時事年鑑 昭和十四年版
[索引]
  A・P社(A・P):8
  D・N・B社(DNB):9
  S型工作機械設計図公開(S):314
  X線集光照射研究(X):437
  亜麻産額(アアササン):325,728
  亜麻産額仁子産額(アアササン):730
  愛国行進曲(アイコクコ):523
  愛国婦人会員数(アイコクフ):473
  アイスランド(アイスラン):709,714,717,731
  哀悼録(外国人)(アイトウロ):706
  哀悼録(アイトウロ):30,801
  アイルランド(アイルラン):775,248,713,714,716,717,719,727,734,735
  アヴアス社(アヴアス):8
  亜鉛(アエン):332
  亜鉛鉱産額(アエンコウ):728,732
  亜鉛需給額(アエンジ):332
  靑畳列車お目見得(アオジヨ):346
  靑バス(東京)(アオバス):626
  靑森県下の惨事(アオモリケ):602
  靑山御所(アオヤマコ):69
  靑山東御殿(アオヤマヒ):69
  赤石岳(アカイシコ):85
  赤坂離宮(アカサカリ):69
  阿寒湖(アカンコ):84
  阿寒国立公園(アカンコク):657
  阿寒の震禍(アカンノシ):603
  阿賀野川(アガノカ):84
  秋田県下の火災(アキタケン):603
  芥川賞と直木賞(アクタガ):523
  麻織物(アサオリモ):338
  朝香宮家(アサカノミ):63
  浅草公園(アサクサコ):637
  朝日文化賞(アサヒブ):433
  浅間丸離礁(アサママル):348
  芦の湖(アシノコ):84
  アジア洲(アジアシ):707,708
  アジア諸港間距離(アジアシ):371
  アジアに於ける各国領土(アジアニ):712
  鯵漁獲額(アジリヨ):330
  飛鳥山公園(アスカヤマ):638
  小豆産額(アズキサ):322,323
  汗しらず(アセシラス):483
  阿蘇国立公園(アソコクリ):657
  亜炭(アタン):332
  アナコンダ株式市場(アナコンタ):281
  網走線(アバシリ):359
  アパート(アパ-ト):634
  亜砒酸(アヒサン):332
  アフガニスタン(アフガニ):741,10,95,96,707,712,713,717,719
  アフリカ航路就航船(アフリカコ):367
  アフリカ洲(アフリカシ):707,708
  阿武隈川(アブクマ):84
  油手足薬(アブラテ):483
  阿片吸飲特許者(台彎)(アヘンキユ):670
  阿部磯雄襲撃事件(アベイソ):123
  アマゾン土地法案(アマゾン):787
  アメリカ(アメリカ):741
  アメリカ/外交(アメリカ):166,179,184,190,699
  アメリカ/政治(アメリカ):741,717
  アメリカ/国防(アメリカ):742,383,720
  アメリカ/財政経済(アメリカ):743,248,724
  アメリカ/産業(アメリカ):744,728
  アメリカ/交通(アメリカ):735
  アメリカ/属領(アメリカ):745
  アメリカ/航空(アメリカ):383,392
  アメリカ/貿易(アメリカ):745,727
  アメリカ/敎育(アメリカ):745,738
  アメリカ/土地人工(アメリカ):741,707,709,710,712
  アメリカ/政治/政府船武器禁輸(アメリカ):190
  アメリカ/外交/支那事変動向(アメリカ):166,179,190,191
  アメリカ/外交/対日外交(アメリカ):190
  アメリカ/外交/対日漁業協定(アメリカ):207
  アメリカ/外交/パネー号事件(アメリカ):184
  アメリカ/産業/米加国境開発(アメリカ):699
  アメリカ学士院名誉会員(アメリカカ):436
  アメリカ軍艦誤撃事件(アメリカク):184
  アメリカ軍艦誤撃事件(賠償金)(アメリカク):185
  アメリカ大陸情勢(アメリカタ):699
  厦門攻略誣告(アモイコウ):189
  鮎漁獲額(アユリヨウ):330
  荒川(アラカワ):84
  アラスカ(アラスカ):745,708,709,731
  アラスカ漁業問題(アラスカキ):207
  アラビヤ(アラビア):747,712,717
  アラビヤ王子放送(アラビア):353
  荒鷲母の会(アラワシハ):471
  有棲川宮記念学術奨励資金(アリスガ):440
  アルコール価格引上(アルコ-ル):217
  アルコール含有飲料製造高(アルコ-ル):340
  アルコール中毒者(アルコ-ル):488,492
  アルゼリア(アルゼリ):712,727,728,730,732,733,735
  アルゼンチン(アルゼン):747,10,95,96,248,707,708,710,712,723,730,738,740
  アルト歌手(アルトカシ):546
  アルバニヤ(アルバニ):747,713,717,726
  アルミニウム産額(アルミニウ):316
  アルミニウム器具手入法(アルミニウ):507
  アルミニウム産額(列国)(アルミニウ):733
  粟(アワ):322,323
  鮑漁獲額(アワビリ):330
  暗殺(世界)(アンサツ):719
  安質母尼鉱(アンシツホ):332
  案内業者(アンナイキ):461
  按摩業者(アンマギ):487
  按摩業者/東京(アンマギ):635
  医院(東京)(イイン):635
  委員会一覧(イインカイ):136
  イエメン(イエメン):747
  イエメン国王子来朝(イエメンコ):207
  硫黄産額(イオウサン):332
  硫黄産額/位界(イオウサン):728
  胃潰瘍死亡者(イカイヨウ):489
  位階令要旨(イカイレイ):75
  鳥賊漁獲額(イカギヨ):330
  医学博士(イガクハ):441
  医学報国運動(イガクホ):434
  位記(イキ):61
  イギリス(イギリス):771
  イギリス/外交(イギリス):771
  イギリス/政治(イギリス):771,717
  イギリス/属領(イギリス):774
  イギリス/財政経済(イギリス):772,248,724
  イギリス/土地人口(イギリス):771,707,708,712
  イギリス/国防(イギリス):772,720
  イギリス/産業(イギリス):773,728
  イギリス/交通(イギリス):735
  イギリス/航空(イギリス):392
  イギリス/貿易(イギリス):773,727
  イギリス/敎育(イギリス):772,738
  イギリス/外交/イギリス外交苦悶(イギリス):694
  イギリス/外交/伊英協定(イギリス):695
  イギリス/外交/英愛会議(イギリス):771
  イギリス/英仏会談(イギリス):691
  イギリス/外交/支那事変動向(イギリス):166,179
  イギリス/外交/対支援助(イギリス):167
  イギリス/外交/ハリフアツクス訪独(イギリス):691
  イギリス/外交/ヒューゲツセン事件(イギリス):183
  イギリス/外交/日英外交(イギリス):188,189
  イギリス/外交/レデーバード事件(イギリス):186
  イギリス/貿易/日貨排斥(イギリス):189
  イギリス大使負傷事件(イギリス):183
  育英事業寄付(イクエイシ):414
  違警罪(イケイザ):456,460
  池谷賞(イケタニシ):524
  生花師匠(イケバナ):637
  囲碁将棋(イゴシヨ):552
  医師(イシ):487
  医師(6大都市)(イシ):635,640,642,644,650,652
  医師(外地)(イシ):666,670,672,676,678
  石狩川(イシカリカ):84
  石狩平野(イシカリヘ):84
  石川県下の大火(イシカワケ):603
  石北線(イシキタセ):359
  遺失物(イシツブ):461
  遺失物(東京)(イシツブ):632
  石橋(イシバシ):354
  伊勢離宮(イセリキユ):627
  板硝子(イタガラ):316
  板舟権応訴(イタフネケ):617
  イタリア(イタリア):747
  イタリア/外交(イタリア):690,700
  イタリア/政治(イタリア):748,717
  イタリア/土地人口(イタリア):747,707,712
  イタリア/国防(イタリア):748,720
  イタリア/財政経済(イタリア):749,248,724
  イタリア/産業(イタリア):749,728
  イタリア/属領(イタリア):749
  イタリア/交通(イタリア):735
  イタリア/航空(イタリア):393
  イタリア/貿易(イタリア):749,727
  イタリア/敎育(イタリア):738
  イタリア/外交/伊墺匈三国会議(イタリア):692
  イタリア/外交/国際聯盟脱退(イタリア):691
  イタリア/外交/支那事変動向(イタリア):183
  イタリア/外交/訪日使節団(イタリア):197
  イタリア/外交/対日通商協定(イタリア):205
  イタリア/外交/日本の友の会(イタリア):198
  イタリア/満洲国承認(イタリア):700
  イタリア/外交/ム首相訪独(イタリア):690
  イタリア記者遭難事件(イタリアキ):187
  イタリア領東阿鉱業会社(イタリアリ):749
  板類寸法(イタルイス):505
  一時恩給(イチジオ):133
  一時扶助料(イチジフ):133
  一般会計(イツパン):215,219
  一般会計所属継続費(イツパン):224
  一般会計費目劃合(イツパン):224
  緯度(イド):82
  猪苗代湖(イナワシロ):84
  伊日医学辞典(イニチイカ):438
  犬の訓練及種付料(イヌノクン):510
  井ノ頭公園(イノガシ):638
  揖斐川(イビガ):84
  衣服器具消毒法(イフクキク):482
  鋳物機関車出現(イブツキ):346
  疣とり薬(イボトリ):483
  井水消毒法(イミズシ):482
  移民(イミン):96,201
  移民/列国(イミン):716
  異民族包有国一覧(イミンゾ):713
  移民へ花嫁斡旋(イミンヘハ):474
  医薬制度調査会設置(イヤクセイ):485
  イラク(イラク):749,96,713,717,733
  イラン(イラン):750,95,96,707,712,713,717,719,733
  医療関係者職業能力申告令(イリヨウカ):485
  医療保護(イリヨウホ):466
  医療保護(東京)(イリヨウホ):634
  医療用具(イリヨウヨ):483
  イルズ嬢新記録(イルズシ):382
  色の規格統一(イロノキカ):314
  鰯粕製造高(イワシカス):330
  鰯漁獲額(イワシリヨ):330
  印刷製本業(インサツセ):316,335
  印刷電信器の無電化(インサツテ):351
  印紙収入(インシシユ):215,220
  印紙税(インシゼ):233
  飲食店(インシヨク):461
  飲食店(東京)(インシヨク):637
  インチ(吋)(インチ):500
  インチキ広告退治(インチキコ):631
  印度(英領)(インド):95,96,248,712,722,724,726,737
  印度(仏領)(インド):95,714,729,730,735
  印度航路就航船(インドコ):367
  飲料物取締改正(インリヨウ):631
  上野公園(ウエノコウ):637
  植村中将夫人判決(ウエムラチ):451
  魚の目薬(ウオノメク):483
  魚附林(ウオフリン):328
  宇垣外相辞職(ウガキカ):799
  羽越線(ウコシセン):358
  宇佐美トンネル開通(ウサミトン):347
  牛(ウシ):326,730
  牛增殖方策(ウシゾウ):310
  牛登録奨励規則(ウシトウロ):307
  牛屠殺頭数(ウシトサツ):327
  歌御会(ウタゴカ):66
  歌沢(ウタザワ):548
  鰻漁獲額(ウナギリ):330
  馬(ウマ):327
  馬生産奨励規則(ウマセイサ):308
  馬屠殺頭数(ウマトサツ):327
  馬の移動制限法実施(ウマノイト):304
  海(世界)(ウミ):710
  梅収穫高(ウメシユウ):324
  埋立地面積(東京)(ウメタテチ):613
  売戻特約付金製品買上規則(ウリモド):251
  ウルグアイ(ウルグア):750,95,96,707,712,717,719,726,730,735
  漆(ウルシ):329
  運河(ウンガ):364
  運河(世界)(ウンガ):371
  運河(東京)(ウンガ):627
  雲仙国立公園(ウンゼン):657
  運送保険(ウンソウホ):276
  運賃及傭船料標準率(ウンチンオ):348
  運動団体(ウンドウ):522
  運動競技(ウンドウ):555
  運道具制限(ウンドウ):557
  雲南・ハノイ線(ウンナン):384
  運輸業会社(ウンユギ):270,271
  運輸交通(ウンユコウ):345
  運輸交通(六大都市)(ウンユコウ):624,640,642,644,650,651
  運輸交通(外地)(ウンユコウ):665,669,672,676,678
  ヴアイオリニスト(ヴアイオ):547
  ヴアチカン(ヴアチカ):750,707,713,717
  ヴアン・ゼーランド報告書(ヴアンセ):702
  ヴイタミン(ヴイタミ):475
  ヴイタミン(食品含有量)(ヴイタミ):476
  ヴインソン建艦法(ヴインソ):742
  ヴエネゼラ(ヴエネセ):750,95,707,712,717,719,726,727,732,733
  ヴエネゼラ(国際聯盟脱退)(ヴエネセ):700
  エーカー(噎)(エ-カ-):500,501
  英伊協定(エイイキヨ):695
  映画界消息(エイガカ):535
  映画界新発明(エイガカ):434
  映画館(エイガカ):551
  映画館(東京)(エイガカ):551
  映画説明者(エイガセ):637
  映画俳優一覧(エイガハ):545
  営業収益税(エイギヨ):215,219,231,239
  営業収益税(税法改正)(エイギヨ):218
  英語科全癈(学習院)(エイゴカ):415
  映写機フィルム賃貸料(エイシヤキ):511
  嬰児の発育(エイジノ):493
  衛生(エイセイ):475
  衛生(6大都市)(エイセイ):635,640,642,644,650,652
  衛生(外地)(エイセイ):666,670,672,676,678
  衛生試験所(東京市)(エイセイシ):636
  衛生消毒所(東京市)(エイセイシ):637
  英仏提携工作進む(エイフツコ):696
  栄養価(エイヨウア):478
  栄養食配給(エイヨウシ):463
  栄養食配給所(東京)(エイヨウシ):634
  栄養素(エイヨウソ):476
  栄養標準量(エイヨウヒ):477
  営利職業紹介(エイリシヨ):467
  英霊敬弔電報(エイレイケ):352
  駅名ローマ字改正(エキメイロ):346
  疫痢患者(エキリカン):491
  エクアドル(エクアド):750,707,709,712,713,717,733
  エジプト(エジプ):750,95,96,248,707,713,714,717,726,733,738
  エスクド(エスクド):502
  エストニア(エストニア):751,96,707,710,713,717,723,734
  エスベラント(エスベラ):740
  エチオピア(エチオピ):749,96,712,732,735
  エチオピア問題(エチオピ):697
  鰕漁獲額(エビリヨ):330
  演芸(エンゲイ):534
  演芸場(エンゲイ):550
  園芸須知(エンゲイ):508
  園芸農産物(エンゲイ):323
  園芸用殺虫殺菌剤(エンゲイ):509
  鉛鉱産額(エンコウサ):728,732
  円タク・メーター制(エンタク・):345
  燕麦産額(エンバク):729
  円ブロック輸出制限(エンブロ):290
  遠洋漁業(エンヨウキ):330,331
  遠洋航路線配船統制(エンヨウコ):349
  オーストラリア(オ-ストラ):776,95,96,248,708,712,719,722,724,730,732,738
  オーストラリア(対日通商・海運協定)(オ-ストラ):206
  オーストラリア(鉄鉱禁輸問題)(オ-ストラ):207
  オーストリア(オ-ストリ):95,96,248,712,716,719,723,733,738
  オーストリア(外債継承問題)(オ-ストリ):693
  オートジヤイロ新記録(オ-トジ):384
  オイルシエール油增産計画(オイルシエ):660
  奥羽線(オウウセン):358
  王克敏訪日(オウカクト):182
  王公族(オウコウソ):64
  王公族御官職(オウコウソ):64
  欧洲航路就航船(オウシユウ):366
  応召学生取扱対策(オウシヨウ):414
  応召商業者営業援護(オウシヨウ):175,252
  応召被告人免訴(オウシヨウ):450
  皇子(オウジ):62
  黄綬褒章(オウジユ):75
  御歌会入選歌(オウタカイ):66
  御歌会始御題(オウタカイ):72
  御歌所(オウタド):70
  桜桃(オウトウ):324
  黄檗宗(オウバク):411
  欧米市場公社債相場(オウベイ):281
  近江神宮創立(オウミジ):408
  横領(オウリヨウ):456,460
  大井川(オオイガ):84
  大川周明仮出所(オオカワシ):450
  大蔵省(オオクラシ):127,136
  大蔵省証劵(オオクラシ):228
  大蔵省(首脳部一覧)(オオクラシ):134
  大蔵省(人員、俸給)(オオクラシ):141
  大蔵省預金部資金及運用額(オオクラシ):227
  大蔵大臣(歴代)(オオクラタ):137
  大坂三品取引所(オオサカサ):278
  大坂市一斑(オオサカシ):643
  大坂市一斑(土地人口)(オオサカシ):643
  大坂市一斑(財政、径済)(オオサカシ):643
  大坂市一斑(社寺、敎育)(オオサカシ):644
  大坂市一斑(警察、衛生)(オオサカシ):644
  大坂市一斑(社会事業)(オオサカシ):644
  大坂東京間54分(オオサカト):382
  大島公園(オオシマコ):638
  大橋家世系(オオハシケ):553
  大宮御所(オオミヤコ):69
  大麦産額(オオムギ):322
  大麦産額(世界)(オオムギ):728
  大森航空惨事(オオモリコ):799
  岡谷市(オカヤシ):605
  岡山県下の大火(オカヤマケ):603
  小河内貯水池計画(オカワウチ):636
  屋外集会取締(オクガイ):459
  小串鉱山の惨事(オグシコ):603
  お台場公園(オダイハ):637
  膃肭獣蕃殖状況(オツドツ):672
  音の速度(オトノソク):498
  踊師匠(オドリシ):637
  雄物川(オノモガ):84
  雄物川(改修完成)(オノモガ):601
  オランダ(オランダ):751,95,96,248,707,708,712,722,723,725,733,738
  オランダ領東印度(オランダ):751,95,96,248,713,727,733
  オランダ航空路(オランダ):393
  織物産額(オリモノサ):339
  織物消費税(オリモノシ):215,219,235,240
  織物の単位(オリモノノ):504
  オリンピック記録(オリンピ):557,559,560
  オリンピック返上(オリンピ):555
  音薬家(オンガク):547
  音薬界消息(オンガク):536
  音薬団体(オンガク):520
  恩給金庫(オンキユウ):248,250
  恩給規則(オンキユウ):133
  恩給規則(法改正)(オンキユウ):130
  恩給受給人員(オンキユウ):141,143
  恩賜財団軍人援護会(オンケイハ):800
  恩赦(オンシヤ):67
  恩赦と応召軍人(オンシヤ):175
  オンス(オンス):501
  温泉(オンセン):483
  温泉(適応症)(オンセン):484
  御岳山(オンタケサ):85
  温度(オンド):498
  温度(換算法)(オンド):498
  カード階級者(カ-ドカ):466
  海員10000人募集(カイインイ):349
  海員審判(カイインシ):367
  海運運賃(カイウンウ):369
  海運界(カイウンカ):348
  海運統計(列国)(カイウント):736
  懐遠府(カイエンフ):69
  会館使用料(カイカンシ):511
  海外在留邦人(カイガイ):95
  海外活躍の婦人(カイガイ):470
  海外神社統一(カイガイ):408
  海外渡航人員(カイガイ):96
  海外渡航制限(カイガイ):208
  海外留学生廃止(カイガイ):414
  海岸線(列国)(カイガン):710
  海峡植民地(カイキヨウ):776,500
  海峡(世界)(カイキヨウ):710
  回敎礼拝堂落成(カイキヨウ):408
  海技免状受有者(カイギメ):370
  海軍(カイグン):152
  海軍省(カイグン):127
  海軍礼砲(カイグン):154
