時事年鑑 昭和23年版
[索引]
  A級戦犯容疑者起訴状(A):35
  A級戦犯容疑者起訴状/釈放(A):170
  ACJ(ACJ):511
  FAO(FAO):330
  FEC(FEC):511
  G.H.Q(G.H.Q):511
  ICAO(ICAO):331
  ITO(ITO):330
  TUC年次大会(TUC):346
  UNESCO(UNESC):328
  UNO(UNO):513
  WFTU(WFTU):332
  相生市(アイオイシ):374
  愛国心論議(アイコクシ):299
  アイスランド(アイスラン):454
  愛知県(アイチケン):282,373,378,410,411,413,418
  哀悼録(アイトウロ):602
  哀悼録/列国(アイトウロ):610
  亜鉛(アエン):272,423
  亜鉛/世界(アエン):460
  青森県(アオモリケ):278,373,378,411,413,418
  青森市(アオモリシ):374,376
  明石市(アカシシ):374
  秋田県(アキタケン):278,373,378,410,411,413,418
  秋田市(アキタシ):374,376
  麻糸(アサイト):424
  朝香宮(アサカノミ):372
  旭川市(アサヒカワ):374,376
  麻紡績(アサボウ):268
  足利市(アシカガ):374
  芦屋市(アシヤシ):374
  アジア救援公認団体物資送付(アジアキ):290
  アジア極東経済委員会(アジアコ):331
  アジア米穀会議(アジアヘ):245
  アゼルバイジャン(アゼルハ):451
  アゾレス(アゾレス):452
  亜炭(アタン):273,422
  アツセンション(アツセンシ):449
  熱海市(アツミシ):374
  あづき産額(アヅキサ):412
  アデン・ペソム(アデンヘ):449
  アトレー首相(アトレ-シ):344
  アニーパイル交響楽団(アニ-パ):310
  アフガニスタン(アフガニ):449
  油絵寸法(アブラエ):527
  尼崎市(アマガサ):374
  亜麻産額(アマサンカ):412
  亜麻紡績(アマボウ):268
  アムステルダム(アムステル):452
  アメリカ合衆国(アメリカカ):339
  アメリカ合衆国/労働(アメリカカ):341
  アメリカ合衆国/各種統計(アメリカカ):449,453
  アメリカ合衆国/対外援助(アメリカカ):341
  アメリカ合衆国/学術使節団(アメリカカ):305
  アメリカ合衆国/軍管下戦犯裁判(アメリカカ):175
  アメリカ合衆国/在留邦人(アメリカカ):179
  アメリカ合衆国/食糧使節来朝(アメリカカ):245
  アメリカ合衆国/世界政策(アメリカカ):335
  アメリカ合衆国/政府主要職員(アメリカカ):605
  アメリカ合衆国/対ソ関係(アメリカカ):340
  アメリカ合衆国/対中国政策(アメリカカ):340,355
  アメリカ合衆国/対独政策(アメリカカ):340
  アメリカ合衆国/対日講和政策(アメリカカ):167
  アメリカ合衆国/対日食糧政策(アメリカカ):245
  アメリカ合衆国/対日政策一般(アメリカカ):164,340
  アメリカ合衆国/日本占領軍(アメリカカ):181
  アメリカ合衆国/貿易使節団(アメリカカ):170
  アメリカ合衆国/貿易政策(アメリカカ):336
  アメリカ領サモア(アメリカリ):449
  荒尾市(アラオシ):374
  アラスカ(アラスカ):449
  アラブ連盟(アラブレ):355
  アルコール統計(アルコ-ル):389
  アルゼンチン(アルゼン):344
  アルゼンチン/統計(アルゼン):449,453,455,461
  アルヂェリア(アルヂエ):451
  アルバニア(アルバニ):354,449
  アルバニア/アルバニア紛争(アルバニ):326
  アルミ地金(アルミチキ):272
  アルメニヤ(アルメニヤ):451
  粟産額(アワサンカ):412
  アングロ・エジプトスダン(アングロ):459
  アンゴウラ(アンゴウ):452
  暗殺の歴史(アンサツノ):503
  安全保障理事会(アンゼン):326,514
  アンドラ公国(アンドラ):449
  アンペア(アンペア):522
  アンラ(アンラ):330
  アンラ/事業の回顧(アンラ):331
  飯塚市(イイズカ):374
  飯田市(イイダシ):374,376
  イエーメン(イエ-メン):449
  硫黄産額(イオウサン):422
  医学会一覧(イガクカ):570
  医学専門学校昇格(イガクセ):225
  イキケ(イキケ):452
  イギリス(イギリス):344
  イギリス/経済(イギリス):344
  イギリス/政治(イギリス):344
  イギリス/各種統計(イギリス):449,453,463
  イギリス/エヂプト紛争(イギリス):327
  イギリス/軍管下裁判(イギリス):176
  イギリス/在日使節団(イギリス):604
  イギリス/政府主要職員(イギリス):605
  イギリス/対日講和方式(イギリス):168
  イギリス/日本占領軍動静(イギリス):182
  イギリス/マレイ(イギリス):458,460
  育英事業統計(イクエイシ):445
  違警罪即決例廃止(イケイザ):223
  池田市(イケダシ):374
  諌早市(イサハヤシ):374
  藺産額(イサンガ):412
  医師(イシ):292,442
  石川県(イシカワケ):281,373,378,410,411,413,418
  石巻市(イシノマキ):374
  意匠統計(イシヨウト):426
  泉大津市(イズミオ):374
  出雲市(イズモシ):374
  伊勢崎市(イセザキ):374
  伊勢神宮(イセジン):316
  伊丹市(イタミシ):374
  イタリア(イタリア):352
  イタリア/平和条約(イタリア):139,352
  イタリア/イタリア国に関する宣言(イタリア):519
  イタリア/イタリア人送還(イタリア):180
  イタリア/ソマリランド(イタリア):450
  イタリア/各種統計(イタリア):450,455,461
  位置(日本)(イチ):475
  市川市(イチカワシ):374
  一日平均賃金(イチニチヘ):432
  一宮市(イチミヤシ):374
  一般会計歳入一覧(イツパン):385
  一般会計歳入一覧/科目別劃合(イツパン):384
  一般歳出一覧(イツパン):384,385
  一般歳出一覧/費途別劃合(イツパン):385
  糸類製産高(イトルイセ):424
  イニニ(イニニ):451
  茨城県(イバラキ):279,373,378,410,411,413
  遺傅学研究所(イフガク):304
  イフニ(イフニ):450
  今治市(イマバリ):374
  医薬会一覧(イヤクカイ):570
  医薬品生産(イヤクヒン):292
  イラーク(イラ-ク):450,454,457
  イラン問題(イランモン):355
  イラン問題/各種統計(イランモン):450,454,461
  医療関係者統計(イリヨウカ):442
  医療施設(イリヨウシ):292,442
  イロ(イロ):330
  岩国市(イワクニシ):374
  岩手県(イワテケン):278,373,378,410,411,413
  岩見沢市(イワミザ):374
  印画紙寸法(インガシ):527
  印紙収入(インシシユ):385
  飲食営業緊急措置(インシヨク):197,263
  隠退蔵物資摘発実績(インタイク):243,426
  隠退蔵物資特別委員会(インタイク):206
  インド・ゴア(インドコ):452
  インドシナ(インドシ):360,451
  インド事情(インドシ):357
  インド事情/各種統計(インドシ):453,461
  インド事情/独立法(インドシ):358,463
  インドネシア(インドネ):359
  インドネシア/独立問題(インドネ):325
  インドネシア/各種統計(インドネ):450,457,458,460,461
  インフレーション(インフレ-):231
  インフレーション/国民生活(インフレ-):288
  インフレーション/フランス(インフレ-):350
  インフレーション/論争(インフレ-):303
  上田市(ウエダシ):374
  上野市(ウエノシ):374
  上野美術学校争議(ウエノビ):314
  ウガンダ(ウガンタ):449,459
  浮世絵名作展(ウキヨカイ):307
  ウクライナ(ウクライナ):451
  ウクライナ/共産党(ウクライナ):346
  兎現状(ウサギケ):264
  牛現状(ウシゲン):264,423
  宇治山田市(ウジヤマ):374
  雨水(ウスイ):536
  ウズベーク(ウズベ):451
  歌会始(ウタカイハ):191
  宇都宮市(ウツノミヤ):374,376
  宇部市(ウベシ):374
  馬現状(ウマゲン):264,414
  海の面積・深さ(ウミノメン):497
  ウラニウム(ウラニウム):522
  ウラニウム/ソ連情報取締(ウラニウム):346
  浦和市(ウラワシ):374
  ウルガイ(ウルガイ):450,453,459
  宇和島市(ウワジマ):374
  運河(世界)(ウンガ):498
  運動団体一覧(ウンドウ):569
  運輸会社一覧(ウンユガ):562
  運輸交通(ウンユコウ):275
  運輸交通/運輸力增強問題(ウンユコウ):241
  運輸・交通委員会(ウンユコウ):204
  運輸省(ウンユシヨ):489
  運輸省/運輸大臣(ウンユシヨ):549
  運輸省/主要職員(ウンユシヨ):551
  運輸省/予算(ウンユシヨ):385
  ヴアジン諸島(ヴアジ):449
  ヴアチカン(ヴアチカ):450
  ヴイタミン(ヴイタミ):524
  ヴェトナム国民連合戦線(ヴエトナ):360
  ヴェネズェラ(ヴエネス):343
  ヴェネズェラ/統計(ヴエネス):450
  ヴェノス・アイレス(ヴエノス):452
  エール(エ-ル):450
  英埃スダン(エイアイス):459
  映画界(エイガカ):307
  映画界/映画館数(エイガカ):443
  映画界/映画ストの影響(エイガカ):308
  営業税(エイギヨ):385
  営業倉庫在庫高(エイギヨ):437
  衛生(エイセイ):292
  衛生行政(エイセイキ):292
  衛生知識(エイセイチ):524
  衛生部長一覧(エイセイフ):554
  英ソ通商交渉(エイソツウ):346
  英仏同盟条約(エイブツ):130,131,345
  栄養食糧学会(エイヨウシ):304
  栄養摂取状況(エイヨウセ):292,442
  栄養素(エイヨウソ):525
  エクアドル(エクアド):343
  エクアドル/統計(エクアド):450,454
  エストニヤ(エストニア):451
  エチオピア(エチオピ):450,454
  エヂプト(エヂプ):450,459
  エヂプト/対英紛争(エヂプ):327
  榎本健一劇団(エノモトケ):309
  愛媛県(エヒメケン):286,373,378,410,411,413
  エリトリア(エリトリア):450
  エルサルバドル(エルサルハ):454
  沿岸捕鯨(エンガン):265
  演芸場数(エンゲイ):443
  演劇界(エンゲキ):308
  演劇文化賞(エンゲキ):305
  オーストラリア(オ-ストラ):361
  オーストラリア/軍管下法廷(オ-ストラ):177
  オーストラリア/在日使節団(オ-ストラ):604
  オーストラリア/各種統計(オ-ストラ):450,455,456,458,462,463
  オーストラリア事情(オ-ストラ):342
  オーストラリア事情/墺国に関する宣言(オ-ストラ):519
  オーストラリア事情/管理事情(オ-ストラ):512
  オーストラリア事情/統計(オ-ストラ):450,458
  オーストラリア事情/平和条約問題(オ-ストラ):332
  オーマン(オ-マン):450
  応急手当法(オウキユウ):525
  欧州諮問委員会の設置(オウシユウ):519
  皇子(オウジ):547
  大分県(オオイタケ):287,373,378,410,411,413,418
  大分市(オオイタシ):374,376
  大垣市(オオガキ):374
  王公族(元)(オオキミソ):548
  王公族栄典喪失(オオキミソ):192
  大蔵省(オオクラシ):488
  大蔵省/主要議員(オオクラシ):550
  大蔵省/予算(オオクラシ):385
  大蔵省/預金部統計(オオクラシ):397
  大蔵省証劵利率(列国)(オオクラシ):454
  大蔵大臣(オオクラタ):549
  大蔵大臣/予算施行監督権(オオクラタ):226
  大坂市(オオサカシ):374,376
  大坂市中金利(オオサカシ):398
  大坂府(オオサカフ):283,373,378,410,411,413,418
  大津市(オオツシ):374
  大宮御所仮御殿(オオミヤコ):191
  大宮市(オオミヤシ):374
  大麦生産額(オオムギ):410
  大麦生産額/世界(オオムギ):457
  大麦輸出入高(オオムギ):457
  大牟田市(オオムタシ):374
  大村市(オオムラシ):374
  卸売物価指数(オカイモノ):371,403
  卸売物価指数/列国(オカイモノ):455
  岡崎市(オカザキ):374
  岡谷市(オカヤシ):374
  岡山県(オカヤマケ):284,373,378,410,411,413,418
  岡山市(オカヤマシ):374
  小樽市(オタルシ):374
  小田原市(オダワラ):374
  小野田市(オノダシ):374
  帯広市(オビヒロ):374
  尾道市(オミチシ):374
  オランダ(オランダ):359
  オランダ/インドネシア協定(オランダ):359
  オランダ/インドネシア協定/各種統計(オランダ):450,453,458,460,462,463
  オランダ/インドネシア協定/軍法廷(オランダ):177
  オランダ/インドネシア協定/在日軍事使節団(オランダ):604
  オランダ東インド銀行支店(オランダ):261
  織物消費税(オリモノシ):385
  織物統計(オリモノト):424
  音楽界(オンガク):309
  音楽文庫発表会(オンガク):310
  恩給金庫諸勘定(オンキユウ):396
  オン・サン暗殺事件(オンサンア):361
  恩赦法(オンシヤホ):223
  海運概況(カイウンカ):276
  海運組合法廃止(カイウンク):276
  海外残留邦人数(カイガイ):178,375
  海外残留邦人数/引揚数(カイガイ):178,375
  会計検査院(カイケイケ):552
  会計検査院/予算(カイケイケ):385
  会計検査院/主要職員(カイケイケ):552
  会計検査院法改正(カイケイケ):226
  会計法(カイケイホ):226
  海溝、海淵(世界)(カイコウカ):498
  会社債(カイシヤサ):399
  会社総覧統計(カイシヤソ):401
  会社払込資本金(カイシヤハ):371
  海上輸送計画(カイジヨ):241
  開拓協会(カイタクキ):266
  開拓事業(カイタクシ):266
  開拓事業/事業実績(カイタクシ):408
  開拓增産中央本部(カイタクソ):266
  開拓部長一覧(カイタクフ):554
  貝塚市(カイヅカ):374
  海南市(カイナンシ):374
  灰分(カイブン):525
  カイロ宣言(カイロセン):519
  カイロ宣言/全文(カイロセン):106
  家屋税(カオクゼ):386
  家屋台帳法(カオクダ):228
  科学(カガク):301
  科学/団体一覧(カガク):566
  科学/科学技術界(カガク):304
  科学/科学敎育(カガク):225
  科学/科学敎育振興委員会(カガク):225
  科学/科学試験研究協議会(カガク):305
  科学/科学論壇(カガク):304
  化学工業(カガクコ):564
  化学工業/会社一覧(カガクコ):564
  化学工業概観(カガクコ):268
  化学発明(カガクハ):500
  化学肥料(カガクヒ):268
  香川県(カガワケ):285,373,378,382,410,411,413,418
  下級裁判所(カキユウサ):31,219,221
  朔望表(カクボウ):536
  家計世論調査(カケイセロ):295
  家計費推移(カケイヒス):288,433
  歌劇(カゲキ):309
  加工水産物配給制(カコウスイ):263
  鹿児島県(カゴシマ):287,373,378,382,410,411,413,418
  鹿児島市(カゴシマ):374,376
  火災(カサイ):298
  火災/統計(カサイ):439
  火災保険罹災率(カサイホケ):400
  カザーク(カザ-ク):451
  カザリン台風(カザリン):297
  火山爆発(カザンハ):298
  火傷(カシヨウ):526
  柏崎市(カシワザ):374
  果実産額(カジツサ):413
  春日井市(カスガイ):374
  風(カゼ):521
  華族制度の今昔(カゾクセ):492
  片山内閣(カタヤマナ):195,209
  片山内閣/企業整備(カタヤマナ):242
  片山内閣/経済緊急対策(カタヤマナ):238
  片山内閣/食糧対策(カタヤマナ):244
  片山内閣/世論調査(カタヤマナ):295,296
  片山内閣/政策(カタヤマナ):196
  片山内閣/政局上の地位(カタヤマナ):198
  片山内閣/組閣の経緯(カタヤマナ):195
  片山内閣/第一回国会(カタヤマナ):205
  片山内閣/労働省設置(カタヤマナ):247
  家畜現状(カチクゲ):264
  家畜現状/飼養数(カチクゲ):414
  家畜現状/屠殺頭数(カチクゲ):414
  家兎現状(カチクゲ):264
  鰹鮪漁業権(カツオマク):264
  各国類別(カツコクル):456,448
  活字寸法(カツジス):527
  カトリツク敎団(カトリツク):316
  神奈川県(カナガワ):280,373,378,382,410,411,413,418
  金沢市(カナザワ):374,376
  カナダ(カナダ):343
  カナダ/各種統計(カナダ):450,459,463
  かなづかい(カナヅカ):315
  かなづかい/一覧表(カナヅカ):530
  かなづかい/新旧対照表(カナヅカ):534
  鹿屋市(カノヤシ):374
  歌舞伎俳優襲名(カブキハ):309
  株式市況(カブシキ):399
  株式時価総額(カブシキ):419
  釜石市(カマイシシ):374
  鎌倉国宝館(カマクラコ):307
  鎌倉市(カマクラシ):374
  紙の寸法(カミノスン):527
  貨物自動車数(カモツジ):437
  貨物輸送(国鉄)(カモツユソ):276
  貨物輸送(国鉄)/海上(カモツユソ):435
  賀陽宮(カヤノミヤ):372
  唐津市(カラツシ):374
  樺太邦人引揚(カラフトホ):179
  花柳病(カリユウヒ):293
  カルカツタ(カルカツタ):452
  カルシウム(カルシウム):525
  カルメン(カルメン):450,451
  カレロ・フイン(カレロフイ):451
  カロリー食品(カロリ-シ):525
  河(カワ):416
  河/世界(カワ):498
  川内市(カワウチシ):374
  川口市(カワグチ):374
  川越市(カワゴエ):374
  川崎市(カワサキシ):374
  為替(カワセ):259
  為替/ニユーヨーク相場(カワセ):454
  為替手形(カワセテカ):259
  簡易裁判所(カンイサイ):32,219,221
  簡易生命保険(カンイセイ):277
  簡易生命保険/統計(カンイセイ):401
  簡易保険積立金運用(カンイホケ):401
  閑院宮(カンインノ):372
