・刑期・年齢
  • 第五部統計篇/社会・文化/家庭裁判所
  • 第五部統計篇/社会・文化/住宅関係調査
  • 第五部統計篇/社会・文化/全国市部住宅の実態
  • 第五部統計篇/運輸・交通/郵政統計
  • 第五部統計篇/運輸・交通/電通統計
  • 第五部統計篇/社会・文化
  • 第五部統計篇/社会・文化/家屋種類別数表
  • 第五部統計篇/社会・文化/建築着工状況
  • 第五部統計篇/運輸・交通/海陸貨物輸送瓲数
  • 第五部統計篇/運輸・交通/自動車実在数
  • 第五部統計篇/運輸・交通/自動車輸送実績
  • 第五部統計篇/運輸・交通/道路延長および道路費
  • 第五部統計篇/運輸・交通/八大都市営業倉庫月末在庫高
  • 第五部統計篇/運輸・交通/海運力現勢
  • 第五部統計篇/運輸・交通/船主・所有船舶
  • 第五部統計篇/運輸・交通/海上輸送実績
  • 第五部統計篇/運輸・交通
  • 第五部統計篇/運輸・交通/国有鉄道概況
  • 第五部統計篇/運輸・交通/主要貨物鉄道輸送実績
  • 第五部統計篇/運輸・交通/地方鉄道・軌道概況
  • 第五部統計篇/労働/労働組合
  • 第五部統計篇/労働/労働争議
  • 第五部統計篇/労働/勤労者一世帯当り収入金額
  • 第五部統計篇/労働/労働基準監督実施状況
  • 第五部統計篇/労働/賃金不払事件処理状況
  • 第五部統計篇/労働/主要団体別組織労働者数
  • 第五部統計篇/労働/全世帯一ヵ月生計費支出
  • 第五部統計篇/労働/労働災害発生率
  • 第五部統計篇/労働/産業別平均現金給与
  • 第五部統計篇/労働/賃金指数
  • 第五部統計篇/労働/地域別平均賃金格差
  • 第五部統計篇/労働/日雇労働職業紹介
  • 第五部統計篇/労働/失業保険状況
  • 第五部統計篇/労働/企業整備状況
  • 第五部統計篇/労働/労災保険
  • 第五部統計篇/労働/合計就業時間別就業者数
  • 第五部統計篇/労働/常用労働者雇用指数
  • 第五部統計篇/労働/産業別労働時間
  • 第五部統計篇/労働/一般労働職業紹介
  • 第五部統計篇/労働
  • 第五部統計篇/労働/労働経済指標
  • 第五部統計篇/労働/労働力調査
  • 第五部統計篇/貿易/外国為替受払統計
  • 第五部統計篇/貿易/特需契約高及び支払高
  • 第五部統計篇/貿易/主要輸出品
  • 第五部統計篇/貿易/主要輸入品
  • 第五部統計篇/貿易/輸出契約認証額
  • 第五部統計篇/貿易/港別輸出入額
  • 第五部統計篇/貿易/国別輸出入額
  • 第五部統計篇/貿易/輸出入品類別
  • 第五部統計篇/貿易
  • 第五部統計篇/貿易/決済地域別輸出入状況
  • 第五部統計篇/貿易/円建輸出入総額
  • 第五部統計篇/貿易/貿易金額及び数量指数
  • 第五部統計篇/貿易/特別貿易品
  • 第五部統計篇/鉱・工業/発電所・発電電力量
  • 第五部統計篇/鉱・工業/用途別電力消費実績
  • 第五部統計篇/鉱・工業/ガス事業
  • 第五部統計篇/鉱・工業/特許・新案・意匠及び商標
  • 第五部統計篇/鉱・工業/繊維工業設備
  • 第五部統計篇/鉱・工業/肥料生産高及び輸入高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/製紙高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/生産者在庫指数
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉄鋼製品生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/金銀の産出買入消費概況
  • 第五部統計篇/鉱・工業/紡織製品生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉱産物生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/石炭生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/産業別石炭消費量
  • 第五部統計篇/鉱・工業/石油製品生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/主要鉱工品生産実績
  • 第五部統計篇/鉱・工業/工場及び生産額
  • 第五部統計篇/鉱・工業
  • 第五部統計篇/鉱・工業/産業活動指数
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉱工業生産指数
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉱工業地域別生産指数
  • 第五部統計篇/水産業/東経一三〇度以東機船底曳網漁業漁獲高
  • 第五部統計篇/水産業/東経一三〇度以西トロール漁業漁獲高
  • 第五部統計篇/水産業/水田養魚
  • 第五部統計篇/水産業/内水面養殖
  • 第五部統計篇/水産業/販売用水産加工品
  • 第五部統計篇/水産業/漁船保険
  • 第五部統計篇/水産業/水産物生産高
  • 第五部統計篇/水産業/捕鯨
  • 第五部統計篇/水産業/東経一三〇度以西機船底曳網漁業漁獲高
  • 第五部統計篇/水産業/漁業経営体数
  • 第五部統計篇/水産業/海区別漁業概況
  • 第五部統計篇/水産業/漁船
  • 第五部統計篇/水産業/水産食糧生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/木材需給状況
  • 第五部統計篇/農林業/薪炭・林野副産物
  • 第五部統計篇/農林業/林業被害
  • 第五部統計篇/水産業
  • 第五部統計篇/水産業/水産業者
  • 第五部統計篇/水産業/漁家人口
  • 第五部統計篇/農林業/家畜屠殺数
  • 第五部統計篇/農林業/牛乳
  • 第五部統計篇/農林業/林野面積
  • 第五部統計篇/農林業/山林面積・蓄積
  • 第五部統計篇/農林業/林産物生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/森林伐採・造林
  • 第五部統計篇/農林業/製糸工場操業状況
  • 第五部統計篇/農林業/生糸需給状況
  • 第五部統計篇/農林業/製茶
  • 第五部統計篇/農林業/家畜飼養
  • 第五部統計篇/農林業/畜産生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/野菜産額
  • 第五部統計篇/農林業/工芸用農作物
  • 第五部統計篇/農林業/果樹
  • 第五部統計篇/農林業/蚕業戸数・産額・桑園
  • 第五部統計篇/農林業/主食供出状況
  • 第五部統計篇/農林業/政府管理米殻需給表
  • 第五部統計篇/農林業/国内産米の輸送実績
  • 第五部統計篇/農林業/雑殻及びいも類産額
  • 第五部統計篇/農林業/米麦産額
  • 第五部統計篇/農林業/農業電化状況
  • 第五部統計篇/農林業/農作物作付延面積
  • 第五部統計篇/農林業/農産物生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/農作物被害
  • 第五部統計篇/農林業/農業保険
  • 第五部統計篇/農林業/農家経済概要
  • 第五部統計篇/農林業/農業パリティー指数
  • 第五部統計篇/農林業/主要農産物商品化率表
  • 第五部統計篇/農林業/田畑売買価格及び小作料
  • 第五部統計篇/農林業/農家人口
  • 第五部統計篇/農林業/農業労働力
  • 第五部統計篇/農林業/蓄力及び機械力使用農家数
  • 第五部統計篇/農林業/耕地変換
  • 第五部統計篇/農林業/開拓事業実績
  • 第五部統計篇/農林業/農家戸数
  • 第五部統計篇/農林業
  • 第五部統計篇/農林業/土地利用面積
  • 第五部統計篇/農林業/耕地面積
  • 第五部統計篇/物価/商品清算取引相場
  • 第五部統計篇/物価/輸出入品物価指数
  • 第五部統計篇/物価/貿易単価指数
  • 第五部統計篇/物価/貿易物価指数
  • 第五部統計篇/物価/農村類別物価指数
  • 第五部統計篇/物価/料金指数
  • 第五部統計篇/物価/主要品目小売価格
  • 第五部統計篇/物価/市街地価格指数
  • 第五部統計篇/物価/都市別消費者物価指数
  • 第五部統計篇/物価/消費者物価地域差指数
  • 第五部統計篇/物価/東京小売物価指数(東商)
  • 第五部統計篇/物価/消費者物価指数
  • 第五部統計篇/物価/戦前基準消費者物価指数
  • 第五部統計篇/物価
  • 第五部統計篇/物価/東京卸売物価指数
  • 第五部統計篇/物価/東京卸売物価戦前基準指数
  • 第五部統計篇/物価/東京小売物価指数(日銀)
  • 第五部統計篇/企業経営/主要企業売上高及利益比較
  • 第五部統計篇/企業経営/百貨店売上高
  • 第五部統計篇/企業経営
  • 第五部統計篇/企業経営/会社営業成績
  • 第五部統計篇/企業経営/主要企業財務比率の推移
  • 第五部統計篇/金融/公社債・株式利廻調
  • 第五部統計篇/金融/生命保険会社状況
  • 第五部統計篇/金融/損害保険会社状況
  • 第五部統計篇/金融/簡易生命保険及郵便年金事業
  • 第五部統計篇/金融/簡易保険・郵便年金資金運用
  • 第五部統計篇/金融/株式実物価格平均相場
  • 第五部統計篇/金融/株式払込金額
  • 第五部統計篇/金融/投資信託運用状況
  • 第五部統計篇/金融/外人株式認可状況
  • 第五部統計篇/金融/東京取引所株価指数
  • 第五部統計篇/金融/店頭売買高
  • 第五部統計篇/金融/上場有価証券時価総額
  • 第五部統計篇/金融/各種金利
  • 第五部統計篇/金融/地方債・社債発行・現在高
  • 第五部統計篇/金融/全国取引所株式売買高
  • 第五部統計篇/金融/日本開発銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/日本輸出入銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/郵便貯金及び振替貯金残高
  • 第五部統計篇/金融/大蔵省資金運用部状況
  • 第五部統計篇/金融/証券金融会社主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/農林中央金庫諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/信用農協連合会諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/農業協同組合諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/国民金融公庫諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/住宅金融公庫主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/普通銀行損益状況
  • 第五部統計篇/金融/信託銀行等信託勘定
  • 第五部統計篇/金融/商工組合中央金庫勘定
  • 第五部統計篇/金融/相互銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/信用金庫諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/全国銀行都道府県別預金・貸出金
  • 第五部統計篇/金融/全国銀行業種別貸出残高
  • 第五部統計篇/金融/手形交換高・不渡手形及び取引停止処分状況
  • 第五部統計篇/金融/主要金融機関店舗数
  • 第五部統計篇/金融/全国銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/十一大銀行・地方銀行別勘定
  • 第五部統計篇/金融/全国金融機関資力及び投資
  • 第五部統計篇/金融/産業資金供給状況
  • 第五部統計篇/金融/国民貯蓄額
  • 第五部統計篇/金融/通貨現在高推計
  • 第五部統計篇/金融/日本銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融
  • 第五部統計篇/金融/通貨発行高
  • 第五部統計篇/金融/日本銀行券増減の要因
  • 第五部統計篇/金融/預金通貨及び現金通貨
  • 第五部統計篇/財政/地方財政歳入内訳
  • 第五部統計篇/財政/地方財政歳出内訳
  • 第五部統計篇/財政/地方財政歳入出総額
  • 第五部統計篇/財政/地方債現在高
  • 第五部統計篇/財政/専売事業益金
  • 第五部統計篇/財政/専売
  • 第五部統計篇/財政/所得税源泉課税表
  • 第五部統計篇/財政/所得税申告納税表
  • 第五部統計篇/財政/法人税
  • 第五部統計篇/財政/所得階級別表
  • 第五部統計篇/財政/国税総額
  • 第五部統計篇/財政/租税負担額
  • 第五部統計篇/財政/国民所得に対する租税負担率
  • 第五部統計篇/財政/所得税
  • 第五部統計篇/財政/国債及び政府短期証券現在高
  • 第五部統計篇/財政/国有財産
  • 第五部統計篇/財政/特別会計歳入歳出一覧表
  • 第五部統計篇/財政/政府関係機関収支
  • 第五部統計篇/財政/中央地方を通ずる財政規模
  • 第五部統計篇/財政/国庫対民間収支実績
  • 第五部統計篇/財政/一般会計歳出一覧
  • 第五部統計篇/財政
  • 第五部統計篇/財政/歳入歳出総覧
  • 第五部統計篇/財政/国家予算総合バランス表
  • 第五部統計篇/財政/一般会計歳入科目・歳出費途別
  • 第五部統計篇/財政/一般会計歳入予算
  • 第五部統計篇/政治/市区町村議会議員選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/国家公務員予算定員
  • 第五部統計篇/政治/知事選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/市区町村長選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/都道府県会議員選挙成績
  • 第五部統計篇/政治
  • 第五部統計篇/政治/衆議院議員選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/衆議院議員党派別選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/参議院議員選挙成績
  • 第五部統計篇/気象/月別平均気温表
  • 第五部統計篇/気象/月別降水日数表
  • 第五部統計篇/気象/月別日照率表
  • 第五部統計篇/気象/各地霜雪
  • 第五部統計篇/気象
  • 第五部統計篇/気象/五三年度全国気象摘要表
  • 第五部統計篇/気象/各地気温・風速度・降水量・湿度の極値及び起日
  • 第五部統計篇/土地人口/産業別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/産業別依存人口
  • 第五部統計篇/土地人口/人口動態
  • 第五部統計篇/土地人口/一般世帯人員続柄及び男女別
  • 第五部統計篇/土地人口/一般世帯数及び世帯人員
  • 第五部統計篇/土地人口/家族の数別一般世帯数
  • 第五部統計篇/土地人口/年齢及び男女別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/配偶関係年齢及び男女別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/都市別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/都道府県別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/人口階級別市町村数及び人口
  • 第五部統計篇/土地人口
  • 第五部統計篇/土地人口/国土と総人口
  • 第五部統計篇/土地人口/都道府県別面積
  • 第五部統計篇/土地人口/一九〇〇年以降内地人口変遷
  • 第五部統計篇/土地人口/毎月全国推計人口
  • 第五部統計篇/土地人口/将来人口推計
  • 第五部統計篇/国勢一般/国際収支
  • 第五部統計篇/国勢一般/都道府県勢一覧
  • 第五部統計篇
  • 第五部統計篇/国勢一般
  • 第五部統計篇/国勢一般/明治以来の進運
  • 第五部統計篇/国勢一般/分配国民所得
  • (広告)福岡県
  • (広告)佐賀県
  • (広告)長崎県
  • (広告)大分県椎茸農業協同組合
  • (広告)熊本県
  • (広告)熊本県(観光)
  • (広告)熊本県(観光)
  • (広告)宮崎県
  • (広告)鹿児島県
  • (広告)鹿児島県
  • (広告)鹿児島市
  • (広告)門司市
  • (広告)小倉市
  • (広告)八幡市
  • (広告)戸畑市
  • (広告)若松市
  • (広告)長崎市
  • (広告)熊本市
  • (広告)大分市
  • (広告)佐世保市
  • (広告)伊万里市
  • (広告)鹿島市
  • (広告)佐賀県競馬事務局
  • (広告)武雄市
  • (広告)多久市
  • (広告)鳥栖市
  • (広告)大獄炭鉱株式会社
  • (広告)日本専売公社鹿児島地方局
  • (広告)九州電力株式会社
  • (広告)旭化成延岡工場
  • (広告)浜屋デパート
  • (広告)藤井株式会社
  • (広告)熊本県販売購買農業共同組合連合会
  • (広告)岩崎産業株式会社
  • (広告)九州製糖株式会社
  • (広告)西部穀物商懇話会
  • (広告)西部穀物商事株式会社
  • (広告)鹿児島米穀株式会社
  • (広告)佐賀県農協中央会
  • (広告)佐賀県経済農業協協同組合連合会
  • (広告)佐賀県信用農業協同組合連合会
  • (広告)日本酒類株式会社
  • (広告)福岡県信用農業協同組合連合会
  • (広告)福岡県購買販売農業協同組合連合会
  • (広告)福岡県指導農業協同組合連合会
  • (広告)梅林土木株式会社
  • (広告)大分バス株式会社
  • (広告)カクイわた
  • (広告)上滝組
  • (広告)佐賀県高等学校教職員組合
  • (広告)山水館
  • (広告)西日本相互銀行
  • (広告)福岡銀行
  • (広告)福岡銀行
  • (広告)肥後銀行
  • (広告)佐賀中央銀行
  • (広告)佐賀興業銀行
  • (広告)大分銀行
  • (広告)鹿児島銀行
  • (広告)熊本相互銀行
  • (広告)肥後相互銀行
  • (広告)旭相互銀行
  • (広告)十八銀行
  • (広告)第一紡績株式会社
  • (広告)日向興業銀行
  • (広告)協和発酵九州営業所
  • (広告)千代田生命福岡支社
  • (広告)福岡証券取引所
  • (広告)西日本鉄道株式会社
  • (広告)宮崎交通株式会社
  • (広告)九州産業交通株式会社
  • (広告)大分交通株式会社
  • (広告)林田温泉
  • (広告)林田乗合自動車
  • (広告)司ホテル
  • (広告)祐徳自動車株式会社
  • (広告)太洋百貨店
  • (広告)鶴屋百貨店
  • (広告)トキワ百貨店
  • (広告)原商店
  • (広告)深川製磁株式会社
  • (広告)九州商船株式会社
  • (広告)長崎運送株式会社
  • (広告)西日本赤外線工業株式会社
  • (広告)日華ゴム株式会社
  • (広告)日本ゴム株式会社
  • (広告)関門港回漕協会
  • (広告)長崎魚市株式会社
  • (広告)日本鉱業佐賀関製錬所
  • (広告)ブリジストン・タイヤ株式会社
  • (広告)新九州新聞社
  • (広告)杖立温泉協会
  • (広告)長崎県交通部
  • (広告)人吉木材事業協同組合連合会
  • (広告)夕刊フクニチ新聞社
  • (広告)大分合同新聞社
  • (広告)長崎民友社
  • (広告)長崎日日新聞社
  • (広告)南日本新聞社
  • (広告)ラジオ大分
  • (広告)ラジオ南日本
  • (広告)ラジオ宮崎
  • 第四部名簿篇/国内名簿/哀悼録
  • 索引/広告索引
  • 索引/人名索引
  • 索引
  • 索引/事項索引
  • (広告)伊勢丹
  • (広告)高島屋
  • (広告)松坂屋
  • (広告)三越
  • (広告)アキバ徽章
  • (広告)朝日生命保険会社
  • (広告)協和銀行
  • (広告)日本セメント株式会社
  • (広告)住友海上火災保険会社
  • (広告)東亜燃料工業株式会社
  • (広告)野田醤油株式会社
  • (広告)三菱石油株式会社

サブタイトル
編著者名
出版者
時事通信社
出版年月
1954年(昭和29年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
956p
内容注記
資料番号
060003893
館内限定公開
キーワード

[索引]
ECAFE→アジア極東委員会(ECAFE):448,584
EDC(EDC):587
FOA調査団来訪(FOA):207,233
ILO(ILO):450,585
ILO/日本関係(ILO):293
IMF(IMF):451,585
IMF/対日融資(IMF):236
IPI(IPI):381
ISA加入(ISA):236
IWA加入(IWA):236
MSA援助(MSA):222
MSA援助/関係4協定審議経過(MSA):195
MSA援助/交渉経過(MSA):175,225,226
MSA援助/大麦輸入計画(MSA):234
PR(PR):605
PR/PR映画(PR):386
相生市(兵庫)人口(アイオイシ):547,881
アイスランド要覧(アイスラン):556
愛知県(アイチケン):648
愛知県/県勢要覧(アイチケン):544
愛知県/統計(アイチケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
愛知県/教育委員(アイチケン):648
愛知県/県庁職員(アイチケン):650
愛知県/公安委員(アイチケン):648
哀悼録(アイトウロ):946
亜鉛鉱業(アエンコウ):263
亜鉛鉱業/生産高(アエンコウ):826,828
亜鉛鉱業/世界生産指数(アエンコウ):781
亜鉛鉱業/世界生産高(アエンコウ):779
青森県(アオモリケ):648
青森県/県勢要覧(アオモリケ):535
青森県/統計(アオモリケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
青森県/教育委員(アオモリケ):648
青森県/県庁職員(アオモリケ):649
青森県/公安委員(アオモリケ):648
青森市(青森)人口(アオモリシ):535,883
明石市(兵庫)人口(アカシシ):547,883
赤平市(北海道)人口(アカビラ):534,883
安芸市(高知)人口(アキシ):552
昭島市(東京)人口(アキシマシ):540,882
秋田県(アキタケン):648
秋田県/県勢要覧(アキタケン):536
秋田県/統計(アキタケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
秋田県/教育委員(アキタケン):648
秋田県/県庁職員(アキタケン):649
秋田県/公安委員(アキタケン):648
秋田市(秋田)人口(アキタケン):536,883
阿久根市(鹿児島)人口(アクネシ):554,882
赤穂市(兵庫)人口(アコウシ):547,882
麻工業(アサコウキ):266
麻工業/生産高(アサコウキ):825,828
麻工業/設備統計(アサコウキ):824
朝日科学奨励金(アサヒカカ):335
旭川市(北海道)人口(アサヒカワ):534
旭丘中学事件(アサヒガ):331,337
旭市(千葉)人口(アサヒシチ):539,881
朝日賞(アサヒシヨ):335
麻類輸入高(アサルイユ):820
足利市(栃木)人口(アシカガ):538,883
芦別市(北海道)人口(アシベツ):534,883
芦屋市(兵庫)人口(アシヤシ):547,882
アジア極東経済委員会(アジアキ):483,584
アジア極東経済委員会/第10会期総会(アジアキ):448
アジア極東経済委員会/日本の加盟(アジアキ):236,449
アジア極東経済委員会/補助機関(アジアキ):449,584
アジア協会設立(アジアキ):235,236
アジア州要覧(アジアシ):565
アジア州要覧/新動向(アジアシ):428
アジア戦争(アジアセ):433
アジア戦争/インドシナ戦争(アジアセ):433
アジア戦争/朝鮮問題の経過(アジアセ):433
アジア水資源利用会議(アジアミ):483
あじ漁獲高(アジギ):259,832
アスファルト(アスフアル):261
アスファルト/生産高(アスフアル):827
アジア友の会(アズアト):206
小豆生産高(アズキセ):838
アセテート(アセテ-ト):268
アセンション要覧(アセンシヨ):579
熱海市(静岡)人口(アタミシ):544,882
亜炭生産高(アタンセイ):827
網走市(北海道)人口(アバシリ):534,882
アフガニスタン要覧(アフガニ):565
アフリカ要覧(アフリカヨ):577
あへん法(アヘンホウ):82
あべまき皮(アベマキ):256
尼崎市(兵庫)人口(アマガサ):547,883
尼崎製鋼争議(アマガサ):301
甘木市(福岡)人口(アマキシ):552,883
亜麻生産高(アマセイサ):266,837
奄美大島行政問題(アマミオオ):221
奄美大島行政問題/人口調査(アマミオオ):312
奄美大島行政問題/日米協定及び関係文書(アマミオオ):100
アメリカ合衆国(アメリカカ):454
アメリカ合衆国/外交(アメリカカ):454
アメリカ合衆国/財政・経済(アメリカカ):438,456
アメリカ合衆国/財政・経済/経済指標(アメリカカ):776
アメリカ合衆国/財政・経済/連邦予算(アメリカカ):455
アメリカ合衆国/文化(アメリカカ):495
アメリカ合衆国/外交/対外援助計画(アメリカカ):455
アメリカ合衆国/国勢要覧(アメリカカ):571
アメリカ合衆国/国勢要覧/海外領土(アメリカカ):573,583
アメリカ合衆国/財政・経済/農産物の過剰(アメリカカ):456
アメリカ合衆国/政治・国防(アメリカカ):454
アメリカ合衆国/政治・国防/軍事基地建設(アメリカカ):455
アメリカ合衆国/外交/互恵通商法延長(アメリカカ):456
アメリカ合衆国/駐日大使館(アメリカカ):734
アメリカ合衆国/財政・経済/金融緩和政策(アメリカカ):456
アメリカ合衆国/財政・経済/経済概観(アメリカカ):438
アメリカ合衆国/財政・経済/国庫負債の増加(アメリカカ):456
アメリカ合衆国/財政・経済/国防予算(アメリカカ):455
アメリカ合衆国/財政・経済/貿易(アメリカカ):456
アメリカ合衆国/政治・国防/一般教書,予算教書,経済報告(アメリカカ):439
アメリカ合衆国/政治・国防/原子力予算(アメリカカ):455
アメリカ合衆国/政治・国防/FOA調査団訪日(アメリカカ):207
アメリカ合衆国/政治・国防/米軍,北海道撤退(アメリカカ):191
アメリカ合衆国/文化/映画界(アメリカカ):495
アメリカ合衆国/文化/音楽界(アメリカカ):495
アメリカ合衆国/文化/美術界(アメリカカ):493
アメリカ合衆国/文化/文学界(アメリカカ):489
綾部市(京都)人口(アヤベシ):545,882
あゆ漁獲高(アユギヨ):832
荒尾市(熊本)人口(アラオシ):553,883
アラスカ森林開発/アラスカ・パルプ会社(アラスカシ):236
アラスカ要覧(アラスカヨ):573
アラフラ海漁業紛争(アラフラカ):182
アルコール専売事業(アルコ-ル):867
アルコール専売事業/特別会計歳入出(アルコ-ル):871
アルジェリー要覧(アルジエ):580
アルゼンチン(アルゼン):457
アルゼンチン/一般情勢(アルゼン):457
アルゼンチン/国勢要覧(アルゼン):573
アルゼンチン/駐日大使館(アルゼン):734
アルバニア要覧(アルバニ):556
アルミニウム工業(アルミニウ):264
アルミニウム工業/生産高(アルミニウ):828
アルミニウム工業/需給(アルミニウ):264
アルミニウム工業/列国生産高(アルミニウ):780
粟生産高(アワセイサ):838
アングロイラニアン石油会社問題(アングロ):261
アングロ・エジプト・スダン要覧(アングロ):580
アンゴラ要覧(アンゴラ):581
安城市(愛知)人口(アンジヨ):544,882
アンチモニー鉱生産・輸入高(アンチモニ):826
アンドラ要覧(アンドラ):556
あん摩師(アンマシ):309
イースター島要覧(イ-スタ-):583
飯塚市(福岡)人口(イイズカ):552,883
飯田市(長野)人口(イイダシ):543,882
飯山市(長野)人口(イイヤマシ):543,882
硫黄生産高(イオウセイ):826,828
硫黄生産高/輸出高(イオウセイ):826
いか漁獲高(イカギヨ):259,832
医学(イガク):365
医学/学会(イガク):697
医学/研究所(イガク):700
イギリス(イギリス):459
イギリス/外交(イギリス):459
イギリス/財政・経済(イギリス):441,460
イギリス/財政・経済/経済指標(イギリス):776
イギリス/文化(イギリス):459
イギリス/国勢要覧(イギリス):556
イギリス/政治・国防(イギリス):459
イギリス/外交/駐日大使館(イギリス):734
イギリス/国勢要覧/英領オセアニア(イギリス):582
イギリス/国勢要覧/英領ギアナ(イギリス):458
イギリス/国勢要覧/英領中央アフリカ(イギリス):579
イギリス/国勢要覧/英領西アフリカ(イギリス):579
イギリス/国勢要覧/英領東アフリカ(イギリス):579
イギリス/国勢要覧/英領ボルネオ(イギリス):571
イギリス/国勢要覧/英領南アフリカ(イギリス):579
イギリス/国勢要覧/米州領(イギリス):576
イギリス/財政・経済/54年度予算と金融(イギリス):441
イギリス/財政・経済/貿易尻の改善(イギリス):441
イギリス/財政・経済/連邦会議(イギリス):442
イギリス/文化/美術界(イギリス):492
イギリス/文化/文学界(イギリス):489
育英事業(イクエイシ):795
育英制度(イクエイセ):340
池田市(大坂)人口(イケダシ):544,883
囲碁(イゴ):400
諌早市(長崎)人口(イサハヤシ):553,883
石岡市(茨城)人口(イシオカシ):537,881
石川県(イシカワケ):649
石川県/県勢要覧(イシカワケ):542
石川県/統計(イシカワケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
石川県/教育委員(イシカワケ):649
石川県/県庁職員(イシカワケ):650
石川県/公安委員(イシカワケ):648
石巻市(宮城)人口(イシノマキ):536,883
石綿生産・輸入高(イシワタセ):826
イスラエル(イスラエル):473
イスラエル/一般情勢(イスラエル):473
イスラエル/国勢要覧(イスラエル):565
イスラエル/駐日公使館(イスラエル):734
泉大津市(大坂)人口(イズミオ):546,882
泉佐野市(大坂)(イズミサ):546
出水市(鹿児島)人口(イズミシ):554,882
出雲市(島根)人口(イズモシ):548,883
伊勢崎市(群馬)人口(イセサキシ):538,883
板紙生産高(イタガミ):824
板ガラス工業(イタガラ):276
板ガラス工業/生産高(イタガラ):828
伊丹市(兵庫)人口(イタミシ):547,883
イタリア(イタリア):432
イタリア/国勢要覧(イタリア):557
イタリア/一般情勢(イタリア):432
イタリア/伊領アフリカ(イタリア):580
イタリア/駐日大使館(イタリア):734
市川市(千葉)人口(イチカワシ):539,883
一関市(岩手)人口(イチノセキ):535,882
一宮市(愛知)人口(イチノミヤ):544,883
一般会計予算(イツパン):191
一般会計予算/歳入予算(イツパン):873
一般会計予算/28年度補正予算(イツパン):191,222,239,872
一般会計予算/29年度予算(イツパン):194,222,239
一般会計予算/歳出重要事項別(イツパン):872
一般会計予算/歳出目的別(イツパン):872
一般会計予算/歳入科目歳出費途別割合(イツパン):873
糸魚川市(新潟)人口(イトイガ):541,882
伊東市(静岡)人口(イトウシ):544,882
伊那市(長野)人口(イナシ):543,883
犬山市(愛知)人口(イヌヤマシ):544,882
茨城県(イバラキ):648
茨城県/県勢要覧(イバラキ):582
茨城県/統計(イバラキ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
茨城県/教育委員(イバラキ):648
茨城県/県庁職員(イバラキ):650
茨城県/公安委員(イバラキ):648
茨木市(大坂)人口(イバラキ):546,882
井原市(岡山)人口(イバラシ):549,882
イフニ(イフニ):581
指宿市(鹿児島)人口(イブスキ):554,882
今市市(栃木)人口(イマイチシ):531,882
今治市(愛媛)人口(イマバリ):551,883
伊万里市(佐賀)人口(イマリシ):553,883
移民問題(イミンモン):187
いも生産高(イモセイサ):254,837
いも類(イモルイ):253
いも類/生産高(イモルイ):838
イラク(イラク):471
イラク/一般情勢(イラク):471
イラク/国勢要覧(イラク):566
イラン(イラン):471
イラン/一般情勢(イラン):471
イラン/国勢要覧(イラン):566
イラン石油公判(イランセキ):212
医療(イリヨウ):309
医療/医療関係者(イリヨウ):309,801
衣料事情(イリヨウシ):304
磐城市(福島)人口(イワキシ):537,883
岩国市(山口)人口(イワクニシ):550,883
いわし漁獲高(イワシギ):251,832
磐田市(静岡)人口(イワタシ):544,882
岩槻市(崎玉)人口(イワツキシ):539,882
岩手県(イワテケン):648
岩手県/県勢要覧(イワテケン):535
岩手県/統計(イワテケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
岩手県/教育委員(イワテケン):648
岩手県/県庁職員(イワテケン):649
岩手県/公安委員(イワテケン):648
岩見沢市(北海道)人口(イワミザ):534,883
いんげん生産高(インゲン):837
印刷局歳入出(インサツキ):871
印刷用紙生産高(インサツヨ):824
印紙税(インシゼ):242
印紙税法の改正(インシゼ):83
インド(インド):473
インド/一般情勢(インド):473
インド/国勢要覧(インド):566
インド/駐日大使館(インド):734
インドシナ(インドシ):477
インドシナ/一般情勢(インドシ):477
インドシナ/国勢要覧(インドシ):566
インドネシア(インドネ):478
インドネシア/一般情勢(インドネ):478
インドネシア/国勢要覧(インドネ):567
インドネシア/在日総領事館(インドネ):734
因島市(広島)人口(インノシマ):549,882
陰陽暦対照表(インヨウレ):5
ウィンドワード諸島要覧(ウインド):576
ウェーク島要覧(ウエ-クト):583
上田市(長野)人口(ウエダシ):543,882
上野市(三重)人口(ウエノシ):545,883
魚津市(富山)人口(ウオヅシ):541,883
ウガンダ要覧(ウガンタ):579
兎飼養数(ウサギシ):257,836
牛統計(ウシトウケ):257,835,836
牛深市(熊本)人口(ウシブカ):553,882
宇治市(京都)人口(ウジシ):545,882
宇治山田市(三重)人口(ウジヤマ):545,883
臼杵市(大分)人口(ウスキシ):554,882
内郷市(福島)人口(ウチゴウ):537,882
内灘(ウチナダ):325
宇宙線(ウチユウセ):602
宇都宮市(栃木)人口(ウツノミヤ):538,883
うなぎ漁獲高(ウナギキ):832
宇部市(山口)人口(ウベシ):550,883
馬統計(ウマトウケ):257,835,836
梅生産高(ウメセイサ):837
右翼団体(ウヨクダ):205
右翼団体/活動状況(ウヨクダ):207
右翼団体/主要団体(ウヨクダ):207
浦和市(崎玉)人口(ウラワシ):539,883
ウルグァイ要覧(ウルグア):458,573
宇和島市(愛媛)人口(ウワジマ):551,883
運河(世界)(ウンガ):597
運送保険(ウンソウホ):247,248
運賃航路同盟(ウンチンコ):602
運搬機械生産高(ウンパン):828
運輸・交通(ウンユコウ):282
運輸省職員(ウンユシヨ):641
ヴァージン群島要覧(ヴア-シ):573
ヴァチカン市国要覧(ヴアチカ):558
ヴェトナム国要覧(ヴエトナ):566
ヴェトナム民主共和国要覧(ヴエトナ):567
ヴェニス国際映画祭(ヴエニス):497
ヴェニス国際演劇祭(ヴエニス):374
ヴェネズェラ(ヴエネス):573
ヴェネズェラ/国勢要覧(ヴエネス):573
ヴェネズェラ/駐日公使館(ヴエネス):734
ヴォーン賞(ヴオ-ン):381
エール要覧(エ-ルヨウ):558
映画(エイガ):374
映画/団体一覧(エイガ):696
映画/映画賞(エイガ):375
映画/映画界(エイガ):374
映画/映画料金指数(エイガ):847
映画/映画機械(エイガ):278
映画/映画賞/アカデミー映画芸術科学賞(エイガ):496
映画/外画輸入割当(エイガ):375
映画/東南アジア映画祭(エイガ):374
映画製作者国際協会(エイガセ):495
栄典法案(エイテンホ):207
栄養摂取量(エイヨウセ):799
エクアドル(エクアド):573
エクアドル/国際要覧(エクアド):573
エジプト(エジプ):577
エジプト/一般情勢(エジプ):471
エジプト/国勢要覧(エジプ):577
エジプト/一般情勢/回教徒同盟に解体を命令(エジプ):471
エジプト/一般情勢/国家諮問会議設置(エジプ):471
エチオピア要覧(エチオピ):578
恵那市(岐阜)人口(エナシ):543,882
愛媛県(エヒメケン):649
愛媛県/県勢要覧(エヒメケン):551
愛媛県/統計(エヒメケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
愛媛県/教育委員(エヒメケン):649
愛媛県/県庁職員(エヒメケン):651
愛媛県/公安委員(エヒメケン):648
えび漁獲高(エビギ):258,832
江別市(北海道)人口(エベツシ):534,882
塩安生産高(エンアンセ):824
円建輸出入総額(エンケンユ):822
演劇(エンゲキ):372
演劇/団体一覧(エンゲキ):696
塩酸生産高(エンサンセ):828
塩山市(山梨)人口(エンザン):542,881
演奏会(エンソウカ):371
えんどう豆生産高(エンドウ):837
燕麦生産高(世界)(エンバク):784
遠洋漁業(エンヨウキ):258
オーストラリア(オ-ストラ):479
オーストラリア/属領(オ-ストラ):582
オーストラリア/一般情勢(オ-ストラ):479
オーストラリア/国勢要覧(オ-ストラ):581
オーストラリア/駐日大使館(オ-ストラ):734
オーストリア(オ-ストラ):464
オーストリア/一般情勢(オ-ストラ):464
オーストリア/国勢要覧(オ-ストラ):558
オーバー・ローン(オ-バ-):230,602
黄麻生産高(オウマセイ):266
青梅市(東京)人口(オウメシ):540,882
応用科学(オウヨウカ):362
大分県(オオイタケ):649
大分県/県勢要覧(オオイタケ):554
大分県/統計(オオイタケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
大分県/教育委員(オオイタケ):649
大分県/県庁職員(オオイタケ):651
大分県/公安委員(オオイタケ):648
大分市(大分)人口(オオイタシ):554,883
大川市(福岡)人口(オオカワシ):552,883
大垣市(岐阜)人口(オオガキ):543,883
大蔵省資金運用部状況(オオクラシ):858
大蔵省職員(オオクラシ):640
大口市(鹿児島)人口(オオグチ):554,882
大坂市(オオサカシ):648
大坂市/市勢要覧(オオサカシ):546
大坂市/人口(オオサカシ):546,883
大坂市/生計費(オオサカシ):774
大坂市/警察職員(オオサカシ):648
大坂市中金利(オオサカシ):857
大坂人絹糸取引所取引相場(オオサカシ):845
大坂証券取引所株式売買高(オオサカシ):857
大坂スフ糸取引所取引相場(オオサカス):845
大坂精糖取引所取引相場(オオサカセ):845
大坂府(オオサカフ):649
大坂府/府勢一覧(オオサカフ):546
大坂府/統計(オオサカフ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,884,885,886
大坂府/教育委員(オオサカフ):649
大坂府/公安委員(オオサカフ):648
大坂府/府庁職員(オオサカフ):650
大坂綿糸取引所取引相場(オオサカメ):845
太田市(群馬)人口(オオタシ):538,882
大田市(島根)人口(オオダシ):548,883
大館市(秋田)人口(オオダテ):536,881
大月市(山梨)人口(オオツキシ):542
大津市(滋賀)人口(オオツシ):545,883
大野市(福井)人口(オオノシ):542,883
大船渡市(岩手)人口(オオフナト):535,882
大曲市(秋田)人口(オオマガ):536,882
大町市(長野)人口(オオマチシ):543,882
近江絹糸争議(オオミキイ):301
近江八幡市(滋賀)人口(オオミハチ):545,882
大宮市(崎玉)人口(オオミヤシ):539,883
大麦(オオムギ):253
大麦/産額(オオムギ):839
大麦/列国生産・輸出高(オオムギ):784
大牟田市(福岡)人口(オオムタシ):552,883
大村市(長崎)人口(オオムラシ):553,883
岡崎市(愛知)人口(オカザキ):544,883
岡谷市(長野)人口(オカヤシ):543,882
岡山県(オカヤマケ):649
岡山県/県勢要覧(オカヤマケ):549
岡山県/統計(オカヤマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
岡山県/教育委員(オカヤマケ):649
岡山県/県庁職員(オカヤマケ):651
岡山県/公安委員(オカヤマケ):648
岡山市(岡山)人口(オカヤマケ):549,883
男鹿市(秋田)人口(オガシ):536,882
小千谷市(新潟)人口(オジヤシ):541,882
小樽市(北海道)人口(オタルシ):534,883
小田原市(神奈川)人口(オダワラ):540,883
小野田市(山口)人口(オノダシ):550,883
尾道市(広島)人口(オノミチシ):549,883
小浜市(福井)人口(オバマシ):542,882
帯広市(北海道)人口(オビヒロ):534,883
小山市(栃木)人口(オヤマシ):538,882
オランダ(オランダ):463
オランダ/属領(オランダ):577
オランダ/一般情勢(オランダ):463
オランダ/国勢要覧(オランダ):559
オランダ/駐日大使館(オランダ):734
卸売物価(オロシウリ):249,250
卸売物価/物価指数(オロシウリ):890
卸売物価/列国物価指数(オロシウリ):786
卸売業(オロシウリ):251
尾鷲市(三重)人口(オワセシ):545,882
音楽(オンガク):370
音楽/団体一覧(オンガク):695
音楽/邦楽(オンガク):371
音楽/世界音楽界(オンガク):493
音楽/洋楽(オンガク):368
音楽/音楽界(オンガク):370
カーバイト生産高(カ-バイ):828
カーリット(カ-リツト):268
海運(カイウン):285
海運/主要会社(カイウン):668
海運/外国定期航路(カイウン):285
海運/海上輸送(カイウン):286,809
海運/列国商船隊(カイウン):776
海運/海運助成策(カイウン):245