  海軍大臣(歴代)(カイグン):137
  海軍(列国)(カイグン):720,743,746,748,758,769,771,772,781,785,791
  海軍砲力比較(列国)(カイグン):720
  海軍(艦艇総覧)(カイグン):152
  海軍(近状)(カイグン):147,148
  海軍(支那事変施設)(カイグン):172
  海軍(支那事変戦績)(カイグン):163,165,166
  海軍(募兵人員)(カイグン):155
  海軍(要部職員)(カイグン):154
  海軍軍司令部(カイグン):153
  海軍省(首脳部一覧)(カイグン):134
  海軍省(人員俸給)(カイグン):141
  海軍大将(カイグン):155
  会計(カイケイ):58
  会計検査院(カイケイケ):141
  開港(カイコウ):364
  海溝(世界)(カイコウ):710
  開港入港船舶(カイコウニ):369
  雇傭人員(各庁)(カイコジ):141
  解雇労働者帰趨(カイコロウ):402
  開墾助成数(カイコンシ):318
  解散減資調(カイサンケ):265
  会社(カイシヤ):256,270
  会社(一覧)(カイシヤ):271
  会社(営業成績)(カイシヤ):275
  会社(計画資本)(カイシヤ):264
  会社(解散減資)(カイシヤ):265
  会社(社債)(カイシヤ):262,263
  会社(新設增資)(カイシヤ):265
  会社(人事)(カイシヤ):256,257
  会社(6大都市)(カイシヤ):621,639,641,643,649,651
  会社(外地)(カイシヤ):663,668,671,674
  海上保険(カイジヨ):276
  海上刑務所(カイジヨ):453
  回数巻運賃(カイスウケ):355
  快晴日数(カイセイニ):98
  快速逓送自動車(カイソクテ):351
  会団一覧(カイダン):512
  蛔虫卵保有者(カイチユウ):492
  海底電線(列国)(カイテイテ):735
  解撤船(カイテツセ):369
  解撤船(列国)(カイテツセ):736
  海難統計(カイナント):369
  海防艦一覧(カイボウ):153
  海洋少年団聯盟(カイヨウシ):601
  海陸面積(カイリクメ):497
  貝類の栄養価(カイルイノ):479
  家屋消毒法(カオクシヨ):482
  家屋賃貸価格(カオクチン):611
  価格統制商品取引(カカクトウ):252
  価格表記料(カカクヒヨ):372
  化学工業(カガクコ):316,334,335
  化学工業会社(カガクコ):273
  科学振与調査会(カガクシ):437
  科学審議会(カガクシ):435
  柿(カキ):324
  夏季聚落施設廃止(東京市)(カキジユ):629
  牡蛎養殖高(カキヨウシ):330
  家禽数(カキンスウ):327
  革新社(カクシンシ):438
  革新靑年党(カクシンセ):116
  喀痰取締規則(東京)(カクタント):631
  隔離病舎(カクリビ):487
  閣僚年俸(カクリヨウ):718
  閣令(カクレイ):61
  家具食器手入法(カグシヨ):507
  家計費(カケイヒ):468
  掛軸類と防虫剤(カケジク):507
  鹿児島県下の大火(カゴシマ):603
  鹿児島線(カゴシマ):359
  火災(カサイ):461
  火災(6大都市)(カサイ):633,640,642,650,652
  火災保険(カサイホケ):276
  火災保険(再保海外払節約)(カサイホケ):254
  傘寸法(カサスンホ):504
  火山(カザン):86
  火山(世界)(カザン):709
  華氏(F)(カシ):498
  貸衣装料(カシイシヨ):511
  貸切扱賃率(カシキリア):357
  賢所(カシコド):69
  貸座敷(カシザシ):461
  貸座敷(東京)(カシザシ):637
  貸席(カシセキ):461
  貸付金(カシツケキ):227
  橿原神宮境域工事(カシハラシ):408
  貸舟料(カシブネ):511
  夏秋蚕産額(カシユウサ):325
  菓子類の栄養価(カシルイ):478
  家事使用人数(カジシヨ):91
  果実缶詰(カジツカ):324
  果実主産地(カジツシ):324
  果実貯蔵法(カジツチ):477
  果実類の栄養価(カジツル):478
  霞ヶ蒲(カスミガ):84
  霞ヶ関(カスミガ):69
  苛性曹達(カセイソウ):316
  風の種類(カゼノシ):497
  華族(カゾク):75
  華族一覧(カゾクイ):76
  華族降嫁皇族(カゾクコ):64
  家畜市場売買高(カチクシシ):326
  家畜数(カチクスウ):326
  家畜数(列国)(カチクスウ):730,744,769,773,777,782,795
  家畜伝染病数(カチクデ):326
  家畜屠殺頭数(カチクトサ):327
  家畜保険(カチクホケ):326
  鰹漁獲額(カツオギ):330
  鰹節(カツオブ):331
  鰹節貯蔵法(カツオブ):477
  脚気死亡者(カツケシホ):488,489
  甲子(暦)(カツシ):10
  活字称呼(カツジシ):503
  褐炭産額(カツタンサ):733
  活動常設館(カツドウ):550
  闊葉樹林(カツヨウシ):328
  桂離宮(カツラリキ):69
  家庭諸知識(カテイシヨ):497
  家庭常備薬(カテイジ):483
  家庭報国三網領(カテイホウ):471
  家庭防火団(東京)(カテイボ):633
  家督相続新判例(カトクソウ):453
  カトリック使節派遣(カトリツク):407
  カトリック辞典編纂(カトリツク):438
  神奈川県疑獄判決(カナガワ):451
  神奈川集団放火賠償(カナガワ):452
  カナダ(カナダ):777,10,95,96,248,708,710,712,719,722,724,737
  カナダ金鉱買収(カナダキ):309
  蟹漁業(カニギヨ):331
  嘉納治五郎翁急逝(カノウジ):557
  カフヱ(カフエ):461
  カフヱ(取締強化)(カフエ):631
  カフス寸法(カフススン):504
  株式価格指数(カブシキ):279
  株式会社(カブシキ):270
  株式払込額(カブシキ):264
  株式利廻(カブシキ):279
  株式合資会社(カブシキ):270
  株式時価総額(カブシキ):279
  株式相場(カブシキ):279,283
  株式取引高(カブシキ):278
  株式担保社債発行(カブシキ):250
  貨幣換算表(カヘイカン):502,726
  貨幣発行高(カヘイハツ):262
  かぼちや(南瓜)(カボチヤ):325
  紙需給高(カミジユ):341
  髪結業者(カミユイ):461
  髪結業者(東京)(カミユイ):632
  貨物集散状況(東京)(カモツシユ):627
  貨物自動車(カモツジ):354
  貨物自動車(列国)(カモツジ):735
  火曜会(カヨウカイ):108
  賀陽宮家(カヨウミヤ):63
  カラー寸法(カラ-スン):504
  カラット(カラツト):504
  樺太一斑(カラフトイ):671
  樺太一斑(土地人口)(カラフトイ):671
  樺太一斑(統治機関)(カラフトイ):671
  樺太一斑(財政経済)(カラフトイ):671
  樺太一斑(社寺、敎育)(カラフトイ):672
  樺太一斑(裁判警察衛生)(カラフトイ):672
  樺太一斑(地方制度)(カラフトイ):672
  借入金(カリイレキ):228
  花柳病(壮丁)(カリユウヒ):495
  花柳病予防法施行(カリユウヒ):485
  科料(カリヨウ):456,460
  加里塩類統制令(カリラン):304
  過燐酸石灰産額(カリンサン):316
  過燐酸石灰産額(列国)(カリンサン):728
  カルシウム(カルシウム):476
  カロリー(カロリ-):476
  河(カワ):84
  河(世界)(カワ):709
  為替局参与(カワセキヨ):130
  為替事務一元化(カワセジ):131
  為替相場(カワセソウ):300
  簡易生命保険(カンイセイ):277
  簡易生命保険(法律改正)(カンイセイ):247
  閑院宮家(カンインノ):62
  官記(カンキ):61
  柑橘類(カンキツル):324
  勧業債巻(カンギヨ):262
  官公立大学専門学校(カンコウリ):420,423
  官国幣大社(カンコクヘ):412
  韓国併合記念章(カンコクヘ):75
  看護婦(カンゴフ):487
  看護婦(東京)(カンゴフ):635
  看護傭人料(カンゴヨ):510
  関西線(カンサイセ):358
  官史恩給(カンシオン):133
  官史人員俸給(カンシジ):141
  官史俸給(カンシホウ):132
  看守(カンシユ):458
  甘薯(カンシヨ):322,323
  甘蔗(カンシヨ):325
  漢字整理案(カンジセ):417
  患者数(カンジヤ):487
  患者輸送機(カンジヤ):382
  観艦式一覧(カンセンシ):155
  関税(カンゼイ):218,219
  関税(税法改正)(カンゼイ):289
  関税法(満洲国)(カンゼイ):795
  観世流(カンゼリ):548
  艦隊区分(カンタイク):153
  艦隊司令官(カンタイシ):155
  官庁(カンチヨウ):127
  官庁(首脳部一覧)(カンチヨウ):134
  官庁(ニュース)(カンチヨウ):129
  潅腸の仕方(カンチヨウ):480
  缶詰産額(カンヅメ):324,327,331
  寒天(カンテン):331
  関東関西の大水害(カントウカ):603
  関東局人員俸給(カントウキ):145
  関東軍司令官(カントウク):159
  関東地震被害記録(カントウシ):101
  関東洲一斑(カントウシ):673
  関東洲一斑(土地人口)(カントウシ):673
  関東洲一斑(統治機関)(カントウシ):673
  関東洲一斑(財政経済)(カントウシ):674
  関東洲一斑(社寺、敎育)(カントウシ):676
  関東洲一斑(裁判警察衛生)(カントウシ):676
  関東洲一斑(地方行政)(カントウシ):676
  関東神宮創立(カントウシ):676
  広東空爆問題(カントンク):187
  缶壜詰輸出国別(カンドン):299
  官報発行部数(カンホウハ):445
  甘藍(カンラン):325
  観覧場(カンランシ):550
  観覧場(東京市)(カンランシ):637
  外貨債特別税(ガイカサ):219,231
  外貨債相場(ガイカサ):281
  外貨資金保有高(ガイカシ):263
  外交(ガイコウ):179
  外交官(ガイコウ):211
  外交官試験(ガイコウ):129
  外国銀行(ガイコク):260,261
  外国小包郵便物(ガイコク):377
  外国航路就航船(ガイコク):366
  外国人に対する民訴(ガイコク):455
  外国電報料(ガイコク):374
  外国渡来旅客(ガイコク):370
  外国発行社債(ガイコク):263
  外国貿易(ガイコク):288
  外国旅劵交付人員(ガイコク):96
  外国為替相場(ガイコク):300
  外国航路浬程(ガイコク):364
  外国債(ガイコク):263,264
  外国人(本邦在留)(ガイコク):96
  外国郵便為替(ガイコク):37,269
  外国保険契約高(ガイコク):257
  外国振替料(ガイコク):375
  外国電報(ガイコク):377
  外国米消費額(ガイコク):320
  外国為替基金(ガイコク):251,290
  外国為替相場(列国)(ガイコク):726
  外国為替取締強化(ガイコク):249,800
  外国敎員学生生徒(ガイコク):420
  外国小包郵便料(ガイコク):374
  外国公社債相場(ガイコク):281
  外国航路旅客最低運賃(ガイコク):369
  外国債(列国)(ガイコク):724,749,759,779,780,783,788,792,797
  外国債優遇法(ガイコク):248
  外国雑誌目録完成(ガイコク):438
  外国人有罪人員(ガイコク):456
  外国渡来旅客(消費金)(ガイコク):370
  外国売却船(ガイコク):369
  外国貿易(六大都市)(ガイコク):639,641,643,649,651
  外国貿易(列国)(ガイコク):727,745,749,762,765,766,770,773,776,782,783,785,794,796
  外国郵便特殊取扱料(ガイコク):373
  外国郵便の速配(ガイコク):351
  外資現在高(ガイシケ):263
  外側地震蔕(ガイソク):83
  外地一斑(ガイチイ):659
  街頭発明家援助(ガイトウ):312
  外務省(ガイムシ):127,136
  外務省(首脳部一覧)(ガイムシ):134
  外務省(人員俸給)(ガイムシ):141
  外務大臣(歴代)(ガイムタ):137
  街路樹(東京市)(ガイロシ):624
  学園大検挙(ガクエン):451
  学術研究会議(ガクジ):439
  学術団体(ガクジ):439,513
  学術大会(ガクジ):434
  学術奨励賜金(ガクジ):66
  学生(ガクセイ):420
  学生相撲(ガクセイ):596
  学生生徒近視眼比率(ガクセイ):493
  学生生徒体格(ガクセイ):493,494
  学生競技出場制限(ガクセイ):415
  学生軍敎合宿所(ガクセイ):417
  学生研究団南洋視察(ガクセイ):414
  学生健康調査(ガクセイ):415
  学生五鳥人従軍(ガクセイ):381
  学生集団勤労奉仕(ガクセイ):416
  学生宿題全癈(ガクセイ):417
  学生々計調査(ガクセイ):417
  学生生徒発育標準(ガクセイ):494
  学生大陸見学(ガクセイ):418
  学生服統制(ガクセイ):415
  学務部長(ガクムフ):604
  学齢児童数(ガクレイ):421
  学齢児童人口(ガクレイ):91
  学齢児童数(盲聾唖者)(ガクレイ):421
  瓦斯会社(ガスガ):272
  瓦斯消費高(ガスシヨ):316
  瓦斯事業(ガスジ):316,334,335,344
  瓦斯事業(東京市)(ガスジ):622
  ガソリン喞筒(ガソリン):461
  学界消息(ガツカイ):433
  学校卒業者就職状況(ガツコウ):427
  学校(ガツコウ):420
  学校敎員生徒(ガツコウ):420
  学校衛生職員(ガツコウ):424
  学校(6大都市)(ガツコウ):628,630,640,642,644,650,652
  学校(外地)(ガツコウ):665,670,672,676,678
  学校運動場開放(ガツコウ):416
  学校敎員生徒(外国人)(ガツコウ):420
  学校グライダー(ガツコウ):382
  学校新築禁止(ガツコウ):417
  学校卒業者使用制限令(ガツコウ):418
  学校卒業者使用制限令(需要申込数)(ガツコウ):799
  学校体育刷新(ガツコウ):416
  学校体育参与制(ガツコウ):415
  学校バザー取締(ガツコウ):416
  ガラス器手入法(ガラスキ):507
  ガロン(ガロン):500,501
  岩塩産額(ガンエン):731
  含金量(ガンキン):504
  癌死亡者(ガンシホ):488,489
  含嗽剤(ガンソウ):483
  含嗽の仕方(ガンソウ):483
  生糸産額(キイトサン):316
  生糸産額(列国)(キイトサン):731
  生糸生産費(キイトセイ):337
  生糸相場(キイトソウ):281
  生糸取引額(キイトトリ):279
  生糸標準価格基準(キイトヒヨ):308
  生糸輸出額(キイトユシ):296
  機織業(キオリギ):337
  機械油需給高(キカイアフ):332
  機械器具工業(キカイキク):316,334,335
  機械工養成就設(キカイコウ):395
  機械製作会社(キカイセイ):273
  企画院(キカクイン):127,129,134
  気管支炎死亡者(キカンシエ):489
  帰還将軍御陪食(キカンシヨ):68
  気球製作所(キキユウセ):387
  気球聯隊(キキユウレ):156
  棄権者(キケンシヤ):117
  紀元前節賜金奨励金(キゲンセ):462
  紀元2600年記念事業(キゲンニ):129,416
  寄港補助命令航路(キコウホシ):366
  己巳(暦)(キシ):10
  棋士一覧(キシイチラ):553,554
  気象(キシヨウ):97
  記章(キシヨウ):75
  気象(東京)(キシヨウ):616
  気象(外地)(キシヨウ):661,671,673,677
  気象(世界主要都市)(キシヨウ):711
  気象観測施設整備(キシヨウ):380,435
  棄児(キジ):461,635
  基準価格の設定(キジユン):255
  寄生虫(キセイチユ):481
  寄生虫卵保有者(キセイチユ):492
  寄生虫病療診所(東京)(キセイチユ):634
  汽船(キセン):368
  汽船トロール漁業(キセントロ):331
  汽船捕鯨業(キセンホケ):331
  起訴猶予(キソユウヨ):457
  貴族院(キゾクイ):106
  貴族院(議員一覧)(キゾクイ):107
  貴族院(各派一覧)(キゾクイ):108
  貴族院(兼職禁制官職)(キゾクイ):106
  貴族院(事務局)(キゾクイ):141
  貴族院(組織及選挙法)(キゾクイ):106
  貴族院(歴代議長)(キゾクイ):106
  北アメリカ洲(キタアメリ):707,708
  北上川(キタカミカ):84
  北樺太権益厭迫(キタカラフ):202
  北樺太油田5ヶ年計画(キタカラフ):672
  北支那開発株式会社法(キタシナカ):169
  北支那開発大綱(キタシナカ):760
  北支那開発婦人運動(キタシナカ):471
  北支那戦況(キタシナセ):160
  北支那の神職団(キタシナノ):409
  北支那派遣軍顧問(キタシナハ):170
  北支那婦人団来朝(キタシナフ):472
  北白川宮家(キタシラカ):63
  喜多流(キタリユウ):548
  菊花章(キツカシヨ):75
  菊花章(佩用人員)(キツカシヨ):81
  菊池賞制定(キツカシヨ):523
  切手自動販売機(キツテジ):350
  冀東集団農園(キトウシユ):660
  冀東政府(キトウセイ):755
  軌道事業(キドウシ):363
  軌道事業(東京)(キドウシ):611
  絹織物(キヌオリモ):316,338
  絹織物(輸出)(キヌオリモ):296
  記念日(本邦各種)(キネンビ):10
  記念日(締盟各国)(キネンビ):10
  揮発油及酒精混用法(キハツユオ):303
  揮発油需給高(キハツユシ):332
  揮発油需給高(輸入高)(キハツユシ):332
  揮発油税(キハツユセ):219,235
  黍(キビ):322,323
  騎兵隊(キヘイタイ):156
  騎砲兵隊(キホウヘイ):156
  期米相場(キマイソウ):281
  キューバ(キユ-バ):752,10,95,96,707,708,712,713,717,724,726,727,729,732,733,735
  吸引薬(キユウイン):483
  急行料金(キユウコウ):355
  9国条約国会議(キユウコク):179,193
  9国条約要旨(キユウコク):210
  救護事業(キユウゴ):465
  救護事業(東京)(キユウゴ):633
  宮城(キユウジ):69
  救恤賜金(キユウジ):68
  救世軍山室中将引退(キユウセイ):462
  宮中顧問官(キユウチユ):71
  宮中主要職員(キユウチユ):71
  宮中諸儀御取止(キユウチユ):65
  宮中大礼服廃止(キユウチユ):68
  宮廷録事(キユウテイ):65
  弓道(キユウド):593
  胡瓜主産地(キユウリセ):324
  救療賜与(キユウリヨ):66
  給料生活者生計費指数(キユウリヨ):283
  敎育(キヨウイク):414
  敎育(列国)(キヨウイク):738,745,763,770,774,782,786,795
  敎育総監部(キヨウイク):158
  敎育(東京)(キヨウイク):628
  敎育(外地)(キヨウイク):665,670,672,676,678
  敎育世近状(キヨウイク):414
  敎育審議会(キヨウイク):414,418
  敎育総監部(要部職員)(キヨウイク):159
  敎育と犯罪(キヨウイク):458
  敎育方針訓示(キヨウイク):416
  敎員数(キヨウイク):420
  敎員保健所開設(キヨウイク):416
  敎員俸給臨時補助(キヨウイク):415
  敎界近事(キヨウカイ):407
  教誨師(キヨウカイ):458
  敎化事業(東京)(キヨウカシ):633
  敎科書官選(キヨウカシ):444
  敎科書再検討(キヨウカシ):415
  敎化団体(キヨウカタ):515
  恐喝(キヨウカツ):460
  恐喝(東京)(キヨウカツ):632
  敎科用図書検定数(キヨウカヨ):420
  共済組合(キヨウサイ):467
  共産党(キヨウサン):678
  共産運動検挙(キヨウサン):450,452
