同盟時事年鑑 昭和十八年
- サブタイトル
- 編著者名
- 出版者
- 同盟通信社
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 768p
- 内容注記
- 資料番号
[索引]
ABCD対日共同戦(ABCD):128
哀悼録(アイトウロ):759
哀悼録/世界(アイトウロ):621
アイレ(アイレ):671
亜鉛鉱産額(世界)(アエンコウ):641
靑山御殿(アオヤマコ):60
赤坂離宮(アカサカリ):60
朝香宮(アサカノミ):54,58
亜麻仁油輸出入高(世界)(アサジン):637
旭化学工業奨励会(アサヒカカ):373
アジア洲(アジアシ):622
鶩(アヒル):248
アフガニスタン(アフガニ):645
アフリカ洲(アフリカシ):622
アメリカ合衆国(アメリカカ):644
アメリカ合衆国/外交(アメリカカ):606
アメリカ合衆国/政治(アメリカカ):644
アメリカ合衆国/属領(アメリカカ):652
アメリカ合衆国/土地人口(アメリカカ):644
アメリカ合衆国/国防(アメリカカ):646
アメリカ合衆国/財政経済(アメリカカ):650
アメリカ合衆国/産業(アメリカカ):651
アメリカ合衆国/本土砲撃(アメリカカ):512
アラビア(アラビア):617
アリリューシャン作戦(アリリユ-):512
アルコール(アルコ-ル):184
アルゼンチン(アルゼン):653
アルバニヤ(アルバニ):656
アルミニューム産額(世界)(アルミニユ):641
暗殺(世界)(アンサツセ):630
アンダマン諸島(アンダマ):545
アンダマン諸島/占領(アンダマ):511
アンドラ公国(アンドラ):653
イラーク(イ-ラク):656
イラーク/対日断交(イ-ラク):130
家出人原因調(イエデニ):334
位階(イカイ):63
イギリス(イギリス):666
イギリス/外交(イギリス):606
イギリス/政治(イギリス):666
イギリス/属領(イギリス):670
イギリス/財政経済(イギリス):678
イギリス/土地人口(イギリス):666
イギリス/国防(イギリス):667
イギリス/産業(イギリス):678
イギリス/外国貿易(イギリス):669
イギリス/交通(イギリス):670
育児衛生 (イクジエ):711
違警罪即決処分数(イケイザ):328
囲碁(イゴ):414
伊号潜水艦沈没(イゴウセ):152
医師及薬剤師(イシオヨヒ):337
医師及薬剤師/外地(イシオヨヒ):475,485,491,495,498
医師及薬剤師/六大都市(イシオヨヒ):465,467,468,470,473
医師会、歯科医師会改組(イシカイシ):335
遺失物及拾得物(イシツブ):328
維新史編纂完了(イシンシヘ):363
伊勢離宮(イセリキユ):60
イタリア(イタリア):653
イタリア/政治(イタリア):653
イタリア/土地人口(イタリア):653
イタリア/皇室(イタリア):653
イタリア/国防(イタリア):654
イタリア/財政経済(イタリア):654
イタリア/産業(イタリア):655
イタリア/外国貿易(イタリア):655
イタリア/属領(イタリア):655
一時恩給(イチジオ):144
一時賜金と受恩給人員(イチジチ):125
一時扶助糧(イチジフ):144
一時預糧金(イチジヨ):292
一般会計予算(イツパン):164
イラン(イラン):656
衣料切符制(イリヨウキ):704
医療保護(イリヨウホ):465
印紙収入(インシシユ):165
印紙税(インシゼ):161,162,176,183
印度(インド):671
インド洋作戦(インドヨ):511
兎(ウサギ):247
牛(ウシ):247,248
牛/生産数(ウシ):248
牛/主産地(ウシ):248
牛/斃死数(ウシ):248
歌御会始御題(ウタゴカ):62
馬斃死数(ウマ):248
馬移動制限令撤廃(ウマイド):239
馬生産額(ウマセイサ):248
埋立地面積(東京)(ウメタテチ):463
ウルグアイ(ウルグア):656
運動競技(ウンドウ):397
運動界展望(ウンドウ):397
雲南作戦(ウンナンサ):511
運輸交通(ウンユコウ):286
運輸交通/外地(ウンユコウ):475,484,490,494,498
運輸交通/六大都市(ウンユコウ):462,466,468,469,471,473
運輸交通/世界(ウンユコウ):642
運輸交通会社一覧(ウンユコウ):224
ヴアイオリン演奏家(ヴアイオ):749
ヴアチカン(ヴアチカ):656
ヴイタミン(ヴタミン):712
ヴエネズエラ(ヴネズ):656
映画館(東京)(エイガカ):465
映画界近況(エイガカ):394
営業税(エイギヨ):165,173,180
営業収益税(エイギヨ):165,180
衛生(エイセイ):335
衛生/外地(エイセイ):475,485,491,495,498
衛生/六大都市(エイセイ):465,467,468,470,472,473
衛生知識(エイセイチ):711
英租界国府移管(エイソカイ):135
永代借地制解消(エイダイ):136
営団一覧(エイダン):224
栄養成分(エイヨウセ):713,715
営利職業紹介(エイリシヨ):273
エクアドル(エクアド):657
エチオピヤ(エチオピ):656
エヂプト(エヂプ):657
恵利蚕飼育に成功(エリカイコ):238
沿岸漁業(エンガン):253
園芸須知(エンゲイ):703
園芸農産物(エンゲイ):242,246
演劇界消息(エンゲキ):392
鉛鉱産額(世界)(エンコウサ):641
燕変収穫高(エンヘンシ):245
燕変収穫高/世界(エンヘンシ):635
遠洋漁業(エンヨウキ):253
オーストラリア聯邦(オ-ストラ):673
オーストラリア作戦(オ-ストラ):511
欧亜連絡飛行記録(オウアレン):314
応急手当(オウキユウ):718
王公族(オウコウソ):54
欧洲戦争(オウシユウ):607
皇子(オウジ):53
大蔵省(オオクラシ):111,33
大蔵省預金部資金(オオクラシ):234
大坂市一斑(オオサカシ):469
大変収穫高(オオヘンシ):244
大変収穫高/世界(オオヘンシ):635
大変需給額(オオヘンシ):245
オツトセイ保護条約失効(オツトセイ):130
オランダ(オランダ):657
織物消費税(オリモノシ):162,165,182
卸売物価指数(オロシウリ):232
音楽家一覧(オンガク):748
音楽団体(オンガク):757
音楽家消息(オンガク):396
恩給(オンキユウ):144
恩給受領人員金額(オンキユウ):115
恩給法改正(オンキユウ):124,145
恩給の種類(オンキユウ):114
恩給費(オンキユウ):164
温度(オンド):78
温度/世界(オンド):623
カード階級者(カ-ドカ):334
開院宮(カイインキ):53
海運々賃(カイウンウ):301
海運管理令(カイウンカ):297
海運業(カイウンキ):190
海運施設(カイウンシ):286
海運統制令改正(カイウント):297
懐遠府(カイエンフ):60
海外残留邦人(カイガイ):77
海外残留邦人/引揚(カイガイ):130
海軍(カイグン):142,143,151
海軍/主要人事(カイグン):152
海軍区(カイグン):154
海軍省(カイグン):111,123,153
海軍勢力概要(列国)(カイグン):631
海軍戦記編纂(カイグン):152
海軍ニュース(カイグン):151
海軍武官官階改正(カイグン):152
海軍武官進級令改正(カイグン):151
海軍兵種(カイグン):143
海軍見習尉官制新設(カイグン):152
会計法戦時特例(カイケイホ):163
開墾助成数(カイコンシ):240
会社営業成績(カイシヤエ):224
会社使用人数、(東京)(カイシヤシ):462
会社々債現在高(カイシヤシ):208
会社々債現在高/外国発行(カイシヤシ):209
会社統計(カイシヤト):223
会社統計/外地(カイシヤト):474,481,487,493,496
会社統計/六大都市(カイシヤト):462,466,467,469,471,472
回数劵割引運賃(カイスウケ):291
海戦法規改正(カイセンホ):151
海鳥糞(世界)(カイチヨウ):642
海難一束(カイナンイ):299
海抜免状受有者(カイバツ):301
海洋面積、深度(カイヨウメ):623
家屋税(カオクゼ):175
価格統制令改正(カカクトウ):230
科学技術用語統一(カガクキ):363
化学工業(カガクコ):190
化学工業会社一覧(カガクコ):227
家禽数(カキンスウ):248
各省組織(カクシヨウ):111
各省主要職員(カクシヨウ):721
各省通則(カクシヨウ):110
各省に委員制(カクシヨウ):121
家具食器手入法(カグシヨ):701
家計費(カケイヒ):235
火災(カサイ):328
火災/東東(カサイ):465
下士官兵臂章改正(カシカンヘ):152
賢所(カシコド):60
果実生産額(カジツセ):242,246
霞関離宮(カスミガ):60
風の種類(カゼノシ):692
華族(カゾク):63
家族手当支給令改正(カゾクテ):124
華族に降嫁の皇族(カゾクニ):55
家畜市場売上高(カチクシシ):247
家畜数(カチクスウ):247
家畜数/市場売買高(カチクスウ):247
家畜数/世界(カチクスウ):638
家畜数/屠殺数(カチクスウ):248
家畜保険(カチクホケ):247,248
滑空界彙報(カツクウカ):311
活字称称呼(カツジシ):696
褐炭産額(列国(カツタンサ):641
桂離宮(カツラリキ):60
家庭諸知識(カテイシヨ):692
神奈川県→道府県各種統計貨幣為替相場(列国)(カナガワ):634
カナダ(カナダ):675
歌舞伎俳優(カブキハ):747
株式価格指数(カブシキ):221
株式利廻(カブシキ):222
株式時下総額(カブシキ):221
株式相場(カブシキ):221
株式取引高(カブシキ):221
貨物運賃(カモツウン):292
貨物集散状況(カモツシユ):463
賀陽宮(カヤノミヤ):54,58
樺太一般(カラフトイ):474
加里塩生産需給(世界)(カリエンセ):642
河(川)/世界(カワ):623
為替料金(カワセリヨ):307
簡易生命保険契約高(カンイセイ):217
簡易生命保険知識(カンイセイ):710
簡易食堂(カンエキシ):334
簡易生命保険積立金運/用状況(カンエキセ):217
官界新体制進展(カンカイシ):88