  漢奸処刑(カンカンシ):356
  観光(カンコウ):298
  官公庁争議(カンコウチ):255
  漢口法廷(カンコウホ):176
  看護婦(カンゴフ):292,442
  監察(中華民国憲法)(カンサツ):127
  官職の基準(国家公務員法)(カンシヨク):102
  甘薯生産(カンシヨセ):265,412
  甘薯生産/買入高(カンシヨセ):411
  甘薯生産/供出劃当(カンシヨセ):244
  漢字制限(カンジセ):315
  関税収入(カンゼイ):385,388
  完全雇用論(カンゼン):303
  寒暖計(カンダン):522
  干潮表(カンチヨウ):536
  缶詰製造(カンヅメ):271,425
  関東州邦人引揚(カントウシ):179
  関東水害(カントウス):297
  乾板印画紙寸法(カンバン):527
  管理株式事業分類(カンリカフ):462
  官吏人件資(カンリジ):381
  官立専門学校一覧(カンリツセ):593
  官立大学一覧(カンリツタ):592
  官吏俸給(カンリホウ):490
  管理貿易(カンリボ):257
  管理貿易/国別統計(カンリボ):427
  管理貿易/類別概算(カンリボ):428
  官吏予算定員表(カンリヨサ):381
  寒露(カンロ):536
  外客誘致(ガイキヤ):298
  外交論壇(ガイコウ):302,303
  外交官引揚状況(ガイコウ):179
  外交条約(ガイコウ):121
  外交政策(アメリカ)(ガイコウ):339
  外国為替弁法(ガイコク):356
  外国銀行支店開設(ガイコク):261
  外国人登録令(ガイコク):180
  外国人の身分(ガイコク):180
  外国文学の影響(ガイコク):306
  外国貿易統計(ガイコク):427
  外人新聞関係者来朝(ガイジ):311
  外相代理会議(ガイソウ):333,334
  外相代理ロンドン会議(ガイソウ):333
  外相理事会(ガイソウ):333
  外地軍事裁判(ガイチク):175
  外務委員会(ガイムイ):204
  外務省(ガイムシ):488
  外務省/予算(ガイムシ):385
  外務省/主要職員(ガイムシ):549
  外務省/大臣(ガイムシ):549
  学位綬興認可数(ガクイシ):447
  学士院綬賞者賜餐(ガクシイ):190
  学習院(ガクシユ):172,314
  学術研究会議会員(ガクジ):553
  学術体制刷新委員会(ガクジ):301
  学術体制刷新委員会/委員(ガクジ):553
  学術研究体制の刷新(ガクジ):301
  学生野球(ガクセイ):319
  学徒近視調(ガクトキ):443
  学徒体位比較(ガクトタ):442
  学齢児童数(ガクレイ):444
  ガス事業(ガスジ):274
  ガス事業/会社一覧(ガスジ):562
  ガス事業/統計(ガスジ):426
  学会(ガツカイ):304
  学会/学会一覧(ガツカイ):570
  学校一覧(ガツコウ):591
  学校敎育法(ガツコウ):65,224
  学校敎育施設概説(ガツコウ):444
  学校敎育施設概説/戦災統計(ガツコウ):463
  学校年附(ガツコウ):314
  学校ニユース(ガツコウ):314
  ガラス工業(ガラスコ):270
  ガンビア(ガンビ):449
  生糸生産(キイトセイ):267
  生糸生産/輸出高(キイトセイ):267,371,424
  生糸生産/各種統計(キイトセイ):267,424
  生糸生産/国内消費許可(キイトセイ):267
  生糸生産/米国売約状況(キイトセイ):424
  気温(キオン):376
  機械金属連合会(キカイキン):270
  機械工業概況(キカイコウ):270
  機械工業概況/会者一覧(キカイコウ):563
  機械工業連盟(キカイコウ):270
  企業経営統計(キギヨウ):401
  企業再建整備法(キギヨウ):241
  危機突破対策(キケントツ):196
  気候(世界)(キコウ):496
  気候(世界)/日本(キコウ):476
  起債市場(キサイシシ):259
  起債調整協議会(キサイチヨ):259
  木更津市(キサラヅ):374
  記者団会見(天皇)(キシヤダ):190
  寄宿舎(労働基準法)(キシユクシ):79
  気象統計(キシヨウト):376,377
  気象統計/世界主要都市(キシヨウト):452
  気象用語(キシヨウヨ):521
  岸和田市(キシワダ):374
  汽船(キセン):369,499
  汽船/世界(キセン):463
  汽船/戦時喪失量(キセン):453
  汽船トロール漁業(キセントロ):419
  汽船輸送実績(キセンユソ):435
  貴族院議長(キゾクイ):487
  貴族院の分野(キゾクイ):203
  北コーデシア(キタコ-テ):450
  北白川宮(キタシラカ):372
  北千島出漁統計(キタチシマ):437
  北見市(キタミシ):374
  絹糸(キヌイト):424
  絹糸紡績(キヌイトホ):268
  記念物(キネンブ):317
  揮発油産額(キハツアフ):273
  機帆船輸送実績(キハンセン):435
  黍生産(キビセイ):412
  基本国策(中国憲法)(キホンコク):129
  キヤンベラ会議(キヤンベ):168
  キユーバ(キユ-バ):450,454,458
  給興審議会(キユウコウ):216
  救国貯蓄運動(キユウコク):230,260
  宮廷費(キユウテイ):190
  旧日本委任統治地域問題(キユウニホ):326
  旧日本委任統治地域問題/信託統治協定(キユウニホ):116,117,340
  キユラサオ(キユラサオ):450
  敎育界(キヨウイク):314
  敎育界/敎育行政(キヨウイク):223
  敎育界/敎育基本法(キヨウイク):64,65,224,485
  敎育界/敎育刷新委員会(キヨウイク):553
  敎育界/敎育刷新委員会/答申(キヨウイク):224
  敎育界/敎育制度(6、3、3、4)(キヨウイク):491
  敎育界/極東委員会指令(キヨウイク):164,223
  敎育界/敎職員追放令(キヨウイク):74
  敎育界/団体一覧(キヨウイク):567
  敎育部長一覧(キヨウイク):554
  敎育組合争議(キヨウイク):255
  敎員養成諸学校(キヨウイン):445
  敎員養成諸学校/敎員生徒数(キヨウイン):445
  敎員再敎育(キヨウイン):314
  敎科書制度改善委員会(キヨウカシ):225
  敎科書問題(キヨウカシ):225
  敎化団体一覧(キヨウカタ):567
  共産党の勢力(世界)(キヨウサン):504
  敎材等研究委員会(キヨウザ):225
  敎職員追放(キヨウシヨ):214
  敎職員追放/追放令(キヨウシヨ):74
  敎壇軍国主義者追放指令(キヨウダ):62
  京都市(キヨウトシ):374
  京都府(キヨウトフ):283,373,378,382,410,411,413,418
  共同民主党合同(キヨウド):181
  敎派神道(キヨウハシ):317
  供米監視(キヨウベ):181
  供米ゼネスト(キヨウベ):244
  供米対策要鋼(キヨウベ):244
  協和国大統領(フランス憲法)(キヨウワコ):121
  極地探検(キヨクチタ):502
  極東国際軍事裁判(キヨクトウ):170
  極東国際軍事裁判/職員一覧(キヨクトウ):603
  極東国際軍事裁判/条令全文(キヨクトウ):33
  極東委員会(キヨクトウ):163,511
  極東委員会/貿易原則(キヨクトウ):169,170
  極東委員会/敎育問題(キヨクトウ):223
  極東委員会/産業水準決定(キヨクトウ):168
  極東委員会/代表委員(キヨクトウ):603
  極東委員会/賠償実施計画(キヨクトウ):257
  極東軍共同施設委員会(キヨクトウ):182
  拒否権問題(キヨヒケン):321,323,324,327
  キリスト敎(キリストキ):316,448
  キリスト敎/敎派一覧(キリストキ):591
  桐生市(キリユウシ):374
  キルギース(キルギ-):451
  緊急開拓五ヶ年計画(キンキユウ):266
  緊急食糧委員会(キンキユウ):328
  金庫一覧(キンコイチ):571
  金産額(キンサンカ):272,371,420,422,423
  金産額/世界(キンサンカ):460
  金属工業生産高(キンゾク):423
  金属製錬会社一覧(キンゾク):563
  近代日本洋画展(キンダイ):306
  近代文学派(キンダイ):299
  欽定憲法と民主憲法(キンテイケ):482
  金保有高(キンホユウ):453
  金融(キンユウ):258
  金融/会社一覧(キンユウ):566
  金融/金融政策(キンユウ):230
  金融/金融機関店舗数(キンユウ):397
  金融/水産金融(キンユウ):264
  金融/金融機関別資力(キンユウ):392
  金融/金融機関整備状況(キンユウ):260
  金融/金融制度調査会(キンユウ):553
  金利(キンリ):259,398
  金利政策(キンリセイ):230
  勤労所得税(キンロウシ):228
  勤労動員(戦時)(キンロウト):449
  ギアナ(ギアナ):449,451
  議員運営委員会(ギインウ):204
  議員会館(国会法)(ギインカ):29
  議院と国民及び官庁との関係(ギイント):29
  議会(ギカイ):202
  議会/議会一覧(ギカイ):487
  議会/議会のあゆみ(ギカイ):486
  議会/地方議会(ギカイ):48
  議会解散決議案(ギカイカ):203
  技術団体一覧(ギジユ):569
  技術者経歴調査(ギジユ):305
  技術論(ギジユ):304
  ギニア(ギニア):452
  技能者の養成(労働基準法)(ギノウシ):78
  岐阜県(ギフケン):282,373,378,382,410,411,413,418
  岐阜市(ギフシ):374
  牛乳統計(ギユウニ):432
  行政裁判所(ギヨウセ):219
  行政裁判所/主要職員(ギヨウセ):552
  行政(ギヨウセ):215
  行政/各省機構(ギヨウセ):488
  行政/保健衛生(ギヨウセ):292
  行政/宗敎(ギヨウセ):315
  行政/制度改革(ギヨウセ):196,215
  行政/中華民国(ギヨウセ):126
  行政官庁法(ギヨウセ):215,484
  行政監察委員会(ギヨウセ):216
  行政区劃総覧(ギヨウセ):493
  行政区劃総覧/区劃数(ギヨウセ):402
  行政調査部(ギヨウセ):215
  行政調査部/主要職員(ギヨウセ):549
  行政予算委員会(ギヨウセ):322
  魚介配給事情(ギヨカイ):288
  漁業概況(ギヨギ):412
  漁業概況/漁業漁獲高(ギヨギ):264,417
  漁業概況/漁業権(ギヨギ):264
  漁業概況/漁船建造(ギヨギ):265
  漁業概況/漁船統計(ギヨギ):371,417
  漁業概況/漁船統計/登録表(ギヨギ):417
  漁業概況/漁船保険(ギヨギ):419
  漁業概況/漁船保険/支払保険金額(ギヨギ):419
  漁業概況/魚網産額(ギヨギ):421
  ギリシア(ギリシア):352
  ギリシア/援助案(ギリシア):327,341
  ギリシア/ギリシア問題(ギリシア):326
  ギリシア/統計(ギリシア):450,458,463
  ギルバート(ギルバ):449
  銀行一覧(ギンコウ):565
  銀行諸勘定(ギンコウ):392
  銀行諸勘定/現金非封鎖支払額(ギンコウ):394
  銀行諸勘定/新規貸出額(ギンコウ):394
  銀行諸勘定/預金(ギンコウ):371
  銀行諸勘定/預金增加高(ギンコウ):260
  銀行債(ギンコウ):399
  銀産額(ギンサン):420,422,423
  クアタル(クアタル):450
  空襲被害(クウシユウ):388,456
  空襲被害/工業能力(クウシユウ):438
  空襲被害/学校(クウシユウ):463
  クエゼリン法廷(クエゼリ):175
  区劃漁業権(クカクギ):264
  区検察庁(クケンサツ):221
  区裁判所廃止(クサイバ):219
  釧路市(クシロシ):374
  下松市(クダマツ):374
  久迩宮(クニノミヤ):372
  熊本県(クマモトケ):287,373,378,410,411,413,418
  熊本市(クマモトシ):374,376
  雲(クモ):521
  倉敷市(クラシキシ):374
  クリアムリア(クリアムリ):449
  クリスマス(クリスマス):449
  クリミヤ協定(クリミヤキ):107,109,109,519
  久留米市(クルメシ):374
  呉市(クレシ):374
  桑名市(クワナシ):374
  桑畑面積(クワバタ):267,413
  グアドールプ(グアド):451
  宮内府(グウナイ):192
  宮内府/主要職員(グウナイ):548
  グリーンランド(グリ-ン):451
  グルジヤ(グルジ):451
  グワテマラ(グワテマ):450,454
  グワム法廷(グワムホ):175
  軍艦処分(グンカン):178
  軍事(アメリカ)(グンジ):342
  軍事裁判所增設(グンジ):181
  軍事参謀委員会(グンジ):328
  軍需工業処理方針(グンジ):164
  軍備縮小問題(グンビ):324
  軍備縮小問題/軍縮決議案(グンビ):323
  軍備縮小問題/軍備規整、縮小原則(グンビ):112,113
  群馬県(グンマケ):280,373,378,410,411,413,418
  ケープ・タウン(ケ-プタ):452
  ケープベルデ(ケ-プヘ):452
  経営協議会(ケイエイキ):249
  経営者団体連合会一覧(ケイエイシ):573
  軽演劇(ケイエンケ):309
  慶応義塾大学(ケイオウキ):314
  軽音楽(ケイオンカ):310
  計画経済論(ケイカクケ):303
  計画資本調(ケイカクシ):398
  計画住宅竣工数(ケイカクシ):438
  警察署統計(ケイサツシ):223,439
  警察署統計/職員(ケイサツシ):439
  警察署統計/婦人警官(ケイサツシ):293
  警察制度(ケイサツセ):220
  警察制度/世論調査(ケイサツセ):294
  警察取締営業者(ケイサツト):443
  警察部長一覧(ケイサツフ):554
  経済社会理事会(ケイザイ):327,514
  経済団体一覧(ケイザイ):567,571
  経済同友会(ケイザイ):241
  経済団体連合会(ケイザイ):249
  経済学界(ケイザイ):303
  経済学界/学会一覧(ケイザイ):571
  経済復興会議(ケイザイ):241
  経済安定本部機構(ケイザイ):488
  経済安定本部機構/機構拡充(ケイザイ):196,216
  経済安定本部機構/主要職員(ケイザイ):549
  経済安定本部機構/潜在物資摘発(ケイザイ):243
  経済改革法案(ケイザイ):357
  経済改革法案/フランス(ケイザイ):121
  経済危機(ケイザイ):237,238
  経済危機/イギリス(ケイザイ):345
  経済緊急対策(ケイザイ):196,232,238
  経済緊急対策/貿易対策(ケイザイ):246
  経済再建論(ケイザイ):303
  経済財政委員会(ケイザイ):322
  経済実相報告書(ケイザイ):230,233,239
  経済実相報告書/イギリス(ケイザイ):344
  経済情勢(ケイザイ):232
  経済情勢/アメリカ(ケイザイ):342
  経済情勢/実勢一覧(ケイザイ):371
  経済情勢/中南米(ケイザイ):343
  経済統制違反件数(ケイザイ):288
  経済部長一覧(ケイザイ):554
  経済民主化(ケイザイ):234
  経済力集中排除(ケイザイ):235
  警視総監(ケイシソウ):554
  刑事訴訟法(ケイジソ):485
  刑事訴訟法/応急措置法(ケイジソ):222
  啓蟄(ケイチユウ):536
  毛糸(ケイト):424
  刑法改正(ケイホウカ):222,485
  警防団廃止(ケイボウ):219
  血圧(ケツアツ):524
  血液型(ケツエキカ):524
  結核(ケツカク):293
  決算委員会(ケツサンイ):204
  ケニア(ケニア):449
  研究所(ケンキユウ):304
  研究復興会議(ケンキユウ):305
  健康体(ケンコウタ):524
  健康保険事業(ケンコウホ):290,441
  健康保険事業/給付状況(ケンコウホ):441
  健康保険事業/療養給付病類別(ケンコウホ):441
  検察官(ケンサツカ):221
  検察庁(ケンサツチ):221
  検察庁/現状(ケンサツチ):221
  検察庁法(ケンサツチ):35,221,484
  建築税(ケンチクセ):385
  建築統制(ケンチクト):274
  憲法(ケンポウ):19,484
  憲法/ソ連憲法(ケンポウ):346
  憲法/改正勅語(ケンポウ):27
  憲法/極東委員会原則(ケンポウ):163
  憲法/憲法の知識(ケンポウ):482
  憲法/公布式(ケンポウ):187
  憲法/財政規定(ケンポウ):226
  憲法/実施(ケンポウ):187
  憲法/中国憲法(ケンポウ):356
  憲法/特色(ケンポウ):483
  憲法/フランス憲法(ケンポウ):124,349
  憲法/附属法規(ケンポウ):187
  憲法/普及運動(ケンポウ):188
  憲法/名称(ケンポウ):482
  憲法普及会(ケンポウ):188
  芸術(ゲイジ):305
  芸術祭(ゲイジ):301,309
  芸能団体一覧(ゲイノウ):568
  劇作(ゲキサク):306
  夏至(ゲシ):536
  月齢表(ゲツレイ):536
  言語(ゲンゴ):315
  言語/世界(ゲンゴ):496
  言語団体一覧(ゲンゴ):569
  言論報道団体追放令(ゲンゴ):212
  原子爆弾(ゲンシハ):522
  原子力問題(ゲンシリ):327
  原子力問題/管理勧告案(ゲンシリ):327
  原子力問題/秘密スパイ事件(ゲンシリ):523
  原子力問題/研究制度(ゲンシリ):163
  原子力管理委員会(ゲンシリ):327,523
  原子力管理委員会/アメリカ(ゲンシリ):523
  原生委員会(ゲンセイ):204
  現代かなづかい(ゲンダ):315,530
  現代美術展(ゲンダ):306
  原野(ゲンヤ):405,477
  原油(ゲンユ):273
  原油/世界(ゲンユ):461
  コーウェート(コ-ウエ-):450
  コールタール産額(コ-ルタ-):420
  小磯内閣(コイソナイ):478
  皇位(コウイ):189
  皇位/皇位継承(コウイ):23
  公園(コウエン):317
  光学機械(コウガク):271
  工学会一覧(コウガツ):570
  公共土建事業(コウキヨウ):275
  公共土建事業/失業救済(コウキヨウ):250
  高金利政策(コウキンリ):230
  工業(コウギヨ):267
  工業/地方(コウギヨ):277
  工業/労働者(コウギヨ):421
  工業生産指数(コウギヨ):336
  工業生産指数/世界(コウギヨ):448,462
  鉱業概観(コウギヨ):272
  鉱業概観/会社一覧(コウギヨ):562
  鉱業概観/生産指数(コウギヨ):231,238,420
  鉱業概観/生産状況(コウギヨ):239,371,422
  鉱業概観/地方(コウギヨ):278
  航空事業(コウクウシ):276
  鉱区税(コウクゼ):385
  工芸用農作物(コウゲイ):412
  鉱工業要員会(コウコウキ):204
  広告事業(コウコクシ):313
  広告税(コウコクセ):385
  公債金(コウサイキ):227
  工作機械賠償前渡(コウサクキ):257
  鋼材生産(コウザイ):269
  鋼材生産/世界(コウザイ):461
  考試(中国憲法)(コウシ):127
  皇室(コウシツ):189