  共産運動検挙(満洲国)(キヨウサン):791
  共産運動取締(キヨウサン):459
  敎職員優遇(キヨウシヨ):419
  標準時(キヨウジ):497
  強制執行(キヨウセイ):454
  供託事件(キヨウタク):455
  協調団体(キヨウチヨ):402
  京都皇宮(キヨウトコ):69
  京都市一斑(キヨウトシ):641
  京都市一斑(土地人口)(キヨウトシ):641
  京都市一斑(財政経済)(キヨウトシ):641
  京都市一斑(社寺、敎育)(キヨウトシ):642
  京都市一斑(警察、衛生)(キヨウトシ):642
  京都市一斑(社会事業)(キヨウトシ):642
  共同防衛軍事法令(キヨウド):792
  橋梁(キヨウリユ):354
  橋梁(6大都市)(キヨウリユ):624,640,642,644,650,651
  橋梁(世界)(キヨウリユ):737
  評論家一覧(キヨウロン):530
  協和会(キヨウワカ):790
  旭日章(キヨクジ):75
  旭日章(受有者)(キヨクジ):80
  旭日章(佩用人員)(キヨクジ):81
  極地(キヨクチ):82
  局長(キヨクチヨ):127
  極東大会記録(キヨクトウ):561
  淸元(キヨモト):548
  居留外国人(キヨリユウ):96
  居留外国人(大都市)(キヨリユウ):616,639,649
  霧島公園(キリシマコ):657
  キリスト敎(キリストキ):412,413
  キリスト敎(東京)(キリストキ):628
  キリスト敎(世界)(キリストキ):738
  キリスト敎聯盟の祖国愛運動(キリストキ):407
  斤(各種の)(キン):504
  金買上と手数料減免(キンカイア):301
  金買入高(キンカイイ):262
  金買入値段(キンカイイ):262
  近海航路船に無電(キンカイコ):352
  近海傭船料(キンカイヨ):369
  金貨発行高(キンカハツ):262
  緊急勅令(キンキユウ):57
  金銀計量(キンギン):504
  金銀鋳潰し許可(キンギン):251
  金銀輸出入(キンギン):299
  金銀輸出入(列国)(キンギン):745,749,763,773,776,782
  錦鶏間祗候(キンケイカ):70
  禁錮刑(キンコケイ):456
  金産額(キンサンカ):262,332
  金産額(列国)(キンサンカ):732
  金鵄勲章(キンシクン):75
  金鵄勲章(叙賜改正)(キンシクン):67
  金鵄勲章制式改正(キンシクン):65
  禁酒違反(キンシユイ):460
  金集中政策(キンシユウ):251
  金使用制限令(キンシヨウ):302
  金準備保有高(列国)(キンジユ):726
  金製品買上規則(キンセイヒ):251
  菌藻類の栄養価(キンソウル):478
  金属工業(キンゾク):316,334
  金属鉱山(キンゾク):333
  菌茸類培養菌種払下規則(キンタケル):307
  禁煙草(キンタバ):322,325
  禁煙草収納高(キンタバ):242
  禁煙草賠償引上げ(キンタバ):217
  キンタル(キンタル):480
  禁灯違反(キントウイ):460
  金杯下賜御取止(キンパイ):68
  金密輸出高(キンミツユ):249
  金融界(キンユウカ):248
  金融新記録(キンユウシ):252
  金輸出再禁止後の物価(キンユシユ):283
  金利(キンリ):266
  勤労奉仕運動(キンロウホ):175
  議員候補者(ギインコ):109,118
  議員候補者(得票数)(ギインコ):118
  議員歳費(列国)(ギインサ):718
  議員選挙成績(ギインセ):117
  議員選挙有権者(列国)(ギインセ):719
  議会(列国)(ギカイ):719,741,746,750,765,771,774,783,784,787,796,797
  議会解散一覧(ギカイ):116
  議会制度審議会(ギカイ):116,125
  疑獄事件(ギゴク):450,451,453
  疑獄防止に請負制度改革(ギゴク):346
  義肢研究所拡張(ギシケン):437
  技術工養成施設(ギジユ):216,396
  技術者養成施設(ギジユ):414
  犠牲産業休廃調(ギセイサ):800
  犠牲産業救済策(ギセイサ):314
  義太夫師(ギダユ):637
  義務敎育費国庫負担(ギムキヨ):429
  義務敎育年限(列国)(ギムキヨ):738
  義務敎育延長制(ギムキヨ):418
  虐待児童保護(ギヤクタ):466
  牛肉消費高(ギユウニ):327
  牛馬数(ギユウハ):318
  行刑(ギヨウケ):458
  行政官庁(ギヨウセ):127
  行政裁判所(ギヨウセ):141,449
  行政執行処分(ギヨウセ):460
  行政区劃(ギヨウセ):86
  行政警察(ギヨウセ):459
  行政官庁(首脳部一覧)(ギヨウセ):134
  行政費(列国)(ギヨウセ):724
  御苑(ギヨエン):69
  漁獲物(ギヨカク):330
  漁獲物(列国)(ギヨカク):731
  漁業(ギヨギ):330
  漁業法改正(ギヨギ):307
  漁業(列国)(ギヨギ):731,744,751,773,780,783,794
  漁業補助規則改正(ギヨギ):308
  漁港(ギヨコウ):364
  御製(ギヨセイ):66
  漁船(ギヨセン):330
  漁船保険組合補助規則(ギヨセン):307
  魚肉加工品の栄養価(ギヨニク):479
  魚類缶詰製造高(ギヨルイ):331
  ギリシャ(ギリシヤ):752,10,95,248,707,712,717,723,730,736,738
  銀塊相場(ギンカイ):300
  銀貨発行高(ギンカハ):262
  銀行(ギンコウ):258
  銀行会社計画資本(ギンコウ):264
  銀行所有有価証劵(ギンコウ):259
  銀行(六大都市)(ギンコウ):621,639,641,643,649,651
  銀行(外地)(ギンコウ):663,668,671,675
  銀行会社解散減資(ギンコウ):265
  銀行会社新設増資(ギンコウ):265
  銀行巻発行高(ギンコウ):261
  銀行巻流通高(ギンコウ):262
  銀行債権(ギンコウ):262
  銀行整理(ギンコウ):250
  銀行利率(ギンコウ):266
  銀産額(ギンサン):332
  銀産額(列国)(ギンサン):732
  銀製器具手入法(ギンセイ):507
  銀輸出入(ギンユシ):745,749,763,773,776,782
  空軍(列国)(クウグン):723,743,749,758,769,771,772,781,785
  空襲(支那機)(クウシユウ):165
  空爆誹問題(クウバク):187
  区及区会(東京市)(クオヨビ):618
  区裁判所(クサイバ):449
  久迩宮家(クジノミ):63
  鯨漁業(クジラキ):331
  屑回収を廃品利用(クズカイ):306
  九頭竜川(クズリユ):84
  駆逐艦一覧(クチクカン):152,153
  駆逐艦一覧(列国)(クチクカン):720
  宮内官(クナイカン):71
  宮内官(人員)(クナイカン):72
  宮内官(任用令)(クナイカン):70
  宮内官(俸給)(クナイカン):70,72
  宮内省(クナイシヨ):70,71
  宮内省御用掛(クナイシヨ):71
  宮内大臣(歴代)(クナイダ):71
  久原事件判決(クハラジ):452
  熊谷市(クマガヤ):605
  雲の種類(クモノシユ):497
  内蔵寮(クラリヨウ):70
  車(クルマ):354
  クレゾール水(クレゾ-):752
  クローネ(クロ-ネ):502
  クローム鉱産額(クロ-ムコ):728,732
  クロール石灰水(クロ-ルセ):482
  桑(クワ):322
  勲記(クンキ):61
  勲賞(クンシヨウ):75
  勲賞(勲一等受有者)(クンシヨウ):80
  勲賞(年金受領者)(クンシヨウ):81
  勲賞(佩用個数人員)(クンシヨウ):81
  グアテマラ(グアテマ):779,10,96,707,712,713,717,719
  グライダー(グライタ):382,388
  軍艦(グンカン):152,720
  軍艦建造費(グンカン):720
  軍楽隊招聘料(グンガ):511
  軍機保護法実施(グンキホ):146
  軍港(グンコウ):152,364
  軍事参議院(グンジ):143
  軍人俸給(グンジ):142
  軍事費(グンジ):226
  軍事扶助(グンジ):466
  軍事援護館(グンジ):175
  軍事救護費(グンジ):174
  軍事費(列国)(グンジ):724
  軍事扶助(扶助増額)(グンジ):173
  軍需会社の配当制限(グンジ):252
  軍需工業動員法発動(グンジ):146
  軍需工業監督令(グンジ):149
  軍需工業労働者指導(グンジ):395
  軍人遺族記章(グンジ):75
  軍人援護会設立(グンジ):800
  軍人援護勅語並賜金(グンジ):800
  軍事恩給(グンジ):143
  軍事恩給(受領人員)(グンジ):143
  軍人傷痍記章(グンジ):75
  軍人俸給(臨時特例)(グンジ):149
  軍費前払特例法(グンヒマ):218
  軍備充実費(グンビ):216
  経緯度(ケイイド):82
  慶応大学制改革(ケイオウタ):415
  計画資本(ケイカクシ):264
  景気指標(ケイキシス):283
  帝国芸術院会員(ケイコクケ):527
  警察(ケイサツ):459
  警察(6大都市)(ケイサツ):631,639,642,644,650,652
  警察(外地)(ケイサツ):666,670,672,676,678
  警察取締営業者(ケイサツト):461
  警察の職務(ケイサツノ):459
  警察部長(ケイサツフ):604
  経済団体(ケイザイ):516
  経済(ケイザイ):243
  経済学博士(ケイザイ):441
  経済保護(ケイザイ):465
  経済通信(同盟)(ケイザイ):9
  経済関係新法令(ケイザイ):247
  経済警察実施(ケイザイ):125,453
  経済国策と婦人会(ケイザイ):470
  経済戦強調週間(ケイザイ):253
  経済団体(主要献策)(ケイザイ):253
  経済団体聯盟結成(ケイザイ):252
  経済制度違反(ケイザイ):256
  経済パンフレット(ケイザイ):9
  経済部長(ケイザイ):604
  経済保護(東京市)(ケイザイ):633
  警視総監(歴代)(ケイシソウ):631
  警視庁(ケイシチヨ):631
  敬称(皇族)(ケイシヨウ):59
  刑事事件(ケイジシ):454,455
  刑事訴訟(ケイジソ):449
  刑事被告人処分数(ケイジヒ):456
  刑事補償(ケイジホ):450
  繋船状況(ケイセンシ):369
  携蔕品一時預料金(ケイタイヒ):356
  慶弔電報料(ケイチヨウ):374
  毛糸産額(ケイトサン):316
  携荷飛行新記録(ケイニヒコ):384
  競馬(ケイバ):596
  競馬場(ケイバシ):598
  軽飛行機(ケイヒコウ):388
  京浜バラツク延期令(ケイヒンハ):602
  警部、警部補(ケイブケ):460
  刑法犯統計(ケイホウハ):456
  刑務所(ケイムシヨ):458
  刑務所(職員)(ケイムシヨ):458
  啓明会研究補助(ケイメイカ):440
  軽油需給高(ケイユジ):332
  毛織物産額(ケオリモノ):316
  毛織物輸出入国別(ケオリモノ):297
  毛皮(ケガワ):672
  化粧薬品類製法(ケシヨウヤ):483
  血圧(ケツアツ):475
  血液型(ケツエキカ):475
  血液再生研究(ケツエキサ):437
  血液反応(ケツエキハ):475
  結核死亡者(ケツカクシ):491
  結核病院患者数(ケツカクヒ):487
  血行器疾患死亡(ケツコウキ):489
  結婚披露宴費(ケツコンヒ):511
  結婚申込料(ケツコンモ):511
  結社禁止(ケツシヤキ):450
  結社取締(ケツシヤト):459
  欠食児童(東京市)(ケツシヨク):635
  建安府(ケンアンフ):69
  建艦通報問題(ケンカンツ):179,195,689
  建艦通報問題(英米通告)(ケンカンツ):195
  建艦通報問題(帝国回答声明)(ケンカンツ):196
  研究会(ケンキユウ):108
  検挙件数(ケンキヨケ):460
  献金(ケンキン):470
  建議(ケンギ):104
  健康相談(東京市)(ケンコウソ):634
  健康体(ケンコウタ):475
  健康調査5ヶ年計画(ケンコウチ):415
  健康保険(ケンコウホ):467
  建国大学(ケンコクタ):795
  建国年代(列国)(ケンコクネ):716
  検察権行使決議案(ケンサツケ):123
  検察指類部新設(ケンサツシ):452
  繭糸類新規用途開拓助成規則(ケンシルイ):308
  検事人員(ケンジシ):454
  検事取局取扱事件(ケンジシ):454
  憲政功労者賞賜(ケンセイコ):68
  憲政功労者賞賜(銅像)(ケンセイコ):116
  建設工事中線路(ケンセツコ):359
  建築統計(ケンチクト):287
  顕忠府(ケンチユウ):69
  拳闘(ケントウ):556,560,589
  剣道(ケンドウ):592
  剣道(指南料)(ケンドウ):510
  顕微鏡新発明(ケンビキ):406
  憲法(ケンポウ):57
  憲法発布記念恩赦(ケンポウ):67
  憲法発布記念章(ケンポウ):65
  憲法発布50年勅語(ケンポウ):66
  芸界消息(ゲイカイ):534
  芸妓(ゲイコ):461
  芸妓(東京)(ゲイコ):637
  芸人招聘料(ゲイジ):511
  鯨油(ゲイユ):331,731
  劇作に小野宮吉賞(ゲキサク):523
  劇場(ゲキジ):550,551
  劇場(出物一覧)(ゲキジ):537
  下剤のかけ方(ゲザイ):480
  夏至(暦)(ゲシ):10
  下水道(東京市)(ゲスイト):636
  下水道(ゲスイト):495
  言語(世界)(ゲンゴ):712
  原蚕種配布料金制定(ゲンサン):307
  元師(歴代)(ゲンスイ):155,159
  元師府(ゲンスイ):143
  原油及重油輸入高(ゲンユオ):332
  原油産額(ゲンユサ):728,733
  原料及材料使用額(ゲンリヨ):316
  コークス消費高(コ-クスシ):316
  コールローン(コ-ルロ-):258
  鯉養殖高(コイヨウシ):330
  皇位継承(コウイケイ):59
  功一級受有者(コウイツキ):81
  降雨日数(コウウニツ):98
  降雨量(コウウリヨ):97
  降雨量(世界主要都市)(コウウリヨ):711
  公営市場(コウエイシ):465
  公営市場(東京市)(コウエイシ):633
  公益質屋(コウエキシ):465
  公益質屋(東京市)(コウエキシ):633
  公園(コウエン):657
  公園(東京市)(コウエン):637
  公園(世界大都市)(コウエン):710
  航海補助命令航路(コウカイホ):365
  工学博士(コウガク):443
  光学工業振与展覧会(コウガク):314
  黄河堤防決潰(コウガテ):172
  工業(コウギヨ):334
  鉱業(コウギヨ):332
  鉱業会社(コウギヨ):270
  鉱業税(コウギヨ):215,220,234,240
  工業会社(コウギヨ):270,272
  工業生産額(コウギヨ):315,334,336
  工業薬品(コウギヨ):342
  工業組合(コウギヨ):282
  工業(六大都市)(コウギヨ):622,639,641,643,649,651
  工業(外地)(コウギヨ):664,669,672,675,678
  工業(列国)(コウギヨ):741,745,749,762,765,769,773,776,782,783,785,787,789,794,796,797
  工業界近事(コウギヨ):312
  工業学生年限短縮(コウギヨ):417
  工業奨励金交附(コウギヨ):312
  工業塩增産計画(コウギヨ):312
  工業生産額(生産指数)(コウギヨ):316
  与業債劵(コウギヨ):262
  鉱業(外地)(コウギヨ):664,669,672,675,678
  鉱業(列国)(コウギヨ):732,741,744,749,761,765,766,770,773,776,780,782,783,785,788,794,796
  鉱業産額(鉱産物輸出入高)(コウギヨ):332
  航空(コウクウ):380
  航空(外地)(コウクウ):665,670,678
  航空(世界)(コウクウ):382
  航空記録(コウクウキ):383,385
  航空記録(世界)(コウクウキ):388
  航空機製作所(コウクウキ):387
  航空機乗員(コウクウキ):386
  航空機乗員(養成施設)(コウクウキ):380
  航空機製造事業法(コウクウキ):301
  航空局外局制(コウクウキ):130
  航空勤務者一時賜金令(コウクウキ):131
  航空勤務者優遇(コウクウキ):131
  航空工学拡充(コウクウコ):380,415
  航空事故(コウクウシ):386,799
  航空士(コウクウシ):386
  航空殉難者数(コウクウシ):386
  航空章(13年度)(コウクウシ):381
  航空船(コウクウセ):388
  航空船製作所(コウクウセ):387
  航空逓送料(コウクウテ):372
  航空灯台(コウクウト):387
  航空標識(コウクウヒ):387
  航空兵団司令部(コウクウヘ):158
  航空兵団司令部(司令部令改正)(コウクウヘ):149
  航空保険免許(コウクウホ):253,381
  航空母艦一覧(コウクウホ):152
  航空母艦一覧(列国)(コウクウホ):720,722
  航空無線電信局(コウクウム):387
  航行目標林(コウクウモ):328
  航空輸送運賃(コウクウユ):386
  工芸農産物(コウゲイ):323
  考古学界(コウコガ):433,434,437
  皇后(コウゴウ):62,65
  皇后宮職(コウゴウ):70
  皇后(御吉兆)(コウゴウ):799
  公債(コウサイ):217,262
  公債価格指数(コウサイカ):279
  公債計画(13年度)(コウサイケ):215
  公債相場(コウサイソ):281
  公債利子特別税(コウサイリ):215,220,231
  工作機械供給状況(コウサクキ):312
  工作機械供給状況(制限令)(コウサクキ):304
  工作機械供給状況(製造事業法)(コウサクキ):301
  耕作用牛馬(コウサクヨ):318
  鋼材消費額(コウザイ):340,341
  鋼材産額(コウザイ):316,340
  鋼材産額(列国)(コウザイ):732
  公使館(在外)(コウシカン):212
  公使館(駐日)(コウシカン):214
  公式令(コウシキレ):60
  皇室(コウシツ):62
  皇室御近状(コウシツコ):65
  皇室典範(コウシツテ):59
  皇室費(コウシツヒ):60
  皇室費(列国)(コウシツヒ):718
  皇室令(コウシツレ):61
  公爵一覧(コウシヤク):76
  侯爵一覧(コウシヤク):76
  公爵一覧(議員)(コウシヤク):107,108
  公爵一覧(人員)(コウシヤク):81
  侯爵一覧(議員)(コウシヤク):107
  侯爵一覧(人員)(コウシヤク):81
  高射砲聯隊(コウシヤホ):156
  公衆衛生国際事務局(コウシユウ):706
  公衆食堂(東京市)(コウシユウ):633
  公衆衛生林(コウシユウ):328
  公衆食堂(コウシユウ):465
  公証人事務(コウシヨウ):455
  公証人数(コウシヨウ):454
  公正証書作成手数料(コウシヨウ):510
  庚申(暦)(コウシン):10
  紅綬褒章(コウジユ):75
  紅綬褒章(受領人員)(コウジユ):81
  工場数(コウジヨ):334,336
  工場在庫高(コウジヨ):287
  工場法違反(コウジヨ):401
  工場事業管理令(コウジヨ):304
  工場労働者(コウジヨ):334,400,399
  皇女(コウジヨ):62
  公正会(コウセイカ):108
  更正協会誕生(コウセイキ):485
  厚生省(コウセイシ):128,129,136
  厚生省(事変施設)(コウセイシ):173
  厚生省(首脳部一覧)(コウセイシ):136
  厚生大臣(コウセイタ):134
  公設浴場(コウセツヨ):465
  公設浴場(東京市)(コウセツヨ):633
  鉱泉の適応症(コウセンノ):483
  控訴院(コウソイン):449
  高層建築物(コウソウケ):658
  高層建築物(世界)(コウソウケ):737
  皇族(コウゾク):59,62
  皇族附職員(コウゾク):71
  公族(コウゾク):64
  公族御官職(コウゾク):64
  皇族会議(コウゾク):60
  皇族議員(コウゾク):107,108
  皇族御宮職(コウゾク):64
  皇族御公職(コウゾク):64