官業収入(カンギヨ):165
勧業銀行法改正(カンギヨ):201
官公営工場(カンコウエ):261
官公立専門学校(カンコウリ):359
関門トンネル開通(カンコント):290
官史大量南方転出(カンシタ):125
官社祭神、祭日(カンシヤサ):345
感状(カンジヨ):517
関税(カンゼイ):165
艦隊(カンタイ):153
潅腸(カンチヨウ):719
官庁職員一覧(カンチヨウ):720
官庁紀要(カンチヨウ):121
官庁機構改革(カンチヨウ):122
管長、敎団統理者身分/取扱(カンチヨウ):343
缶詰産額(カンヅメ):248
缶詰産額/輸出(カンヅメ):280
艦艇(カンテイ):153
艦艇/一覧(世界)(カンテイ):632
艦艇/建造費(世界)(カンテイ):631
寒天(カンテン):254
関東軍司令部(カントウク):149
幹部候補生敎育令改正(カンブコ):147
官幣社(カンヘイシ):345,346,349
海防艦(カンボウ):153
海務院創設(カンムイン):297
官立航空乗員養成所(カンリツコ):313
官立高等学校(カンリツコ):358
官立大学(カンリツタ):359
外貨換算率(ガイカカ):211
外貨債特別税(ガイカサ):165,173,181
外交(ガイコウ):126
外交/世界(ガイコウ):606
外国小包郵便物(ガイコク):309
外国貿易(ガイコク):274
外国公債(内地発行)(ガイコク):209
外国郵便為替(ガイコク):214
外国為替施設(ガイコク):204
外国為替料金(ガイコク):307
外国敎員数(ガイコク):355
外国債現在高(ガイコク):171
外国人関係取引取締規則(ガイコク):129
外国制煙草購買高(ガイコク):184
外国電話取扱数(ガイコク):309
外国電話料金(ガイコク):306
外国保険契約高(ガイコク):217
外国郵便物数(ガイコク):308
外国郵便物料金(ガイコク):304
外資現在高(ガイシケ):208
外地一般(ガイチイ):478
外地官庁(ガイチカ):726
外地行政統合(ガイチキ):93,478
外地現勢一覧(ガイチケ):478
外地電話料(ガイチテ):306
外務省(ガイムシ):111,123
外務省/火災(ガイムシ):125
学術団体(ガクジ):372,751
学術(ガクジ):363
学生数(ガクセイ):355
学生相撲(ガクセイ):413
学生近視齲歯比率(ガクセイ):341
学生訓(ガクセイ):354
学生、身長体重胸囲(ガクセイ):341
学生発育標準(ガクセイ):341
学生定期劵料金(ガクセイ):291
学制改革実施要網(ガクセイ):93,351
学齢児童数/盲聾唖者(ガクセイ):356
楽壇年瞰(ガクダ):396
学齢児童数(ガクレイ):356
ガス会社(ガスガ):226
ガス事業(ガスジ):266
ガス用竹炭発明(ガスヨウ):249
ガソリン社運転中止(ガソリン):290
学界展望(ガツカイ):363
学校卒業者就職状況(ガツコウ):273
学校(ガツコウ):355
学校/東京市(ガツコウ):464
学校衛生職員(ガツコウ):355
学校行政簡素化(ガツコウ):351
学校入学志願者激增(ガツコウ):354
学校報国隊功績表彰(ガツコウ):352
ガラス製品産額(ガラスセ):264
生糸公定価格(キイトコウ):247
生糸産額(キイトサン):247
生糸産額/世界(キイトサン):639
生糸相場(キイトソウ):221
生糸取引高(キイトトリ):221
生糸輸出高(キイトユウ):247
機械及部分輸出入(キカイオヨ):280
機械器具工業(キカイキク):264
機械工業(キカイコウ):189
企画院(キカクイン):110
棋士一覧(キシイチラ):415
騎道(キシドウ):413
気象(キシヨウ):78
気象/世界要地(キシヨウ):623
記章(キシヨウ):64
寄生虫卵保有者(キセイチユ):340
汽船トロール(キセントロ):254
汽船捕鯨(キセンホケ):254
貴族院(キゾクイ):99
貴族院議員一覧(キゾクイ):736
貴族院議員一覧/議員異動(キゾクイ):100
北アイルランド(キタアイル):670
北アメリカ洲(キタアメリ):622,625
北白川宮(キタシラカ):54
軌道現況(キドウケ):296
絹織物(キヌオリモ):263
絹織物/輸出(キヌオリモ):279
揮発油税(キハツユセ):165,177
キューバ(キユ-バ):657
急行料金(キユウコウ):220
救護事業(キユウゴ):333,365
宮城(キユウジ):60
宮中席次(キユウチユ):62
宮中杖(キユウチユ):62
宮中職員(キユウチユ):721
宮廷録事(キユウテイ):56
給料生活者家計費(キユウリヨ):235
救荒植物(キユコウシ):714
敎育(キヨウイク):351
敎育/外地(キヨウイク):475,485,491,495,498
敎育/六大都市(キヨウイク):464,467,468,471,473
敎育総監部(キヨウイク):149
敎育近事(キヨウイク):351
敎育勅語(キヨウイク):52
敎員数(キヨウイン):355
敎員共栄圏派遣(キヨウイン):353
敎員検定合格者(キヨウイン):358
敎化事業(キヨウカシ):465
敎科用図書検定数(キヨウカヨ):356
共産党(キヨウサン):662
矯正院保護少年(キヨウセイ):334
協定価格設定数(キヨウテイ):196
京都皇宮(キヨウトコ):60
京都市一斑(キヨウトシ):470
共同宿泊所(キヨウド):334
許可認許事務簡捷令(キヨカニン):121
旭日章(キヨクジ):63
局長(キヨクチヨ):110
キリスト敎(キリストキ):349
近海傭船料(キンカイ):301
金産額(世界)(キンサンカ):640
金鵄勲章(キンシヨウ):64
金準備保育高(列国)(キンジユ):633
金銭債務調停(キンセンサ):324
金属工業(キンゾク):263
金属需給(キンゾク):189
金融(キンユウ):200
金融/外地(キンユウ):475,481,487,493,496
金融/六大都市(キンユウ):462,466,468,469,471,472
金融界(キンユウカ):192
金融業簡易店舗(キンユウキ):203
金融市場の推移(キンユウシ):192
金融事業整備令(キンユウシ):201
金融新体制(キンユウシ):193
金融統制(キンユウト):193
金融統制機関(キンユウト):200
金融統制団体令(キンユウト):194
禁輸再禁後の物価変動(キンユサイ):233
金利(キンリ):212
勤労奉仕者に標識(キンロウホ):146
議委員選挙有権者(ギイイン):108
議委員選挙有権者/世界(ギイイン):630
議院の成立(ギインノ):95
議員の権利(ギインノ):97
議会開閉(ギカイカ):95
議会史要(ギカイカ):94
議会勢力の変動(ギカイカ):81
議会組織(ギカイカ):95
議会傍聴心得(ギカイホ):97
義太夫(ギダユ):749
義務敎育費国庫負担(ギムキヨ):356
行政官庁(ギヨウセ):110
行政費(ギヨウセ):164
行政簡素強力化(ギヨウセ):89,121
行政考査制度実施(ギヨウセ):121
行政執行処分(ギヨウセ):328
漁獲物(ギヨカク):253
漁獲物/世界(ギヨカク):639
漁業組合(ギヨギ):284
漁場(世界)(ギヨジ):639
漁船保険(ギヨセン):254
漁船数(ギヨセン):253
漁船計画造船(ギヨセン):252
漁類缶詰製造高(ギヨルイ):254
ギリシャ(ギリシヤ):657
銀行統計(ギンコウ):206
銀行統計/外地(ギンコウ):474,481,487,493,496
銀行統計/六大都市(ギンコウ):462,466,468,469,472
銀行諸勘定(ギンコウ):205
銀行諸勘定/貸出趨勢(ギンコウ):206
銀行諸勘定/所有有価証劵(ギンコウ):208
銀行諸勘定/預金趨勢(ギンコウ):206
銀行会社資本異動(ギンコウ):208
銀行劵発行限度拡張(ギンコウ):201
銀行劵流通高(ギンコウ):205
銀行合同成績(ギンコウ):201
銀行債劵現在高(ギンコウ):208
銀行、信託(ギンコウ):201
銀産額(世界)(ギンサン):640
クーポン式乗車劵(ク-ポン):291
区裁半所(クサイハン):318
区裁半所/管害区域整理(クサイハン):26
駆逐艦(クチクカン):153
宮内官(クナイカン):61
宮内官府(クナイカン):61
久迩宮(クニノミヤ):54
久迩宮朝融王第五女誕生(クニノミヤ):58
雲の種類(クモノシユ):692
来棲大使米国派遣(クリスタイ):129
クローム鉱産額(世界)(クロ-ム):640
クロアチ(クロアチ):658
勲章(クンシヨウ):63
勲章/高級蔕動者一覧(クンシヨウ):734
勲章年金受領者(クンシヨウ):64
勲章佩用個数及人員(クンシヨウ):64
グアテマラ(グアテラ):658
グライダー記録(グライタ):313
グリーンランド(グリ-ン):677
軍役者就職斡旋(グンエキ):146
軍艦一覧(グンカン):154
軍艦一覧/世界(グンカン):631
軍司令部(グンシレ):149
軍事参議院(グンジ):142
軍人恩給(グンジ):134
軍事費(グンジ):164
軍事扶助(グンジ):333
軍事(グンジ):631
軍事/世界(グンジ):631
軍事援護(グンジ):333
軍事技術者行賞(グンジ):148
軍事功労者表彰(グンジ):148
軍事貯金(グンジ):203
軍事趨勢(グンジ):165
軍事扶助費(グンジ):166
軍需工場表彰(グンジ):148
軍需手形引受制度(グンジ):202
軍人援護費(グンジ):168
軍人に賜りたる勅論(グンジ):51
軍用機の種類性能(グンヨウ):156
軍用動物行賞(グンヨウ):148
軍令部(グンレイ):153
ケーブルカー(ケ-ブル):296
計画資本(ケイカクシ):210
計画造船実施(ケイカクソ):297
計画輸送物資決定(ケイカクユ):289
警察(ケイサツ):327
警察/外地(ケイサツ):475,485,491,495,498
警察/六大都市(ケイサツ):464,467,468,470,471,473
警察官署職員(ケイサツカ):327
警察取締営業者(ケイサツト):465
警察取締営業者/(東京)(ケイサツト):465
経済団体(ケイザイ):755
経済団体/近況(ケイザイ):281
経済(ケイザイ):633
経済/外地(ケイザイ):474,481,487,493,496
経済/六大都市(ケイザイ):461,466,468,469,471,472