  皇室/予算(コウシツ):190,385
  皇室/一覧(コウシツ):547
  皇室/公用財産(コウシツ):372
  皇室/財産(コウシツ):184,190,372
  皇室/経済(コウシツ):189
  皇室会議(コウシツカ):189
  皇室会議/議員名簿(コウシツカ):547
  皇室経済法(コウシツケ):24,25,189,484
  皇室経済会議(コウシツケ):189
  皇室経済会議/議員(コウシツケ):547
  皇室典範(コウシツテ):23,24,189,484
  公社債発行事情(コウシヤサ):259
  公社債発行事情/発行償還(コウシヤサ):399
  絞首刑(横浜裁判)(コウシユケ):175
  公職追放令(コウシヨク):62
  公職追放(コウシヨク):211
  公職追放/映画界(コウシヨク):307
  公職追放/海運界(コウシヨク):276
  公職追放/雑誌界(コウシヨク):313
  公職追放/新聞人(コウシヨク):310
  公職追放/政党影響(コウシヨク):208
  公職追放/対日理事会(コウシヨク):166
  公職追放/追放者一覧(コウシヨク):576
  公職追放/範囲拡大(コウシヨク):213
  公職追放/婦人界(コウシヨク):293
  公職資格訴願審査委員会(コウシヨク):214,215
  公職資格訴願審査委員会/委員(コウシヨク):553
  公職適否審査委員会(コウシヨク):214
  公職適否審査委員会/委員(コウシヨク):553
  工場調査(コウジヨ):421
  降伏文画(コウジヨ):29
  降伏文画/終戦経緯報告画(コウジヨ):28
  降伏文画/終戦交渉往復文書(コウジヨ):28
  降伏文画/終戦詔書(コウジヨ):27
  降水量(コウスイリ):522
  降水量/統計(コウスイリ):376
  厚生省(コウセイシ):489
  厚生省/主要職員(コウセイシ):551
  厚生省/大臣(コウセイシ):549
  厚生省/予算(コウセイシ):385
  厚生団体一覧(コウセイタ):569
  公正取引委員会(コウセイト):236
  公正取引委員会/委員(コウセイト):554
  公正取引確保法(コウセイト):86
  厚生年金保険(コウセイネ):290,441
  高層建築物(コウソウケ):477
  高層建築物/世界(コウソウケ):499
  酵素肥料問題(コウソヒリ):304
  皇族(コウゾク):23,189,547
  皇族/一覧(コウゾク):547,548
  皇族/皇籍離脱(コウゾク):191
  皇族/皇族費(コウゾク):190
  皇族/選挙権(コウゾク):189
  公団一覧(コウダン):571
  高知県(コウチケン):286,373,378,410,411,413,418
  高知市(コウチシ):374,376
  耕地変換(コウチヘン):406
  耕地面積(コウチメン):306,371,405
  公聴会(コウチヨウ):205,206
  交通部長一覧(コウツウフ):554
  交通輸送(コウツウユ):275
  交通輸送/会社一覧(コウツウユ):562
  交通輸送/事故(コウツウユ):298
  交通輸送/団体一覧(コウツウユ):569
  公定価格改訂(コウテイカ):233
  高等学校(コウトウカ):66
  高等学校/学校一覧(コウトウカ):593
  高等学校/学校数(コウトウカ):445
  高等学校/学生数(コウトウカ):445
  高等学校/敎員数(コウトウカ):445
  高等学校/敎科(コウトウカ):225
  高等学校/女子入学許可(コウトウカ):225
  高等検察庁(コウトウケ):221
  高等検察庁/主要職員(コウトウケ):546
  高等裁判所(コウトウサ):31,219,221
  高等裁判所/労働組合(コウトウサ):252
  高等裁判所/主要職員(コウトウサ):550
  高等女学校(コウトウシ):445
  高等女学校/敎員数(コウトウシ):445
  高等女学校/生徒数(コウトウシ):445
  皇統譜(コウトウフ):24
  甲府市(コウフシ):374,376
  公文用語の手びき(コウブン):315
  神戸市(コウベシ):374
  黄麻産額(コウマサン):412
  黄麻紡織(コウマボ):268
  公民館(コウミンカ):317
  公務員制度確立(コウムイン):217
  公務員制度確立/公務員法(コウムイン):486
  公立専門学校一覧(コウリツセ):595
  公立大学一覧(コウリツタ):592
  小売物価指数(コウリブ):371,403
  小売物価指数/列国(コウリブ):455
  講和問題(コウワモン):167
  講和問題/対日予備会議招請(コウワモン):167
  港彎荷役(コウワンニ):276
  郡山市(コオリヤマ):374
  穀雨(コクウ):536
  国営問題論争(コクエイモ):303
  国号(コクゴウ):482
  国語国字問題(コクゴコ):315
  国語審議会(コクゴシ):315
  国語審議会/委員(コクゴシ):554
  国債(コクサイ):399
  国債/国債費(コクサイ):227
  国債/現在高(コクサイ):371,387
  国債/所有者(コクサイ):387
  国際機構(コクサイキ):513
  国際敎育科学文化機構(コクサイキ):328
  国際経済機構(コクサイケ):328,517
  国際検事局職員(コクサイケ):603
  国際決裁銀行(コクサイケ):453
  国際司法裁判所(コクサイシ):326,328,515
  国際情勢(コクサイシ):321
  国際食糧農業機構(コクサイシ):330
  国際赤十字(コクサイセ):332,517
  国際赤十字委員会(コクサイセ):518
  国際通貨基金(コクサイツ):329,517
  国際通貨基金/平価決定(コクサイツ):329,454
  国際通商政策(アメリカ)(コクサイツ):340
  国際難民機構(コクサイナ):328,331
  国際復興開発銀行(コクサイフ):329,517
  国際ベンクラブ大会(コクサイヘ):301
  国際捕鯨協定(コクサイホ):332
  国際貿易機構(コクサイホ):330,517
  国際貿易問題(コクサイホ):337
  国際民間航空機構(コクサイミ):331
  国際連会(コクサイレ):321,513
  国際連会/新加入国審査(コクサイレ):327
  国際連会/敎育科学文化機構憲章(ユネスコ憲章)(コクサイレ):113
  国際連会/食糧農業機関憲章(コクサイレ):117
  国際連会/食糧農業機構(コクサイレ):245
  国際連会/組織表(コクサイレ):515
  国際連会/第1回総会后期会議(コクサイレ):321
  国際連会/第二回総会(コクサイレ):326
  国際連会/特別総会(コクサイレ):325
  国際連会/連合旗(コクサイレ):516
  国際連会/連合憲章(コクサイレ):513,520
  国際連会/全文(コクサイレ):74
  国際連会/連合軍組織原則(コクサイレ):328
  国際連盟(コクサイレ):516
  国事に関する行為(コクジニ):189
  国勢総覧(コクセイソ):371
  国勢調査(コクセイチ):292
  国税収入(コクゼイ):371
  国税収入/総覧(コクゼイ):388
  国土(コクド):372
  国土計画委員会(コクドケ):204
  国富(コクフ):371
  国防省(イギリス)(コクボウ):344
  国民協同党(コクミンキ):207,211
  国民協同党/衆議院選挙成績(コクミンキ):201
  国民協同党/参議院選挙成績(コクミンキ):201
  国民協同党/選挙準備(コクミンキ):200
  国民協同党/地方議会選挙成績(コクミンキ):202
  国民協同党/町村長(コクミンキ):200
  国民協同党/役員(コクミンキ):599
  国民健康保険(コクミンケ):440
  国民経済生産計画(コクミンケ):347
  国民参政会(コクミンサ):356
  国民所得(コクミンシ):371
  国民生活(コクミンセ):239,288
  国民政府職員(中国)(コクミンセ):605
  国民大会(コクミンタ):125,356
  国民党合同(コクミント):199
  国務大臣(コクムダ):28
  国務大臣/一覧(コクムダ):549
  国務の権利及義務(コクムノケ):19
  国有財産(コクユウサ):387
  国有鉄道概況(コクユウテ):275,276,434
  国有鉄道概況/旅客輸送(コクユウテ):275,371
  国有鉄道概況/運輸成績(コクユウテ):434
  国有鉄道概況/貨物輸送(コクユウテ):276,371,434
  国有鉄道概況/損害賠償金支払額(コクユウテ):434
  国有鉄道概況/輸送力(コクユウテ):241
  小倉市(コクラシ):374
  国立栄養研究所(コクリツエ):304
  国立公園(コクリツコ):298
  国立綜合大学一覧(コクリツソ):592
  小作地(コサクチ):405
  湖沼(コシヨウ):476
  湖沼/世界(コシヨウ):498
  コスタリカ(コスタリカ):450,454
  国会(コツカイ):21,202
  国会/議員一覧(コツカイ):557
  国会/第一回国会(コツカイ):205
  国会/運営(コツカイ):204
  国会/会期及休会(コツカイ):26
  国会/召集及開会式(コツカイ):25
  国会/議員(コツカイ):26
  国会/役員経費(コツカイ):26
  国会/予算(コツカイ):385
  国会図書館(コツカイト):29
  国会法(コツカイホ):25,204,484
  国会法/(フランス)(コツカイホ):120
  国家機密漏洩防止(コツカキミ):346
  国家公務員法(コツカコウ):99,217
  国家主義的労働団体役職員追放(コツカシユ):212
  国家論(コツカロン):299,302
  国旗(コツキ):482
  国旗/掲揚許可(コツキ):191
  国共問題(コツキヨウ):355
  国庫支出(コツコシシ):387
  国庫収入(コツコシユ):386
  国庫予備金(コツコヨヒ):227
  骨折(コツセツ):526
  小包郵便物(コヅツミ):277,437
  粉ミルク産額(コナミルク):421
  古美術界(コビジ):307
  小牧バレエ団(コマキバ):309
  小松市(コマツシ):374
  コミンフォルム(コミンフオ):350
  小麦粉産額(コムギコ):421
  小麦産額(コムギサ):410
  小麦産額/世界(コムギサ):457
  小麦産額/各国小麦需給品(コムギサ):457
  米価格(コメカカク):371
  米供出状況(コメキヨウ):243
  米供出状況/買入高(コメキヨウ):411
  米供出状況/供出劃当(コメキヨウ):197
  米供出状況/統計(コメキヨウ):411
  米需給高(コメジユ):243
  米需給高/各国(コメジユ):457
  米生産額(コメセイサ):265,371,410
  米生産額/世界(コメセイサ):457
  米生産額/被害(コメセイサ):409
  米生産額/府県別(コメセイサ):410
  米配給事情(コメハイキ):244
  雇用者数指数(コヨウシヤ):432
  雇用者数指数/世界(コヨウシヤ):465
  暦(コヨミ):536
  コロンビヤ(コロンビ):450,454,460,461
  コロンボ(コロンボ):452
  婚姻(コンイン):373
  コンゴ(コンゴ):452,460
  根菜産額(コンサイサ):412
  ゴールドコースト(ゴ-ルト):449,460
  護国神社(ゴコクシ):316
  五大政党現在勢力(ゴダイ):380
  五百円生活緩和(ゴヒヤク):282
  ゴム靴産額(ゴムクツ):421
  ゴム工業(ゴムコウ):269
  ゴム産額(世界)(ゴムサン):458
  ゴム産額(世界)/輸出入額(ゴムサン):458
  娯楽雑誌(ゴラクサ):313
  災害事故(サイガイ):297
  災害救助法制定(サイガイ):290
  災害補償(サイガイ):78
  最高裁判所(サイコウサ):30,219
  最高裁判所/現状(サイコウサ):220
  最高裁判所/主要職員(サイコウサ):550
  最高裁判所/準備委員会(サイコウサ):220
  最高司法会議(サイコウシ):123
  サイゴン(サイゴン):452
  サイゴン/軍事法定(サイゴン):177
  西条市(サイジヨ):374
  崎玉県(サイタマケ):280,373,378,410,411,413,418
  済南法廷(サイナンホ):176
  歳入出総覧(サイニユウ):384
  歳入出総覧/歳出統計(サイニユウ):371
  歳入出総覧/歳入統計(サイニユウ):371
  裁判官(サイバン):32
  裁判所法(サイバン):30,219,484
  裁判所法/共助(サイバン):34
  裁判所法/経費(サイバン):35
  裁判所法/裁判事務の取扱(サイバン):34
  裁判所法/職員及司法修習生(サイバン):32,33
  裁判所法/評議(サイバン):34
  裁判所法/用語(サイバン):34
  裁判所独立(サイバン):219
  裁判所予算(サイバン):385
  サイプラス(サイプラ):449
  サウヂ・アラビア(サウヂア):450
  佐伯市(サエキシ):374
  堺市(サカイシ):374
  酒田市(サカタシ):374
  佐賀県(サガケン):286,373,378,410,411,413,418
  佐賀市(サガシ):374
  酒類生産高(サケルイセ):425
  佐世保市(サセボシ):374
  札幌市(サツポロ):374,376
  砂糖(サトウ):265,271
  砂糖/消費量(サトウ):425
  砂糖/世界(サトウ):458
  砂糖/統計(サトウ):425
  砂糖消費税(サトウシヨ):385
  佐野市(サノシ):374
  左派転向問題(サハテンコ):195,209
  紙製産高(サミセイサ):423
  サモア(サモア):449
  サルヴアドル(サルヴア):450,454
  三角くじ発行状況(サンカクク):260
  三月危機説(サンガツ):237
  三月危機説/石炭問題(サンガツ):239
  参議院議員選挙(サンギイ):199,201
  参議院議員選挙/議員一覧(サンギイ):560
  参議院議員選挙/議員職業別(サンギイ):201
  参議院議員選挙/敎育者(サンギイ):314
  参議院議員選挙/候補者追放者(サンギイ):213
  参議院議員選挙/統計(サンギイ):380,381
  参議院議員選挙/フランス(サンギイ):350
  参議院議員選挙/婦人界(サンギイ):273
  参議院議員法(サンギイ):484
  参議院議員法/選挙法改正(サンギイ):199
  参議院議長選挙(サンギイ):205
  産業経済の実態(サンギヨ):257
  産業経済の実態/地方(サンギヨ):259
  産業別人口(サンギヨ):375
  産業別人口/産業従業員数(サンギヨ):429
  産業再建問題(サンギヨ):198,237
  産業水準決定(サンギヨ):168
  産業機械工業会(サンギヨ):270
  産業団体(サンギヨ):402,571
  産業別復興会議(サンギヨ):241
  最高検察庁(サンコウケ):221
  蚕糸業概況(サンシギ):267
  蚕糸業概況/蚕業戸数(サンシギ):413
  蚕糸業概況/蚕糸振興対策(サンシギ):267
  蚕糸業概況/最高最低統計(サンシギ):424
  蚕糸業概況/産額(サンシギ):413
  蚕糸業概況/府県別一覧(サンシギ):413
  産児制限問題(サンジセ):292
  三条市(サンジヨ):374
  産婆(サンバ):442
  産婆/産婆規則改正(サンバ):292
  サンフランシスコ(サンフラン):452
  産別会議(全日本産業別組合会議)(サンベツ):251
  サン・マリノ(サンマリノ):450
  山林(サンリン):306
  在外兵力報告決議案(ザイガ):323
  財産税(ザイサン):227
  財政(ザイセイ):22
  財政/統計(ザイセイ):384
  財政/財政はどう賄われるか(ザイセイ):490
  財政/財政政策概観(ザイセイ):226,232
  財政/世論調査(ザイセイ):295
  財政/ソ連(ザイセイ):348
  財政法(ザイセイ):37,226,484
  財政金融委員会(ザイセイ):204
  在日特派員クラブ(ザイニチ):311
  財閥解体(ザイバ):198,234,402
  財閥解体/家族株式保有者指定(ザイバ):235
  財閥解体/地方財閥指定(ザイバ):235
  財務省証劵利率(ザイムシ):454
  財務部長一覧(ザイムフ):554
  在留外国人(ザイリユ):179
  雑穀生産高(ザツコク):412
  雑誌界(ザツシカ):313
  雑誌界/発行状況(ザツシカ):443
  雑収入(ザツシユ):385
  雑節(ザツセツ):536
  雑地(ザツチ):405
  雑品工業(ザツピ):271
  ザンジバル(ザンジ):449
  詩(シ):306
  シェーク・シェード(シエ-クシ):451
  シェラレオネ(シエラレオ):449
  塩釜市(シオガマ):374
  塩統計(シオトウケ):389
  市会議員選挙成績(シカイギ):202
  歯科医師(シカイシ):292,442
  シカゴ(シカゴ):452
  市街地信用組合諸勘定(シガイチ):260,395
  私学振興運動(シガクシ):314
  滋賀県(シガケン):283,373,378,410,411,413,418
  4月選挙(シガツセ):199
  4月選挙/敎育界(シガツセ):314
  4月選挙/婦人界(シガツセ):293
  4月選挙/ラジオ(シガツセ):311
  4月選挙/労働組合(シガツセ):252
  資金計画(シキンケイ):260
  資金計画/蓄積高(シキンケイ):260
  資金計画/放出高(シキンケイ):260
  死刑廃止(シケイハイ):346
  資源(日本)(シゲン):476
  4国宣言(シコクセン):519
  死産(シザン):373
  静岡県(シズオカ):281,373,378,410,411,413,418
  静岡市(シズオカ):374,376
  自然科学(シゼンカ):304
  自然科学者経歴調査(シゼンカ):305
  思想界1年(シソウカイ):298
  思想団体一覧(シソウダ):567
  市長一覧(シチヨウイ):556
  市長公選(シチヨウコ):200
  市長公選/選挙統計(シチヨウコ):383
  市町村会議員選挙統計(シチヨウソ):382
  市町村農業会主要勘定(シチヨウソ):365
  市町村農地委員会々長(シチヨウソ):407
  失業対策(シツギヨ):250
  失業保険(シツギヨ):291
  失業者数(シツギヨ):250
  失業者数/世界(シツギヨ):462
  湿度記録(シツドキ):376
  質問及び自由討議(国会法)(シツモンオ):28
  私的独占禁止法(シテキド):86,237
  私鉄総連争議(シテツソウ):255
  シドニー(シドニ-):452
  支那関係公社債(シナカンケ):399
  師範学校一覧(シハンガ):594
  シベリヤ邦人引揚(シベリヤ):179
  司法(日本国憲法)(シホウ):22
  司法(日本国憲法)/(中国)(シホウ):127
  司法委員会(シホウイイ):204
  司法修習生(シホウシユ):32,34,219
  司法省(シホウシヨ):488
  司法省/機構改革(シホウシヨ):221
  司法省/司法大臣(シホウシヨ):549
  司法省/主要職員(シホウシヨ):547
  司法省/予算(シホウシヨ):385
  司法事務局(シホウジ):221
  司法制度(シホウセイ):219
  司法制度/司法行政(裁判所法)(シホウセイ):34
  司法制度/司法権独立(シホウセイ):216
  資本主義論争(シホンシユ):303
  死亡(シボウ):373
  脂肪(シボウ):525
  島(シマ):476
  島/世界(シマ):497