  皇族御動静(コウゾク):65
  楮主産地(コウゾシ):325
  皇太后(コウタイコ):62,65
  皇太后宮職(コウタイコ):70
  皇太子(コウタイシ):62,65
  小唄師匠(コウタシシ):549
  講談師(コウダン):550
  耕地整理(コウチセイ):318
  耕地面積(コウチメン):317,325
  工賃加工修繕料(コウチンカ):336
  交通(コウツウ):345
  交通(列国)(コウツウ):735,763,795
  交通事故(コウツウシ):347,344
  交通事故(東京市)(コウツウシ):626
  交通量調べ(東京市)(コウツウリ):626
  公定米価(コウテイヘ):319
  高等学校現況(コウトウカ):420,425,426
  高等学校現況(敎員検定合格者)(コウトウカ):426
  高等学校現況(敎員待遇)(コウトウカ):419
  高等学校現況(入試考査改正)(コウトウカ):414
  高等敎育(列国)(コウトウキ):745,763,770,774,786,795
  高等警察(コウトウケ):459
  高等試験(コウトウシ):129
  高等女学校(コウトウシ):420,422
  高等女学校(東京市)(コウトウシ):628
  高等師範学校現況(コウトウシ):422,425
  高等師範学校現況(敎員待遇)(コウトウシ):420
  高等試験(特別)(コウトウシ):129
  皇統譜(コウトウフ):60
  高等文官(コウトウフ):128
  高徳線(コウトクセ):359
  購買組合(コウバイ):282
  鉱夫災害(コウフサイ):403
  鉱夫扶助(コウフフシ):404
  工兵聯隊(コウヘイレ):156
  神戸市一斑(コウベシ):649
  神戸市一斑(土地、人口)(コウベシ):649
  神戸市一斑(財政、経済)(コウベシ):649
  神戸市一斑(社寺、敎育)(コウベシ):650
  神戸市一斑(警察、衛生)(コウベシ):650
  神戸市一斑(社会事業)(コウベシ):650
  神戸取引所(コウベト):278
  公務死者遺族扶助料(コウムシシ):173
  公務自由業者(コウムジ):91
  膏薬(コウヤク):483
  交友クラブ(コウユウク):108
  公有林(コウユウリ):328
  公有林野官行造林(コウユウリ):328
  公有林野整理(コウユウリ):329
  後楽園(コウラクエ):637
  後楽園(東宝経営)(コウラクエ):557
  公立学校敎員待遇(コウリツカ):419
  公立高等学校現況(コウリツコ):425
  公立専門学校現況(コウリツセ):424
  公立病院患者数(コウリツヒ):487
  拘留(コウリユウ):456,460
  拘留取消新例(コウリユウ):453
  皇霊殿(コウレイテ):69
  航路標識(コウロヒヨ):367
  港湾(コウワン):364
  港湾(東京市)(コウワン):627
  呼吸器の疾患(コキユウキ):489
  国画会展(コクガカ):527
  国債(コクサイ):228,262
  国債(1人負担額)(コクサイ):228
  国債(価格指数)(コクサイ):279
  国債(所有者別)(コクサイ):228
  国債(償還額-列国)(コクサイ):724
  国債(発行一覧)(コクサイ):227
  国債(負担会計別)(コクサイ):228
  国債(利子支払期改正)(コクサイ):217
  国債(利廻)(コクサイ):281
  国債(列国)(コクサイ):724,744,749,751,752,759,765,766,769,773,777,779,780,782,787,789,792,797
  国際観光局事業(コクサイカ):205
  国際経済事情(コクサイケ):702
  国際厚生会議(コクサイコ):703
  国際航空路開設準備(コクサイコ):380
  国際砂糖会議(コクサイサ):703
  国際商業会議所(コクサイシ):706
  国際諸会議(コクサイシ):703
  国際収支調査規則(コクサイシ):250
  国際政局(コクサイセ):689
  国際繒画展へ出品(コクサイソ):525
  国際貸借(コクサイタ):726
  国際電話通話料(コクサイテ):375
  国際文化振与会(コクサイフ):204
  国際ペン聯合大会(コクサイヘ):703
  国際ペン聯合大会(東京大会返上)(コクサイヘ):523
  国際捕鯨会議(コクサイホ):703
  国際捕鯨会議(協定)(コクサイホ):206
  国際聯盟(コクサイレ):703
  国際聯盟理事会(コクサイレ):705
  国際聯盟(ヴェネズエラ脱退)(コクサイレ):700
  国際聯盟(支那事変動向)(コクサイレ):192
  国際聯盟(チリ脱退)(コクサイレ):700
  国際聯盟(日本を非難)(コクサイレ):192,193
  国際聯盟協会反日決議(コクサイレ):167
  国際聯盟理事会(対支衛生援助)(コクサイレ):167
  国際聯盟理事会(対日決議)(コクサイレ):195
  国際労動会議(コクサイロ):198
  国策宣伝グラフ(コクサクセ):130
  国策放映10分間実施(コクサクホ):353
  国勢一覧(コクセイイ):19
  国勢調査(コクセイチ):87
  国勢調査記念章(コクセイチ):75
  国籍取得回復離脱(コクセキシ):455
  国税(コクゼイ):230
  国税(1人当負担額)(コクゼイ):241
  国税(税率)(コクゼイ):230
  国税(総覧)(コクゼイ):238
  国税(滞納表)(コクゼイ):241
  国税(納期一覧)(コクゼイ):237
  国葬(コクソウ):71
  国体講座開設(コクタイコ):415
  国道(コクドウ):354
  国内資金調査(コクナイシ):249
  国賓(現在数)(コクヒン):528
  国賓(新指定)(コクヒン):528
  国賓「大手鑑」公開(コクヒン):524
  国賓(渡海)(コクヒン):525
  国富(コクフ):229
  国富(列国)(コクフ):724
  国防(コクボウ):142
  国防(列国)(コクボウ):720,742,746,748,758,764,768,771,772,775,781,785,791
  国防学生隊(コクボウ):414
  国防献金(コクボウ):176
  国防審議会(莫)(コクボウ):771
  国防大博覧会(コクボウ):146
  国防婦人会員数(コクボウ):473
  国民衣服制定(コクミンイ):463
  国民学校制(コクミンカ):418
  国民健康保険法(コクミンケ):463
  国民所得(コクミンシ):229
  国民思想研究所設立(コクミンシ):462
  国民使節(コクミンシ):195
  国民祝賀時間制定(コクミンシ):129
  国民所得(世界)(コクミンシ):724
  国民招魂社建立(コクミンシ):407
  国民心身鍵錬運動(コクミンシ):485
  国民生活改善運動(コクミンセ):464,474
  国民精神総動員運動(コクミンセ):470
  国民精神動総員中央聯盟(コクミンセ):174
  国民精神動総員と図書館(コクミンセ):444
  国民体育館使用料(コクミンタ):511
  国民貯蓄奨励局(コクミンチ):130,134
  国民同盟(コクミント):119
  国民同盟(議員対勢)(コクミント):117
  国民同盟(毎回選挙成績)(コクミント):118
  国民兵役(コクミンヘ):142
  国民融和週間(コクミンユ):462
  国務大臣(コクムダ):58
  穀物の栄養価(コクモツノ):478
  国有財産(コクユウサ):228
  国有鉄道(コクユウテ):360
  国有鉄道(運輸収入)(コクユウテ):361
  国有鉄道(貨物運輸)(コクユウテ):360
  国有鉄道(線路)(コクユウテ):358
  国有鉄道(特殊切符発売高)(コクユウテ):361
  国有鉄道(旅客運輸)(コクユウテ):360
  国有鉄道(運賃及料金)(コクユウテ):355
  国有鉄道(運転事故)(コクユウテ):361
  国有鉄道(休減車断行)(コクユウテ):346
  国有鉄道(近情)(コクユウテ):346
  国有鉄道(建造物)(コクユウテ):361
  国有鉄道(航路)(コクユウテ):360
  国有鉄道(自動車)(コクユウテ):360
  国有鉄道(新開業線)(コクユウテ):347
  国有鉄道(著大隧道)(コクユウテ):361
  国有鉄道(著大鉄道)(コクユウテ):361
  国有鉄道(停車場数)(コクユウテ):361
  国有林(コクユウリ):328,329
  国有林野開墾(コクユウリ):329
  国立公園(コクリツコ):657
  国立公園(特別地域設定)(コクリツコ):602
  小口扱賃率(コグチア):357
  小作争議(コサクソウ):405
  小作人団体(コサクニン):402
  小作農家戸数(コサクノウ):318
  小作面積(コサクメン):317
  小作料(コサクリヨ):319
  湖沼(コシヨウ):84
  古事記伊訳(コジキイ):436
  個人営業収益(コジンエ):239
  コスタリカ(コスタリカ):779,707,712,713,717
  戸籍裁判(コセキサイ):455
  国家総動員法(コツカソウ):144,146
  国家総動員審議会(コツカソウ):147
  国家総動員法(成立経過)(コツカソウ):120,123
  国家総動員法(満洲)(コツカソウ):791
  国家防衛法(コツカボ):791
  国境線(列国)(コツキヨウ):710
  骨牌税(コツパイ):236,241
  小包郵便物数(コヅツミ):376
  小包郵便物航空料(コヅツミ):373
  琴師匠(コトシシヨ):637
  コドス氏新記録(コドスシ):382
  近衛内閣改造(コノエナイ):120,124,131
  小船(コブネ):368
  コプラ産額(コプラサ):730
  コペツク(哥)(コペツク):502
  コミンテルン新綱領(コミンテル):698
  小麦粉(コムギコ):316
  小麦産額(コムギサ):321
  小麦産額(列国)(コムギサ):728,729
  小麦需給額(コムギシ):321
  米(移出入額)(コメ):320
  米(作付段別)(コメ):322
  米(産額)(コメ):320,323,728,729
  米(消費額)(コメ):320
  米(需給額)(コメ):340
  米(生産額)(コメ):319
  米(淸算取引)(コメ):278
  米(輸出入額)(コメ):299,320
  米(用途別消費額)(コメ):320
  米(列国)(コメ):739
  古物商(東京市)(コモノシヨ):633
  古物商(コモノシヨ):461
  暦対照表(コヨミタイ):74
  コルク樹皮(コルクジ):329
  コレラ患者死亡者(コレラカン):491
  コロンビア(コロンビ):752,10,95,96,797,712,717,722,732,733,735
  婚姻数(コンインス):93
  婚姻数(列国)(コンインス):716
  婚姻年齢(列国)(コンインネ):716
  金光敎上告裁判(コンコウキ):453
  金剛流(コンゴウ):548
  紺綬褒章(コンジユ):75
  紺綬褒章(受領人員)(コンジユ):81
  金春流(コンパル):548
  昆布(コンブ):330,331
  ゴールドコースト(ゴ-ルト):732,733
  豪雨損害4億円(ゴウウソ):602
  合金成分(ゴウキン):498
  合金鉄産額(ゴウキン):340
  合金鉄産額(消費高)(ゴウキン):341
  合資会社(ゴウシカ):270
  合名会社(ゴウシカ):270
  豪洲航路(ゴウシユ):366
  合成染料輸入高(ゴウセイ):342
  強盗(ゴウトウ):456,458,460
  強盗(東京)(ゴウトウ):632
  合法左翼検挙(ゴウホウ):450
  碁会所(東京市)(ゴカイシ):637
  御講書始(ゴコウシ):66
  御所(ゴシヨ):69
  御前会議(ゴゼン):122
  5相会議(ゴソウカ):124
  護法協会(ゴホウキ):450
  ゴム管理令(ゴムカン):304
  ゴム産額(ゴムサン):728,730
  ゴム消費額(ゴムシヨ):730
  ゴム製品(ゴムセイ):342
  御用邸(ゴヨウテ):69
  娯楽場(東京市)(ゴラクシ):637
  御料林(ゴリヨウ):328,329
  御猟場(ゴリヨウ):72
  御料地面積(ゴリヨウ):72
  ゴルフ(ゴルフ):556,586
  西園寺家管見記(サイオンシ):433
  災害(サイガイ):602
  災害(救恤賜金)(サイガイ):68
  災害(死亡者)(サイガイ):481
  災害(統計)(サイガイ):102
  採掘鉱区数(サイクツコ):332
  サイクル(サイクル):600
  債劵利廻(サイケンリ):281
  祭日表(サイジツ):10
  再選挙(サイセンキ):110,116
  裁判(サイバン):449
  裁判所(サイバン):449,454
  裁判事件(サイバン):450,454
  裁判(外地)(サイバン):666,670,672,676,678
  裁判官の身分保障(サイバン):58
  裁判所(職員)(サイバン):454
  裁判所(長官一覧)(サイバン):449
  砂金(サキン):332
  詐欺恐喝(サギキヨ):456,458,460
  詐欺恐喝(東京)(サギキヨ):632
  桜名所(東京)(サクラメイ):538
  鮭鱒漁業(サケマスキ):330,331
  酒類酒精含有量(サケルイ):477
  酒類産額(サケルイサ):340
  酒類販売業免許制(サケルイハ):248
  砂鉱区数(サコウク):332
  挿画家一覧(サシエイエ):533
  作家一覧(サツカイチ):530
  作家クラブ解散(サツカクラ):523
  作曲家一覧(サツキヨク):547
  殺人(サツジン):456,458,460
  殺人(東京)(サツジン):632
  察南自治政府(サツナンシ):757
  砂鉄(サテツ):332
  砂鉄(製鉄法完成)(サテツ):314
  砂糖産額(サトウサン):340
  砂糖産額(世界)(サトウサン):728,729
  砂糖消費額(サトウシヨ):340
  砂糖消費税(サトウシヨ):215,219,235,240
  砂糖消費額(世界)(サトウシヨ):729
  砂糖取引高(サトウトリ):279
  砂白金(サハツキン):332
  佐分利賞受賞者(サブリシ):524
  サルヴァドル(サルヴア):779,10,95,96,707,712,713,717,719
  三爵議員(サンイギ):107
  三爵議員(選挙)(サンイギ):106
  産院(東京)(サンイン):634
  山陰線(サンインセ):358
  産金買上値段引上げ(サンキンカ):250
  産金買上値段引上げ(満洲国)(サンキンカ):794
  産金高(サンキンタ):262
  産業(サンギヨ):301
  産業組合(サンギヨ):282
  産業団体(サンギヨ):516
  産業組合中央金庫勘定(サンギヨ):266
  産業(東京市)(サンギヨ):620
  産業(外地)(サンギヨ):663,668,671,675,677
  産業(列国)(サンギヨ):728,741,744,760,764,769,773,793,796,797
  産業科学研究所新設(サンギヨ):435
  産業協力運動(サンギヨ):394
  産業組合(東京市)(サンギヨ):623
  産業組合鑑査法人取締令(サンギヨ):307
  産業組合自治鑑査法(サンギヨ):307
  産業組合中央金庫法改正(サンギヨ):247
  産業組合中央金庫利率(サンギヨ):267
  産業5ヶ年計画(満洲国)(サンギヨ):793
  産業陳列館(東京)(サンギヨ):623
  産業報国聯盟(サンギヨ):395
  参与官(サンコウカ):127,134
  珊瑚(サンゴ):331
  山獄(サンゴク):85
  山獄(世界)(サンゴク):708
  蚕糸産額(サンシサン):326
  蚕種産額(サンシユサ):325
  産児制限相談所(サンジセ):471
  山条関事件(サンジヨ):701
  山水園林(サンスイエ):657,658
  山西省平定(サンセイシ):160
  酸素吸入(サンソキユ):480
  サンチーム(参)(サンチ-ム):502
  山東戦況(サントウセ):161
  サントニー栽培(サントニ-):309
  産婆(東京)(サンバ):487,635
  産婆報酬(サンバホ):510
  撒布薬(サンプヤ):483
  参謀本部(サンボウ):158
  参謀総長(歴代)(サンボウ):159
  参謀本部(要部職員)(サンボウ):159
  山砲兵聯隊衛戌地(サンポウ):156
  三方原平原(サンポウ):84
  サンマリノ(サンマリノ):753
  山陽線(サンヨウセ):358
  山林(サンリン):83,317
  財界司法部握手(ザイカイ):450
  財界指標(ザイカイ):283
  財界指標(列国)(ザイカイ):725
  財界大勢(ザイカイ):243
  在監人員(ザイカン):458
  在外邦人(ザイガ):95
  在外公館及官吏(ザイガ):213
  在外公館所在地(ザイガ):211
  在外公館所在地(異動)(ザイガ):208
  在外邦人(送金調)(ザイガ):96
  財産刑(ザイサン):456
  財政(ザイセイ):215
  財政(六大都市)(ザイセイ):618,839,641,643,649,651
  財政(外地)(ザイセイ):662,667,691,692,677
  財政(列国)(ザイセイ):724,743,746,749,751,752,758,765,766,769,772,775,781,788,789,792,797
  財政上の緊急処分(ザイセイ):58
  財政要録(ザイセイ):217
  財政立法(ザイセイ):121
  在ソ朝鮮人強制移住問題(ザイソチ):203
  財団抵守当起債高(ザイダ):263
  在満学校組合令(ザイマン):676
  在満邦人競技者所属統制(ザイマン):556
  在留外国人(ザイリユ):88,96
  在留外国人(京浜)(ザイリユ):613,639
  雑誌数(ザツシス):445
  雑種税(ザツシユ):608
  雑節(暦)(ザツセツ):10
  市営事業(6大都市)(シエイジ):611,624,634
  塩産額(列国)(シオサンカ):731
  塩産額(消費高)(シオサンカ):242
  塩産額(製造許可収納高)(シオサンカ):242
  塩産額(賠償引上げ)(シオサンカ):217
  市会(シカイ):605,610
  市会(東京市)(シカイ):617
  市会議員有権者(シカイギ):610
  市会議員有権者(東京市)(シカイギ):618
  歯科医師(シカイシ):487
  歯科医師(東京)(シカイシ):635
  詩歌懇談会解散(シカコンタ):523
  死骸消毒法(シガイシ):482
  市街地信用組合(シガイチ):266
  市街地建築物法改正(シガイチ):601
  式部職(シキブシ):70
  賜金(シキン):75
  賜金(軍人傷病賜金)(シキン):143
  賜金(軍人特別賜金)(シキン):143
  死刑(シケイ):456
  資源化学研究所(シゲンカ):435
  祗候(シコウ):70
  四国中国風水害(シコクチユ):602
  市債(シサイ):271,608
  市債(東京市)(シサイ):619
  市歳入出(シサイニユ):606
  試掘鉱区数(シサクコウ):332
  死産数(シザンス):93
  子爵一覧(シシヤクイ):76
  子爵一覧(議員)(シシヤクイ):107,108
  子爵一覧(人員)(シシヤクイ):81
  紫宸殿(シシンド):69
  詩人賞設置(シジンシ):523
  市政機関(東京市)(シセイキカ):616
  私生児数(シセイジ):92
  施政方針演説(シセイホウ):122
  史蹟名勝天然記念物(シセキメイ):603,638,658
  市税(シゼイ):607,610
  市税(東京市)(シゼイ):619
  市税附加税課率(シゼイフ):607
  思想団体(シソウダ):515
  師団司令部(シダンシ):158
  質屋(シチヤ):461
  質屋質物(東京市)(シチヤ):621,634
  市長及市会議長一覧(シチヨウオ):605
  市町村数(シチヨウソ):609
  市町村交付金(シチヨウソ):241
  失火原因(シツカゲ):461
  物価指数(シツカシス):283,284
  失業者数(シツギヨ):402
  失業救済対策(シツギヨ):396,397
  失業者数(列国)(シツギヨ):734
  失業対策部(シツギヨ):800
  失業保護(東京市)(シツギヨ):633
  執行刑(シツコウケ):457
  執行猶予(シツコウユ):457
  執行猶予再犯状況(シツコウユ):457
  執達史事務(シツタツリ):455
  執達史人員(シツタツリ):454
  湿度記録(シツドキ):97
  疾風(シツプウ):497
  疾病保険開始(シツペイ):253
  失明者原因(シツメイシ):493
  失明者補導犬(シツメイシ):462
  指定各種学校(シテイカク):421