経済概観(ケイザイ):186
経済保護(ケイザイ):334,465
経済犯(ケイザイ):322
警視庁(ケイシチヨ):464
刑事々件(ケイジシ):325
刑事摘要(ケイジテ):318
刑事被告人処分数(ケイジヒ):325
継続費(ケイゾク):169,170
慶弔電報料(ケイチヨウ):305
毛糸産額(ケイトサン):263
軽飛行機世界記録(ケイヒコウ):313
警備付(ケイビツ):151,153
刑法犯人(ケイホウハ):325
警防団(ケイボウ):328
刑務所及警務所費(ケイムシヨ):326
啓明会(ケイメイカ):372
鶏卵産額(ケイランサ):242
鶏卵産額/世界(ケイランサ):638
毛織物(ケオリモノ):263
毛織物/輸出高(ケオリモノ):279
気氏丸遭難抗議(ケシマルソ):127
血液型(ケツエキカ):711
結核診断法(ケツカクシ):711
結核死亡者(ケツカクシ):340
結核対策要綱決定(ケツカクタ):335
結社集会取締(ケツシヤシ):327
研究会(ケンキユカ):737
建技将校制度新設(ケンギシ):147
健康保険(ケンコウホ):334
健康保険法改正(ケンコウホ):332
建国年代(列国)(ケンコクネ):629
建築税(ケンチクセ):161,165,175,181
建築統計(ケンチクト):235
顕忠府(ケンチユウ):60
拳闘(ケントウ):410
剣道(ケンドウ):410
憲兵令改正(ケンペイ):147
健歩(ケンポ):417
憲法発布勅語(ケンポウ):46
芸術(ゲイジ):385
芸能(ゲイノウ):392
劇場(東京)(ゲキジ):465
現役定限年齢(ゲンエキ):144
現役免除(ゲンエキ):143
原価計算要綱(ゲンカケ):231
原材料、燃料及動力消費高(ゲンザ):262
元帥府(ゲンスイ):142
原油産額(世界)(ゲンユサ):641
コールローン(コ-ルロ-):206
興亜行政費(コウアギ):167
興亜工業大学誕生(コウアコウ):351
工員定期運賃(コウインテ):291
降雨量(世界)(コウウリヨ):623
近衛汪メッセージ交換(コウエイオ):128
公益市場(コウエキシ):334
公益市場/東京(コウエキシ):462
公益質屋(コウエキシ):334
公益浴場(コウエキヨ):334
公園(コウエン):476
公園/国立(コウエン):476
公学費(コウガク):355
公共国体納附金(コウキヨウ):165
工業(コウギヨ):255
工業/外地(コウギヨ):475,483,489,494,498
工業/六大都市(コウギヨ):462,466,467,469,471,472
鉱業(コウギヨ):259,266
鉱業/外地(コウギヨ):475,483,489,494,857
工業生産指数(コウギヨ):262
工業会社一覧(コウギヨ):226,227,228
工業生産額(コウギヨ):261
鉱業製錬会社一覧(コウギヨ):225
航空(コウクウ):310
航空/海外(コウクウ):312
航空/米英(コウクウ):632
航空記録(コウクウキ):313
航空軍司令部(コウクウク):149
航空施設費(コウクウシ):168
航空乗員養成所(コウクウシ):310,313
航空史要(コウクウシ):310
航空兵力拡充(コウクウヘ):146
航空母艦(コウクウホ):153,154
航空郵便料(コウクウユ):304,305
航空路開設(コウクウロ):311
鉱区税(コウクゼ):165,175,181
工芸農産物(コウゲイ):312,245
攻撃機(コウゲキ):156
広告税(コウコクセ):162,165,178
公債(コウサイ):171,208
公債計量(コウサイケ):159
公債割当激增(コウサイワ):202
鋼索鉄道(コウサクテ):296
耕作用牛馬(コウサクヨ):248
鉱産額(コウサンカ):266
鉱産額/世界(コウサンカ):640
高山(世界)(コウザン):622
鉱山保育所(コウザン):273
公式令(コウシキレ):50
皇室(コウシツ):53
皇室典範(コウシツテ):48
皇室費(コウシツヒ):61,164
公社債利子税(コウシヤサ):165,181
公社債価格指数(コウシヤサ):221
公社債現在高(コウシヤサ):208
公社債利廻(コウシヤサ):222
工場(コウジヨ):261
工場健康診断制度拡充(コウジヨ):396
工場鉱山労働者総数(コウジヨ):270
工場従業者数(コウジヨ):270
工場保育所(コウジヨ):273
厚生省(コウセイシ):111,124
厚生施設(コウセイシ):331
交戦国在留者交換(コウセンコ):136
皇族(コウゾク):53
皇族/御官職(コウゾク):55
皇族/御公職(コウゾク):55
小唄(コウタ):750
耕地移動(コウチイト):240
耕地整理(コウチセイ):240
耕地売買価格(コウチバ):241
耕地面積(コウチメン):240
工賃、加工料(コウチン、):261
交通一斑(コウツウイ):286
交通会社一覧(コウツウカ):224
交通事故(東京)(コウツウシ):463
交通統制(東京)(コウツウト):462
交通動員計画(コウツウト):286
交通標識統一(コウツウヒ):288
公定糸価(コウテイイ):247
公定価格設定数(コウテイカ):196
公定米価(コウテイコ):243
高等学校敎員生徒(コウトウカ):358
高等学校敎育大改革(コウトウカ):352
高等師範学校(コウトウシ):358
高等女学校(コウトウシ):357
鉱夫扶助(コウフフシ):273
神戸市一斑(コウベシ):472
公有林(コウユウリ):250
公有林野官行造林(コウユウリ):250
公有林野整理(コウユウリ):250
公立高等学校(コウリツコ):358
公立専門学校(コウリツセ):359
公立大学現況(コウリツタ):362
小売物価指数(コウリブ):233
皇霊殿(コウレイテ):60
航路運賃(コウロウン):301
航路標識(コウロヒヨ):300
港湾(コウワン):300
港湾運送統制(コウワンウ):298
小型船員手帳法(コガタセ):298
国策会社の統合(コクエイカ):192
国庫証劵、借入金(コクコシヨ):171
国語普及状況(外地)(コクゴフ):485,491
国債現在高(コクサイケ):171
国債現在高/世界(コクサイケ):633
国債購入勧奨(コクサイコ):203
国債所有者別(コクサイシ):171
国債消化額(コクサイシ):171
国際通信振興会創立(コクサイツ):303
国際電話新設復旧(コクサイテ):303
国際電話通話料(コクサイテ):306
国債発行高(コクサイハ):171
国債費(コクサイヒ):164
国際聯盟脱退の詔書(コクサイレ):52
国税統計(コクゼイ):179
国税代理店設置(コクゼイ):162
国税要覧(コクゼイ):172
国葬(コクソウ):63
国泰寺派認可(コクタイシ):344
国土概観(コクドカ):68
国土計画設定要綱(コクドケ):68
国富/世界(コクフ):633
国幣社(コクヘイシ):346,347,349
国宝(コクホウ):391
国宝保存会(コクホウホ):391
国防(コクボウ):142
国防近事(コクボウ):145
国防献金、使途(コクボウ):145
国民医療法(コクミンイ):335
国民運動統合(コクミンウ):88
国民学校(コクミンカ):356
国民学校/敎員月俸平均額(コクミンカ):356
国民学校/国定敎科書発行高(コクミンカ):356
国民学校/児童数(コクミンカ):356
国民健康保険法改正(コクミンケ):332
国民所得(コクミンシ):163
国民所得/世界(コクミンシ):633
国民食基準量(コクミンシ):713
国民体力法改正(コクミンタ):338
国民貯蓄(コクミンチ):202
国民貯蓄組合(コクミンチ):204
国民貯蓄組合/東京(コクミンチ):462
国民貯蓄組合令改正(コクミンチ):203
国民服制(コクミンフ):704
国民兵召集(コクミンヘ):145
国民礼法(コクミンレ):704
国有財産(コクユウサ):171
国有林(コクユウリ):250
国有林野開墾(コクユウリ):250
国立公園(コクリツコ):476
小作争議(コサクソウ):272
小作料(コサクリヨ):241
湖沼/世界(コシヨウ):623
コスタリカ(コスタリカ):659
子宝家庭表彰(コダカラ):335
国家総動員法(コツカソウ):197
国家総動員法/関係勅令(コツカソウ):196
骨牌税(コツパイ):161,177,183
小包郵便物(コヅツミ):308
小包郵便物/東京(コヅツミ):463
小包郵便料(コヅツミ):304
小包物運賃(コヅツミ):292
古美術界彙報(コビジ):389
小麦産額(コムギサ):244
小麦産額/世界(コムギサ):635
小麦需給額(コムギシ):245
米作付反別(コメサクツ):243
米産額(コメサンカ):242
米産額/世界(コメサンカ):636
米需給高(コメジユ):243
米生産費(コメセイサ):243
米生産需給高(世界)(コメセイサ):636
米輸出入国別(コメユシツ):243
米用途別消費高(コメヨウト):243
コロンビヤ(コロンビ):659
婚姻数(コンインス):77
婚姻平均年齢(世界)(コンインヘ):628
合金成分(ゴウキン):692
濠洲聯邦(ゴウシユ):673
合成窒素肥料儒給(世界)(ゴウセイ):642
五箇条の御誓文(ゴカジ):51
護国神社(ゴコクシ):349
胡麻油輸出入高(世界)(ゴマアフ):637
ゴム生産需給(列国)(ゴムセイ):637
御用邸(ゴヨウテ):60
娯楽(ゴラク):414
御料林(ゴリヨウ):250
御猟場(ゴリヨウ):60
御料地面積(ゴリヨウ):63
ゴルフ(ゴルフ):409
御歴代皇居及御陵(ゴレキタ):65
災害費(サイガイ):167
裁判(サイバン):318
裁判/外地(サイバン):475,485,491,495,498
裁判所及職員(サイバン):324
世界一周飛行記録(サカイイツ):315
砂糖産額(サトウサン):265
砂糖産額/世界(サトウサン):636
砂糖消費税(サトウシヨ):161,165,177,182
サルヴアドル(サルヴア):659
産業(サンギヨ):188
産業/外地(サンギヨ):475,482,488,493,496
産業/六大都市(サンギヨ):462,466,467,469,471,472
産業組合(サンギヨ):283
産業組合/活動方針(サンギヨ):239
産業組合/中央金庫勘定(サンギヨ):211
蚕業戸数(サンギヨ):247
産業別人口(サンギヨ):76