  島根県(シマネケン):285,373,378,410,411,413,418
  島原市(シマバラ):374
  清水市(シミズシ):374
  霜(シモ):376
  下関市(シモノセキ):374,376
  社員銀行貸出金利(シヤインキ):398
  社会(シヤカイ):288
  社会/社会相(シヤカイ):296
  社会科敎育(シヤカイカ):225
  社会敎育(シヤカイキ):225
  社会事業(シヤカイシ):289
  社会事業/施設統計(シヤカイシ):439
  社会事業/団体一覧(シヤカイシ):567
  社会人道文化委員会(シヤカイシ):322
  社会文化(シヤカイフ):288
  社会保険(シヤカイホ):290,291
  社交団体一覧(シヤコウタ):569
  社債発行償還高(シヤサイハ):399
  シヤム(シヤム):361
  シヤム/統計(シヤム):450,447,460
  シヤンハイ法廷(シヤンハイ):176
  宗敎界(シユウキヨ):315
  宗敎界/学会一覧(シユウキヨ):571
  宗敎界/敎派一覧(シユウキヨ):590
  宗敎界/世論調査(シユウキヨ):294
  宗敎界/統計(シユウキヨ):447
  宗敎界/宗敎行政(シユウキヨ):315
  宗敎界/団体一覧(シユウキヨ):567
  宗敎団体協議会(シユウキヨ):316
  宗敎平和会議(シユウキヨ):315
  宗敎論(シユウキヨ):300
  衆議院(シユウギ):487
  衆議院/議員一覧(シユウギ):557
  衆議院/議員職業別(シユウギ):379
  衆議院/解散事由(シユウギ):487
  衆議院/議長選挙(シユウギ):205
  衆議院/議長表(シユウギ):487
  衆議院/政党分野(シユウギ):203,207
  衆議院議員総選挙(シユウギ):199,201
  衆議院議員総選挙/敎育界(シユウギ):314
  衆議院議員総選挙/候補者追放者(シユウギ):213
  衆議院議員総選挙/選挙成績(シユウギ):378,379
  衆議院議員総選挙/婦人界(シユウギ):293
  衆議院議員総選挙/補欠選挙当選(シユウギ):207
  衆議院議員法(シユウギ):199,484
  就業規則(シユウギ):79
  終身刑(横浜裁判)(シユウシン):175
  終戦処理(シユウセン):177,511
  終戦の経緯(シユウセン):478
  終戦連絡事務局(シユウセン):177
  終戦連絡事務局/主要職員(シユウセン):549
  秋分(シユウブ):536
  春分(シユウブ):536
  主権(フランス憲法)(シユケン):120
  主食生産消費(シユシヨク):243
  主食生産消費/買入実績(シユシヨク):411
  主食生産消費/遅配状況(シユシヨク):244
  主食生産消費/配給事情(シユシヨク):244
  酒税(シユゼイ):411,385
  出血(シユツケツ):526
  出生(シユツシヨ):373
  出版界(シユツパ):311
  出版社追放(シユツパ):213
  出版社追放/団体一覧(シユツパ):569
  出版社追放/用紙配給実績(シユツパ):443
  趣味団体一覧(シユミダ):570
  主要公職(シユヨウコ):212
  主要食糧需給表(シユヨウシ):409
  小寒(シヨウカン):536
  小学校(シヨウガ):65
  小学校/統計(シヨウガ):444
  小学校/敎科(シヨウガ):225
  小額債劵(シヨウガ):399
  渉外小史(日本)(シヨウガ):494
  商業(シヨウギ):262
  商業/会社一覧(シヨウギ):566
  商業委員会(シヨウギ):204
  商業協同組合(シヨウギ):262
  商業航空路開設(シヨウギ):276
  商業通信再開(シヨウギ):169
  証劵界(シヨウケン):261
  証劵界/証劵相場(各国)(シヨウケン):454
  証劵界/取引状況(シヨウケン):262
  証劵処理調整協議会(シヨウケン):235,262
  証劵取引法(シヨウケン):261
  証劵取引委員(シヨウケン):262
  商工会議所一覧(シヨウコウ):574
  商工協同組合法(シヨウコウ):96
  商工協同組合法/組合設立(シヨウコウ):262
  商工組合中央金庫勘定(シヨウコウ):396
  商工省(シヨウコウ):489
  商工省/機構刷新(シヨウコウ):217
  商工省/主要職員(シヨウコウ):596
  商工省/大臣(シヨウコウ):549
  商工省/予算(シヨウコウ):385
  使用者団体(シヨウシヤ):249
  小暑(シヨウシヨ):536
  小豆産額(シヨウズ):412
  小雪(シヨウセツ):536
  小説界(シヨウセツ):305
  商船隊(シヨウセン):180
  商船隊/世界(シヨウセン):463
  正倉院特別展覧(シヨウソウ):307
  焼酎産額(シヨウチユ):425
  少年審判所処分件数(シヨウネン):438
  少年犯罪件数(シヨウネン):438
  樟脳統計(シヨウノウ):389
  消費財物価指数(シヨウヒサ):403,404
  消費者物価指数(シヨウヒシ):403
  消費制限方針(極東委員会)(シヨウヒセ):164
  商標統計(シヨウヒヨ):426
  商品輸出入商(シヨウヒン):404
  消防警察分離(シヨウボ):223
  正米相場(シヨウマイ):371
  小満(シヨウマン):536
  醤油(シヨウユ):271
  職業紹介状況(シヨクギ):250,431
  職業紹介状況/婦人(シヨクギ):293
  職業団体一覧(シヨクギ):569
  職業野球(シヨクギ):320
  職業敎育・職業指導委員会(シヨクギ):225
  職業婦人(シヨクギ):293
  職業輔導施設(シヨクギ):250
  食生活(シヨクセイ):288
  食生活/消費水準比較(世界)(シヨクセイ):525
  食肉惨虐事件(シヨクニク):175
  食品工業(シヨクヒン):271
  織布類統計(シヨクフル):424
  織布類統計/設備・原料(シヨクフル):424
  食糧事情(シヨクリヨ):243
  食糧事情/食糧危機(シヨクリヨ):197
  食糧事情/食糧統制(シヨクリヨ):245
  食糧事情/世界(シヨクリヨ):245,338
  食糧事情/連合国総司令部放出(シヨクリヨ):245
  食糧科学研究所(シヨクリヨ):304
  食糧会社一覧(シヨクリヨ):565
  食糧緊急対策(シヨクリヨ):245
  食糧緊急対策/片山内閣(シヨクリヨ):197,244
  食糧緊急対策/吉田内閣(シヨクリヨ):244
  書籍出版(シヨセキシ):312
  書籍出版/納本統計(シヨセキシ):443
  所得税収入(シヨトクセ):228,385,410
  庶民金庫諸勘定(シヨミンキ):396
  私立専門学校一覧(シリツセン):596
  私立大学一覧(シリツダ):592
  シリヤ(シリヤ):450
  シリヤ/連邦計画(シリヤ):355
  飼料事情(シリヨウシ):264
  新案統計(シンアント):426
  新円現在高推計(シンエンケ):391
  新円対策世論調査(シンエンタ):294
  進化論(シンカロン):304
  シンガポール(シンガホ):449,452
  シンガポール/軍事法庭(シンガホ):176
  新協劇団(シンキヨウ):308
  新宮市(シングウ):374
  新劇界(シンゲキ):308
  新興宗敎(シンコウシ):317
  信仰心世論調査(シンコウシ):294
  新国劇(シンコクケ):308
  慎言宗(シンゴン):316
  慎宗(シンシユウ):316
  新政倶楽部(シンセイク):207
  信託業(シンタクキ):261
  信託業/金銭信託払戻及新規貸出(シンタクキ):394
  信託業/会社一覧(シンタクキ):565
  信託業/主要勘定(シンタクキ):395
  信託統治理事会(シンタクト):324,328,515
  信託統治協定(シンタクト):324
  信託統治協定/アメリカ(シンタクト):340
  信託統治委員会(シンタクト):323
  薪炭生産状況(シンタンセ):263,416
  神道(シントウ):317
  神道/敎派神道(シントウ):317
  神道/敎派一覧(シントウ):590
  神道/国家分離命令(シントウ):66
  神道/神社神道(シントウ):316
  神道/神社本庁(シントウ):316,317
  新党結成(シントウケ):207
  親等表(シントウヒ):534
  新物価体系(シンブツ):233
  新聞・通信界(シンブン):310
  新聞・通信界/新聞社一覧(シンブン):599
  新聞・通信界/追放(シンブン):212,310
  新聞・通信界/用紙配給実績(シンブン):443
  新聞共販連盟(シンブン):310
  新聞広告界(シンブン):314
  新聞出版用紙劃当委員会(シンブン):554
  新聞出版用紙劃当事務局主要職員(シンブン):549
  森林火災国営保険(シンリンカ):416
  森林造林(シンリンソ):416
  森林蓄積(シンリンチ):415
  森林伐採量(シンリンハ):416
  森林面積(シンリンメ):415
  事業別雇傭指数(ジギヨ):432
  璽光敎(ジコウキ):296
  自作地(ジサクチ):405
  自作農創設維持(ジサクノ):406
  自作農創設特別措置法(日本)(ジサクノ):485
  時差・時差表(ジサジ):521
  地震(ジシン):297
  地震/階級(ジシン):524
  地震/地震帯(日本)(ジシン):476
  地震/著名地震(日本)(ジシン):477
  地震/予知問題(ジシン):304
  地震/世界(ジシン):499
  実業学校(ジツギ):445
  実業学校/敎員数(ジツギ):445
  実業学校/生徒数(ジツギ):445
  実際物価指数(ジツサイ):403,404
  実用新案出願(ジツヨウ):277
  自転車産額(ジテンシ):421
  自転車産額/タイヤ・チューブ(ジテンシ):421
  自転車工業(ジテンシ):271
  児童保護(ジドウ):290
  児童保護/施設数(ジドウ):440
  児童保護/福祉週間(ジドウ):290
  児童福祉法(ジドウ):290
  自動車統計(ジドウ):436
  自動車統計/生産(ジドウ):437
  自動車統計/世界(ジドウ):463
  児童局(ジドウ):290
  ジブラルタル(ジブラ):449
  ジャーナリズム基調(ジヤ-ナ):299
  ジャカルタ(ジヤカル):452
  邪敎(ジヤキヨ):296
  ジャマイカ(ジヤマイ):449
  ジャルビス(ジヤルヒ):449
  ジャワ(ジヤワ):458
  自由価格指数(ジユウカ):404
  10月攻勢(ジユウカ):202,252
  住宅問題(ジユウタ):289
  住宅竣工数(ジユウタ):438
  住宅竣工数/世界(ジユウタ):460
  自由預金残高(ジユウチ):260,371
  自由討議(ジユウト):28,205
  自由討議/成績(ジユウト):206
  住民(普通地方公共団体)(ジユウミ):40
  重油(ジユウユ):273
  重油/製鋼用輸入(ジユウユ):270
  重要物資生産実績(ジユウヨ):420
  重要容積換算(ジユウヨ):526
  受刑者統計(ジユケイ):439
  ジュダノフ文化粛淸(ジユダ):349
  ジュネーヴ(ジユネ-):452
  純潔敎育委員会(ジユンケ):225
  処暑(ジユンシ):536
  純粋野党宣言(ジユンス):208
  準制限会社一覧(ジユンセ):589
  浄土宗(ジヨウト):316
  常任委員会(ジヨウニ):204
  助産婦規則(ジヨサン):292
  除虫菊産額(ジヨチユ):412
  人絹糸産額(ジンキヌ):424
  人絹糸産額/世界(ジンキヌ):459
  人絹紡績(ジンキヌ):268
  人権委員会(ジンケン):328
  人口問題(ジンコウ):291
  人口問題研究会(ジンコウ):291
  人口政策(ジンコウ):291
  人口政策/統計(ジンコウ):292,371,372,475
  人口政策/就業状況(ジンコウ):429
  人口政策/動態統計(ジンコウ):291,373
  人口政策/動態統計速報(ジンコウ):291
  人口政策/農家人口(ジンコウ):266
  人口政策/明治32年以降変遷(ジンコウ):372
  人口政策/列国人口(ジンコウ):449,496
  人種(ジンシユ):496
  人事往来(ジンジ):185
  人事委員会(ジンジ):99,217
  人事訃(ジンジ):602
  人事訃/世界(ジンジ):610
  人事訃/外人新聞関係者(ジンジ):311
  人事訃/ストライク調査団(ジンジ):169
  人事訃/ライス使節団(ジンジ):318
  人造石油産額(ジンゾ):445
  人造バター(ジンゾ):421,423
  人造繊維生産額(ジンゾ):424
  人造繊維生産額/世界(ジンゾ):457
  人民の権利義務(中華民国憲法)(ジンミン):125
  人文科学(ジンモン):302
  水害(スイガイ):297
  水銀産額(スイギン):423
  推計人口(スイケイシ):292
  水産委員会(スイサンイ):204
  水産事情(スイサンシ):264
  水産事情/業界(スイサンシ):265
  水産事情/資料(スイサンシ):265
  水産事情/地方(スイサンシ):277
  水産事情/統計(スイサンシ):417
  水産事情/加工品(スイサンシ):419
  水産事情/業者数(スイサンシ):371,417
  水産事情/生産指数(スイサンシ):371,418
  水産事情/生産高(スイサンシ):417
  水産事情/被害統計(スイサンシ):419
  水上競技(スイジヨ):318
  スイス(統計)(スイス):450,453,455,456,460,462,463
  吹田市(スイタシ):374
  出納長一覧(スイトウチ):554
  枢密院廃止(スウミツイ):215
  スェーデン(統計)(スエ-デ):450,453,455,461,463
  スカンヂナヴイア諸国(スカンヂ):353
  鈴鹿市(スズカシ):374
  鈴木内閣(スズキナ):478
  錫産額(スズサン):422
  錫産額/世界(スズサン):460
  錫在荷(世界)(スズザ):460
  スターリン賞(スタ-リン):348
  スタルブーク(スタルブ):449
  ステープル・フアイバー産額(ステ-プ):420,424
  ステープル・フアイバー産額/世界(ステ-プ):459
  ステープル・フアイバー紡績(ステ-プ):268
  ストライク調査団(ストライク):169
  スピツベルゲン(スピツヘ):451
  スペイン事情(スペイン):354
  スペイン事情/各種統計(スペイン):450,453,457,463
  スペイン事情/フランコ問題(スペイン):323,325,326
  諏訪市(スホウシ):374
  スポーツ記録(スポ-ツ):318
  洲本市(スモトシ):374
  スリナム(スリナム):450
  スワジーランド(スワジ-):449
  セーシェル(セ-シエル):449
  生活資材生産実績(セイカツシ):421
  生活保護(セイカツホ):289
  生活保護/保護施設(セイカツホ):69
  生活保護/保護の種類・程度・方法(セイカツホ):69
  生活保護/保護費(セイカツホ):70
  生活保護/保護機関(セイカツホ):69
  生活保護法(セイカツホ):69
  生活保護法/実績(セイカツホ):289
  青果物生産(セイカブ):265
  青果物配給事情(セイカブ):263,288
  請願(国会法)(セイガン):28
  性敎育方針(セイキヨウ):225
  政局動向世論調査(セイキヨク):294
  生計費指数(セイケイヒ):231,371,433
  生計費指数/各国(セイケイヒ):455
  制限会社一覧(セイゲン):585
  制限会社一覧/海運会社(セイゲン):276
  製鋼施設取立計画(セイコウシ):163
  生産財物価指数(セイサンサ):403,404
  生産能力喪失表(セイサンノ):440
  生産費引出制限緩和(セイサンヒ):288
  生産物賠償方針(セイサンフ):168
  製糸(セイシ):269
  製糸設備(セイシセツ):267
  政治安全保障委員会(セイジア):323
  政治概観(セイジカ):193
  政治概観/アメリカ(セイジカ):339
  政治概観/イタリア(セイジカ):352
  政治概観/オーストリア(セイジカ):352
  政治概観/中国(セイジカ):356
  政治概観/中南米(セイジカ):343
  政治概観/フランス(セイジカ):350
  政治外交論壇(セイジカ):302
  政治観世論調査(セイジカ):295
  政治顧問とGHQ(セイジコ):181
  政治団体一覧(セイジタ):567
  政治統計(セイジト):378
  成城学園争議(セイジヨ):315
  製造工業(セイゾウ):267
  製炭業者(セイタンキ):415
  製茶統計(セイチヤト):414
  政党(セイトウ):207
  政党/概観(セイトウ):207
  政党/現在勢力(セイトウ):380
  政党/政党一覧(セイトウ):598
  政党/政党支持世論(セイトウ):295
  政党/政党政治の発展(セイトウ):486
  政党/選挙準備(セイトウ):199
  政党/ドイツ(セイトウ):351
  政党/役員(セイトウ):598
  政党法立案(セイトウホ):208
  政党法立案/特別委員会(セイトウホ):206
  西南アフリカ(セイナンア):450
  成年(憲法)(セイネン):24
  青年学校数(セイネンカ):444
  青年学校数/生徒数(セイネンカ):444
  青年学校数/敎員数(セイネンカ):444
  青年学校数/青年党(中国)(セイネンカ):607
  政府委員(セイフイイ):28
  政府機構(セイフキコ):488
  政府短期証劵現在高(セイフタン):387
  西部太平洋軍司令官(セイブタ):182
  清明(セイメイ):536
  生命保険(セイメイホ):261
  生命保険/契約成績(セイメイホ):371,400,401
  生命保険/資金運用状況(セイメイホ):391
  生命論(セイメイロ):304
  製薬(セイヤク):292
  清涼飲料税(セイリヨウ):385
  セイロン(セイロン):449,458
  世界穀物会議(セカイコク):384,338
  世界社会年表(セカイシヤ):503
  世界食糧局設置(セカイシヨ):330
  世界食糧事情(セカイシヨ):245
  世界政策(アメリカ)(セカイセイ):335
  世界戦争(セカイセン):505
  世界戦争/統計(セカイセン):388
  世界早廻り記録(セカイハヤ):503
  世界労働組合連盟(セカイロウ):253,332
  赤十字旗(セキジユ):518
  赤十字連盟(セキジユ):518
  石炭(セキタン):239,273
  石炭/価格(セキタン):273
  石炭/産業別消費量(セキタン):422
  石炭/生産高(セキタン):371,422
  石炭/埋蔵量(セキタン):446
  石炭/世界産額(セキタン):461
  石炭/增産運動(セキタン):239
  石炭/労務者出炭能率(セキタン):273
  石炭庁主要職員(セキタンチ):551
  石炭配給改善協議会(セキタンハ):240
  赤道アフリカ(セキドウ):451
  石油(セキユ):273
  石油/統計(セキユ):422
  世耕事件(セコウジ):206,243
  石灰窒素生産(セツカイチ):268
  接客婦(セツキヤク):294
  石鹸産額(セツケンサ):421,423
  摂政(セツセイ):23
  瀬戸市(セトシ):374
  セメント工業(セメントコ):270
  セメント工業/会社一覧(セメントコ):564
  世論調査(セロンチヨ):288,294
  世論調査協議会(セロンチヨ):294
  繊維工業概観(センイコウ):267
  繊維工業概観/会社一覧(センイコウ):564