海運/海運力現勢統計(カイウン):809
海運/外航運賃市況(カイウン):286
海運/貨物輸送瓲数(カイウン):808
海運/本邦定期用船市況(カイウン):286
海淵・海溝(世界)(カイエンカ):597
ガイガー計数管(カイガ-):602
海外市場開拓(カイガイ):236
会計検査院(カイケイケ):643
会社一覧(カイシヤイ):680
会社一覧/化学工業(カイシヤイ):674
会社一覧/海運(カイシヤイ):668
会社一覧/ガス(カイシヤイ):669
会社一覧/観光(カイシヤイ):681
会社一覧/銀行(カイシヤイ):681
会社一覧/航空(カイシヤイ):669
会社一覧/鉱業(カイシヤイ):669
会社一覧/産業機械(カイシヤイ):673
会社一覧/出版(カイシヤイ):666
会社一覧/証券(カイシヤイ):680
会社一覧/新聞・通信(カイシヤイ):664
会社一覧/生命保険(カイシヤイ):681
会社一覧/製紙・パルプ(カイシヤイ):676
会社一覧/精密工業(カイシヤイ):672
会社一覧/石炭(カイシヤイ):669
会社一覧/石油(カイシヤイ):670
会社一覧/損害保険(カイシヤイ):681
会社一覧/鉄鋼(カイシヤイ):670
会社一覧/鉄道(カイシヤイ):667
会社一覧/電気機械(カイシヤイ):672
会社一覧/電力(カイシヤイ):669
会社一覧/非鉄金属(カイシヤイ):671
会社一覧/肥料(カイシヤイ):674
会社一覧/百貨店(カイシヤイ):680
会社一覧/窯業(カイシヤイ):675
会社一覧/陸運(カイシヤイ):668
会社一覧/映画興行(カイシヤイ):680
会社一覧/機関製造(カイシヤイ):672
会社一覧/建設工業(カイシヤイ):678
会社一覧/港湾関係(カイシヤイ):679
会社一覧/ゴム・皮革工業(カイシヤイ):677
会社一覧/在日外国商社(カイシヤイ):734
会社一覧/雑工業(カイシヤイ):679
会社一覧/車両・航空機(カイシヤイ):671
会社一覧/醸造・食品(カイシヤイ):677
会社一覧/水産業(カイシヤイ):678
会社一覧/製薬工業(カイシヤイ):674
会社一覧/倉庫・不動産(カイシヤイ):680
会社一覧/造船・船渠(カイシヤイ):671
会社一覧/電線工業(カイシヤイ):673
会社一覧/木材・木工業(カイシヤイ):678
会社一覧/商事貿易(カイシヤイ):679
会社一覧/曹達工業(カイシヤイ):674
会社一覧/紡織工業(カイシヤイ):675
会社一覧/油指・塗料(カイシヤイ):677
会社営業成績(カイシヤエ):853
会社払込資本金(カイシヤハ):887
改進党(カイシント):201
改進党/憲法改正案(カイシント):201
改進党/国会活動(カイシント):201
改進党/衆議院選挙成績(カイシント):876,876
改進党/衆議院勢力(カイシント):205
改進党/第6回全国大会(カイシント):201
改進党/防衛5ヵ年計画議案(カイシント):201
改進党/保守新党問題(カイシント):201
改進党/役員(カイシント):637
海上保険(カイジヨ):247,248
海上自衛隊(カイジヨ):219
海上自衛隊/編成・装備・掃海(カイジヨ):219
海上保安庁職員(カイジヨ):641
開拓事業実績(カイタクシ):843
貝塚市(大坂)人口(カイヅカ):546,883
家庭裁判所/職員(カイテサイ):842
海南市(和歌山)人口(カイナンシ):548,882
開発政策(カイハツセ):235,236
開発政策/外地経済開発(カイハツセ):235,236,258,261,262,269
貝類漁獲高(カイルイキ):832
火焔瓶無罪判決(カエンビ):213
家屋種類別数表(カオクシユ):807
科学(カガク):345
科学/科学技術予算(カガク):346
科学/科学技術行政協議会(カガク):345
科学/科学技術行政(カガク):345
科学/科学技術庁問題(カガク):345
化学界(カガクカ):362
化学界/世界(カガクカ):485,487,488
化学機械生産高(カガクキ):729
化学工業(カガクコ):266
化学工業/工場数・従業者数・生産額(カガクコ):829
化学繊維工業(カガクセ):264
化学繊維工業/生産統計(カガクセ):825,828
化学繊維工業/設備統計(カガクセ):824
化学肥料生産高(カガクヒ):824
香川県(カガワケ):649
香川県/県勢要覧(カガワケ):545
香川県/統計(カガワケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
香川県/教育委員(カガワケ):649
香川県/県庁職員(カガワケ):651
香川県/公安委員(カガワケ):648
柿生産高(カキセイサ):254,837
薬学(カクガク):366
家計(カケイ):304
家計費統計(カケイヒト):814
掛川市(静岡)人口(カケガワ):544,881
歌劇(カゲキ):371
加工貿易(カコウボ):236,902
加古川市(兵庫)人口(カコガワ):547,883
鹿児島県(カゴシマ):649
鹿児島県/県勢要覧(カゴシマ):554
鹿児島県/統計(カゴシマ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
鹿児島県/教育委員(カゴシマ):649
鹿児島県/県庁職員(カゴシマ):651
鹿児島県/公安委員(カゴシマ):648
鹿児島市(鹿児島)人口(カゴシマ):554,883
火災(カサイ):320
火災/火災統計(カサイ):804
火災/火災保険(カサイ):247,248
笠岡市(岡山)人口(カサオカシ):549,883
菓子(カシ):277
貸株制度(カシカブ):602
貸付信託(カシツケシ):246
貨車(カシヤ):810
貨車/現在数(カシヤ):810
貨車/生産高(カシヤ):729
貨車/年間生産能力(カシヤ):275
柏崎市(新潟)人口(カシワザ):541,882
果樹・果実(カジユカ):837,840
春日部市(崎玉)人口(カスカベ):539,882
春日井市(愛知)人口(カスガイ):544,883
苛性ソーダ生産高(カセイソ-):828
化成肥料生産高(カセイヒリ):824
加世田市(鹿児島)人口(カセダシ):554,882
河川(日本・世界)(カセン):596
河川工事(カセンコウ):279
加須市(崎玉)人口(カゾシ):539,882
家畜(カチク):257
家畜/衛生(カチク):257
家畜/飼養者・頭羽数(カチク):257,836
家畜/屠殺数(カチク):835
かつお漁獲高(カツオギ):259,832
各国情勢(カツコクシ):454
家庭裁判所(カテイサイ):212
家庭裁判所/5周年事業(カテイサイ):212
家庭裁判所/統計(カテイサイ):805
神奈川県(カナガワ):648
神奈川県/県勢要覧(カナガワ):540
神奈川県/統計(カナガワ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
神奈川県/教育委員(カナガワ):648
神奈川県/県庁職員(カナガワ):650
神奈川県/公安委員(カナガワ):648
金沢市(石川)人口(カナザワ):542,883
カナダ(カナダ):458
カナダ/一般情勢(カナダ):458
カナダ/国勢要覧(カナダ):573
カナダ/駐日大使館(カナダ):734
かに漁獲高(カニギヨ):258,832
鹿沼市(栃木)人口(カヌマシ):538,882
鹿屋市(佐賀)人口(カノヤシ):554,883
歌舞伎(カブキ):372
歌舞伎座(カブキサ):372
株式市況(カブシキ):855
株式市況/実物価格平均相場(カブシキ):855
株式市況/払込金額(カブシキ):855
株式市況/利回調(カブシキ):854
株式市況/相場指数(列国)(カブシキ):787
かぶら生産高(カブラセ):837
カボ・ヴェルデ諸島要覧(カボヴ):581
かぼちゃ生産高(カボチヤ):837
釜石市(岩手)人口(カマイシシ):535,882
鎌倉市(神奈川)人口(カマクラシ):540,883
紙及び類似品工業生産統計(カミオヨヒ):279,829
紙及び類似品工業生産統計/紙生産高(カミオヨヒ):824,828
紙及び類似品工業生産統計/輸出高(カミオヨヒ):820
カメルーン要覧(カメル-ン):579,580
加茂市(新潟)人口(カモシ):541,882
貨物船(カモツセン):272
貨物船/造船高(カモツセン):272
貨物船/保有量(カモツセン):286
貨物輸送瓲数(カモツユソ):808
貨物輸送瓲数/鉄道輸送実績(カモツユソ):810
火薬(カヤク):268
唐津市(佐賀)人口(カラツシ):553,883
加里肥料輸入高(カリヒリヨ):824
刈谷市(愛知)人口(カリヤシ):544,882
過燐酸石灰生産高(カリンサン):824,828
カルテル結成の動機(カルテルケ):231,232
かれい漁獲高(カレイギ):832
川口市(崎玉)人口(カワグチ):539,883
川越市(崎玉)人口(カワゴエ):539,883
川崎市(神奈川)人口(カワサキシ):540,883
革生産高(カワセイサ):828
為替相場(列国)(カワセソウ):787
河内長野市(大坂)人口(カワチナカ):546,882
川西市(兵庫)人口(カワニシシ):547
簡易生命保険(カンイセイ):289
簡易生命保険/事業統計(カンイセイ):854
官業益金(カンギヨ):873
官業財産収入(カンギヨ):873
観光(カンコウ):289
観光/団体一覧(カンコウ):691
観光/観光事業審議会(カンコウ):208,290
観光/観光事業振興5ヵ年計画(カンコウ):590
官公労働組合(カンコウロ):300
官公労働組合/越年闘争(カンコウロ):300
官公労働組合/第5回定期委員会(カンコウロ):298
甘薯(カンシヨ):253
甘薯/生産高(カンシヨ):838
甘薯/被害状況(カンシヨ):840
関税政策(カンゼイ):237
関税政策/関税定率法改正(カンゼイ):83,237
関税政策/関税法(カンゼイ):83,237
完全雇用(カンゼン):480,602
官庁職員一覧(カンチヨウ):638
缶詰(カンヅメ):277
缶詰/生産高(カンヅメ):828
艦艇(カンテイ):272
艦艇貸与協定の審議経過(カンテイタ):196
関東・信越地方鉱工業生産指数(カントウシ):830
関東地方の経済動向(カントウチ):227
カンヌ国際映画祭(カンヌエイ):497
カンビア要覧(カンビア):579
カンボジャ(カンボシ):567
カンボジャ/国勢要覧(カンボシ):567
カンボジャ/駐日公使館(カンボシ):734
関門穀物取引所設立(カンモンコ):250
ガール・スカウト(ガ-ルス):316
外貨資金特別割当制度(ガイカシ):236
外貨手持額推移(ガイカテ):239
外貨予算(ガイカヨ):602
外貨予算/53年下期(ガイカヨ):237
外貨予算/54年上期(ガイカヨ):237
外客関係(ガイキヤ):290
外交(ガイコウ):172
外交/協定条約(ガイコウ):183
外交/MSA交渉(ガイコウ):175
外交/水域問題(ガイコウ):182
外国郵便(ガイコク):289
外国為替収支(ガイコク):239
外国為替収支/為替受払統計(ガイコク):814
外国語略解(ガイコク):599
外国為替銀行法(ガイコク):83
外国為替銀行法/外国為替専門銀行発足(ガイコク):231
外国為替保有高(列国)(ガイコク):787
外資導入問題(ガイシト):207,232,242,260
外資導入問題/外資提携(ガイシト):232,261,266,268,269,274,275
外人株式認可状況(ガイジ):855
外務省職員(ガイムシ):639
外務省職員/在外公館一覧(ガイムシ):643
学術界(ガクジ):364
学術界/学術奨励審議会(ガクジ):341
学生(ガクセイ):340
学生運動(ガクセイ):340
学生の選挙権問題(ガクセイ):198
学徒援護会(ガクトエ):340
学徒体位比較(ガクトタ):799
ガス事業(ガスジ):281
ガス事業/料金指数(ガスジ):847
ガス事業/ガス事業法(ガスジ):84
ガス事業/消費量(ガスジ):823
ガス事業/生産実績(ガスジ):281,823,828
ガス事業/天然ガス生産高(ガスジ):826
学会一覧(ガツカイ):696
学会一覧/文学(ガツカイ):698
学会一覧/医学(ガツカイ):697
学会一覧/工学(ガツカイ):697
学会一覧/農学(ガツカイ):697
学会一覧/経済学(ガツカイ):698
学会一覧/史学(ガツカイ):698
学会一覧/哲学・宗教(ガツカイ):698
学会一覧/法学(ガツカイ):699
学会一覧/理化学(ガツカイ):696
学会一覧/社会(ガツカイ):699
学会一覧/政治(ガツカイ):698
学校教育(ガツコウ):338
学校給食法(ガツコウ):85,337
学校卒業者の進路状況(ガツコウ):796
学校教育統計総括表(ガツコウ):797
学校教育統計総括表/都道府県別学校数(ガツコウ):534
学校図書館(ガツコウ):340
学校図書館法(ガツコウ):384
ガット(ガツト):586
ガット/機構(ガツト):586
ガット/締約国団会議(ガツト):453
ガット/日本仮加入(ガツト):236
蒲郡市(愛知)人口(ガマゴ):544,882
蒲郡綿布取引所(ガマゴ):250
ガムマ線(ガムマセ):602
ガラス製品生産高(ガラスセ):828
含油鋳鉄(ガンユチ):603
生糸(キイト):255
生糸/生産高(キイト):255,828
生糸/輸出高(キイト):255,820
生糸/市況(キイト):255
生糸/需給状況(キイト):836
きうり生産高(キウリセイ):837
機械工業(キカイコウ):270,271
機械工業/会社一覧(キカイコウ):673
機械工業/輸出高(キカイコウ):820
機械工業/工場・従事者・生産額(キカイコウ):829
機関車現在数(キカンシヤ):810
機関車労組交渉単位問題(キカンシヤ):293
企業(キギヨウ):852
企業/整備状況(キギヨウ):816
企業/売上高・利益比較(キギヨウ):852
企業/企業対策再編成(キギヨウ):231
企業/財務比率の推移(キギヨウ):853
起債市場(キサイシシ):246
木更津市(千葉)人口(キサラヅ):539,882
気象(キシヨウ):877
気象/統計(キシヨウ):877,878
岸和田市(大坂)人口(キシワダ):546,883
汽船登録噸数(キセントウ):887
汽船登録噸数/列国(キセントウ):776
汽船輸送実績(キセンユソ):809
基礎科学(キソカガ):359
喜多方市(福島)人口(キタカタシ):537,882
北上市(岩手)人口(キタカミシ):535,882
北大西洋条約/北大西洋軍(キタタイセ):588
北大西洋条約/北大西洋理事会(キタタイセ):588
北太平洋公海漁業国際条約(キタタイヘ):74,122
北太平洋公海漁業国際条約/北太平洋漁業国際委員会(キタタイヘ):257,345
北見市(北海道)人口(キタミシ):534,883
北ローデシア要覧(キタロ-テ):579
絹糸生産高(キヌイトセ):825,828
絹織物工業(キヌオリモ):268
絹織物工業/生産統計(キヌオリモ):825,828
絹織物工業/設備統計(キヌオリモ):824
絹織物工業/輸出高(キヌオリモ):820
揮発油(キハツユ):261
揮発油/生産・輸入高(キハツユ):827
機帆船業界(キハンセン):287
機帆船業界/輸送実績(キハンセン):809
黍生産高(キビセイ):838
キプロス要覧(キプロス):571
きゃべつ(キヤベツ):254
きゃべつ/生産高(キヤベツ):837
キューバ(キユ-バ):458
キューバ/一般情勢(キユ-バ):458
キューバ/国勢要覧(キユ-バ):574
救国青年隊(キユウコク):206
九州地方経済動向(キユウシユ):228
九州地方経済動向/鉱工業生産指数(キユウシユ):830
教育(キヨウイク):336
教育/教育行政(キヨウイク):337
教育/教育課程審議会(キヨウイク):340
教育/大達文政(キヨウイク):336
教育/教育技術連盟(キヨウイク):347
教育公務員特例法/教職員(キヨウイク):339
教育公務員特例法/教育放送審議会(キヨウイク):341
教育公務員特例法/教育2法案審議経過(キヨウイク):196
教育公務員特例法/教員思想調査問題(キヨウイク):217
教育公務員特例法/教科書(キヨウイク):340
教育公務員特例法/教科書協会(キヨウイク):340
教育公務員特例法/団体一覧(キヨウイク):693,694
教育学界(キヨウイク):348
教育学会/教育科学全国連絡協議会(キヨウイク):347
教育学会/教育心理学(キヨウイク):350
強化食品(キヨウカシ):603
京都市(京都)(キヨウトシ):546
京都市(京都)/市勢要覧(キヨウトシ):546
京都市(京都)/人口(キヨウトシ):545,883
京都証券取引所株式売買高(キヨウトシ):857
京都府(キヨウトフ):644
京都府/府勢要覧(キヨウトフ):545
京都府/統計(キヨウトフ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
京都府/教育委員(キヨウトフ):649
京都府/公安委員(キヨウトフ):648
京都府/府庁職員(キヨウトフ):650
共同募金成績(キヨウド):804
協和党(キヨウワト):206
桐生市(群馬)人口(キリユウシ):538,883
近畿地方経済動向(キンキチホ):227
近畿地方経済動向/鉱工業生産指数(キンキチホ):830
金券(キンケン):228
金鉱業(キンコウキ):263
金鉱業/金買入消費概況(キンコウキ):825
金鉱業/金産額(キンコウキ):825,826,828,887
金鉱業/列国生産高(キンコウキ):779
緊縮政策(キンシユク):222,225
金属工業(キンゾク):829
金属工業/工場・従事者・生産額(キンゾク):829
金属工業/産業活動指数(キンゾク):830
金属工業/主要会社一覧(キンゾク):671
金属鉱業(キンゾク):221
金属鉱業/資金(キンゾク):264
金属鉱業/主要会社一覧(キンゾク):671
金属鉱業/輸入高(キンゾク):820
金保有高(列国)(キンホユウ):789
金融・通貨(キンユウツ):244
金融・通貨/金融機関資力投資(キンユウツ):863
金融・通貨/金融政策(キンユウツ):228,244,245
金融・通貨/金利(キンユウツ):245
金融・通貨/金利/金利一覧(キンユウツ):857
金融・通貨/金融債統計(キンユウツ):857
金融・通貨/金融債利廻調(キンユウツ):854
金利早見表/元金倍増期日/公債機動市価利回店舗数(キンリハヤ):862
勤労者一世帯当り収入金額(キンロウシ):813
ギァナ要覧(ギアナヨ):577
戯曲(ギキヨク):367
技術援助契約(ギジユ):232,274
ギネア要覧(ギネアヨ):581
岐阜県(ギフケン):649
岐阜県/県勢要覧(ギフケン):543
岐阜県/統計(ギフケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
岐阜県/教育委員(ギフケン):649
岐阜県/県庁職員(ギフケン):650
岐阜県/公安委員(ギフケン):648
岐阜市(岐阜)人口(ギフシ):543,883
ギフトチェック(ギフトチ):603
義務教育費国庫負担法(ギムキヨ):337
義務教育費国庫負担法/国庫負担金(ギムキヨ):239
義務教育学校職員法(ギムキヨ):336
義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法(ギムキヨ):63
牛乳(ギユウニ):835
牛乳/生産高(列国)(ギユウニ):781
行政機構(ギヨウセ):208
行政機構/行政管理庁職員(ギヨウセ):638
行政機構/行政審議会(ギヨウセ):209
行政機構/人員整理(ギヨウセ):209
行政機構/待命制度(ギヨウセ):209
行政機構/臨時行政改革本部(ギヨウセ):208
行政機構/職員定員(ギヨウセ):209
行刑(ギヨウセ):214
行田市(崎玉)人口(ギヨウタ):539,882
漁業(ギヨギ):257
漁業/漁家人口(ギヨギ):834
漁業/漁獲高(ギヨギ):259,832
漁業/漁業経営体数(ギヨギ):833
漁業/漁業調整(ギヨギ):259
漁業/漁船数(ギヨギ):833,887
漁業/漁船数/造船高(ギヨギ):272,273
漁業/漁船保険(ギヨギ):831
漁業/輸出高(ギヨギ):820
漁業/海区別概況(ギヨギ):833
漁業/漁業条約(ギヨギ):257
漁業/漁業法改正(ギヨギ):259
漁業/魚油鯨油輸出高(ギヨギ):820
漁業/第2次センサス(ギヨギ):258
漁業/中共の漁船捕獲(ギヨギ):182
漁業/北洋漁場問題(ギヨギ):182
漁業/水揚高(列国)(ギヨギ):782
ギリシァ(ギリシヤ):472
ギリシァ/一般情勢(ギリシヤ):472
ギリシァ/国勢要覧(ギリシヤ):559
ギルバート・エリス諸島要覧(ギルバ):582
銀行(ギンコウ):246
銀行/主要勘定(ギンコウ):862
銀行/貸出(ギンコウ):246,861,887
銀行/預金(ギンコウ):861,886,887
銀行/主要銀行一覧(ギンコウ):681
銀行/貸出/業種別貸出残高(ギンコウ):861
銀行/預金/在日外国商社(ギンコウ):734
銀鉱業(ギンコウ):825
銀鉱業/産出消費概況(ギンコウ):825,826
銀鉱業/政府買入高(ギンコウ):825
串木野市(鹿児島)人口(クシキノシ):554,882
釧路市(北海道)人口(クシロシ):534,883
下松市(山口)人口(クダマツ):550,882
宮内庁職員(クナイチヨ):638
熊谷市(崎玉)人口(クマガヤ):539,883
熊本県(クマモトケ):649
熊本県/県勢要覧(クマモトケ):53
熊本県/統計(クマモトケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
熊本県/教育委員(クマモトケ):649
熊本県/県庁職員(クマモトケ):651
熊本県/公安委員(クマモトケ):648
熊本市(熊本)人口(クマモトシ):883
倉敷市(岡山)人口(クラシキシ):49,883
倉吉市(鳥取)人口(クラヨシシ):548,883
クリーニング料金指数(クリ-ニン):847
栗生産高(クリセイサ):256,837
くるみ(クルミ):256
久留米市(福岡)人口(クルメシ):552,883
呉市(広島)人口(クレシ):549,883
クローム鉱生産高(クロ-ムコ):826
黒石市(青森)人口(クロイシシ):535,882
黒部市(富山)人口(クロベシ):541,881
桑作付面積(クワサクツ):837,840
桑名市(三重)人口(クワナシ):545,882
グァテマラ(グアテマ):457
グァテマラ/一般情勢(グアテマ):457
グァテマラ/国勢要員(グアテマ):574
グァテマラ/内乱勃発(グアテマ):429
グアドルーフ島要覧(グアド):577
グァム島要覧(グアムト):583
グリース生産高(グリ-ス):261,827
グリーンランド要覧(グリ-ン):577
グルタミン酸ソーダ(グルタミ):277
群馬県(グンマケ):648
群馬県/県勢要覧(グンマケ):538
群馬県/統計(グンマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
群馬県/教育委員(グンマケ):648
群馬県/県庁職員(グンマケ):650
群馬県/公安委員(グンマケ):648
経営者革命(ケイエイシ):480
計画制御・自動制御(ケイカクセ):603
計画造船(ケイカクソ):272
軽金属工業(ケイキンソ):264
軽金属工業/主要会社一覧(ケイキンソ):671
蛍光放電管生産実績(ケイコウホ):271
警察(ケイサツ):216
警察/官署・職員(ケイサツ):647,804
警察/官署・職員/都道府県別(ケイサツ):534
警察/警察法/法案の審議経過(ケイサツ):196
警察/警察法/法改正(ケイサツ):216
警察庁(ケイサツチ):216
警察庁/現勢(ケイサツチ):216
警察庁/人事(ケイサツチ):216
警察庁/動向(ケイサツチ):217
警察庁/犯罪検挙(ケイサツチ):216
経済団体(ケイザイ):290
経済団体/団体一覧(ケイザイ):687
経済同友会(ケイザイ):291
経済団体連合会(ケイザイ):290
経済(ケイザイ):222
経済/概観(ケイザイ):222
経済/経済白書(ケイザイ):222,223,224
経済/経済政策(ケイザイ):228
経済/経済自立3目標・原則(ケイザイ):225
経済/産業の実態(ケイザイ):244
経済審議会委員(ケイザイ):645
経済審議庁職員(ケイザイ):639
経済的措置に関する日米協定(ケイザイ):105
けい石生産高(ケイセキセ):826
継続審査(ケイゾク):603
競馬(ケイバ):257,359,399
刑法の改正(ケイホウノ):82
契約高及び支払高(ケイヤクタ):819
軽油(ケイユ):261
軽油/生産高(ケイユ):827
軽油/輸入高(ケイユ):827
計量経済学(ケイリヨウ):481
毛織物業(ケオリモノ):825
毛織物業/生産高(ケオリモノ):825,828
ケインズ革命(ケオリモノ):460
気仙沼市(宮城)人口(ケセンヌマ):536,882
結核(ケツカク):311
結核/結核予防議審会委員(ケツカク):645
結核/死亡率及び病床数(ケツカク):800
結核/死亡率及び病床数/列国死亡率(ケツカク):789
結婚率(ケツコンリ):879
結婚率/列国(ケツコンリ):790
決済地域別輸出入状況(ケツサイチ):822
ケニア要覧(ケニアヨウ):579
検疫(ケンエキ):312
研究所一覧(ケンキユウ):700
研究所一覧/科学一般(ケンキユウ):700
研究所一覧/教育・芸術・文化(ケンキユウ):701
研究所一覧/気象・天文(ケンキユウ):699
研究所一覧/工・鉱学(ケンキユウ):700
研究所一覧/社会・労働(ケンキユウ):701
研究所一覧/医薬・厚生(ケンキユウ):700
研究所一覧/産業・経済(ケンキユウ):701
研究所一覧/生物学(ケンキユウ):699
研究所一覧/農林・水産(ケンキユウ):700
研究所一覧/物理・化学(ケンキユウ):699
健康保険(ケンコウホ):306,802
健康保険/保険統計(ケンコウホ):802
健康保険/被保険者1人当支出(ケンコウホ):802
検察庁(ケンサツチ):214
検察庁/職員(ケンサツチ):639
検察庁/検察事件(ケンサツチ):215
検察庁/人事異動(ケンサツチ):214
検察庁/長官会同(ケンサツチ):214
検察庁/庁法第14条発動(ケンサツチ):215
繭糸価格安定法/一部改正法案(ケンシカカ):255
繭糸価格安定審議会新委員(ケンシカカ):255
建設機械抵当法(ケンセツキ):82
建設工業(ケンセツコ):279
建設工業/業者・団体(ケンセツコ):280
建設工業/主要会社一覧(ケンセツコ):689
建設省職員(ケンセツシ):642
建築着工状況(ケンチクチ):807
顕微鏡(ケンビキ):278
憲法/憲法擁護国民連合(ケンポウ):324,333
憲法/憲法擁護(ケンポウ):325
芸術祭(ゲイジ):371
芸術祭/芸術祭賞(ゲイジ):335
芸能団体一覧(ゲイノウ):696
芸能選奨(ゲイノウ):335
鯨油生産高(ゲイユ):832
限外発行(ゲンガ):603
現金通貨(ゲンキン):865
言語(世界)(ゲンゴ):598
原子マグロ(ゲンシマ):258
原子力問題(ゲンシリ):430
原子力問題/アメリカの研究(ゲンシリ):430
原子力問題/アメリカの研究/原子力声明(ゲンシリ):344
原子力問題/アメリカの研究/原子力予算(ゲンシリ):346
原子力問題/イギリスの研究(ゲンシリ):430
原子力問題/原子力の平和利用(ゲンシリ):328
原子力問題/死の灰(ゲンシリ):432
原子力問題/水爆戦略の地球的発展(ゲンシリ):432
原子力問題/ソ連の発展の過程(ゲンシリ):431
原子力問題/ビキニ実験の波動(ゲンシリ):431
原子力利用準備調査会(ゲンシリ):359
電信電話公社職員(ゲンシン):642
原油(ゲンユ):261
原油/生産・輸入高(ゲンユ):820,827,828
原油/列国生産高(ゲンユ):778
コークス生産高(コ-クスセ):827,828
コール市場(コ-ルシシ):230
公安審査委員会設置法/委員会委員(コウアンシ):645
公安調査庁(コウアンチ):214
公安調査庁/職員(コウアンチ):639
公安調査庁/活動(コウアンチ):214
公益事業活動指数(コウエキシ):281
黒鉛電極生産高(コウエンテ):828
鋼塊生産高(コウカイセ):828
硬貨・軟貨(コウカナン):603
鉱害(コウガイ):260
光学機械(コウガク):278
光学機械/主要会社一覧(コウガク):672
公共企業体等中央調停委員会委員(コウキヨウ):646
公共企業体等仲裁委員会委員(コウキヨウ):646
皇居前広場使用判決(コウキヨマ):213
工業(コウギヨ):264
工業/生産指数(コウギヨ):223,830
工業/現勢(コウギヨ):264
工業/工業産額(コウギヨ):886
工業/工業産額/都道府県別(コウギヨ):534
工業/工場在庫率指数(コウギヨ):824
工業/生産指数/地域別生産指数(コウギヨ):830
工業/生産実績(コウギヨ):828
工業/列国雇用者指数(コウギヨ):777
工業/列国生産指数(コウギヨ):781
鉱業(コウギヨ):261
鉱業/統計(コウギヨ):670
鉱業/生産指数(コウギヨ):223,828
鉱業/生産指数/地域別指数(コウギヨ):828
鉱業/概観(コウギヨ):261
鉱業/鉱山保安(コウギヨ):260
鉱業/生産実績(コウギヨ):826,828
鉱業/統計/都道府県別(コウギヨ):534,555
鉱業/主要会社一覧(コウギヨ):670
工業技術院(コウギヨ):346,359
興行界(コウギヨ):375
工業技術院職員(コウギヨ):641
航空(コウクウ):287
航空/国際航空(コウクウ):287
航空/国内航空(コウクウ):288
航空/在日外国商社(コウクウ):735
航空/主要会社一覧(コウクウ):669
航空/空航施設(コウクウ):288
航空機工業(コウクウキ):273
航空機工業/助成策(コウクウキ):274
航空機工業/生産高(コウクウキ):828
航空自衛隊(コウクウシ):219
航空自衛隊/編成(コウクウシ):219
航空自衛隊/装備(コウクウシ):219
航空自衛隊/訓練(コウクウシ):220
工芸用農作物(コウゲイ):254,837
工芸用農作物/作付面積(コウゲイ):837,840
工・鉱学会(コウコウカ):697
鉱工業生産指数(コウコウキ):830
考古学(コウコガ):352
工作機械(コウサクキ):270
工作機械/生産高(コウサクキ):828
鉱材需給高(コウザイ):825
鉱材需給高/輸出入高(コウザイ):825
高山(コウザン):596
高山/世界(コウザン):596
鉱山機械生産高(コウザン):828
皇室(コウシツ):170
皇室/皇室名簿(コウシツ):632
皇室/近状(コウシツ):170
公社債利回調(コウシヤサ):854
公衆衛生(コウシユウ):310,366
公職にある婦人(コウシヨク):316
降水量統計(コウスイリ):878
厚生経済学(コウセイケ):427
厚生省職員(コウセイシ):640
厚生団体一覧(コウセイタ):691
公正取引委員会(コウセイト):340,378
公正取引委員会/委員会委員(コウセイト):645
厚生年金保険(コウセイネ):306
厚生年金保険/統計(コウセイネ):802
厚生年金保険/厚生年金保険法(コウセイネ):52
厚生年金保険/特別会計才入出(コウセイネ):871
鋼船建造(コウセンケ):272
鋼船建造/保有量(コウセンケ):286
高層建築物(コウソウケ):598
高層建築物/世界(コウソウケ):598
こうぞ生産高(コウゾセ):837
耕地(コウチ):843
耕地/耕地変換(コウチ):843
耕地/耕地面積(コウチ):854,886,887
高知県(コウチケン):649
高知県/県勢要覧(コウチケン):852
高知県/統計(コウチケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
高知県/教育委員(コウチケン):649
高知県/県庁職員(コウチケン):651
高知県/公安委員(コウチケン):648
高知市(高知)人口(コウチシ):552,883
交通事故(コウツウシ):319
交通事故/統計(コウツウシ):804
交通事件即決裁判手続法(コウツウシ):51
交通・通信団体一覧(コウツウシ):690
鋼鉄産額(コウテツサ):825
鋼鉄産額/世界生産指数(コウテツサ):781
鋼鉄産額/列国(コウテツサ):778
高等学校(コウトウカ):796
高等海難審判庁職員(コウトウカ):621
江南市(愛知)人口(コウナンシ):544,882,882
公判(主要)(コウハン):212
甲府市(山梨)人口(コウフシ):542,883
神戸生糸取引所取引相場(コウベキ):845
神戸ゴム取引所取引相場(コウベコ):845
神戸市(兵庫)(コウベシ):547
神戸市(兵庫)/市勢要覧(コウベシ):547
神戸市(兵庫)/人口(コウベシ):547,883
神戸証券取引所株式売買高(コウベシ):857
黄麻生産高(コウマセイ):897
公民館設置状況(コウミンカ):798
公務員制度調査会(コウムイン):210
小売業(コウリギ):251
公立大学一覧(コウリツタ):655
高率適用制度(コウリツテ):246
高率適用制度/適用制度の改正(コウリツテ):229,245
高率適用制度/用語解説(コウリツテ):603
小売物価(コウリブ):249,250,848
港湾(コウワン):287
港湾/港湾運送法(コウワン):287
郡山市(福島)人口(コオリヤマ):537,883
古河市(茨城)人口(コガシ):537,882
国営競馬歳入出(コクエイケ):871
黒鉛生産・輸入高(コクエンセ):826
国語・国字問題(コクゴコ):341
国語・国字問題/国語審議会(コクゴコ):341
国語・図書・出版団体一覧(コクゴト):695
国際遺伝学会(コクサイイ):359
国際演劇協会(コクサイエ):372,374
国際科学連合(コクサイカ):483
国際海洋学研究所(コクサイカ):333
国際機構(コクサイキ):446
国際機構/機構要員(コクサイキ):583
国際機構/機構要員/経済機関(コクサイキ):586
国際機構/機構要員/専門機関(コクサイキ):585
国際機関活動(コクサイキ):183
国際緊張緩和平和大集会(コクサイキ):452
国際経済学会(コクサイケ):481
国債現在高/国債利回調(コクサイケ):854
国際現代音楽協会(コクサイケ):371
国際経済協力(コクサイケ):236
国際原子力技術会議(コクサイケ):484
国際小麦理事会(コクサイコ):453,586
国際小麦理事会/日本加入(コクサイコ):236
国際ゴム研究会(コクサイコ):453,586
国際砂糖理事会(コクサイサ):453,586
国際砂糖理事会/日本加入(コクサイサ):236
国際砂糖協会(コクサイサ):81
国際司法裁判所(コクサイシ):333,584
国際司法裁判所/本日加入(コクサイシ):184
国際収支(コクサイシ):238
国際収支/統計(コクサイシ):886
国際収支/53年中(コクサイシ):238
国際収支/54年上期(コクサイシ):239
国際自由労働組合連合(コクサイシ):452
国際社会主義者会議(コクサイシ):452
国際児童基金(コクサイシ):449
国際児童基金/対日関係(コクサイシ):449
国際商業会議所日本国内委員会(コクサイシ):291
国際新聞編集者協会(コクサイシ):381
国際錫研究会(コクサイス):262,453,586
国際地球物理年(コクサイチ):483
国際通貨基金(コクサイツ):183,451,585
国際通貨基金/基本平価(コクサイツ):788
国際通貨基金/日本融資(コクサイツ):236
国際電気通信条約(コクサイテ):81
国際電気通信連合(コクサイテ):586
国際美術評論家協会(コクサイヒ):369
国際復興開発銀行(コクサイフ):451,481
国際文化センター(コクサイフ):334
国際ペン大会(コクサイヘ):333
国際法学会(コクサイホ):354
国際見本市開催(コクサイミ):236
国際民間航空条約(コクサイミ):81
国際民間航空条約/国勢民間航空機関(コクサイミ):585
国際民間航空条約/日本の加盟・総会(コクサイミ):450
国際民族音楽舞踊祭(コクサイミ):372
国際綿花諮問委員会(コクサイメ):453,586
国際羊毛研究会(コクサイヨ):453,586
国際理論物理学会議(コクサイリ):345,482
国際連合(コクサイレ):448
国際連合/安全保障理事会(コクサイレ):447,583
国際連合/経済社会理事会(コクサイレ):448,583
国際連合/専門機関(コクサイレ):450
国際連合/信託統治理事会(コクサイレ):448
国際連合/教育科学文化機関(コクサイレ):585
国際連合/食糧農業機関(コクサイレ):451,585
国際連合/アジア極東経済委員会(コクサイレ):448
国際連合/経済社会理事会/拡大技術援助計画(コクサイレ):449
国際連合/アジア極東経済委員会/日本加入(コクサイレ):236
国際連合/安全保障理事会/タイ平和覧視団要請(コクサイレ):448
国際連合/パレスタイン問題(コクサイレ):447
国際連合/機構要覧(コクサイレ):547
国際連合/経済社会理事会/社会人道問題(コクサイレ):448
国際連合/経済社会理事会/第17・18会期(コクサイレ):448
国際連合/経済社会理事会/低開発国の経済開発(コクサイレ):448
国際連合/経済社会理事会/報道の自由(コクサイレ):448
国際連合/国際児童基金(コクサイレ):449
国際連合/国際司法裁判所に日本加入(コクサイレ):447
国際連合/国連軍(コクサイレ):179
国際連合/軍事基地問題・接収解除(コクサイレ):179
国際連合/軍事基地問題・接収解除/首脳部の動静(コクサイレ):179
国際連合/食糧農業機関/総会(コクサイレ):451
国際連合/食糧農業機関/日本との関係(コクサイレ):451
国際連合/総会/加盟問題(コクサイレ):447
国際連合/総会/軍縮及び原子力管理問題(コクサイレ):446
国際連合/総会/憲章改正問題(コクサイレ):447
国際連合/総会/54年度予算(コクサイレ):447
国際連合/総会/チュニジア・モロッコ  問題(コクサイレ):447
国際連合/総会/朝鮮問題(コクサイレ):447
国際連合/総会/南阿民族問題(コクサイレ):447
国際連合/総会/理事国の改選(コクサイレ):447
国際連合/日本との関係(コクサイレ):446
国際連合/民間団体(コクサイレ):586
国際労働機関(コクサイロ):450,585
国勢調査(コクセイチ):312
国勢調査/55年国勢調査(コクセイチ):312
国勢調査/調査結果の発表(コクセイチ):312
国税(コクゼイ):82
国税/国税総額(コクゼイ):869
国税/国税庁職員(コクゼイ):640
国税/国税収納金整理資金に関する法律(コクゼイ):82,242
国税/国税総額/明治以来の進運(コクゼイ):887
国税/国税徴収法の改正(コクゼイ):83,242
国定公園(コクテイコ):555
国定公園/新指定(コクテイコ):554
国土開発中央道調査審議会委員(コクドカ):646
国土総合開発計画(コクドソ):235
国土総合開発計画/国土総合開発審議会委員(コクドソ):645
国土と総人口(コクドト):885
国富(コクフ):887
国宝(コクホウ):336
国民栄養調査(コクミンエ):310
国民金融公庫(コクミンキ):871
国民金融公庫/歳入出(コクミンキ):871
国民金融公庫/諸勘定(コクミンキ):859
国民金融審議会委員(コクミンキ):645
国民健康保険(コクミンケ):307
国民健康保険/統計(コクミンケ):801
国民劇場(コクミンケ):373
国民所得(コクミンシ):223
国民所得/統計(コクミンシ):886,887
国民所得/租税負担率(コクミンシ):869
国民所得/統計/列国(コクミンシ):789
国民貯蓄債券法(コクミンチ):74,83
国民貯蓄高(コクミンチ):863
国民の祝日(コクミンノ):5
国有財産(コクユウサ):870
国有鉄道(コクユウテ):282
国有鉄道/統計(コクユウテ):810
国有鉄道/運賃改正(コクユウテ):282
国有鉄道/貨物輸送量(コクユウテ):887
国有鉄道/施設・車両(コクユウテ):283
国有鉄道/旅客輸送量(コクユウテ):887
国有鉄道/経理(コクユウテ):283
国有鉄道/国鉄労働会館の建設(コクユウテ):298
国有鉄道/法外組合問題(コクユウテ):297
国有林野事業歳入出(コクユウリ):871
小倉市(福岡)人口(コクラシ):552,883
国立遺伝学研究所(コクリツイ):363
国立公園(コクリツコ):290,555
国立公園/新指定(コクリツコ):290,554
国立公園/国立公園審議会(コクリツコ):290
国立病院歳入出(コクリツヒ):871
穀類輸入高(コクルイユ):820
湖沼(コシヨウ):597
湖沼/世界(コシヨウ):597
児島市(岡山)人口(コジマシ):549,882
コスタリカ要覧(コスタリカ):574
国会(コツカイ):632
国会/議員・議員名簿(コツカイ):632
国会/第17国会(コツカイ):191
国会/第18国会(コツカイ):192
国会/第19国会(コツカイ):193
国会/抜打ち解散無効判決(コツカイ):213
国家公務員行政部門別定員(コツカコウ):874
国家財政(コツカザ):239
国家財政/総合バランス表(コツカザ):873
国庫証券利率(列国)(コツコシヨ):788
国庫対民間収支実績(コツコタイ):870
骨ぱい税(コツパイ):242
粉ミルク生産額(コナミルク):828
近衛管弦楽団(コノエカン):371
小林市(宮崎)人口(コバヤシ):554,882
駒ヶ根市(長野)人口(コマガネ):882
小松市(石川)人口(コマツシ):542,883
小松島市(徳島)人口(コマツジ):550,881
小麦(コムギ):253
小麦/産額(コムギ):835
小麦/輸出入高(列国)(コムギ):784
小麦/列国生産高(コムギ):784
小麦粉生産高(コムギコ):828
米(コメ):253
米/産額(コメ):839,886,887
米/作付面積(コメ):839,840
米/需給表(コメ):838
米/輸送実績(コメ):838
米/供出状況(コメ):838
米/被害状況(コメ):840
米/列国需給高(コメ):783
米/列国生産高(コメ):783
小諸市(長野)人口(コモロシ):543,882
雇用(コヨウ):294
雇用/統計(コヨウ):817
暦(コヨミ):5
杞柳生産高(コリユウ):837
コロナ観測所(コロナカン):362
挙母市(愛知)人口(コロモシ):544,882
コロンビア(コロンビ):458
コロンビア/一般情勢(コロンビ):458
コロンビア/国勢要覧(コロンビ):574
コロンボ・グループ(コロンボ):603
コンクール(コンク-ル):371
コンゴ要覧(コンゴヨ):581
コンツェルン再建の動き(コンツエル):643,231
こんにゃく芋生産高(コンニヤク):837
混紡綿糸生産高(コンボウ):825
ゴールド・コスト要覧(ゴ-ルト):579
合成樹脂(ゴウセイ):268
合成繊維工業(ゴウセイ):266
合成繊維工業/生産高(ゴウセイ):825
合成繊維工業/5ヵ年計画(ゴウセイ):266,268
江津市(島根)人口(ゴウツシ):548,881
御坊市(和歌山)人口(ゴボウ):548,882
ごぼう生産高(ゴボウ):837
ゴム工業(ゴムコウ):277
ゴム工業/工場・従事者・生産額(ゴムコウ):829
ゴム工業/主要会社一覧(ゴムコウ):677
ゴム工業/生産高(ゴムコウ):828
ゴム工業/生産高/列国(ゴムコウ):782
災害救助(サイガイ):309
災害・事故(サイガイ):319
在外資産処理問題(サイガイ):187
佐伯市(大分)人口(サイキシ):554,882
再軍備問題(サイグン):325
最高検察庁職員(サイコウケ):639
最高裁判所(サイコウサ):643
最高裁判所/機構改革問題(サイコウサ):211
最高裁判所/職員(サイコウサ):642
西条市(愛媛)人口(サイジヨ):551,884
崎玉県(サイタマケ):648
崎玉県/県勢要覧(サイタマケ):539
崎玉県/統計(サイタマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
崎玉県/教育委員(サイタマケ):648
崎玉県/県庁職員(サイタマケ):650
崎玉県/公安委員(サイタマケ):648
西大寺市(岡山)人口(サイダイ):549,882
最低賃金制(サイテイチ):292
歳入出総覧(サイニユウ):873