産業経済団体(サンギヨ):281,755
産業振興費(サンギヨ):167,168
産業別労働者数(サンギヨ):270
産業報国会(サンギヨ):272
蚕業施設(サンギヨ):238
参興官(サンコウカ):110
珊瑚海海戦(サンゴカ):511
蚕糸業組合数(サンシギ):284
蚕糸産額(サンシギ):247
蚕糸証劵(サンシギ):171
三爵議員の選学(サンシヤク):99
産婆及看護婦(サンバオ):337
参謀本部(サンボウ):149
参謀本部/歴代総長(サンボウ):149
サン・マリノ共和国(サンマリノ):659
山林会(サンリンカ):284
在営期間短縮(ザイエイ):143
在監受刑者(ザイカン):326
在監受刑者/同人員(ザイカン):326
在外公館所在地(ザイガ):139
在学徴集延期の延長(ザイガ):147
在郷軍人会改規(ザイゴ):145
在支軍管理工場移管(ザイシク):128
財政(ザイセイ):158
財政/統計(ザイセイ):164
財政/外地(ザイセイ):474,481,487,493
財政/六大都市(ザイセイ):461,466,467,469,470,472
財政概観(ザイセイ):158
財団抵当起債額(ザイダ):208
在敵国利益保護委託(ザイテキ):136
在米邦人圧迫状況(ザイベ):139
在米邦人圧迫状況/仰留総数(ザイベ):139
財務紀要(ザイムキ):162
雑収入(ザツシユ):165
雑収税(ザツシユ):456
雑品工業(ザツヒン):265
市営自動車(6大都市)(シエイジ):462,466,458,469,471,473
市営電車(六大都市)(シエイジ):462,466,468,469,471,473
塩消費高(シオシヨウ):184
塩輸入高(シオユニユ):184
市街地信用組合勘定(シガイチ):211
市街地価格推移(シガイチ):235
志願兵徴募区(シガンヘ):154
資金蓄積状況(シキンチク):208
資金調整令改正(シキンチヨ):202
資金統制計画(シキントウ):193,201
祇候(シコウ):62
市歳入出(シサシニユ):456
死産数(シザンス):77
子爵(シシヤク):731
死傷者人員(シシヨウシ):296
史蹟名勝天然記念物(シセキメイ):447
思想犯保護観察人員(シソウハン):334
師団司令部(シダンシ):149
質屋(東京)(シチヤ):462
市町村会議員有権者(シチヨウソ):454
市町村数(シチヨウソ):456
失業保護(シツギヨ):465
失明者原因(シツメイシ):341
支那事変(シナジヘ):513
支那事変/行賞(シナジヘ):518
支那事変国債改称(シナジヘ):163
支那大陸戦況(シナタイリ):513
支那大陸戦況/作戦要図(シナタイリ):514
師範学校敎員生徒(シハンガ):358
紙幣銀行劵流通高(シヘイギ):205
紙幣銀行劵流通高/列国(シヘイギ):633
司法省(シホウシヨ):111,123
司法保護(シホウホコ):334
試掘及採掘鉱区(シホリオヨ):266
資本利子税(シホンリシ):165,181
死亡原因(シボウケ):338
死亡数(シボウス):77
死亡数/年齢別(シボウス):339
死亡腸金(シボウチ):145
島/世界(シマ):622
社会近情(シヤカイキ):331
社会事業施設一覧(シヤカイシ):333
社会事業(6大都市)(シヤカイシ):465,467,468,470,472,473
社会事業近状(シヤカイシ):331
社会事業奨励助成(シヤカイシ):333
社会事業地方費(シヤカイシ):333
社会事業融資額(シヤカイシ):333
爵位(有爵高級有位者)(シヤクイ):731
釈放者保護人員(シヤクホウ):334
射撃(シヤゲキ):410
写真電報料(シヤシンテ):305
社寺(シヤジ):343
社寺/外地(シヤジ):475,484,491,495,498
社寺/六大都市(シヤジ):464,467,468,470,471,473
社寺/近状一斑(シヤジ):343
社寺有林(シヤジユ):250
社債価格指数(シヤセキカ):221
社債現在高(シヤセキケ):208
社債等登録法(シヤセキト):202
社債利廻(シヤセキリ):343
借地借家調停(シヤチクシ):324
修学院離宮(シユウガ):60
宗敎(シユウキヨ):343
宗敎団体献金(シユウキヨ):343
衆議院(シユウギ):100
衆義院/解散一覧(シユウギ):101
衆義院/職員一覧(シユウギ):102
衆義院/議員異動(シユウギ):108
衆義院/議員選挙(シユウギ):100
衆義院/争職禁止官職(シユウギ):101
衆義院/各回選挙成績(シユウギ):108,109
衆義院/歴代議長(シユウギ):101
酒税(シユゼイ):161,165,175,182
出生数(シユツシヨ):77
出生死亡率(シユツシヨ):338
出入船舶(世界)(シユツニユ):643
出版(シユツパ):374
出版図書(シユツパ):380
出版界展望(シユツパ):374
種痘人員(シユトウシ):341
種牡牛(シユボキ):248
狩猟(シユリヨウ):417
狩猟免許税(シユリヨウ):177,183
主力艦一覧(世界)(シユリヨク):631
種類産額(シユルイサ):265
将棋(シヨウギ):416
商業(シヨウギ):218
商業/外地(シヨウギ):474,481,487,493,496
商業/六大都市(シヨウギ):461,466,467,469,471,472
商業会社一覧(シヨウギ):229
商業近況(シヨウギ):218
商業銀行預金高(世界)(シヨウギ):634
証劵利廻(シヨウケン):222
商工組合中央金庫勘定(シヨウコウ):211
商工省(シヨウコウ):109,123
商工会議所(シヨウコウ):283
商事調停(シヨウジ):324
小住宅(シヨウジ):334
小スンダ列島戡定戦(シヨウスン):510
商船喪失(世界)(シヨウセン):643
詔勅(シヨウチヨ):51
少年刑務所で靑敎実施(シヨウネン):354
少年裁判所保護人員(シヨウネン):334
少年通信学校(シヨウネン):147
少年戦車学校(シヨウネン):147
少年砲兵制度の採用(シヨウネン):147
樟脳専売(シヨウノウ):184
消費組合(シヨウヒク):374
傷病腸金(シヨウビ):144
傷病年金(シヨウビ):144
昭和17年度予算(シヨウワシ):159
昭和16年度追加予算(シヨウワシ):158
書記官(シヨキカン):110
職業別人口(シヨクギ):76
職工鉱夫貯金(シヨクコウ):271
職工災害(シヨクコウ):272
職工扶助(シヨクコウ):272
食品の栄養成分(シヨクヒン):715
食物消化時間(シヨクブ):716
植物油輸出入高(世界)(シヨクブ):637
食用農産物(シヨクヨウ):242,245
食料品工業(シヨクリヨ):265
食料品会社一覧(シヨクリヨ):227
食料管理法(シヨクリヨ):236
食料政策一斑(シヨクリヨ):238
書籍寸法(シヨセキス):696
所属別(シヨゾク):100
所属別/兼職禁制官職(シヨゾク):99
所属別/選出別議員数(シヨゾク):100
所属別/多額納税互選者(シヨゾク):100
所属別/歴代議長(シヨゾク):99
食器手入法(シヨツキテ):701
初等敎育(シヨトウキ):356
所得税(シヨトクセ):161,165,172,179
所得類別(シヨトクル):180
庶民金庫勘定(シヨミンキ):211
庶民金庫勘定/特別貸付(シヨミンキ):204
私立専門学校(シリツセン):360
新華族と失爵者(シンカゾ):59
神嘉殿(シンカデ):60
神官(シンカン):348,349
真言宗開運星祭禁止(シンゴン):343
寝台料金(シンシツリ):291
新紙幣(シンシヘイ):204
神職(シンシヨク):348
神職数(シンシヨク):349
新宿御苑(シンジユ):60
信託会社(シンタクカ):211
信託会社/勘定(シンタクカ):211
信託界(シンタクカ):201
振天府(シンテンフ):60
神殿(シンデン):60
神道(シントウ):349
新判例(シンハンレ):322
新聞(シンブン):380
新法律(シンホウリ):320
信用組合聯合会勘定(シンヨウク):211
診療所(シンリヨウ):335
森林火災国管保険(シンリンカ):251
森林組合(シンリンク):284
森林蓄積(シンリンチ):250
森林保険(シンリンホ):249,351
時局共同融資団解散(ジキヨク):202
時局防空必携の頒布(ジキヨク):155
事業資金供給総額(ジギヨ):208
時差(ジサ):692
自作農創設維持(ジサクノ):241
自作農創設資金貸出(ジサクノ):239
地震/種類(ジシン):692
時事機関推移(ジジキ):454
地租(ジソ):165,174,180
実業学校敎員生徒(ジツギ):357
実業敎育費国庫補助(ジツギ):357
実業敎員養成所(ジツギ):358
実業専門学校敎員生徒数(ジツギ):359
実業専門学校入学志願者入学者(ジツギ):359
自転車競技(ジテンシ):413
児童保護(ジドウ):465
自動車運賃(ジドウ):293
自動車現勢(世界)(ジドウ):642
自動車産額(〃)(ジドウ):642
自動車使用制限(ジドウ):288
児童職業紹介(ジドウ):273
児童発育標準(ジドウ):717
地主戸数(ジヌシコ):241
事物の起原(ジブツ):750
事務次官(ジムジ):110
ジャワ作戦(ジヤワサ):509
ジャワ島(ジヤワト):538
獣医師(ジユウイ):248
獣医師職業能力令改正(ジユウイ):238
獣医師等徴用令(ジユウイ):238
住宅組合(ジユウタ):334
住宅営団の建設計画(ジユウタ):332
住宅交換斡旋(ジユウタ):332
獣肉生産需給(世界)(ジユウニ):638
重要貿易品(ジユウヨ):278
重要美術品等調査委員会(ジユウヨ):391
重量挙(ジユウリ):413
惇明府(ジユンメ):60
巡洋艦(ジユンヨ):153
蒸気吸入(ジヨウキ):774
女子敎育生徒卒業者(ジヨシキ):358
女子高等師範学校(ジヨシコ):358
女子体力章検定標準(ジヨシタ):336
女子中等師範大会(ジヨシチ):401
女子飛行記録(ジヨシヒ):313
剰余金(ジヨジ):169
塵芥処分(ジンカイ):465
神宮(ジング):345,349
人口(ジンコウ):72
人口/列国(ジンコウ):624
人口/外地(ジンコウ):474,480,486,492
人口/六大都市(ジンコウ):458,466,467,469,470,472
人口政策(ジンコウ):68,335