  市道(シドウ):354
  市内郵便料(シナイユウ):372
  支那海関協定成立(シナカイカ):188
  支那開発振与費(シナカイハ):216
  支那航路就航船(シナコウロ):367
  支那事変(シナジヘ):160,182,801
  支那事変(1月16日対支声明)(シナジヘ):168,180
  支那事変(1周年勅語)(シナジヘ):68
  支那事変(1年の戦果)(シナジヘ):164
  支那事変(応召者復権)(シナジヘ):175
  支那事変(解決基礎条件)(シナジヘ):121
  支那事変(外交々渉)(シナジヘ):182,802
  支那事変(記念画作成)(シナジヘ):524
  支那事変(記念自作農創設)(シナジヘ):311
  支那事変(現地工作)(シナジヘ):170
  支那事変(行賞)(シナジヘ):67
  支那事変(死歿者特別賜金規程)(シナジヘ):172
  支那事変(銃後施設)(シナジヘ):172
  支那事変(蒋政府の動向)(シナジヘ):166
  支那事変(戦局概観)(シナジヘ):160,801
  支那事変(戦況日誌)(シナジヘ):176
  支那事変(帝国政府対策)(シナジヘ):167
  支那事変(被害法人復与費)(シナジヘ):217
  支那事変(復与資金貸付け)(シナジヘ):251
  支那事変(列国動向)(シナジヘ):166,179
  支那事変貯蓄債劵売出(シナジヘ):249
  支那事変特別税(シナジヘ):218,230,231,236,237
  支那置籍船輸入許可(シナチセキ):348
  支那暦日本暦対照表(シナレキニ):74
  屎尿処理(東京)(シニヨウシ):637
  賜杯(シハイ):75
  師範学校(現況)(シハンガ):422
  師範学校(敎員待遇)(シハンガ):419
  師範学校(入学志願者、入学者)(シハンガ):422
  芝公園(シバコウ):637
  紙幣流通高(シヘイリユ):262
  紙幣流通高(列国)(シヘイリユ):726
  司法官敎養改善(シホウカン):453
  司法警察(シホウケイ):459
  司法権(シホウケン):58
  司法省(シホウシヨ):127,136
  司法書士書記料(シホウシヨ):510
  司法省(首脳部一覧)(シホウシヨ):135
  司法省(人員俸給)(シホウシヨ):141
  司法制度調査会(シホウセイ):453
  司法大臣(歴代)(シホウダ):137
  司法部財界握手(シホウブ):450
  司法保護(東京)(シホウホコ):633
  司法保護委員(シホウホコ):453
  司法保護事業功労者表彰(シホウホコ):462
  司法保護事業聯盟誕生(シホウホコ):462
  資本利子税(シホンリシ):219,231,239
  脂肪(シボウ):476
  死亡賜金(シボウ):143
  死亡数(シボウス):93,488
  死亡数(原因別)(シボウス):488,489
  死亡数(年齢別)(シボウス):489
  死亡名士(シボウメ):30,801
  死亡率(シボウリ):488
  死亡率(列国)(シボウリ):716
  しみぬき法(シミヌキホ):507
  市民所得(東京市)(シミンシヨ):620
  市民道場(東京市)(シミンド):635
  市民農園賃貸料(シミンノウ):510
  しもやけ薬(シモヤケヤ):483
  指紋新研究(シモンシン):452
  社会事業(シヤカイシ):462
  社会事業団体(シヤカイシ):518
  社会事業(6大都市)(シヤカイシ):633,640,642,644,650,652
  社会事業費(シヤカイシ):465
  社会事業奨励賜金(シヤカイシ):67
  社会事業費(6大都市)(シヤカイシ):611
  社会事業法制定(シヤカイシ):462
  社会大衆当(シヤカイタ):119
  社会大衆当(議員対勢)(シヤカイタ):118
  社会立法(シヤカイリ):121
  爵位功勲(シヤクイコ):75
  借地借家調停(シヤクチシ):454
  尺八師匠(シヤクハチ):637
  酌婦(シヤクフ):461
  釈放者保護(シヤクホウ):458
  射撃(シヤゲキ):590
  写香間祗候(シヤコウカ):70,71
  社交団体(シヤコウタ):521
  社債(シヤサイ):262,263
  写真電報料(シヤシンテ):374
  社寺(シヤジ):407
  社寺(六大都市)(シヤジ):628,640,642,644,650,652
  社寺(外地)(シヤジ):665,670,672,676,678
  写字製図報酬(シヤジセ):510
  社日(暦)(シヤジツ):10
  社寺有林(シヤジユ):328
  爵記(シヤツキ):61
  シヤツ寸法(シヤツスン):504
  煮沸消毒法(シヤフツシ):482
  三味線師匠(シヤミセン):637
  シヤム(シヤム):765,10,95,96,707,712,713,717,722,729,730,734
  シヤム(対日通商条約)(シヤム):205
  車輛(シヤリヨウ):354
  車輛(6大都市)(シヤリヨウ):626,640,642,644,650,652
  上海租界問題(シヤンハイ):189
  上海攻略(シヤンハイ):161
  上海支那側各機関接収(シヤンハイ):170
  上海土地利権取締(シヤンハイ):171
  集会取締(シユウカイ):459
  修学院離宮(シユウガ):69
  就学児童数(シユウガ):421
  蹴球(シユウキユ):580
  宗敎(シユウキヨ):407
  宗敎(世界)(シユウキヨ):738
  宗敎敎化団体(シユウキヨ):515
  宗敎団体代表者協議会(シユウキヨ):408
  宗敎団体法原案成る(シユウキヨ):409
  宗敎と犯罪(シユウキヨ):458
  集金郵便料(シユウキン):372
  衆議院(シユウギ):109
  衆議院事務局(シユウギ):141
  衆議院(解散一覧)(シユウギ):116
  衆議院(議員一覧)(シユウギ):114
  衆議院(議員職業別)(シユウギ):117
  衆議院(議員当派対勢)(シユウギ):117
  衆議院(議員年齢別)(シユウギ):117
  衆議院(兼職禁制官職)(シユウギ):111
  衆議院(選挙区)(シユウギ):111
  衆議院(組織及選挙法)(シユウギ):109
  衆議院(毎回選挙成績)(シユウギ):117
  衆議院(歴代議長)(シユウギ):113
  市有財産(東京市)(シユウザ):620
  就職指導班設置(シユウシヨ):462
  終雪記録(シユウセツ):97
  周旋業者(シユウセン):461
  集団移民と花嫁訓練(シユウダ):474
  終霜記録(シユウトウ):97
  拾得物(シユウトク):461
  収入印紙売捌所(シユウニユ):376
  私有林(シユウリン):328
  祝祭日一覧(シユクサイ):10
  祝祭日一覧(締盟国)(シユクサイ):10
  宿泊保護(シユクハク):465
  宿泊保護(東京市)(シユクハク):633
  書籍輸入制限(シユセキユ):444
  酒造税(シユゾウ):219,235,240
  出生数(シユツセイ):92,93
  出生数(東京市)(シユツセイ):616
  出生数(外地)(シユツセイ):661,667,673
  出征用慶祝電報(シユツセイ):351
  出版界近況(シユツパ):444
  出版物(シユツパ):444
  出版物(列国)(シユツパ):739
  首都一覧(シユトイチ):713
  種痘人員(シユトウシ):493
  種痘新研究(シユトウシ):433
  種牡牛(シユボキ):326
  種牡馬(シユボハ):327
  趣味団体(シユミダ):520
  主馬寮(シユメリヨ):70
  狩猟免許税(シユリヨウ):236,241
  主力艦一覧(シユリヨク):721
  春蚕産額(シユンサン):325
  春分(暦)(シユンブ):10
  惇明府(シユンメイ):69
  春陽会展覧会(シユンヨウ):527
  シヨートトン(経噸)(シヨ-トト):501
  傷痍軍人慰問美術家聯盟(シヨウイク):525
  傷痍軍人保護(シヨウイク):173,216,474
  消化器の疾患死亡者(シヨウカキ):489
  小寒(暦)(シヨウカン):10
  小学校(シヨウガ):421
  小学校敎員(シヨウガ):421
  小学校児童数(シヨウガ):421
  小学校代用敎員数(シヨウガ):421
  小額紙幣(シヨウガ):262
  小学校(6大都市)(シヨウガ):629,640,642,644,650,652
  小学校敎員(月俸平均額)(シヨウガ):421
  小学校敎員(検定合格者)(シヨウガ):421
  小学校敎員(待遇規程)(シヨウガ):419
  小学校敎員(俸給国庫負担)(シヨウガ):429
  小学校卒業児童就職状況(シヨウガ):428
  小学校令改正(シヨウガ):415
  小額公債発行(シヨウガ):217
  傷害犯(シヨウガ):456,460
  傷害保険(シヨウガ):276
  焼却消毒法(シヨウキヤ):482
  商況(シヨウキヨ):283
  商業(シヨウギ):252,278
  商業会社(シヨウギ):270,274
  商業学校敎員生徒(シヨウギ):422,425
  商業登記(シヨウギ):455
  商業(六大都市)(シヨウギ):620,639,641,643,649,651
  商業(外地)(シヨウギ):663,668,671,674,677
  商業学校就職状況(シヨウギ):428
  商業銀行預金(列国)(シヨウギ):725
  商業組合(シヨウギ):282
  商業組合(組合法改正)(シヨウギ):247
  商業組合(中央会改組)(シヨウギ):252
  奨棋(シヨウギ):553
  彰義真言宗(シヨウギ):410
  賞勲局(シヨウクン):127
  私用軍事小包制限(シヨウグ):351
  商港(シヨウコウ):364
  商工省(シヨウコウ):128,136
  商工会議所(シヨウコウ):282
  商工相談所(東京市)(シヨウコウ):623
  昇汞水(シヨウコウ):482
  商工会議所(東京市)(シヨウコウ):623
  商工会議所(外地)(シヨウコウ):663,668,671
  商工会議所(在外)(シヨウコウ):213
  商工組合金庫勘定(シヨウコウ):266
  商工組合金庫勘定(增資)(シヨウコウ):250
  商工組合金庫勘定(利率)(シヨウコウ):267
  商工省(首脳部一覧)(シヨウコウ):135
  商工省(新規事業)(シヨウコウ):313
  商工省(人員俸給)(シヨウコウ):141
  商工省(専門委員官制)(シヨウコウ):129
  商工省(貿易新施設)(シヨウコウ):289
  商工大臣(歴代)(シヨウコウ):137
  猩紅熱患者(シヨウコウ):491
  硝酸(シヨウサン):316
  硝酸(生産命令)(シヨウサン):302
  尚歯恩辞(シヨウシオ):66
  小市民家賃調べ(シヨウシミ):615
  詔書(シヨウシヨ):60
  商事調停(シヨウジ):454
  少女歌劇(シヨウジ):546
  少女国際会議参加(シヨウジ):473
  証状(シヨウジ):61
  正智院の火災(シヨウチイ):409
  焼酎製造高(シヨウチユ):340
  商店街客足調べ(シヨウテン):626
  商店街地価、家賃(シヨウテン):614
  商店法(シヨウテン):247,398
  商店法(東京盛り場指定)(シヨウテン):621
  消毒方法(シヨウド):482
  消毒洗濯料(シヨウド):511,637
  証人鑑定通事費用(シヨウニン):457
  少年審判所(シヨウネン):449,451,457
  少年団(シヨウネン):612
  少年職業紹介(シヨウネン):467
  少年審判所(取扱人員)(シヨウネン):457
  少年団(東京市)(シヨウネン):630
  少年団(戦争見学)(シヨウネン):601
  少年保護司(シヨウネン):457
  樟脳産額(シヨウノウ):329
  樟脳産額(専売成績)(シヨウノウ):242
  樟脳産額(賠償引上げ)(シヨウノウ):217
  賞杯受領人員(シヨウハイ):81
  消費組合(シヨウヒク):467
  消費財生産指数(シヨウヒサ):316
  商品相場単位(シヨウヒン):505
  商品劵発行高(シヨウヒン):621
  傷病年金(シヨウビ):133
  傷病帰鄕手当(シヨウビ):173
  傷病賜金(軍人)(シヨウビ):143
  傷病年金(軍人)(シヨウビ):143
  傷病兵御慰問(シヨウビ):65,67
  傷兵保護院(シヨウヘイ):130,136
  傷兵保護院(事業)(シヨウヘイ):174
  商法改正(シヨウホウ):248
  娼妓(シヨウホウ):461
  娼妓(東京)(シヨウホウ):637
  娼妓健康診断(シヨウホウ):493
  娼妓病院(シヨウホウ):487
  消防組(シヨウボ):461
  消防署(シヨウボ):461
  消防機器(シヨウボ):461
  消防署(6大都市)(シヨウボ):633,640,642,644,650,652
  正米標準相場(シヨウマイ):286
  醤油貯蔵法(シヨウユ):477
  省令(シヨウレイ):61
  昭和会(シヨウワカ):117,118
  昭和12、3年日誌(シヨウワシ):20
  昭和14年略暦(シヨウワシ):10
  書画刀剣鑑定料(シヨガト):510
  書記官(シヨキカン):127
  職業紹介(シヨクギ):466,467
  職業団体一覧(シヨクギ):521
  職業別人口(シヨクギ):91
  職業紹介(東京)(シヨクギ):633
  職業紹介所国営(シヨクギ):463
  職業と犯罪(シヨクギ):458
  職業別人口(東京市)(シヨクギ):615
  職業別人口(列国)(シヨクギ):715
  職業補導(シヨクギ):396,397
  職業補導(東京)(シヨクギ):633
  職工災害(シヨクコウ):403
  職工扶助(シヨクコウ):403
  職工貯金(シヨクコウ):401
  職工養成委員会(シヨクコウ):396
  殖産債劵(シヨクサン):262
  食堂(東京市)(シヨクド):634
  飾版(シヨクハン):75
  食品貯蔵法(シヨクヒン):477
  食物消化時間(シヨクブ):479
  食物ヴイタミン含有量(シヨクブ):476
  食物の栄養価(シヨクブ):478
  植物の寿命(シヨクブ):499
  植物油脂の栄養価(シヨクブ):499
  食用農産物(シヨクヨウ):322,323
  食料品工業(シヨクリヨ):316,334,335
  初婚年齢(列国)(シヨコンネ):716
  書籍寸法(シヨセキス):503
  初等敎育(シヨトウキ):421
  初等敎育(列国)(シヨトウキ):738,745,763,770,774,782,786,795
  初等敎育改革案(シヨトウキ):418
  初等敎育研究者表彰(シヨトウキ):415
  所得税(シヨトクセ):215,219,230,238
  所得税(税法改正)(シヨトクセ):218
  庶民金庫開業(シヨミンキ):250
  庶民金庫法(シヨミンキ):247
  諸陵寮(シヨリヨウ):70
  白根山(シラネサン):85
  私立小学校(シリツシヨ):420,421
  私立小学校(東京)(シリツシヨ):629
  私立専門学校(シリツセン):426
  私立大学(シリツダ):430
  私立大学(入学志願者入学者)(シリツダ):420
  シリヤ(シリヤ):786,96,731
  飼料自給奨励規則(シリヨウシ):308
  飼料配給統制法(シリヨウハ):303
  シリング(志)(シリング):502
  白酒製造高(シロザケ):340
  信越線(シンエツセ):359
  神嘉殿(シンカデ):69
  神官及神職(シンカンオ):411,412
  シンガポール海軍根拠地(シンガホ):771
  鍼灸按摩業者(シンキユウ):487
  鍼灸術師(シンキユウ):487
  鍼灸術師(東京)(シンキユウ):635
  新疆(シンキヨウ):764
  神宮司庁(シングウ):412
  神経系疾患死亡者(シンケイケ):488
  新与美術院旗上げ(シンコウヒ):524
  真言宗(シンゴン):410
  真言律宗(シンゴン):411
  真宗(シンシユウ):411
  親署(シンシヨ):61
  神職検定制(シンシヨク):409
  新宿御苑(シンジユ):69
  真珠貝養殖高(シンジユ):330
  臣籍降下の皇族(シンセキコ):63
  新設会社(シンセツカ):256
  新設会社(資本金)(シンセツカ):265
  新設会社(東東市)(シンセツカ):621
  信託会社(シンタクカ):265
  薪炭材伐採高(シンタンサ):328
  寝台料金(シンダイ):355
  新潮文芸賞受賞者(シンチヨウ):523
  振天府(シンテンフ):69
  神殿(シンデン):69
  新当運動(シントウウ):116,123
  神道現況(シントウケ):410
  神道目録完成(シントウモ):434
  新内(シンナイ):548
  親任官(シンニンカ):127,128
  親任官(俸給)(シンニンカ):132
  新博士(シンハカセ):441
  新発見新発明(シンハツケ):433
  新判例(シンハンレ):450
  新聞(シンブン):445,446
  新聞紙現在数(シンブン):445
  新聞(世界著名)(シンブン):739
  神兵隊事件公判(シンペイ):453
  新法令(シンホウレ):307,452
  晋北自治政府(シンボク):757
  新民会(シンミンカ):756
  臣民権利義務(シンミンケ):57
  信用組合(シンヨウク):282
  信用組合聯合会勘定(シンヨウク):266
  針葉樹林(シンヨウシ):328
  信用保険(シンヨウホ):276
  診療所(シンリヨウ):487
  診療所(東京市)(シンリヨウ):634
  森林火災国営保険実施(シンリンカ):307
  森林栽殖(シンリンサ):328
  森林資源培養(シンリンシ):310
  森林蓄積(シンリンチ):329
  寺院(ジイン):411
  寺院(東京市)(ジイン):628
  侍医寮(ジインリ):70
  次官(ジカン):134
  漆器(ジキ):329
  漆器(手入法)(ジキ):507
  時局懇談会(ジキヨク):125
  時局対策10項目(ジキヨク):251
  輜重兵聯隊(ジクジ):156
  次高山(ジコウサ):85
  時刻新旧称呼対照(ジコクシ):497
  自作農創設維持(ジサクノ):318
  自作農戸数(ジサクノ):318
  自作農創設維持(新規則)(ジサクノ):307
  自殺者(ジサツシ):460,632
  時差標準時(ジサヒヨ):497
  時宗(ジシユウ):412
  地震学上の新発見(ジシンカ):435
  地震記録(ジシンキ):99
  地震蔕(ジシンタ):83
  地震統計(ジシント):99
  地震の種類(ジシンノ):498
  侍従職(ジジユ):70
  自治制発布50周年祝典(ジチセイ):601
  実業敎育費国庫補助(ジツギ):429
  実業学校現況(ジツギ):422,423
  実業学校現況(敎員検定合格者)(ジツギ):423
  実業学校現況(敎員養成規程改正)(ジツギ):414
  実業学校現況(敎員養成所)(ジツギ):423
  実業学校現況(卒業者就職状況)(ジツギ):427
  実業学校現況(入学志願者入学者)(ジツギ):420
  実業専門学校現況(ジツギ):426
  実業専門学校現況(入学志願者入学者)(ジツギ):420
  次点者当選(ジテンシ):110,116
  自動車数(ジドウ):354
  児童保護(ジドウ):465
  児童発育標準(ジドウ):493,494
  自動車運送(ジドウ):357
  自動車運転手届出制(ジドウ):149
  自動車産額(ジドウ):342
  自動車産額(列国)(ジドウ):735
  自動車喞筒(ジドウ):461
  自動車数(列国)(ジドウ):735
  自動車部分品認定制(ジドウ):307
  自動車保険(ジドウ):276
  自動受信器発明(ジドウ):437
  児童視力(東京市)(ジドウ):629
  児童疾患(東京市)(ジドウ):629
  児童体格比較(ジドウ):495
  児童体格比較(東京市)(ジドウ):629
  児童保護(東京市)(ジドウ):633
  地主戸数(ジヌシコ):318
  地主団体(ジヌシタ):402
  事物の起原(ジブツ):499
  事変下の労働運動(ジヘンカ):394
  事務次官(ジムジ):127,134
  弱震(ジヤクシ):498
  ジャパン・トレード・ガイド(ジヤパ):9
  ジヤワ(ジヤワ):751,709,729
  ジヤンクで太平洋横断(ジヤンク):349
  獣医師(ジユウイ):327
  獣医師(東京)(ジユウイ):635
  獣医師(試験規則改正)(ジユウイ):308
  自由気球(ジユウキ):388
  従軍画家協会結成(ジユウク):525
  従軍記者の光栄(ジユウク):444
  従軍記者に戦功章(ジユウク):444
  従軍記章(ジユウク):75
  従軍戦死記者(ジユウク):444
  銃後施設(ジユウコ):172,470
  重工業会社(ジユウコ):271
  銃後国民行賞(ジユウコ):67