裁判(サイバン):211
裁判/主要公判(サイバン):212
裁判/裁判所(サイバン):211
裁判/全国長官会同(サイバン):212
サウジアラビア要覧(サウジア):567
堺市(大坂)人口(サカイシ):546,883
坂出市(香川)人口(サカイデ):551,882
酒田市(山形)人口(サカタシ):537,883
酒類(サカルイ):277
寒河江市(山形)人口(サガエシ):537
佐賀県(サガケン):649
佐賀県/県勢要覧(サガケン):552
佐賀県/統計(サガケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
佐賀県/教育委員(サガケン):649
佐賀県/県庁職員(サガケン):651
佐賀県/公安委員(サガケン):641
佐賀市(佐賀)人口(サガシ):553,883
朔望表(サクボウ):5
佐倉市(千葉)人口(サクラシ):539,882
サケ(サケ):258
サケ/漁獲高(サケ):832
佐世保市(長崎)人口(サセボシ):553,883
札幌市/市勢要覧(サツポロ):535
札幌市/人口(サツポロ):534,535,883
札幌市(北海道)(サツポロ):535
札幌証券取引所株式売買高(サツポロ):857
砂鉄鉱生産高(サテツコウ):826
里芋生産高(サトイモセ):837
砂糖(サトウ):277
砂糖/輸入高(サトウ):820
砂糖/生産高(サトウ):828
砂糖/列国生産高(サトウ):783
砂糖消費税改正(サトウ):83,242
里親制度(サトオヤ):603
佐野市(栃木)人口(サノシ):538,883
さば漁獲高(サバギ):259,832
さめ漁獲高(サメギヨ):832
サモア諸島要覧(サモアシヨ):583
狭山市(崎玉)人口(サヤマシ):539,882
サラン(サラン):268
サルバトル要覧(サルバト):565
サルベージ(サルベ-):273
佐原市(千葉)人口(サワラシ):539
サワラ要覧(サワラヨウ):581
参議院(サンギイ):205
参議院/議員一覧(サンギイ):635
参議院/常任委員長(サンギイ):632
参議院/選挙成績(サンギイ):876
参議院/各派動向(サンギイ):205
参議院/議長・職員(サンギイ):632
参議院/第3回選挙統計(サンギイ):162
参議院/補欠選挙(千葉)(サンギイ):198
参議院/無所属(サンギイ):205
産業活動指数(サンギヨ):830
産業機械(サンギヨ):270
産業資金供給状況(サンギヨ):863
産業合理化審議会委員(サンギヨ):646
産業経済の実態(サンギヨ):244
産業振興計画(都道府県)(サンギヨ):534
産業心理学(サンギヨ):350
産業別人口(サンギヨ):879
産業別人口/依存人口(サンギヨ):879
産業別平均現金給与(サンギヨ):815
産業別労働時間(サンギヨ):817
蚕糸業(サンシギ):254
蚕糸業/戸数・産額・桑園(サンシギ):837
サンジバル要覧(サンジハ):579
三条市(新潟)人口(サンジヨ):541,883
サン・トーメ島,プリンシペ島(サント-メ):581
サン・ピェル・ミクロン群島(サンピエ):577
さんま漁獲高(サンマギ):259,832
サン・マリノ要覧(サンマリノ):559
山林面積(サンリンメ):835,844
山林面積/蓄積(サンリンメ):835
ザール要覧(ザ-ルヨ):562
在外公館(ザイガ):643
在外公館/大公使の動静(ザイガ):187
財政(ザイセイ):223
財政/財政投融資計画(ザイセイ):240
財政/統計(ザイセイ):867
財政/財政の実態(ザイセイ):239
財政/財政支出(ザイセイ):223
財政/都道府県財政(ザイセイ):534
在日外交団(ザイニチ):734
在日外国商社(ザイニチ):734
雑穀生産高(ザツコク):838
雑船造船高(ザツセン):272
雑地面積(ザツチメ):844
雑品工業(ザツピ):277
死因別死亡数(シインベ):800
シェラ・レオネ要覧(シエラレオ):579
塩釜市(宮城)人口(シオガマ):536,883
塩専売事業(シオセンハ):867
塩専売事業/売渡高(シオセンハ):867
塩専売事業/事業益金(シオセンハ):867
塩専売事業/製造高(シオセンハ):828,867
塩専売事業/用途別割当実績(シオセンハ):867
塩専売事業/輸出・入高(シオセンハ):820,867
歯科医学(シカイガ):366
市街地価格指数(シガイチ):848
私学行政(シガクキ):338
滋賀県(シガケン):649
滋賀県/県勢要覧(シガケン):545
滋賀県/統計(シガケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
滋賀県/教育委員(シガケン):649
滋賀県/県庁職員(シガケン):650
滋賀県/公安委員(シガケン):648
市区町村議会議員選挙成績(シクチヨウ):874
市区町村長選挙成績(シクチヨウ):875
市区町村長党派別現在数(シクチヨウ):875
資産再評価(第3次)(シゲンサ):231
資源調査委員(シゲンチ):645
四国外相会議(シコクガ):428
四国地方経済動向(シコクチホ):228
四国地方経済動向/鉱工業生産指数(シコクチホ):830
静岡県(シズオカ):649
静岡県/県勢要覧(シズオカ):543
静岡県/統計(シズオカ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
静岡県/教育委員(シズオカ):649
静岡県/県庁職員(シズオカ):650
静岡県/公安委員(シズオカ):648
静岡市(静岡)人口(シズオカ):544,883
自然科学(シゼンカ):358
思想の科学研究会(シソウノカ):348
七島い生産高(シチトウイ):837
シッキム要覧(シツキムヨ):567
失業(シツギヨ):294
失業/保険統計(シツギヨ):816
失業/失業対策(シツギヨ):293
失業/失業者数(シツギヨ):818
失業/失業保険(シツギヨ):307
失業/列国(シツギヨ):777
失業/失業保険歳入出(シツギヨ):871
執行猶予保護観察法(シツコウユ):82
湿度統計(シツドト):878
指定預金(シテイヨキ):604
指定預金/預金の動向(シテイヨキ):230
私鉄事業(シテツジ):283
私鉄事業/運賃(シテツジ):284
私鉄事業/私鉄スト(シテツジ):301
私鉄事業/主要会社一覧(シテツジ):667
新発田市(新潟)人口(シバタシ):541,882
渋川市(群馬)人口(シブカワ):538,882
士別市(北海道)人口(シベツシ):534,882
死亡率(シボウリ):800
死亡率/列国(シボウリ):789
島田市(静岡)人口(シマダシ):544,882
島根県(シマネケン):649
島根市/教育委員(シマネケン):649
島根市/県勢要覧(シマネケン):548
島根市/県庁職員(シマネケン):651
島根市/公安委員(シマネケン):648
島根市/統計(シマネケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
島原市(長崎)人口(シマバラ):553,882
清水市(静岡)人口(シミズシ):544,883
下館市(茨城)人口(シモダテ):537,882
下妻市(茨城)人口(シモツマシ):537,882
下関市(山口)人口(シモノセキ):550,883
社会(シヤカイ):290
社会/団体一覧(シヤカイ):690
社会/社会相(シヤカイ):290
社会/生活(シヤカイ):304
社会/世論調査(シヤカイ):321
社会科改訂問題(シヤカイカ):340
社会科問題協議会(シヤカイカ):337
社会教育(シヤカイキ):341
社会事業施設(シヤカイシ):803
社会心理学(シヤカイシ):350
社会福祉(シヤカイフ):307
社会福祉/社会福祉審議会委員(シヤカイフ):645
社会福祉/行政機構(シヤカイフ):307
社会福祉/保護状況(シヤカイフ):803
社会保険(シヤカイホ):306
社会保険/社会保障制度審議会勧告(シヤカイホ):208
社交団体一覧(シヤコウタ):692
社債(シヤサイ):857
社債/発行・償還・現在高(シヤサイ):857
社債/発行市場(シヤサイ):248
写真(シヤシン):379
写真/写真機(シヤシン):278,379
写真/写真界の動向(シヤシン):379
写真/感光材料(シヤシン):379
写真/生産高(シヤシン):828
車両工業(シヤリヨウ):275
車両工業/生産高(シヤリヨウ):275,828
シューマン・プラン(シユ-マン):587
宗教界(シユウキヨ):701
宗教界/団体一覧(シユウキヨ):694
宗教界/宗教統計(シユウキヨ):795
宗教界/教派一覧(シユウキヨ):701
宗教界/宗教行政(シユウキヨ):341
宗教界/宗教法人審議会(シユウキヨ):342
宗教界/世界の宗教(シユウキヨ):598
宗教学界(シユウキヨ):343
就業者数(シユウギ):818
就業者数/産業別(シユウギ):879
就業者数/就業時間別(シユウギ):817
衆議院(シユウギ):198
衆議院/常任委員長(シユウギ):632
衆議院/議員一覧(シユウギ):632
衆議院/小会派クラブ(シユウギ):205
衆議院/奄美大島補欠選挙(シユウギ):198
衆議院/各派情勢(シユウギ):205
衆議院/議長・議員(シユウギ):632
衆議院/第25回選挙統計(シユウギ):158
衆議院/第26回選挙統計(シユウギ):160
衆議院/党派別選挙成績(シユウギ):876
収繭量(シユウケン):255
修繕船(シユウゼ):273
周・ネール会談(シユウネ-):429
祝日表(シユクジ):5
宿泊料金指数(シユクハク):847
主食供出状況(シユシヨク):838
酒税法一部改正(シユゼイ):83,241
出産率(シユツサン):879
出産率/列国(シユツサン):790
出版界(シユツパ):385
出版界/ベストセラーズ(シユツパ):385
棕梠皮(シユロカワ):256
俊鶻丸調査(シユンコツ):258
硝安生産高(シヨウアン):824
渉外雑事(シヨウガ):186
小学校・学齢児童数(シヨウガ):797
将棋(シヨウギ):401
商業(シヨウギ):250
証券界(シヨウケン):248
証券界/証券金融会社勘定(シヨウケン):858
証券界/市況(シヨウケン):249
証券界/発行市場(シヨウケン):248
証券界/流通市場(シヨウケン):249
証券界/店頭売買高(シヨウケン):856
証券界/業者数推移(シヨウケン):249
証券界/証券取引法の改正(シヨウケン):84,230
証券界/全国取引所売買高(シヨウケン):857
証券界/有価証券時価総額(シヨウケン):856
商工組合中央金庫勘定(シヨウコウ):860
松根油(シヨウコン):256
硝酸生産高(シヨウサン):828
商社合併の動向(シヨウシヤ):232
商船保有量(シヨウセン):809
商船保有量/列国(シヨウセン):776
昭電事件控訴審(シヨウデ):213
少年係裁判官合同(シヨウネン):212
しよう脳専売事業(シヨウノウ):867
庄原市(広島)人口(シヨウバ):549,882
消費者物価指数(シヨウヒシ):850
消費者物価指数/地域差指数(シヨウヒシ):849
消費者物価指数/都市別(シヨウヒシ):849
消費者物価指数/戦前基準指数(東京)(シヨウヒシ):850
商品取引所(シヨウヒン):250
商品取引所/商品取引所審議会委員(シヨウヒン):646
商品取引所/商品取引所法/法の改正(シヨウヒン):84
商品清算取引相場(シヨウヒン):845
正米相場(一石建)(シヨウマイ):887
しょう油(シヨウユ):276
しょう油/生産高(シヨウユ):828
職業紹介(シヨクギ):816,817
食肉及び食肉加工品(シヨクニク):277
食品工業(シヨクヒン):276
食品工業/工場・従業者・生産額(シヨクヒン):829
食品衛生(シヨクヒン):310
食用農産物作付面積(シヨクヨウ):838,840
食糧庁職員(シヨクリヨ):638
食糧管理歳入出(シヨクリヨ):871
食糧管理制度の再検討(シヨクリヨ):234
食糧事情(シヨクリヨ):304
食糧事情/食糧政策(シヨクリヨ):234
食糧事情/食糧対策協議会(シヨクリヨ):207,234
食糧事情/食糧対策協議会/答申(シヨクリヨ):234
食糧事情/食糧輸入高(シヨクリヨ):820
書籍目録(シヨセキモ):109
書籍目録/総記(シヨセキモ):109
書籍目録/哲学(シヨセキモ):110
書籍目録/歴史(シヨセキモ):112
書籍目録/政治(シヨセキモ):114
書籍目録/法律(シヨセキモ):115
書籍目録/社会(シヨセキモ):121
書籍目録/労働(シヨセキモ):122
書籍目録/教育(シヨセキモ):122
書籍目録/自然科学(シヨセキモ):124
書籍目録/自然科学/化学・天文学(シヨセキモ):125
書籍目録/自然科学/地質・地理学(シヨセキモ):126
書籍目録/自然科学/植物・動物学(シヨセキモ):126
書籍目録/自然科学/生物学(シヨセキモ):130
書籍目録/工学(シヨセキモ):130
書籍目録/産業(シヨセキモ):133
書籍目録/産業/農・畜・林業(シヨセキモ):133
書籍目録/産業/水産業(シヨセキモ):134
書籍目録/産業/商業(シヨセキモ):134
書籍目録/産業/交通(シヨセキモ):135
書籍目録/芸術(シヨセキモ):135
書籍目録/経済・財政(シヨセキモ):118
書籍目録/自然科学/数・物理学(シヨセキモ):124
書籍目録/自然科学/医・薬学(シヨセキモ):127
織機(シヨツキ):270
織機/生産高(シヨツキ):270,828
織機/設備台数(シヨツキ):824
所得税(シヨトクセ):868
所得税/税法改正(シヨトクセ):82,241
所得税/税収入(シヨトクセ):869,887
所得税/源泉課税表(シヨトクセ):868
所得税/所得階級別表(シヨトクセ):868
所得税/申告納税額(シヨトクセ):868
白河市(福島)人口(シラカワシ):537,882
シリア(シリア):472
シリア/一般情勢(シリア):472
シリア/国勢要覧(シリア):567
飼料(シリヨウ):257
白石市(宮城)人口(シロイシシ):536,882
しろうり生産高(シロウリ):837
新協劇団(シンキヨウ):373
真空管生産実績(シンクウカ):271
新宮市(和歌山)人口(シングウ):548,882
新劇(シンゲキ):372
新興宗教(シンコウシ):343
信書開封問題(シンシヨカ):217
シンジケート復活の動き(シンジケ):231
真珠貝(シンジユ):257,258
新庄市(山形)人口(シンジヨ):537,882
新制大学(シンセイタ):654
新制大学/大学一覧(シンセイタ):654
新制大学/統計(シンセイタ):796
身体障害者福祉(シンタイシ):308
身体障害者福祉/保護状況(シンタイシ):802
身体障害者福祉/身体障害者福祉法の改正(シンタイシ):85
信託銀行等信託勘定(シンタクキ):860
信託事業(シンタクキ):246
信託事業/信託協会自粛案(シンタクキ):246
薪炭生産高(シンタンセ):834
新日本放送(シンニホン):381
新日本交響楽団(シンニホン):371
新橋演舞場(シンバシ):372
新聞界(シンブン):798
新聞界/一般日刊紙頒布部数(シンブン):798
新聞界/工務界(シンブン):380
新聞界/新聞協会(シンブン):380
新聞界/新聞社別発行部数(シンブン):798
新聞界/新聞発行高(シンブン):828
新聞界/新聞用紙生産高(シンブン):824
新聞界/新聞料金指数(シンブン):847
新湊市(富山)人口(シンミナト):541,883
信用金庫諸勘定(シンヨウキ):860
信用農協連合会諸勘定(シンヨウノ):859
心理学(シンリガ):349
森林火災保険歳入出(シンリンカ):871
森林統計(シンリント):835
森林統計/面積(シンリント):886
森林統計/伐採・造林(シンリント):835
自衛隊(ジエイタ):218
自衛隊/陸上自衛隊(ジエイタ):218
自衛隊/海上自衛隊(ジエイタ):219
自衛隊/航空自衛隊(ジエイタ):219
自衛隊法(ジエイタ):71
自衛同盟(ジエイト):206
ジェット気流(ジエツト):603
ジェット機関の研究(ジエツト):274
事業債(ジギヨ):857
事業債/発行・償還・現在高(ジギヨ):857
事業債/利廻調(ジギヨ):854
軸受生産高(ジクウケ):828
地震(ジシン):319
地震/地震の震度(ジシン):603
地震の震度(ジシンノ):603
時事新語(ジジシ):602
ジス・マーク(ジスマ-):604
自治体警察(ジチタイ):216
自治庁職員(ジチチヨ):639
実行金利(日銀貸出)(ジツコウ):604
実効予算(29年度)(ジツコウ):240
実存主義(ジツゾ):338
自転車競技(ジテンシ):359,399
自転車工業(ジテンシ):278
自転車工業/生産高(ジテンシ):828
自動車輸送実績(ジドウ):808
児童福祉(ジドウ):308
児童福祉/保護状況(ジドウ):802
児童福祉/児童福祉法の改正(ジドウ):85
自動車工業(ジドウ):275
自動車工業/輸出(ジドウ):275
自動車工業/シャーシー生産高(ジドウ):828
自動車工業/現在高(ジドウ):275,284,808
自動車工業/生産高(列国)(ジドウ):776
児童生徒疾病統計(ジドウ):799
ジブラルタル要覧(ジブラ):557
ジャマイカ要覧(ジヤマイ):577
11大銀行別諸勘定(ジユウイ):862
重過燐酸石灰生産高(ジユウカ):824
住宅(ジユウタ):280
住宅/住宅事情(ジユウタ):305
住宅/住宅関係調査(ジユウタ):806
住宅/53年調査結果(ジユウタ):314
住宅/市部住宅の実態(ジユウタ):806
住宅/住宅対策審議会委員(ジユウタ):646
住宅金融公庫(ジユウタ):871
住宅金融公庫/公庫主要勘定(ジユウタ):859
住宅金融公庫/公庫歳入出(ジユウタ):871
柔道(ジユウト):358,398
自由党(ジユウト):199
自由党/憲法・外交両調査会発足(ジユウト):199
自由党/参議院勢力(ジユウト):205
自由党/新党交渉委員会(ジユウト):200
自由党/第3次吉田・重光会談(ジユウト):200
自由党/党新政策(ジユウト):199
自由党/統制委員会(ジユウト):200
自由党/党則改正を決定(ジユウト):199
自由党/党大会(ジユウト):199
自由党/保守合同の諸方構想(ジユウト):200
自由党/役員(ジユウト):199,637
自由党/三役交迭問題(ジユウト):201
重油(ジユウユ):261
重油/需給調整要綱(ジユウユ):260
重油/生産・輸入高(ジユウユ):827
重要文化財(ジユウヨ):336
受刑者の罪名・刑期・年齢(ジユケイ):805
授権資本(ジユケン):604
樹脂加工(ジユシカ):604
受賞(ジユシヨ):369
ジュネーブ会議(ジユネ-):434
ジュネーブ会議/会議の裏工作(ジユネ-):429
寿命学研究会創立(ジユミヨ):315
潤滑油(ジユンカ):261
潤滑油/生産高(ジユンカ):827
殉国青年隊(ジユンコ):206
蒸気機関車年間生産能力(ジヨウキ):275
常磐市(福島)人口(ジヨウハ):537,882
叙勲復活(ジヨクン):207
除虫菊(ジヨチユ):254
除虫菊/生産高(ジヨチユ):837
自立経済(ジリツケ):225
人海戦術(ジンカイ):604
人絹織物/生産高(ジンケオ):825,828
人権擁護(ジンケン):214
人絹織物(ジンケン):266
人絹織物/輸出高(ジンケン):820
人絹糸(ジンケン):265
人絹糸/生産高(ジンケン):828
人絹糸/列国産額(ジンケン):780
人口統計(ジンコウ):881,884,885,886,887
人口統計/都道府県別(ジンコウ):534
人口統計/人口動態(ジンコウ):312,879
人口統計/1900年以降変遷(ジンコウ):885
人口統計/年齢別人口(ジンコウ):881
人口統計/列国人口(ジンコウ):794
人口問題審議会(ジンコウ):314
人口問題(ジンコウ):312
人口問題研究会(ジンコウ):314
人口問題研究所(ジンコウ):314
人口問題研究所/推計将来人口(ジンコウ):314
人口問題調査会(ジンコウ):315
人事院(ジンジ):210
人事院/職員(ジンジ):638
人事院/公務員採用(ジンジ):211
人事院/機構改革(ジンジ):211
人事院/給与ベース(ジンジ):211
人事院/退職年金勧告(ジンジ):211
人文科学(ジンブ):346
人文地理(ジンブ):352
水域問題(スイイキモ):182
すいか生産高(スイカセイ):837
水銀鉱生産高(スイギン):826
推計人口(スイケイシ):312
水産業(スイサンキ):257
水産業/水産業人口(スイサンキ):834
水産業/海外進出(スイサンキ):258
水産業/食糧生産指数(スイサンキ):833
水産業/水産業者(スイサンキ):834,887
水産業/生産高(スイサンキ):832,886
水産業/都道府県別(スイサンキ):534
水産業/水産庁職員(スイサンキ):641
水上競技(スイジヨ):391
水上競技/世界最高記録(スイジヨ):594,595
水上競技/日本最高記録(スイジヨ):594,595
スイス(スイス):464
スイス/一般情勢(スイス):464
スイス/国勢要覧(スイス):559
スイス/駐日公使館(スイス):734
水素爆弾(スイソバ):327
水素爆弾/水爆実験(スイソバ):327
水素爆弾/水爆被災問題(スイソバ):177
吹田市(大坂)人口(スイタシ):546,883
吹田市騒じょう事件(スイタシ):211
水田養魚(スイデン):831
水道(スイドウ):311
水道料金指数(スイドウ):847
スエーデン(スエ-デ):560
スエーデン/国勢要覧(スエ-デ):560
スエーデン/駐日公使館(スエ-デ):734
スエズ運河要覧(スエズウ):579
須賀川市(福島)人口(スカガワ):537,882
スキー(スキ-):396,397
宿毛市(高知)人口(スクモシ):552,882
スケート(スケ-ト):397,498
須坂市(長野)人口(スザカシ):545,882
鈴鹿市(三重)人口(スズカシ):545,883
すず鉱生産・輸入高(スズコウ):826
すず鉱生産・輸入高/列国生産高(スズコウ):779
珠洲市(石川)人口(スズシ):542,882
スタンプ手形制度の改正(スタンプ):229,230
スフ糸生産額(スフイトセ):265,826
スフ織物(スフオリモ):266
スフ織物/生産高(スフオリモ):825,828
スフ綿(スフメン):265
スフ綿/生産高(スフメン):825,828
スペイン(スペイン):464
スペイン/アフリカ領(スペイン):581
スペイン/一般情勢(スペイン):464
スペイン/国勢要覧(スペイン):560
スペイン/ジブラルタル返還要求(スペイン):464
スペイン/米・西協定(スペイン):464
スペイン/駐日大使館(スペイン):734
スポーツ(スポ-ツ):387
スポーツ/スポーツ賞(スポ-ツ):400
スポーツ/団体一覧(スポ-ツ):692,693
スポーツ/国際スポーツ(スポ-ツ):497
スポーツ/国民体育大会(スポ-ツ):387
スポーツ/水上競技世界日本最高記録(スポ-ツ):594
スポーツ/陸上競技最高記録(スポ-ツ):593
相撲(スモウ):358
洲本市(兵庫)人口(スモトシ):547,882
諏訪市(長野)人口(スワシ):543,882
スワジランド要覧(スワジラ):579
逗子市(神奈川)人口(ズシシ):540,882
生活一般(セイカツイ):304
生活一般/関係法律(セイカツイ):255
生計費統計(セイカツヒ):813
生計費統計/列国(セイカツヒ):786
生活保護(セイカツホ):307
生活保護法による保護状況(セイカツホ):803
青果物(セイカブ):254
声楽(セイガク):370
生産者在庫指数(セイサンシ):824
製材・木製品工業(セイザイ):829
製紙工業(セイシコウ):279,829
製紙工業/主要会社(セイシコウ):676
製紙工業/製造高(セイシコウ):829
製糸工場操業状況(セイシコウ):836
清酒生産高(セイシユセ):828
青少年界(セイシヨウ):316
青少年界/青少年犯罪被疑者数(セイシヨウ):805
青少年問題国際会議(セイシヨウ):333
精神衛生(セイシンエ):312
政治(セイジ):188
政治/団体一覧(セイジ):686
政治/概観(セイジ):188,189
政治/国会(セイジ):191
政治/選挙(セイジ):198,199
政治/再軍備問題(セイジ):189
政治/汚職事件(セイジ):188
政治/保守再編への動き(セイジ):188
政治/吉田内閣の実相(セイジ):188
政治/両社統一の動き(セイジ):189
列国要覧(セイジ):556
政経学会(セイジカ):356
政治学界の動向(セイジカ):355
清掃法の制定(セイソウホ):310
製造工業(セイゾウ):264
製造工業/工場・従業者・生産額(セイゾウ):829
製造工業/列国賃金(セイゾウ):777
製茶統計(セイチヤト):836
政党(セイトウ):199
政党/役員一覧(セイトウ):637
青年団(セイネンタ):316
性病(セイビヨ):311
政府管理米穀需給表(セイフカン):838
政府関係機関収支(セイフカン):871
政府短期証券現在高(セイフタン):870
生物学学会一覧(セイブツ):696,697
精密測定器(セイミツソ):278
生命保険(セイメイホ):247
生命保険/統計(セイメイホ):854
生命保険/主要会社(セイメイホ):681
保険契約高(セイメイホ):887
西洋史(セイヨウシ):351
セイロン(セイロン):567
セイロン/国勢要覧(セイロン):567
セイロン/駐日公使館(セイロン):734
世界銀行借款(セカイギ):235
世界銀行調査団来訪(セカイギ):207,233
世界経済の動向(セカイケイ):436
世界人名録(セカイジ):739
世界人口会議(セカイジ):315
世界平和評議会(セカイヘイ):452
世界平和者日本会議(セカイヘイ):334,341
世界保健機関(セカイホケ):309,450,585
世界保健機関/総会・対日援助(セカイホケ):450
世界暦(セカイレキ):604
世界連邦政府(セカイレン):604
世界労働組合連合(セカイロウ):452
世界労働組合連合/事務局会議大会(セカイロウ):452
赤化防止団(セキカボ):206
関市(岐阜)人口(セキシ):543,882
赤十字国際委員会(セキジユ):483
石炭(セキタン):259,260
石炭/需要(セキタン):259
石炭/価格(セキタン):260
石炭/経理(セキタン):260
石炭/合理化計画(セキタン):260
石炭/産業別消費量(セキタン):827
石炭/生産高(セキタン):259,827,828,887
石炭/貯炭高(セキタン):827
石炭/輸出入高(セキタン):259,820,827
赤道アフリカ要覧(セキドウ):580
石油(セキユ):261,262
石油/列国生産高(セキユ):778
石油/列国生産高/生産指数(セキユ):781
石油/工場・従業者・生産額(セキユ):829
石油/生産高(セキユ):827,828
石油/在庫高(セキユ):827
石油/需給(セキユ):261
石油/処理能力(セキユ):261
石油/生産指数(世界)石油資源探鉱促進臨時措置法)(セキユ):781
石油/石油資源探鉱促進臨時措置法(セキユ):84
石油/輸入高(セキユ):827
セシール諸島要覧(セシ-ルシ):580
世帯統計(セタイトウ):880
瀬田市(愛知)人口(セタシ):544,883
石灰石生産高(セツカイセ):826,828
石灰窒素生産高(セツカイチ):824,828
石鹸生産高(セツケンセ):828
石こう生産高(セツコウセ):826
セメント生産高(セメントセ):828
セメント生産高/列国(セメントセ):780
セメント生産高/世界生産指数(セメントセ):781
セメント生産高/輸出高(セメントセ):820
繊維工業(センイコウ):264,266
繊維工業/生産統計(センイコウ):825
繊維工業/工場設備(センイコウ):824
繊維市況(センイシキ):250,251
繊維市況/商社倒産(センイシキ):251
繊維市況/取引所・取引状況(センイシキ):250,251
繊維品課税案(センイヒン):241
船員(センイン):287
船員中央労働委員会委員(センイン):646
船員保険(センイン):307,801,871
選挙(センキヨ):199
選挙/選挙違反(センキヨ):199
選挙/補欠選挙(センキヨ):198
選挙/選挙統計(センキヨ):876
選挙/京都府知事選挙(センキヨ):199
選挙/佐野市参議院選挙無効訴訟(センキヨ):199
選挙/選挙制度改革問題(センキヨ):198
戦災都市復興5ヵ年計画(センサイト):280
潜在的失業(センザイ):604
船主所有船舶(センシユシ):809
戦傷病者の援護(センシヨウ):308
川内市(鹿児島)人口(センダイ):536,882
仙台市(宮城)(センダイ):536
仙台市(宮城)/市勢要覧(センダイ):536
仙台市(宮城)/人口(センダイ):536,883
銑鉄(センテツ):825
銑鉄/生産高(センテツ):825,828
銑鉄/生産高/世界生産指数(センテツ):781
銑鉄/輸出入高(センテツ):825
セントヘレナ要覧(セントヘレ):580
専売事業(センバイ):281,282,867
専売事業/統計(センバイ):867
専売事業/事業益金(センバイ):867
船舶(センパク):809
船舶/現在数(センパク):809
船舶/生産高(センパク):809,828
戦犯・引揚(センパン):185,186
扇風機生産実績(センプウ):271
戦没者遺族の援護(センボツ):308
染料工業(センリヨウ):268
染料工業/主要会社(センリヨウ):679
染料工業/生産高(センリヨウ):828
税金の納め方(ゼイキン):606
税金の納め方/青色申告(ゼイキン):606
税制改革(ゼイセイ):240
税制改革/税制調査会設立・答申案(ゼイセイ):241
全国勤労者同盟(ゼンコク):206
全国農業会議所(ゼンコク):233
善通寺市(香川)人口(ゼンツウ):551,882
全日本産業別労働組合会議(ゼンニホ):813
全日本観光連盟(ゼンニホ):290
全労会議の結成(ゼンロウ):296
ソーダ(ソ-ダ):267
ソーダ灰生産高(ソ-ダハ):828
桑園(ソウエン):837
双眼鏡生産高(ソウガン):828
倉庫(ソウコ):287
総合年金制度(ソウゴウ):208
相互銀行主要勘定(ソウゴキ):860
総社市(岡山)人口(ソウジヤ):549,882
相続税一部改正(ソウゾク):83,241
相馬市(福島)人口(ソウマシ):537,883
総理府職員(ソウリフシ):638
ソヴェト連邦(ソヴエト):466
ソヴェト連邦/財政(ソヴエト):468
ソヴェト連邦/文化(ソヴエト):490
ソヴェト連邦/文化/音楽(ソヴエト):497
ソヴェト連邦/文化/文学(ソヴエト):490
ソヴェト連邦/経済(ソヴエト):443,466
ソヴェト連邦/国勢要覧(ソヴエト):560
ソヴェト連邦/一般情勢(ソヴエト):466
ソヴェト連邦/外交政策(ソヴエト):428
ソヴェト連邦/経済/原子力発電(ソヴエト):444
ソヴェト連邦/経済/第7次物価引下げ(ソヴエト):444
ソヴェト連邦/経済/東西交易の進展(ソヴエト):444
ソヴェト連邦/商業(ソヴエト):469
測量機(ソクリヨウ):278
組織革命(ソシキカク):480
租税特別措置法一部改正(ソゼイト):83,241
租税の納め方(ソゼイノ):606
租税の納め方/青色申告の効用(ソゼイノ):606
租税負担額(ソゼイフ):869
そば生産高(ソバセイ):838
ソマリア要覧(ソマリアヨ):580
ソマリ要覧(ソマリヨウ):580
ソマリランド要覧(ソマリラン):580
蚕豆生産高(ソラマメセ):837
ソロモン諸島要覧(ソロモンシ):582
損害保険(ソンガイ):247,248
損害保険/保険会社状況(ソンガイ):854
損害保険/業界動向(ソンガイ):248
造船工業(ゾウセン):272
造船工業/造船計画(9・10次)(ゾウセン):272
造船汚職(ゾウセン):215,604
造船汚職/法相指揮権発動(ゾウセン):214
造幣局歳入出(ゾウヘイ):871
耐火粘土生産高(タイカネン):826
耐火煉瓦(タイカレン):276
耐火煉瓦/生産高(タイカレン):828
たい漁獲高(タイギヨ):832
タイ国(タイコク):477
タイ国/一般情勢(タイコク):477
タイ国/国勢要覧(タイコク):567
タイ国/国連への提訴(タイコク):477
タイ国/駐日大使館(タイコク):734
タイ国/内閣改造(タイコク):477
体操(タイソウ):394
太平洋学術会議(タイヘイヨ):345,482
大麻生産高(タイマセイ):837
待命制度(タイメイセ):209
大洋州要覧(タイヨウシ):581
平市(福島)人口(タイラシ):537,882
大陸棚(タイリクタ):604
高岡市(富山)人口(タカオカシ):541,883
高崎市(群馬)人口(タカサキシ):538,883
高砂市(兵庫)人口(タカサゴ):547,882
高田市(新潟)人口(タカダシ):541,882
高槻市(大坂)人口(タカツキシ):546,882
高梁市(岡山)人口(タカハシシ):549,882
高松市(香川)人口(タカマツシ):551,883
高松宮名簿(タカマツノ):632
高山市(岐阜)人口(タカヤマシ):543,882
宝塚市(兵庫)人口(タカラヅ):882
田川市(福岡)人口(タガワシ):552,883
多久市(佐賀)人口(タクシ):553,882
タクシー(タクシ-):284
武雄市(佐賀)人口(タケオシ):553,882
竹材(タケザイ):256
竹材/生産高(タケザイ):834
竹島領有問題(タケシマリ):181
竹田市(大分)人口(タケタシ):554,882
武生市(福井)人口(タケフシ):542,882
たこ漁獲高(タコギヨ):832
多治見市(岐阜)人口(タジミシ):543,882
立川市(東京)人口(タチカワシ):540,883
卓球(タツキユウ):394
竜野市(兵庫)人口(タツノシ):547,882
館林市(群馬)人口(タテバヤ):538,883
館山市(千葉)人口(タテヤマシ):539,882
田統計(タトウケイ):844
田辺市(和歌山)人口(タナベシ):548,882
田畑売買価格・小作料(タハタバ):841
タバコ専売事業(タバコセ):281
タバコ専売事業/生産高(タバコセ):281,828,867
タバコ専売事業/事業益金(タバコセ):867
タバコ専売事業/輸移入・出高(タバコセ):867
玉島市(岡山)人口(タマシマシ):549,881
玉名市(熊本)人口(タマナシ):553,883
玉ねぎ生産高(タマネギ):254,837
玉野市(岡山)人口(タマノシ):549,883
たら漁獲高(タラギヨ):832
短歌界(タンカカイ):368
タンガニーカ要覧(タンガニ):579
短期大学(タンキダ):796
タングステン鉱生産・輸入高(タングス):826
炭鉱機械(タンコウキ):260
炭労の新賃金闘争(タンロウノ):300
大韓民国(ダイカン):477
大韓民国/過剰米問題(ダイカン):477
大韓民国/鉱業・貿易(ダイカン):476
大韓民国/国勢要覧(ダイカン):569
大韓民国/在日代表部(ダイカン):734
大韓民国/産業概決(ダイカン):476
大韓民国/産業銀行開設(ダイカン):476
大韓民国/産業復興状況(ダイカン):476
大韓民国/第3回国会選挙(ダイカン):476
大韓民国/復興計画(ダイカン):476
大韓民国/米・韓相互防条約(ダイカン):476
大根生産高(ダイコン):254,837
第17国会(ダイジ):191
第17国会/外交・財政・経済演説(ダイジ):191
第17国会/施政演説(ダイジ):191
第17国会/成立主要法案(ダイジ):192
第18国会(ダイジ):192
第18国会/外交・財政・経済演説(ダイジ):192
第18国会/施政方針演説(ダイジ):192
第18国会/成立主要法案(ダイジ):193
第19国会(ダイジ):193
第19国会/外交・財政・経済演説(ダイジ):193
第19国会/施政方針演説(ダイジ):193
第19国会/成立主要法案(ダイジ):197
大豆生産高(ダイズ):838
大豆生産高/輸入高(ダイズ):820
大豆生産高/列国生産高(ダイズ):783
ダイナマイト(ダイナマ):268
大日本独立青年党(ダイニツ):206
大和党(ダイワト):206
ダウ平均指数(ダウヘイ):604
団体一覧(ダンタイ):685
団体一覧/音楽(ダンタイ):695
団体一覧/化学工業(ダンタイ):688
団体一覧/教育(ダンタイ):693
団体一覧/厚生(ダンタイ):691
団体一覧/鉱業(ダンタイ):688
団体一覧/社会(ダンタイ):690
団体一覧/宗教(ダンタイ):694
団体一覧/スポーツ(ダンタイ):692
団体一覧/政治(ダンタイ):686
団体一覧/繊維工業(ダンタイ):689
団体一覧/婦人(ダンタイ):691
団体一覧/美術(ダンタイ):694
団体一覧/文芸(ダンタイ):694
団体一覧/窯業(ダンタイ):689
団体一覧/文化(ダンタイ):693
団体一覧/演劇・映画・芸能(ダンタイ):696
団体一覧/観光・趣味・娯楽(ダンタイ):692
団体一覧/金属・機械(ダンタイ):688
団体一覧/経済(ダンタイ):687
団体一覧/交通・通信(ダンタイ):690
団体一覧/国語・図書・出版(ダンタイ):695
団体一覧/国際(ダンタイ):685
団体一覧/財務・金融(ダンタイ):687
団体一覧/商業(ダンタイ):688
団体一覧/食料品工業(ダンタイ):689
団体一覧/土木・建設(ダンタイ):689
団体一覧/農林・水産(ダンタイ):689
団体別組織労働者数(ダンタイ):813
チェコスロヴァキア(チエコスロ):469
チェコスロヴァキア/一般情勢(チエコスロ):469
チェコスロヴァキア/国勢要覧(チエコスロ):561
地下資源開発5ヶ年計画(チカシゲ):262
茅ヶ崎市(神奈川)人口(チガサキ):540,847
筑後市(福岡)人口(チクゴシ):552,882
畜産業(チクサンキ):256,257
畜産業/畜産生産指数(チクサンキ):836
治山治水基本対策要綱(チサンチス):256
治山治水基本対策要綱/治山治水対策協議会設置(チサンチス):279
知事官選論(チジカン):220
知事選挙成績(チジセン):875
知事選挙成績/知事党派別現在数(チジセン):875
チタニウム(チタニウム):264
秩父市(崎玉)人口(チチブシ):539,882
秩父宮名簿(チチブノ):632
窒素肥料(チツソヒリ):267,268
窒素肥料/輸入高(チツソヒリ):824
千葉県(チバケン):648
千葉県/県勢要覧(チバケン):539
千葉県/統計(チバケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
千葉県/教育委員(チバケン):648
千葉県/県庁職員(チバケン):650
千葉県/公安委員(チバケン):648
千葉市(千葉)人口(チバシ):539,883
チベット要覧(チベツト):568
地方教育行政(チホウキヨ):338
地方銀行別諸勘定(チホウギ):862
地方経済の動向(チホウケイ):226,228
地方公務員数(チホウコウ):874
地方債統計(チホウサイ):857,866
地方債統計/地方債の配分(チホウサイ):243
地方債統計/地方債の配分/28年度(チホウサイ):243
地方債統計/地方債の配分/29年度(チホウサイ):244
地方債統計/地方債利回調(チホウサイ):854
地方債統計/平衡交付金法の改正(チホウサイ):81
地方財政(チホウザ):242
地方財政/歳入出総額(チホウザ):866
地方財政/地方財政審議会委員(チホウザ):645
地方財政/28年度決算(チホウザ):244
地方財政/29年度計画(チホウザ):244
地方財政/経費節約の動き(チホウザ):244
地方財政/財税政制度の改革(チホウザ):244
地方財政/財税政制度の改革/税法の改正(チホウザ):81
地方財政/27年度決算(チホウザ):242
地方財政/28年度計画(チホウザ):242
地方自治(チホウジ):220
地方自治/地方制度調査会(チホウジ):220,243,338
地方自治/概観(チホウジ):220
地方自治/奄美大島行政問題(チホウジ):221
地方自治/活動状況(チホウジ):220
地方自治/知事官選論(チホウジ):220
地方自治/町村合併・市制施行(チホウジ):220
地方自治/都道府県条例(チホウジ):534
地方鉄道・軌道概況(チホウテツ):810
茶(チヤ):254,277
茶/輸出高(チヤ):820
茶/作付面積(チヤ):840
茶/製造場数・産額(チヤ):836
中央教育審議会(チユウオウ):338
中央職業安定審議会委員(チユウオウ):646
中央労働委員会委員(チユウオウ):646
中央気象台職員(チユウオウ):641
中央債金審議会委員(チユウオウ):646
中央優生保護審査委員(チユウオウ):645
中華人民共和国(チユウカシ):475
中華人民共和国/外交(チユウカシ):475
中華人民共和国/政治(チユウカシ):474
中華人民共和国/財政・経済(チユウカシ):475
中華人民共和国/工業化の促進(チユウカシ):445
中華人民共和国/5ヶ年計画第2年度(チユウカシ):445
中華人民共和国/国勢要労(チユウカシ):568
中華人民共和国/54年度予算の性格(チユウカシ):445
中華民国(チユウカミ):568
中華民国/国勢要覧(チユウカミ):568
中華民国/政治(チユウカミ):475
中華民国/国民大会(チユウカミ):475
中華民国/三中全会(チユウカミ):475
中華民国/駐日大使館(チユウカミ):734
中華民国/4ヵ年工業計画(チユウカミ):476
中華民国/李・蒋会談(チユウカミ):475
中学校統計(チユウガ):796
中国地方経済動向(チユウゴ):228
中国地方経済動向/鉱工業生産指数(チユウゴ):830
中国研究所(チユウゴ):376
中小企業(チユウシヨ):232
中小企業/外資導入・技術提携の動き(チユウシヨ):232
中小企業/開廃業状況調査(チユウシヨ):251
中小企業金融公庫(チユウシヨ):229,231
中小企業金融公庫/公庫才入出(チユウシヨ):871
中小企業庁職員(チユウシヨ):641
中部地方経済動向(チユウブ):227
中部日本放送(チユウブ):381
駐留軍(チユウリユ):217
駐留軍/将兵犯罪と対策(チユウリユ):217
駐留軍/労組のスト(チユウリユ):300
駐留軍/労務の問題(チユウリユ):293
チュニジア(チユニジ):472
チュニジア/一般情勢(チユニジ):472
チュニジア/国勢要覧(チユニジ):580
長橋(チヨウキヨ):597
長橋/世界(チヨウキヨ):597
銚子市(千葉)人口(チヨウシシ):539,883
潮汐表(チヨウセキ):5
朝鮮民主主義人民共和国要覧(チヨウセン):569
町村合併・市制施行(チヨウソン):220
町村合併・市制施行/町村合併促進法(チヨウソン):81,338
調達庁職員(チヨウタツ):638
著作権審議会委員(チヨサクケ):645
貯蓄目標達成率(チヨチクモ):246
ちょま(チヨマ):254
ちょま/生産高(チヨマ):266,837
チリ(チリ):457
チリ/属領(チリ):583
チリ/一般情勢(チリ):457
チリ/国勢要覧(チリ):575
チリ/駐日公使館(チリ):734
地理諸表(チリシヨヒ):596
賃金(チンギン):295
賃金/賃金指数(チンギン):815
賃金/賃金カット(チンギン):604
賃金/地域別格差(チンギン):815
賃金/不払処理状況(チンギン):813
通貨(ツウカ):245
通貨/流通高(ツウカ):887
通貨/発行高(ツウカ):865
通貨/現在高推計(ツウカ):864
通貨/現在高推計/都道府県別(ツウカ):864
通貨/流通高/列国(ツウカ):788
通商産業省職員(ツウシヨウ):641
通商使節団の派遣(ツウシヨウ):236
通商協定の推移(ツウシヨウ):237
通商条約の推移(ツウシヨウ):237
通商条約の推移/日加通商協定(ツウシヨウ):106
通信機械(ツウシンキ):271
津久見市(大分)人口(ツクミシ):554,882
津市(三重)人口(ツシ):545,883
津島市(愛知)人口(ツシマシ):544,883
土浦市(茨城)人口(ツチウラシ):537,883
燕市(新潟)人口(ツバメシ):541,882
坪刈(ツボカリ):604
津山市(岡山)人口(ツヤマシ):549,883
鶴岡市(山形)人口(ツルオカシ):537,882
敦賀市(福井)人口(ツルガシ):542,882
鶴崎市(大分)人口(ツルサキシ):554,882
都留市(山梨)人口(ツルシ):542,882