人口增加趨勢(ジンコウ):72
人口增殖率(ジンコウ):628
人口対策諸費(ジンコウ):168
人工栄養(ジンコウ):717
人種(世界)(ジンシユ):648
神社数(ジンジ):349
臣籍御降下の皇族(ジンセキ):55
人造絹糸産額(ジンゾ):639
人造絹糸輸出(ジンゾ):279
人造絹織物輸出(ジンゾ):279
人名録(ジンメイ):720
水運(スイウン):297
水運/ニユース(スイウン):297
水泳(スイエイ):405
水産界(スイサンカ):284
水産業(スイサンキ):252
水産業/外地(スイサンキ):475,483,489,494,497
水産組合(スイサンク):284
水産彙報(スイサンシ):252
水産食糧確保対策(スイサンシ):252
水産製造物(スイサンセ):253
水産統制令(スイサント):252
水産物価格(スイサンフ):253
水産物缶詰検査一元化(スイサンフ):252
水産物生産指数(スイサンフ):253
水蒸気母艦(スイジヨ):153,154
スイス(スイス):659
水電艇(スイデン):154
水道(スイドウ):465
枢軸条約(スウジク):139
枢密院(スウミツイ):61
スエーデン(スエ-デ):659
据置貯金現在高(スエオキチ):213
据置貯金利率(スエオキチ):214
スエズ運河(スエズウ):657
スキー(スキ-):409
スケート(スケ-ト):409
錫鉱生産輸出(世界)(スズコウ):641
スフ産額(世界)(スフサンカ):639
スフ製品の知識(スフセイヒ):703
スペイン(スペイン):660
スマトラ島(スマトラト):538
相撲(スモウ):411
スロヴアキア(スロヴア):660
瑞宝章(ズイカン):64
生活相談取扱件数(セイカツソ):464
靑刈飼糧作物(セイカリイ):246
政局展望(セイキヨク):80
生計費指数(セイケイヒ):234
制作工業会社一覧(セイサクコ):228
生産需給(世界)(セイサンシ):76
製紙(セイシ):264
精神病者数(セイシンヒ):340
政治(セイジ):80
政治的暗殺(世界)(セイジテ):630
淸掃事業(セイソウシ):465
製茶(セイチヤ):247
製茶/台湾(セイチヤ):490
製糖(セイトウ):265
製糖/台湾(セイトウ):489
生徒数(セイトスウ):355
靑年学校(セイネンカ):356
靑年学校/東京(セイネンカ):464
靑年学校敎員養成所(セイネンカ):358
政務次官(セイムジ):110
生命表(セイメイヒ):342
生命保険会社(セイメイホ):216
淸涼飲料税(セイリヨウ):161,165,175,182
セイロン作戦(セイロンサ):511
世界一斑(セカイイツ):606
世界航空記録(セカイコウ):313
世界情勢(セカイジ):606
石炭(セキタン):188
石炭/增産対策諸費(セキタン):168
石炭産額(世界)(セキタンサ):641
石油工業(セキユコウ):189
石油産額(世界)(セキユサン):641
セレベス(セレベス):539
セレベス/占領(セレベス):509
繊維工業(センイコウ):190
繊維工業会社一覧(センイコウ):226
繊維素パルプ輸入(センイモト):265
船員管理(センインカ):190
船員職業紹介(センインシ):273
船員增強対策(センインソ):298
船員徴用令改正(センインチ):298
船員手帳受有者(センインテ):301
戦艦(センカン):153,154
選挙違反件数(センキヨイ):454
船主一覧(センシユイ):301
戦傷病者割合(センシヨウ):150
染色知識(センシヨク):702
戦時海運管理令(センジカ):297
戦時金融金庫(センジキ):200
戦時災害国税減免法(センジサ):162
戦時財政概観(センジサ):158
戦時蚕業対策(センジサ):238
戦時食糧政策(センジシ):236
戦時標準船型(センジヒ):301
戦時輸送対策(センジユ):286
潜水艦(センスイカ):153
潜水艦沈没(センスイカ):152
宣戦布告(センセンフ):82,502
宣戦布告/詔勅(センセンフ):500
洗濯の基礎知識(センタクノ):702
戦闘機(セントウキ):156
専売(センバイ):184
専売/外地(センバイ):481,487,493
専売益金(センバイ):165
船舶統計(センパク):300
船舶統計/外地(センパク):475,484,491,495,498
船舶統計/世界(センパク):643
船舶運営会成立(センパク):297
船舶管理(センパク):190
船舶損失填補拡大(センパク):298
船舶防空監視令(センパク):299
船舶無線電話料(センパク):306
専門学校(センモンカ):359
専門学校/敎員生徒数(センモンカ):359
専門学校/入学志願者、入学者(センモンカ):359
専門学校/入学者試験検定(センモンカ):359
占領地(センリヨウ):532
税務代理士制度(ゼイムタ):163
全国金融統制会(ゼンコク):200
全国購買販売組合聯合会(ゼンコク):284
全国森林組合聯合会(ゼンコク):249
掃海艇(ソウカイテ):154
送球(ソウキユ):408
綜合所得税(ソウゴウ):172
喪失船数(世界)(ソウシツセ):643
装蹄師(ソウセキシ):248
総選挙(ソウセンキ):84
相続税(ソウゾク):162,165,174,181
漕艇(ソウテイ):408
遭難漁船(ソウナンキ):254
奏任文官(ソウニンコ):112
ソヴエト聯邦(ソヴエト):661
ソヴエト聯邦/地理(ソヴエト):661
ソヴエト聯邦/土地人口(ソヴエト):661
ソヴエト聯邦/政治(ソヴエト):661
ソヴエト聯邦/外交(ソヴエト):126,606
ソヴエト聯邦/国防(ソヴエト):662
ソヴエト聯邦/財政経済(ソヴエト):664
ソヴエト聯邦/産業(ソヴエト):664
ソヴエト聯邦/外国貿易(ソヴエト):665
ソヴエト聯邦/対日中立声明(ソヴエト):127
速度比較(ソクドヒ):692
蔬菜産額(ソサイサン):242,246
租税収入(ソゼイシ):165
租税負担額(ソゼイフ):183
租税要覧(ソゼイヨ):172
ソロモン海戦(ソロモンカ):512
ソロモン群島(ソロモンク):545
增加恩給(ゾウカオ):144
造船管理(ゾウセン):190
造船業組合(ゾウセン):298
造船計画一新(ゾウセン):297
造船事務戦時特例(ゾウセン):151,298
造船数(ゾウセン):301
造船高(世界)(ゾウセン):643
造船統制会成る(ゾウセン):299
增税計画(ゾウゼ):159
造兵行員叙勲(ゾウヘイ):148
造林(ゾウリン):250
造林計画拡充(ゾウリン):249
体育大会(タイイクタ):397
退役将校復帰制(タイエキシ):147
蔕勲者(タイクンシ):734
タイ国(タイコク):568
タイ国/慶祝使節来朝(タイコク):135
タイ国/仏印国境劃定(タイコク):135
退職積立金及支払高(タイシヨク):271
体操(タイソウ):410
太平洋(タイヘイヨ):623
太平洋戦線(タイヘイヨ):511
対米宣戦布告(タイベイ):82
対満投資額(タイマント):209
大陸最高、最低地(タイリクサ):622
大陸本土極点(タイリクホ):622
大陸面積人口(タイリクメ):622
体力章検定標準(タイリヨク):712
体力章検定標準/水泳追加(タイリヨク):336
台湾一斑(タイワンイ):486
台湾工化業方策(タイワンコ):490
台湾志願兵制実施(タイワンシ):146,487
高丘親王御霊奉祀(タカオカシ):344
高松宮(タカマツノ):53,58
高松宮満洲国に御使(タカマツノ):135
多額納税議員互選(タガクノ):99
拓殖会社現状(タクシヨク):479
拓務省(タクムシヨ):111,124
拓務省/歴代大臣(タクムシヨ):116
竹田宮(タケダノ):54,58
卓球(タツキユウ):409
田畑売買価格(タハタバ):241
田畑面積(タハタメン):240
煙草(タバコ):184
煙草値上史(タバコネ):162
旅(タビ):417
タングステン産額(世界)(タングラ):640
大学(ダイガ):361
大勲位菊花章(ダイクン):63
第三次近衛内閣成立(ダイサン):80
第三種郵便物現在数(ダイサン):308
大臣(ダイジ):110
大豆生産需給(世界)(ダイズ):636
大豆油輸出入高(世界)(ダイズ):637
大政翼賛会(ダイセイ):110
大政翼賛会/改組(ダイセイ):87
大東亜共栄圏(ダイトウ):532
大東亜金融圏建設(ダイトウ):194
大東亜経営方針(ダイトウ):83
大東亜建設審議会創設(ダイトウ):84
大東亜建設審議会創設/答申(ダイトウ):524
大東亜建設経綸(ダイトウ):134,524
大東亜省設置要綱(ダイトウ):93
大東亜戦争(ダイトウ):82,127,500
大東亜/綜合戦果(ダイトウ):516
大東亜/要図(ダイトウ):502
大東亜戦と帝国外交(ダイトウ):127,134
大東亜農産十年計画(ダイトウ):236
第七七-八0議会成績(ダイナナ):97
大日本帝国憲法(ダイニツ):46
大日本学徒体育振興会(ダイニツ):353
大日本翼翼壮年団(ダイニツ):82
大本営(ダイホン):142
大洋洲(ダイヨウ):622,627
代用品知識(ダイヨウ):706
代用品発見(ダイヨウ):289
兌換劵発行高(ダカンケ):205
兌換劵制度改正(ダカンケ):194
兌換劵発行税(ダカンケ):165,183
弾丸切手発売(ダンガ):203
弾丸列車着工(ダンガ):289
団体一覧(ダンタイ):752
チーズ産額(世界)(チ-ズサ):638
築港(東京)(チクコウト):463
畜産彙報(チクサンイ):238
畜産組合(チクサンク):284
畜肉消費税(チクニクシ):248
竹木伐採高(チクモクハ):251
秩父宮(チチブミ):53,58
地方一斑(チホウイツ):446
地方官吏人員俸給(チホウカン):455
地方行政(チホウギ):446
地方行政/外地(チホウギ):481,486,492,496
地方銀行諸勘定(チホウギ):206
地方議会選挙成績(チホウギ):447,454
地方議会解散一覧(チホウギ):454
地方議会選挙犯罪数(チホウギ):454
地方行政簡素化(チホウギ):446
地方計画(チホウケイ):447
地方債(チホウサイ):456
地方災害事故(チホウサイ):448
地方財政(チホウザ):455
地方事務所設置(チホウジ):446
地方税推移(チホウゼ):455
地方税課率(チホウゼ):456