  繊維工業概観/緊急対策(センイコウ):247
  繊維工業概観/生産実績(センイコウ):268
  繊維製品等消費制限(センイセイ):164
  船員(センイン):435
  船員行政(センインキ):276
  船員保険事業(センインホ):291,441
  選挙(センキヨ):199
  選挙/中華民国(センキヨ):129
  選挙/普通地方公共団体(センキヨ):41
  選挙権(皇族)(センキヨケ):189
  選挙犯罪調(センキヨハ):379
  選挙法改正(センキヨホ):199
  選挙立候補資格審査(センキヨリ):200
  鮮魚配給事情(センギヨ):288
  戦災復興院主要職員(センサイフ):549
  潜在該当者追放(センザイ):213
  潜在物資摘発実績(センザイ):243,426
  船主所有船舶(センシユシ):436
  戦時大権法廃止(センジタ):339
  戦時補償打切(海運)(センジホ):276
  戦時補償特別審査委員会(センジホ):554
  戦時利得没収覚書(センジリ):64
  戦争から生じた請求権(センソウカ):148
  戦争責任論(センソウセ):300
  戦争の放棄(憲法)(センソウノ):19
  戦争犯罪関係者(南方)(センソウハ):179
  戦争犯罪者財産処分方針(センソウハ):164
  戦争犯罪人裁判(センソウハ):144,512
  戦争犯罪人裁判/A級起訴状(センソウハ):35
  仙台市(センダイ):374,376
  銑鉄生産(センテツセ):269
  銑鉄生産/銑鉄生産額(センテツセ):461
  セントトーマス(セントト-):452
  セントピェール(セントピ):449
  セントヘレナ(セントヘレ):449
  18百円基準生計費(センハツヒ):197,250,288
  専売統計(センバイ):389
  専売益金(センバイ):385
  船舶統計(センパク):435
  船舶運営会(センパク):276
  船舶公団(センパク):276
  宣傅広告事業(センフコウ):313
  専門学校数(センモンカ):446
  専門学校数/学校一覧(センモンカ):593
  専門学校数/敎員数(センモンカ):446
  専門学校数/生徒数(センモンカ):446
  専門学校数/卒業者就職状況(センモンカ):447
  専用漁業権(センヨウキ):264
  占領政策(センリヨウ):164
  占領政策/米国の見解(センリヨウ):166
  占領報告(センリヨウ):164,165,181,211
  税制改革(ゼイセイ):227,228
  全国官庁職員労組協議会(ゼンコク):251
  全国官公庁争議(ゼンコク):255
  全国銀行諸勘定(ゼンコク):392
  全国銀行諸勘定/現金及非封鎖支払引出高(ゼンコク):394
  全国銀行諸勘定/新規貸出高額(ゼンコク):394
  全国銀行諸勘定/封鎖預金払戻額(ゼンコク):394
  全国銀行諸勘定/預金(ゼンコク):371
  全国選抜中等野球大会(ゼンコク):320
  全国鉄鋼復興会議(ゼンコク):270
  全国農民組合結成(ゼンコク):256
  全国労働組合共同闘争委員会(ゼンコク):252
  前進座(ゼンシン):308
  全ソ作家同盟(ゼンソサ):349
  全炭争議(ゼンタン):254
  全日本農民組合(ゼンニホ):257
  全日本学生庭球選手権大会(ゼンニホ):320
  全日本学生陸上競技大会(ゼンニホ):319
  全日本交通運輸労働組合協議会(ゼンニホ):251
  全日本産業別労働組合会議加盟団体(ゼンニホ):601
  全日本産業別労働組合会議役員(ゼンニホ):601
  全日本選手権水上競技大会(ゼンニホ):319
  全日本農業技術者連盟(ゼンニホ):305
  ソーダ工業(ソ-ダコ):268
  桑園面積(ソウエンメ):267,413
  桑園面積/被害(ソウエンメ):409
  霜降(ソウコウ):536
  倉庫在庫高(ソウコザ):437
  綜合雑誌界(ソウゴウ):313
  創制(中華民国憲法)(ソウセイ):129
  総選挙監視(ソウセンキ):181
  相続税(ソウゾク):228,385,411
  総統(中華民国憲法)(ソウトウ):125
  曹洞宗(ソウトウシ):316
  総動員令(中華民国)(ソウドウ):355
  総務部長一覧(ソウムブ):554
  総理庁新設(ソウリチヨ):215
  ソヴェト連邦(ソヴエト):346
  ソヴェト連邦/財政(ソヴエト):348
  ソヴェト連邦/政治(ソヴエト):347
  ソヴェト連邦/文化(ソヴエト):348
  ソヴェト連邦/経済(ソヴエト):347
  ソヴェト連邦/政府主要職員(ソヴエト):605
  ソヴェト連邦/対英通商交渉(ソヴエト):346
  ソヴェト連邦/邦人引揚問題(ソヴエト):178
  ソヴェト連邦/各種統計(ソヴエト):451,457,463
  即位(ソクイ):24,189
  ソコトラ(ソコトラ):449
  蔬菜生産高(ソサイセイ):265,412
  租税収入(ソゼイシ):227,385
  租税収入/負担額(ソゼイシ):388
  卒倒(ソツトウ):525
  ソマリーコースト(ソマリ-コ):451
  ソマリーランド(ソマリ-ラ):449
  ソロモン(ソロモン):449
  損害保険(ソンガイ):261
  增加所得税(ゾウカシ):227,385
  贈与税(ゾウコウ):228
  造船工業(ゾウセン):271
  造船工業/会社一覧(ゾウセン):563
  造船工業/統計(ゾウセン):436
  造林(ゾウリン):416
  造林/計画(ゾウリン):263
  タール工業(タ-ルコウ):268
  タール工業/統計(タ-ルコウ):423
  体温(タイオン):524
  対外団体一覧(タイガイ):566
  大暑(タイシヨ):536
  大西洋憲法(タイセイヨ):518
  大雪(タイセツ):536
  大喪の礼(皇室典範)(タイソウノ):24
  対ソ関係(アメリカ)(タイソカン):340
  対中国政策(タイチユウ):340,355
  対独政策(アメリカ)(タイドク):340
  対日基本方針(タイニチキ):164
  対日基本方針/アメリカ(タイニチキ):340
  対日食糧政策(タイニチシ):245
  対日貿易16原則(タイニチホ):170
  対日理事会(タイニチリ):165,511
  対日理事会/代表一覧(タイニチリ):603
  対日理事会/賃金物価関係討議(タイニチリ):232
  太平洋諸島(タイヘイヨ):450
  太平洋戦争(タイヘイヨ):509
  太平洋戦争/統計(タイヘイヨ):388
  太平洋委任統治領(タイヘイヨ):450
  大麻産額(タイマサン):412
  太陽(タイヨウ):521
  大洋洲(タイヨウシ):361
  平市(タイラシ):374
  台湾(タイワン):457,458
  台湾/台湾事件(タイワン):356
  台湾/台湾人送還(タイワン):180
  高岡市(タカオカシ):374
  高崎市(タカサキシ):374
  高田市(タカダシ):374
  高槻市(タカツキシ):374
  高松市(タカマツシ):374
  高松宮(タカマツノ):374
  高山市(タカヤマシ):374,376
  宝くじ発行状況(タカラクシ):260,399
  滝(タキ):498
  竹田宮(タケダノ):372
  たけのこ生活(タケノコセ):288
  タジーク(タジ-ク):451
  多治見市(タジミシ):374
  立川市(タチカワシ):374
  館山市(タテヤマシ):374
  田辺市(タナベシ):374
  種牡牛寄贈(タネオスウ):264
  タバコ統計(タバコト):389
  タバコ統計/世界(タバコト):458
  玉野市(タマノシ):374
  タンガニカ(タンガニ):450
  炭鉱国営問題(タンコウコ):240
  炭鉱国営問題/対日理事会(タンコウコ):166
  炭坑事故件数(タンコウシ):422
  炭水化物(タンスイカ):525
  炭田開発調査委員会(タンデン):239
  反野市(タンノシ):374
  蛋白質(タンパク):525
  短篇映画界(タンペン):308
  ダーダネルス海峡問題(ダ-ダ):354
  第一議院倶楽部役員(ダイイチ):599
  第1次大戦(ダイイチ):505
  大寒(ダイカン):536
  大学(ダイガ):67
  大学/大学一覧(ダイガ):592
  大学/学校数(ダイガ):446
  大学/学部別学生数(ダイガ):446
  大学/敎員数(ダイガ):446
  大学/志願者(ダイガ):446
  大学/卒業者(ダイガ):446
  大学/卒業者卒業後の状況(ダイガ):447
  大学/入学資格改正(ダイガ):225
  大学/入学者(ダイガ):446
  大学敎授連合(ダイガ):314
  大学専門高等学校(ダイガ):444
  大学専門高等学校/敎員数(ダイガ):444
  大学専門高等学校/学生生徒数(ダイガ):444
  大学附属研究所長会議(ダイガ):305
  大学予科数(ダイガ):446
  大学予科数/学生生徒数(ダイガ):446
  大学予科数/敎員数(ダイガ):446
  大学予科数/予科一覧(ダイガ):593
  第90十臨時議会(ダイキユ):193
  第91臨時議会(ダイキユ):194,202
  第92議会(ダイキユ):195,203
  大臣の刑法上の責任(フランス憲法)(ダイジ):122
  大豆産額(ダイズ):412
  大豆産額/用途別費(ダイズ):429
  大東亜宣言(ダイトウ):519
  大統領継承法(米)(ダイトウ):339
  第2次大戦(ダイニシ):506
  第4次5ヵ年計画(ダイヨシ):347
  脱獄(ダツゴ):297
  ダニユーブ航行会議(ダニユ-):328
  ダム(世界)(ダム):498
  弾劾裁判所(ダンガ):29,205
  ダンサー(ダンサ-):294,443
  ダンバートン・オークス案(ダンバ):519
  治安・地方制度委員会(チアンチホ):204
  チェース・ナショナル銀行支店(チエ-スナ):261
  チェコスロヴァキア(チエコスロ):353
  チェコスロヴァキア/各種統計(チエコスロ):451,453,458,461
  地下足袋産額(チカタビ):421
  地球(チキユウ):521
  畜産(チクサン):264
  畜産/政策(チクサン):264
  畜産審議会(チクサンシ):264
  地質(日本)(チシツ):449
  千島邦人引揚(チシマホウ):179
  知事一覧(チジイチ):554
  知事公選(チジコウ):200
  知事公選/選挙統計(チジコウ):383
  知事公選/党派別成績(チジコウ):383
  地勢(日本)(チセイ):475
  地租(チソ):385
  秩父宮(チチブノ):372
  千葉県(チバケン):280,373,378,410,411,413,418
  千葉市(チバシ):374
  地方銀行諸勘定(チホウギ):393
  地方議会(チホウギ):48
  地方議会/議会改正(チホウギ):218
  地方議会/選挙成績(チホウギ):199,202,382
  地方議会/婦人議員(チホウギ):293
  地方経済概況(チホウケイ):277
  地方警察制度改正(チホウケイ):223
  地方検察庁(チホウケン):221
  地方行幸(チホウコウ):190
  地方公共団体協議会(チホウコウ):61,218
  地方公共団体特例(チホウコウ):59
  地方公職審査(チホウコウ):214
  地方公職追放(チホウコウ):212
  地方裁判所(チホウサイ):31,219,221
  地方裁判所/検事正一覧(チホウサイ):550
  地方裁判所/所長一覧(チホウサイ):550
  地方債発行事情(チホウサイ):230,259,390,399
  地方財政(チホウザ):228,277
  地方財政/財政改正(チホウザ):228,229
  地方財政/昭和19年度歳入出(チホウザ):390
  地方財政/財政総覧(チホウザ):390
  地方財閥指定(チホウザ):235
  地方首長選挙(チホウシユ):199,200
  地方商工局長(チホウシヨ):551
  地方自治法(チホウジ):40,217,484
  地方自治(チホウジ):217
  地方自治/地方分権の進行(チホウジ):216
  地方自治団体(フランス)(チホウジ):124
  地方制度調査会(チホウセイ):217
  地方制度(中華民国)(チホウセイ):129
  地方選挙法改正(チホウセン):218
  地方税(チホウゼ):228,277
  地方税/税制改正(チホウゼ):228,229
  地方庁主要職員(チホウチヨ):554
  地方鉄道(チホウテツ):435
  地方独立税(チホウド):229
  地方賠償協議会(チホウバ):257
  チモール(チモ-ル):452
  茶(チヤ):271
  茶/統計(チヤ):265,414
  チャータード銀行支店(チヤ-タ-):261
  チャプルテペック宣言(チヤプル):519
  チャプルテペック宣言/協定文(チヤプル):109
  中央労働委員会委員(チユウオウ):248,553
  中央農地委員会(チユウオウ):554
  中央公職適否審査委員会(チユウオウ):214,215
  中央行政監査委員会(チユウオウ):553
  中央銀行金保有高(各国)(チユウオウ):453
  中央経済再建委員会(チユウオウ):241
  中央賠償協議会(チユウオウ):257
  中央物資活用委員会(チユウオウ):554
  中華民国事情(チユウカミ):355
  中華民国事情/各種統計(チユウカミ):451,457,463
  中華民国事情/軍事裁判(チユウカミ):176
  中華民国事情/経済(チユウカミ):356
  中華民国事情/憲法(チユウカミ):125
  中華民国事情/国共関係(チユウカミ):355
  中華民国事情/在日華僑送還(チユウカミ):179
  中華民国事情/在日使節団(チユウカミ):604
  中華民国事情/政治(チユウカミ):356
  中華民国事情/政府主要職員(チユウカミ):605
  中華民国事情/中ソ条約文(チユウカミ):118
  中華民国事情/賠償取立(チユウカミ):257
  中間賠償指令(チユウカン):164,168
  中間賠償指令/第1次前渡(チユウカン):257
  中学校(チユウガ):66
  中学校/生徒数(チユウガ):444
  中学校/学校数(チユウガ):444
  中学校/敎員数(チユウガ):444
  中学校/敎科(チユウガ):225
  鋳鋼生産額(世界)(チユウコウ):461
  中国共産党主要職員(チユウゴ):606
  中国国民党主要職員(チユウゴ):606
  中小企業振興(チユウシヨ):242
  中等学校数(チユウトウ):444
  中等学校数/敎員数(チユウトウ):444
  中等学校数/生徒数(チユウトウ):444
  中東諸国(チユウトウ):354
  中毒患者(チユウド):526
  中南米諸国(チユウナン):343
  虫様突起炎(チユウヨウ):526
  チュニス(チユニス):451,452
  調査団体一覧(チヨウサタ):567
  銚子市(チヨウシシ):374,376
  潮汐表(チヨウセキ):536
  朝鮮事情(チヨウセン):359
  朝鮮事情/在日鮮人送還(チヨウセン):179
  朝鮮事情/在留邦人引揚(チヨウセン):179
  朝鮮事情/統計(チヨウセン):457,459
  町村会議選挙成績(チヨウソン):202
  町村長公選(チヨウソン):200
  町村長公選/選挙統計(チヨウソン):383
  町内会廃止(チヨウナイ):219
  懲罰委員会(チヨウバ):204
  貯金状況(チヨキンケ):234,360
  貯金状況/各国(チヨキンケ):453
  著作権問題(チヨサクケ):312
  貯水池(世界)(チヨスイチ):498
  貯蓄運動(チヨチクウ):230
  貯蓄銀行(チヨチクキ):261,393
  苧麻産額(チヨマサン):412
  苧麻紡績(チヨマサン):268
  チリー(統計)(チリ-):451,453,460,462
  地理学の発見(チリガク):451
  地理の数学(チリノスウ):476
  地理の数学/世界(チリノスウ):497
  賃金(チンギン):75
  賃金/統計(チンギン):432,250
  賃金/安定問題(チンギン):166
  賃金/世界統計(チンギン):462
  賃金/政策(チンギン):197,249
  賃金/騰貴率(チンギン):232
  通貨安定対策本部(ツウカアン):234
  通貨安定運動(ツウカアン):234
  通貨発行高(ツウカハツ):231,258
  通貨流通高(ツウカリユ):371,391
  通貨流通高/各国(ツウカリユ):453
  通行税(ツウコウセ):385
  通信委員会(ツウシンイ):204
  通信敎育(ツウシンキ):225
  通信敎育調査委員会(ツウシンキ):225
  通信諸料金(ツウシンシ):535
  通信団体一覧(ツウシンタ):569
  通信統計(ツウシント):277,437
  通信統計/職員数(ツウシント):437
  通常郵便物(ツウジヨ):277
  通常軍備委員会(ツウジヨ):327
  月出入時刻(ツキシユツ):536
  漬物配給規則(ツケモノハ):263
  津市(ツシ):374
  土浦市(ツチウラシ):374
  津山市(ツヤマシ):374
  鶴岡市(ツルオカシ):374
  敦賀市(ツルガシ):374,376
  庭球(テイキユウ):320
  帝国学士院会員(テイコクカ):552
  帝国学士院会員/院賞受賞者(テイコクカ):305
  帝国議会(テイコクキ):202
  帝国議会/議会一覧(テイコクキ):487
  帝国芸術院(テイコクケ):301
  帝国芸術院/会員(テイコクケ):552
  帝国発明協会(テイコクハ):190
  逓信行政(テイシンキ):276
  逓信省(テイシンシ):489
  逓信省/主要職員(テイシンシ):552
  逓信省/大臣(テイシンシ):549
  逓信省/予算(テイシンシ):385
  低地(世界)(テイチ):497
  手形交換高(テガタコ):259,371,394
  哲学会一覧(テツガク):571
  哲学論(テツガク):300
  鉄鋼価格改訂(テツコウカ):270
  鉄工業(テツコウキ):269,272
  鉄鋼緊急品種增産対策(テツコウキ):270
  鉄鋼要給実相報告書(テツコウシ):270
  鉄鉱石(テツコウセ):272
  鉄鋼対策協議会(テツコウタ):270
  鉄産額(テツサンカ):371
  鉄産額/世界(テツサンカ):461
  鉄道線路(テツドウ):371
  鉄道運輸成績(テツドウ):371,434,435
  鉄道統計(世界)(テツドウ):463
  テヘラン宣言(テヘランセ):107,519
  天気図(テンキズ):522
  天皇制論議(テンノウセ):298
  天皇陛下(テンノウヘ):190,547
  天皇陛下/御見舞・下賜(テンノウヘ):190
  天皇陛下/記者団会見(テンノウヘ):190
  天皇陛下/憲法公布勅語(テンノウヘ):187
  天皇陛下/憲法上の地位(テンノウヘ):19
  天皇陛下/御一家(テンノウヘ):190
  天皇陛下/地方行幸(テンノウヘ):190
  天皇陛下/天皇杯(テンノウヘ):190
  天皇陛下/文芸座談(テンノウヘ):305
  天皇陛下/マ元帥訪問(テンノウヘ):180,190
  溺死(デキシ):526
  電気委員会(デンキイ):204
  電気ガス税(デンキカ):385
  電気会社一覧(デンキカ):562
  電気機械製造会(デンキキ):270
  電気争議(デンキソ):255
  電気メートルの見方(デンキメ):527
  電球産額(デンキユ):421
  電気用語(デンキヨ):522
  電気料金(デンキリ):274
  電信局(デンシン):437
  電信制度(デンシン):277
  電信統計(世界)(デンシン):463
  伝染病(デンセン):292,442
  伝染病/届出規則(デンセン):293