定点観測(テイテンカ):604
手形交換高(テガタコ):862,887
哲学(テツガク):347
鉄鋼業(テツコウキ):269
鉄鋼業/輸出(テツコウキ):270,820,825
鉄鋼業/需給(テツコウキ):269,825
鉄鋼業/生産高(テツコウキ):825
鉄鋼業/価格(テツコウキ):270
鉄鋼業/原料(テツコウキ):269
鉄鋼業/設備(テツコウキ):269
鉄鋼業/資金(テツコウキ):269
鉄鋼業/生産高/列国(テツコウキ):778
鉄鉱石(テツコウセ):261,269
鉄鉱石/輸入(テツコウセ):262,825,826
鉄鉱石/生産高(テツコウセ):262,825,826,828,887
鉄鉱石/価格(テツコウセ):262
鉄鉱石/需給(テツコウセ):262
鉄鉱石/生産高/列国(テツコウセ):779
鉄道(テツドウ):847
鉄道/私鉄(テツドウ):283
鉄道/運賃指数(テツドウ):847
鉄道/国鉄概観(テツドウ):282
鉄道/国鉄概観/統計(テツドウ):810,887
鉄道/国鉄概観/鉄道料金表(テツドウ):607
鉄道/私鉄/主要会社一覧(テツドウ):667
鉄道/私鉄/統計(テツドウ):810
鉄道/鉄道会館問題(テツドウ):191
鉄道/鉄道路線(国鉄)(テツドウ):887
鉄道/鉄道連絡船(テツドウ):272,286
鉄道/列国輸送(テツドウ):777
鉄道車両工業(テツドウ):274
鉄道車両工業/輸出(テツドウ):275
鉄道車両工業/客車・電車生産能力(テツドウ):275
鉄道車両工業/客車・電車生産高(テツドウ):275,828
鉄道車両工業/鋼材価格(テツドウ):275
テニス(テニス):498
テレビジョン(テレビシ):383
テレビジョン/受像機生産実績(テレビシ):271
テレビジョン/聴視者数・聴視料(テレビシ):383
天然ガス生産高(テンネンカ):826
天然記念物(テンネンキ):336
天皇・皇后(テンノウコ):170
天皇杯・皇后杯採点法改正(テンノウハ):387
天文学(テンモンカ):486
天文学/主要学会(テンモンカ):697
天文・地理学会(テンモンチ):697
天理市(奈良)人口(テンリシ):547,883
デフレ政策(デフレセ):222,225
デフレ政策/政策の手直し論(デフレセ):229
電気鉛生産高(デンキエ):828
電気金生産高(デンキキ):826
電気銀生産高(デンキキ):826
電気機械(デンキキ):268
電気機械/生産高(デンキキ):828
電気機関車年間生産能力(デンキキ):275
電気事業(デンキシ):280
電気事業/電源開発調整審議会委員(デンキシ):645
電気事業/完成発電所(デンキシ):281
電気事業/54年度需給計画(デンキシ):281
電気事業/需給調整規則改正(デンキシ):280
電気事業/消費実績(デンキシ):280
電気事業/消費実績/農業関係使用状況(デンキシ):840
電気事業/電気料金値上げ(デンキシ):280
電気事業/電気料金値上げ/料金指数(デンキシ):847
電気事業/電源開発実績(デンキシ):235
電気事業/電力生産高(デンキシ):280,828,887
電気事業/電力生産高/列国(デンキシ):778,781
電気事業/発電設備(デンキシ):281
電気事業/用途別消費量(デンキシ):823
電気洗濯機生産実績(デンキセ):271
電気・通信(デンキツ):288
電気・通信/概観(デンキツ):288
電気・通信/電信事業(デンキツ):288
電気・通信/電信事業/電報発信数(デンキツ):887
電気・通信/電話事業(デンキツ):288
電気・通信/電話事業/電話加入数(デンキツ):887
電気・通信/統計(デンキツ):807
電気銅(デンキト):263
電気銅/生産高(デンキト):828
電球生産実績(デンキユ):271,828
電車運賃指数(デンシヤ):847
電車現在数(デンシヤ):810
伝染病(デンセン):312
伝染病/統計(デンセン):799
電動機生産実績(デンド):271
電動機生産実績/農業関係使用状況(デンド):840
電波監理審議会(デンパ):381
デンマーク(デンマ-):562
デンマーク/国勢要覧(デンマ-):562
デンマーク/米州領要覧(デンマ-):577
電話機生産実績(デンワキ):271,828
トーゴランド要覧(ト-ゴラ):579,580
トーマス燐肥生産高(ト-マスリ):824
東亜情勢(トウアジ):473
東亜連盟同志会(トウアレン):206
東海・北陸地方鉱工業生産指数(トウカイホ):830
東金市(千葉)人口(トウガネ):539,882
東京証券取引所(トウキヨウ):856
東京証券取引所/株価指数(トウキヨウ):856
東京証券取引所/株式売買高(トウキヨウ):857
東京証券取引所/有価証券時価総額(トウキヨウ):856
東京都(トウキヨウ):648
東京都/統計(トウキヨウ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
東京都/都勢要覧(トウキヨウ):539
東京都/教育委員(トウキヨウ):648
東京都/公安委員(トウキヨウ):648
東京都/都庁職員(トウキヨウ):650
東京都/文化財保護(トウキヨウ):335
東京都/都文化財(トウキヨウ):336
東京小売物価指数(トウキヨウ):851
東京小売物価指数/日銀(トウキヨウ):851
東京小売物価指数/商工会議所(トウキヨウ):850
東京社員銀行貸出金利(トウキヨウ):857
東京交響楽団(トウキヨウ):371
東京市中金利(トウキヨウ):857
東京弁護士会(トウキヨウ):216
東京卸売物価指数(トウキヨウ):851
東京卸売物価指数/戦前基準指数(トウキヨウ):851
東京人絹糸取引所取引相場(トウキヨウ):845
東京精糖取引所取引相場(トウキヨウ):845
東京大学警察手帖事件(トウキヨウ):332
東京大学地震研究所(トウキヨウ):362
東経130度以西機船底曳網漁業漁獲高(トウケイヒ):832
東経130度以西トロール漁業漁獲高(トウケイヒ):831
東経130度以東機船底曳網漁獲高(トウケイヒ):831
投資信託(トウシシン):246,248,249
投資信託/運用状況(トウシシン):855
投資の保証に関する日米協定(トウシノホ):106
陶磁器(トウジキ):276
陶磁器/輸出高(トウジキ):820
陶磁器/生産高(トウジキ):828
東南アジア開発(トウナンア):236
東南アジア開発/技術交流(トウナンア):236
東南アジア映画連盟(トウナンア):374
東南アジア情勢(トウナンア):477
東北地方経済動向(トウホクチ):226
とうもろこし生産高(トウモロコ):783,838
とうもろこし生産高/列国(トウモロコ):783
灯油(トウユ):261
灯油/生産高(トウユ):827
当用漢字字体表(トウヨウカ):598
東洋史(トウヨウシ):351
十日町市(新潟)人口(トオカマチ):541,882
特産物(都道府県)(トクサンフ):534
徳島県(トクシマケ):649
徳島県/県勢要覧(トクシマケ):550
徳島県/統計(トクシマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
徳島県/教育委員(トクシマケ):649
徳島県/県庁職員(トクシマケ):651
徳島県/公安委員(トクシマケ):648
徳島市(徳島)人口(トクシマシ):550,883
特殊鋼生産高(トクシユコ):825
特殊船保有量(トクシユセ):286
特殊林産物(トクシユリ):256
特需(トクジユ):223,224,266,269,271,273,278
特別会計予算(トクベツ):240
特別会計予算/歳入一覧(トクベツ):871
特別会計予算/29年度(トクベツ):240
特別会計予算/第1次補正予算案(トクベツ):194
特別集荷制度(トクベツ):234
特別貿易品(トクベツ):822
徳山市(山口)人口(トクヤマシ):550,883
特利の防止(トクリノホ):230
時計生産高(トケイセイ):278,828
常滑市(愛知)人口(トコナメシ):544,882
所沢市(崎玉)人口(トコロザ):539,882
土佐清水市(高知)人口(トサシミス):552
登山(トザン):359,399
都市計画(トシケイカ):280
都市統計(トシトウケ):790
都市統計/消費者物価指数(トシトウケ):849
都市統計/人口(トシトウケ):883
都市統計/気象(列国)(トシトウケ):790
図書館統計(トシヨカン):795
鳥棲市(佐賀)人口(トスシ):553,882
栃尾市(新潟)人口(トチオシ):541,882
栃木県(トチギケ):648
栃木県/県勢要覧(トチギケ):538
栃木県/統計(トチギケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
栃木県/教育委員(トチギケ):648
栃木県/県庁職員(トチギケ):650
栃木県/公安委員(トチギケ):648
栃木市(栃木)人口(トチギシ):538,882
土地区画整理法(トチクカク):84
土地・人口統計(トチジン):885
土地・人口統計/都道府県別(トチジン):534
土地調整委員会委員(トチチヨウ):645
土地利用面積(トチリヨウ):844
特許・新案・意匠及び商標(トツキヨシ):823
特許庁職員(トツキヨチ):641
鳥取県(トツトリケ):649
鳥取県/県勢要覧(トツトリケ):548
鳥取県/統計(トツトリケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
鳥取県/教育委員(トツトリケ):649
鳥取県/県庁職員(トツトリケ):650
鳥取県/公安委員(トツトリケ):648
鳥取市(鳥取)人口(トツトリシ):548,883
都道府県勢一覧(トドウフ):372
都道府県勢一覧/人口(トドウフ):884
都道府県勢一覧/統計(トドウフ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
都道府県勢一覧/面積(トドウフ):885
都道府県会議員選挙成績(トドウフ):875
都道府県会議員選挙成績/党派別議員現在数(トドウフ):875
都道府県農業会議(トドウフ):233
砺波市(富山)人口(トナミシ):541,882
戸畑市(福岡)人口(トバタシ):552,883
苫小牧市(北海道)人口(トマコマイ):534,882
トマト生産高(トマトセイ):837
富岡(群馬)人口(トミオカシ):538,882
富山県(トヤマケン):649
富山県/県勢要覧(トヤマケン):541
富山県/統計(トヤマケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
富山県/教育委員(トヤマケン):649
富山県/県庁職員(トヤマケン):650
富山県/公安委員(トヤマケン):648
富山市(富山)人口(トヤマシ):541,883
豊岡市(兵庫)人口(トヨオカシ):547,882
豊川市(愛知)人口(トヨカワシ):544,883
豊中市(大坂)人口(トヨナカシ):546,883
豊橋乾繭取引所取引相場(トヨハシカ):845
豊橋市(愛知)人口(トヨハシシ):541,883
トラスト復活の動き(トラストフ):231
トリエステ要覧(トリエステ):562
トリニダッド要覧(トリニダ):577
塗料生産高(トリヨウセ):828
トルコ(トルコ):472
トルコ/一般情勢(トルコ):472
トルコ/国勢要覧(トルコ):472,569,734
トンガ諸島要覧(トンガシ):582
富田林市(大坂)人口(トンダハ):546,882
トンネル(世界・日本)(トンネル):597
ドイツ民主共和国(ドイツミ):466
ドイツ民主共和国/国勢要覧(ドイツミ):562
ドイツ民主共和国/一般情勢(ドイツミ):466
ドイツ連邦共和国(西独)(ドイツレ):465
ドイツ連邦共和国(西独)/一般情勢(ドイツレ):465
ドイツ連邦共和国(西独)/経済の復興(ドイツレ):465
ドイツ連邦共和国(西独)/憲法改正(ドイツレ):465
ドイツ連邦共和国(西独)/国勢要覧(ドイツレ):562
ドイツ連邦共和国(西独)/総選挙施行(ドイツレ):465
ドイツ連邦共和国(西独)/駐日大使館(ドイツレ):734
銅鉱業(ドウコウ):263
銅鉱業/生産高(ドウコウ):826,828
銅鉱業/列国生産高(ドウコウ):779
銅鉱業/列国生産高/世界生産指数(ドウコウ):781
動植物油脂生産高(ドウシヨ):828
道路(ドウロ):279
道路/道路統計(ドウロ):808
道路/道路延長,道路費(ドウロ):806,886
独占禁止法/改正問題(ドクセン):232
ドミニカ要覧(ドミニカ):575,734
度量衡(ドリヨウ):608
ドル・ユーザンス(ドルユ-):230
ドロマイト生産高(ドロマイ):826
内閣(ナイカク):207,208
内閣/閣僚・職員(ナイカク):638
ナイジェリア要覧(ナイジエ):579
内水面養殖(ナイスイメ):831
ナイロン(ナイロン):268,269
直江津市(新潟)人口(ナオエツシ):541,882
中津川市(岐阜)人口(ナカツガ):543,881
中津市(大分)人口(ナカツシ):554,883
那珂湊市(茨木)人口(ナカミナト):537,883
中村市(高知)人口(ナカムラシ):534,882
長唄協会(ナガウタ):372
長岡市(新潟)人口(ナガオカ):541,883
長崎県(ナガサキ):649
長崎県/県勢要覧(ナガサキ):553
長崎県/統計(ナガサキ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
長崎県/教育委員(ナガサキ):649
長崎県/県庁職員(ナガサキ):651
長崎県/公安委員(ナガサキ):648
長崎市(長崎)人口(ナガサキ):553,883
長門市(山口)人口(ナガトシ):550,881
長野県(ナガノケ):649
長野県/県勢要覧(ナガノケ):543
長野県/統計(ナガノケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
長野県/教育委員(ナガノケ):649
長野県/県庁職員(ナガノケ):650
長野県/公安委員(ナガノケ):650
長野市(長野)人口(ナガノシ):543,882,883
長浜市(滋賀)人口(ナガハマ):545,883
名古屋市(愛知)(ナゴヤシ):544
名古屋市(愛知)/市勢要覧(ナゴヤシ):544
名古屋市(愛知)/人口(ナゴヤシ):544,883
名古屋証券取引所株式売買高(ナゴヤシ):857
名古屋綿布取引所取引相場(ナゴヤメ):845
梨生産高(ナシセイサ):837
なす生産高(ナスセイサ):837
名瀬市(鹿児島)人口(ナゼシ):554,882
菜種(ナタネ):253
菜種/生産高(ナタネ):837
七尾市(石川)人口(ナナオシ):542,882
名張市(三重)人口(ナバリシ):545,882
なまこ漁獲高(ナマコセイ):832
生ゴム輸入高(ナマゴム):820
鉛鉱生産高(ナマリコウ):826
鉛鉱生産高/精製高(ナマリコウ):263
鉛鉱生産高/列国(ナマリコウ):779
滑川市(富山)人口(ナメリカワ):541,882
奈良県(ナラケン):649
奈良県/県勢要覧(ナラケン):547
奈良県/統計(ナラケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
奈良県/教育委員(ナラケン):649
奈良県/県庁職員(ナラケン):650
奈良県/公安委員(ナラケン):648
奈良市(奈良)人口(ナラシ):547,883
成田市(千葉)人口(ナリタシ):539,882
鳴門市(徳島)人口(ナルトシ):550,882
南西アフリカ要覧(ナンセイア):579
南氷洋捕鯨(ナンピヨ):260
南洋諸島要覧(ナンヨウシ):583
新潟県(ニイガタ):648
新潟県/県勢要覧(ニイガタ):541
新潟県/統計(ニイガタ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
新潟県/教育委員(ニイガタ):648
新潟県/県庁職員(ニイガタ):650
新潟県/公安委員(ニイガタ):648
新潟市(新潟)人口(ニイガタ):541,883
新潟証券取引所株式売買高(ニイガタ):857
新津市(新潟)人口(ニイツシ):541,882
新居浜市(愛媛)人口(ニイハマシ):551,883
新見市(岡山)人口(ニイミシ):549,882
ニカラグァ要覧(ニカラグ):575
ニクソン米副大統領来日の意義(ニクソンヘ):177
西アフリカ要覧(ニシアフリ):580
西インド諸島要覧(ニシイント):577
西尾市(愛知)人口(ニシオシ):544,881
西サモア諸島要覧(ニシサモア):582
西宮市(兵庫)人口(ニシノミヤ):547,883
西脇市(兵庫)人口(ニシワキシ):547,882
にしん漁獲高(ニシンギ):259,832
29年度予算(ニジユウ):240
二重橋事件(ニジユウ):218
24節気・雑節表(ニジユウ):5
日伊文化協定(ニチイブ):334
日濠漁業条約(ニチゴウ):257
日南市(宮崎)人口(ニチナンシ):554,882
日米加三国漁業条約(ニチベイ):257
日米相互防衛協定(ニチベイ):380
日米相互防衛協定/協定文(ニチベイ):102
日米相互防衛援助協定の実施に伴う関税法等の臨時特例に関すに伴う秘密保護法(ニチベイ):80,79
日曜表(ニチヨウヒ):5
日韓交渉(ニツカンコ):180
ニッケル鉱生産高(ニツケルコ):826
ニッケル鉱生産高/鉱輸入高(ニツケルコ):826
日光市(栃木)人口(ニツコウシ):538,867
日産自動車争議(ニツサンシ):299
日比沈没船引揚中間賠償協定(ニツピチ):100
ニッポン放送(ニツポン):381
日本放送協会(ニツポン):382
日本愛郷連盟(ニホンアイ):206
日本育英会(ニホンイク):340
日本エカフェ協会(ニホンエカ):356
日本開発銀行(ニホンカイ):871
日本開発銀行/主要勘定(ニホンカイ):858
日本開発銀行/才入出(ニホンカイ):871
日本化学会(ニホンカカ):359
日本革命菊旗同志会(ニホンカク):206
日本家族計画連盟創立(ニホンカソ):314
日本学術会議(ニホンガ):328,358,646
日本学術会議/会員一覧(ニホンガ):646
日本学士院(ニホンガ):647
日本学士院/学士院賞(ニホンガ):334
日本学士院/会員一覧(ニホンガ):647
日本学士院/恩賜賞(ニホンガ):334
日本共産党(ニホンキヨ):217
日本共産党/役員(ニホンキヨ):638
日本共産党/活動状況(ニホンキヨ):214
日本銀行(ニホンギ):246
日本銀行/主要勘定(ニホンギ):864
日本銀行/貸出金利(ニホンギ):245,857
日本銀行/銀行券増減の要因(ニホンギ):865
日本銀行/貸出(ニホンギ):246
日本銀行/日本経営者団体連盟(ニホンギ):291
日本刑法学会(ニホンケイ):354
日本芸術院(ニホンゲ):333
日本芸術院/芸術院賞(ニホンゲ):334
日本芸術院/院賞受賞者(ニホンゲ):592
日本芸術院/会員一覧(ニホンゲ):647
日本航空株式会社(ニホンコウ):287,288
日本交通公社(ニホンコウ):290
日本公衆衛生学会(ニホンコウ):366
日本国有鉄道(ニホンコク):282
日本国有鉄道/職員(ニホンコク):281
日本国有鉄道/概観(ニホンコク):282
日本国有鉄道/才入出(ニホンコク):871
日本国際見本市(ニホンコク):387
日本国策研究会(ニホンコク):206
日本史(ニホンシ):351
日本社会党(左派)(ニホンシヤ):204
日本社会党(左派)/運動方針・政策(ニホンシヤ):204
日本社会党(左派)/綱領論争(ニホンシヤ):204,329
日本社会党(左派)/人事(ニホンシヤ):205
日本社会党(左派)/総評関係(ニホンシヤ):203
日本社会党(左派)/党大会(ニホンシヤ):204
日本社会党(左派)/参議院勢力(ニホンシヤ):205
日本社会党(左派)/役員(ニホンシヤ):637
日本社会党(右派)(ニホンシヤ):203
日本社会党(右派)/人事(ニホンシヤ):203
日本社会党(右派)/運動方針・政策(ニホンシヤ):203
日本社会党(右派)/再軍備論争(ニホンシヤ):203
日本社会党(右派)/統一問題(ニホンシヤ):203
日本社会党(右派)/党大会(ニホンシヤ):203
日本社会党(右派)/参議院勢力(ニホンシヤ):205
日本社会党(右派)/役員(ニホンシヤ):637
日本商工会議所(ニホンシヨ):251
日本殖産事件(ニホンシヨ):215
日本人口学会(ニホンジ):315
日本自由党(ニホンジ):202
日本自由党/党情(ニホンジ):202
日本自由党/政策(ニホンジ):202
日本自由党/役員(ニホンジ):637
日本人民党(ニホンジ):206
日本専売公社(ニホンセン):861
日本専売公社/職員数(ニホンセン):867
日本専売公社/職員(ニホンセン):867
日本専売公社/歳入出(ニホンセン):861,871
日本太平洋問題調査会(ニホンタイ):356
日本地質学会(ニホンチシ):359
日本中小企業団体連盟(ニホンチユ):291
日本中央競馬学会法(ニホンチユ):257,256
日本テレビ鋼(ニホンテレ):383
日本電信電話公社歳入出(ニホンデ):871
日本標準都市地区分類発表(ニホンヒヨ):314
日本美術評論家連盟(ニホンビ):369
日本弁護士会連合会(ニホンベ):216
日本法社会学会(ニホンホウ):355
日本輸出入銀行主要勘定(ニホンユシ):858
日本輸出入銀行主要勘定/才入出(ニホンユシ):871
日本ユネスコ国内委員会委員(ニホンユネ):645
日本ユネスコ協会連盟(ニホンユネ):333
日本暦西暦対照表(ニホンレキ):609
ニヤサランド要覧(ニヤサラン):579
ニュー・カレドニア要覧(ニユ-カレ):583
ニューギニア要覧(ニユ-ギ):582
ニュージランド(ニユ-ジ):479
ニュージランド/一般情勢(ニユ-ジ):479
ニュージランド/国勢要覧(ニユ-ジ):582
ニュージランド/駐日公使館(ニユ-ジ):734
ニューヘブリデス諸島(ニユ-ヘフ):582
ニュー・ルック戦略(ニユ-ルツ):432
入国外客及び推定消費額(ニユウコク):798
乳児死亡(ニユウジ):879
乳児死亡/列国死亡率(ニユウジ):790
入場税(ニユウジ):242
入場税/入場税法(ニユウジ):46,241
入場税/入場譲与税法(ニユウジ):50
乳製品(ニユウセイ):277
乳幼児体位標準値(ニユウヨウ):609
入浴料金指数(ニユウヨク):847
尿素生産高(ニヨウソセ):824
にわとり飼養数(ニワトリセ):257,836
にんじん(ニンジン):254
にんじん/生産高(ニンジン):837
沼田市(群馬)人口(ヌマタシ):538,882
沼津市(静岡)人口(ヌマヅシ):544,883
ねぎ(ネギ):254
ねぎ/生産高(ネギ):837
ネパール要覧(ネパ-ル):570
寝屋川市(大坂)人口(ネヤガワ):546,881
練粉乳生産高(ネリフンニ):828
年中行事(ネンチユウ):26
燃料生産指数(世界)(ネンリヨウ):781
年齢別人口(ネンレイヘ):881
ノーフォーク島要覧(ノ-フオ-):582
ノーベル賞(ノ-ベル):589
ノーベル賞/化学賞(ノ-ベル):589
ノーベル賞/物理学賞(ノ-ベル):589
ノーベル賞/文学賞(ノ-ベル):589
ノーベル賞/平和賞(ノ-ベル):589
ノーベル賞/医学・生理学賞(ノ-ベル):589
能楽協会(ノウガク):374
農機具(ノウキグ):271
農業経済(ノウギヨ):254
農業経済/農家経済(ノウギヨ):254,841
農業経済/農業保険(ノウギヨ):840
農業経済/農業協同組合状況(ノウギヨ):254
農業経済/農業協同組合状況/組合法の改正(ノウギヨ):84,233
農業経済/農業金融(ノウギヨ):254
農業経済/農業信用連合会状況(ノウギヨ):254
農業経済/農業電化況状(ノウギヨ):840
農業経済/農業パクティ指数(ノウギヨ):841
農業経済/農産物価格安定法(ノウギヨ):233
農業経済/農産物商品化率(ノウギヨ):841
農業経済/農村物価(ノウギヨ):254,847
農業経済/農村漁業金融公庫資金取扱状況(ノウギヨ):254
農業経済/農林中央金庫諸勘定(ノウギヨ):859
農業経済/農業労働力(ノウギヨ):842
農業経済/農家構成(ノウギヨ):252
農業経済/農家構成/農家戸数(ノウギヨ):843,887
農業経済/農業人口(ノウギヨ):252,842
農業生産(ノウギヨ):253
農業生産/作付面積(ノウギヨ):840
農業生産/作物被害(ノウギヨ):840
農業生産/生産指数(ノウギヨ):840
農業生産/都道府県統計(ノウギヨ):533
農業一般(ノウギヨ):233
農業一般/農業委員会法(ノウギヨ):84
農業一般/農業団体(ノウギヨ):291
農業一般/農業委員会(ノウギヨ):233
農業一般/農業委員会/委員選挙(ノウギヨ):233
農業一般/農政食糧対策(ノウギヨ):233
農業一般/農林行政主要立法(ノウギヨ):233
農地(ノウチ):253
農地運動・組合(ノウチウン):302
農地運動・組合/農民組合総同盟(ノウチウン):685
農林省職員(ノウリンシ):640
直方市(福岡)人口(ノオガタ):552,883
能代市(秋田)人口(ノシロシ):536,883
野田市(千葉)人口(ノダシ):539,882
延岡市(宮崎)人口(ノベオカ):554,883
日本農民組合(ノホンノウ):303
日本農民組合/主体性派(ノホンノウ):303
日本農民組合/統一派(ノホンノウ):303
日本農民組合/新農村建設派(ノホンノウ):685
乗合自動車業(ノリアイシ):284
ノルウェー(ノルウエ-):463
ノルウェー/一般情勢(ノルウエ-):463
ノルウェー/国勢要覧(ノルウエ-):563
俳句(ハイク):368
配偶関係別人口(ハイグウ):881
ハイチ要覧(ハイチヨウ):575
俳優座(ハイユウサ):373
萩市(山口)人口(ハギシ):550,882
白菜(ハクサイ):254
白菜/生産高(ハクサイ):837
舶用機関(ハクヨウキ):273
函館市(北海道)人口(ハコダテ):534
羽島市(岐阜)人口(ハシマシ):543,882
はだか麦(ハダカム):253
はだか麦/産額(ハダカム):839
八王子市(東京)人口(ハチオウシ):540,883
八戸市(青森)人口(ハチノヘ):535,883
薄荷生産高(ハツカセイ):254,837
発電機生産実績(ハツデン):271
発電所・発電電力量(ハツデン):823
発油税(ハツユゼ):242
発油税/税法の改正(ハツユゼ):83
花巻市(岩手)人口(ハナマキシ):535
浜田市(島根)人口(ハマダシ):548,882
浜松市(静岡)人口(ハママツシ):544,883
原町市(福島)人口(ハラマチシ):537,882
ハワイ諸島要覧(ハワイシヨ):583
ハンガリア(ハンガリ):470
ハンガリア/一般情勢(ハンガリ):470
ハンガリア/国勢要覧(ハンガリ):563
犯罪の実相(ハンザイ):317
犯罪の実相/発生・検挙(ハンザイ):216,805
半田市(愛知)人口(ハンダシ):544,883
飯能市(崎玉)人口(ハンノウシ):539,882
販売用水産加工品(ハンバイ):831
販売倫理化協定制定(ハンバイ):380
汎用電動機生産高(ハンヨウテ):828
汎用変圧機生産高(ハンヨウヘ):828
バーター貿易(バ-タ-):236
バーミューダ要覧(バ-ミユ):577
売春問題対策協議会(バイシユ):208
賠償問題(バイシヨ):181
賠償問題/岡崎外相3国訪問(バイシヨ):181
賠償問題/日比沈船引揚協定(バイシヨ):182
賠償問題/日比賠償交渉(バイシヨ):181
爆発事故(バクハツ):320
爆薬(バクヤク):268
爆薬/生産高(バクヤク):828
馬術(バジユ):398
バス事業(バスジ):284
バス事業/運賃指数(バスジ):847
バストランド要覧(バストラ):579
バハマ諸島要覧(バハマシ):577
バルバトス島要覧(バルバ):577
馬鈴薯(バレイシ):253
馬鈴薯/生産高(バレイシ):838
馬鈴薯/被害状況(バレイシ):840
万国郵便連合(バンコク):586
パキスタン(パキスタ):474
パキスタン/一般情勢(パキスタ):474
パキスタン/国勢要覧(パキスタ):570
パキスタン/駐日大使館(パキスタ):734
パス(薬剤)(パス):72,431
パナマ(パナマ):575
パナマ/国勢要覧(パナマ):575
パナマ/駐日公使館(パナマ):734
パナマ運河地帯(パナマウ):573
パプア要覧(パプア):582
パラグァイ(パラグ):458
パラグァイ/一般情勢(パラグ):458
パラグァイ/国勢要覧(パラグ):575
パラフィン生産高(パラフイ):261,827
パルプ生産高(パルプ):279,828
パルプ生産高/輸入高(パルプ):820
稗生産高(ヒエセイサ):838
皮革(ヒカク):278
皮革/輸入高(ヒカク):820
光市(山口)人口(ヒカリシ):550,882
東松山市(崎玉)人口(ヒガシマ):539,882
引揚者援護(ヒキアゲ):308
彦根市(滋賀)人口(ヒコネシ):545,883
日田市(大分)人口(ヒタシ):554,883
常陸太田市(茨城)人口(ヒタチオオ):537,882
日立市(茨城)人口(ヒタチシ):537,883
非鉄金属(ヒテツキン):262
非鉄金属/輸出高(ヒテツキン):820
人吉市(熊本)人口(ヒトヨシシ):554,883
氷見市(富山)人口(ヒミシ):541,882
秘密保護法(ヒミツホコ):190,195,380
姫路市(兵庫)人口(ヒメジシ):547,883
百貨店(ヒヤツカテ):251
百貨店/売上高(ヒヤツカテ):852
日雇労働者健康保険(ヒヤトイロ):306
日向市(宮崎)人口(ヒユウガ):554,882
兵庫県(ヒヨウゴ):649
兵庫県/県勢要覧(ヒヨウゴ):547
兵庫県/統計(ヒヨウゴ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
兵庫県/教育委員(ヒヨウゴ):649
兵庫県/県庁職員(ヒヨウゴ):650
兵庫県/公安委員(ヒヨウゴ):648
表彰・授賞(ヒヨウシヨ):334
標準賃金(ヒヨウジ):292
枚方市(大坂)人口(ヒラカタシ):546,882
平塚市(神奈川)人口(ヒラツカシ):540,883
ひらめ漁獲高(ヒラメギ):832
肥料(ヒリヨウ):267
肥料/生産高(ヒリヨウ):824
肥料/肥料需給安定法(ヒリヨウ):267
肥料/輸入高(ヒリヨウ):820,824
弘前市(青森)人口(ヒロサキシ):535,883
広島県(ヒロシマケ):649
広島県/県勢要覧(ヒロシマケ):549
広島県/統計(ヒロシマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
広島県/教育委員(ヒロシマケ):649
広島県/県庁職員(ヒロシマケ):651
広島県/公安委員(ヒロシマケ):648
広島市(広島)(ヒロシマシ):550
広島市(広島)/市勢要覧(ヒロシマシ):550
広島市(広島)/人口(ヒロシマシ):549,883
広島証券取引所株式売買高(ヒロシマシ):857
ヒロポン(ヒロポン):312
ビール生産高(ビ-ルセ):828
ビール生産高/主要会社一覧(ビ-ルセ):677
ビキニ被爆事件(ビキニヒ):195,258
美術界(ビジユ):370
美術界/団体一覧(ビジユ):694
美術界/海外(ビジユ):491
美術界/美術展覧会(ビジユ):369
ビニロン(ビニロン):268
美唄市(北海道)人口(ビバイ):534,883
病院・患者数(ビヨウイ):801
ビルマ(ビルマ):477
ビルマ/一般情勢(ビルマ):477
ビルマ/国勢要覧(ビルマ):570
ビルマ/在日総領事館(ビルマ):734
びわ生産高(ビワセイ):837
ピトカーン島要覧(ピトカ-):582
ピューリッツァ賞(ピユ-リ):589
フイジー諸島要覧(フイジ-):583
フィリピン(フイリピ):478
フィリピン/一般情勢(フイリピ):478
フィリピン/国勢要覧(フイリピ):570
フィリピン/経済5ヵ年計画(フイリピ):479
フィリピン/新議会分野(フイリピ):478
フィリピン/在日代表部(フイリピ):734
フィリピン/大統領選挙(フイリピ):478
フィルム(フイルム):268,269
フィンランド(フインラン):464,464
フィンランド/一般情勢(フインラン):464,464
フィンランド/国勢要覧(フインラン):563,563
フィンランド/在日総領事館(フインラン):734
風水雪害(フウスイセ):319
風速統計(フウソクト):878
フェロアロイ生産高(フエロアロ):825
フェロアロイ生産高/輸出高(フエロアロ):825
フオークランド諸島(フオ-クラ):577
フォンシング(フオンシン):498
福井県(フクイケン):649
福井県/県勢要覧(フクイケン):542
福井県/統計(フクイケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
福井県/教育委員(フクイケン):649
福井県/県庁職員(フクイケン):650
福井県/公安委員(フクイケン):648
福井市(福井)人口(フクイシ):542,883
福井人絹糸取引所取引相場(フクイジ):845
福江市(長崎)人口(フクエシ):553,882
福岡県(フクオカケ):649
福岡県/県勢要覧(フクオカケ):552
福岡県/統計(フクオカケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
福岡県/教育委員(フクオカケ):649
福岡県/県庁職員(フクオカケ):651
福岡県/公安委員(フクオカケ):648
福岡市(福岡)(フクオカケ):552
福岡市(福岡)/市勢要覧(フクオカケ):552
福岡市(福岡)/人口(フクオカケ):552,883
福岡証券取引所株式売買高(フクオカシ):857
福島県(フクシマケ):648
福島県/県勢要覧(フクシマケ):537
福島県/統計(フクシマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
福島県/教育委員(フクシマケ):648
福島県/県庁職員(フクシマケ):650
福島県/公安委員(フクシマケ):648
福島市(福島)人口(フクシマシ):537,883
複数関税制度(フクスウカ):605
福知山市(京都)人口(フクチヤマ):545,883
福山市(広島)人口(フクヤマシ):549,883
藤枝市(静岡)人口(フジエタ):544,883
藤岡市(群馬)人口(フジオカ):538,882
不二歌道会(フジカト):206
藤沢市(神奈川)人口(フジサワ):540,847
富士市(静岡)人口(フジシ):544,882
富士宮市(静岡)人口(フジノミ):544,882
富士吉田市(山梨)人口(フジヨシ):542,882
婦人界(フジンカ):315
婦人界/婦人団体(フジンカ):316
婦人界/婦人少年労働問題(フジンカ):293
婦人界/婦人団体/団体一覧(フジンカ):691
布施市(大坂)人口(フセシ):546,847
府中市(東京)人口(フチユウシ):540,883
府中市(広島)人口(フチユウシ):549,882
普通銀行損益状況(フツウギ):860
普通銀行損益状況/預金利率(フツウギ):857
普通鋼生産高(フツウコウ):825
ふな漁獲高(フナギヨ):832
船橋市(千葉)人口(フナバシ):539,883
フランス(フランス):461
フランス/政治(フランス):461
フランス/経済(フランス):442,461
フランス/文化/映画(フランス):496
フランス/文化/音楽(フランス):494
フランス/文化/美術(フランス):68
フランス/国勢要覧(フランス):563
フランス/国勢要覧/米州領(フランス):577
フランス/文化(フランス):490
フランス/EDC問題(フランス):461
フランス/国勢要覧/大洋州諸島(フランス):583
フランス/国勢要覧/仏領アフリカ(フランス):580
フランス/産業(フランス):442
フランス/駐日大使館(フランス):734
フリー・ブッキング(フリ-ブ):605
振替貯金残高(フリカエチ):858
古川市(宮城)人口(フルカワシ):536
不渡手形発生数(フワタリテ):229,862
ブータン要覧(ブ-タン):570
武器生産審議会答申(ブキセイ):271
豚飼養数(ブタシヨ):836
豚飼養数/屠殺数(ブタシヨ):835
ブダペスト絃楽四重奏団(ブダヘ):371
物価(ブツカ):249
物価/動向(ブツカ):250
物価/各種指数(ブツカ):849
物価/物価と家計(ブツカ):304
物品税改正(ブツピ):83,241,242
物理・化学学会(ブツリカ):696
ぶどう生産高(ブドウ):837
部分スト(ブブン):603
舞踊(ブヨウ):377
舞踊/舞踊賞(ブヨウ):378
舞踊/日本舞踊(ブヨウ):377
舞踊/西洋舞踊(ブヨウ):378
ブラジル(ブラジ):457
ブラジル/一般情勢(ブラジ):457
ブラジル/国勢要覧(ブラジ):576
ブラジル/在日大使館(ブラジ):734
ぶり漁獲高(ブリギ):832
ブルガリア(ブルガ):470
ブルガリア/一般情勢(ブルガ):470
ブルガリア/国勢要覧(ブルガ):564
文化(ブンカ):693
文化/団体一覧(ブンカ):693
文化/文化運動(ブンカ):333
文化/文化協定(ブンカ):334
文化/文化勲章受章者(ブンカ):334,591
文化/文化功労者(ブンカ):334,591
文化/文化財保護(ブンカ):335
文化/文化財保護/文化財保護委員会(ブンカ):335
文学(ブンガ):366
文学/文学賞(ブンガ):369
文学/海外(ブンガ):388,389
文学座(ブンガ):372
文教懇話会(ブンキヨ):338
文献集(ブンケン):109
文芸団体一覧(ブンゲ):694
豊後高田市(大分)人口(ブンゴ):554,882
分配国民所得(ブンパ):605,887
プェルト・リコ要覧(プエルト):573
プロテスタント各派(プロテス):343
プロ野球(プロヤキ):388
兵器工業(ヘイキコウ):271
兵器工業/需給(ヘイキコウ):271
兵器工業/助成策(ヘイキコウ):271
平均余命表(ヘイキンヨ):609
閉鎖機関令の改正(ヘイサキカ):84
平和運動(ヘイワウン):324
平和文化賞(ヘイワブ):335
へき地教育振興会(ヘキチキヨ):337
へき地教育振興会/法文(ヘキチキヨ):85
碧南市(愛知)人口(ヘキナンシ):544,882
変圧機生産実績(ヘンアツキ):271,828
偏向教育(ヘンコウキ):337
米価(ベイカ):234
米穀協議会(ベイコク):586
米穀需給(ベイコク):234
ベチュアナランド要覧(ベチユア):579
別口外貨貸付制度改正(ベツクチ):229,230
別府市(大分)人口(ベツプ):554,883
ベニア板生産高(ベニアイ):828
ベルギー(ベルギ):463
ベルギー/一般情勢(ベルギ):463
ベルギー/国勢要覧(ベルギ):564
ベルギー/一般情勢/ソ連と通商協定(ベルギ):463
ベルギー/一般情勢/EDC条約承認(ベルギ):463
ベルギー/国勢要覧/アフリカ領要覧(ベルギ):581
ベルギー/駐日大使館(ベルギ):734
ペルー(ペル-):458
ペルー/一般情勢(ペル-):458
ペルー/国勢要覧(ペル-):576
ペルー/駐日公使館(ペル-):734
保安林(ホアンリン):835
保安林/整備臨時措置法(ホアンリン):85
邦楽(ホウガク):371
方向経済(ホウコウケ):290,291
放射能問題(ホウシヤノ):310
法人税(ホウジン):868
法人税/税法一部改正(ホウジン):83,241
法制史学会(ホウセイシ):355
法制審議会委員(ホウセイシ):645
放送/放送法改正(ホウソウ):381
法曹界(ホウソウカ):216
放送(ホウソウカ):381
法定伝染病(ホウテイテ):230
法廷闘争対策(ホウテイト):211
放電加工(ホウデン):605
防府市(山口)人口(ホウフシ):550,883
法務省(ホウムシヨ):639
法務省/職員(ホウムシヨ):639
法務省/人事異動(ホウムシヨ):213
法務省/大臣指揮権発動(ホウムシヨ):214
法令一覧表(ホウレイイ):661
ほうれん草生産高(ホウレンソ):837
保険(ホケン):247
保険/在日外国商社(ホケン):735
保健衛生(ホケンエイ):309
保健衛生/保健所(ホケンエイ):311
保健衛生/保健所/保健所事業成績(ホケンエイ):801
捕鯨(ホゲイ):258,832
捕鯨/世界(ホゲイ):782
乾椎茸(ホシシイタ):256
保全経済会(ホゼンケ):191,215,230,248
ほたる石生産・輸入高(ホタルセイ):826
北海道(ホツカイト):648
北海道/経済動向(ホツカイト):226
北海道/道勢要覧(ホツカイト):534
北海道/統計(ホツカイト):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
北海道/北海道開発庁職員(ホツカイト):639
北海道/北海道開発審議会委員(ホツカイト):645
北海道/教育委員(ホツカイト):648
北海道/公安委員(ホツカイト):648
北海道/県庁職員(ホツカイト):649
北海道/経済動向/鉱工業生産指数(ホツカイト):830
ほつけ漁獲高(ホツケギ):832
ホンコン要覧(ホンコンヨ):571
本庄市(崎玉)人口(ホンジヨ):539,882
本荘市(秋田)人口(ホンジヨ):536,882
ホンデュラス要覧(ホンデユ):576,577
本渡市(熊本)人口(ホンドシ):553,882
ボーイスカウト(ボ-イス):316
ボーキサイト生産高(ボ-キサ):826
ボーキサイト生産高/輸入高(ボ-キサ):826
防衛庁(ボウエイ):218
防衛庁/職員(ボウエイ):639
防衛庁/防衛庁設置法(ボウエイ):68
防衛庁/防衛2法案(ボウエイ):190,195
防衛技術研究所(ボウエイ):359
防衛道路(ボウエイ):191
貿易(ボウエキ):251
貿易/在日外国商社(ボウエキ):737
貿易/貿易金融(ボウエキ):229,230
貿易/貿易政策(ボウエキ):236
貿易/貿易業界(ボウエキ):238
貿易/貿易単価指数(ボウエキ):846
貿易/貿易物価指数(ボウエキ):846
貿易/各種統計(ボウエキ):819
貿易/金額及び数量指数(ボウエキ):822
貿易/53年実績(ボウエキ):251
貿易/54年上期実績(ボウエキ):252
貿易/54年度計画(ボウエキ):252
貿易/貿易業界/業界再編成(ボウエキ):231,232
貿易/貿易金融協定(ボウエキ):238
貿易/貿易金融協定/協定一覧表(ボウエキ):237
貿易/貿易船出入港トン数(列国)(ボウエキ):785
望遠鏡(ボウエン):278
防共新聞社(ボウキヨ):206
紡織工業(ボウシヨ):829
紡織工業/製品生産高(ボウシヨ):825
紡織工業/工場・従業者・生産額(ボウシヨ):829
紡織工業/設備台数(ボウシヨ):824
紡績スタンプ手形(ボウセキ):230
膨張経済(ボウチヨ):222,223
紡毛糸生産高(ボウモウ):825
ボクシング(ボクシン):395
牧場原野面積(ボクジ):844
母子福祉(ボシフク):306
ボリヴィア(ボリヴ):457
ボリヴィア/一般情勢(ボリヴ):457
ボリヴィア/国勢要覧(ボリヴ):576
ポート(ポ-ト):396
ポートランド(ポ-トラ):469
ポートランド/一般情勢(ポ-トラ):469
ポートランド/国勢要覧(ポ-トラ):564
ポルトガル(ポルトカ):464
ポルトガル/一般情勢(ポルトカ):464
ポルトガル/国勢要覧(ポルトカ):564
ポルトガル/国勢要覧/諸領(ポルトカ):571,581
ポルトガル/駐日公使館(ポルトカ):734
マイクロ・カード(マイクロカ):605
舞鶴市(京都)人口(マイヅル):545,883
毎日演劇賞(マイニチエ):374
毎日学術奨励金(マイニチカ):335
前橋市(群馬)人口(マエバシ):538,883
マカオ要覧(マカオヨウ):571
枕崎市(鹿児島)人口(マクラザ):554,882
マグネサイト生産高(マグネサ):826
マグネサイト生産高/輸入高(マグネサ):826
まぐろ漁獲高(マグロキ):832
まぐろ漁獲高/放射能問題(マグロキ):177,258
マス(マス):258
マス/漁獲高(マス):832
益田市(島根)人口(マスダシ):548,882
マダガスカル要覧(マダガ):581
松江市(島根)人口(マツエシ):548,883
松川事件公判(マツカワシ):213
松坂市(三重)人口(マツサカシ):545,883
松脂(マツシ):256
松茸(マツタケ):256
松戸市(千葉)人口(マツドシ):539,883
松永市(広島)人口(マツナガ):549,881