地方庁職員(チホウチヨ):727
地方鉄道現況(チホウテツ):296
地方鉄道補助(チホウテツ):296
地方ニユース(チホウニユ):446,448
地方費膨脹趨勢(チホウヒホ):455
地方部長勅任制(チホウブ):447
地方文化建設施設(チホウブ):447
地方吏員人員俸給(チホウリイ):455
茶業組合(チヤクミア):284
茶産額(チヤサンカ):247
中央アジア横断通過列車計画(チユウオウ):288
中央卸売市場取引高(チユウオウ):221
中央官庁(チユウオウ):110
中央銀行割引歩合(チユウオウ):212
中央銀行割引歩合(列国)(チユウオウ):633
中華民国(チユウカミ):557
中華民国/軍事(チユウカミ):561
中華民国/政治(チユウカミ):558
中華民国/地理(チユウカミ):557
中華民国/土地人口(チユウカミ):557
中華民国/財政(チユウカミ):561
中華民国/経済(チユウカミ):562
中華民国/産業(チユウカミ):562
中華民国/貿易(チユウカミ):564
中華民国/重慶政府(チユウカミ):566
中学校(チユウガ):357
中学校/敎科書出版会社誕生(チユウガ):353
中学校/理香敎員養成所增設(チユウガ):353
中小商工業対策費(チユウシヨ):168
中毒者(チユウド):350
中米諸国対日動向(チユウベ):138
中央協力会議刷新(チユオウキ):88
朝鮮貴族(チヨウセン):734
朝鮮一斑(チヨウセン):480
朝鮮徴兵制(チヨウセン):481
町内会強化(チヨウナイ):88
町内会数(チヨウナイ):457
儲備銀行に借款供与(チヨウビ):136
徴兵(チヨウヘイ):143
徴兵制度制定勅語(チヨウヘイ):51
旅客運賃(チヨカクウ):290
直通無線電信創設(チヨクツウ):303
勅任官職(チヨクニン):110
勅任文官(チヨクニン):112
貯蓄銀行諸勘定(チヨチクキ):206
貯蓄銀行貯金高(列国)(チヨチクキ):633
貯蓄目標と其実績(チヨチクモ):202
チリー(チリ-):676
賃銀指数(チンギン):271
賃銀指数(世界)(チンギン):639
鎮守府(チンジユ):153
沈没船引揚(チンボツ):299
賃料金(各種)(チンリヨウ):699
通貨流通高(ツウカリユ):205
通貨流通高/世界(ツウカリユ):633
通行税(ツウコウセ):161,165,175,182
通信(ツウシン):302
通信/東京(ツウシン):463
通信局所(ツウシンキ):308
通信施設(ツウシンシ):286
通信事業功労者表彰(ツウシンシ):303
通信収入(ツウシンシ):308
通信職員(ツウシンシ):308
通信ニュース(ツウシンニ):302
通常裁判所(ツウジヨ):318
通常郵便料(ツウジヨ):304
積立貯金創設(ツミタテチ):203
釣(ツリ):418
庭球(テイキユウ):403
定期旅室運賃(テイキリヨ):291
帝国学士院議員互選(テイコクカ):99
帝国議会(テイコクキ):94
帝国芸術院(テイコクケ):391
帝国憲法(テイコクケ):46
帝国在郷軍人会規定改正(テイコクサ):145
帝国大学及官立大学現況(テイコクタ):361
帝国農会(テイコクノ):239
帝国農会/農業功労者表彰(テイコクノ):239
帝国農会/二方策答申(テイコクノ):239
帝室会計(テイシツカ):61
帝室技芸員(テイシツキ):392
帝室林野局研究成果(テイシツリ):249
逓信省(テイシンシ):111,124
手形交換概況(テガタコ):207
手形交換所社員銀行勘定(テガタコ):206
鉄鋼業(テツコウキ):188
鉄鉱産額(世界)(テツコウサ):640
鉄製品輸出(テツセイヒ):280
鉄道事故(テツドウ):290
鉄道(テツドウ):289
鉄道/外地(テツドウ):475,484,490,494,498
鉄道/世界(テツドウ):642
鉄道省(テツドウ):111,124
鉄道運賃規程(テツドウ):290
鉄道運輸規程改正(テツドウ):289
鉄道会計(テツドウ):170
鉄道軌道統制会誕生(テツドウ):289
鉄道建設新方針(テツドウ):290
鉄道統計(テツドウ):295
鉄道二十四時制(テツドウ):290
鉄道路線(テツドウ):293
手荷物運賃(テニモツウ):291
天台宗々務総長決定(テンダイ):344
天然記念物(テンネンキ):476
天然造林(テンネンソ):250
天皇(テンノウ):53,56
転廃業対策費(テンハイキ):168
電気会社一覧(デンキカ):226
電気瓦斯税(デンキカ):162,165,179
電気事業(デンキシ):266
電信局所(デンシン):308
電信線(デンシン):309
電信料金(デンシン):305
伝染病(デンセン):465
傅染病死亡率(デンセン):339
電報取扱制限(デンポ):302
電報発着数(デンポ):309
電報料金引上(デンポ):302
デンマーク(デンマ-):677
電力(デンリヨ):189
電話加入者(デンワカ):309
電話局所(デンワキ):308
電話施設制限(デンワシ):303
電話線(デンワセ):309
電話通話数(デンワツ):309
電話通話数/東京(デンワツ):464
電話申込積滞数(デンワモ):309
電話料金(デンワリ):306
電話料金引上(デンワリ):302
トーマス燐肥生産需給(世界)(ト-マスリ):641
東亜競技大会(トウアキヨ):400
東亜道路技術会議(トウアド):288
東京小売物価指数(トウキヨウ):233
東京卸売指数(トウキヨウ):232
東京市一斑(トウキヨウ):458
東京市小売物価(トウキヨウ):234
東京正米標準相場(トウキヨウ):243,249
東京ニユース(トウキヨウ):460
東京陸軍航空学校(トウキヨウ):150
投資信託開始(トウシシン):201
島嶼(世界)(トウシヨ):622
唐蜀黍産額(トウシヨク):636
唐蜀黍産額/(世界)(トウシヨク):636
陶磁器輸出(トウジキ):280
東条内閣成立(トウジヨ):82
東大第二工学部開設(トウダイ):352
灯台済育会成立(トウダイ):299
灯台数(トウダイ):300
統治者(世界)(トウチシヤ):629
東北振興第2次計画(トウホクシ):447
登録税(トウロクセ):183
德川時代以前の人口(トクガワ):72
特殊会社(トクシユカ):479
特殊会社補給金(トクシユカ):167,168
特設消防署(トクセツシ):328
特別裁判所(トクベツ):318
特別会計予算(トクベツ):164,170
特別法人税(トクベツ):162,165,173,180
特別会計開癈(トクベツ):163
特別会計繰入金(トクベツ):165
特別銀行諸勘定(トクベツ):206
特別攻撃隊(トクベツ):518
特別志願兵(トクベツ):143
特別資金資本(トクベツ):171
特別賜金(トクベツ):144
特別任用(トクベツ):112
特務艦(トクムカン):154
渡航知識(南方)(トコウチシ):719
登山鉄道(トザンテ):76
都市(世界)(トシ):629
都市計画(トシケイカ):74,75,207,221,233,266,271,283,454,456,457
都市村落人口(トシソンラ):73
都市賃銀指数(トシチンキ):271
都市面積人口(トシメンセ):457
都市野菜自給圏(トシヤサイ):237,447
図書館(トシヨカン):380
図書館/東京(トシヨカン):464
屠畜頭数(東京)(トチクトウ):462
土地人口(トチジン):68
土地人口/外地(トチジン):474,480,486,492
土地人口/六大都市(トチジン):458,466,467,469,470,472
土地人口/世界(トチジン):622
土地建物会社一覧(トチタテモ):229
土地利用面積(トチリヨウ):240
土地利用率(世界)(トチリヨウ):635
特許新案意匠及商標(トツキヨシ):262
隣組現在数(トナリグ):457
都鄙職業別体格(トヒシヨク):341
トラック使用制限(トラツクシ):288
取引所(トリヒキシ):221
取引所税(トリヒキシ):165,175,182
トルコ(トルコ):677
噸税(トンゼイ):165
ドイツ(ドイツ):678
ドイツ/土地人口(ドイツ):678
ドイツ/政治(ドイツ):678
ドイツ/外交(ドイツ):134,607
ドイツ/財政経済(ドイツ):681
ドイツ/産業(ドイツ):681
ドイツ/敎育(ドイツ):681
銅産額(世界)(ドウサン):640
同族会社一覧(ドウゾ):229
道府県各種統計(ドウフケ):71,73,74,75,108,109,213,223,240,241,242,253,261,262,272,275,300,325,328,333,337,350,357,384,448,454,455
道府県会選挙成績(ドウフケ):454
道府県歳入出(ドウフケ):455
道府県誌(ドウフケ):448
独伊国民政府承認(ドクイコ):128
独伊対米宣戦(ドクイタ):134
独ソ海戦と帝国外交(ドクソカ):127
ドミニカ共和国(ドミニカ):682
内閣(ナイカク):110,122
内閣審議機関(ナイカクシ):110
内閣臣府(ナイカクシ):61
内閣組織(ナイカクソ):110
内外物価指数(ナイガイ):232
内外郵便料金(ナイガイ):304
内務省(ナイムシヨ):111,123
名古屋市一斑(ナゴヤシ):467
梨本宮(ナシモトノ):54
菜種油輸出入高(世界)(ナタネアフ):637
生ゴム輸入国別(ナマゴム):280
南極洲(ナンキヨク):622
南米諸国対日動向(ナンベイ):130,138
南方開発金庫(ナンポウ):200
南方渡航知識(ナンポウ):719
南方派遣員錬成機関(ナンポウ):93
南方仏敎学会設立(ナンポウ):344
南洋群島(ナンヨウク):496
荷役賃率協定(ニエキチン):299
二階級特進(ニカイキユ):518
ニカラグア(ニカラグ):682
二コバル諸島(ニコバル):545
日独伊三国協定(ニチドク):134
日独伊三国条約(ニチドク):139
日独伊新協定(ニチドク):83
日仏印共同防衛議定書(ニチフツイ):127
日仏印金融協定(ニチフツイ):128
日仏印軍事協定(ニチフツイ):135
日仏印物資交易協定(ニチフツイ):135
日仏議定書批准交換(ニチフツキ):127
日葡航空協定(ニチブコ):130
日米交渉(ニチベイ):80
日米交渉経過(ニチベイ):130
日用器物手入修繕(ニチヨウキ):701
日蓮宗初代管長決定(ニチレンシ):343