  電報通数(デンポ):277,437
  電報料(デンポ):535
  デンマーク(デンマ-):451,453,455,456,458,460,462,463
  電流(デンリユ):522
  電力事業(デンリヨ):274
  電力事業/発電量(デンリヨ):425
  電力事業/消費制限(デンリヨ):240,241,274
  電力事業/世界発電(デンリヨ):461
  電力事業/用途別消費実績(デンリヨ):425
  電力量(デンリヨ):522
  電話加入者(デンワカ):437
  電話局所(デンワキ):437
  電話使用料(デンワシ):535
  電話制度(デンワセ):277
  電話通話数(デンワツ):277,437
  電話統計(世界)(デンワト):463
  トーゴ(ト-ゴ):451
  トーゴランド(ト-ゴラ):450
  東京都(トウキヨウ):280,373,374,376,378,410,411,413,418
  東京バレエ団(トウキヨウ):309
  東京市中金利(トウキヨウ):398
  東京物価指数(トウキヨウ):371
  東京物価指数/卸売物価(トウキヨウ):371,403
  東京物価指数/小売物価(トウキヨウ):371,403
  東京物価指数/自由物価(トウキヨウ):404
  東京物価指数/実際物価(トウキヨウ):403,404
  東京物価指数/非配給物価(トウキヨウ):231,404
  東京物価指数/闇物価(トウキヨウ):404
  東京裁判(トウキヨウ):170
  東京株式市況(トウキヨウ):399
  東京女子医専争議(トウキヨウ):315
  東京芸術劇場解散(トウキヨウ):308
  東京都制(トウキヨウ):219
  統計(各種)(トウケイ):371
  統計委員会(トウケイイ):215,318
  統計委員会/委員(トウケイイ):554
  統計界(トウケイカ):318
  統計界/団体一覧(トウケイカ):567
  統計法(トウケイホ):318,486
  刀剣美術特別展(トウケンヒ):307
  投資材生産実績(トウシザ):421
  東芝争議(トウシバ):254
  玉蜀黍産額(トウシヨク):412
  玉蜀黍産額/世界産額(トウシヨク):457
  玉蜀黍産額/世界輸出入高(トウシヨク):457
  陶磁器工業(トウジキ):271
  東条内閣(トウジヨ):478
  統制関係世論調査(トウセイカ):295
  統制団体の禁止(トウセイタ):236
  東部太平洋諸島(トウブタ):451
  東宝舞踊隊(トウホウフ):309
  当用漢字制定(トウヨウカ):315
  当用漢字制定/漢字表(トウヨウカ):528
  東洋人送還状況(トウヨウシ):179
  東洋時計争議(トウヨウト):255
  徳島県(トクシマケ):285,373,378,410,411,413,418
  徳島市(トクシマシ):374,376
  特殊敎育(トクシユキ):67
  特殊銀行貸付利率(トクシユキ):398
  特殊婦人保護(トクシユフ):290
  特別行為税(トクベツ):385
  特別法人税(トクベツ):385
  特別調達庁(トクベツ):177
  特別調達庁/主要職員(トクベツ):549
  特別委員会(トクベツ):205,206
  特別会計歳入出(トクベツ):386
  特別漁業権(トクベツ):264
  特別銀行(トクベツ):393
  特別経理会社(トクベツ):242
  特別市規定創設(トクベツ):218
  特別地方公共団体(トクベツ):59
  徳山市(トクヤマシ):374
  時計工業(トケイコウ):271
  時計工業/産額(トケイコウ):421
  都市一覧(トシイチラ):493
  都市家計調査(トシカケイ):433
  都市世帯・人口(トシセタイ):374
  都市対抗野球大会(トシタイコ):320
  都市非配給物価水準(トシヒハイ):404
  図画館(トシヨカン):317
  図画館運営委員会(トシヨカン):204
  栃木県(トチギケ):279,373,378,410,411,413,418
  栃木市(トチギシ):374
  土地人口(トチジン):372
  土地台帳法(トチダイ):228
  土地利用面積(トチリヨウ):405
  特許出願(トツキヨシ):277
  特許出願/統計(トツキヨシ):426
  鳥取県(トツトリケ):284,373,378,410,411,413,418
  鳥取市(トツトリシ):374
  都道府県会議選挙成績(トドウフ):202
  都道府県会議選挙成績/選挙統計(トドウフ):382
  都道府県農業会主要勘定(トドウフ):395
  隣組廃止(トナリグ):219
  戸畑市(トバタケ):374
  富くじ(トミクジ):260
  富山県(トヤマケン):281,373,378,410,411,413,418
  富山市(トヤマシ):374
  豊川市(トヨカワシ):374
  豊中市(トヨナカシ):374
  豊橋市(トヨハシシ):374
  トランスヨルダン(トランスヨ):355,451
  トリエスト決議案(トリエスト):326
  トリニダ(トリニダ):449
  取引所税(トリヒキシ):385
  トルーマン主義(トル-マン):335
  トルーマン年頭敎画(トル-マン):167
  トルクメン(トルクメン):451
  トルコ事情(トルコジ):354
  トルコ事情/各種統計(トルコジ):451,453,456
  トルコ事情/トルコ援助案(トルコジ):327,341
  トン(トン):526
  トンガ(トンガ):449
  噸税収入(トンゼイ):385
  トンネル(トンネル):477
  トンネル/世界(トンネル):499
  ドイツ情勢(ドイツシ):351
  ドイツ情勢/各種統計(ドイツシ):451,457,461,463
  ドイツ情勢/管理(ドイツシ):512
  ドイツ情勢/国境問題(ドイツシ):335
  ドイツ情勢/在日独人送還(ドイツシ):180
  ドイツ情勢/中央行政機構問題(ドイツシ):335
  ドイツ情勢/賠償問題(ドイツシ):334
  ドイツ情勢/平和条約問題(ドイツシ):332
  銅(ドウ):272
  銅/世界在荷高(ドウ):460
  銅/世界産額(ドウ):460
  銅像撤去(ドウゾ):317
  独占禁止法(ドクセン):86,485
  独占禁止(ドクセン):236
  土石工業(ドセキコ):424
  土木建築(ドボク):274
  土木建築/会社一覧(ドボク):565
  土木建築/行政機構(ドボク):275
  土木部長一覧(ドボク):554
  ドミニカ(ドミニカ):451,458
  土用(ドヨウ):536
  ドル資金不足(ドルシキ):344
  ナイアサランド(ナイアサラ):449
  内閣(ナイカク):21
  内閣/職員一覧(ナイカク):549
  内閣/吉田内閣(ナイカク):194
  内閣/一覧表(ナイカク):489
  内閣/官房長官(ナイカク):549
  内閣/総理大臣(ナイカク):490,549
  内閣/総理大臣の指名(ナイカク):204,206
  内閣/フランス(ナイカク):122
  内閣/機構(ナイカク):488
  内閣/予算(ナイカク):385
  内閣法(ナイカクホ):30,215,484
  ナイジェリア(ナイジエ):449
  内務省(ナイムシヨ):488
  ナウル(ナウル):450
  名古屋市(ナゴヤシ):374,376
  菜種産額(ナタネサン):412
  鉛産額(ナマリサン):423
  鉛産額/世界(ナマリサン):460
  奈良県(ナラケン):283,373,378,382,410,411,413,418
  奈良市(ナラシ):374
  新潟県(ニイガタ):281,373,379,410,411,413,418
  新潟市(ニイガタ):374,376
  ニカラグア(ニカラグ):343
  ニカラグア/各種統計(ニカラグ):451,454
  西アフリカ(ニシアフリ):451
  西インド諸島(ニシイント):449
  西サモア(ニシサモア):450
  西サモア/信託統治協定(ニシサモア):324
  西宮市(ニシミヤシ):374
  24節(ニジユウ):536
  21年度予算(ニジユウ):226,227
  22年度予算/追加予算(ニジユウ):206
  22年度予算/地方財政(ニジユウ):229
  ニゼリア(ニゼリア):460
  日映演争議(ニチエイエ):254
  日フイリピン貿易協定(ニチフイリ):247
  日曜表(ニチヨウヒ):536
  日ソ貿易契約(ニツソボ):247
  日通争議(ニツツウソ):255
  2.1ゼネスト(ニテンイチ):193,194,252,255
  2.1ゼネスト/対日理事会(ニテンイチ):166
  2.1ゼネスト/世論調査(ニテンイチ):295
  210日(ニヒヤクト):536
  日本医療団解散(ニホンイリ):292
  日本勧業銀行(ニホンカン):261
  日本管理(ニホンカン):511
  日本管理/管理政策(ニホンカン):163
  日本観光音楽連盟(ニホンカン):310
  日本学術振興会(ニホンガ):305
  日本学生水上競技大会(ニホンガ):319
  日本共産党(ニホンキヨ):211
  日本共産党/選挙準備(ニホンキヨ):200
  日本共産党/役員(ニホンキヨ):599
  日本共産党/参議院議員選挙成績(ニホンキヨ):201
  日本共産党/衆議院議員選挙成績(ニホンキヨ):201
  日本共産党/町村長(ニホンキヨ):200
  日本共産党/地方議会選挙成績(ニホンキヨ):202
  日本敎育会改組(ニホンキヨ):314
  日本キリスト敎団(ニホンキリ):316
  日本銀行(ニホンギ):398
  日本銀行/貸出金制(ニホンギ):398
  日本銀行/貸出抑制(ニホンギ):232
  日本銀行/金利引上(ニホンギ):259
  日本銀行/銀行法改正(ニホンギ):210
  日本銀行/諸勘定(ニホンギ):391
  日本降伏後の基本方針(ニホンコウ):109
  日本交響楽団(ニホンコウ):309
  日本広告会(ニホンコウ):314
  日本降伏文画(ニホンコウ):29
  日本国憲法(ニホンコク):19
  日本蚕糸業会閉鎖(ニホンサン):267
  日本産業別労働組合会議加盟組合(ニホンサン):251
  日本雑誌広告協会(ニホンザ):314
  日本社会党(ニホンシヤ):208
  日本社会党/選挙準備(ニホンシヤ):199
  日本社会党/役員(ニホンシヤ):598
  日本社会党/衆議院議員選挙(ニホンシヤ):201
  日本社会党/左派転向声明(ニホンシヤ):195,198,209
  日本社会党/第2回大会(ニホンシヤ):207
  日本社会党/地方首長(ニホンシヤ):200
  日本社会党/地方議会選挙成績(ニホンシヤ):202
  日本社会党/連立工作(ニホンシヤ):207
  日本社会党/参議院議員選挙(ニホンシヤ):201
  日本出版協会(ニホンシユ):311
  日本証劵取引解散(ニホンシヨ):262
  日本新聞協会(ニホンシン):310
  日本進歩党解党(ニホンシン):208,210
  日本自由党(ニホンジ):209
  日本自由党/役員(ニホンジ):598
  日本自由党/参議院議員選挙(ニホンジ):201
  日本自由党/衆議院議員選挙(ニホンジ):201
  日本自由党/地方議会選挙成績(ニホンジ):202
  日本自由党/選挙準備(ニホンジ):199
  日本自由党/地方首長(ニホンジ):200
  日本自由党/野党宣言(ニホンジ):208
  日本人再敎育方針指令(ニホンジ):61
  日本女子大学(ニホンジ):314
  日本政府機構(ニホンセイ):488
  日本占領基本目的声明(ニホンセン):32
  日本農機具工業協同組合(ニホンノウ):270
  日本農民組合内部抗争(ニホンノウ):256
  日本農民党(ニホンノウ):208,211
  日本農民党/役員(ニホンノウ):599
  日本美術展(ニホンビ):306
  日本舞踊(ニホンブ):309
  日本弁議士会連合会(ニホンベ):221
  日本ペニシリン学術議会(ニホンペ):304
  日本ペンクラブ再建(ニホンペ):301
  日本民主主義文化連盟(ニホンミン):301
  日本労働組合総同盟(ニホンロウ):251
  日本労働組合総同盟/加盟団体一覧(ニホンロウ):251,600
  日本労働組合総同盟/経済復興対策(ニホンロウ):241
  日本労働組合総同盟/役員(ニホンロウ):600
  日本労働組合会議(ニホンロウ):251
  日本労働組合会議/役員(ニホンロウ):601
  ニューカレドニア(ニユ-カレ):451
  ニューギニア(ニユ-ギ):450
  ニュージランド(統計)(ニユ-ジ):450,456,459,463
  ニュース映画(ニユ-スエ):308
  ニューファウンドランド(ニユ-フア):449
  ニューヨーク為替相場(ニユ-ヨ-):454
  ニューヨーク(ニユ-ヨ-):452
  ニューヨーク・ナショナル・シティ銀行(ニユ-ヨ-):261
  ニューヨーク外相理事会(ニユ-ヨ-):333
  ニュールンベルグ裁判(ニユ-ルン):512
  入場税(ニユウジ):385
  乳製品製造高(ニユウセイ):271,425
  入梅(ニユウバ):536
  乳用牛現状(ニユウヨウ):264
  鶏現状(ニワトリケ):264
  認識論(ニンシキロ):304
  沼津市(ヌマヅシ):374
  ネパール(ネパ-ル):451
  燃料会社一覧(ネンリヨウ):562
  燃料問題(ネンリヨウ):289
  年令早見表(ネンレイハ):535
  年令別人口(ネンレイヘ):375
  ノーフォーク(ノ-フオ-):450
  ノーベル賞(ノ-ベル):520
  農家戸数(ノウカコス):371,405
  農家戸数/経営規模別(ノウカコス):406
  農家人口(ノウカジ):266,406
  農家生計費(ノウカセイ):433
  能楽界(ノウガク):310
  農学会一覧(ノウガク):570
  農業協同組合(ノウギヨ):237
  農業保険(ノウギヨ):414
  農業協同組合法(ノウギヨ):237
  農業会主要勘定(ノウギヨ):395
  農業会主要勘定/預金增加高(ノウギヨ):260
  農業事情(ノウギヨ):265
  農業事情/機械化状況(ノウギヨ):408
  農業事情/生産(ノウギヨ):265
  農業事情/生産指数(ノウギヨ):371,409
  農業事情/農業労働(ノウギヨ):266
  農業事情/農作物被害(ノウギヨ):409
  農産加工品(ノウサンカ):413
  農地委員会結成(ノウチイイ):237
  農地改革(ノウチカイ):237
  農地改革/計画実施状況(ノウチカイ):237,407
  農地改革/改革の諸法律(ノウチカイ):485
  農地改革/指令(ノウチカイ):65
  農地改革/農地問題会議(ノウチカイ):181
  農地開発営団(ノウチカイ):266
  農地調整法(ノウチチヨ):81
  農地部長一覧(ノウチブ):554
  農民運動(ノウミンウ):256
  農民運動/戦線対立(ノウミンウ):198
  農林委員会(ノウリンイ):204
  農林会社一覧(ノウリンカ):565
  農林省(ノウリンシ):489
  農林省/機構改革(ノウリンシ):217
  農林省/予算(ノウリンシ):385
  農林省/主要職員(ノウリンシ):551
  農林省/大臣(ノウリンシ):549
  農林中金諸勘定(ノウリンチ):395
  直方市(ノオガタ):374
  能代市(ノシロシ):374
  延岡市(ノベオカ):374
  ノルウェー(統計)(ノルウエ-):451,454,461
  ハードラマツト(ハ-ドラ):451
  配給公団(ハイキユウ):242,262
  俳句(ハイク):306
  敗戦国管理機構(ハイセンコ):511
  敗戦の経緯(日本)(ハイセンノ):478
  配炭公団設立(ハイタンコ):240
  ハイチ(ハイチ):451
  配当利子特別税(ハイトウリ):385
  萩市(ハギシ):374
  白露(ハクロ):536
  白ロシヤ(ハクロシヤ):451
  函館市(ハコダテ):374,376
  橋(ハシ):477
  橋/世界(ハシ):498
  八王子市(ハチオオシ):374
  八十八夜(ハチジユ):536
  8大銀行諸勘定(ハチダイ):393
  8大都市営業倉庫在庫高(ハチダイ):437
  八戸市(ハチトシ):374
  発明、特許(ハツメイ、):277
  発明、発見(世界)(ハツメイ、):499
  発明、発見(世界)/物理学(ハツメイ、):499
  発明、発見(世界)/化学(ハツメイ、):500
  発明、発見(世界)/地理学(ハツメイ、):501
  発明奨励委員会(ハツメイシ):305
  浜田市(ハマダシ):374
  浜松市(ハママツシ):374
  払込資本調(ハライコミ):398
  ハワイ(ハワイ):449
  ハンガリー(ハンガリ):354
  ハンガリー/平和条約(ハンガリ):513
  ハンガリー/各種統計(ハンガリ):451,457,458,463
  半夏至(ハンゲシ):536
  犯罪(ハンザイ):297
  犯罪発生検挙件数(ハンザイ):438
  半田市(ハンダシ):374
  半島(世界)(ハントウ):497
  販売用水産加工品(ハンバイ):419
  汎米連盟(ハンベイ):520
  バーレイン(バ-レイ):449
  賠償(バイシヨ):168
  賠償/化学工業(バイシヨ):268
  賠償/施設撤去準備(バイシヨ):257
  賠償/施設引渡方針(バイシヨ):164
  賠償/事務機構(バイシヨ):257
  賠償/生産物賠償方針(バイシヨ):168
  賠償/中間取立30%(バイシヨ):168
  賠償/賠償協議会(バイシヨ):178,257
  瀑布(世界)(バクフ):498
  バグダード(バグタ):452
  馬劵税収入(バケンセ):385
  バストランド(バストラ):449
  バター産額(バタ-サ):421,423
  バタビア法廷(バタビ):177
  バハマス(バハマス):449
  バルカン事情(バルカン):353
  バルバドス(バルバ):449
  馬鈴薯産額(バレイシ):412
  馬鈴薯買入(バレイシ):411
  馬鈴薯買入/価格(バレイシ):197
  馬鈴薯供出劃当(バレイシ):197,244
  パキスタン(パキスタ):357,450
  パナマ(パナマ):451,454
  パナマ運河(パナマウ):449
  パプア(パプア):450
  パラグアイ(パラグ):343
  パラグアイ/統計(パラグ):451,454
  パルプ需給高(パルプ):423
  パルミラ(パルミラ):449
  パレスチナ問題(パレスチ):325,355
  パレスチナ問題/現地特別調査員会(パレスチ):325
  パレスチナ(パレスチ):450
  パン配給量(欧州)(パンハイ):525
  ヒウマニズム論議(ヒウマニス):300
  稗産額(ヒエサンカ):402
  皮革工業(ヒカクコウ):269
  光市(ヒカリシ):374
  東久迩宮(ヒガシク):372
  東伏見宮(ヒガシフ):372
  彼岸(ヒガン):536
  引揚者援護(ヒキアゲ):290
  引揚援護院主要職員(ヒキアゲ):551
  日暮時刻(ヒグレシ):536
  彦根市(ヒコネシ):374
  非自治地域民衆会議案(ヒジチチ):323
  日田市(ヒタシ):374
  日立市(ヒタチシ):374
  非鉄金属(ヒテツキン):272
  非鉄金属/生産額(ヒテツキン):423
  人吉市(ヒトヨシシ):374
  日出入時刻(ヒノデイ):536
  被保護者保護実績(ヒホゴシ):440
  姫路市(ヒメジシ):374
  百貨店(ヒヤツカテ):262
  百貨店/売上高(ヒヤツカテ):371,402
  兵庫県(ヒヨウゴ):284,373,378,410,411,413,418
  標準時(ヒヨウジ):521
  標準店運動(ヒヨウジ):234