松本市(長野)人口(マツモトシ):543,883
松本三益無罪判決(マツモトミ):213
松山市(愛媛)人口(マツヤマシ):551,883
繭産額(マユサンカ):837
繭産額/国内消費(マユサンカ):255
繭産額/繭取引(マユサンカ):255
マライ連邦(マライレン):478
マライ連邦/一般情勢(マライレン):478
マライ連邦/国勢要覧(マライレン):571
丸亀市(香川)人口(マルガメ):551,882
マルタ要覧(マルタヨウ):557
マルチニーク島要覧(マルチニ-):577
マルディヴ要覧(マルデイ):570
マンガン鉱生産高(マンガン):826
満年齢の見方(マンネンレ):609
三重県(ミエケン):649
三重県/県勢要覧(ミエケン):545
三重県/統計(ミエケン):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
三重県/教育委員(ミエケン):649
三重県/県庁職員(ミエケン):650
三重県/公安委員(ミエケン):648
見返円(ミカエリエ):605
三笠宮名簿(ミカサノミ):632
みかん生産高(ミカンセイ):254,837
三木市(兵庫)人口(ミキシ):547,882
三島市(静岡)人口(ミシマシ):544,883
ミシン生産高(ミシンセイ):278,828
水沢市(岩手)人口(ミズサワ):535,882
瑞浪市(岐阜)人口(ミズナミ):543,882
味噌生産高(ミソセイサ):276,828
三鷹市(東京)人口(ミタカシ):883
水海道市(茨城)人口(ミツカイト):537,882
見附市(新潟)人口(ミツケシ):541,881
ミッドウェー島要覧(ミツドウ):583
三椏生産高(ミツマタセ):837
水戸市(茨城)人口(ミトシ):537,883
水俣市(熊本)人口(ミナマタシ):553,882
南アフリカ連邦要覧(ミナミアフ):578
南ローデシア要覧(ミナミロ-):579
美禰市(山口)人口(ミネシ):550,882
美濃市(岐阜)人口(ミノシ):543,882
三原市(広島)人口(ミハラシ):549,883
未亡人問題(ミボウシ):316
宮城県(ミヤギケ):649
宮城県/県勢要覧(ミヤギケ):536
宮城県/統計(ミヤギケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
宮城県/教育委員(ミヤギケ):649
宮城県/県庁職員(ミヤギケ):649
宮城県/公安委員(ミヤギケ):648
宮古市(岩手)人口(ミヤコシ):535,882
都城市(宮崎)人口(ミヤコノシ):554,883
宮崎県(ミヤザキ):649
宮崎県/県勢要覧(ミヤザキ):554
宮崎県/統計(ミヤザキ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
宮崎県/教育委員(ミヤザキ):649
宮崎県/県庁職員(ミヤザキ):651
宮崎県/公安委員(ミヤザキ):648
宮崎市(宮崎)人口(ミヤザキ):554,883
宮津市(京都)人口(ミヤヅシ):545,882
三次市(広島)人口(ミヨシシ):549,882
民間定期航空輸送(列国)(ミンカンテ):777
民間投資(ミンカント):223,224
民主主義科学者協会(ミンシユシ):348
民主主義科学者協会/原・水爆に関する声明(ミンシユシ):327
民事訴訟法の改正(ミンジソ):82
民防(ミンボウ):206
麦(ムギ):253
麦/価格(ムギ):234
麦/産額(ムギ):839,881
麦/作付面積(ムギ):839,840
麦/概況(ムギ):253
麦/政府買入高(ムギ):838
麦/被害状況(ムギ):840
麦/列国産額(ムギ):784
武蔵野市(東京)人口(ムサシノシ):540,883
無線通信機械(ムセンツウ):271
無線通信機械/生産実績(ムセンツウ):271
村上市(新潟)人口(ムラカミシ):541,882
室蘭市(北海道)人口(ムロランシ):534,883
メーデー(第25回中央)(メ-デ-):298
メーデー公判(メ-デ-):212
メートル法とヤード・ポンド法(メ-トルホ):608
メートル法とヤード・ポンド法/換算早見表(メ-トルホ):608
明治以来の進運(メイジイ):887
メキシコ(メキシコ):458
メキシコ/一般情勢(メキシコ):458
メキシコ/国勢要覧(メキシコ):576
メキシコ/駐日大使館(メキシコ):734
綿織物生産高(メンオリモ):825,828,887
綿花生産高(列国)(メンカセイ):782
綿業(メンギヨ):264
綿業/綿花輸入高(メンギヨ):820
綿業/綿糸生産高(メンギヨ):825,828
綿業/綿織物輸出高(メンギヨ):820
綿業/生産統計(メンギヨ):824
綿業/生産統計/列国(メンギヨ):781
綿業/設備統計(メンギヨ):824
綿業/綿糸生産高/列国(メンギヨ):781
綿業/綿糸輸出高(メンギヨ):820,887
面積(メンセキ):794
面積/世界(メンセキ):794
面積/都道府県(メンセキ):885
面積/列国(メンセキ):794
綿紡機生産実績(メンボウ):270
めん羊(メンヨウ):257
めん羊/飼養数(メンヨウ):836
めん羊/屠殺数(メンヨウ):835
モーリシァス要覧(モ-リシア):580
木材(モクザイ):256
木材/需給(モクザイ):256,834
木材/製材高(モクザイ):828
木材/工場・従事者・生産額(モクザイ):829
木材/輸出の高(モクザイ):820
木造船(モクゾウ):273
木炭生産高(モクタンセ):834
モザンビク要覧(モザンヒ):581
門司市(福岡)人口(モジシ):552,883
モナコ要覧(モナコヨウ):564
茂原市(千葉)人口(モバラシ):539,882
桃生産高(モモセイサ):837
盛岡市(岩手)人口(モリオカシ):535,883
守口市(大坂)人口(モリグチ):546,883
モリブテン鉱生産高(モリブテ):826
モリブテン鉱生産高/輸入高(モリブテ):826
守山市(愛知)人口(モリヤマシ):544,882
森脇メモ(モリワキメ):215
藻類漁獲高(モルイギ):832
モロッコ(モロツコ):473
モロッコ/一般情勢(モロツコ):473
モロッコ/国勢要覧(モロツコ):581
モロッコ/西領モロッコの分離を要求(モロツコ):473
モンゴール人民共和国要覧(モンゴ-):640,570
文部省職員(モンブシ):640
文部大臣賞(モンブタ):335
紋別市(北海道)人口(モンベツ):534
ヤード・ポンド法(ヤ-ドホ):608
焼津市(静岡)人口(ヤイヅシ):544,882
八尾市(大坂)人口(ヤオシ):544,883
野球界(ヤキユウカ):387
山羊(ヤギ):257
山羊/飼養数(ヤギ):836
山羊/屠殺数(ヤギ):835
薬事(ヤクジ):309
薬事/薬事審議会委員(ヤクジ):646
薬事/薬事関係法制定改正(ヤクジ):309
野菜(ヤサイ):253
野菜/作付面積(ヤサイ):837,840
野菜/生産額(ヤサイ):837
安来市(島根)人口(ヤスギシ):548,881
家賃・間代(ヤチンマタ):255
八代市(熊本)人口(ヤツシロシ):553,883
柳井市(山口)人口(ヤナイシ):550,882
柳川市(福岡)人口(ヤナガワ):552,881
山鹿市(熊本)人口(ヤマガシ):553,882
山形県(ヤマガタ):648
山形県/県勢要覧(ヤマガタ):537
山形県/統計(ヤマガタ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
山形県/教育委員(ヤマガタ):648
山形県/県庁職員(ヤマガタ):650
山形県/公安委員(ヤマガタ):650
山形市(山形)人口(ヤマガタ):537,883
山口県(ヤマグチ):649
山口県/県勢要覧(ヤマグチ):550
山口県/統計(ヤマグチ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
山口県/教育委員(ヤマグチ):649
山口県/県庁職員(ヤマグチ):651
山口県/公安委員(ヤマグチ):648
山口市(山口)人口(ヤマグチ):550,883
山田市(福岡)人口(ヤマダシ):552,882
大和郡山市(奈良)人口(ヤマトコオ):547,881
大和高田市(奈良)人口(ヤマトタカ):547,882
山梨県(ヤマナシケ):649
山梨県/県勢要覧(ヤマナシケ):542
山梨県/統計(ヤマナシケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
山梨県/教育委員(ヤマナシケ):649
山梨県/県庁職員(ヤマナシケ):650
山梨県/公安委員(ヤマナシケ):648
山梨市(山梨)人口(ヤマナシシ):542,882
八女市(福岡)人口(ヤメシ):552,881
八幡市(福岡)人口(ヤワタシ):552,883
八幡浜市(愛媛)人口(ヤワタハマ):551,882
ユーゴスラヴィア(ユ-ゴス):471
ユーゴスラヴィア/一般情勢(ユ-ゴス):471
ユーゴスラヴィア/国勢要覧(ユ-ゴス):564
ユーゴスラヴィア/駐日公使館(ユ-ゴス):734
唯物論哲学(ユイブツ):348
有価証券時価総額(ユウカシヨ):856
結城市(茨城)人口(ユウキシ):537,882
有効需要(ユウコウシ):605
融資規制の強化(ユウシキセ):229
郵政(ユウセイ):289
郵政/統計(ユウセイ):807
郵政/事業歳入出(ユウセイ):871
郵政省職員(ユウセイシ):642
優生保護(ユウセイホ):312
有線通信機械(ユウセンツ):271
夕張市(北海道)人口(ユウバリ):534,883
郵便(ユウビン):289
郵便/郵便料金(ユウビン):607
郵便/郵便料金指数(ユウビン):847
郵便/郵便為替(ユウビン):289
郵便/郵便貯金(ユウビン):289,858,886,887
郵便/郵便振替貯金(ユウビン):289
郵便/郵便貯金利率(ユウビン):857
郵便年金事業(ユウビン):854
郵便年金事業/年金資金放資状況(ユウビン):854
湯沢市(秋田)人口(ユザワシ):536,882
油脂工業(ユシコウキ):828
油脂工業/生産高(ユシコウキ):828
油脂工業/主要会社(ユシコウキ):670
輸出船(ユシユツセ):273
輸出入統計(ユシユツニ):815,822
輸出入統計/輸出入品物価指数(ユシユツニ):846
輸出入統計/輸出入品類別(ユシユツニ):821
輸出入統計/列国数量指数(ユシユツニ):786
輸出入取引法改正検討(ユシユツニ):232
輸出貿易(ユシユツホ):230
輸出貿易/輸出金融の優遇(ユシユツホ):230
輸出貿易/輸出契約認証額(ユシユツホ):820
輸出貿易/輸出振興外貨制度改正(ユシユツホ):236
油送船保有量(ユソウセン):286
油送船保有量/造船高(ユソウセン):272
ユニオン諸島要覧(ユニオンシ):582
ユニセフ(ユニセフ):584
ユニセフ/日本との関係(ユニセフ):584
輸入貿易(ユニユウホ):229
輸入貿易/輸入金融の引締め(ユニユウホ):229
輸入貿易/輸入の抑制施策(ユニユウホ):236
ユネスコ(ユネスコ):451
ユネスコ/総会(ユネスコ):333
ユネスコ/総会の隔年制(ユネスコ):451
ユネスコ/ソ連の加盟と衛星国の動き(ユネスコ):451
ユネスコ/ユネスコ運動(ユネスコ):333
ユネスコ/ユネスコ国内委員会(ユネスコ):315
ヨーロッパ経済協力機構(ヨ-ロツハ):588
ヨーロッパ会議(ヨ-ロツハ):587
ヨーロッパ州要覧(ヨ-ロツハ):556
ヨーロッパ政治共同体(ヨ-ロツハ):587
ヨーロッパ防衛共同体(ヨ-ロツハ):587
八日市場市(千葉)人口(ヨウカイチ):539,882
窯業(ヨウギヨ):276
窯業/工場統計(ヨウギヨ):829
窯業/主要会社一覧(ヨウギヨ):675
洋紙生産高(ヨウシセイ):824
熔成燐肥生産高(ヨウセイリ):824
羊毛工業(ヨウモウコ):266
羊毛工業/生産統計(ヨウモウコ):825
羊毛工業/設備統計(ヨウモウコ):824
羊毛工業/毛糸輸入高(ヨウモウコ):820
羊毛工業/列国羊毛消費高(ヨウモウコ):780
羊毛工業/列国羊毛生産高(ヨウモウコ):780
預金(ヨキン):245
預金/預金通貨(ヨキン):865
預金/獲得競争(ヨキン):230
預金/統計(ヨキン):865
預金/預金通貨/用語解説(ヨキン):605
預金/列国預金通貨高(ヨキン):788
横須賀市(神奈川)人口(ヨコスカシ):540,883
横手市(秋田)人口(ヨコテシ):536,882
横浜生糸取引所取引相場(ヨコハマキ):845
横浜市(神奈川)(ヨコハマシ):540
横浜市(神奈川)/市勢要覧(ヨコハマシ):540
横浜市(神奈川)/人口(ヨコハマシ):540,883
吉田内閣(ヨシダナ):207
吉田内閣/閣僚更迭(ヨシダナ):207
吉田内閣/首相外遊問題(ヨシダナ):207
吉田内閣/吉田・鳩山会談(ヨシダナ):202
吉原市(静岡)人口(ヨシワラシ):544,882
四日市市(三重)人口(ヨツカイチ):545,883
四日市燃料廠問題(ヨツカイチ):261
ヨット競技(ヨツトキヨ):396
米子市(鳥取)人口(ヨナゴシ):548,883
米沢市(山形)人口(ヨネザワ):537,883
予防衛生(ヨボウエ):311
読売“湯川奨学資金”(ヨミウリユ):335
ヨルダン要覧(ヨルダン):571
世論調査(ヨロンチヨ):321
世論調査/調査機関(ヨロンチヨ):321
世論調査/調査結果(ヨロンチヨ):321
癩(ライ):312
ライ麦産額(列国)(ライムギ):784
ラオス王国要覧(ラオスオウ):567
酪農振興法(ラクノウシ):256,257
ラジオ(ラジオ):271
ラジオ/聴取者数(ラジオ):381
ラジオ/受信器生産実績(ラジオ):271
ラジオ/聴取料値上げ(ラジオ):381
ラジオ/聴取料値上げ/料金指数(ラジオ):847
ラジオ/ラジオ東京(ラジオ):383
乱闘国会(ラントウコ):380
リーウォード諸島要覧(リ-ウオ-):576
陸運(リクウン):284
陸運/概観(リクウン):284
陸運/貨物(リクウン):284
陸運/通運事業(リクウン):284
陸運/陸運疑獄事件(リクウン):215
陸運/旅客(リクウン):284
陸上競技(リクジヨ):390
陸上競技/54年日本最高記録(リクジヨ):390
陸上競技/世界最高記録(リクジヨ):593
陸上競技/日本最高記録(リクジヨ):593
陸上自衛隊(リクジヨ):218
陸上自衛隊/編成(リクジヨ):219
陸上自衛隊/装備(リクジヨ):219
陸上自衛隊/訓練・災害派遣(リクジヨ):219
陸上自衛隊/汚職事件(リクジヨ):219
陸上自衛隊/募集(リクジヨ):219
離婚数(リコンスウ):876
利子補給法(リシホキユ):285
利息制限法(リソクセイ):50
立憲養正会(リツケンヨ):206
理髪料金指数(リハツリヨ):847
リヒテンスタイン要覧(リヒテンス):565
リビア要覧(リビアヨ):578
リベリア要覧(リベリア):578
略語(リヤクゴ):599
硫安生産高(リユウアン):824
硫化鉄鉱生産高(リユウカテ):826,828
竜ヶ崎市(茨城)人口(リユウガ):537,882
硫酸生産高(リユウサン):267,828
料金指数(リヨウキン):847
緑風会(リヨクフウ):205
緑風会/役員(リヨクフウ):205
緑風会/国会活動(リヨクフウ):205
緑風会/党勢(リヨクフウ):205
李ライン問題(リラインモ):180
理論実証主義(リロンジ):348
林業(リンギヨ):256
林業/統計(リンギヨ):834,835
林業/被害(リンギヨ):834
林業/林野副産物(リンギヨ):834
林業/林野面積(リンギヨ):835
林業/林産物生産指数(リンギヨ):835
リンク制度(リンクセイ):236
りん鉱生産高(リンコウセ):826
りん鉱生産高/輸入高(リンコウセ):820,824,826
りんご(リンゴ):254
りんご/生産高(リンゴ):837
燐酸肥料(リンサンヒ):267,268
臨床医学(リンシヨウ):365
臨時行政改革本部(リンジキ):208
臨時行政改革本部/機構改革案(リンジキ):208
臨時公共企業体等合理化審議会(リンジコ):210
臨時肥料需給安定法(リンジヒ):84
林野庁職員(リンヤチヨ):640
ルーマニア(ル-マニア):470
ルーマニア/一般情勢(ル-マニア):470
ルーマニア/国勢要覧(ル-マニア):565
ルアンダ・ウルンディ要覧(ルアンダ):581
ルクセンブルグ要覧(ルクセンフ):565
留守家族の援護(ルスカゾ):308
留萌市(北海道)人口(ルモイシ):534,882
霊友会事件(レイユウカ):213
歴史学界(レキシガ):351
暦表(レキヒヨウ):5
レスリング(レスリンク):395
列国要覧(レツコクヨ):556
レバノン要覧(レバノン):571
レユニオン要覧(レユニオン):581
蓮根生産高(レンコンセ):837
連鎖反応(レンサハン):605
ローマ法王庁(ロ-マホウ):558
ローマ法王庁/駐日公使館(ロ-マホウ):734
ろう石生産高(ロウセキセ):826
労働行政(ロウドウ):292
労働行政/労働省職員(ロウドウ):642
労働行政/労働基準監督状況(ロウドウ):813
労働行政/一般情勢(ロウドウ):292
労働行政/労働基準改正(ロウドウ):85
労働行政/労働基準改正/関係諸規則改正(ロウドウ):293
労働行政/労働問題協議会発足(ロウドウ):292
労働組合(ロウドウ):295
労働組合/組合統計(ロウドウ):812
労働組合/一般情勢(ロウドウ):295
労働組合/主要組合役員一覧(ロウドウ):683
労働争議(ロウドウ):298
労働争議/争議統計(ロウドウ):812
労働争議/主要争議(ロウドウ):299,812
労働争議/争議損失日数(ロウドウ):811
労働災害/労働生産性/用語解説(ロウドウ):605
労働災害/労働力人口(ロウドウ):294,1000
労働経済(ロウドウ):293
労働経済/経済指標(ロウドウ):818
労働経済/労働生産性(ロウドウ):295
労働経済/労働金庫(ロウドウ):295
労働経済/労働金庫/労働金庫法(ロウドウ):40
労働経済/労働災害保険(ロウドウ):307,816
労働経済/一般情勢(ロウドウ):293
労働経済/労働災害統計(ロウドウ):815
労働者農民党(ロウドウ):205
労働者農民党/一般情勢(ロウドウ):205
労働者農民党/役員(ロウドウ):637
労農同盟モデルケース(ロウノウト):303
6大学野球(ロクダイ):389
わかさぎ漁獲高(ワカサギ):832
若松市(福岡)人口(ワカマツシ):552,883
若松市(福島)人口(ワカマツシ):537,883
和歌山県(ワカヤマケ):649
和歌山県/県勢要覧(ワカヤマケ):548
和歌山県/統計(ワカヤマケ):798,800,804,806,811,812,829,832,837,838,839,844,861,864,880,881,885,886
和歌山県/教育委員(ワカヤマケ):649
和歌山県/県庁職員(ワカヤマケ):650
和歌山県/公安委員(ワカヤマケ):648
和歌山市(和歌山)人口(ワカヤマシ):548,883
和紙生産高(ワシセイサ):824
輪島市(石川)人口(ワジマシ):542,882
綿生産高(ワタセイサ):837
稚内市(北海道)人口(ワツカナイ):534,882
割引市場(ワリビキ):230

[人名索引]
会津八一(アイズ):703
アイゼンハワー(アイゼン):172,173,178,185,226,364,428,429,438,446,454,455,457,472,476,572,587,739
愛知揆一(アイチ):207,229,703
アインスタイン(アインスタ):739
青木一男(アオキ):703
青木均一(アオキ):703
青木正児(アオキ):343
青木誠四郎(アオキ):703
青野李吉(アオノ):703
青山杉作(アオヤマ):703
青山秀三郎(アオヤマ):344,703
青山秀夫(アオヤマ):357,703
赤岩栄(アカイワ):703
赤木岩治(アカギ):703
明石照男(アカシ):703
赤松俊子(アカマツ):703
赤松保羅(アカマツ):703
赤松常子(アカマツ):703
赤松要(アカマツ):703
安芸皎一(アキ):358,703
秋田雨雀(アキタ):703
秋山孝之輔(アキヤマ):703
芥川也寸志(アクタガ):376,703
芥川比呂志(アクタガ):376
浅井清(アサイ):703
浅尾新甫(アサオ):703
朝倉摂(アサクラ):703
朝倉文夫(アサクラ):170,703
朝倉響子(アサクラ):703
浅沼稲次郎(アサヌマ):193,197,703
浅野均一(アサノ):703
浅野長武(アサノ):703
朝比奈宗源(アサヒナ):703
朝比奈貞一(アサヒナ):703
朝海浩一郎(アサミ):184
浅見東七(アサミ):344
芦田均(アシダ):188,200,201,703
芦原英了(アシワラ):703
飛鳥田喜一(アスカダ):703
アスゲールソン(アスゲール)(アスゲ-):556
吾妻光俊(アズマ):703
吾妻徳穂(アズマ):372,374
東竜太郎(アズマ):703
麻生太賀吉(アソウ):703
麻生磯次(アソウ):703
アタッシ(H・エル)(アタツシ):435,472,567,739
足立梅吉(アダチ):703
足立正(アダチ):703
足立源一郎(アダチ):703
アダルデット(プミプン)(アダルテ):568
アチソン(アチソン):739
アッカー(ヴァン)(アツカ-):564
アッケル(アシール・ヴァン)(アツケル):463
渥美清太郎(アツミ):703
アデナウアー(コンラッド)(アデナウ):465,562,739
アトリー(アトリ-):459,739
アドルフ六世(グスタフ)(アドルフ):560
安孫子藤吉(アビコ):704
安倍恕(アベ):704
安倍能成(アベ):704
阿部公房(アベ):367,704
阿部勝馬(アベ):344
阿部喜兵衛(アベ):704
阿部孝次郎(アベ):704
阿部次郎(アベ):704
阿部真之介(アベ):355,704
阿部知二(アベ):367
阿部美樹志(アベ):704
阿部行蔵(アベ):704
阿部賢一(アベ):704
阿部邦一(アベ):704
阿部静枝(アベ):704
アボット(アボツト):458,739
天野貞祐(アマノ):704
天野辰夫(アマノ):206
雨宮庸蔵(アマミヤ):330
雨宮育作(アマミヤ):704
網島毅(アミシマ):704
アミジョヨ(サストロ)(アミジヨ):567,743
アモリー(アモリ-):459
鮎川義介(アユカワ):704
鮎沢巌(アユサワ):704
荒正人(アラ):704
新井章治(アライ):704
新井茂司(アライ):704
荒井尭爾(アライ):704
荒勝文策(アラカツ):704
荒川昌二(アラカワ):704
荒川秀俊(アラカワ):704
新木栄吉(アラキ):187,704
荒木万寿夫(アラキ):190,215
荒木貞夫(アラキ):185
アラゴン(アラゴン):739
荒畑寒村(アラハタ):298,704
有沢広巳(アリサワ):344,357,358,704
有島生馬(アリシマ):170,704
アリソン(アリソン):177,178,180,740
有田二郎(アリタ):193,215,704
有田八郎(アリタ):205,325,704
有田喜一(アリタ):704
有竹修二(アリタケ):704
有馬大五郎(アリマ):704
有光次郎(アリマツ):704
有松潤一郎(アリマツ):704
アル・ジャマリ(アルジヤ):740
アルタホ(アルタホ):464
アルベル(セラナッティン・レフェット)(アルベル):472
アルマス(カロルス)(アルマス):457,574
アレクサンダー(アレクサン):740
アレクサンドロフ(アレクサン):740
淡路円次郎(アワジ):704
安西久衛(アンザイ):704
アンダーソン(アンダ-):179,740
安藤広太郎(アンドウ):334,704
安藤正純(アンドウ):202,342,704
アンドレーエフ(アンドレ):740
イーデン(イ-デン):172,438,460,471,740
飯島幡司(イイジマ):704
飯塚浩二(イイズカ):704
飯田信夫(イイダ):704
飯田心美(イイダ):704
飯田慶三(イイダ):704
飯田清三(イイダ):704
飯野毅夫(イイノ):382
家永三郎(イエナガ):356,704
イエンガール(イエンガ):473
生田調介(イクタ):704
伊能繁次郎(イクマ):198
井口基成(イグチ):371
井口竹次郎(イグチ):704
井口貞夫(イグチ):704
生悦住貞太郎(イケズミ):704
池田勇人(イケダ):188,200,222,225,229,230,373,704
池田潔(イケダ):704
池部良(イケベ):704
石井光次郎(イシイ):704
石井柏亭(イシイ):704
石井満(イシイ):704
石井漠(イシイ):335,377
石井照久(イシイ):354
石井鶴三(イシイ):704
石川一郎(イシカワ):290,346,704
石川寅治(イシカワ):704
石川岩吉(イシカワ):704
石川欣一(イシカワ):704
石川淳(イシカワ):367,704
石川達三(イシカワ):326,333,704
石上玄一郎(イシガミ):367
石黒忠篤(イシグロ):184,236,704
石黒敬七(イシグロ):704
石黒武重(イシグロ):704
石坂修一(イシザカ):704
石坂泰三(イシザカ):704
石坂洋次郎(イシザカ):704
石田博英(イシダ):704
石田幹之助(イシダ):704
石田憲次(イシダ):704
石田竜次郎(イシダ):704
石田退三(イシダ):704
石原幹一郎(イシハラ):704
石原忍(イシハラ):704
石原謙(イシハラ):343
石橋湛山(イシバシ):188,200,202,704
石母田正(イシボ):704
石山脩平(イシヤマ):349
石山賢吉(イシヤマ):704
井尻正一(イジリ):704
井尻正二(イジリ):704
泉山三六(イズミヤ):704
磯村乙巳(イソムラ):704
板倉卓造(イタクラ):338,704
板谷波山(イタクラ):334,704
一井保造(イチイ):704
市川三喜(イチカワ):704
市川季熊(イチカワ):704
市川寿海(イチカワ):704
市川房枝(イチカワ):704
市川猿之助(イチカワ):374
一万田尚登(イチマダ):229,230,704
井出光治(イデ):704
井藤半弥(イトウ):704
伊藤好道(イトウ):329
伊藤幸雄(イトウ):706
伊藤整(イトウ):326,366,704
伊藤斗福(イトウ):191,215
伊藤次郎左衛門(イトウ):704
伊藤正巳(イトウ):353
伊藤正徳(イトウ):704
伊藤武雄(イトウ):704
伊藤深水(イトウ):704
伊藤熹朔(イトウ):376,704
伊藤茂平(イトウ):704
伊藤誠哉(イトウ):704
伊藤貞市(イトウ):343
イドリス(エミール・サイド)(イドリス):578
稲生光吉(イナオ):706
弥永昌吉(イナガ):706
稲垣平太郎(イナガキ):706
稲垣浩(イナガキ):706
稲垣足穂(イナガキ):706
稲富稜人(イナトミ):706
稲葉秀三(イナバ):226,358,706
稲村順三(イナムラ):195,329
犬養健(イヌカイ):177,194,195,207,214,706
井野碵哉(イノ):706
井上五郎(イノウエ):706
井上八千代(イノウエ):378
井上勇(イノウエ):706
井上匡四郎(イノウエ):706
井上友一郎(イノウエ):706
井上善十郎(イノウエ):706
井上春成(イノウエ):706
井上晴丸(イノウエ):357,358,706
井上清(イノウエ):706
井上英熙(イノウエ):706
井上靖(イノウエ):706
井上頼豊(イノウエ):706
猪木正道(イノキ):706
猪熊弦一郎(イノクマ):706
猪俣浩三(イノマタ):706
猪股功(イノマタ):215
伊原宇三郎(イハラ):370,706
イバニエス(イバニエ):457,740
井伏鱒二(イブセ):367
今井兼次(イマイ):706
今井正(イマイ):335,376
今井登士喜(イマイ):351
今泉篤馬(イマイズ):370
今里広記(イマサト):706
今澄勇(イマズミ):173
今田恵(イマダ):706
今中次麿(イマナカ):706
今村忠助(イマムラ):706
今村荒男(イマムラ):706
井本農一(イモト):706
入江俊郎(イリエ):706
入江啓四郎(イリエ):706
入江誠一郎(イリエ):706
入交太蔵(イリコウ):706
入交好脩(イリコウ):706
岩井雄二郎(イワイ):706
岩崎憲(イワサキ):706
岩崎昶(イワサキ):706
岩瀬英一郎(イワセ):706
岩田宗次郎(イワタ):706
岩田宙造(イワタ):706
岩田専太郎(イワタ):706
岩淵悦太郎(イワブチ):706
岩淵辰雄(イワブチ):355
岩間正雄(イワマ):706
岩村三千夫(イワムラ):706
岩本真理(イワモト):371,707
岩本薫(イワモト):706
ウー・テット・スー(ウ-・テツ):451
ウー・ヌー(ウ-・ヌ-):477,740
ウー・チョウ・ニエン(ウ-チヨウ):182
ウー・バー(ウ-バ-):740
ウールトン(ウ-ルトン):459,740
宇井伯寿(ウイ):334
ウィークス(ウイ-クス):440,740
ウィルソン(チャールス・E)(ウイルソン):171,740
ウィルヘルミナ(ウイルヘル):740
ウィロポ(ウイロポ):740
ウィンザー公(ウインザ):740
上田穣(ウエダ):707
殖田俊吉(ウエダ):707
ウェップ(ウエツプ):740
上野精一(ウエノ):707
上野道輔(ウエノ):707
上野陽一(ウエノ):707
植野豊子(ウエノ):371
上原専禄(ウエハラ):707
上原謙(ウエハラ):376
植原悦二郎(ウエハラ):707
植村七九郎(ウエムラ):707
植村甲午郎(ウエムラ):707
植村益蔵(ウエムラ):707
植村鷹千代(ウエムラ):370,707
ウォーデス(ウオ-デ):299
ウォーレス(ウオ-レス):740
ウォーレン(ウオ-レン):740
魚澄惣五郎(ウオズミ):707
鵜飼信成(ウカイ):330,710
宇垣一成(ウガキ):707
受田新吉(ウケタ):707
宇佐美毅(ウサミ):707
宇佐美誠次郎(ウサミ):358
鵜沢総明(ウザワ):707
潮崎喜八郎(ウシオザ):707
潮田江次(ウシオダ):707
牛原清彦(ウシハラ):707
牛場信彦(ウシバ):707
牛山充(ウシヤマ):707
氏原正治郎(ウジハラ):357
臼井吉見(ウスイ):331,366,707
宇田新太郎(ウダ):707
内ヶ崎贇五郎(ウチガサ):707
内田信也(ウチダ):707
内田吐夢(ウチダ):186
内田常雄(ウチダ):707
内田清之助(ウチダ):707
内田百閒(ウチダ):707
内田祥三(ウチダ):707
内田秀五郎(ウチダ):707
内田義彦(ウチダ):357
内村直也(ウチムラ):382,707
内村祐之(ウチムラ):707
内山岩太郎(ウチヤマ):707
内山賢次(ウチヤマ):707
ウッド(タイラー)(ウツド):466
宇都宮徳馬(ウツノミヤ):173
宇野哲人(ウノ):689
宇野弘蔵(ウノ):707
宇野浩二(ウノ):330,366,707
宇野重吉(ウノ):707
梅崎春生(ウメザキ):707
梅根悟(ウメネ):707
梅原末治(ウメハラ):707
梅原真隆(ウメハラ):707
浦松佐美太郎(ウラマツ):707
瓜生忠夫(ウリウ):707
瓜生順良(ウリウ):707
ウルブリヒト(ウルブリ):740
海野普吉(ウンノ):325,707
海野清(ウンノ):707
ヴァイナー(ヴアイナ):482
ヴァノーニ(エナオ)(ヴアノ-):462
ヴァノニ(ヴアノニ):740
ヴァルガ(ヴアルカ):740
ヴァルガス(ヴアルカ):457,740
ヴァン・ウッド(ヴアンウ):464
ヴァン・フリート(ヴアンフ):179,226
ヴィシンスキー(ヴイシン):173,740
ヴィデラ(ヴイデ):740
ヴェニゼロス(ヴエニセ):740
ヴォズネンスキー(ヴオズ):740
ヴォローシロフ(ヴオロ-):466,561,740
ヴュルメリング(ヴユルメ):740
エーベル(エ-ベル):741
エールリッヒ(エ-ルリツ):354
エーレンブルグ(エ-レンフ):741
エアハルト(エアハルト):357,443,741
エイナウデー(ルイジ)(エイナウテ):462,558,740
エヴァット(エヴアツ):741
エヴァンス(ルーサー)(エヴアン):451,584
江上不二夫(エガミ):708
江口渙(エグチ):367,708
エジンバラ公(エジンハ):460,741
エステンソロ(ビクトル・パス)(エステンソ):457,576
エックルル(エツクルル):741
エッシャー(ヨーゼフ)(エツシヤ-):464,741
エマーソン(ジョン)(エマ-ソン):474
エリ(ポル)(エリ):434
エリオ(エリオ):741
エリクセン(エリクセン):741
エリサルデ(エリサルテ):741
エリザベス二世(エリザヘ):460,464,557,741
エリラウリ(オスカー・セッコ)(エリラウリ):451
エルアリサ(イスマイル)(エルアリサ):580
エルランデル(エルランテ):741
円地文子(エンジ):367
円城寺松一(エンジヨ):708
エンテザム(エンテザ):741
遠藤三郎(エンドウ):325
遠藤柳作(エンドウ):708
オーベルレンダー(オ-ベル):741
オーレンハウアー(オ-レンハ):741
王稼祥(オウ):741
黄田多喜雄(オウダ):708
王世志(オオ):475
大麻唯男(オオアサ):708
大井征(オオイ):708
大池真(オオイケ):708
大石ヨシエ(オオイシ):708
大内兵衛(オオウチ):298,357,707
大内力(オオウチ):357,708
大江精三(オオエ):348
大岡昇平(オオオカ):708
大川一司(オオカワ):357
大川博(オオカワ):708
大川又三郎(オオカワ):708
大川周明(オオカワ):206
大河内一男(オオカワウ):357,358,708
大賀一郎(オオガ):708
大来佐武郎(オオキ):708
大久保作次郎(オオクボ):708
大久保康雄(オオクボ):708
大久保武雄(オオクボ):708
大久保泰(オオクボ):708
大久保留次郎(オオクボ):708
大熊信行(オオクマ):326,708
大越諄(オオコシ):708
大沢善夫(オオサワ):375
大隅健一郎(オオスミ):353
大田洋子(オオタ):335
太田三郎(オオタ):708
太田垣士郎(オオタ):293,708
太田水穂(オオタ):708
太田薫(オオタ):299
大谷光暢(オオタニ):342,708
大谷冽子(オオタニ):371,708
大谷瑩潤(オオタニ):708
大谷竹次郎(オオタニ):708
大谷藤子(オオタニ):708
大達茂雄(オオダテ):194,196,708
大塚久雄(オオツカ):708
大塚金之助(オオツカ):708
大野伴睦(オオノ):708
大野木秀次郎(オオノギ):708
大橋武夫(オオハシ):708
大浜信泉(オオハマ):344,708
大原総一郎(オオハラ):708
大場磐雄(オオバ):708
大宮庫吉(オオミヤ):708
大森憲太(オオモリ):708
大屋晋三(オオヤ):708
大屋省三(オオヤ):708
大矢知昇(オオヤ):708
大宅壮一(オオヤケ):708
大山岩雄(オオヤマ):709
大山康晴(オオヤマ):709
大山松次郎(オオヤマ):344
大山郁夫(オオヤマ):185,186,298
大類伸(オオルイ):709
大和田悌二(オオワダ):709
岡三郎(オカ):709
岡潔(オカ):335
岡邦雄(オカ):709
岡鹿之助(オカ):709
岡倉古志郎(オカクラ):356
岡咲恕一(オカザキ):709
岡崎勝男(オカザキ):177,180,181,187,191,192,193,195,199,460,709
岡崎忠(オカザキ):709
岡崎文規(オカザキ):709
岡崎直一(オカザキ):709
岡崎義恵(オカザキ):709
岡沢秀虎(オカザワ):709
岡田勢一(オカダ):709
岡田宗司(オカダ):709
岡田春夫(オカダ):205
岡田武松(オカダ):709
岡田秀男(オカダ):709
岡田紅陽(オカダ):709
岡田要(オカダ):709
岡野保次郎(オカノ):709
岡野清豪(オカノ):709
岡部楠男(オカベ):709
岡部金次郎(オカベ):709
岡部長景(オカベ):709
岡村二一(オカムラ):709
岡本太郎(オカモト):369,709
岡本忠(オカモト):709
岡本愛祐(オカモト):709
岡本清一(オカモト):331
岡山巌(オカヤマ):709
魚返善雄(オガエリ):709
小笠原三九郎(オガサワ):183,184,191,192,194,229,709
小笠原光雄(オガサワ):709
緒方富雄(オガタ):709
緒方知三郎(オガタ):709
緒方竹虎(オガタ):188,200,201,709
小川千甕(オガワ):709
小川末明(オガワ):334,709
小川鼎三(オガワ):709
荻原井泉水(オガワ):709
奥むめお(オク):709
奥村勝蔵(オクムラ):180
奥村綱雄(オクムラ):709
奥山八郎(オクヤマ):709
小倉金之助(オグラ):709
小椋広勝(オグラ):328,358,709
桶谷繁雄(オケヤ):709
オケリー(シーン・T)(オケリ-):558,741
長田新(オサダ):709
尾﨑一雄(オザキ):709
尾﨑士郎(オザキ):709
尾﨑行輝(オザキ):709
尾﨑行雄(オザキ):709
小沢佐重喜(オザワ):190,207
小沢栄太郎(オザワ):709
オソリオ(オスカール)(オソリオ):575
織田幹雄(オダ):710
尾高朝雄(オダカ):344,382,710
尾高邦雄(オダカ):710
小田切秀雄(オダギ):326,710
小田島定吉(オダシマ):710
小田原大造(オダワラ):710
落合太郎(オチアイ):710
落合英一(オチアイ):710
オッペンハイマー(ロバート)(オツペン):328,431,454,482,741
小汀利得(オテイ):710
乙羽信子(オトワ):376
オドリア(マヌエル・A)(オドリア):576
鬼丸義斎(オニマル):710
小野勝次(オノ):334
小野哲(オノ):710
小野清一郎(オノ):354
小野秀雄(オノ):710
小野藤三郎(オノ):710
小野鑑正(オノ):710
尾上八郎(オノウエ):710
尾上柴舟(オノウエ):170
尾上梅幸(オノウエ):710
尾上登太郎(オノウエ):710
小原敬士(オハラ):357
小原直(オハラ):207
小場瀬卓三(オバセ):710
小畑源之助(オバタ):710
沢潟久孝(オモダカ):710
尾山篤二郎(オヤマ):710
オリオール(ヴァンサン)(オリオ-ル):460,461,741
オルマンデー(オルマンテ):741
オルロフ(オルロフ):741
恩地孝四郎(オンチ):710
カークパトリック(カ-クパ):741
カーター(カ-タ-):588
カードン(P・V)(カ-ドン):585
カーン(ザフルラー)(カ-ン):474
海音寺潮五郎(カイオンシ):710
海後宗臣(カイゴ):348,710
カイザー(カイザ-):741
カイザーリング(カイザ-):741
貝島太市(カイジマ):710
戒能通孝(カイノウ):329,330,353,710
貝谷八百子(カイヤ):378,710
加賀山之雄(カガヤマ):196,710
賀川豊彦(カガワ):710
郭沫若(カク):741
掛礼功(カケレイ):710
影山正治(カゲヤマ):206
陰山寿(カゲヤマ):710
葛西嘉資(カサイ):710
風早八十二(カザハヤ):710
風巻景次郎(カザマキ):710
風見章(カザミ):324,710
柏伊佐之助(カシワイ):372
柏熊宜三(カシワグ):710
嘉治隆一(カジ):710
鍛冶良作(カジ):710
梶井剛(カジイ):710
鹿島守之助(カジマ):710
加瀬俊一(カセ):710
片倉三平(カタクラ):710
堅山熊次(カタヤマ):710
片山哲(カタヤマ):195,325,710
加田哲二(カダ):325
勝田貞次(カツタ):710
勝沼精蔵(カツヌマ):710
勝本精一郎(カツモト):710
桂皐(カツラ):711
加藤シヅエ(カトウ):711
加藤五一(カトウ):711
加藤元一(カトウ):711
加藤勘十(カトウ):711
加藤和根(カトウ):711
加藤士師萌(カトウ):711
加藤彪二(カトウ):326
加藤成之(カトウ):711
加藤正人(カトウ):711
加藤武雄(カトウ):711
加藤祇文(カトウ):711
加藤道夫(カトウ):374
加藤鐐五郎(カトウ):195,207
加藤閲男(カトウ):711
加藤隆太郎(カトウ):711
香取正彦(カトリ):711
香取秀次郎(カトリ):332,711
金倉円照(カナクラ):711
金沢庄三郎(カナザワ):711
金子光晴(カネコ):368
兼重寛九郎(カネシゲ):711
金島桂華(カネシマ):334,711
金正米吉(カネマサ):711
金光庸夫(カネミツ):711
金森徳次郎(カネモリ):711
嘉納履正(カノウ):711
樺山俊夫(カバヤマ):711
カピッアー(カピツア):741
鏑木清方(カブラキ):711
紙恭介(カミ):711
神川彦松(カミカワ):325,343,711
神崎清(カミザキ):711
上条愛一(カミジヨ):711
神近市子(カミチカ):711
上村伸一(カミムラ):711
神山茂夫(カミヤマ):329,355
カミユ(カミユ):741
亀井勝一郎(カメイ):711
亀田東伍(カメダ):711
亀山直人(カメヤマ):345,711
茅誠司(カヤ):344,362
唐木順三(カラキ):711
辛島浅彦(カラシマ):711
カルデリ(カルデリ):742
川合玉堂(カワイ):711
河井酔茗(カワイ):711
河合弥八(カワイ):711
河合良成(カワイ):711
川上三太郎(カワカミ):711
川上嘉市(カワカミ):711
河上丈太郎(カワカミ):711
河上弘一(カワカミ):711
河上徹太郎(カワカミ):367,711
川北禎一(カワキタ):711
川喜多長政(カワキタ):711
川口軌外(カワグチ):711
川崎長太郎(カワサキ):361
河崎なつ(カワサキ):711
川島武宜(カワシマ):711
川島理一郎(カワシマ):711
川路柳虹(カワジ):712
河竹繁俊(カワタケ):712
川田順(カワダ):712
河田烈(カワダ):712
河田重(カワダ):712
川端康成(カワバタ):712
川端竜子(カワバタ):712
川俣清音(カワマタ):712
川村半次郎(カワムラ):712
川村驥山(カワムラ):712
河村又介(カワムラ):712
河盛好蔵(カワモリ):712
河原田稼吉(カワラダ):712
河原田長十郎(カワラダ):712
観世華雪(カンゼ):712
神田五雄(カンダ):712
咸台永(カンダン):569
上林暁(カンバヤ):711
カンピリ(カンピリ):742
神戸正雄(カンベ):334,712
カンポ(カンポ):575
ガーディナー(ガ-デ):741
ガルシア(ガルシア):181,570,741
ガルベス(ガルベ):576
ガンサー(ガンサ-):742
キ朝鼎(キ):742
キーフオーヴァ(キ-フオ-):742
木内キヤウ(キウチ):712
木内信胤(キウチ):712
菊岡久利(キクオカ):712
菊川孝夫(キクカワ):712
菊川忠雄(キクカワ):712
菊田一夫(キクタ):712
菊池一雄(キクチ):712
菊池勇夫(キクチ):712
菊池契月(キクチ):712
菊池正士(キクチ):343,345,256
菊池義郎(キクチ):712
岸信介(キシ):200,188,712
岸喜二雄(キシ):712
岸要(キシ):712
岸道三(キシ):302,712
北レイ吉(キタ):712
喜多六平太(キタ):334
北川冬彦(キタガワ):712
北沢新次郎(キタザワ):712
北沢楽天(キタザワ):712
北代誠弥(キタシロ):712
北島多一(キタジマ):334,712
北園克衛(キタゾノ):712
北村喜八(キタムラ):712
北村徳太郎(キタムラ):712
北村西望(キタムラ):712
喜多村緑郎(キタムラ):712
木田文夫(キダ):712
城戸四郎(キド):712
城戸幡太郎(キド):331
杵屋栄蔵(キネヤ):372
木下保(キノシタ):712
木下半治(キノシタ):712
木下恵介(キノシタ):376,712
木下茂(キノシタ):712
木下順二(キノシタ):712
木原均(キハラ):712
木村健康(キムラ):330,713
木村太郎(キムラ):713
木村忠二郎(キムラ):713
木村武雄(キムラ):190,713
木村毅(キムラ):713
木村為之(キムラ):206
木村禧八郎(キムラ):712
木村篤太郎(キムラ):189,191,195,213,713
木村義雄(キムラ):713
木村靖二(キムラ):713