  銃後農村経営調査(ジユウコ):309
  住宅組合(ジユウタ):467
  住宅趨勢(東京市)(ジユウタ):614,634
  住宅数(大坂市)(ジユウタ):591
  柔道(ジユウト):490
  柔道(指南料)(ジユウト):510
  従二位受有者(ジユウニ):79
  十二指腸虫卵保有者(ジユウニ):492
  獣肉類の栄養価(ジユウニ):479
  重砲兵聯隊(ジユウホ):156
  重油(ジユウユ):332
  重要物産同業組合(ジユウヨ):282
  重要貿易品(ジユウヨ):294
  重要美術品(ジユウヨ):529
  重要鉱物增産法(ジユウヨ):301
  重要産業統制法(満洲国)(ジユウヨ):793
  重要物産免税保護(ジユウヨ):302
  重要物資調査令(ジユウヨ):302
  重要貿易品(6大都市)(ジユウヨ):627,640,644,650,651
  重要貿易品(外地)(ジユウヨ):662,668,671,674,677
  重要輸出品取締規則改正(ジユウヨ):289
  重量噸(ジユウリ):504
  重量挙(ジユウリ):600
  需給調節協議会令(ジユキユ):303
  熟練工争奪防止(ジユクレ):395
  受刑者種々相(ジユケイ):458
  授産事業(東京)(ジユサン):633
  准看護婦(ジユンカ):487
  巡査(ジユンサ):460
  巡査(東京)(ジユンサ):631
  遵法週間実施(ジユンホ):450
  巡洋艦一覧(ジユンヨ):146
  巡洋艦一覧(列国)(ジユンヨ):720
  蒸気吸入(ジヨウキ):480
  蒸気消毒法(ジヨウキ):482
  常住人口(ジヨウシ):88
  上水道(東京市)(ジヨウス):635
  上水道(ジヨウス):495
  常設国際司法裁判所(ジヨウセ):705
  上奏(ジヨウソ):104
  上訴事件(ジヨウソ):456
  上層雲(ジヨウソ):497
  浄土宗(ジヨウト):411
  正二位受有者(ジヨウニ):79
  情報図書館(ジヨウホ):204
  条約締結年月(ジヨウヤ):209
  乗用自動車(ジヨウヨ):354
  剰余金(ジヨウヨ):226
  乗用自動車(列国)(ジヨウヨ):735
  乗用馬車(ジヨウヨ):354
  上諭(ジヨウロ):61
  女学校(ジヨガ):422
  女学校(東京)(ジヨガ):628
  女学生走力調査(ジヨガ):472
  女給人員(ジヨキユ):461
  叙勲(ジヨクン):81
  叙勲(外人)(ジヨクン):208
  女子敎育者同盟(ジヨシキ):414
  女子高等師範学校敎員生徒卒業者(ジヨシコ):422
  女子靑年団(ジヨシセ):612
  女子靑年団(東京市)(ジヨシセ):630
  女子靑年団(団歌制定)(ジヨシセ):470
  女子人形学院(ジヨシニ):472
  女子飛行機(世界記録)(ジヨシヒ):384,388
  徐州会戦(ジヨシユ):162
  徐州会戦(実況放送)(ジヨシユ):353
  女性ホルモン(ジヨセイ):475
  除隊兵職業紹介(ジヨタイ):467
  辞令書(ジレイシ):61
  塵芥処理(東京)(ジンカイ):637
  人権蹂躙問題(ジンケン):123
  人口(世界)(ジンコウ):707,712
  人口(ジンコウ):87
  人口(民籍別)(ジンコウ):88
  人口(年齢別)(ジンコウ):91
  人口(列国)(ジンコウ):712,741,746,747,751,753,764,766,770,771,779,780,787,789
  人工呼吸法(ジンコウ):480
  人工浴(ジンコウ):484
  人口(海外在留)(ジンコウ):95
  人口(外地)(ジンコウ):661,667,671,673,677
  人口(国籍別)(ジンコウ):88
  人口(指数)(ジンコウ):87
  人口(職業別)(ジンコウ):91
  人口(職業別-列国)(ジンコウ):715
  人口(人口別市町村数)(ジンコウ):609
  人口(趨勢-列国)(ジンコウ):714
  人口(選挙区別)(ジンコウ):113
  人口(增加趨勢)(ジンコウ):87
  人口(增加率-列国)(ジンコウ):713,715
  人口(対医師劃合)(ジンコウ):487
  人口(徳川時代以前)(ジンコウ):88
  人口(2万以上の町村)(ジンコウ):609
  人口(年齢別-列国)(ジンコウ):715
  人口(配偶、無配偶別)(ジンコウ):92
  人口(6大都市)(ジンコウ):615,639,641,643,649,651
  人種(世界)(ジンシユ):712,713
  神社(ジンジ):410
  人事相談取扱件数(ジンジ):632
  人事異動(ジンジ):801
  神社(東京)(ジンジ):628
  人造絹糸産額(世界)(ジンゾ):731
  人造絹糸産額(ジンゾ):316,337
  人造絹織物(ジンゾ):316,338
  人造絹リンク制実施(ジンゾ):290
  人造絹織物(生地輸出解禁)(ジンゾ):289
  人造絹織物(輸出)(ジンゾ):297
  人造絹糸会社(ジンゾ):272
  人造絹糸産額(内地相場)(ジンゾ):281
  人造絹糸産額(取引高)(ジンゾ):279
  人造絹糸産額(輸出高)(ジンゾ):297
  人造絹糸産制限令(ジンゾ):304
  人造石油事業法(ジンゾ):302
  人造石油7年計画(ジンゾ):313
  人体各機関重量(ジンタイ):499
  腎臓炎死亡者(ジンド):489
  人民戦線検挙(ジンミン):450
  人民文庫廃刊(ジンミン):523
  人力車(ジンリキ):354
  人力車(営業者)(ジンリキ):461
  水泳(スイエイ):555,575
  水泳(内外記録)(スイエイ):578,579
  西瓜(スイカ):325
  水管車(スイカンシ):461
  水害恒久対策(スイガイ):345
  水害統計(スイガイ):102
  水害防備林(スイガイ):328
  水運(スイグン):364
  推計人口(スイケイシ):87
  水源涵養林(スイゲン):328
  水産組合(スイサン):282
  水産食糧品補助規則(スイサン):307
  水産製造物(スイサン):330
  水産輸出物(スイサン):331
  水産加工品(スイサンカ):326
  水産業(スイサンキ):330,623
  水産業会社(スイサンキ):270
  水産業(外地)(スイサンキ):663,669,672,675,678
  水産業(世界)(スイサンキ):731
  水上飛行機(スイジヨ):388
  水上機母艦一覧(スイジヨ):152
  水上機長距離記録(スイジヨ):384
  水上交通量調査(東京市)(スイジヨ):627
  水上生活者(東京市)(スイジヨ):610
  スイス(スイス):765,95,96,248,707,713,719,723,724,726,730,733,737
  スイス中立復帰(スイス):698
  推薦図書(スイセント):444
  水道(スイドウ):495
  水道(世界)(スイドウ):737
  水難(スイナン):350
  水雷艇一覧(スイライテ):154
  水力発電量(スイリヨク):734
  枢密院(スウミツイ):70,71,141
  枢密院(歴代議長)(スウミツイ):71
  枢密顧問(スウミツイ):58,66,71
  数量単位比較早見(スウリヨウ):506
  スエーデン(スエ-デ):765,95,96,248,707,710,712,714,716,723,734,738
  据置貯金(スエオキチ):268
  スエズ運河通航船(スエズ):736
  スキー(スキ-):556,587
  スケート(スケ-ト):556,588
  錫産額(スズサン):332
  錫産額(世界)(スズサン):728,733
  錫需給額(スズジ):332
  スターリン憲法(スタ-リン):767
  スチール株式相場(スチ-ル):281
  棄児(東京市)(ステゴ):635
  ステフアニ社(ステフアニ):9
  ストパニー機遭難(ストパニ):384
  スピード新記録(スピ-ト):383,384
  ス・フ混用強制令(スフコンヨ):302
  ス・フ産額(スフサンカ):731
  ス・フ産額(原料木材使用高)(スフサンカ):341
  ス・フ製品の扱方(スフセイヒ):508
  スペイン(スペイン):766,95,96,248,707,710,712,719,723,734,738
  スペインフランコ政権日本承認(スペイン):198
  スペイン満洲国承認(スペイン):700
  スペイン問題(スペイン):689
  スポーツ課税問題解決(スポ-ツ):557
  スポーツ雑俎(スポ-ツ):556
  スポーツ統計(スポ-ツ):556
  スマトラ(スマトラ):751,709
  隅田公園(スミダコ):638
  相撲(スモウ):594
  相撲(古今横綱一覧)(スモウ):595
  諏訪湖(スワコ):84
  瑞宝章(ズイホウ):75
  瑞宝章(受有者数)(ズイホウ):80,81
  ズデーテン問題(ズデ-):694,802
  晴雨日数(セイウニツ):98
  政界展望(セイカイテ):120
  正貨現在高(セイカゲ):262
  正貨準備(セイカゲ):261
  生活改善委員会(セイカツカ):474
  請願(セイガン):104
  生計費指数(セイケイヒ):283
  制限選挙還元要望(セイゲン):602
  聖公会本国敎会絶縁(セイコウカ):407
  生産財生産指数(セイサンサ):316
  生産指数(セイサンシ):283,316,731
  生産死産(セイサンシ):488
  淸算相場通信(セイサンソ):9
  生産統計(セイサント):313
  生産統計(世界)(セイサント):728
  淸算取引(セイサント):278
  生産力拡充施設(セイサンリ):301
  製材木製品業(セイザイ):316
  製紙業(セイシギ):341
  製糸業(セイシギ):337
  製紙業(原料木材使用額)(セイシギ):341
  製糸業(共同施設奨励規則改正)(セイシギ):308
  西沙島問題(セイシヤク):192
  淸酒酒精含有量(セイシユシ):477
  淸酒製造高(セイシユセ):340
  精神病院(セイシンヒ):487
  精神病者数(セイシンヒ):493
  政治(列国)(セイジ):741,746,764,765,767,770,771,774,782,786,796,797
  政治(世界)(セイジ):717
  政治革新運動(セイジカ):116
  政治関係犯(セイジカ):456
  政治的暗殺(セイジテ):719
  淸掃事業(東京市)(セイソウシ):637
  製茶産額(セイチヤサ):319
  製茶産額(輸出額)(セイチヤサ):319
  製鉄業(セイテツキ):340
  製鉄5ヶ年計画改定(セイテツコ):313
  製鉄新研究(セイテツシ):437
  政当(セイトウ):119
  政当(当派対勢)(セイトウ):117
  政当(列国)(セイトウ):718
  製糖会社(セイトウカ):273
  精糖業(セイトウキ):316,340,668
  靑島占拠(セイトウセ):161
  政当の動向(セイトウノ):121
  正統派人戦検挙(セイトウハ):452
  生徒及児童(セイトオヨ):420
  成年(皇族)(セイネン):59
  靑年亜細亜会儀(セイネンア):208
  靑年学校敎員養成所(セイネンカ):424
  靑年学校義務制(セイネンカ):418
  靑年学校敎員、生徒(セイネンカ):422
  靑年学校敎員、生徒(東京)(セイネンカ):629
  靑年学校敎員臨時養成(セイネンカ):416
  靑年団(セイネンタ):612,630
  靑年団(施設、動向)(セイネンタ):602
  政府の準則に拠らざる学校(セイフノシ):421
  製本科(セイホンカ):511
  政務次官(セイムジ):127,134
  生命保険(セイメイホ):276
  生命保険会社(セイメイホ):276
  生命保険会社(監督特別)(セイメイホ):253
  生命保険会社(資金運用)(セイメイホ):277
  政友会(セイユウカ):119
  政友会(議員対勢)(セイユウカ):117
  政友会(総裁問題)(セイユウカ):125
  政友会(毎回選挙成績)(セイユウカ):118
  西洋書籍寸法(セイヨウシ):503
  西洋暦日本暦対照表(セイヨウレ):74
  淸涼飲料水(セイリヨウ):477
  淸涼飲料税(セイリヨウ):219,235,240
  淸涼殿(セイリヨウ):69
  製錬会社(セイレンカ):271
  セイロン(セイロン):96,730
  世界一周空路完成(セカイイツ):384
  世界共同繁船案拒絶(セカイキヨ):349
  世界敎育会議大集成録(セカイキヨ):438
  世界航空記録(セカイコウ):388
  世界主要航空路(セカイシユ):392
  世界情勢(セカイジ):689
  世界大航空船(セカイダ):391
  世界著名航空船遭難記録(セカイチヨ):391
  世界著名通信社(セカイチヨ):8
  世界通信網(同盟)(セカイツウ):8
  世界早廻機(セカイハヤ):383
  世界綿花会議(セカイメン):705
  世界陸上競技公認記録(セカイリク):573
  世界陸上競技公認記録(女子)(セカイリク):573
  石材寸法(セキザイ):505
  赤十字社賜金(セキジユ):67
  石炭液化会社新設計画(セキタンエ):660
  石炭鉱山(セキタンコ):333
  石炭産額(セキタンサ):332,728,733
  石炭産額(需給額)(セキタンサ):332
  石炭産額(世界包蔵額)(セキタンサ):733
  石炭酸水(セキタンサ):482
  石炭劃当制(セキタンワ):799
  石仏保存運動(セキフツホ):436
  石油鉱山(セキユコウ):333
  石油産額(セキユサン):332,728,733
  石油産額(需給額)(セキユサン):332
  石油産額(世界埋蔵量)(セキユサン):733
  石油資源開発法(セキユシケ):301
  赤痢及疫痢(セキリオヨ):489
  世蔕数(セタイスウ):87
  石灰窒素(セツカイチ):316
  石灰窒素(世界)(セツカイチ):733
  摂氏(C)(セツシ):498
  摂政(セツシヨウ):59
  窃盗(セツトウ):460,458
  窃盗(東京)(セツトウ):632
  節分(暦)(セツブン):10
  世傅御料(セデンオ):60,72
  瀬戸内海公園(セトナイカ):657
  瀬戸物の手入法(セトモノノ):507
  セメント産額(セメントサ):316,342
  施療病院(セリヨウヒ):487
  繊維工業(センイコウ):334,336,337,338
  繊維工業会社(センイコウ):272
  繊維工業(許可制)(センイコウ):302
  船員職業紹介(センインシ):467
  船員手帖受有者(センインテ):370
  戦艦一覧(センカンイ):152
  戦艦一覧(列国)(センカンイ):720,721
  船渠(センキヨ):370
  選挙運動(センキヨウ):110
  選挙区(センキヨク):109,111
  選挙区別人口(センキヨク):113
  選挙権(センキヨケ):109
  選挙制(センキヨセ):719,741,746,750,765,771,774,783,784,787,796,797
  選挙訴訟(センキヨソ):110
  選挙人名簿(センキヨニ):109
  選挙法(センキヨホ):109
  選挙法(内務省改正案)(センキヨホ):116
  戦債(対米)(センサイ):744
  仙山線全通(センザン):346
  戦死者遺族扶助料(センシシヤ):173
  戦車聯隊(センシヤレ):156
  戦傷者再敎育(センシヨウ):417
  戦傷病者劃合(センシヨウ):159
  戦捷記章(センシヨウ):75
  戦将翁内外へ放送(センシヨウ):353
  戦時医学敎育(センジイ):414
  戦時下貿易情勢(センジカ):288
  戦時経済研究会(センジケ):436
  戦時経済推移(センジケ):243,601
  戦時経済と婦人界(センジケ):470
  戦時財政(センジサ):215
  戦時增俸免税特典返上(センジソ):147
  戦時保険問題に英譲歩(センジホ):252
  船上患者電報診断(センジヨ):349
  戦時立法概観(センジリ):121,304
  潜水艦(センスイカ):152,153,720,722
  潜水母艦(センスイホ):153
  戦線慰問(センセンイ):470
  戦線御活躍の皇族(センセンオ):65,66,68
  践祚(センゾ):59
  船体保険問題に英譲歩(センタイホ):253
  洗濯の基礎知識(センタクノ):508
  センタボ(センタボ):502
  銑鉄産額(センテツサ):316,340,732
  銑鉄消費額(センテツシ):340
  銑鉄鋳造制限令(センテツチ):303
  セント(仙)(セント):502
  専売(センバイ):242
  専売(外地)(センバイ):662,668,674
  船舶数(センパク):368
  船舶国際通話料(センパク):375
  船舶再保組合設立(センパク):254
  船舶数(外地)(センパク):665,670,672,678
  船舶数(列国)(センパク):736
  洗髪液(センパツ):483
  宣撫工作(センブコ):171
  宣撫工作(転向者協力)(センブコ):176
  戦歿奨兵(烈伝)(センボツ):175
  鮮満拓殖株式会社(センマンタ):660
  釧網線(センモウセ):359
  専門学校(センモンカ):426
  専門学校(敎員待遇)(センモンカ):419
  専門学校(入学試験検定)(センモンカ):427
  専門学校(入学率)(センモンカ):420
  染料製造高(センリヨウ):342
  税収新記録(東京市)(ゼイシユ):619
  税制整理(ゼイセイ):218
  全アジア民族大会(ゼンアシ):208
  前官礼遇者(ゼンカン):71
  全世界にエス語放送(ゼンセカ):353
  全日本健康優良児体位(ゼンニホ):485
  全評結社禁止(ゼンヒヨ):394,450
  曹達灰(ソ-ダハ):316
  騒音取締(ソウオント):631
  掃海艇一覧(ソウカイテ):154
  送球(ソウキユウ):600
  箏曲師(ソウキヨク):549
  倉庫在庫高(ソウコザ):287
  喪失船数(ソウシツセ):736
  総身具寸法(ソウシンク):504
  相続税(ソウゾク):219,231,239,240
  相続税(税法改正)(ソウゾク):218
  相続登記(ソウゾク):455
  宗秩寮(ソウチツリ):70
  宗秩寮(総裁更送)(ソウチツリ):66
  漕艇(ソウテイ):556,563
  漕艇(海外)(ソウテイ):584
  壮丁敎育程度(ソウテイキ):428
  壮丁体格(ソウテイタ):494
  壮丁トラホーム花柳病(ソウテイト):495
  曹洞宗(ソウトウシ):411
  遭難漁船(ソウナンキ):331
  遭難船(ソウナンセ):369
  奏任官(ソウニンカ):127,128,141
  奏任官俸給(ソウニンカ):133
  奏任待遇(ソウニンタ):128
  総武線(ソウブセ):359
  囃方(ソウホウ):548
  総務部長(ソウムブ):604
  宗谷線(ソウヤセン):359
  総理大臣(ソウリダ):134
  総理大臣(歴代)(ソウリダ):137
  総領事(ソウリヨウ):211
  総領事館(在外)(ソウリヨウ):212
  ソヴエト聯邦(ソヴエト):766
  ソヴエト聯邦/政治(ソヴエト):767,717
  ソヴエト聯邦/外交(ソヴエト):167
  ソヴエト聯邦/国防(ソヴエト):768,720,722,723
  ソヴエト聯邦/産業(ソヴエト):769,728
  ソヴエト聯邦/交通(ソヴエト):735,736
  ソヴエト聯邦/財政(ソヴエト):769,724,726
  ソヴエト聯邦/貿易(ソヴエト):770,727
  ソヴエト聯邦/航空(ソヴエト):384,393
  ソヴエト聯邦/敎育(ソヴエト):770,738
  ソヴエト聯邦/土地、人口(ソヴエト):766,707,708,710,712
  ソヴエト聯邦/外交/ソヴエト対支援助問題(ソヴエト):167,180,192
  ソヴエト聯邦/外交/ソ聯外交孤立(ソヴエト):697
  ソヴエト聯邦/外交/日ソ外交(ソヴエト):202
  即位(ソクイ):59
  速達郵便料(ソクタツユ):372
  速度比較(ソクドヒ):498
  底曳網トロール取締規則改正(ソコビキ):307
  蔬菜花卉(ソサイカキ):323,324
  蔬菜缶詰(ソサイカン):324
  訴訟(ソシヨウ):110
  訴訟審理期間調(ソシヨウシ):455
  粗製樟脳、樟脳油製造高(ソセイシヨ):242
  租税(ソゼイ):219,230,799
  租税収入(列国)(ソゼイシ):724
  速記料(ソツキリヨ):510
  外蒙古(ソトモウコ):764
  そば(ソバ):322,323
  ソプラノ歌手(ソプラノ):546
  ソ聯飛行船墜落(ソレンヒコ):384
  村会議員、有権者(ソンカイキ):610
  損害保険(ソンガイ):276