  評論界(ヒヨウロン):305
  平塚市(ヒラツカシ):374
  肥料(ヒリヨウ):266
  肥料/輸入高(ヒリヨウ):423
  肥料/生産額(ヒリヨウ):423
  弘前市(ヒロサキシ):374
  広島県(ヒロシマケ):284,373,378,410,411,413,418
  広島市(ヒロシマシ):374,376
  ビール産額(ビ-ルサ):421,425
  ビキニ環礁の実験(ビキニカ):523
  美術(ビジユ):306
  美術/団体一覧(ビジユ):568
  美術/展覧会(ビジユ):306
  ビチケルン(ビチケル):449
  病院統計(ビヨウイ):442
  ビルマ(ビルマ):360
  ビルマ/統計(ビルマ):449,457,458
  ビルマ・シャム鉄道建設事件(ビルマシ):176
  フアンニング(フアンニン):449
  フイジー(フイジ-):449
  フイリツピン(フイリツヒ):361
  フイリツピン/各種統計(フイリツヒ):451,454,455,457,458,460
  フイリツピン/軍事裁判(フイリツヒ):175,176
  フイリツピン/賠償取立(フイリツヒ):257
  フインランド事情(フインラン):353
  フインランド事情/各種統計(フインラン):451,458,463
  フインランド事情/平和条約(フインラン):513
  封鎖小切手流通高(フウサコキ):371
  封鎖預金沸戻額(フウサヨキ):394
  風速度(フウソクト):376
  フェニクス(フエニクス):449
  フェル島(フエルトウ):451
  フォークランド(フオ-クラ):449
  不急物品製造販売制限(フキユウフ):262
  溥儀証言(フギギ):173
  福井県(フクイケン):282,373,378,410,411,413,418
  福井市(フクイシ):374
  復員(フクイン):178
  復員庁主要職員(フクインチ):549
  福岡県(フクオカケ):286,373,378,410,411,413,418
  福岡市(フクオカシ):374,376
  福島県(フクシマケ):279,373,378,410,411,413,418
  福島市(フクシマシ):374
  副知事一覧(フクチジ):554
  福知山市(フクチヤマ):374
  福山市(フクヤマシ):374
  伏見宮(フシミノミ):372
  藤沢市(フジサワ):374
  富士宮市(フジノミ):374
  藤原義江歌劇団(フジワラ):309
  婦人界(フジンカ):293
  婦人界/団体一覧(フジンカ):568
  婦人界/婦人議員(フジンカ):202
  婦人界/婦人警官(フジンカ):293
  婦人界/婦人村長(フジンカ):293
  布施市(フセシ):374
  普通銀行状況(フツウギ):261,393
  普通銀行状況/預金利率(フツウギ):298
  普通公職(フツウコウ):213
  普通選挙実施(フツウセン):486
  普通地方公共団体(フツウチホ):40
  復興金融金庫融資実績(フツコウキ):261,397
  復興金融金庫融資実績/業種別実績(フツコウキ):397
  船橋市(フナバシ):374
  不法入国(フホウニユ):180
  フランス(フランス):349
  フランス/第4共和国憲法(フランス):120
  フランス/政府主要職員(フランス):605,607
  フランス/在日使節団(フランス):604
  フランス/フランス人民連合(フランス):350
  フランス/仏印法廷(フランス):177
  フランス/仏領印度(フランス):451
  フランス/仏領印度支那(フランス):456
  フランス/仏領モロツコ(フランス):457
  フランス/各種統計(フランス):453
  振替貯金統計(フリカエチ):396
  古川緑波一座(フルカワロ):309
  浮浪者(フロウシヤ):296
  浮浪児(フロウジ):296
  浮浪児/保護(フロウジ):290
  粉乳産額(フンニユウ):421
  ブータン(ブ-タン):452
  豚現状(ブタゲ):264
  物価情勢(ブツカシ):231
  物価情勢/統計(ブツカシ):403
  物価情勢/列国統計(ブツカシ):455
  物価情勢/引下げ運動(ブツカシ):234
  物価情勢/引下げ運動世論調査(ブツカシ):295
  物価情勢/物価体系確立(ブツカシ):197,233
  物価庁拡充(ブツカチ):217
  物価庁拡充/主要職員(ブツカチ):549
  仏敎(ブツキヨ):314,448
  仏敎/宗派一覧(ブツキヨ):590
  物資活用委員会(ブツシカ):216
  物資配給機構(ブツシハ):262
  物品税(ブツピ):385
  物理学発見(ブツリカ):499
  物理学論(ブツリカ):304
  武徳会追放基準(ブトクカ):212
  舞踊界(ブヨウカ):309
  ブラジル(ブラジ):343,344
  ブラジル/邦人状況(ブラジ):179
  ブラジル/各種統計(ブラジ):452,453,455,463
  ブルガリア事情(ブルガ):353
  ブルガリア事情/各種統計(ブルガ):452,455,462,463
  ブルガリア事情/平和条約(ブルガ):513
  ブレトン・ウツヅ協定(ブレトン):517
  ブレトン・ウツヅ協定/全文(ブレトン):82
  文化(ブンカ):298
  文化/文化施設(ブンカ):317
  文化/ソ連(ブンカ):348
  文化/文化運動展望(ブンカ):301
  文化委員会(ブンカイ):204
  文化団体(ブンカタ):301
  文化団体/団体一覧(ブンカタ):566
  文学会一覧(ブンガ):570
  文学概観(ブンガ):305
  文学概観/ソ連文化粛淸(ブンガ):349
  文学雑誌(ブンガ):306
  文学雑誌/「文学界」復刊(ブンガ):305
  文敎委員会(ブンキヨ):204
  文芸団体一覧(ブンゲ):568
  プラーグ世界労連総会(プラ-ク):332
  プリンシープ(プリンシ):452
  プロテスタント(プロテス):316
  プロ野球(プロヤキ):320
  兵力損害(ヘイリヨク):388
  兵力損害/世界(ヘイリヨク):390
  平和革命論(ヘイワカク):299
  平和条約(ヘイワジ):513
  平和条約/米国批准(ヘイワジ):340
  米英協定(ベイエイ):356
  米英航空協定(ベイエイ):356
  米英武器規格統一(ベイエイ):342
  米加協定(ベイカキ):342
  米華修好通商航海条約(ベイカシ):131
  米州(ベイシユ):342
  米州/共同防衛会議(ベイシユ):342
  米州/防衛圏(ベイシユ):343
  米ソ朝鮮交渉(ベイソチ):359
  ベチュアナランド(ベチユア):449
  別子銅山争議(ベツシト):256
  別府市(ベツプ):374
  ベルギー事情(ベルギ):353
  ベルギー事情/各種統計(ベルギ):452,456,458
  ベルリン(ベルリン):452
  弁護士会(ベンゴ):221
  ペナン法廷(ペナンホ):177
  ペニジリン(ペニジ):524
  ペルー(統計)(ペル-):452,453,458
  保安林(ホアンリン):415
  放出食糧(ホウシユツ):245
  法人税(ホウジン):385
  法人税/税法改正(ホウジン):228
  法政大学争議(ホウセイタ):315
  放送事業(ホウソウシ):311
  放送事業/労働争議(ホウソウシ):254
  法廷(ホウテイ):34
  防府市(ホウフシ):374
  邦舞界(ホウブカ):309
  放牧(ホウボク):416
  法律委員会(ホウリツイ):323
  法律制度(ホウリツセ):484
  北欧諸国(ホクオウシ):353
  北平法廷(ホクヒラホ):176
  保険(ホケン):261
  保険/会社一覧(ホケン):565
  保健衛生(ホケンエイ):292
  保健衛生/団体一覧(ホケンエイ):569
  保健婦(ホケンフ):292
  捕鯨(ホゲイ):265
  保護世帯(ホゴセタ):440
  保守戦線(ホシユセン):207
  保証準備制度復活(ホシヨウシ):230
  細倉鉱山争議(ホソクラコ):256
  北海道(ホツカイト):277,373,378,410,411,413,418
  北極探検(ホツキヨク):502
  保定法廷(ホテイホウ):176
  ホノルル(ホノルル):452
  ホルモン(ホルモン):524
  ホンコン(ホンコン):449
  ホンコン/軍事法廷(ホンコン):176
  ホンコン/上海銀行支店(ホンコン):261
  ホンジュラス(ホンジユ):452,454
  翻訳権問題(ホンヤクケ):313
  貿易(ボウエキ):169,239,257
  貿易/統計(ボウエキ):427,456
  貿易/政策(ボウエキ):246
  貿易/貿易協定(ボウエキ):247
  貿易/類別統計(ボウエキ):448
  貿易/アメリカ政策(ボウエキ):336
  貿易/管理弁法(ボウエキ):356
  貿易/業者来朝(ボウエキ):186
  貿易/統制緩和(ボウエキ):169
  貿易/貿易スタンプ制度(ボウエキ):230,246
  貿易/貿易船出入港トン数(各国)(ボウエキ):456
  貿易/貿易手形制度廃止(ボウエキ):230
  貿易/民間貿易再開(ボウエキ):170
  貿易/輸出手続決定(ボウエキ):246
  貿易/輸出ドル建価格公示(ボウエキ):247
  貿易公団法(ボウエキ):93
  貿易公団(ボウエキ):246
  貿易庁主要職員(ボウエキ):551
  芒種(ボウシユ):536
  紡織工業(ボウシヨ):424
  暴力団狩り(ボウリヨ):198,297
  牧場原野(ボクジ):405,416
  ボリヴィア(ボリヴ):343
  ボリヴィア/各種統計(ボリヴ):452,454,458,460
  ボルネオ(ボルネオ):449
  ポーランド事情(ポ-ラン):353
  ポーランド事情/各種統計(ポ-ラン):452,457,458,460,461,463
  ポーレー賠償委員報告(ポ-レ-):168
  ポツダム宣言(ポツダ):109,520
  ポツダム宣言/宣言受諾(ポツダ):479
  ポルトガル(ポルトカ):452,456
  ポルトリコ(ポルトリ):449
  ポンド自由交換停止(ポンド):345
  マーケット開設状況(マ-ケツト):263
  マーシャル援助案(マ-シヤル):336,337
  マーシャル中国特派(マ-シヤル):341
  毎月勤労統計(マイツキキ):250
  舞鶴市(マイヅル):374
  毎日水泳記録(マイニチス):319
  前橋市(マエバシ):374
  マカオ(マカオ):341,355
  薪産額(マキサンカ):416
  マキ事件(マキジケ):350
  薪生産状況(マキセイサ):263
  マダガスカル(マダガ):451
  松江市(マツエシ):374
  マツカーサー元師(マツカ-サ):180
  マツカーサー元師/会見(マツカ-サ):180
  マツカーサー元師/天皇会見(マツカ-サ):190
  マツカーサー元師/学位・叙勲(マツカ-サ):180
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛(マツカ-サ):196
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛/経済政策(マツカ-サ):232
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛/警察制度改革(マツカ-サ):223
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛/憲法実施(マツカ-サ):187
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛/司法省廃止(マツカ-サ):221
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛/石炭国管問題(マツカ-サ):240
  マツカーサー元師/書簡・片山首相宛/食糧事情(マツカ-サ):245
  マツカーサー元師/声明・談話(マツカ-サ):164,180
  マツカーサー元師/声明・談話/憲法公布声明(マツカ-サ):187
  マツカーサー元師/声明・談話/講和問題(マツカ-サ):167
  マツカーサー元師/声明・談話/4月選挙(マツカ-サ):202
  マツカーサー元師/ゼネスト中止指令(マツカ-サ):255
  マツカーサー元師/民間貿易再開促進(マツカ-サ):169
  マツカーサー元師杯(マツカ-サ):318
  松坂市(マツサカシ):374
  マツチ産額(マツチサン):421
  松戸市(マツドシ):374
  松本市(マツモトシ):374
  松山市(マツヤマシ):374,376
  マディラ(マデイラ):452
  マニラ(マニラ):452
  マニラ/軍事法廷(マニラ):175
  豆類産額(マメルイサ):412
  繭価格(マユカカク):267
  マライ(マライ):361,449
  マライ/華僑虐殺事件(マライ):176
  丸亀市(マルガメ):374
  マルクス主義論(マルクスシ):299
  マルタ(マルタ):450
  マルチニク(マルチニク):451
  マルヂウ(マルヂウ):450
  マルデン(マルデン):450
  マン(マン):450
  満俺鉱石産額(マンエンコ):272,422
  満月表(マンゲツ):536
  満州国関係債(マンシユウ):399
  満州邦人引揚(マンシユウ):179
  満潮時刻(マンチヨウ):536
  三重県(ミエケン):283,373,378,410,411,413,418
  三笠宮(ミカサノミ):372
  蜜柑産額(ミカンサン):413
  ミクロン(ミクロン):449
  三島市(ミシマシ):374
  ミシン(ミシン):271
  湖(ミズウミ):476
  湖/世界(ミズウミ):498
  味噌製造高(ミソセイソ):271,425
  三井物産解散(ミツイブ):235
  三菱商事解散(ミツビシ):235
  水戸市(ミトシ):374
  南アフリカ連邦(ミナミアフ):323
  南アフリカ連邦/印度人問題(ミナミアフ):323,324
  南アフリカ連邦/各種統計(ミナミアフ):450,454,458,463
  南アメリカ諸国(ミナミアメ):343
  南アメリカ諸国/在留邦人状況(ミナミアメ):179
  南ジョージア(ミナミジ):450
  南ローデシア(ミナミロ-):450
  三原市(ミハラシ):374
  宮城県(ミヤギケ):279,373,378,410,411,413,418
  脈搏(ミヤクハク):524
  宮家財産(ミヤケザ):372
  宮家財産税(ミヤケザ):372
  宮古市(ミヤコシ):374
  都城市(ミヤコノシ):374
  宮崎県(ミヤザキ):287,373,378,410,411,413,418
  宮崎市(ミヤザキ):374
  民間貿易再開(ミンカンホ):246,258
  民主化世論調査(ミンシユカ):296
  民主社会党職員(中国)(ミンシユシ):607
  民主政治敎育連盟(ミンシユセ):188
  民主戦線(ミンシユセ):207
  民主党(ミンシユト):210
  民主党/党情(ミンシユト):198
  民主党/参議院選挙成績(ミンシユト):201
  民主党/選挙準備(ミンシユト):199
  民主党/地方議会選挙成績(ミンシユト):202
  民主党/地方首長(ミンシユト):200
  民主党/役員(ミンシユト):598
  民主党/衆議院選挙成績(ミンシユト):201
  民主同盟主要職員(中国)(ミンシユト):607
  民事訴訟法応急措置法(ミンジソ):222,485
  民生委員(ミンセイイ):289
  民生部長一覧(ミンセイフ):554
  民族問題論議(ミンゾク):303
  民法(ミンポウ):485
  民法/応急措置法(ミンポウ):222
  民法/改正(ミンポウ):222
  無記名定期預金実績(ムキメイテ):260
  麦買入(ムギカイ):411
  麦買入/価格(ムギカイ):197
  麦供出劃当(ムギキヨ):197,244
  麦産額(ムギサン):265,410
  麦産額/府県別(ムギサン):410
  無所属懇談会(ムシヨゾ):207
  無所属懇談会/役員(ムシヨゾ):599
  無尽会社主要勘定(ムシンガ):396
  無尽会社主要勘定/預金增加高(ムシンガ):260
  室蘭市(ムロランシ):374
  メートル法換算早見表(メ-トルホ):526
  名勝(メイシヨウ):317
  メキシコ各種統計(メキシコカ):452,456,458,460,461
  メダン法廷(メダンホ):177
  メモリアル・デー(メモリアル):182
  綿花産額(メンカサン):412
  綿花産額/世界(メンカサン):459
  綿糸布(メンシフ):424
  綿糸布/世界(メンシフ):459
  面積(メンセキ):372,475
  面積/列国(メンセキ):449,496
  綿紡績施設(メンボウ):268
  緬羊現状(メンヨウケ):264
  モーリシアス(モ-リシア):450
  蒙古共和国(モウコキヨ):452
  木材需給(モクザイ):263,416
  木船計画(モクセンケ):271
  木炭生産高(モクタンセ):263,416
  モザンビク(モザンヒ):452
  門司市(モジシ):374
  モスクワ外相理事会(モスクワカ):333,520
  モスクワ諸宣言(モスクワシ):519
  モスコー(モスコ-):452
  持株会社整理委員会(モチカブ):234
  持株会社整理委員会/委員(モチカブ):553
  持株会社整理委員会/譲受財産現況(モチカブ):235,402
  持株会社(モチカブ):236
  持株会社/設立禁止(モチカブ):236
  持株会社/指定(モチカブ):234
  持株会社/会社一覧(モチカブ):589
  持株会社/株式譲受状況(モチカブ):235
  モナコ(モナコ):452
  盛岡市(モリオカシ):374,376
  モルダヴィヤ(モルダウ):451
  モロツコ(モロツコ):451,452
  文部省(モンブシ):489
  文部省/機構改革(モンブシ):224
  文部省/予算(モンブシ):385
  文部省/主要職員(モンブシ):550
  文部省/大臣(モンブシ):549
  野球界(ヤキユウカ):319,320
  薬剤師(ヤクザイ):292,442
  野菜配給事情(ヤサイハイ):288
  八代市(ヤツシロシ):374
  野党宣言(ヤトウセン):208
  山(ヤマ):476
  山/世界(ヤマ):497
  山形県(ヤマガタ):279,373,378,410,411,413,418
  山形市(ヤマガタ):374
  山口県(ヤマグチ):285,373,378,410,411,413,418
  山口市(ヤマグチ):374
  山階宮(ヤマシナノ):372
  山梨県(ヤマナシケ):281,373,378,410,411,413,418
  山羊現状(ヤマヒツシ):264
  ヤミ新聞調(ヤミシンフ):310
  ヤミ取締強化(ヤミトリシ):181,297
  ヤミの女(ヤミノオン):294
  ヤミの女/保護(ヤミノオン):290
  ヤミ物価指数(ヤミブツ):404
  ヤルタ秘密協定(ヤルタヒミ):109
  八幡市(ヤワタシ):374
  八幡浜市(ヤワタハマ):374
  ユーゴスラヴイア(ユ-ゴス):354
  ユーゴスラヴイア/統計(ユ-ゴス):452,457
  有価証劵時価総額(ユウカシヨ):419
  有価証劵移転税(ユウカシヨ):385
  有給休暇(ユウキユウ):75
  遊興飲食税(ユウコウイ):385
  融資規則強化(ユウシキソ):230
  優生問題(ユウセイモ):292
  夕張市(ユウバリ):374
  郵便年金(ユウビン):277
  郵便年金/事業統計(ユウビン):400