キャバ(ロバート)(キヤバ):381
キュリー(ジョリオ)(キユリ-):742
許静芝(キヨ):475
清瀬一郎(キヨセ):713
清瀬三郎(キヨセ):713
清野謙次(キヨノ):713
清元梅吉(キヨモト):713
キリノ(キリノ):742
金トウ奉(キン):569,742
金応基(キン):569
金日成(キン):569,742
金溶植(キン):180,742
金達寿(キン):367
キング(サミエル)(キング):583
キンゼイ(キンゼイ):742
金田一京助(キンダイ):713
金原藤一(キンバラ):713
金原賢之助(キンバラ):713
ギャラップ(ギヤラツ):742
クーシネン(ク-シネン):742
クーニャ(ク-ニヤ):742
クイユ(クイユ):742
草加浅之助(クサカ):713
草野心平(クサノ):713
草葉隆円(クサバ):207
楠部弥一(クスベ):334
クズネッオフ(クズネツ):481,742
クチンスキー(クチンスキ):357
工藤友恵(クドウ):713
工藤昭四郎(クドウ):713
久野収(クノ):324,713
久原房之助(クハラ):713
久保栄(クボ):713
久保豊(クボ):303
久保田万太郎(クボタ):367,713
久保田明光(クボタ):481
久保田貫一郎(クボタ):180,713
窪田空穂(クボタ):713
熊谷岱蔵(クマガイ):713
クラーク(コーリン)(クラ-ク):439
クラーク(スーク・W)(クラ-ク):179,742
倉石忠雄(クライシ):713
倉石武四郎(クライシ):713
倉田主悦(クラタ):713
クラックストン(クラツクス):742
クラフト(クラフト):742
クリコフ(クリコフ):173,174
栗棲赳夫(クリス):713
栗原信賢(クリハラ):713
栗原勝一(クリハラ):713
栗原嘉名芽(クリハラ):713
栗林農夫(クリバヤ):713
栗山茂(クリヤマ):713
クルクロフ(クルクロフ):742
久留島秀三郎(クルシマ):713
クルックシャンク(クルツクシ):742
久留間鮫造(クルマ):713
呉文炳(クレ):713
クレール(クレ-ル):742
黒川武雄(クロカワ):713
黒沢清(クロサワ):713
黒沢酉蔵(クロサワ):713
黒田寿男(クロダ):173,713
黒田辰男(クロダ):713
黒津敏行(クロツ):713
桑田義備(クワタ):343,713
桑田芳蔵(クワタ):350
桑原武夫(クワバラ):326,344,713
グエン・ヴァン・タム(グエンウ):477
貝島兼三郎(グジマ):356,713
グスタフ六世(グスタフ):742
グスマン(グスマン):457
グズバリ(グズハ):472
グランサー(グランサ):588,742
グランタム(アレキサンダー)(グランタ):571
グリフィス(ジェームス)(グリフイ):459
グルーバー(グル-ハ):742
グレィグ(グレイク):742
グローザ(ペトル)(グロ-サ):565,742
グローテヴォル(グロ-テ):466,742
グロムイコ(グロムイ):742
ケーシー(ケ-シ-):743
桂永清(ケイ):476
慶松一郎(ケイマツ):713
ケインズ(ケインズ):480
ケッコーネン(ケツコ-ネ):464,743
ケナン(ケナン):743
ケラー(ケラ-):743
ケルナー(テオドール)(ケルナ-):554,743
剣木亨弘(ケンギ):713
ケンドール(ケンド-):588
ゲイッケル(ゲイツケ):742
ゲオルギウリデジ(ゲオルゲ)(ゲオルキ):470
ゲルハルゼン(ゲルハル):743
厳家淦(ゲンカキ):743
源氏鵜太(ゲンジ):713
胡文虎(コ):743
胡適(コ):743
顧維均(コ):743
コーネフ(コ-ネフ):743
コーム(コ-ム):588
小池厚之助(コイケ):714
小池敬事(コイケ):344
小泉信三(コイズミ):338,714
小糸源太郎(コイト):714
高崗(コウ):743
高坂正顕(コウサカ):714
皇太子(コウタイシ):171
河野一郎(コウノ):188,202,714
河野与一(コウノ):714
河野密(コウノ):714
高野三三男(コウノ):714
高山岩男(コウヤマ):714
高良とみ(コウラ):293,650,714
紅路みつ(コウロ):714
郡祐一(コオリ):714
コクトー(コクト-):744
木暮実千代(コグレ):714
木暮武太夫(コグレ):241,714
小坂善太郎(コサカ):177,195,196,714
小坂順造(コサカ):714
小酒井義男(コサカイ):195
小崎道雄(コサキ):714
児島善三郎(コジマ):714
古島敏雄(コジマ):357
小島三郎(コジマ):714
小島善太郎(コジマ):714
小島政二郎(コジマ):714
コスイギン(コスイギ):743
小杉放庵(コスギ):714
小菅宇一郎(コスゲ):714
コステロ(コステロ):743
古武弥四郎(コタケ):714
小谷勝重(コタニ):714
児玉九十(コダマ):714
児玉桂三(コダマ):714
児玉省三(コダマ):714
コテイ(ルネ)(コテイ):460,563,743
コテラワラ(コテラワラ):743
小寺健吉(コデラ):714
コナント(コナント):743
小西茂也(コニシ):714
小沼正雄(コヌマ):206
小早川盈麿(コバヤカ):714
小林一三(コバヤシ):388,714
小林中(コバヤシ):291,715
小林俊三(コバヤシ):715
小林信一(コバヤシ):173
小林光次(コバヤシ):715
小林古径(コバヤシ):715
小林小一郎(コバヤシ):715
小林武治(コバヤシ):198
小林澄兄(コバヤシ):715
小林珍雄(コバヤシ):715
小林秀雄(コバヤシ):715
小林良正(コバヤシ):357,715
駒井卓(コマイ):715
駒井重次(コマイ):191
駒形作次(コマガタ):715
小牧正英(コマキ):715
小牧近江(コマキ):715
小松清(コマツ):333,715
小松耕輔(コマツ):715
小松隆(コマツ):715
駒村資正(コマムラ):715
小峰柳多(コミネ):343,715
小宮豊隆(コミヤ):334,715
小山九一(コヤマ):715
小山栄三(コヤマ):715
コルデイネス(アドルフ・ルイス)(コルデイ):576
近日出海(コン):384,715
近衛秀麿(コンエイ):714
近藤平五郎(コンドウ):343
近藤康男(コンドウ):715
近藤忠義(コンドウ):715
近藤東(コンドウ):715
近藤浩一路(コンドウ):715
近藤綸二(コンドウ):715
近藤順二(コンドウ):215
呉国槙(ゴ):743
呉清源(ゴ):714
ゴィトワルド(クレメン)(ゴイトワ):561
郷倉千靭(ゴウクラ):714
郷古潔(ゴウコ):714
郷司浩平(ゴウシ):714
五鬼上堅磐(ゴキ):714
ゴグリーゼ(ゴグリ):466
五島慶太(ゴシマ):714
五島茂(ゴシマ):714
五所平之助(ゴシヨ):714
五島祐(ゴトウ):714
後藤文夫(ゴトウ):714
後藤末雄(ゴトウ):714
後藤誉之輔(ゴトウ):714
伍堂卓雄(ゴドウ):714
五味康祐(ゴミ):367,715
ゴメス(ゴメス):458
ゴルシェニン(ゴルシエ):743
サーバー(サ-バ-):482
崔徳新(サイ):475
崔鏞健(サイ):743
三枝博音(サイグサ):715
西郷吉之助(サイゴウ):715
斎田高三(サイダ):715
斎藤ショウ(サイトウ):715
斎藤勇(サイトウ):715
斎藤悠輔(サイトウ):715
斎藤惣一(サイトウ):715
斎藤昇(サイトウ):715
斎藤素厳(サイトウ):715
斎藤邦吉(サイトウ):715
斎藤隆三(サイトウ):715
サイミントン(サイミント):743
サイヤン(ルイ)(サイヤン):452,743
サウド(エミール)(サウド):567
早乙女清房(サオトメ):715
酒井佐敏(サカイ):715
酒井喜四(サカイ):715
酒井杏之助(サカイ):715
榊原仟(サカキバ):365,715
榊山潤(サカキヤマ):715
坂口レイ子(サカグチ):367
坂口二郎(サカグチ):715
坂口安吾(サカグチ):715
坂口芳久(サカグチ):231,715
坂崎担(サカザキ):716
坂田昌一(サカタ):345
酒詰仲男(サカツメ):716
坂西志保(サカニシ):351,716
坂本哲吉(サカモト):353
坂本繁二郎(サカモト):369
相良守峰(サガラ):716
相良守次(サガラ):716
関口存男(サキグチ):719
桜井俊記(サクライ):716
桜内義雄(サクラウチ):173,716
桜内辰郎(サクラウチ):716
桜田武(サクラダ):716
桜間弓川(サクラマ):452,716
迫静二(サコ):716
向坂逸郎(サコサカ):352,357,358,716
迫水久常(サコミズ):716
佐々木弥一(ササキ):716
佐々木惣一(ササキ):716
佐々木更三(ササキ):716
佐々木武雄(ササキ):206
佐々木義彦(ササキ):716
佐々木良作(ササキ):716
佐々木邦(ササキ):716
佐々木順三(ササキ):716
佐佐木信綱(ササキ):378,716
佐佐木茂索(ササキ):716
笹森順造(ササモリ):716
笹山茂太郎(ササヤマ):716
佐島敬愛(サジマ):290
佐瀬昌三(サセ):716
佐多稲子(サタ):367,716
佐竹晴記(サタケ):716
颯田琴次(サツタ):716
サトウ・ハチロー(サトウ):335
佐藤亮策(サトウ):334
佐藤佐太郎(サトウ):716
佐藤健輔(サトウ):184
佐藤喜一郎(サトウ):716
佐藤垢石(サトウ):716
佐藤基(サトウ):716
佐藤尚武(サトウ):716
佐藤敬(サトウ):716
佐藤朔(サトウ):716
佐藤栄作(サトウ):193,195,199,200,201,202,214,215,716
佐藤篤二郎(サトウ):716
佐藤藤佐(サトウ):214,716
佐藤輝夫(サトウ):368
佐藤達夫(サトウ):356,716
里見トン(サトミ):716
里見勝蔵(サトミ):716
佐野利器(サノ):716
佐野周二(サノ):716
佐野秀之助(サノ):716
佐野繁次郎(サノ):716
佐野隆一(サノ):716
サフルラー・カーン(サフルラ-):472
サブーロフ(サブ-ロ):743
サブリ・エル・アリサ(サブリエ):567
サヘール・シャー(モハメッド)(サヘ-ルシ):565
サマーフィールド(サマ-フイ):743
寒川光太郎(サムカワ):352,716
鮫島実三郎(サメジマ):716
サラガット(サラガツ):463,743
サラザール(サラザ-):464,744
サラシン(ポート)(サラシン):477
サルトル(サルトル):744
沢田廉三(サワダ):184,716
沢田晴広(サワダ):716
沢田竹次郎(サワダ):716
沢田節蔵(サワダ):716
サンデイス(サンデイ):744
山宮允(サンミヤ):716
サン・ローラン(サンロ-ラ):171,187,458,473,744
ザヘデイ(ザヘデ):435,743
ザポトツキー(ザポト):743
ザルービン(ザル-ヒ):744
ザワスキー(アレクサンドル)(ザワスキ):564
シーモノフ(シ-モノフ):744
椎熊三郎(シイクマ):716
シェーファー(シエ-フア):744
シェルバ(マリオ)(シエルバ):462,463,744
塩尻公明(シオジリ):331
塩谷温(シオタニ):717
塩田広重(シオダ):717
塩野谷九十九(シオノヤ):717
塩原禎三(シオハラ):717
汐見三郎(シオミ):717
鹿内信隆(シカウチ):717
志方益三(シカタ):186
志賀潔(シガ):717
志賀直哉(シガ):370,717
式場隆三郎(シキバ):370,717
重光葵(シゲミツ):190,200,201,717
重宗雄三(シゲムネ):717
重山弥五郎(シゲヤマ):334
シシャクリ(アデイブ)(シシヤクリ):435,472,744
始関伊平(シゼキ):717
幣原坦(シデハラ):717
シドニー(シドニ-):479
篠田淳三(シノダ):717
篠遠喜人(シノトオ):482,717
篠原純治(シノハラ):717
信夫清三郎(シノブ):717
芝祐泰(シバ):717
芝木好子(シバキ):717
柴田睦陸(シバタ):717
柴田錬三郎(シバタ):717
柴田雄次(シバタ):717
柴谷要(シバタニ):300
シビリス(ホァキン・セラトーザ)(シビリス):171
渋沢敬三(シブサワ):717
島保(シマ):717
島善隣(シマ):717
島恭彦(シマ):357
島居庄蔵(シマイ):717
島上善五郎(シマウエ):717
島田孝一(シマダ):717
島田繁太郎(シマダ):185
島津定泰(シマヅ):206
島津忠承(シマヅ):185,186,716
島村芳三(シマムラ):717
島村軍次(シマムラ):198,717
清水亘(シミズ):206
清水六兵衛(シミズ):717
清水六和(シミズ):717
清水多嘉示(シミズ):334,717
清水多栄(シミズ):717
清水幾太郎(シミズ):325,335,717
清水康雄(シミズ):717
清水慎三(シミズ):204,329
志村立美(シムラ):717
下飯坂潤夫(シモイイ):717
下岡忠一(シモオカ):717
下条康麿(シモジヨ):717
下田武三(シモダ):176
霜田静志(シモダ):717
下ノ村ツトム(シモノムラ):215
下村定(シモムラ):190
霜山精一(シモヤマ):717
シャヌーク(ノロドム)(シヤヌ-ク):567,748
シャハト(シヤハト):744
シャムーン(カミュシ)(シヤム-ン):571
シャルロット大女公(シヤルロツ):565
シャレット(シヤレツト):744
朱徳(シユ):744
シューマン(シユ-マン):438,744
周恩来(シユウ):172,429,434,438,473,744
周至柔(シユウ):476
守随憲治(シユズイ):717
シュタイドン(シユタイト):744
シュトラウス(シユトラウ):744
シュトルヒ(シユトルヒ):744
シュムペーター(シユムペ):480
シュリアイル(シユリアイ):472
シュレーダー(シユレ-タ):744
蒋廷黻(シヨウ):745
蒋介石(シヨウカイ):475,568,744
蒋経国(シヨウケイ):744
庄司一郎(シヨウジ):717
東海林武雄(シヨウジ):717
正路倫之助(シヨウジ):717
正田健次郎(シヨウダ):343,717
正田英三郎(シヨウダ):717
ショスタコヴィッチ(シヨスタコ):495,745
白井喬二(シライ):718
白滝幾之助(シラタキ):718
白鳥省吾(シラトリ):718
白根清香(シラネ):718
シローキ(ヴィレム)(シロ-キ):562,745
シンウェル(シンウエル):745
シンクレア(アプトン)(シンクレア):745
新庄嘉章(シンジヨ):718
進藤武左衛門(シンドウ):718
榛葉英治(シンバ):718
新村出(シンムラ):718
新村猛(シンムラ):324,718
ジジ(イブラヒム・モハメッド)(ジジ):570
ジムバリスト(ジムバ):744
ジャキノー(ジヤキノ):744
ジューコフ(ジユ-コ):744
ジュアン(アルフォンス)(ジユアン):472,744
ジュヴァイツァー(ジユヴ):744
ジュヴェルニク(ジユヴ):744
ジュヴリエ(ジユヴ):744
ジュオー(ジユオ-):744
寿岳文章(ジユガ):717
ジョージュアール(ジヨ-シ):588
ジョセフ二世(ジヨセフ):565
ジョンストン(ジヨンス):745
ジラス(ジラス):471
ジロージ(ジロ-シ):588
神保光太郎(ジンボ):718
吹田順助(スイタ):718
スウィントン(スウイント):745
スヴィ(イサベック・ベン)(スヴイ):566
末川博(スエカワ):331,718
末網恕一(スエツナ):718
スカイラー(スカイラ-):588
スカルノ(スカルノ):745
菅井準一(スガイ):718
清宮(スガノミ):171
菅原通斉(スガワラ):716
杉捷夫(スギ):718
杉道助(スギ):718
杉浦六右衛門(スギウラ):718
杉浦明平(スギウラ):366
杉村春子(スギムラ):376,718
杉本健吉(スギモト):718
杉森孝次郎(スギモリ):718
杉山元次郎(スギヤマ):718
杉山金太郎(スギヤマ):718
薄田研二(ススキダ):718
ススロフ(ススロフ):745
鈴木一(スズキ):173,718
鈴木万平(スズキ):718
鈴木亨一(スズキ):718
鈴木信太郎(スズキ):378,718
鈴木剛(スズキ):718
鈴木安蔵(スズキ):325,353,718
鈴木惣一(スズキ):358
鈴木惣太郎(スズキ):718
鈴木桃太郎(スズキ):718
鈴木正四(スズキ):356
鈴木武雄(スズキ):357,718
鈴木清秀(スズキ):718
鈴木源吾(スズキ):718
鈴木竜二(スズキ):718
鈴木義男(スズキ):718
鈴木翠軒(スズキ):718
鈴木茂三郎(スズキ):718
鈴木祥枝(スズキ):718
スターリン(スタ-リン):357,436,443
スタインベック(スタインヘ):745
スタッセン(スタツセン):438,745
スタルヨ(スタルヨ):463
須田国太郎(スダ):718
スダルソノ(スダルソ):182
スティーヴンスン(ステイ-ウ):175,745
スティヴンス(ステイヴ):745
スティッケル(ステイツケ):745
ストコフスキー(ストコフス):745
ストラヴィンスキー(ストラヴ):745
ストローズ(ストロ-ス):431,455
周東英雄(スドウ):718
須藤五郎(スドウ):173,718
スナウディン(ルアン)(スナウデ):477
砂原美知子(スナハラ):718
スペルマン(スペルマ):745
スペンダー(スペンタ):745
須磨弥吉郎(スマ):190,718
住吉四郎(スミヨシ):718
スリム(ウィリアム)(スリム):582,745
諏訪根自子(スワネ):718
ズヴェーレフ(ズヴエ):745
セーヤー(フランシス・B)(セ-ヤ-):168
関三次郎(セキ):174
関桂三(セキ):718
関鑑子(セキ):718
関口克(セキグチ):719
関口泰(セキグチ):325,719
関根秀男(セキネ):719
世耕弘一(セコウ):719
セナナヤケ(セナナヤケ):745
セミヨーノフ(セミヨ-ノ):745
セラシエ一世(ハイレ)(セラシエ):578
セルカーク(セルカ-ク):459,745
千田是也(センダ):719
ゼ-ボーム(ゼ-ボ):745
ゼルブマン(ゼルブ):745
銭三強(ゼン):745
ソーニクロフト(ソ-ニクロ):438,745
ソールズベリー(ソ-ルズ):745
ソールベリー(ソ-ルベ):567,745
ソコロフ(ソコロフ):745
ソコロフスキー(ソコロフス):745
曾田長宗(ソダ):719
外村繁(ソトムラ):722
曾禰益(ソネエキ):203,719
園池公功(ソノイケ):719
園田直(ソノダ):173
園田高弘(ソノダ):371,719
薗広茂(ソノヒロ):335
園部三郎(ソノベ):719
曾宮一念(ソノミヤ):719
ソモナ(アナスタシオ)(ソモナ):575
ソロモン(ソロモン):170,381
孫立人(ソン):476
ゾーリン(ゾ-リン):745
ゾリ(アドーネ)(ゾリ):462
ターナー(タ-ナ-):459,588
平貞蔵(タイラ):719
田岡良一(タオカ):719
高井亮太郎(タカイ):719
高石真五郎(タカイシ):719
高階瓏仙(タカカイ):719
高垣寅次郎(タカガキ):719
高木作太(タカギ):719
高木八尺(タカギ):719
高木卓(タカギ):719
高木右門(タカギ):719
高木常七(タカギ):719
高木楽山(タカギ):719
高木貞二(タカギ):344,350,719
高桑純夫(タカクワ):719
高崎達之助(タカサキ):719
鷹司信輔(タカシ):719
高島善哉(タカシマ):719
高瀬荘太郎(タカセ):719
高田せい子(タカダ):719
高田三郎(タカダ):719
高田保馬(タカダ):719
高田儀三郎(タカダ):719
高田市太郎(タカダ):381
高津正道(タカツ):719
高辻正巳(タカツジ):719
高野実(タカノ):204,296,299,719
高野雄一(タカノ):354
高橋亀吉(タカハシ):719
高橋健二(タカハシ):719
高橋新吉(タカハシ):366
高橋正雄(タカハシ):719
高橋泰蔵(タカハシ):481
高橋画一郎(タカハシ):719
高橋竜太郎(タカハシ):291
高橋衛(タカハシ):719
高橋誠一郎(タカハシ):719
高橋里見(タカハシ):719
高畑誠一(タカハタ):719
高畠達四郎(タカハタ):719
高見順(タカミ):333,367,719
高村光太郎(タカムラ):342,720
高村豊周(タカムラ):720
高群逸枝(タカムレ):720
田上穣治(タガミ):720
田河水泡(タガワ):720
滝井孝作(タキイ):720
滝井治三郎(タキイ):197
滝川幸辰(タキガワ):332,343,720
滝川政次郎(タキガワ):355
竜口直太郎(タキグチ):720
滝沢修(タキザワ):720
滝田実(タキタ):296,720
タキン・スー(タキンス-):746
タキン・タン・トン(タキンタン):746
田口ウ三郎(タグチ):720
武井大助(タケイ):720
武井武雄(タケイ):720
武市健人(タケイチ):720
竹内俊一(タケウチ):720
竹内好(タケウチ):326,720
竹内征平(タケウチ):720
竹内竜次(タケウチ):184
武谷三男(タケタニ):327,335,720
武田正泰(タケダ):720
武田祐吉(タケダ):720
武田都太郎(タケダ):206
武田長兵衛(タケダ):720
竹田敏彦(タケダ):720
竹田清子(タケダ):720
竹友藻風(タケトモ):720
竹中勝男(タケナカ):325
竹中育三郎(タケナカ):720
竹之下休蔵(タケノシタ):720
竹山祐太郎(タケヤマ):197
竹山道雄(タケヤマ):326,356
田子一民(タゴ):720
田崎広助(タサキ):720
田代寿雄(タシロ):720
田島弥太郎(タジマ):334
田島道治(タジマ):720
只野直三郎(タダノ):206
館哲二(タチ):198,720
館稔(タチ):720
館竜一郎(タチ):720
橘外男(タチバナ):720
橘弘作(タチバナ):720
立野直之(タツノ):720
辰野九紫(タツノ):720
辰野隆(タツノ):720
立石泰輔(タテイシ):720
田中万逸(タナカ):721
田中不破三(タナカ):721
田中丑雄(タナカ):720
田中千代(タナカ):720
田中和夫(タナカ):354
田中寛一(タナカ):720
田中彰治(タナカ):192
田中慎次郎(タナカ):328
田中栄一(タナカ):720
田中楢一(タナカ):720
田中比左良(タナカ):721
田中沢二(タナカ):206
田中淳一(タナカ):353
田中稔男(タナカ):173
田中美知太郎(タナカ):721
田中耕太郎(タナカ):212,325,354,720
田中誠二(タナカ):720
棚橋小虎(タナハシ):721
田辺五兵衛(タナベ):721
田辺南竜(タナベ):335
田辺尚男(タナベ):721
田辺忠男(タナベ):721
田辺憲三(タナベ):720
田辺武次(タナベ):721
谷川徹三(タニガワ):327,721
谷口千吉(タニグチ):721
谷口吉郎(タニグチ):721
谷崎潤一郎(タニザキ):721
谷崎精二(タニザキ):721
田畑忍(タバタ):721
田畑政治(タバタ):721
タブマン(ウィリアム・V)(タブマン):578
田部重治(タベ):721
玉井喬介(タマイ):721
玉城肇(タマキ):721
玉置敬三(タマキ):721
田松泰次郎(タマツ):721
玉虫文一(タマムシ):721
田宮猛雄(タミヤ):721
田宮虎彦(タミヤ):721
タミヤノフ(ゲルギー)(タミヤノフ):564
田村実造(タムラ):334,721
田村文吉(タムラ):721
タラディエ(タラデイ):746
タルク(ルイ)(タルク):478,746
タルボット(タルボツ):746
垂水克巳(タレミズ):721
俵国一(タワラ):721
淡徳三郎(タントク):721
ダークセン(ダ-クセ):187
ダーリ(ミハイ)(ダ-リ):470
タヴィアース(エミリオ)(ダヴイ):462
ダグデール(トーマス)(ダグテ):459,746
太宰施門(ダザイ):720
ダレス(ジョン・F)(ダレス):175,176,178,429,432,438,454,476,746
ダン(ダン):434
壇一雄(ダン):721
団藤重光(ダンド):721
チート(チ-ト):565,746
チェルヴェンコフ(チエルヴ):470,746
千金良宗三朗(チギラ):299,721
千谷利三(チタニ):721
秩父宮(チチブミ):171
千葉三郎(チバ):721
チャーチル(ウィンストン)(チヤ-チル):172,438,351,446,460,458,491,557,746
チャーベス(チヤ-ベ):458
チャウシェスク(ニコライ)(チヤウシエ):470
チュイコフ(チユイコフ):746
張群(チヨウ):746
張聞天(チヨウ):746
チランケーヴィッチ(ユゼフ)(チランケ-):469,746
チルマンス(チルマンス):746
陳誠(チン):475,746
陳雲(チン):746
ツァイサー(ツアイサ-):466
ツァリダリス(ツアリダ):746
ツェデンバル(ツエンデ):571
塚崎直義(ツカザキ):721
塚田公太(ツカダ):721
塚田十一郎(ツカダ):721
塚原俊郎(ツカハラ):721
津上退助(ツガミ):721
津久井竜雄(ツクイ):721
筑波藤麿(ツクバ):721
柘植秀臣(ツゲ):359,721
津島寿一(ツシマ):721
辻二郎(ツジ):721
辻亮一(ツジ):721
辻善之助(ツジ):335,351,721
辻小太郎(ツジ):187
辻政信(ツジ):186,206
辻清明(ツジ):355,721
辻直四郎(ツジ):343
都築正男(ツズキ):483
津田左右吉(ツダ):325,721
土屋啓造(ツチヤ):722
土屋喬雄(ツチヤ):353,357
土屋文明(ツチヤ):364,722
土屋清(ツチヤ):721
堤ツルヨ(ツツミ):638
堤康次郎(ツツミ):197,722
垣藤恭(ツネフジ):722
角田喜久雄(ツノダ):722
坪井忠二(ツボイ):722
坪井正(ツボイ):329
坪井誠太郎(ツボイ):722
壷井栄(ツボイ):367
壷井繁治(ツボイ):722
坪内士行(ツボウチ):722
坪田譲治(ツボタ):722
津村秀夫(ツムラ):374
都留重人(ツル):328,344,358,722
鶴見和子(ツルミ):722
鶴見祐輔(ツルミ):722
テーリング(ハンス)(テ-リンク):432
鄭振鐸(テイ):746
テイトジャン(テイトジ):746
ティボー(テイボ-):381
ティマヤ(テイマヤ):433,746
テオット(マテオ)(テオツト):463
勅使河原蒼風(テシガワ):722
手塚富雄(テヅカ):722
寺内万治郎(テラウチ):722
寺尾威夫(テラオ):722
寺田竹雄(テラダ):722
寺本斎(テラモト):722
テルングレン(ラルフ)(テルング):464
天皇・皇后(テンノウコ):170
テンプラー(テンプラ):478
デアティンガ(デアテイ):746
ディーン(デイ-ン):746
ディクソン(デイクソ):746
デ・ヴァレラ(デヴア):746
デ・ガスペリ(デガス):462,588
デニス(デニス):746
デニング(デニンク):746
デューイ(デユ-イ):746
デュヴィヴィエ(デユヴ):747
デュ・ガール(マルタン)(デユガ):751
デルボス(デルボ):460
鄧小平(ト):749
トーマス(ト-マス):747
戸板康二(トイタ):722
トインビー(トインビ):356
董顕光(トウ):749
東井三代次(トウイ):722
トゥオミオヤ(トウオミオ):464,747
東郷青児(トウゴウ):379,722
東畑精一(トウハタ):338,722
東谷伝次郎(トウヤ):722
遠山元一(トオヤマ):722
遠山茂樹(トオヤマ):326
十返肇(トガエリ):367
戸川行男(トガワ):722
常盤津文字兵衛(トキワヅ):722
徳川夢声(トクガワ):722
徳川宗敬(トクガワ):722
徳川家正(トクガワ):722
徳富猪一郎(トクトミ):352
徳永直(トクナガ):367
床次徳二(トコツギ):190,722
戸沢鉄彦(トザワ):357
豊島与志雄(トシマ):722
トスカニーニ(トスカニ-):747
トタンチェンクン(トタンチエ):568
戸田貞三(トダ):722
戸塚九一郎(トツカ):722
戸塚文子(トツカ):722
飛田穂洲(トビタ):722
苫米地義三(トマコメ):213,722
戸松慶義(トマツ):206
富崎春昇(トミザキ):722
富沢赤黄男(トミザワ):368,722
富田常雄(トミタ):722
富田満(トミタ):342
富永謙二(トミナガ):722
朝永振一郎(トモナガ):328,722
友松円諦(トモマツ):328,722
豊田実(トヨタ):723
豊田雅孝(トヨタ):291,723
豊竹山城少掾(トヨタケ):723
豊田一夫(トヨダ):206
豊田四郎(トヨダ):358
トリアッチ(トリアツチ):747
鳥飼利三郎(トリガイ):723
トルーマン(トル-マン):431,747
トルヒヨ(ヘクトル・B)(トルヒヨ):575
トルプ(トルプ):747
トレーズ(トレ-ズ):747
トレメロニ(トレメロニ):747
トロッキー(トロツキ-):351
トワイニング(トワイニン):747
ドール(ラッセル・H)(ド-ル):184
ドールトン(ド-ルト):747
土井正治(ドイ):722
道面豊信(ドウメン):722
堂本印象(ドウモト):722
堂森芳夫(ドウモリ):173
土岐善麿(ドキ):722
ド・ゴール(ドゴ-):747
ドジャン(ドジヤ):747
ドス・パソス(ドスパ):749
ドッジ(ドツジ):747
ドビ(イストヴァイ)(ドビ):563
土間幸一(ドマ):300
土門拳(ドモン):722
ドラムライト(ドラムラ):226
内藤円治(ナイトウ):723
内藤多仲(ナイトウ):723
内藤濯(ナイトウ):723
ナイドウ(R)(ナイドウ):451
中勘助(ナカ):723
中川以良(ナカガワ):723
中川善之助(ナカガワ):723
中川末吉(ナカガワ):723
中川祐(ナカガワ):206
中川重雄(ナカガワ):723
中河与一(ナカガワ):723
中河幹子(ナカガワ):723
中沢正英(ナカザワ):723
中島久万吉(ナカジマ):723
中島健蔵(ナカジマ):723
中島弥団次(ナカジマ):723
中島征帆(ナカジマ):723
中島慶次(ナカジマ):723
中島覚衛(ナカジマ):723
中曾根康弘(ナカソネ):173,190
中谷宇吉郎(ナカタニ):327,359,723
中田孝(ナカダ):723
中田政美(ナカダ):723
中館久平(ナカダテ):723
中西伊之助(ナカニシ):723
中西悟堂(ナカニシ):723
中野五郎(ナカノ):351,356
中野和高(ナカノ):723
中野好夫(ナカノ):328,723
中野栄三郎(ナカノ):723
中野重治(ナカノ):367,723
中原和一郎(ナカハラ):723
中松潤之助(ナカマツ):724
中村亘(ナカムラ):724
中村光夫(ナカムラ):724
中村勘三郎(ナカムラ):374
中村哲(ナカムラ):355,724
中村孝也(ナカムラ):724
中村岳陵(ナカムラ):724
中村左衛門太郎(ナカムラ):724
中村愛作(ナカムラ):724
中村敬三(ナカムラ):724
中村梅吉(ナカムラ):190,724
中村清二(ナカムラ):334
中村白葉(ナカムラ):724
中村真一郎(ナカムラ):367,724
中村研一(ナカムラ):724
中村福助(ナカムラ):377
中村草田男(ナカムラ):368
中山マサ(ナカヤマ):724
中山伊知郎(ナカヤマ):293,302,358,724
中山喜久松(ナカヤマ):724
中山太一(ナカヤマ):724
中山悌一(ナカヤマ):724
中山正(ナカヤマ):334
中山正善(ナカヤマ):342
中山育作(ナカヤマ):724
中山賀博(ナカヤマ):184
永井享(ナガイ):723
永井幸太郎(ナガイ):723
永井潜(ナガイ):723
永井荷風(ナガイ):385,723
長尾達生(ナガオ):723
長尾鉄弥(ナガオ):723
永丘智郎(ナガオカ):723
長崎惣之助(ナガサキ):723
長崎抜天(ナガサキ):723
長島鉄蔵(ナガシマ):173
永田清(ナガタ):723
永田雅一(ナガタ):374,723
長田幹彦(ナガタ):723
長田新(ナガタ):348
長門美保(ナガト):723
長沼弘毅(ナガヌマ):723
永野護(ナガノ):181
永野重雄(ナガノ):723
長野国助(ナガノ):292,723
長野長広(ナガノ):723
長広敏雄(ナガヒロ):724
長松紙子(ナガマツ):371
長与善郎(ナガヨ):724
ナギブ(ナギブ):435,471,472,577,747
梨木作次郎(ナシキ):724
ナジ(イムレ)(ナジ):470
ナジムデン(ナジムテ):747
那須皓(ナス):724
夏川嘉久治(ナツカワ):301,302
ナッセル(マール・アブデル)(ナツセル):435,471,472,747
ナハス・パシャ(ナハスパ):747
ナバール(アンリ)(ナバ-ル):433,434,747
鍋井克之(ナベイ):724
鍋山貞親(ナベヤマ):724
ナムギャル(サー・タシ)(ナムギヤ):567
楢橋渡(ナラハシ):724
成田成寿(ナリタ):724
成瀬巳喜男(ナルセ):335,376
成瀬政男(ナルセ):724
成瀬無極(ナルセ):724
名和統一(ナワ):724
南日(ナン):438,747
南漢宸(ナン):747
難波田春夫(ナンバタ):724
南原繁(ナンバラ):331,724
南部圭之助(ナンブ):724
新関八洲太郎(ニイゼキ):724
新関良三(ニイゼキ):724
仁井田陞(ニイダ):355,724
ニクソン(ニクソン):171,177,187,748
西成甫(ニシ):724
西尾実(ニシオ):724
西尾末広(ニシオ):189,203,724
西川正身(ニシカワ):724
西川鯉三郎(ニシカワ):378
西崎恵(ニシザキ):724
西崎緑(ニシザキ):377,724
西沢喜洋芽(ニシザワ):724
西沢苗畝(ニシザワ):724
西谷啓治(ニシタニ):724
西田天香(ニシダ):724
西原寛一(ニシハラ):353
西村伊作(ニシムラ):724
西村啓造(ニシムラ):724
西村孝次(ニシムラ):724
西村直巳(ニシムラ):173,725
西山翠嶂(ニシヤマ):725
西脇三郎(ニシワキ):368
西脇順三郎(ニシワキ):725
仁田勇(ニダ):725
蜷川新(ニナカワ):352,725
蜷川虎三(ニナカワ):199
ニルカムヘエング(サガー)(ニルカムヘ):171
丹羽周夫(ニワ):725
丹羽文雄(ニワ):367,725
ニンモ(ロバート)(ニンモ):473
額田晋(ヌカダ):725
抜山平一(ヌキヤマ):725
ヌシュケ(ヌシユケ):748
沼田一雄(ヌマタ):334
沼田大学(ヌマタ):725
沼田稲次郎(ヌマタ):353
沼畑金四郎(ヌマハタ):725
ヌリ・サイド(ヌリサイト):748
ネール(パンディット・ジャワハルラル)(ネ-ル):172,429,438,446,474,566,748
根岸佶(ネギシ):334
ネジュラン(ネジユラ):460
ねずまさし(ネズマサ):724
根本竜太郎(ネモト):725
根本進(ネモト):724
ネルボ(ネルボ):748
ネンニ(ネンニ):748
ノースタット(ノ-スタツ):588
ノーランド(ノ-ラント):176,748
ノイマイヤー(ノイマイヤ):748
納見敏郎(ノウミ):186
野上弥生子(ノガミ):725
野口兼資(ノグチ):725
野口弥太郎(ノグチ):725
野口赫宙(ノグチ):725
野尻抱影(ノジリ):725
野津竜三郎(ノズ):725
野副鉄男(ノゾエ):725
野田俊作(ノダ):725
野田卯一(ノダ):725
野田又夫(ノダ):348
野田宇太郎(ノダ):725
信時潔(ノドキ):725
昇直隆(ノボル):725
野間宏(ノマ):368,725
野間省一(ノマ):725
野溝勝(ノミゾ):205,725
野村万蔵(ノムラ):725
野村光一(ノムラ):725
野村兼太郎(ノムラ):725
野村吉三郎(ノムラ):198,725
野村清臣(ノムラ):725
野村直邦(ノムラ):206
野村秀雄(ノムラ):725
野村胡堂(ノムラ):725
野村行一(ノムラ):725
ノリー(ウィロビー)(ノリ-):582
ハーコン七世(ハ-コン):563,748
ハーディング(ハ-デイ):748
灰田勝彦(ハイダ):725
ハイデッガー(ハイデツ):748
ハイフェッツ(ハイフエツ):381,748
ハウ(ハウ):748
ハガーティー(ハガ-テ):748
萩原雄祐(ハギワラ):725
迫間真次郎(ハクマ):725
橋本凝胤(ハシモト):342
橋本寛敏(ハシモト):725
橋本春雄(ハシモト):334
橋本竜伍(ハシモト):190,725
土師清二(ハジ):725
荷見安(ハスミ):725
長谷川一夫(ハセガワ):376
長谷川伸(ハセガワ):372,726
長谷川四郎(ハセガワ):201
長谷川如是閑(ハセガワ):338,726
長谷川才次(ハセガワ):725
長谷川春子(ハセガワ):726
長谷川瀏(ハセガワ):726
長谷川町子(ハセガワ):726
長谷川秀司(ハセガワ):726
長谷部忠(ハセベ):726
長谷部言人(ハセベ):343,726
泰豊吉(ハタ):726
畑俊六(ハタ):185
畠山久尚(ハタケヤマ):726
畑中政春(ハタナカ):324,726
波多野乾一(ハタノ):726
波多野勤子(ハタノ):726
波多野完治(ハタノ):726
波多野林一(ハタノ):726
波多野鼎(ハタノ):726
羽田亨(ハダ):726
ハック(ファズルル)(ハツク):474
ハッタ(ハツタ):748
八田元夫(ハツタ):726
服部之総(ハツトリ):352,726
服部卓四郎(ハツトリ):190,352
服部担風(ハツトリ):726
鳩山一郎(ハトタマ):188,202,726
花田大五郎(ハナダ):726
花柳章太郎(ハナヤギ):374,726
羽仁もと子(ハニ):726
羽仁五郎(ハニ):726
羽仁説子(ハニ):726
埴谷雄高(ハニタニ):726
羽原又吉(ハバラ):357
ハマーショルド(ダーク)(ハマ-シヨ):446,584,748
浜口雄彦(ハマグチ):726
浜田広助(ハマダ):726
浜田忠次郎(ハマダ):726
浜本浩(ハマモト):726
早川慎一(ハヤカワ):726
早川雪洲(ハヤカワ):726
早坂文雄(ハヤサカ):726
林アキラ(ハヤシ):726
林健太郎(ハヤシ):726
林唯一(ハヤシ):726
林房雄(ハヤシ):726
林敬三(ハヤシ):726
林武(ハヤシ):726
林百郎(ハヤシ):726
林譲治(ハヤシ):726
林賢材(ハヤシ):726
林達夫(ハヤシ):726
林髞(ハヤシ):726
林瀬三郎(ハヤシゼ):726
原久一郎(ハラ):726
原信子(ハラ):727
原勝(ハラ):727
原吉平(ハラ):726
原安三郎(ハラ):628
原彪(ハラ):726
原邦道(ハラ):726
ハリス(ハリス):748
ハリソン(ハリソン):438
ハリマン(ハリマン):748
ハルベール(S)(ハルベ-):357
春山行夫(ハルヤマ):727
ハンセン(ハンセン):749
ハント(ジョン)(ハント):357
ハンフリー(ハンフリ-):749
ハンロン(ハンロン):177
バー・ウー(バ-・ウ):570,748
バー・モー(バ-・モ):748
バーナル(バ-ナル):483
パーラ(アブドン)(バ-ラ):457
パーレヴィー(モハメッド・リザ)(バ-レウ):566,749
バーンズ(バ-ンス):440
バック(パール)(バツク):364,748
バックハウス(バツクハ):381
バッシン(バツシン):176
バティスタ(フルヘンシオ)(バテイス):574
バトラー(バトラ-):441,460,748
パニューシキン(バニユ-):748
パハゴス(バハゴ):748
馬場恒吾(ババ):726
バヤール(セラール)(バヤ-ル):472,569,746
バルーク(バル-ク):748
坂東三津五郎(バンド):727
坂東寿三郎(バンド):334,727
パーシキヴィ(ユホ・クスティー)(パ-シキ):464,563,748
パーソンズ(パ-ソン):175,176,187
パウル一世(パウル):559
パオダイ(パオダ):477,570,748
パンディット夫人(パンデ):446,749
ヒラリ(ヒ ラ リ):749
日置昌一(ヒオキ):352,727
桧垣文市(ヒガキ):727
ヒギンス(ゼラルド・J)(ヒギンス):189
樋口浩洋(ヒグチ):727
肥後和男(ヒゴ):357
久板栄二郎(ヒサイタ):727
久生十蘭(ヒサオ):727
久松潜一(ヒサマツ):727
土方与志(ヒジカタ):727
土方定一(ヒジカタ):727
土方成美(ヒジカタ):727
日高六郎(ヒダカ):326,727
日高孝次(ヒダカ):482,727
日高第四郎(ヒダカ):727
一松定吉(ヒトマツ):196,727
日夏耿之介(ヒナツ):727
日野草城(ヒノ):727
火野葦平(ヒノ):366,727
ヒメネス(コルコス・プレス)(ヒメネス):573
平櫛田中(ヒラクシ):727
平沢長吉(ヒラサワ):727
平塚常次郎(ヒラツカ):258
平塚雷鳥(ヒラツカ):293
平沼亮三(ヒラヌマ):727
平野力三(ヒラノ):191,203,215,727
平野義太郎(ヒラノ):344,355,727
平野謙(ヒラノ):326
平林たい子(ヒラバヤ):727
平林剛(ヒラバヤ):199
広川弘禅(ヒロカワ):727
広瀬久忠(ヒロセ):727
広瀬謙三(ヒロセ):727
弘世現(ヒロセ):727
広田寿一(ヒロタ):727
広津和郎(ヒロツ):330,366,727
広野規矩太郎(ヒロノギ):727
ビドー(ビ ド):460,461,588,749
ピネー(ビ ネ):749
ビェルート(ボレスラフ)(ビエル-):469,749
ピカール(ビカ-ル):749
ビクラム(ドリブバナ・ビル)(ビクラム):570
ピッチョーニ(アッティリオ)(ビツチヨ):462,749
ビニーリャ(グスタフ・ロハス)(ビニ-リ):574
ピラー(パトムタメ)(ビラ-):473
ピカソ(ピ カ):749
ピーク(オスバート)(ピ-ク):459,749
ピーク(ヴィルヘルム)(ピ-ク):562,749
ピオ一二世(ピオ-):749
ピブン(ピブン):477,749
ピアソン(ピヤソン):749
フーヴァー(ハーバート)(フ-ヴア):471,749
フーシェ(クリスチャン)(フ-シエ):472
ファイザル二世(フアイザ):749
ファイザル(エミール)(フアイザ):567,749
ファイフ(フアイフ):749
ファゼカシュ(ヤノシュ)(フアゼカ):470
ファルーク(フアル-ク):749
フィーバスター(フイ-バ):454
フィグル(フイグル):749
フェクテーラー(フエクテ-):588
フェヒナー(フエヒナ-):466
フェルミ(フエルミ):749
フォード(フオ-ド):749
フオール(フオ-ル):442,462,749
深川タマエ(フカガワ):727
深沢義守(フカザワ):303
福井盛太(フクイ):727
福沢一郎(フクザワ):727
福島慎太郎(フクシマ):177,727
福島正雄(フクシマ):727
福島青史(フクシマ):206
福田恒存(フクダ):727
福田昌子(フクダ):727
福田篤泰(フクダ):727
福田素顕(フクダ):206
福田蘭童(フクダ):727
福田虎亀(フクダ):382
福永一臣(フクナガ):173,258
福永健司(フクナガ):199,727
福永年久(フクナガ):727
福永武彦(フクナガ):367
福原麟太郎(フクハラ):356,727
福本和夫(フクモト):727
伏見康治(フシミ):328
藤井五一郎(フジイ):728
藤井浩佑(フジイ):728
藤浦洸(フジウラ):728
藤岡由夫(フジオカ):344
藤倉修一(フジクラ):728
藤島亥治郎(フジシマ):728
藤田たき(フジタ):728
藤田八郎(フジタ):728
藤田義光(フジタ):215
藤田藤太郎(フジタ):184,293
藤田進(フジタ):728
藤根道雄(フジネ):335
藤林敬三(フジバ):728
藤間勘素娥(フジマ):371
藤森成吉(フジモリ):728
藤山一郎(フジヤマ):728
藤山愛一郎(フジヤマ):236,267,728
藤原審爾(フジワラ):728
藤原義江(フジワラ):371,728
藤原銀次郎(フジワラ):728
双葉十三郎(フタバ):728
二見貴知雄(フタミ):231
フッセイン一世(フツセイン):571
豊道慶中(フドウ):728
船田中(フナダ):728
船田享二(フナダ):728
舟橋聖一(フナバシ):728
舟山正吉(フナヤマ):728
船山馨(フナヤマ):333,728