  造言蜚語判例(ゾウゲ):453
  增資会社(ゾウシカ):256
  造船(ゾウセン):368
  造船所(ゾウセン):370
  造船(世界)(ゾウセン):736
  造船史編纂(ゾウセン):433
  造船資金貸付限度拡張(ゾウセン):348
  造船奨励(樺太)(ゾウセン):672
  相場単位(ゾウバ):505
  属官(ゾツカン):127
  田(タ):83
  田(賃貸価格)(タ):83
  田(風水害統計)(タ):102
  体温(タイオン):475
  大河(タイガ):84
  対外団体(タイガイ):512
  対外ニュース統計(タイガイ):9
  鯛漁獲高(タイギヨ):330
  蔕勲者一覧(タイクンシ):80
  大公使館附武官(タイコウシ):211
  大湖沼(タイコヌマ):84
  大婚記念章(タイコンキ):75
  対支院要綱(タイシイン):799
  大使館(在外)(タイシカン):211
  大使館(駐日)(タイシカン):214
  大使館参事官(タイシカン):211
  対支国策決定(タイシコク):122
  大師号宣賜(タイシゴ):408
  対支中央機関問題(タイシチユ):124
  対支文化事業特別会計法特例(タイシブ):218
  大正時代選挙成績(タイシヨウ):117
  退職金差押判例(タイシヨク):451
  大審院(タイシンイ):449
  体重(タイジユ):494
  大西洋横断新記録(タイセイヨ):350,383
  大雪山公園(タイセツサ):657
  体操(タイソウ):591
  体操応用新敎授(タイソウオ):417
  太伝(タイデン):59
  太平洋横断飛行(タイヘイヨ):390
  太平洋協会創立(タイヘイヨ):207
  太平洋制覇巨船建造(タイヘイヨ):348
  太平洋に於ける列国海軍力(タイヘイヨ):722
  対満事務局(タイマンシ):127
  対満投資額(タイマント):263
  大洋洲(タイヨウシ):707,708
  大陸衛生研究会(タイリクエ):436
  大陸見学学生派遣(タイリクケ):418
  大陸国策調査会(タイリクツ):125
  大陸本土極点(タイリクホ):707
  大陸面積人口(タイリクメ):707
  体力国家管理準備調査(タイリヨク):485
  大礼記念章(タイレイキ):75
  台彎一斑(タイワンイ):667
  台彎一斑(土地人口)(タイワンイ):667
  台彎一斑(統治機関)(タイワンイ):667
  台彎一斑(財政経済)(タイワンイ):667
  台彎一斑(社寺、敎育)(タイワンイ):670
  台彎一斑(裁判警察衛生)(タイワンイ):670
  台彎一斑(地方行政)(タイワンイ):670
  台彎銀行(タイワンキ):258,260
  台彎銀行(銀行劵発行高)(タイワンキ):261
  台彎軍事司令官(タイワンク):159
  台彎米移出管理解禁(タイワンコ):310
  台彎米消費額(タイワンコ):320
  台彎守備隊司令官(タイワンシ):159
  台彎拓殖株式会社(タイワンタ):660
  台彎旅客機墜落(タイワンリ):382
  高岡市会解散(タカオカシ):602
  高松宮家(タカマツミ):62
  高山線(タカヤマセ):358
  宝塚少女歌劇スター(タカラヅ):546
  多額納税議員(タガクノ):107,108
  多額納税議員選挙(タガクノ):106
  多額納税者納額(タガクノ):108
  宅扱賃率(タクアツカ):357
  拓殖債劵(タクシヨク):262
  宅地(タクチ):83
  宅地(賃貸価格)(タクチ):83
  宅地売買及賃貸価格(東京市)(タクチバ):414
  内匠寮(タクミリヨ):70
  拓務省(タクムシヨ):128,136
  拓務省(首脳部一覧)(タクムシヨ):136
  拓務省(人員俸給)(タクムシヨ):141
  拓務大臣(タクムダ):137
  竹製品(タケセイヒ):39
  竹田宮家(タケダノ):63
  竹伐採高(タケバツ):328
  多糸量系繭增産(タシリヨウ):310
  タス社(タスシヤ):9
  卓球(タツキユウ):586
  建物数(東京市)(タテモノス):614
  建物抵当債務(タテモノテ):263
  建物風水害統計(タテモノフ):102
  谷干城の銅像(タニタテキ):601
  田畑公課(タハタコウ):319
  田畑小作料(タハタコサ):319
  田畑賃貸格(タハタチン):319
  田畑収益利廻(タハタニユ):319
  田畑売買価格(タハタバ):319
  煙草耕作高(タバココ):242
  煙草産額(タバコサ):730
  煙草ニコチン含有量(タバコニ):477
  煙草値上げ(タバコネ):217
  足袋寸法(タビスン):504
  卵貯蔵法(タマゴチ):477
  卵類の営養価(タマゴル):479
  多来加湖(タライカコ):84
  鱈漁獲高(タラギヨ):330
  担(ターン)(タン):500
  単位(各種)(タンイ):506
  短期現役兵(タンキゲ):142
  短期小学校敎員費国庫負担(タンキシヨ):429
  タングステン産額(タングス):733
  探鉱奨励規則(タンコウシ):302
  炭水種物(タンスイシ):476
  炭疸菌生存記録(タンタンキ):437
  蛋白質(タンパク):476
  担保附社債信託会社(タンポツ):265
  担保附社債信託(タンポツ):265
  担保附社債信託法改正(タンポツ):248
  第一銀行(ダイイチ):260
  第一議員倶楽部(ダイイチ):117
  大寒(暦)(ダイカン):10
  大学(ダイガ):420
  大学(列国)(ダイガ):739,764,774,782,786,795
  大会社一覧(ダイガ):271
  大学敎授検挙(ダイガ):451
  大学敎授待遇(ダイガ):419
  大学卒業者就職状況(ダイガ):427
  大学入学志願者入学者(ダイガ):420
  代金引換料(ダイキン):372
  大原野(ダイゲ):84
  第3種郵便物認可現在数(ダイサン):377
  大司敎(邦人最初の)(ダイシキ):407
  代書人(ダイシヨ):461
  大臣(ダイジ):127
  大豆(ダイズ):322,323
  大豆(世界)(ダイズ):729
  大膳寮(ダイゼ):70
  大統領年俸(ダイトウ):718
  大統領(ダイトウ):717,718,741,746,747,751,765,775,778,783,784,787,796,797
  大勲位受有者(ダイド):80,81
  大勲位章(ダイド):75
  第73議会(ダイナナ):120
  第73議会(四囲の情勢)(ダイナナ):120
  第73議会(本議会の特色)(ダイナナ):121
  第73議会(各派の態度)(ダイナナ):122
  第73議会(重要法案論戦)(ダイナナ):122
  第73議会(審議成績)(ダイナナ):121
  第73議会(両院通過法律一覧)(ダイナナ):125
  大楠公銅像(ダイナン):629
  第2部会解散(ダイニフ):524
  第2放送に演芸(ダイニフ):353
  大日本運動(ダイニホ):116
  大日本軍人後援会総裁(ダイニホ):147
  大日本靑年航空団(ダイニホ):382
  大日本文学研究会誕生(ダイニホ):524
  大日本防空協会誕生(ダイニホ):150
  第百銀行(ダイヒヤ):260
  大本営(ダイホン):120,143,146,167
  ダイヤモンド産額(ダイヤモ):708
  大輸画院生まる(ダイユカ):525
  代用燃料自動車(ダイヨウ):345
  代用品工業奨励(ダイヨウ):305
  代用品工業奨励(展覧会)(ダイヨウ):307
  代用品工業奨励(特許洪水)(ダイヨウ):306
  兌換劵発行高(ダカンケ):261
  兌換劵発行高(発劵拡張法律)(ダカンケ):247
  堕胎犯(ダタイハ):460
  ダム(世界)(ダム):371
  ダンサー(ダンサ-):637
  男爵一覧(ダンシヤ):78
  男爵一覧(職員)(ダンシヤ):107,108
  男爵一覧(人員)(ダンシヤ):81
  断種法制定決定(ダンシユ):485
  ダンス取締(ダンスト):631
  男性ホルモン(ダンセイ):475
  団体劃引(ダンタイ):355
  治安維持法(チアンイシ):459
  治安警察(チアンケイ):459
  チェーン(鎖)(チエ-ン):500
  チェコスロヴァキア(チエコスロ):778,10,96,707,710,712,719,723,725,739
  チェコスロヴァキア(ズデーテン問題)(チエコスロ):694
  チェロリスト(チエロリス):547
  チカル(銖)(チカル):502
  畜牛結核病(チクギユ):326
  畜犬(チクケン):633
  畜産業(チクサンキ):315,326
  畜肉消費高(チクニクシ):327
  筑豊線(チクホウセ):359
  知識階級職業紹介(チシキカイ):467
  知事一覧(チジイチ):604
  頽雪防止林(チセツボ):328
  地租(チソ):215,319,231,238,239
  秩父宮家(チチブノ):62
  都鄙職業別体格(チヒシユツ):494
  チベット(西蔵)(チベツト):764
  地方一斑(チホウイチ):601
  地方官吏人員俸給(チホウカン):141,610
  地方官一覧(チホウカン):604
  地方議会解散一覧(チホウギ):604
  地方行政(外地)(チホウギ):666,670,672,676,678
  地方議会選挙資格(列国)(チホウギ):719
  地方債(チホウサイ):262,608
  地方裁判所(チホウサイ):449
  地方災害救恤(チホウサイ):68
  地方債(引受団協定成立)(チホウサイ):249
  地方財政(チホウザ):666
  地方財政(補給金配分)(チホウザ):602
  地方社会事業費(チホウシヤ):465
  地方税課率(チホウゼ):607
  地方税課率(改正)(チホウゼ):601
  地方庁命令航路(チホウチヨ):366
  地方鉄道(チホウテツ):360
  地方鉄道(補助費)(チホウテツ):363
  地方物産販売斡旋所(チホウブ):624
  茶産額(チヤサンカ):319
  茶産額(輸出額)(チヤサンカ):319
  茶の湯師匠(チヤノユシ):637
  中央航空研究機関(チユウオウ):131,380
  中央線(チユウオウ):358
  中華民国(チユウカミ):753
  中華民国/政治(チユウカミ):753,717
  中華民国/財政経済(チユウカミ):758,724,726
  中華民国/土地人口(チユウカミ):753,707,708,712,713,716
  中華民国/産業(チユウカミ):760,728,733
  中華民国/貿易(チユウカミ):762,727
  中華民国/外交(チユウカミ):181
  中華民国/交通(チユウカミ):761,735
  中華民国/政治/維新政府(チユウカミ):757
  中華民国/政治/国民政府(チユウカミ):166,764
  中華民国/政治/蒙疆聯合委員会(チユウカミ):757
  中華民国/政治/臨時政府(チユウカミ):755
  中華民国/政治/聯合委員会(チユウカミ):801
  中華民国/外交/新政府対日関係(チユウカミ):181
  中華民国/外交/政治技術助成協定(チユウカミ):182
  中華民国/外交/日華経済協議会(チユウカミ):181
  中華民国/国防(チユウカミ):758,723,723
  中華民国/航空(チユウカミ):763,384,393
  中華民国/敎育(チユウカミ):763
  画間人口(大都市)(チユウカン):611,615
  中国聯合準備銀行(チユウゴ):759
  注射式種痘無効示達(チユウシヤ):485
  中小商工業転業対策(チユウシヨ):314,396,397
  忠臣蔵伊訳(チユウシン):524
  中禅寺湖(チユウゼ):84
  中等学校(チユウトウ):422
  中等学校(敎員)(チユウトウ):422
  中等学校(敎員検定合格者)(チユウトウ):422
  中等学校(敎員待遇)(チユウトウ):419
  中等学校(敎員平均俸給)(チユウトウ):422
  中等学校(生徒)(チユウトウ):422
  中等学生補導改善(チユウトウ):630
  中等敎育(列国)(チユウトウ):738,745,763,770,774,782,786,795
  中等敎科書文部省編纂(チユウトウ):415
  中毒死亡者(チユウド):461
  中部山岳国立公園(チユウブ):657
  中北支に放送局(チユウホク):353
  駐満海軍部(チユウマン):791
  中立議員当選成績(チユウリツ):118
  チュニス(チユニス):712
  懲役刑(チヨウエキ):456
  町会(東京)(チヨウカイ):618
  町会議員、有権者(チヨウカイ):610
  潮害統計(チヨウガ):102
  潮害防備林(チヨウガ):328
  長距離飛行(チヨウキヨ):382
  張鼓峰事件(チヨウコホ):204,802
  調査会一覧(チヨウサカ):136
  長城煤鉱鉄路股フン有限公司(チヨウジ):660
  朝鮮(チヨウセン):661
  朝鮮貴族(チヨウセン):79,81
  朝鮮銀行(チヨウセン):258,260,261
  朝鮮殖産銀行(チヨウセン):258,260
  朝鮮(土地人口)(チヨウセン):661
  朝鮮(統治機関)(チヨウセン):661
  朝鮮(財政経済)(チヨウセン):662
  朝鮮(社寺、敎育)(チヨウセン):665
  朝鮮(裁判警察、衛生)(チヨウセン):666
  朝鮮(地方行政)(チヨウセン):666
  町村道(チヨウソン):354
  腸チフス(チヨウチフ):490,491
  調停事件(チヨウテイ):454
  徴発馬補充助成(チヨウハツ):310
  徴兵(チヨウヘイ):142
  徴兵保険(チヨウヘイ):276
  徴兵(在満徴兵延期廃止)(チヨウヘイ):146
  調味料の栄養価(チヨウミリ):478
  貯金高(列国)(チヨキンタ):725
  勅語(チヨクゴ):66,68,800
  勅書(チヨクシヨ):61
  勅選議員(チヨクセン):107,108
  勅任官(チヨクニン):127,128,141
  勅任待遇(チヨクニン):128
  勅任官(俸給)(チヨクニン):132
  貯蓄銀行(チヨチクキ):258,259
  貯蓄銀行利率(チヨチクキ):267
  貯蓄債劵(チヨチクサ):262
  貯蓄奨励成果(チヨチクシ):287
  貯蓄奨励標準(チヨチクシ):250
  チリ(チリ):778,10,95,96,707,712,714,722,727,728,632,735,736,738
  チリ(国際聯盟脱退)(チリ):700
  チリ国際電話(チリコクサ):352
  鎮守府(チンシユフ):153
  鎮守府(要部職員)(チンシユフ):154
  賃料金(チンリヨウ):509
  ヂフテリア(ヂフテリ):490,491
  追加予算(12年度)(ツイカヨサ):217
  通貨流通劃合(ツウカリユ):262
  通行税(ツウコウセ):215,220,237,346
  通州事件解決(ツウシユウ):181
  通商協定(ツウシヨウ):205
  通商新施設(ツウシヨウ):289
  通信界(ツウシンカ):350
  通信事業(ツウシンシ):372
  通信職員(ツウシンシ):376
  通信事業(列国)(ツウシンシ):736
  通知預金(ツウチヨキ):259
  佃煮(ツクダニ):331
  釣鐘献納(ツリガネ):409
  定期航空輸送成績(テイキコウ):385
  定期乗車劵運賃(テイキジ):355
  庭球(テイキユウ):555,566
  庭球(デ杯戦)(テイキユウ):568
  定期預金(テイキヨキ):258
  帝国学士院(テイコクカ):439
  帝国学士院(議院選挙)(テイコクカ):106
  帝国議会(テイコクキ):58,103
  帝国技芸員(テイコクキ):71
  帝国議会(議員法要旨)(テイコクキ):103
  帝国議会(傍聴心得)(テイコクキ):103
  帝国憲法(テイコクケ):57
  帝国大学(テイコクタ):420
  帝国大学(改革問題)(テイコクタ):417
  帝国大学(敎授検挙)(テイコクタ):451
  帝国大学(敎授待遇)(テイコクタ):419
  帝室博物館(テイシツハ):70,524
  帝室林野局(テイシツリ):70
  逓信省(テイシンシ):129,136
  逓信省(首脳部一覧)(テイシンシ):135
  逓信省(人員俸給)(テイシンシ):141
  逓信大臣(歴代)(テイシンタ):137
  逓信病院献納式(テイシンヒ):462
  帝人事件判決補償(テイジン):450
  蹄鉄工(テイテツコ):327
  帝都治安問題(テイトチア):122
  帝都にモンペ部隊帝(テイトニモ):474
  帝都復与記念章(テイトフツ):75
  締盟国祝祭日(テイメイコ):10
  手形貸付高(テガタカ):258
  手形交換高(テガタコ):261
  手形交換所社員銀行勘定(テガタコ):258
  手形交換高(列国)(テガタコ):725
  手形流通高(テガタリ):262
  手小荷物運賃(テコニモツ):356
  鉄橋(テツキヨウ):354
  鉄器具手入法(テツギク):507
  鉄工会社(テツコウ):271
  鉄鉱産額(テツコウサ):340
  鉄鋼産額(テツコウサ):340
  鉄鋼産額(列国)(テツコウサ):732
  鉄鉱産額(列国)(テツコウサ):728,732
  鉄鋼使用制限令(テツコウシ):302
  鉄鋼配給統制令(テツコウハ):303
  鉄産額(テツサンカ):332
  鉄製品輸出(テツセイヒ):298
  鉄道(テツドウ):355
  鉄道省(テツドウ):128,136
  鉄道線路延長(テツドウ):360
  鉄道聯隊(テツドウ):156
  鉄道大臣(歴代)(テツドウ):137
  鉄道(外地)(テツドウ):665,669,672,676,678
  鉄道(列国)(テツドウ):734,763,795
  鉄道貨物運賃(テツドウ):356
  鉄道資本(テツドウ):360
  鉄道省(首脳部一覧)(テツドウ):136
  鉄道省(人員俸給)(テツドウ):141
  鉄道神社創建(テツドウ):407
  鉄道線路延長(列国)(テツドウ):734
  鉄窓下の愛国献金(テツマド):462
  鉄類輸出入額(テツルイユ):297
  テノール歌手(テノ-ルカ):546
  手袋寸法(テブクロ):504
  テレヴィ調査委員会(テレヴイ):353
  天一天上(暦)(テンイチテ):10
  転業施設(テンギヨ):314
  転業金融設定(テンギヨ):251
  転業対策部(テンギヨ):800
  転向者宣撫工作に協力(テンコウシ):176
  天台宗(テンダイ):410
  天台宗(妻蔕問題)(テンダイ):407
  天然記念物(テンネンキ):603,638
  天皇(テンノウ):62,65
  天皇の大権(テンノウノ):57
  転免役賜金令(テンメンエ):173
  天竜川(テンリユウ):84
  電話規則改正(デンカキ):352
  電気会社(デンキカ):273,273
  電気事業(デンキシ):343
  電気事故(デンキシ):344
  電気事業(東京)(デンキシ):611
  電気探鉱研究所新設(デンキタ):308
  電気鉄道(デンキテ):343
  電気料金値下げ(デンキリ):312
  電車(六大都市)(デンシヤ):624,640,642,644,650,652
  電信電話(デンシン):351
  電信電話(外地)(デンシン):665,670,672,676,678
  電信電話(列国)(デンシン):735
  電信隊(デンシン):156
  伝染病(デンセン):488,491
  伝染病院(デンセン):487
  伝染病潜伏期(デンセン):480,480
  伝染病予防(デンセン):480
  電線路、電線(デンセン):343
  伝染病(6大都市)(デンセン):635,640,642,644,650,652
  伝染予防(デンセン):480
  電灯(デントウ):343
  電灯(東京)(デントウ):622
  電報ニュース統計(デンポ):9
  デンマーク(デンマ-):779,10,96,707,708,710,712,714,723,727,731,734,738,740
  電力管理実施要綱(デンリヨ):313
  電力管理準備局(デンリヨ):130,136
  電力管理法(デンリヨ):305
  電力管理法(成立経過)(デンリヨ):123
  電力疑獄立消(デンリヨ):453
  電力需給高(デンリヨ):316,343
  電話(デンワ):352
  電話(外地)(デンワ):665,670,672,676,678
  電話(世界大都市)(デンワ):735
  電話加入者(デンワカ):377
  電話加入者(東京)(デンワカ):628
  電話加入申込積滞数(デンワカ):377
  電話市価暴落(デンワシ):628
  電話仲値(デンワナ):628
  トーキー研究所(ト-キ-ケ):435
  トーキー録音新発明(ト-キ-ロ):435
  東亜国策研究会(トウアコク):125
  東亜農林協議会の成果(トウアノウ):311