ニッケル産額(世界)(ニツケルサ):640
日光浴(ニツコウヨ):719
日ソ漁業条約暫定取極(ニツソギ):137
日ソ中立条約尊重(ニツソチユ):137
日泰議定書批准交換(ニツタイキ):127
日泰経済交渉(ニツタイケ):135
日泰公使館昇格(ニツタイコ):128
日泰同盟条約(ニツタイト):134
日本一の健康児(ニホンイチ):336
日本基督敎団設立認可(ニホンキリ):343
日本銀行金利(ニホンギ):212
日本銀行勘定(ニホンギ):205
日本銀行法(ニホンギ):193
日本銀行兌換劵発行限度拡張(ニホンギ):201
日本銀行副総裁更迭(ニホンギ):201
日本新聞会会員(ニホンシン):380
日本戦時経済の展望(ニホンセン):186
日本投資信託会社(ニホントウ):201
日本日曜学校協会解散(ニホンニチ):343
日本馬事会成立(ニホンバ):238
日本母性保護会誕生(ニホンボ):336
二毛作以上田地(ニモウサク):240
ニューギニア(ニユ-ギ):539,545
ニューギニア作戦(ニユ-ギ):511
入場税(ニユウジ):161,165,178,182
乳牛(ニユギユ):248
乳児死亡(ニユジシ):339
乳児死亡率(世界)(ニユジシ):628
乳児の病気と予防(ニユジノ):717
乳汁生産需給(世界)(ニユジル):638
乳汁成分(ニユジル):716
乳肉製品(ニユニクセ):248
乳幼児診査成績(ニユヨウシ):341
乳幼児診査成績/発育標準(ニユヨウシ):717
鶏(ニワトリ):248
妊婦分娩期(ニンプフ):716
ネパール(ネパ-ル):682
年金(ネンキン):64
燃料規正に新漁法(ネンリヨウ):252
燃料消費(工業)(ネンリヨウ):262
農会(ノウカイ):283
農家戸数(ノウカコス):241
農業(ノウギヨ):236
農業/外地(ノウギヨ):475,482,488,493,497
農業所得(ノウギヨ):241
農業倉庫(ノウギヨ):284
農業保険(ノウギヨ):246
農業共同作業(ノウギヨ):238
農業組合(ノウギヨ):755
農業施設一斑(ノウギヨ):236
農業生産統制令(ノウギヨ):236
農業団体彙報(ノウギヨ):239
農業統制(ノウギヨ):191
農産業諸傭賃銀(ノウサクキ):271
農作収入(ノウサクシ):241
農作物被害(ノウサクフ):346
農産物価額(ノウサンフ):242
農産物生産指数(ノウサンフ):242
農事功労者表彰(ノウジコ):237
農村建設同盟解散(ノウソンケ):239
農村体格(ノウソンタ):341
農地作付統制令(ノウチサク):236
農林省(ノウリンシ):111,123
ノルウエー(ノルウエ-):682
排球(ハイキユウ):408
ハイキング(ハイキンク):417
肺結核死亡者(ハイケツカ):340
肺結核死亡率(ハイケツカ):340
肺結核死亡率/世界(ハイケツカ):628
ハイチ共和国(ハイチキヨ):682
配当利子特別税(ハイトウリ):165,173,181
俳優名一覧(ハイユウメ):747
博士数(ハカセスウ):373
函根離宮(ハコネリキ):60
畑地売買価格(ハタチバ):241
畑地面積(ハタチメン):240
葉煙草耕作及収納高(ハタバコ):184
葉煙草生産需給(世界)(ハタバコ):636
葉煙草輸移入高(ハタバコ):184
稗変受給額(ハタヘンシ):245
稗変収穫高(ハタヘンシ):244
蜂蜜産額(ハチミツサ):248
発育標準(ハツイクヒ):717
発電量(ハツデン):266
発明奨励費交付額(ハツメイシ):266
発明発見(ハツメイハ):371,692
母の年齢と出生割合(ハハノネン):77
浜離宮(ハマリキユ):60
払込金額(ハライコミ):209
払込資本現在高(ハライコミ):209
ハワイ(ハワイ):682
ハワイ海戦(ハワイカイ):503
ハンガリー(ハンガリ):682
犯罪(ハンザイ):318
犯罪検挙数(ハンザイ):328
犯罪統計(ハンザイ):328
犯罪統計/外地(ハンザイ):475,485,491,495,498
犯罪統計/六大都市(ハンザイ):464,467,468,470,471,473
判任文官(ハンニンフ):112
爆撃機(バクゲ):156
馬劵税(バケンセ):162,165,178
バス事業統一(バスジ):288
バター生産需給(世界)(バタ-セ):638
馬鈴薯生産額(バレイシ):245
馬鈴薯生産額/世界(バレイシ):75
パーム油輸出輸入高(世界)(パ-ムア):637
パナマ(パナマ):682
パラグアイ(パラグ):682
東印度(ヒガシイ):536
東印度作戦(ヒガシイ):708
東久迩宮(ヒガシク):54,58
東伏見宮(ヒガシフ):53
飛行記録(ヒコウキロ):313,314
飛行師団司令部(ヒコウシタ):149
飛行艇(ヒコウテイ):156
非訟事件(ヒシヨウシ):324
秘書官(ヒシヨカン):110
非常時金融対策要綱(ヒジヨウ):200
羊(ヒツジ):247,248
羊/生産数(ヒツジ):248
羊/斃死数(ヒツジ):248
蓖麻子油輸出入高(ヒマシユユ):637
蓖麻子油輸出入高/世界(ヒマシユユ):637
向日蔡油輸出入高(世界)(ヒマワリア):637
日傭労働紹介(ヒヤトイロ):273
標準時(ヒヨウジ):692
標準船型(ヒヨウジ):297,301
標準漢字表(ヒヨウジ):696
標準漁船計画造船(ヒヨウジ):252
肥料需給高(ヒリヨウシ):346
ビール輸出(ビ-ルユ):280
美術(ビジユ):385
美術家(ビジユ):742
ビスマーク群島(ビスマ-):545
病院(ビヨウイ):337
病院患者数(ビヨウイ):337
病院患者数/東京(ビヨウイ):465
ビルマ(ビルマ):542
ビルマ作戦(ビルマサ):510
ビルマ作戦/要図(ビルマサ):510
フイリッピン(フイリツヒ):539
フイリッピン作戦(フイリツヒ):506
フイリッピン作戦/要図(フイリツヒ):507
フィンランド(フインラン):682
吹上御苑(フキアゲ):60
府県会議員有権者(フケンカイ):454
府県会選挙成績(フケンカイ):454
府県会選挙犯罪数(フケンカイ):454
伏見宮(フシミノミ):53
扶助料(フジヨリ):144
扶助料受領人員金額(フジヨリ):115
婦人界(フジンカ):331
敷設艦(フセツテイ):153
仏印資源調査団(フツインシ):128
仏印黍国境劃定委員(フツインタ):127
普通恩給(フツウオン):144
普通銀行諸勘定(フツウギ):206
仏領印度支那(フツリヨウ):571
不動産抵当貸付現在高(フドウサ):208
不動産売買激減(フドウサ):204
フランス(フランス):684
フランス/属領(フランス):686
フランス/外交(フランス):127,135
フランス/政治(フランス):684
フランス/財政経済(フランス):685
フランス/産業(フランス):685
フランス/印度支那(フランス):571
フランス/土地人口(フランス):684
フランス/国防(フランス):685
振替貯金(フリカエチ):214
振替貯金料金(フリカエチ):307
不良化原因調(フリヨウカ):334
俘虜情報局設置(フリヨジ):136
ブータン(ブ-タン):687
武官々階(ブカンカ):143
武官現役定限年齢(ブカンケ):144
武官俸給(ブカンホ):144
武官実役停年(ブカンリ):144
豚生産数(ブタセイ):248
豚斃死数(ブタヘイ):248
物価諸数(ブツカシ):232
物価施設(ブツカシ):230
物価生計費(ブツカセ):230
物価対策(ブツカタ):194,230
仏敎(ブツキヨ):349,350
物品税(ブツピ):161,162,165,178,182
武道(ブドウ):410
武道/武道師範(ブドウ):411
舞踊家(邦楽舞踊)(ブヨウカ):748
部落令強化(ブラクレ):88,447
ブラジル(ブラジ):687
ブルガリヤ(ブルガ):687
文化勲章(ブンカク):64
文官(ブンカン):112
文官俸給(ブンカン):113
文官恩給(ブンカン):122
文官雇傭人員俸給(ブンカン):115
文官制度改廃(ブンカン):124
文官任用(ブンカン):112
文芸美術(ブンゲ):385
文士一覧(ブンシイ):739
文書宣伝取締(ブンシヨ):327
文壇鳥瞰(ブンダ):385
分類所得税(ブンルイ):172,179
兵役(ヘイエキ):142
米英対日経済戦展開(ベイエイ):128
米穀証劵(ベイコク):171
米穀奨励金交付規則(ベイコク):237
米穀証劵限度拡張(ベイコク):202
別格官弊社(ベツカク):345
ベルギー(ベルギ):688
ペルー(ペル-):688
ペルー暴動事件解決(ペル-ホ):130
保安取締(ホアントリ):327
保安林(ホアンリン):250
放火改修規則(ホウカカイ):156
宝冠章(ホウカン):64
邦楽家及舞踊家(ホウガク):749
俸給振替仏範囲拡張(ホウキユウ):124
褒章(ホウシヨウ):64
褒章/受領人員(ホウシヨウ):64
法人税(ホウジン):162,165,173,180
法人資本税(ホウジン):181
放送(ホウソウ):382
放送局(ホウソウキ):384
法曹近況(ホウソウキ):319
放送史要(ホウソウシ):382
砲艦(ホウダン):153
方面事業(ホウメンシ):465
北洋底漁業組合設立(ホクヨウテ):252
保険(ホケン):215
保険/近況(ホケン):215
保健、衛生(ホケンエイ):335
保険資金運用(ホケンシキ):217
捕鯨及鯨油産額(世界)(ホゲイオ):639
保護少年数(ホゴシヨ):465
補償収入(ホシヨウシ):165
補助費(ホジヨキ):166,167,168
鋪装道路(ホソウド):462
ホッケー(ホツケ-):407
ホルモン(ホルモン):712
ホンコン(ホンコン):532
ホンコン作戦(ホンコンサ):505
ホンヂュラス(ホンヂユ):688
本邦居住外国人(ホンポウ):77
ボーキサイト産額(世界)(ボ-キサ):641
防衛総司令部(ボウエイ):149
貿易(ボウエキ):274
貿易/外地(ボウエキ):475,484,490,494,498
貿易港(ボウエキ):275
貿易統制(ボウエキ):191
貿易比較(列国)(ボウエキ):634
紡織工業(ボウオリ):263
防共協定効力延長議定書(ボウキヨ):127
防共協定新加入国(ボウキヨ):127
防共宗敎会議開催(ボウキヨ):343
防空(ボウクウ):155
防空ニュース(ボウクウ):155
防空建築規則改正(ボウクウ):155