フラクニ(フラクニ):588
フランコ(フランコ):560,750
古垣鉄郎(フルガキ):382,728
フルシチョーフ(フルシチヨ):444,469,750
フルトヴェングラー(フルトヴ):750
古野伊之助(フルノ):728
古畑種基(フルハタ):728
降旗徳弥(フルハタ):728
フレデリック九世(フレデリ):562,750
フローレス(フロ-レス):458
ブーロック(ブ-ロツ):477,750
ブジョーンヌイ(ブジヨ):749
ブックマン(ブツクマ):749
プフライデラー(ブフライ):465
ブラウネル(ブラウネ):749
ブラック(ブラツク):451,749
ブラッドレー(ブラツト):750
ブリューニング(ブリユ-):465
ブリューヒァー(ブリユ-):750
ブルガーニン(ブルガ):750
ブレイン(ブレイン):450
プミポン(プミポ):749
プライス(プライス):431
プラサド(プラサト):566,749
プラスチラス(プラスチ):749
プレヴァン(プレヴ):461,750
プロイスカー(プロイス):750
ヘッセ(ヘルマン)(ヘツセ):750
ヘッドトフト(ヘツドト):750
下栄泰(ヘナガヤ):475,476,750
ヘミングウェー(ヘミング):750
ヘルヴェーゲ(ヘルヴエ):750
ヘンダーソン(ヘンダ-):471
ベヴァン(アナイリン)(ベヴア):459,750
ベニャミン(ベニヤミ):466
ベリヤ(ベリヤ):466
ベン・グリオン(ダヴィッド)(ベング):566,750
ベンソン(ベンソン):457,750
ペトロフ(ペトロフ):479
ペラ(ジュゼッペ)(ペラ):462,463
ペルヴーヒン(ペルヴ):750
ペレイラ(トーマス・ロメロ)(ペレイラ):576
ペロン(ホアン・ドミンゴ)(ペロン):258,573,750
ホースブルグ(フローレンス)(ホ-スブ):459,750
ホー・チーミン(ホ-チ-ミ):428,429,461,567,750
ホーム(ホ-ム):751
帆足理一郎(ホアシ):728
帆足計(ホアシ):728
ホイス(テオドール)(ホイス):750
茅盾(ホウジユ):750
北条秀司(ホウジヨ):728
北条誠(ホウジヨ):728
彭徳懐(ホウトクカ):474,750
星島二郎(ホシジマ):728
細入藤太郎(ホソイリ):728
細川護立(ホソカワ):728
細田民樹(ホソダ):728
細谷松太(ホソヤ):728
ホッジャ(ホツジヤ):556,750
堀田善衛(ホツタ):367,728
堀田庄三(ホツタ):728
堀田正昭(ホツタ):728
ホフマン(ホフマン):751
ホプキンソン(ホプキン):751
ホランド(シドニー・G)(ホランド):582,751
保利茂(ホリ):728
堀久作(ホリ):728
堀文平(ホリ):728
堀新(ホリ):728
堀武芳(ホリ):302,728
堀真琴(ホリ):173
堀内敬三(ホリウチ):728
堀江正規(ホリエ):358
堀江薫雄(ホリエ):728
堀江邑一(ホリエ):728
堀木鎌三(ホリキ):190,728
堀口大学(ホリグチ):728
堀越儀郎(ホリコシ):728
堀越禎三(ホリコシ):729
ホルテルマン(ホルテルマ):588
ホロドコフ(ホロドコ):185
本位田祥男(ホンイダ):236
本庄栄治郎(ホンジヨ):729
本多喜代治(ホンダ):729
本多市郎(ホンダ):729
本多秋五(ホンダ):729
本田親男(ホンダ):729
本田顕彰(ホンダ):327,729
ボードアン一世(ボ-ド):564
ボーレ(M・C)(ボ-レ):298
ボイド(アラン・レノックス)(ボイド):459
朴正愛(ボク):750
ボルツ(ボルツ):751
ポスペロフ(ポスペ):750
ポノマレンコ(ポノマレ):750
ポポヴィッチ(ポポウ):465
マーシャル(マ-シヤル):751
マーチン(マ-チン):751
マーフィー(マ-フイ-):176,751
舞出長五郎(マイイデ):729
マイエル(マイエル):751
マイヤー(マイヤ-):354
マウントバッテン(マウントハ):588
前川千帆(マエカワ):729
前田久吉(マエダ):729
前田嘉明(マエダ):350
前田多門(マエダ):184,292,331,729
前田青邨(マエダ):729
牧野亀次郎(マキノ):729
牧野富太郎(マキノ):729
牧野良三(マキノ):729
牧野英一(マキノ):729
マグサイサイ(ラモン)(マグサイ):181,478,479,570,575,751
マグナソン(マグナソ):751
マコーミック(マコ-ミツ):751
正木昊(マサキ):729
正宗得三郎(マサムネ):729
正宗白鳥(マサムネ):366,729
真下信一(マシタ):729
益谷秀次(マスタニ):729
増田甲子七(マスダ):729
益田義信(マスダ):729
俣野健輔(マタノ):215,285,729
マチス(マチス):751
町永三郎(マチナガ):729
松浦周太郎(マツウラ):173
松尾トシ子(マツオ):729
松岡駒吉(マツオカ):298,729
マッカーサー(タグラス)(マツカ-サ):751
マッカーシー(マツカ-シ):751
松方義三郎(マツカタ):382,729
マッカラン(マツカラン):751
マッカン(マツカン):751
マックミラン(マツクミラ):751
マッケンジー(N)(マツケンシ):357
松坂忠則(マツザカ):729
松沢一鶴(マツザワ):729
マッシー(ヴィンセト)(マツシ-):574,751
松田権六(マツダ):729
松田鉄蔵(マツダ):258
松平勇雄(マツダイ):729
松平康昌(マツダイ):729
松平頼則(マツダイ):371
松永安左衛門(マツナガ):729
松縄信太(マツナワ):729
松林桂月(マツノ):729
松野鶴平(マツノ):729
松原与三松(マツバラ):729
松前重義(マツマエ):173,729
松村一人(マツムラ):729
松村英一(マツムラ):729
松村謙三(マツムラ):188,197,201,729
松本俊一(マツモト):184
松本基範(マツモト):729
松本幹一郎(マツモト):729
松本彰(マツモト):729
松本治一郎(マツモト):189,204,729
松本滝蔵(マツモト):729
松本烝治(マツモト):729
松本重治(マツモト):729
マドファイ(マイル・エル)(マドフア):471,566
真船豊(マフネ):730
黛敏郎(マユズミ):730
マリー(マリ-):751
マリク(マリク):451,751
マルイシェフ(マルイシエ):751
丸岡明(マルオカ):730
丸山真男(マルヤマ):352,355,730
丸山薫(マルヤマ):730
マレンコフ(マレンコフ):431,443,466,467,561,751
マン(トーマス)(マン):751
マンサー(マンサ-):588
マンデス・フランス(マンデス):172,442,451,461,472,462,563,587,751
マンドリング(マンドリ):588
ミーニー(ミ-ニ-):751
三浦一男(ミウラ):730
三浦寅之助(ミウラ):730
三木武吉(ミキ):188,202,730
三木武夫(ミキ):188,201,730
三木治朗(ミキ):730
三木露風(ミキ):730
三木鵜郎(ミキ):382
御木本幸吉(ミキモト):730
三雲祥之助(ミクモ):730
ミコヤン(ミコヤン):444,751
三沢敬義(ミサワ):730
三島徳七(ミシマ):730
三島由紀夫(ミシマ):367,730
三島通陽(ミシマ):730
水木洋子(ミズキ):730
水田三喜男(ミズタ):190,730
水谷八重子(ミズタニ):730
水谷長三郎(ミズタニ):730
水野茂夫(ミズノ):730
水原秋桜子(ミズハラ):368
三谷隆信(ミタニ):730
御手洗辰雄(ミタライ):355,730
ミッチェル(ミツチエル):751
ミッテラン(ミツテラン):461
三橋則雄(ミツハシ):730
南博(ミナミ):350,730
南次郎(ミナミ):185
箕浦多一(ミノウラ):730
箕作秋吉(ミノサク):730
美濃部亮吉(ミノベ):730
三船久蔵(ミフネ):730
宮格二(ミヤ):368
宮内寒弥(ミヤウチ):730
宮川実(ミヤカワ):730
宮川竹馬(ミヤカワ):730
宮城タマヨ(ミヤギ):730
宮城道雄(ミヤギ):372,730
宮城音五郎(ミヤギ):730
宮城音弥(ミヤギ):350,730
三宅周太郎(ミヤケ):730
三宅大輔(ミヤケ):730
三宅春恵(ミヤケ):371,730
三宅晴輝(ミヤケ):358,730
三宅正一(ミヤケ):730
三宅洋一郎(ミヤケ):371
宮崎太一(ミヤザキ):730
宮沢俊義(ミヤザワ):730
宮島清次郎(ミヤシマ):730
宮田重雄(ミヤタ):730
宮原誠一(ミヤハラ):731
宮本三郎(ミヤモト):731
宮本和吉(ミヤモト):731
宮本忍(ミヤモト):731
宮本顕治(ミヤモト):326,731
ミューラー(ミユ-ラ-):588
三好十郎(ミヨシ):326,356,367,731
三好達治(ミヨシ):366,731
ミルザ(イスカンダル)(ミルザ):474
三輪寿壮(ミワ):329,731
三輪常次郎(ミワ):731
向井忠晴(ムカイ):184,731
向笠金吾(ムカサ):731
武者小路公共(ムシヤ):731
武者小路実篤(ムシヤ):367,731
務台理作(ムダイ):335,731
武藤糸治(ムトウ):731
武藤運十郎(ムトウ):731
宗像誠也(ムナカタ):331,731
棟方志功(ムナカタ):731
村上元三(ムラカミ):731
村上義一(ムラカミ):731
村田省蔵(ムラタ):181,731
村山知義(ムラヤマ):367,731
村山長拳(ムラヤマ):731
室生犀生(ムロオ):367,731
室賀国威(ムロガ):731
室伏高信(ムロフシ):731
メーヒュー(メ-ヒユ-):458
メシク(メシク):466
メニューヒン(メニユ-ヒ):752
メルクーロフ(メルク-ロ):466
メンシコフ(メンシコフ):473
メンジース(ロバート・G)(メンジ-):479,582,752
メンデレス(メンデレ):752
モース(モ-ス):585
モートン(モ-トン):226
毛沢東(モウタクト):568,752
モサデク(モサデク):435,752
茂田井武(モダ):731
モツク(モツク):752
本川弘一(モトカワ):362,366
モネ(モネ):588,752
モハメッド(モハメツト):752
モハメッド・アリ(モハメツト):570,739
森幸太郎(モリ):731
守島伍郎(モリシマ):731
モリソン(モリソン):459,752
森田たま(モリタ):333
森田優三(モリタ):731
森戸辰男(モリト):731
森永太平(モリナガ):731
森脇将光(モリワキ):215
モルゲンシュテルン(モルゲン):480
諸井三郎(モロイ):731
諸井誠(モロイ):335
諸井貫一(モロイ):382,731
モロトフ(モロトフ):172,185,428,429,752
モンクトン(モンクトン):752
モンソン(モンソン):457
モントゴメリー(モントゴ):588
矢内原伊作(ヤウチ):326,732
矢内原忠雄(ヤウチ):198,325,351,732
八百板正(ヤオ):731
八木幸吉(ヤギ):731
八木秀次(ヤギ):731
八木隆一郎(ヤギ):731
矢代幸雄(ヤシロ):731
安井曾田郎(ヤスイ):731
安井誠一郎(ヤスイ):731
安井郁(ヤスイ):327
保岡武久(ヤスオカ):198
安岡章太郎(ヤスオカ):367
安川加寿子(ヤスカワ):371,731
安川大五郎(ヤスカワ):731
八杉竜一(ヤスギ):731
保高徳蔵(ヤスタカ):731
保田与重郎(ヤスダ):731
安田庄司(ヤスダ):731
安田徳太郎(ヤスダ):731
安田靭彦(ヤスダ):731
ヤスパース(ヤスパ-):752
八住利雄(ヤズミ):732
矢田部達郎(ヤダ):350
柳宗悦(ヤナギ):732
柳沢米吉(ヤナギサ):732
柳田国男(ヤナギタ):732
柳田泉(ヤナギタ):732
柳田誠二郎(ヤナギタ):732
柳田謙十郎(ヤナギタ):348,732
矢野一智(ヤノ):732
矢野一郎(ヤノ):382,732
矢野健太郎(ヤノ):732
矢野範二(ヤノ):732
ヤフィ(アブドゥーラ・エル)(ヤフイ):571
薮田貞治郎(ヤブタ):732
矢部貞治(ヤベ):732
矢部長克(ヤベ):334,732
山内得立(ヤマウチ):732
山浦貫一(ヤマウラ):355,732
山川均(ヤマカワ):298,732
山川良一(ヤマカワ):732
山川菊栄(ヤマカワ):732
山際正道(ヤマギワ):732
山口伝(ヤマグチ):732
山口喜久一郎(ヤマグチ):732
山口武彦(ヤマグチ):303
山口蓬春(ヤマグチ):732
山口誓子(ヤマグチ):368,732
山崎猛(ヤマザキ):732
山崎種二(ヤマザキ):732
山崎覚太郎(ヤマザキ):334,732
山下俊郎(ヤマシタ):732
山下新太郎(ヤマシタ):732
山添利作(ヤマゾエ):732
山田三良(ヤマダ):732
山田三郎太(ヤマダ):732
山田和男(ヤマダ):732
山田孝雄(ヤマダ):334,732
山田幸男(ヤマダ):353
山田敬蔵(ヤマダ):335
山田昌作(ヤマダ):732
山田節男(ヤマダ):732
山田篤太郎(ヤマダ):732
山田耕筰(ヤマダ):371,732
山田雄三(ヤマダ):481
山花秀雄(ヤマハナ):732
山室民子(ヤマムロ):732
山本一清(ヤマモト):732
山本健吉(ヤマモト):368,732
山本安英(ヤマモト):733
山本惣治(ヤマモト):732
山本有三(ヤマモト):733
山本為三郎(ヤマモト):733
ヤマリ(ファデイル)(ヤマリ):471
ヤンセン(アーネスト・ジョージ)(ヤンセン):578
兪鴻鈞(ユ):475,734
結城素明(ユウキ):733
湯川秀樹(ユカワ):233,327,345,733
湯河元威(ユカワ):733
弓館芳夫(ユミダテ):733
ユリアナ女王(ユリアナ):559,752
葉公起(ヨウ):752
横川信夫(ヨコカワ):733
横田喜三郎(ヨコタ):733
横山利秋(ヨコヤマ):300
横山大観(ヨコヤマ):733
横山松三郎(ヨコヤマ):350
横山泰三(ヨコヤマ):733
横山英太郎(ヨコヤマ):382
義宮(ヨシ):171
吉岡金市(ヨシオカ):733
吉川幸次郎(ヨシカワ):733
吉川英治(ヨシカワ):733
吉沢義則(ヨシザワ):733
芳沢謙吉(ヨシザワ):733
吉住小三郎(ヨシズミ):733
吉武恵市(ヨシタケ):733
吉田一雄(ヨシダ):733
吉田五十八(ヨシダ):733
吉田健一(ヨシダ):356,733
吉田文五郎(ヨシダ):733
吉田昇(ヨシダ):371
吉田正男(ヨシダ):344
吉田秀雄(ヨシダ):733
吉田精一(ヨシダ):733
吉田茂(ヨシダ):176,177,187,188,189,192,193,197,199,200,201,202,207,733
吉田資治(ヨシダ):733
吉田順五(ヨシダ):733
吉野信次(ヨシノ):733
吉野孝一(ヨシノ):733
吉野源三郎(ヨシノ):733
吉野秀雄(ヨシノ):733
芳村伊十郎(ヨシムラ):371
吉屋信子(ヨシヤ):367,733
吉行淳之介(ヨシユキ):367
依田新(ヨダ):733
四谷文子(ヨツヤ):371
米川正夫(ヨネカワ):353,356,733
米沢嘉圃(ヨネザワ):733
米田吉盛(ヨネダ):733
米本卯吉(ヨネモト):733
米山明一(ヨネヤマ):733
ラープ(ラ-プ):752
ラウ(ラウ):752
ラウレル(ラウレル):752
ラウロ(アキレ)(ラウロ):463
ラストヴォロフ(ラストヴ):173,174
ラドフォード(ラドフオ):226,752
ラニエル(ラニエル):461,752
ランゲ(ランゲ):752
ランソン(シルベイル)(ランソン):171
李先念(リ):752
李克農(リ):752
李宗仁(リ):475
李富春(リ):474,753
李徳全(リ):186,752
李承晩(リ):475,476,569,752
リー(リ-):752
リッジウェイ(リツジウ):458,752
リットルトン(リツトルト):752
李家孝(リノイエ):733
リハチェフ(リハチエフ):753
劉伯承(リユウ):753
劉少寄(リユウ):753
笠信太郎(リユウ):381,733
竜胆寺雄(リユウタン):733
リュプケ(リユプケ):753
梁序昭(リヨウ):476
リングバーグ(G)(リングハ):585
ルーヴェル(ル-ヴエ):753
ルーサー(ル-サ-):753
ルーズヴェルト夫人(ル-ズウ):293,753
ルイス(ルイス):-1
ルイセンコ(ルイセンコ):753
ルオー(ジョルジュ)(ルオ-):492
ルデンコ(ルデンコ):753
ルバッテル(ルドルフ)(ルバツテ):464,559,753
ルモニエ(ルモニエ):588
ルンス(ルンス):463
レイニエ三世(レイニエ):564
レイノー(レイノ-):753
レヴィ(ダニエル)(レヴイ):171
レクト(レクト):181
レスキネーネ(ヴァイノ)(レスキネ-):464
レッペ(レツペ):364,482
レディング(レデイン):753
レマルク(レマルク):753
レマルチノ(レマルチノ):753
レモン(ホセ・アントニオ)(レモン):575
ローペス(ロ-ペス):753
ロイド(ロイド):753
ロウ(A・リチード)(ロウ):459
ロウム(ロウム):588
蝋山政道(ロウヤマ):329,355,733
ロコソフスキー(ロコソフス):753
ロジンガー(ロジンカ):356
ロックフェラー三世(ロツクフエ):171,753
ロッジ(ロツジ):753
ロッセリーニ(ロツセリ-):753
ロッホ(ロツホ):753
ロバートソン(ロバ-ト):176,222,225,516
ロビンソン(ロビンソ):482
ロベス(フラスシスコ・H・クラヴィエロ)(ロベス):564
ロミタ(ロミタ):753
ロムロ(ロムロ):753
ロメロ(トマス)(ロメロ):458
ワイリー(ワイリ-):753
ワインバーガー(ワインバ):466
和歌森太郎(ワカモリ):330
我妻栄(ワガツマ):733
脇村義太郎(ワキムラ):733
和栗明(ワグリ):733
ワシレフスキー(ワシレフス):753
早稲田柳右衛門(ワセダ):191,215,733
渡辺一夫(ワタナベ):733
渡辺安太郎(ワタナベ):733
渡辺慧(ワタナベ):733
渡辺斌衡(ワタナベ):733
渡辺玄宗(ワタナベ):733
渡辺直海(ワタナベ):342
渡辺紳一郎(ワタナベ):733
渡辺義介(ワタナベ):733
渡辺鉄蔵(ワタナベ):733
和田三造(ワダ):733
和田伝(ワダ):733
和田勁(ワダ):206
和田博雄(ワダ):193,197,205,329,733
和田小次郎(ワダ):354
和田春生(ワダ):296
和田英作(ワダ):733
和田薫(ワダ):733
和達清夫(ワダテ):344,733
和辻哲郎(ワツジ):733
ワルター(ワルタ-):753
ワンチュー(ジグム・ドリジ)(ワンチユ-):570
ワン・ワイタヤコーン(ワンワイタ):253,753

目 次

  • 内外時事写真(グラビア)
  • 国土総合開発19地域
  • (広告)三和銀行
  • (広告)住友銀行
  • (広告)大和銀行
  • (広告)日本火災海上保険会社
  • 一九五五年暦表
  • 「時事年鑑」の見方
  • (広告)キャピタル保険
  • (広告)大洋漁業株式会社
  • (広告)日本水産株式会社
  • 一九五三・五四年日誌
  • 第一部文献篇
  • 第一部文献篇/国内法令
  • 第一部文献篇/国内法令/労働金庫法
  • 第一部文献篇/国内法令/入場税法
  • 第一部文献篇/国内法令/利息制限法
  • 第一部文献篇/国内法令/交通事件即決裁判手続法
  • 第一部文献篇/国内法令/厚生年金保検法
  • 第一部文献篇/国内法令/教育公務員特例法1部改正
  • 第一部文献篇/国内法令/義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法
  • 第一部文献篇/国内法令/警察法
  • 第一部文献篇/国内法令/防衛庁設置法
  • 第一部文献篇/国内法令/自衛隊法
  • 第一部文献篇/国内法令/日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法
  • 第一部文献篇/国内法令/主要新法令解説
  • 第一部文献篇/国内法令/年間法令一覧表
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/在日国連軍隊に対する刑事裁判権の行使に対する議定書
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/日比沈没船引揚中間賠償協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/奄美群島に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/日米相互防衛援助協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/日米相互防衛援助協定第一条に基く装備の返還協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/農産物購入に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/経済的措置に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/投資の保証に関する日米協定
  • 第一部文献篇/国際条約・諸文書/通商に関する日加協定
  • 第一部文献篇/主要文献集
  • 第一部文献篇/主要文献集/総記
  • 第一部文献篇/主要文献集/哲学
  • 第一部文献篇/主要文献集/歴史
  • 第一部文献篇/主要文献集/政治
  • 第一部文献篇/主要文献集/法律
  • 第一部文献篇/主要文献集/経済・財政
  • 第一部文献篇/主要文献集/社会
  • 第一部文献篇/主要文献集/労働・教育
  • 第一部文献篇/主要文献集/自然科学
  • 第一部文献篇/主要文献集/工学
  • 第一部文献篇/主要文献集/産業
  • 第一部文献篇/主要文献集/芸術
  • (広告)函館市
  • (広告)小樽市
  • (広告)赤平市
  • (広告)網走市
  • (広告)士別市
  • (広告)北海道販売農業協同組合連合会
  • (広告)北海道電力株式会社
  • (広告)北海道新聞社
  • (広告)北海日日新聞社
  • (広告)北海時事放声社
  • (広告)北海道時事放声社
  • (広告)北海道放声事業協同組合
  • (広告)上川町
  • (広告)札幌グランドホテル
  • (広告)丸惣旅館
  • (広告)久木商店
  • (広告)函館製網船具株式会社
  • (広告)北海道漁業協同組合連合会
  • (広告)北海道信用漁業協同組合連合会
  • (広告)小川治兵衛商店北海道販売部
  • (広告)栗林商会
  • (広告)道南バス株式会社
  • (広告)室蘭産鋼商会
  • (広告)東北電力株式会社
  • (広告)宮城県
  • (広告)河北新報社
  • (広告)七十七銀行
  • (広告)東北放送
  • (広告)青森営林局
  • (広告)青森県りんご課
  • (広告)青森銀行
  • (広告)青和銀行
  • (広告)東奥日報社
  • (広告)合同酒精八戸工場
  • (広告)蔦温泉
  • (広告)十和田観光電鉄株式会社
  • (広告)十和田科学博物館
  • (広告)秋田県土木部
  • (広告)岩手殖産銀行
  • (広告)岩手県経済農業協同組合連合会
  • (広告)岩手県信用農業協同組合連合会
  • (広告)興産相互銀行
  • (広告)東北銀行
  • (広告)新興製作所
  • (広告)釜石市
  • (広告)花巻市
  • (広告)水沢市
  • (広告)盛岡市
  • (広告)岩手放送株式会社
  • (広告)北上市
  • (広告)新岩手社
  • (広告)花巻温泉株式会社
  • (広告)山形県経済連合会
  • (広告)山形交通株式会社
  • (広告)福島県
  • (広告)東邦銀行
  • (広告)日本水素工業株式会社
  • (広告)福島民報社
  • (広告)秋田銀行
  • (広告)秋田魁新報社
  • (広告)常磐炭鉱株式会社
  • (広告)山形放送株式会社
  • (広告)山形新聞社
  • (広告)秋田木材
  • (広告)青森市
  • (広告)青森県畜産振興株式会社
  • (広告)東北パルプ株式会社
  • (広告)十和田油脂工業株式会社
  • 第二部記録篇/1日本
  • 第二部記録篇/1日本/皇室
  • 第二部記録篇/1日本/皇室/皇室
  • 第二部記録篇/1日本/外交
  • 第二部記録篇/1日本/外交/世界の動きと日本
  • 第二部記録篇/1日本/外交/日米交渉
  • 第二部記録篇/1日本/外交/国連軍・駐留軍
  • 第二部記録篇/1日本/外交/日韓交渉
  • 第二部記録篇/1日本/外交/賠償問題
  • 第二部記録篇/1日本/外交/水域問題
  • 第二部記録篇/1日本/外交/協定・条約
  • 第二部記録篇/1日本/外交/国際機関活動
  • 第二部記録篇/1日本/外交/戦犯・引揚
  • 第二部記録篇/1日本/外交/渉外雑事
  • 第二部記録篇/1日本/政治
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政治概観
  • 第二部記録篇/1日本/政治/再軍備問題
  • 第二部記録篇/1日本/政治/再軍備問題/防衛力増強計画
  • 第二部記録篇/1日本/政治/再軍備問題/防衛二法案
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会/第一七国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会/第一八国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/国会/第一九国会
  • 第二部記録篇/1日本/政治/選挙
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/自由党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/改進党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/日本自由党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/右派社会党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/左派社会党
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/衆議院各派
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/参議院各派
  • 第二部記録篇/1日本/政治/政党/右翼団体
  • 第二部記録篇/1日本/政治/内閣
  • 第二部記録篇/1日本/政治/内閣/第五次吉田内閣
  • 第二部記録篇/1日本/政治/行政機構
  • 第二部記録篇/1日本/政治/裁判
  • 第二部記録篇/1日本/政治/法務・検察
  • 第二部記録篇/1日本/政治/警察庁
  • 第二部記録篇/1日本/政治/防衛庁
  • 第二部記録篇/1日本/政治/地方自治
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/概観・転換期の日本経済
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/概観・転換期の日本経済/地方経済の動向
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/金融政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/企業対策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/農政食糧対策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/開発政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/貿易政策
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/経済政策/国際収支
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/財政の実態
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/財政の実態/国家財政
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/財政の実態/地方財政
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金融・通貨
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/保険
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/証券界
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/物価
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/商業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/貿易
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/農業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/蚕糸業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/林業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/畜産業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/水産業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/石炭
  • (広告)中国電力株式会社
  • (広告)中国電力株式会社
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/石油
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業/鉄鉱石
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/金属鉱業/非鉄金属
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/繊維工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/化学工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄鋼業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/機械工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/兵器工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/造船工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/航空機工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/鉄道車両工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/自動車工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/窯業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/食品工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/製造工業/雑品工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/建設工業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/電気・ガス事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/電気・ガス事業/電気事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/電気・ガス事業/ガス事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/専売事業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/国鉄
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/私鉄
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/陸運
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/海運
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/航空
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/電気通信
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/郵政
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/運輸・交通業/観光
  • 第二部記録篇/1日本/財政・経済/産業経済の実態/経済団体
  • 第二部記録篇/1日本/労働
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働行政
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働経済
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働組合
  • 第二部記録篇/1日本/労働/労働争議
  • 第二部記録篇/1日本/労働/農民運働・組合
  • 第二部記録篇/1日本/社会
  • 第二部記録篇/1日本/社会/生活一般
  • 第二部記録篇/1日本/社会/社会保険
  • 第二部記録篇/1日本/社会/社会福祉
  • 第二部記録篇/1日本/社会/保健衛生
  • 第二部記録篇/1日本/社会/人口問題
  • 第二部記録篇/1日本/社会/婦人青少年界
  • 第二部記録篇/1日本/社会/社会相
  • 第二部記録篇/1日本/社会/災害・事故・病疫
  • 第二部記録篇/1日本/社会/世論調査
  • 第二部記録篇/1日本/文化
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/思潮
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/文化運動
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/教育
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/教育/国語・国字
  • 第二部記録篇/1日本/文化/一般/宗教
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/日本学術会議
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/展望
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/哲学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/教育学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/人文科学/心理学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/歴史学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/法律学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/政治学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/社会科学/経済学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/概観
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/柔道・相撲
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/馬術
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/基礎科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/競馬・自転車
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/登山
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ賞
  • 第二部記録篇/1日本/文化/趣味
  • 第二部記録篇/1日本/文化/趣味/囲碁・将棋
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/応用科学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/学術界
  • 第二部記録篇/1日本/文化/科学/自然科学/医学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/文学
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/美術
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/音楽
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/演劇
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/映画
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/舞踊
  • 第二部記録篇/1日本/文化/芸術/写真
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/新聞・通信
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/放送
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/出版
  • 第二部記録篇/1日本/文化/ジャーナリズム/PR
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/国民体育大会
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/野球
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/陸上競技
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/水上競技
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/テニス
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ラグビー
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/サッカー
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/バスケット・ボール
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/バレー・ボール
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/卓球
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/体操
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ボクシング
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/レスリング
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ボート
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/ヨット
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/スキー
  • 第二部記録篇/1日本/文化/スポーツ/スケート
  • (広告)日本鋼管株式会社
  • (広告)富士製鉄株式会社
  • (広告)八幡製鉄株式会社
  • (広告)住友金属鉱山株式会社
  • (広告)日本鉱業株式会社
  • (広告)三井金属鉱業株式会社
  • (広告)住友石炭鉱業株式会社
  • (広告)太平洋炭鉱株式会社
  • (広告)日本精工株式会社
  • (広告)富士重工業株式会社
  • (広告)京成電鉄株式会社
  • (広告)東京電力株式会社
  • (広告)東京瓦斯株式会社
  • (広告)岩崎通信機株式会社
  • (広告)日本エレクトローニックス株式会社
  • (広告)日本電気株式会社
  • (広告)石川島重工業株式会社
  • (広告)大阪商船株式会社
  • (広告)三菱造船株式会社
  • (広告)三井船舶株式会社
  • (広告)昭和石油株式会社
  • (広告)帝国石油株式会社
  • (広告)日本石油株式会社
  • (広告)丸善石油株式会社
  • (広告)出光興産
  • (広告)小松製作所
  • (広告)東洋高圧株式会社
  • (広告)ライオン油脂株式会社
  • (広告)王子製紙株式会社
  • (広告)十条製紙株式会社
  • (広告)本州製紙株式会社
  • (広告)北越製紙株式会社
  • (広告)朝日新聞社
  • (広告)共同通信社
  • (広告)日本経済新聞社
  • (広告)毎日新聞社
  • (広告)東京タイムズ社
  • (広告)日産火災海上保険会社
  • (広告)日本タイムス社
  • (広告)読売新聞社
  • (広告)第一銀行
  • (広告)富士銀行
  • (広告)三菱銀行
  • (広告)三井銀行
  • (広告)日本勧業銀行
  • (広告)日本興業銀行
  • (広告)日本長期信用銀行
  • (広告)山陽パルプ株式会社
  • (広告)商工組合中央金庫
  • (広告)農林中央金庫
  • (広告)国分商店
  • (広告)大日本製糖株式会社
  • (広告)森永製菓株式会社
  • (広告)山村繊維株式会社
  • (広告)山村米肥株式会社
  • (広告)木下商店
  • (広告)第一通商株式会社
  • (広告)不二貿易株式会社
  • (広告)松竹株式会社
  • (広告)大映株式会社
  • (広告)東映株式会社
  • (広告)東宝株式会社
  • (広告)日活株式会社
  • (広告)A.I.U.