  郵便年金/資金放資状況(ユウビン):401
  郵便貯金(ユウビン):277
  郵便為替(ユウビン):277
  郵便統計(ユウビン):437
  郵便制度(ユウビン):277
  郵便貯金統計(ユウビン):371,396
  郵便貯金統計/貯金增加高(ユウビン):260
  郵便貯金統計/貯金利率(ユウビン):398
  郵便料(内地・外国向)(ユウビン):535
  郵便料(内地・外国向)/郵便為替料(ユウビン):535
  雪(ユキ):376
  油脂工業(ユシコウキ):269
  油脂工業/統計(ユシコウキ):423
  輸出入貿易(ユシユツニ):428
  輸出入貿易/重要輸出入品数量(ユシユツニ):428
  輸出入貿易/各国輸出入量指数(ユシユツニ):456
  輸出入貿易/輸出映画(ユシユツニ):308
  輸出入貿易/輸出額(ユシユツニ):258,371
  輸出入貿易/輸出振興対策(ユシユツニ):246
  輸出入貿易/輸出入一覧(ユシユツニ):427,428
  輸出入貿易/輸出入回転基金(ユシユツニ):170,258
  輸出入貿易/輸出品ドル建価格公示(ユシユツニ):247
  輸出入貿易/輸出見返品(ユシユツニ):278
  輸出入貿易/輸入額(ユシユツニ):258,371
  輸送状況(ユソウジ):239,241
  油田開発計画(ユデンカ):273
  ユネスコ(ユネスコ):328
  ユネスコ協力会(ユネスコキ):301
  ヨーロッパ概観(ヨ-ロツハ):350
  ヨーロッパ概観/9ヵ国共産党会議(ヨ-ロツハ):351
  ヨーロッパ概観/経済委員会(ヨ-ロツハ):328,336
  ヨーロッパ概観/諮問委員会(ヨ-ロツハ):519
  ヨーロッパ概観/復興問題(ヨ-ロツハ):336,337
  ヨーロッパ概観/復興会議(ヨ-ロツハ):336
  ヨーロッパ概観/邦人引揚(ヨ-ロツハ):179
  ヨーロッパ戦争(ヨ-ロツハ):507
  ヨーロッパ戦争/統計(ヨ-ロツハ):389,390
  夜明(ヨアケ):536
  窯業(ヨウギヨ):270
  窯業/統計(ヨウギヨ):424
  窯業/会社一覧(ヨウギヨ):564
  用紙事情(ヨウシジ):311
  用紙劃当委員会(ヨウシワリ):312
  容積と重量換算(ヨウセキト):526
  幼稚園(ヨウチエン):68
  洋舞界(ヨウブカ):309
  羊毛生産・輸出入高(世界)(ヨウモウセ):459
  羊毛紡績(ヨウモウホ):268
  預金利子引上(ヨキンリシ):230
  横須賀市(ヨコスカシ):374
  横浜軍事裁判(ヨコハマク):175
  横浜市(ヨコハマシ):374
  横浜正金銀行整理(ヨコハマセ):260
  予算(ヨサン):37
  予算/作成(財政法)(ヨサン):37
  予算/執行(財政法)(ヨサン):38
  予算/ソ連(ヨサン):348
  予算/21年度(ヨサン):226
  予算/22年度(ヨサン):227
  予算委員会(ヨサンイイ):204
  吉田内閣(ヨシダナ):193,202
  吉田内閣/食糧対策(ヨシダナ):244
  吉田内閣/世論調査(ヨシダナ):294
  吉田内閣/選挙対策(ヨシダナ):200
  預貯金(ヨチヨキン):260
  四日市市(ヨツカイチ):374
  4つの自由(ヨツツノシ):516
  米子市(ヨナゴシ):374,376
  米沢市(ヨネザワ):374
  読売演劇文化賞(ヨミウリエ):305
  ライ麦産額(ライムギ):458
  ラジオ(ラジオ):311
  ラジオ/受信機(ラジオ):311,421
  ラジオ/真空管(ラジオ):311
  ラジオ/体操廃止(ラジオ):311
  ラジオ/対日理事会対策(ラジオ):166
  ラトヴイヤ(ラトヴイ):451
  ラバウル法廷(ラバウル):177
  ララ救援物資(ララキユウ):290
  ラングーン法廷(ラング-):177
  リーワード(リ-ワ-ト):449
  李王家(リオウケ):192
  リオ・デオロ(リオデオ):450
  リオ・デ・ジヤネイロ(リオデシ):452
  リオ・デ・ジヤネイロ条約(リオデシ):342
  理学会一覧(リガクカ):570
  陸運概況(リクウンカ):275
  陸海空軍統合(リクカイク):342
  陸上競技(リクジヨ):319
  李鍵公家(リケンコウ):192
  離婚(リコン):373
  利子(リシ):259
  リスアニヤ(リスアニヤ):451
  リスボン丸事件(リスボン):176
  李淸公家(リセイコウ):192
  立夏(リツカ):536
  立秋(リツシユウ):536
  立春(リツシユン):536
  立冬(リツトウ):536
  立法(中国憲法)(リツポウ):127
  リビア(リビア):450
  リベリヤ(リベリヤ):452
  硫安生産(リユウアン):268
  硫酸工業(リユウサン):268
  流通秩序確立対策(リユウツウ):233
  領域(日本)(リヨウイキ):475
  両院法規委員会(リヨウイン):29
  両議院関係(国会法)(リヨウギ):28
  陵墓(リヨウボ):24
  料理飲食店閉鎖(リヨウリイ):263
  旅客輸送(国鉄)(リヨキヤク):275
  緑風会役員(リヨクフウ):599
  林業(リンギヨ):263
  林業/生産指数(リンギヨ):415
  林業/林業被害(リンギヨ):415
  林業/副産物生産高(リンギヨ):416
  林業/労働者(リンギヨ):415
  燐鉱石(リンコウセ):274
  林檎産額(リンゴサ):413
  燐酸肥料(リンサンヒ):268
  臨時議会召集表(日本)(リンジキ):487
  臨時石炭鉱業管理法(リンジセ):240
  臨時戦災地域経済復興小委員会(リンジセ):328
  臨時物資需給調整法(リンジフ):262
  臨時利得税収入(リンジリ):385
  ルーマニヤ(ル-マニヤ):354
  ルーマニヤ/各種統計(ル-マニヤ):452,453,457,461,463
  ルーマニヤ/平和条約(ル-マニヤ):513
  ルアンダ・ウロンディ(ルアンダ):452
  ルクセンブルグ(ルクセンフ):452,454,461
  レヴュウ界(レヴユウ):309
  歴史年表(レキシネン):494
  レコード界(レコ-ド):310
  列国面積人口(レツコクメ):449,450,451,452
  レバノン(レバノン):452
  レユニオン(レユニオン):451
  煉瓦(レンガ):271
  連合国総司令部(レンゴウ):180,511
  連合国総司令部/顧問(レンゴウ):181
  連合国総司令部/生糸消費許可(レンゴウ):267
  連合国総司令部/行事(レンゴウ):181
  連合国総司令部/軍政(レンゴウ):181
  連合国総司令部/主要指令集(レンゴウ):182
  連合国総司令部/食糧放出(レンゴウ):245
  連合国総司令部/占領報告(レンゴウ):211
  連合国総司令部/南氷洋捕鯨許可(レンゴウ):265
  連合国総司令部/機構(レンゴウ):180,479
  連合国総司令部/人事(レンゴウ):181
  連合国軍隊の撤退(イタリア平和条約)(レンゴウ):147
  連合国復興救済事業局(レンゴウ):330
  連合国貿易委員会(レンゴウ):163
  煉乳産額(レンニユウ):421
  連立内閣工作(吉田内閣)(レンリツナ):194
  ローデシア(ロ-デシ):450,460
  ローマ(ロ-マ):452
  ローマ字問題(ロ-マジ):315
  労働行政(ロウドウ):247
  労働組合(ロウドウ):430
  労働組合/組合一覧(ロウドウ):600
  労働組合/組織状況(ロウドウ):251
  労働組合/組合運動(ロウドウ):252
  労働組合/組合組織16原則(ロウドウ):163
  労働組合/組合法(法文)(ロウドウ):69
  労働争議(ロウドウ):253
  労働争議/争議統計(ロウドウ):431
  労働争議/争議行為の制限禁止等(ロウドウ):72
  労働争議/要求事項別調(ロウドウ):431
  労働争議/産業別発生件数(ロウドウ):431
  労働争議/損失日数(ロウドウ):431
  労働省(ロウドウ):216,247,489
  労働省/機構(ロウドウ):248
  労働省/主要職員(ロウドウ):552
  労働省/大臣(ロウドウ):549
  労働省/予算(ロウドウ):385
  労働賃金(ロウドウ):371
  労働者災害補償保険(ロウドウ):290
  労働法(ロウドウ):485
  労働委員会(ロウドウ):204,248
  労働関係協議会(GHQ)(ロウドウ):181
  労働敎育(ロウドウ):250
  労働協約(ロウドウ):248
  労働協約/業種別状況(ロウドウ):430
  労働契約(労働基準法)(ロウドウ):74
  労働雇傭(ロウドウ):371
  労働攻勢(ロウドウ):194,202,252
  労働攻勢/イタリア(ロウドウ):352
  労働時間(労働基準法)(ロウドウ):75
  労働情勢(ロウドウ):341
  労働情勢/アメリカ(ロウドウ):341
  労働戦線統一運動(ロウドウ):252
  労働部長一覧(ロウドウ):554
  労働保護行政(ロウドウ):249
  労働立法(ロウドウ):248
  労働立法/アメリカ(ロウドウ):341
  労働立法/労働関係調整法(ロウドウ):71,193,248,485
  労働立法/労働基準法(ロウドウ):73,248,249,485
  労働力農業(ロウドウ):266
  六・三制(ロクサンセ):224,491
  6大学リーグ戦(ロクダイ):320
  6大洲(ロクダイ):496
  ロシヤ(ロシヤ):451
  ロス・アンゼルス(ロスアンセ):452
  露店出店状況(ロテンシユ):263
  露領出漁統計(ロリヨウシ):437
  ロンドン(ロンドン):452
  ロンドン/外相代理会議(ロンドン):333
  和歌(ワカ):306
  若松市(ワカマツシ):374,376
  和歌山県(ワカヤマケ):283,373,378,410,411,413,418
  和歌山市(ワカヤマシ):374
  ワシントン(ワシントン):452
  ワシントン島(ワシントン):450
  早稲田大学(ワセダタ):314
[人名索引]
  浅井淸(アサイ):217
  朝香鳩彦(アサカ):192,548
  浅沼稲次郎(アサヌマ):209
  芦田均(アシダ):198,208
  アチソン大使(アチソン):165,166,169
  アチソン米国務次官(アチソン):167
  アトレー(アトレ-):607
  鮎川義介(アユカワ):170
  荒木貞夫(アラキ):174
  アル・ウマリ(アルウマリ):607
  アンダー・ソン(アンダ-):607
  イーデン(イ-デン):608
  石橋湛山(イシヴア):194,209,232
  磯谷中将公判(イソヤ):176
  井田盤楠(イダ):170
  犬養健(イヌカイ):195,199,210
  イノニユ(イノニユ):608
  ウェーヴェル(ウエ-ヴ):610
  ウエデマイヤー特使(ウエデマ):356
  植原悦二郎(ウエハラ):199,203
  ウルワース検事(ウルワ-ス):172
  ヴアイニング夫人(ヴアイニ):191
  ヴアンデンバーグ(ヴアンテ):610
  ヴイシンスキー(ヴイシン):609
  ヴインソン(ヴインソ):610
  エヴァット(エヴアツ):608
  エバール(ジョージ)(エバ-ル):170
  エリオ(エリオ):608
  王世杰(オウヨケツ):610
  大倉邦彦(オオクラ):170
  大田耕造(オオタ):170
  大達茂雄(オオタツ):170
  大野伴睦(オオノ):199
  岡部長景(オカベ):170
  緒方竹虎(オガタ):170
  オネト検事(オネト):171
  オリオール(オリオ-ル):607
  オン・サン(オンサン):361
  カーニンガム弁護人(カ-ニンカ):174
  鹿子木員信(カシキ):170
  片山哲(カタヤマ):195,196,199,205,206
  北勝太郎(カツ):211
  加藤勘十(カトウ):195,209
  カトガン(カトガン):608
  賀陽恒憲(カヨウ):192,548
  閑院春仁(カンイン):192,548
  菊池武夫(キクチ):170
  北政淸(キタ):211
  北白川道久(キタシラカ):192,548
  木村小左衛門(キムラ):196,244
  キューリー(キユ-リ-):608
  淸瀬弁護人(キヨセ):172
  キング(キング):608
  義宮(ギキユウ):547
  ギニット(ギニツト):608
  クーパー(ク-パ-):608
  クィリアム検事(クイリアム):171
  久迩朝融(クニ):192,548
  久原房之助(クバラ):170
  クラーク(クラ-ク):608
  クレイトン(クライトン):608
  栗棲赳夫(クリス):196
  クリップス(クリツプ):608
  クルーグ(クル-グ):608
  グーアン(グ-アン):608
  グロスター公(グロスタ):608
  ゲルハンゼン(ゲルハン):608
  顧維釣(コ):608
  皇后陛下(コウゴウ):191,547
  皇太后陛下(コウタイコ):191,547
  皇太子殿下(コウタイシ):191,547
  幸田露伴(コウダ):305
  小林躋造(コバヤシ):170
  小林順三郎(コバヤシ):170
  ゴール(シャルル・ド)(ゴ-ル):350,608
  ゴロンスキー検事(ゴロンス):171
  サイミントン(サイミント):609
  サイヤン(ルイ)(サイヤン):253
  酒井忠正(サカイ):170
  桜井兵五郎(サクライ):170
  サリヴァン(サリヴア):609
  シーボルト議長(シ-ボル):165,167
  幣原喜重郎(シハラ):198
  柴田欣志(シバタ):304
  下村宏(シモムラ):170
  シュウエレンバツク(シユウエレ):609
  将介石(シヨウ):608
  商震(シヨウシン):609
  正力松太郎(シヨウリキ):170
  進藤数馬(シンドウ):170
  順宮(ジユンキ):547
  神保中佐(ジンボ):176
  鈴木茂三郎(スズキ):200,209
  スターリン(スタ-リン):346
  スタツセン(スタツセン):609
  スナイダー(スナイダ):609
  スパーク(スパ-ク):609
  スマツツ(スマツツ):609
  スミス弁護人(スミス):172
  世耕弘一(セコウ):206
  膳桂之助(ゼン):213
  ソクサアス(ボビイ)(ソクサアス):309
  高倉テル(タカクラ):299
  高瀬荘太郎(タカセ):195
  高橋弁護人(タカハシ):174
  高松宮(タカマツノ):189,547
  高松宮喜久子(タカマツノ):189
  孝宮(タカミヤ):547
  竹田恒德(タケダ):192,548
  田中万逸(タナカ):199
  田中隆吉(タナカ):172
  タフト(タフト):609
  タベナー検事(タベナ-):170
  田村泰次郎(タムラ):305
  ダマスキノス(ダマスキ):608
  秩父宮(チチブノ):547
  秩父宮勢津子(チチブノ):189,547
  チトー(チト-):609
  チャーチル(チヤ-チル):608
  張群(チヨウグ):608
  沈観鼎(チンカンテ):609
  陳誠(チンセイ):608
  継宮(ツグミヤ):191,547
  都留重人(ツル):196
  天皇陛下(テンノウ):190,547
  デューイー(デユ-イ):608
  デレヴィヤンコ(デレヴ):212
  德富猪一郎(トクトミ):170
  トルーマン(トル-マン):609
  トレーズ(トレ-ズ):609
  ドールトン(ド-ルト):608
  ド・ゴール(シャルル)(ドゴ-):350,608
  中島知久平(ナカジマ):170
  中野重治(ナカノ):300
  中村哲(ナカムラ):299,300
  長岡良子(ナガオカ):296
  梨本守正(ナシモト):192,548
  東久迩稔彦(ニガシク):192,548
  西尾末広(ニシオ):194,195,198,199,209
  羽仁五郎(ハニ):300
  ハネガン(ハネガン):608
  ハリマン(ハリマン):608
  バランタイン(バランタ):171
  東伏見周子(ヒガシフ):192,548
  ヒギンス検事(ヒギンス):171
  平塚常次郎(ヒラツカ):213
  平野力三(ヒラノ):198,209,244,256
  ビヴアリッジ(ビヴア):607
  ビドウ(ビドウ):607
  ピッケル(F・E・)(ピツケル):169
  フイエリンガー(フイリンカ):608
  フオレスタル(フオレスタ):608
  伏見博明(フシミ):192,548
  フラナガン神父(フラナガ):290
  フランコ統領(フランコ):354
  フリーマン弁護人(フリ-マン):174
  古橋広之進(フルハシ):319
  フレーザー(フレ-ザ):608
  ブラナン弁護人(ブラナン):174
  ブル(ブル):607
  ブルーム(レオン)(ブル-ム):350,607
  ブレクニー弁護人(ブレクニ):174
  プルェツト弁護人(プルエツ):174
  ベヴアン(ベヴア):607
  べヴイン(ベヴイ):607
  ベツク(ベツク):607
  ベネシュ(ベネシユ):607
  ベリヤ(ベリヤ):607
  ペタン(ペタン):609
  ペロン大統領(ペロン):344
  マーシャル(マ-シヤル):336,337,341,355,609
  マーチン(マ-チン):609
  マウントバッテン(マウントハ):609
  真崎勘三郎(マサキ):170
  松本浩一郎(マチモト):205
  松岡駒吉(マツオカ):196
  マッカーサー(マツカ-サ):609
  マッカーサー/会見(マツカ-サ):180,190
  マッカーサー/声明談話(マツカ-サ):164,167,169,180,187,202,255
  マッカーサー/学位叙勲(マツカ-サ):180
  マッカーサー/書簡(マツカ-サ):187,196,221,223,232,240,245
  松平恒雄(マツダイ):205
  山本有三(マヤモト):315
  松坂広政(マルサカ):170
  マルダー検事(マルダ-):171
  マンスフィールド検事(マンスフイ):172
  三笠宮(ミカサノミ):189,547
  三木武夫(ミキ):189,547
  水谷長三郎(ミズタニ):196
  水野錬太郎(ミズノ):170
  三淵忠彦(ミフチ):220
  村田省三(ムラタ):170
  モーク(モ-ク):609
  桃山虔一(モモヤマ):192,548
  モリソン(モリソン):609
  モロトフ(モロトフ):609
  柳田謙十郎(ヤナギタ):299
  山階武彦(ヤマカイ):192,548
  山本実彦(ヤマモト):208
  吉田茂(ヨシダ):194,199,209
  ライス博士(ライス):318
  ラザルス弁護人(ラザルス):173
  ラマデイエ(ラマデイ):609
  李コウ(リ):548
  李垠興(リ):192,548
  李鍵(リ):192,548
  リーエ(リ-エ):609
  リーベルト(G・G・)(リ-ベル):171
  リヴェット(リヴエツ):609
  李王垠(リオウギ):192,548
  リチャードソン提督(リチヤ-ト):171
  ルードン(ル-ドン):609
  ローガン弁護人(ロ-ガン):172,174
  ローソン(ロ-ソン):608
  ローレンス(ピーシック)(ロ-レンス):609
  ロイヤル(ロイヤル):609
  ロハス(マヌエル)(ロハス):176
  ロベス検事(ロベス):171
  ワーレン弁護人(ワ-レン):173
  和田博雄(ワダ):194,196,198,216,244
  ワンダワーフ嬢(ワンダワ):171
図書のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626