防空従事者扶助令(ボウクウ):155
防空知識(ボウクウ):707
防空方法の統一(ボウクウ):156
防空法改正(ボウクウ):155
紡績業(ボウセキ):190
防諜協会設立(ボウチヨ):145
母船式漁業(ボセンシ):254
母体死亡原因(ボタイシ):336
ボリヴイア(ボリヴ):689
ボルネオ(ボルネオ):239
ボルネオ作戦(ボルネオ):508
ポルトガル(ポルトカ):689
マダガスカル攻撃(マダガ):511
繭産額(マユサンカ):247
繭生産費(マユセイサ):247
繭相場(マユソウハ):247
繭增産奨励金(マユゾウ):238
マレー(マレ-):533
マレー作戦(マレ-サク):503
マレー作戦/要図(マレ-サク):504
マンガン鉱産額(世界)(マンガン):640
満洲開拓民費(マンシユウ):168
満洲国(マンシユウ):546
満洲国/地理(マンシユウ):546
満洲国/土地人口(マンシユウ):546
満洲国/政治(マンシユウ):546
満洲国/外交(マンシユウ):548
満洲国/軍事(マンシユウ):549
満洲国/財政(マンシユウ):549
満洲国/経済(マンシユウ):550
満洲国/産業(マンシユウ):552
満洲国/開拓(マンシユウ):554
満洲国/外国貿易(マンシユウ):555
満洲国/交通(マンシユウ):555
満洲国/文化(マンシユウ):556
満洲国帝国より贈勲(マンシユウ):145
満洲国境確定文書調印(マンシユウ):127
満洲国特派大使来朝(マンシユウ):135
満洲事変死傷者(マンシユウ):150
三笠宮(ミカサノミ):53
三笠宮/北満前線御視察(ミカサノミ):58
湖(世界)(ミズウミ):623
水先免状受有者(ミズサキ):301
ミッドウエー海戦(ミツドウ):512
密蜂(ミツバチ):248
南アフリカ聯邦(ミナミアフ):661
南アメリカ洲(ミナミアメ):622,626
南アメリカ洲/諸人種(ミナミアメ):629
南アメリカ諸国対日動向(ミナミアメ):130,138
見習尉官制度新設(ミナライイ):152
民間航空記録(ミンカンコ):313
民間有能者起用(ミンカンユ):148
民事事件(ミンジシ):324
民事訴訟(ミンジソ):324
民籍別人口(ミンセキヘ):72
民有地(ミンユウチ):71
無格社整備要綱答申(ムカクシヤ):344
麦収穫高(ムギシユ):242,244
麦収穫高/需給高(ムギシユ):245
武庫離宮(ムコリキユ):60
無尽会社合同成績(ムジンカ):204
無尽業(ムジンキ):211
無線電報発着数(ムセンデ):309
無線電報料金(ムセンデ):306
無祖地(ムソチ):71
名勝史蹟(メイシヨウ):476
明治維新の勅語(メイジイ):51
明治神宮体育大会(メイジシ):397
メキシコ(メキシコ):689
メリヤス製品輸出国別(メルイヤス):280
綿織糸輸出国別(メンオリイ):279
綿織物輸出国別(メンオリモ):279
綿花消費高(メンカシシ):263
綿花生産需給(世界)(メンカセイ):639
綿花輸入国別(メンカユニ):279
綿実油輸出入高(世界)(メンジツ):637
緬羊(メンヨウ):247,248
木材需給高(モクザイ):251
木材需給高/輸出入(モクザイ):280
木材パルプ産額(モクザイ):265
木材パルプ産額/世界(モクザイ):639
木材分散貯蔵(モクザイ):249
木炭需給(モクタンシ):251
木炭対策(モクタンタ):249
木竹伐採高(モクチクハ):251
モナコ公国(モナココウ):689
モリブデン鉱産額(世界)(モリブテ):640
モルツカ勘定戦(モルツカカ):510
モロッコ(モロツコ):689
モンテネグロ(モンテネク):689
文部省(モンブシ):111,123
文部省管外諸学校(モンブシ):356
夜間高工6校新設(ヤカンコウ):354
野球(ヤキユウ):401
山羊(ヤギ):247,248
約束郵便現在数(ヤクソクユ):308
薬品整理方策決定(ヤクヒンセ):336
野菜類の消毒(ヤサイルイ):719
椰子油輸出入高(世界)(ヤシアブ):637
薬局薬業者(ヤツキヨク):337
山階宮(ヤマシナノ):53
有位者(ユウイシヤ):64
有位者/人員(ユウイシヤ):64
有価証劵時価総額(ユウカシヨ):221
有価証劵移転税(ユウカシヨ):165,176,182
有効飲食税(ユウコウイ):161,165,175,182
有爵者(ユウシヤク):64
有爵者/人員(ユウシヤク):64
有祖地(ユウソチ):71
郵便貯金(ユウビン):213
郵便貯金/各種統計(ユウビン):213
郵便貯金/元利積算表(ユウビン):214
郵便貯金/種類(ユウビン):710
郵便貯金/制限引上(ユウビン):203
郵便貯金/增加大勢(ユウビン):213
郵便貯金/非常対策(ユウビン):203
郵便料金(ユウビン):304
郵便為替受払払高(ユウビン):214
郵便為替料金(ユウビン):307
郵便局所(ユウビン):308
郵便貯金(世界)(ユウビン):633
郵便年金契約高(ユウビン):217
郵便年金積立金運用高(ユウビン):217
郵便物統計(ユウビン):308
郵便物統計/世界(ユウビン):642
郵便物臨時取締(ユウビン):302
郵便料金改正(ユウビン):302
優良多子家庭(ユウリヨウ):335
輸出糸買入格差固定(ユシユツイ):238
輸出入指数(ユシユツニ):275
ユダヤ人散在数(ユダヤシ):629
ヨーロッパ洲(ヨ-ロツハ):622,624
洋楽家及舞踊家(ヨウガク):748
窯業(ヨウギヨ):264
要塞司令部(ヨウサイシ):149
要塞地蔕(ヨウサイチ):149
要塞地蔕取締(ヨウサイチ):149
養蚕業(ヨウサンキ):247
用材伐採高(ヨウザイ):251
用材需給額(ヨウザイ):251
用材輸入種別(ヨウザイ):251
養殖物産額(ヨウシヨク):253
傭船料(ヨウセンリ):301
幼稚園保姆幼児数(ヨウチエン):356
幼稚園保姆幼児数/東京(ヨウチエン):464
羊毛生産受給(世界)(ヨウモウセ):639
羊毛輸入国別(ヨウモウユ):279
預金部預入資金拡張(ヨキンブ):162
預金部資金運用状況(ヨキンブ):202
預金部融資拡張(ヨキンブ):202
翼賛会副総裁入閣(ヨクサンカ):125
翼賛機関(ヨクサンキ):730
翼賛議員同盟(ヨクサンキ):81
翼賛政治会(ヨクサンセ):85
翼賛政治体制協議会(ヨクサンセ):84
翼賛壮年団結成(ヨクサンソ):81
横浜市一斑(ヨコハマシ):466
予算純計(ヨサンジ):164
ヨット(ヨツト):408
予防注射(ヨボウチ):711
ライ麦生産需給(世界)(ライムギ):635
癩療養所患者数(ライリヨウ):341
落語家(ラクゴカ):751
ラグビー(ラグビ):406
落花生油輸出入高(世界)(ラツカセイ):637
利益配当税(リエキハイ):165,181
李王家(リオウケ):54
離宮、御苑(リキユウキ):60
陸運施設(リクウンシ):286
陸運增強実施要綱(リクウンソ):287
陸運統制強化(リクウント):287
陸軍(リクグン):142
陸軍/主要人事(リクグン):148
陸軍管区(リクグン):150
陸軍経理学校(リクグン):150
陸軍省(リクグン):111,123,149
陸軍幼年学校(リクグン):150
陸軍官階(リクグン):143
陸軍技術研究会生る(リクグン):148
陸軍憲兵令の改正(リクグン):147
陸軍航空総監部(リクグン):149
陸軍司政官(リクグン):148
陸軍諸学校(リクグン):150
陸軍諸学校/近況(リクグン):147
陸軍通信学校(リクグン):150
陸軍兵器学校(リクグン):150
陸軍予科士官学校(リクグン):150
陸上競技(リクジヨ):404
李寓公家(リグウコ):54
李鍵公家(リケンコウ):54
離婚数(リコンスウ):77
罹災救助金(リサイキユ):333
立憲政体の詔書(リツケンセ):51
立命館国体学科新設(リツメイカ):354
離乳期の食物(リニユウキ):716
リヒテンスタイン公国(リヒテンス):690
リベリヤ共和国(リベリア):690
硫安需給高(リユウアン):246
硫安需給高/世界(リユウアン):642
留学生指導専任督学官(リユウガ):353
綠肥用作物(リヨクヒリ):246
旅団司令部(リヨダン):149
林業(リンギヨ):249
林業/外地(リンギヨ):475,482,489,494,497
林業彙報(リンギヨ):249
林業戸数(リンギヨ):250
燐鉱生産需給(世界)(リンコウセ):641
林産物生産、指数(リンサンフ):251
臨済宗新管長決定(リンザイ):344
臨時敎育員養成所敎員生徒卒業者(リンジキ):358
臨時軍事費(リンジク):159,165
臨時資金調整法施行状況(リンジシ):208
臨時租税借置法改正(リンジソ):162
臨時対策施設費(リンジタ):167,168
臨時郵便取締法(リンジユ):302
臨時利得税(リンジリ):162,165,174,183
隣保斑数(リンポハ):457
林野新植(リンヤシン):250
林野被害(リンヤヒカ):250
林野副産物(リンヤフク):251
林野面積(リンヤメン):250
ルーマニヤ(ル-マニヤ):690
冷水摩擦(レイスイマ):719
歴代内閣(レキダイ):116
歴代官内大臣(レキダイ):63
歴代枢密員議長(レキダイ):63
歴代台湾総督(レキダイ):486
歴代朝鮮総督(レキダイ):481
歴代東京市長(レキダイ):459
歴代内大臣(レキダイ):63
レスリング(レスリンク):410
列国(レツコク):644
列国各種統計(レツコクカ):622
聯合艦隊(レンゴウ):153
聯珠(レンジユ):416
聯隊区司令部改正(レンタイク):146
ローマ法王庁に使節派遺(ロ-マホウ):136
篭球(ロウキユウ):408
労働組合(ロウドウ):271
労働者家計費(ロウドウ):235
労働者災害(ロウドウ):272
労働時間賃銀(ロウドウ):271
労動争議(ロウドウ):272
労働者扶助(ロウドウ):272
労務(ロウム):267
労務統制(ロウムトウ):267
6大都市(ロクダイ):457,458,466,467,470,472
6大都市/都市人口(ロクダイ):74
6大都市/世界(ロクダイ):629
6大都市一斑(ロクダイ):458
早稲田大学体錬科新設(ワセダタ):354
図書のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626