  • (広告)大日本印刷株式会社
  • (広告)小高製本所
  • (広告)太平印刷社
  • (広告)電通印刷所
  • (広告)日本電報通信社
  • (広告)橋本製本工場
  • 第二部記録篇/2世界
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/東西両陣の対立
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/原子力と世界
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/アジア戦とジュネーヴ会議
  • 第二部記録篇/2世界/世界政治の焦点/冷戦、中近東へ移動
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/一般情勢
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/アメリカの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/イギリスの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/フランスの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/西ドイツの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/ソヴェトの経済
  • 第二部記録篇/2世界/世界経済の動向/中共の経済
  • 第二部記録篇/2世界/国際機構
  • 第二部記録篇/2世界/国際機構/国際連合
  • 第二部記録篇/2世界/国際機構/国際機構国体
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/アメリカ合衆国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/米州・カナダ
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/イギリス
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/フランス
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/イタリア
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/西欧諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/ドイツ
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/ソヴェト連邦
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/東欧諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/中・近東諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/東亜諸国
  • 第二部記録篇/2世界/各国情勢/東南アジア・大洋州
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/経済学界の動向
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/自然科学界展望
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/海外文学界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/海外美術界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/世界音楽界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/各国映画界
  • 第二部記録篇/2世界/世界文化/国際スポーツ界
  • (広告)埼玉県庁
  • (広告)神奈川県自転車振興会
  • (広告)千葉県公営競技事務所
  • (広告)横浜生絲取引所
  • (広告)横浜興信銀行
  • (広告)神奈川県(川崎競馬)
  • (広告)川崎市(川崎競輪)
  • (広告)前橋市
  • (広告)群馬大同銀行
  • (広告)群馬県養蚕農業協同組合連合会
  • (広告)群馬県経済農業協同組合連合会
  • (広告)松本市
  • (広告)村上市
  • (広告)伊勢崎市
  • (広告)太田市
  • (広告)桐生市
  • (広告)高崎市
  • (広告)富岡市
  • (広告)十日町市
  • (広告)新潟日報社
  • (広告)小千谷市
  • (広告)足利銀行
  • (広告)見附市
  • (広告)燕市
  • (広告)加茂市
  • (広告)直江津市
  • (広告)糸魚川市
  • (広告)栃尾市
  • (広告)埼玉銀行
  • (広告)八十二銀行
  • (広告)ラジオ新潟
  • (広告)狭山市
  • (広告)千葉市(千葉競輪)
  • (広告)東松山市
  • (広告)平仙レース工場
  • (広告)栃木県中央食販株式会社
  • (広告)日光市
  • (広告)栃木県
  • (広告)愛知県
  • (広告)犬山市
  • (広告)江南市
  • (広告)蒲郡市
  • (広告)常滑市
  • (広告)西尾市
  • (広告)守山市
  • (広告)東海銀行
  • (広告)名古屋繊維取引所
  • (広告)中部日本新聞社
  • (広告)中部日本放送
  • (広告)豊島株式会社
  • (広告)日本碍子株式会社
  • (広告)三重県
  • (広告)新居町役場(浜名湖競艇)
  • (広告)静岡市事業部
  • (広告)掛川市
  • (広告)岐阜タイムス社
  • (広告)藤枝市
  • (広告)北陸電力株式会社
  • (広告)北日本新聞
  • (広告)佐藤工業株式会社
  • (広告)中部電力株式会社
  • (広告)富山地方鉄道株式会社
  • (広告)日本陶器株式会社
  • (広告)北陸銀行
  • (広告)酒伊商事株式会社
  • (広告)広撚株式会社
  • (広告)福井新聞社
  • (広告)福井人絹取引所
  • (広告)福井精練加工株式会社
  • (広告)三津井証券株式会社
  • (広告)三谷商事株式会社
  • (広告)石川県米穀株式会社
  • (広告)西川商店
  • (広告)北国新聞社
  • (広告)北陸新聞社
  • 第三部常識篇
  • 第三部常識篇/地方要覧
  • 第三部常識篇/地方要覧/都道府県勢
  • 第三部常識篇/列国要覧
  • 第三部常識篇/列国要覧/ヨーロッパ州
  • 第三部常識篇/列国要覧/アジア州
  • 第三部常識篇/列国要覧/アメリカ州
  • 第三部常識篇/列国要覧/アフリカ州
  • 第三部常識篇/列国要覧/大洋州
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/国際連合
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/専門機関
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/国際連合民間団体
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/国際経済機関
  • 第三部常識篇/列国要覧/国際機構/欧州関係国際機構
  • 第三部常識篇/日常便覧
  • 第三部常識篇/日常便覧/文化諸賞
  • 第三部常識篇/日常便覧/日本芸術院
  • 第三部常識篇/日常便覧/スポーツ記録
  • 第三部常識篇/日常便覧/スポーツ記録/陸上競技最高記録
  • 第三部常識篇/日常便覧/スポーツ記録/水上競技最高記録
  • 第三部常識篇/日常便覧/内外地理諸表
  • 第三部常識篇/日常便覧/当用漢字字体表
  • 第三部常識篇/日常便覧/外国語略解
  • 第三部常識篇/日常便覧/時事新語
  • (広告)日華油脂株式会社
  • 第三部常識篇/日常便覧/税金の納め方
  • 第三部常識篇/日常便覧/鉄道料金
  • 第三部常識篇/日常便覧/郵便料金
  • 第三部常識篇/日常便覧/メートル法とヤードポンド法
  • 第三部常識篇/日常便覧/平均余命表
  • 第三部常識篇/日常便覧/乳幼児体位標準値
  • 第三部常識篇/日常便覧/満年齢の見方
  • (広告)大阪府
  • (広告)滋賀会館
  • (広告)滋賀県(びわ湖競艇)
  • (広告)和歌山県
  • (広告)紀陽銀行
  • (広告)近畿日本鉄道株式会社
  • (広告)京阪神電気鉄道株式会社
  • (広告)南海電気鉄道株式会社
  • (広告)阪神電気鉄道株式会社
  • (広告)京都府(向日町競輪)
  • (広告)京都市(京都競輪)
  • (広告)鐘淵紡績株式会社
  • (広告)大日本紡績株式会社
  • (広告)東洋紡績株式会社
  • (広告)日清紡績株式会社
  • (広告)倉敷紡績株式会社
  • (広告)呉羽紡績株式会社
  • (広告)大和紡績株式会社
  • (広告)富士紡績株式会社
  • (広告)敷島紡績株式会社
  • (広告)日東紡績株式会社
  • (広告)日本毛織株式会社
  • (広告)日本繊維工業株式会社
  • (広告)関西電力株式会社
  • (広告)神戸新聞社
  • (広告)宝酒造株式会社
  • (広告)日立造船株式会社
  • (広告)京都新聞
  • (広告)京都放送株式会社
  • (広告)京都証券取引所
  • (広告)京都証券金融株式会社
  • (広告)郡是製紙株式会社
  • (広告)神戸銀行
  • (広告)同和火災海上保険会社
  • (広告)西山纎維株式会社
  • (広告)八木商店
  • (広告)旭化成工業株式会社
  • (広告)倉敷レイヨン株式会社
  • (広告)帝国人造絹糸株式会社
  • (広告)東洋レーヨン株式会社
  • (広告)日本レイヨン株式会社
  • (広告)関西砂糖元受株式会社
  • (広告)新光製糖株式会社
  • (広告)田辺製薬株式会社
  • (広告)川崎製鉄株式会社
  • (広告)神戸製鋼所
  • (広告)川崎重工業株式会社
  • (広告)新三菱重工業株式会社
  • (広告)播磨造船所
  • (広告)兵庫県
  • 第四部名簿篇
  • 第四部名簿篇/国内名簿
  • 第四部名簿篇/国内名簿/皇室
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会/議長・職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会/衆議院議員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/国会/参議院議員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/自由党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/改進党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/緑風会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本社会党(左派)
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本社会党(右派)
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/労働者農民党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本自由党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要政党/日本共産党
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要官庁職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/在外公館
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要委員会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/日本学術会議
  • 第四部名簿篇/国内名簿/日本学士院
  • 第四部名簿篇/国内名簿/日本芸術院
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員/国家警察
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員/公安委員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/警察・教育職員/教育委員・教育長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/地方庁主要職員
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/都道府県会議長・事務局長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/都道府県人事委員会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/都道府県選挙管理委員長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/地方自治体職員/市長・市会議長
  • 第四部名簿篇/国内名簿/全国大学一覧
  • 第四部名簿篇/国内名簿/商工会議所
  • 第四部名簿篇/国内名簿/取引所一覧
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要新聞・通信・放送・出版社一覧
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要会社
  • 第四部名簿篇/国内名簿/主要労働組合
  • 第四部名簿篇/国内名簿/各種団体
  • 第四部名簿篇/国内名簿/各種団体/学会
  • 第四部名簿篇/国内名簿/各種団体/研究所
  • 第四部名簿篇/国内名簿/宗教団体
  • 第四部名簿篇/国内名簿/時事人名録
  • 第四部名簿篇/外国人名簿
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外交団
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/銀行
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/保険会社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/航空会社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/船舶会社及び代理店
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/在日外国商社/貿易商社
  • 第四部名簿篇/外国人名簿/世界人名録
  • (広告)因島市
  • (広告)庄原市
  • (広告)広島県
  • (広告)府中市
  • (広告)松永市
  • (広告)三次市
  • (広告)東洋工業株式会社
  • (広告)広島銀行
  • (広告)広島県信用農業協同組合連合会
  • (広告)春陽証券株式会社
  • (広告)中国醸造株式会社
  • (広告)広島証券融資株式会社
  • (広告)広島県安芸園芸組合
  • (広告)広島証券業協会
  • (広告)広島証券取引所
  • (広告)尼崎製鉄株式会社
  • (広告)N.B.C.呉造船部
  • (広告)大木鋼材株式会社
  • (広告)住友信託銀行広島支店
  • (広告)住友電気工業株式会社
  • (広告)東洋パルプ
  • (広告)日亜製鋼所
  • (広告)日本興業銀行広島支店
  • (広告)播磨造船所(広島)
  • (広告)広造機
  • (広告)広島電鉄株式会社
  • (広告)淀川製鋼所
  • (広告)エビス電工株式会社
  • (広告)東京芝浦電気広島営業所
  • (広告)日立製作所広島出張所
  • (広告)富士電機製造株式会社
  • (広告)古河電気工業株式会社
  • (広告)池田産業動物園
  • (広告)木村紹介
  • (広告)中国銀行
  • (広告)天満屋百貨店
  • (広告)カバヤ食品株式会社
  • (広告)カバヤ児童文化研究所
  • (広告)大日本乳業株式会社
  • (広告)岡山県
  • (広告)岡山県
  • (広告)秋芳観光協会
  • (広告)岡山市
  • (広告)山陽新聞社
  • (広告)日本興油工業株式会社
  • (広告)山口県
  • (広告)山口県議会
  • (広告)山口県共同募金会
  • (広告)山口県公安委員会
  • (広告)山口県消防協会
  • (広告)山口県租税完納運動山口県本部
  • (広告)山口県土地改良協会
  • (広告)山口県指導農業協同組合連合会
  • (広告)山口県信用農業協同組合連合会
  • (広告)山口県経済農業協同組合連合会
  • (広告)山口県厚生農業協同組合連合会
  • (広告)宇部興産株式会社
  • (広告)小野田市
  • (広告)山口銀行
  • (広告)江津市
  • (広告)大田市
  • (広告)島根県
  • (広告)益田市
  • (広告)ウツミ証券株式会社
  • (広告)錦水別館
  • (広告)高知新聞社
  • (広告)百十四銀行
  • (広告)三菱電機株式会社
  • (広告)ラジオ高知
  • (広告)香川県
  • (広告)高知市
  • (広告)高知県
  • (広告)愛媛県
  • (広告)徳島県
  • (広告)愛媛電気局
  • (広告)高知相互銀行
  • (広告)四国銀行
  • (広告)四国林業株式会社
  • (広告)玉置孝雄商店
  • (広告)鳴門市
  • 第五部統計篇/世界/商船隊
  • 第五部統計篇/世界/商船進水トン数
  • 第五部統計篇/世界/自動車生産高
  • 第五部統計篇/世界/米国経済指標
  • 第五部統計篇/世界/英国経済指標
  • 第五部統計篇/世界/製造工業賃金
  • 第五部統計篇/世界/工業雇用者数指数
  • 第五部統計篇/世界/失業者数及び率
  • 第五部統計篇/世界/鉄道輸送
  • 第五部統計篇/世界/民間定期航空輸送
  • 第五部統計篇/世界/鉄鋼生産額
  • 第五部統計篇/世界/石炭生産高
  • 第五部統計篇/世界/原油生産高
  • 第五部統計篇/世界/発電電力量
  • 第五部統計篇/世界/金生産高
  • 第五部統計篇/世界/銅生産・在荷高
  • 第五部統計篇/世界/鉛・亜鉛生産高
  • 第五部統計篇/世界/錫生産高
  • 第五部統計篇/世界/鉄鉱石
  • 第五部統計篇/世界/羊毛生産・消費高
  • 第五部統計篇/世界/人造繊維産額
  • 第五部統計篇/世界/セメント生産高
  • 第五部統計篇/世界/アルミニウム生産高
  • 第五部統計篇/世界/牛乳生産高
  • 第五部統計篇/世界/世界電力・燃料・原料生産指数
  • 第五部統計篇/世界/工業生産指数
  • 第五部統計篇/世界/綿糸布産額
  • 第五部統計篇/世界/ゴム生産・(輸出)高
  • 第五部統計篇/世界/綿花生産額
  • 第五部統計篇/世界/魚類水揚高
  • 第五部統計篇/世界/捕鯨
  • 第五部統計篇/世界/米生産・需給高
  • 第五部統計篇/世界/玉蜀黍生産・輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/大豆生産高
  • 第五部統計篇/世界/砂糖生産高
  • 第五部統計篇/世界/大麦生産・輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/小麦生産・輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/燕麦生額
  • 第五部統計篇/世界/ライ麦生額
  • 第五部統計篇/世界/商品輸出入高
  • 第五部統計篇/世界/貿易船出入港トン数
  • 第五部統計篇/世界/卸売物価指数
  • 第五部統計篇/世界/生計費指数
  • 第五部統計篇/世界/輸出入数量指数
  • 第五部統計篇/世界/為替相場
  • 第五部統計篇/世界/外国為替保有高
  • 第五部統計篇/世界/株式相場指数
  • 第五部統計篇/世界/通貨流通高
  • 第五部統計篇/世界/預金通貨高
  • 第五部統計篇/世界/国庫証券利率
  • 第五部統計篇/世界/国際通貨基金平価
  • 第五部統計篇/世界/死亡率
  • 第五部統計篇/世界/乳児死亡率
  • 第五部統計篇/世界/結核死亡率
  • 第五部統計篇/世界/国民所得
  • 第五部統計篇/世界/金保有高
  • 第五部統計篇/世界/主要都市気象概要
  • 第五部統計篇/世界/結婚率
  • 第五部統計篇/世界/出産率
  • 第五部統計篇/世界
  • 第五部統計篇/世界/世界人口・面積
  • 第五部統計篇/世界/列国面積・人口
  • 第五部統計篇/教育・宗教/育英事業
  • 第五部統計篇/教育・宗教/在学者、在学年数別人口
  • 第五部統計篇/教育・宗教/図書館
  • 第五部統計篇/教育・宗教/宗教統計
  • 第五部統計篇/教育・宗教/中学校
  • 第五部統計篇/教育・宗教/高等学校
  • 第五部統計篇/教育・宗教/新制大学
  • 第五部統計篇/教育・宗教/短期大学
  • 第五部統計篇/教育・宗教/学校卒業者の進路状況
  • 第五部統計篇/教育・宗教
  • 第五部統計篇/教育・宗教/学校教育統計総括表
  • 第五部統計篇/教育・宗教/小学校・学齢児童数
  • 第五部統計篇/社会・文化/公民館設置状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/一般日刊紙領布部数
  • 第五部統計篇/社会・文化/入国外客及び推定消費額
  • 第五部統計篇/社会・文化/伝染病罹患状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/栄養摂取量
  • 第五部統計篇/社会・文化/学徒体位比較
  • 第五部統計篇/社会・文化/全国児童生徒疾病異常
  • 第五部統計篇/社会・文化/主要死因別死亡数
  • 第五部統計篇/社会・文化/結核死亡率及び結核病床数
  • 第五部統計篇/社会・文化/結核年齢別死亡率
  • 第五部統計篇/社会・文化/国民健康保険
  • 第五部統計篇/社会・文化/船員保険
  • 第五部統計篇/社会・文化/医療関係者及び病院
  • 第五部統計篇/社会・文化/病院・患者数
  • 第五部統計篇/社会・文化/保健所事業成績
  • 第五部統計篇/社会・文化/身体障害者福祉保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/児童福祉法による保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/厚生年金
  • 第五部統計篇/社会・文化/健康保険
  • 第五部統計篇/社会・文化/社会事業施設
  • 第五部統計篇/社会・文化/社会福祉関係施設保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/生活保護法による保護状況
  • 第五部統計篇/社会・文化/警察官署・職員
  • 第五部統計篇/社会・文化/火災
  • 第五部統計篇/社会・文化/交通事故
  • 第五部統計篇/社会・文化/共同募金成績
  • 第五部統計篇/社会・文化/犯罪発生件数
  • 第五部統計篇/社会・文化/青少年犯罪被疑者数
  • 第五部統計篇/社会・文化/受刑者罪名・刑期・年齢
  • 第五部統計篇/社会・文化/家庭裁判所
  • 第五部統計篇/社会・文化/住宅関係調査
  • 第五部統計篇/社会・文化/全国市部住宅の実態
  • 第五部統計篇/運輸・交通/郵政統計
  • 第五部統計篇/運輸・交通/電通統計
  • 第五部統計篇/社会・文化
  • 第五部統計篇/社会・文化/家屋種類別数表
  • 第五部統計篇/社会・文化/建築着工状況
  • 第五部統計篇/運輸・交通/海陸貨物輸送瓲数
  • 第五部統計篇/運輸・交通/自動車実在数
  • 第五部統計篇/運輸・交通/自動車輸送実績
  • 第五部統計篇/運輸・交通/道路延長および道路費
  • 第五部統計篇/運輸・交通/八大都市営業倉庫月末在庫高
  • 第五部統計篇/運輸・交通/海運力現勢
  • 第五部統計篇/運輸・交通/船主・所有船舶
  • 第五部統計篇/運輸・交通/海上輸送実績
  • 第五部統計篇/運輸・交通
  • 第五部統計篇/運輸・交通/国有鉄道概況
  • 第五部統計篇/運輸・交通/主要貨物鉄道輸送実績
  • 第五部統計篇/運輸・交通/地方鉄道・軌道概況
  • 第五部統計篇/労働/労働組合
  • 第五部統計篇/労働/労働争議
  • 第五部統計篇/労働/勤労者一世帯当り収入金額
  • 第五部統計篇/労働/労働基準監督実施状況
  • 第五部統計篇/労働/賃金不払事件処理状況
  • 第五部統計篇/労働/主要団体別組織労働者数
  • 第五部統計篇/労働/全世帯一ヵ月生計費支出
  • 第五部統計篇/労働/労働災害発生率
  • 第五部統計篇/労働/産業別平均現金給与
  • 第五部統計篇/労働/賃金指数
  • 第五部統計篇/労働/地域別平均賃金格差
  • 第五部統計篇/労働/日雇労働職業紹介
  • 第五部統計篇/労働/失業保険状況
  • 第五部統計篇/労働/企業整備状況
  • 第五部統計篇/労働/労災保険
  • 第五部統計篇/労働/合計就業時間別就業者数
  • 第五部統計篇/労働/常用労働者雇用指数
  • 第五部統計篇/労働/産業別労働時間
  • 第五部統計篇/労働/一般労働職業紹介
  • 第五部統計篇/労働
  • 第五部統計篇/労働/労働経済指標
  • 第五部統計篇/労働/労働力調査
  • 第五部統計篇/貿易/外国為替受払統計
  • 第五部統計篇/貿易/特需契約高及び支払高
  • 第五部統計篇/貿易/主要輸出品
  • 第五部統計篇/貿易/主要輸入品
  • 第五部統計篇/貿易/輸出契約認証額
  • 第五部統計篇/貿易/港別輸出入額
  • 第五部統計篇/貿易/国別輸出入額
  • 第五部統計篇/貿易/輸出入品類別
  • 第五部統計篇/貿易
  • 第五部統計篇/貿易/決済地域別輸出入状況
  • 第五部統計篇/貿易/円建輸出入総額
  • 第五部統計篇/貿易/貿易金額及び数量指数
  • 第五部統計篇/貿易/特別貿易品
  • 第五部統計篇/鉱・工業/発電所・発電電力量
  • 第五部統計篇/鉱・工業/用途別電力消費実績
  • 第五部統計篇/鉱・工業/ガス事業
  • 第五部統計篇/鉱・工業/特許・新案・意匠及び商標
  • 第五部統計篇/鉱・工業/繊維工業設備
  • 第五部統計篇/鉱・工業/肥料生産高及び輸入高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/製紙高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/生産者在庫指数
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉄鋼製品生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/金銀の産出買入消費概況
  • 第五部統計篇/鉱・工業/紡織製品生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉱産物生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/石炭生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/産業別石炭消費量
  • 第五部統計篇/鉱・工業/石油製品生産高
  • 第五部統計篇/鉱・工業/主要鉱工品生産実績
  • 第五部統計篇/鉱・工業/工場及び生産額
  • 第五部統計篇/鉱・工業
  • 第五部統計篇/鉱・工業/産業活動指数
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉱工業生産指数
  • 第五部統計篇/鉱・工業/鉱工業地域別生産指数
  • 第五部統計篇/水産業/東経一三〇度以東機船底曳網漁業漁獲高
  • 第五部統計篇/水産業/東経一三〇度以西トロール漁業漁獲高
  • 第五部統計篇/水産業/水田養魚
  • 第五部統計篇/水産業/内水面養殖
  • 第五部統計篇/水産業/販売用水産加工品
  • 第五部統計篇/水産業/漁船保険
  • 第五部統計篇/水産業/水産物生産高
  • 第五部統計篇/水産業/捕鯨
  • 第五部統計篇/水産業/東経一三〇度以西機船底曳網漁業漁獲高
  • 第五部統計篇/水産業/漁業経営体数
  • 第五部統計篇/水産業/海区別漁業概況
  • 第五部統計篇/水産業/漁船
  • 第五部統計篇/水産業/水産食糧生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/木材需給状況
  • 第五部統計篇/農林業/薪炭・林野副産物
  • 第五部統計篇/農林業/林業被害
  • 第五部統計篇/水産業
  • 第五部統計篇/水産業/水産業者
  • 第五部統計篇/水産業/漁家人口
  • 第五部統計篇/農林業/家畜屠殺数
  • 第五部統計篇/農林業/牛乳
  • 第五部統計篇/農林業/林野面積
  • 第五部統計篇/農林業/山林面積・蓄積
  • 第五部統計篇/農林業/林産物生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/森林伐採・造林
  • 第五部統計篇/農林業/製糸工場操業状況
  • 第五部統計篇/農林業/生糸需給状況
  • 第五部統計篇/農林業/製茶
  • 第五部統計篇/農林業/家畜飼養
  • 第五部統計篇/農林業/畜産生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/野菜産額
  • 第五部統計篇/農林業/工芸用農作物
  • 第五部統計篇/農林業/果樹
  • 第五部統計篇/農林業/蚕業戸数・産額・桑園
  • 第五部統計篇/農林業/主食供出状況
  • 第五部統計篇/農林業/政府管理米殻需給表
  • 第五部統計篇/農林業/国内産米の輸送実績
  • 第五部統計篇/農林業/雑殻及びいも類産額
  • 第五部統計篇/農林業/米麦産額
  • 第五部統計篇/農林業/農業電化状況
  • 第五部統計篇/農林業/農作物作付延面積
  • 第五部統計篇/農林業/農産物生産指数
  • 第五部統計篇/農林業/農作物被害
  • 第五部統計篇/農林業/農業保険
  • 第五部統計篇/農林業/農家経済概要
  • 第五部統計篇/農林業/農業パリティー指数
  • 第五部統計篇/農林業/主要農産物商品化率表
  • 第五部統計篇/農林業/田畑売買価格及び小作料
  • 第五部統計篇/農林業/農家人口
  • 第五部統計篇/農林業/農業労働力
  • 第五部統計篇/農林業/蓄力及び機械力使用農家数
  • 第五部統計篇/農林業/耕地変換
  • 第五部統計篇/農林業/開拓事業実績
  • 第五部統計篇/農林業/農家戸数
  • 第五部統計篇/農林業
  • 第五部統計篇/農林業/土地利用面積
  • 第五部統計篇/農林業/耕地面積
  • 第五部統計篇/物価/商品清算取引相場
  • 第五部統計篇/物価/輸出入品物価指数
  • 第五部統計篇/物価/貿易単価指数
  • 第五部統計篇/物価/貿易物価指数
  • 第五部統計篇/物価/農村類別物価指数
  • 第五部統計篇/物価/料金指数
  • 第五部統計篇/物価/主要品目小売価格
  • 第五部統計篇/物価/市街地価格指数
  • 第五部統計篇/物価/都市別消費者物価指数
  • 第五部統計篇/物価/消費者物価地域差指数
  • 第五部統計篇/物価/東京小売物価指数(東商)
  • 第五部統計篇/物価/消費者物価指数
  • 第五部統計篇/物価/戦前基準消費者物価指数
  • 第五部統計篇/物価
  • 第五部統計篇/物価/東京卸売物価指数
  • 第五部統計篇/物価/東京卸売物価戦前基準指数
  • 第五部統計篇/物価/東京小売物価指数(日銀)
  • 第五部統計篇/企業経営/主要企業売上高及利益比較
  • 第五部統計篇/企業経営/百貨店売上高
  • 第五部統計篇/企業経営
  • 第五部統計篇/企業経営/会社営業成績
  • 第五部統計篇/企業経営/主要企業財務比率の推移
  • 第五部統計篇/金融/公社債・株式利廻調
  • 第五部統計篇/金融/生命保険会社状況
  • 第五部統計篇/金融/損害保険会社状況
  • 第五部統計篇/金融/簡易生命保険及郵便年金事業
  • 第五部統計篇/金融/簡易保険・郵便年金資金運用
  • 第五部統計篇/金融/株式実物価格平均相場
  • 第五部統計篇/金融/株式払込金額
  • 第五部統計篇/金融/投資信託運用状況
  • 第五部統計篇/金融/外人株式認可状況
  • 第五部統計篇/金融/東京取引所株価指数
  • 第五部統計篇/金融/店頭売買高
  • 第五部統計篇/金融/上場有価証券時価総額
  • 第五部統計篇/金融/各種金利
  • 第五部統計篇/金融/地方債・社債発行・現在高
  • 第五部統計篇/金融/全国取引所株式売買高
  • 第五部統計篇/金融/日本開発銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/日本輸出入銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/郵便貯金及び振替貯金残高
  • 第五部統計篇/金融/大蔵省資金運用部状況
  • 第五部統計篇/金融/証券金融会社主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/農林中央金庫諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/信用農協連合会諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/農業協同組合諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/国民金融公庫諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/住宅金融公庫主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/普通銀行損益状況
  • 第五部統計篇/金融/信託銀行等信託勘定
  • 第五部統計篇/金融/商工組合中央金庫勘定
  • 第五部統計篇/金融/相互銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/信用金庫諸勘定
  • 第五部統計篇/金融/全国銀行都道府県別預金・貸出金
  • 第五部統計篇/金融/全国銀行業種別貸出残高
  • 第五部統計篇/金融/手形交換高・不渡手形及び取引停止処分状況
  • 第五部統計篇/金融/主要金融機関店舗数
  • 第五部統計篇/金融/全国銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融/十一大銀行・地方銀行別勘定
  • 第五部統計篇/金融/全国金融機関資力及び投資
  • 第五部統計篇/金融/産業資金供給状況
  • 第五部統計篇/金融/国民貯蓄額
  • 第五部統計篇/金融/通貨現在高推計
  • 第五部統計篇/金融/日本銀行主要勘定
  • 第五部統計篇/金融
  • 第五部統計篇/金融/通貨発行高
  • 第五部統計篇/金融/日本銀行券増減の要因
  • 第五部統計篇/金融/預金通貨及び現金通貨
  • 第五部統計篇/財政/地方財政歳入内訳
  • 第五部統計篇/財政/地方財政歳出内訳
  • 第五部統計篇/財政/地方財政歳入出総額
  • 第五部統計篇/財政/地方債現在高
  • 第五部統計篇/財政/専売事業益金
  • 第五部統計篇/財政/専売
  • 第五部統計篇/財政/所得税源泉課税表
  • 第五部統計篇/財政/所得税申告納税表
  • 第五部統計篇/財政/法人税
  • 第五部統計篇/財政/所得階級別表
  • 第五部統計篇/財政/国税総額
  • 第五部統計篇/財政/租税負担額
  • 第五部統計篇/財政/国民所得に対する租税負担率
  • 第五部統計篇/財政/所得税
  • 第五部統計篇/財政/国債及び政府短期証券現在高
  • 第五部統計篇/財政/国有財産
  • 第五部統計篇/財政/特別会計歳入歳出一覧表
  • 第五部統計篇/財政/政府関係機関収支
  • 第五部統計篇/財政/中央地方を通ずる財政規模
  • 第五部統計篇/財政/国庫対民間収支実績
  • 第五部統計篇/財政/一般会計歳出一覧
  • 第五部統計篇/財政
  • 第五部統計篇/財政/歳入歳出総覧
  • 第五部統計篇/財政/国家予算総合バランス表
  • 第五部統計篇/財政/一般会計歳入科目・歳出費途別
  • 第五部統計篇/財政/一般会計歳入予算
  • 第五部統計篇/政治/市区町村議会議員選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/国家公務員予算定員
  • 第五部統計篇/政治/知事選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/市区町村長選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/都道府県会議員選挙成績
  • 第五部統計篇/政治
  • 第五部統計篇/政治/衆議院議員選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/衆議院議員党派別選挙成績
  • 第五部統計篇/政治/参議院議員選挙成績
  • 第五部統計篇/気象/月別平均気温表
  • 第五部統計篇/気象/月別降水日数表
  • 第五部統計篇/気象/月別日照率表
  • 第五部統計篇/気象/各地霜雪
  • 第五部統計篇/気象
  • 第五部統計篇/気象/五三年度全国気象摘要表
  • 第五部統計篇/気象/各地気温・風速度・降水量・湿度の極値及び起日
  • 第五部統計篇/土地人口/産業別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/産業別依存人口
  • 第五部統計篇/土地人口/人口動態
  • 第五部統計篇/土地人口/一般世帯人員続柄及び男女別
  • 第五部統計篇/土地人口/一般世帯数及び世帯人員
  • 第五部統計篇/土地人口/家族の数別一般世帯数
  • 第五部統計篇/土地人口/年齢及び男女別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/配偶関係年齢及び男女別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/都市別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/都道府県別人口
  • 第五部統計篇/土地人口/人口階級別市町村数及び人口
  • 第五部統計篇/土地人口
  • 第五部統計篇/土地人口/国土と総人口
  • 第五部統計篇/土地人口/都道府県別面積
  • 第五部統計篇/土地人口/一九〇〇年以降内地人口変遷
  • 第五部統計篇/土地人口/毎月全国推計人口
  • 第五部統計篇/土地人口/将来人口推計
  • 第五部統計篇/国勢一般/国際収支
  • 第五部統計篇/国勢一般/都道府県勢一覧
  • 第五部統計篇
  • 第五部統計篇/国勢一般
  • 第五部統計篇/国勢一般/明治以来の進運
  • 第五部統計篇/国勢一般/分配国民所得
  • (広告)福岡県
  • (広告)佐賀県
  • (広告)長崎県
  • (広告)大分県椎茸農業協同組合
  • (広告)熊本県
  • (広告)熊本県(観光)
  • (広告)熊本県(観光)
  • (広告)宮崎県
  • (広告)鹿児島県
  • (広告)鹿児島県
  • (広告)鹿児島市
  • (広告)門司市
  • (広告)小倉市
  • (広告)八幡市
  • (広告)戸畑市
  • (広告)若松市
  • (広告)長崎市
  • (広告)熊本市
  • (広告)大分市
  • (広告)佐世保市
  • (広告)伊万里市
  • (広告)鹿島市
  • (広告)佐賀県競馬事務局
  • (広告)武雄市
  • (広告)多久市
  • (広告)鳥栖市
  • (広告)大獄炭鉱株式会社
  • (広告)日本専売公社鹿児島地方局
  • (広告)九州電力株式会社
  • (広告)旭化成延岡工場
  • (広告)浜屋デパート
  • (広告)藤井株式会社
  • (広告)熊本県販売購買農業共同組合連合会
  • (広告)岩崎産業株式会社
  • (広告)九州製糖株式会社
  • (広告)西部穀物商懇話会
  • (広告)西部穀物商事株式会社
  • (広告)鹿児島米穀株式会社
  • (広告)佐賀県農協中央会
  • (広告)佐賀県経済農業協協同組合連合会
  • (広告)佐賀県信用農業協同組合連合会
  • (広告)日本酒類株式会社
  • (広告)福岡県信用農業協同組合連合会
  • (広告)福岡県購買販売農業協同組合連合会
  • (広告)福岡県指導農業協同組合連合会
  • (広告)梅林土木株式会社
  • (広告)大分バス株式会社
  • (広告)カクイわた
  • (広告)上滝組
  • (広告)佐賀県高等学校教職員組合
  • (広告)山水館
  • (広告)西日本相互銀行
  • (広告)福岡銀行
  • (広告)福岡銀行
  • (広告)肥後銀行
  • (広告)佐賀中央銀行
  • (広告)佐賀興業銀行
  • (広告)大分銀行
  • (広告)鹿児島銀行
  • (広告)熊本相互銀行
  • (広告)肥後相互銀行
  • (広告)旭相互銀行
  • (広告)十八銀行
  • (広告)第一紡績株式会社
  • (広告)日向興業銀行
  • (広告)協和発酵九州営業所
  • (広告)千代田生命福岡支社
  • (広告)福岡証券取引所
  • (広告)西日本鉄道株式会社
  • (広告)宮崎交通株式会社
  • (広告)九州産業交通株式会社
  • (広告)大分交通株式会社
  • (広告)林田温泉
  • (広告)林田乗合自動車
  • (広告)司ホテル
  • (広告)祐徳自動車株式会社
  • (広告)太洋百貨店
  • (広告)鶴屋百貨店
  • (広告)トキワ百貨店
  • (広告)原商店
  • (広告)深川製磁株式会社
  • (広告)九州商船株式会社
  • (広告)長崎運送株式会社
  • (広告)西日本赤外線工業株式会社
  • (広告)日華ゴム株式会社
  • (広告)日本ゴム株式会社
  • (広告)関門港回漕協会
  • (広告)長崎魚市株式会社
  • (広告)日本鉱業佐賀関製錬所
  • (広告)ブリジストン・タイヤ株式会社
  • (広告)新九州新聞社
  • (広告)杖立温泉協会
  • (広告)長崎県交通部
  • (広告)人吉木材事業協同組合連合会
  • (広告)夕刊フクニチ新聞社
  • (広告)大分合同新聞社
  • (広告)長崎民友社
  • (広告)長崎日日新聞社
  • (広告)南日本新聞社
  • (広告)ラジオ大分
  • (広告)ラジオ南日本
  • (広告)ラジオ宮崎
  • 第四部名簿篇/国内名簿/哀悼録
  • 索引/広告索引
  • 索引/人名索引
  • 索引
  • 索引/事項索引
  • (広告)伊勢丹
  • (広告)高島屋
  • (広告)松坂屋
  • (広告)三越
  • (広告)アキバ徽章
  • (広告)朝日生命保険会社
  • (広告)協和銀行
  • (広告)日本セメント株式会社
  • (広告)住友海上火災保険会社
  • (広告)東亜燃料工業株式会社
  • (広告)野田醤油株式会社
  • (広告)三菱石油株式会社

デジタルアーカイブ
図書のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626