  東亜文化振与協議会(トウアブ):182
  東海道線(トウカイト):358
  登記事件(トウキジ):455
  東京物価指数(トウキヨウ):284
  東京市一斑(トウキヨウ):613
  東京駅より省線各地への料程(トウキヨウ):625
  東京株式取引所(トウキヨウ):278
  東京警備司令部廃止(トウキヨウ):148
  東京市一斑(土地人口)(トウキヨウ):613
  東京市一斑(財政経済)(トウキヨウ):618
  東京市一斑(運転交通)(トウキヨウ):624
  東京市一斑(社寺敎育)(トウキヨウ):628
  東京市一斑(警察)(トウキヨウ):631
  東京市一斑(社会事業)(トウキヨウ):633
  東京市一斑(衛生)(トウキヨウ):635
  東京市一斑(遊芸行楽)(トウキヨウ):637
  東京南京間新空路(トウキヨウ):800
  東京府営繕疑獄判決(トウキヨウ):450
  東京府商工奨励館(トウキヨウ):623
  東京米穀取引所(トウキヨウ):278
  東京北京直通無電開始(トウキヨウ):352
  東宮伝育官(トウグウ):70
  東鄕寺上棟式(トウゴウ):408
  東鄕神社建設見合せ(トウゴウ):409
  東西婦人体格(トウザイ):495
  東西平均寿命(トウザイ):495
  当座貸越(トウザカ):258
  当座預金(トウザヨ):258
  謄写料(トウシヤリ):510
  島嶼(世界)(トウシヨ):708
  東照宮記念会奨学資金(トウシヨウ):440
  唐蜀黍産額(トウシヨク):322,323,729
  冬至(暦)(トウジ):10
  統治機関(外地)(トウジキ):661,667,671,673,677
  陶磁器輸出国別(トウジキ):299
  統治権(トウジケ):57
  統治者(列国)(トウジシ):717
  痘瘡患者(トウソウカ):491
  灯台(トウダイ):367
  灯台(世界)(トウダイ):737
  盗難保険(トウナンホ):276
  投票規程(トウヒヨウ):109
  東方会(トウホウカ):119
  東方会(議員対勢)(トウホウカ):118
  東方会(毎回選挙成績)(トウホウカ):118
  東北局委員(トウホクキ):130
  東北振与助成(トウホクシ):601
  東北線(トウホクセ):358
  東北読本(トウホクト):415
  登簿船(トウボセ):368
  透明人間出現(トウメイニ):433
  透谷文学賞に副賞(トウヤブ):524
  東洋敎育会議(トウヨウキ):418
  東洋拓殖株式会社(トウヨウタ):660
  東洋大会延期(トウヨウタ):556
  東洋大学粉優(トウヨウタ):417
  東洋拓殖株式会社(会社法改正)(トウヨウタ):247
  東洋美術の展開(トウヨウヒ):525
  東洋婦人敎育会(トウヨウフ):473
  登録税(トウロクセ):233,241
  登録税(税法改正)(トウロクセ):218
  常磐津(トキワズ):548
  督学制度刷新(トクガク):414
  徳川時代以前の人口(トクガワ):88
  徳島線(トクシマセ):359
  特殊飲食店(トクシユイ):461
  特殊飲食店(東京)(トクシユイ):637
  特殊飲食店(取締)(トクシユイ):631
  特殊会社(トクシユカ):659
  特殊学校(東京)(トクシユカ):629
  特殊技術者調査(トクシユキ):150
  特殊銑鉄劃当制(トクシユセ):799
  特殊犯罪人比例(トクシユハ):457
  涜職犯罪人(トクシヨク):456
  督促事件(トクソクシ):454
  特別会計(トクベツ):216,219,226
  特別裁判所(トクベツ):449
  特別法犯有罪人員(トクベツ):456
  特別賜金(トクベツ):143
  特別当座預金(トクベツ):258
  特別加棒(トクベツ):419
  特別会計(継読費)(トクベツ):226
  特別裁判(トクベツ):453
  特別資金及資本(トクベツ):226
  特別税(東京)(トクベツ):619
  特別任用令(トクベツ):128
  特務艦一覧(トクベツ):152,154
  特務兵進級命(トクムヘイ):148
  特命全権大使(トクメイセ):211
  特命全権大使(駐日)(トクメイセ):214
  特命全権公使(トクメイセ):211
  特命全権公使(駐日)(トクメイセ):214
  徳山要港設置(トクヤマヨ):147
  時計寸法(トケイスン):503
  登山(トザン):556,599
  都市各種統計(トシカクシ):82,89,97,98,261,282,284,343,344,354,378,467,550,551,604,605,606,608,610,611
  都市計画(トシケイカ):611
  都市計画(六大都市)(トシケイカ):613,639,641,643,649,651
  都市建築物に福音(トシケンチ):601
  都市人口(トシジン):89
  都市人口(世界)(トシジン):716
  都市電灯(トシデン):343
  都市乳児死亡(トシニユウ):490
  都市農村担税比較(トシノウソ):611
  国書(トシヨ):61
  図書館(トシヨカン):445,406
  図書館(東京市)(トシヨカン):630
  図書館(列国)(トシヨカン):639
  図書寮(トシヨリヨ):70
  渡船(東京市)(トセン):627
  土地(トチ):707
  土地(世界)(トチ):707
  土地(列国)(トチ):741,746,747,751,753,764,766,770,771,776,779,780,784,787,788,789,797
  土地人口(トチジン):82
  土地人口(六大都市)(トチジン):613,639,641,643,649,651
  土地人口(外地)(トチジン):661,667,671,673,677
  土地建物会社(トチタテモ):274
  土地賃貸価格(トチチンタ):611
  土地抵当債務(トチテイト):263
  土地利用面面(トチリヨウ):317
  土地利用率(列国)(トチリヨウ):728
  特許権侵害新判例(トツキヨケ):452
  特許収用令(トツキヨシ):304
  特許新案意匠商標(トツキヨシ):342
  特許新案意匠商標(権利調べ)(トツキヨシ):314
  利根河口の惨事(トネカコウ):603
  利根川(トネガワ):84
  都の沈下量(トノチンカ):613
  賭博富籤(トバクト):456,458,460
  都鄙出生比率(トヒシユツ):488
  塗布薬(トフヤク):483
  渡来旅客(トライリヨ):370
  トラホーム(トラホ-ム):493
  トラホーム(壮丁)(トラホ-ム):295
  鳥肉の栄養価(トリニクノ):481
  取引所(トリヒキシ):278
  取引所税(トリヒキシ):215,234,240
  取引所(外地)(トリヒキシ):663,674
  トルコ(トルコ):779,10,95,96,707,710,712,714,717,723,724,726,728,730,735,736,738
  トルコ(対日貿易協定)(トルコ):205
  トロツキスト陰謀(トロツキス):768
  十和田湖(トワダコ):84,657
  トン(噸)(トン):504
  トンネル(国鉄)(トンネル):361
  トンネル(世界)(トンネル):737
  ドイツ(ドイツ):780
  ドイツ/土地人口(ドイツ):780,707,710,712,714
  ドイツ/政治(ドイツ):780,717
  ドイツ/外交(ドイツ):167
  ドイツ/産業(ドイツ):781,728
  ドイツ/敎育(ドイツ):782,738
  ドイツ/国防(ドイツ):781,720,723
  ドイツ/交通(ドイツ):735
  ドイツ/貿易(ドイツ):782,727
  ドイツ/航空(ドイツ):382,392
  ドイツ/外交/駐支軍事顧問引揚(ドイツ):167
  ドイツ/外交/日支紛争調停(ドイツ):180
  ドイツ/外交/ヒ総統訪伊(ドイツ):696
  ドイツ/外交/ベルギー不可侵宣言(ドイツ):691
  ドイツ/外交満洲国承認(ドイツ):198,701
  ドイツ/財政(ドイツ):781,248,724
  桐花章(ドウカシ):75
  銅産額(ドウサン):332,728,732
  動植物の寿命(ドウシヨ):499
  銅使用制限令(ドウシヨ):302
  銅需給額(ドウジ):332
  同成会(ドウセイ):108
  同族会社(ドウゾ):274
  動態人口(東京)(ドウタイ):616
  道府県各種統計(ドウフケ):83,86,87,88,93,102,111,118,155,229,259,268,270,310,315,317,318,320,321,323,326,327,330,336,339,344,354,364,378,399,402,403,405,410,413,421,422,445,466,486,490,491,494,528,550,604,606,608,609,610,611,612,616
  道府県会(議長)(ドウフケ):604
  道府県(選挙成績)(ドウフケ):610
  道府県歳入額(ドウフケ):606
  道府県歳入額(税課率)(ドウフケ):607
  動物園野獣死亡率(ドウブ):499
  動物生産力(ドウブ):499
  同盟通信社(ドウメイ):8
  同盟句報(ドウメイ):9
  同盟ニュース統計(ドウメイ):9
  動力船(ドウリヨ):373
  道路延長(ドウロエ):354
  道路延長(6大都市)(ドウロエ):624,640,642,644,650,651
  道路延長(列国)(ドウロエ):735
  同和会(ドウワカ):108
  独伊両巨頭の獅子吼(ドクイリ):353
  独墺合邦成る(ドクオウ):692
  読会(ドクカイ):104
  毒ガスの防ぎ方(ドクガ):481
  独立美術展覧会(ドクリツ):527
  土讃線(ドサンセ):359
  土砂扞止林(ドシヤカ):328
  ドミニカ(ドミニカ):783,707,709,714,717,719
  土用(暦)(ドヨウ):10
  度量衡換算表(ドリヨウ):502
  度量衡換算表(内外比較)(ドリヨウ):500
  ドル(弗)(ドル):502
  曇天日数(ドンテン):98
  内閣(ナイカク):127,134,136,137
  内閣(人員俸給)(ナイカク):141
  内閣改造(ナイカクカ):120,131
  内閣参議(ナイカクサ):120,124,129,134
  内閣寿命(列国)(ナイカクシ):718
  内閣所属部局(ナイカクシ):127
  内閣情報部(ナイカクシ):127,129,134
  内外度量衡比較(ナイガイ):500
  内外物価指数(ナイガイ):284
  内外航空路拡張(ナイガイ):380
  内外国貨幣換額(ナイガイ):502
  内国航路浬程(ナイコクコ):364
  内債(ナイサイ):724,749,752,759,779,780,782,783,788,789,797
  内側地震蔕(ナイソクシ):83
  内大臣(歴代)(ナイダイ):71
  内大臣府(ナイダイ):70,71
  内務省(ナイムシヨ):127,136
  内務省(首脳部一覧)(ナイムシヨ):134
  内務省(人員俸給)(ナイムシヨ):141
  内務省(専門委員)(ナイムシヨ):131
  内務大臣(歴代)(ナイムダ):137
  内蒙へ学術調査隊(ナイモウヘ):438
  内容証明料(ナイヨウシ):372
  中支那振与株式会社(ナカシナシ):169
  中支那戦況(ナカシナセ):161
  長唄(ナガウタ):548
  長崎線(ナガサキ):359
  名古屋市一斑(ナゴヤシ):651
  名古屋市一斑(土地、人口)(ナゴヤシ):651
  名古屋市一斑(財政、経済)(ナゴヤシ):651
  名古屋市一斑(社寺、敎育)(ナゴヤシ):652
  名古屋市一斑(警察、衛生)(ナゴヤシ):652
  名古屋市一斑(社会事業)(ナゴヤシ):652
  名古屋帝国大学(ナゴヤテ):417
  梨主産地(ナシシユサ):324
  梨本宮家(ナシモトノ):63
  那須原平原(ナスハラヘ):85
  菜種産額(ナタネサン):322,323,730
  ナチス政綱(ナチスセイ):780
  浪花節師(ナニワブ):637
  生ゴム輸入国別(ナマゴム):298
  生ゴム及びガタパーチヤ(ナマゴム):329
  鉛、亜鉛、錫等使用制限令(ナマリ):304
  鉛産額(ナマリサン):332
  鉛需給額(ナマリジ):332
  名寄線(ナヨロセン):359
  南京攻略(ナンキンコ):161
  南京攻略(空爆問題)(ナンキンコ):187
  南京攻略(帝国政府声明)(ナンキンコ):168
  南京攻略(国民政府放棄)(ナンキンコ):166
  軟性下疳(ナンセイカ):493
  軟風(ナンフウ):497
  南米航路(ナンベイ):366
  南洋群島(ナンヨウク):677
  南洋群島(土地人口)(ナンヨウク):677
  南洋群島(統治機関)(ナンヨウク):677
  南洋群島(財政経済)(ナンヨウク):677
  南洋群島(社寺、敎育)(ナンヨウク):678
  南洋群島(裁判警察、衛生)(ナンヨウク):678
  南洋群島(地方行政)(ナンヨウク):678
  南洋航路就航船(ナンヨウコ):367
  南洋拓殖株式会社(ナンヨウタ):660
  南洋燐鉱增産計画(ナンヨウリ):660
  新潟県下映画惨事(ニイガタ):603
  新高山(ニイタカヤ):85
  二科会(ニカカイ):526,531
  二科会(展覧会)(ニカカイ):526
  ニカラガ(ニカラガ):779,707,712,714,717
  肉製品製造高(ニクセイヒ):327
  荷車(ニグルマ):354
  西尾末広除名(ニシオスエ):124
  日支合作女学校(ニシシゴ):472
  西本願寺文化事業(ニシホンカ):407
  鰊漁獲額(ニシンギ):330
  二重橋(ニジユウ):69
  24節(暦)(ニジユウ):10
  二条離宮(ニジヨウ):69
  日埃国際放送(ニチアイコ):353
  日伊通商協定(ニチイツウ):205
  日伊通商追加協定(ニチイツウ):288
  日伊文化会館建設(ニチイブ):198
  日欧新聞電報料金低減(ニチオウシ):351
  日華経済協議会(ニチカケイ):181
  日希国際電話(ニチキコク):352
  日洪文化協会(ニチコウフ):205
  日濠海運協定(ニチゴウ):289,349
  日濠通商協定(ニチゴウ):206,288
  日支関係の新発展(ニチシカン):180
  日支小包郵便料(ニチシコ):373
  日支航空路(ニチシコウ):380
  日支洋暦対照(ニチシヨウ):74
  日支和平交渉(ニチシワヘ):122
  日常品消費高(東京市)(ニチジヨ):621
  日独伊提携強化(ニチドク):180
  日独伊防共協定成立(ニチドク):196
  日独学生会(ニチドク):207
  日土辞典(ニチドシ):439
  日土貿易協定(ニチドホ):205,288
  日波公使昇格(ニチナミコ):207
  日波文化聯盟結成(ニチナミフ):205
  日伯国際通話簡易化(ニチハクコ):352
  日伯商業会議所(ニチハクシ):208
  日仏通商協定修正(ニチフツツ):206,288
  日米学生会議(ニチベイ):417
  日米漁業協定(ニチベイ):207
  日米小包約定改正(ニチベイ):351
  日米財団設立(ニチベイ):207
  日満伊通商協定(ニチマンイ):197
  日満伊通商条約(ニチマンイ):289
  日満技術工養成機関(ニチマンキ):396
  日満議定書全文(ニチマンキ):211
  日満慶弔電報開始(ニチマンケ):351
  日満航空路(ニチマンコ):381
  日満支通し切符(ニチマンシ):347
  日満資金制限撤廃(ニチマンシ):249
  日満支新観光ルート(ニチマンシ):346
  日満支電報料(ニチマンシ):374
  日満司法事務共助(ニチマンシ):201,452
  日満赤十字社協定(ニチマンセ):202
  日満直通運賃制度創設(ニチマンチ):346
  日満直通電話完成(ニチマンチ):352
  日満通信事務協定(ニチマンツ):201
  日満提携の強化(ニチマンテ):198
  日満電話区域拡大(ニチマンテ):352
  日満振替料金(ニチマンフ):375
  日満郵便為替(ニチマンユ):375
  日曜表(ニチヨウヒ):10
  日蘭協定(ニチランキ):206,288
  日蓮宗(ニチレンシ):412
  日蓮宗(二位一体制成る)(ニチレンシ):408
  ニッケル産額(ニツケルサ):728,732
  日光国立公園(ニツコウコ):657
  日光消毒(ニツコウシ):482
  日光浴(ニツコウヨ):484
  日淸汽船復旧融資(ニツシンキ):348
  日暹通商条約(ニツセンツ):205,288
  日ソ漁業交渉(ニツソギ):202
  日ソ交換将校引揚(ニツソコウ):203
  日ソ対立の現状(ニツソタイ):202
  日ソ領事館へ閉鎖問題(ニツソリヨ):202
  日豊線(ニツポウ):359
  210日(暦)(ニヒヤクト):10
  二部敎授解消(東京市)(ニブキヨ):629
  日本アルプス(ニホンアル):85
  日本アルプス(登山者数)(ニホンアル):600
  日本医学会賞(ニホンイカ):434
  日本一長距離電車(ニホンイチ):347
  日本海経済聯盟(ニホンカイ):348
  日本海航路拡充計画(ニホンカイ):350
  日本改新農村協議会(ニホンカイ):116
  日本勧業銀行(ニホンカン):258,260
  日本勧業銀行(勧業債劵)(ニホンカン):262
  日本学術協会(ニホンガ):441
  日本画院生る(ニホンガ):524
  日本学術振与会(ニホンガ):439
  日本銀行(ニホンギ):258,260
  日本棋院(ニホンギ):552
  日本棋院(高段棋士)(ニホンギ):553
  日本銀行(為替資金集中)(ニホンギ):251
  日本銀行(兌換劵発行高)(ニホンギ):261
  日本銀行(預金貸出記録)(ニホンギ):258
  日本銀行(利子引下)(ニホンギ):248,266
  日本厚生協会(ニホンコウ):557
  日本航空輸送会社(ニホンコウ):385
  日本与業銀行(ニホンコウ):258,260
  日本与業銀行(与業債劵)(ニホンコウ):262
  日本鋼管椿事(ニホンコウ):603
  日本国際協会聯盟脱退(ニホンコク):208
  日本語学習新研究(ニホンゴ):435
  日本語敎授法講習(ニホンゴ):415
  日本産金振与株式会社法(ニホンサン):301
  日本造船史編纂(ニホンゾ):433
  日本著作権保護同盟(ニホンチヨ):444
  日本発送電会社法(ニホンハツ):248
  日本翻訳協会解散(ニホンハン):523
  日本百貨店組合結成(ニホンヒヤ):252
  日本文化協会(ニホンブ):441
  日本文化協会(文芸賞設定)(ニホンブ):524
  日本文化大観編纂(ニホンブ):434
  日本無産党結社禁止(ニホンムサ):450
  日本無電国際電話合併(ニホンムテ):351
  日本陸上競技記録(ニホンリク):572
  二毛作以上田地(ニモウサク):318
  ニユージーランド(ニユ-ジ):770,96,248,709,713,719,722,724,725,727,728,730,732,734,737
  ニユース統計(ニユ-スト):9
  ニユーヨーク株式相場(ニユ-ヨ-):281
  入営者職業保障(ニユウエイ):173
  乳牛(ニユウギ):327
  入港船舶(ニユウコウ):370
  入港船舶(6都市)(ニユウコウ):627,640,644,650,652
  乳児死亡率(ニユウジ):490
  乳児に与へる牛乳(ニユウジ):480
  乳汁成分(ニユウジ):480
  入場税及特別入場税(ニユウジ):215,216,237
  乳児死亡率(東京市)(ニユウジ):635
  乳児死亡率(列国)(ニユウジ):715
  乳製品乳肉製品(ニユウセイ):327
  乳製品乳肉製品(東京市)(ニユウセイ):623
  入梅(暦)(ニユウバ):10
  入未婚姻数(ニユウミコ):93
  乳幼児体格增加表(ニユウヨウ):494
  ニヨン会議(ニヨンカイ):689
  鶏(ニワトリ):327
  妊産婦保護(東京市)(ニンサンフ):633
  妊孕年齢人口(ニンヨウネ):91
  沼(ヌマ):84
  ネープ・ルオレンヂ主産地(ネ-プル):324
  ネオン取締(ネオントリ):631
  熱量(ネツリヨウ):476
  ネポール(ネポ-ル):783,707,714,717
  根室線(ネムロセン):359
  年賀状激減(ネンガシ):350
  年期地(ネンキチ):83
  年功加俸(ネンコウカ):419
  年中行事(昭和14年)(ネンジユ):10
  燃料消費高(ネンリヨウ):316
  年齢早見表(ネンレイハ):126
  年齢別人口(ネンレイヘ):91,715
  年齢別婚姻数(ネンレイヘ):94
  ノーベル賞(ノ-ベル):740
  農家戸数(ノウカコス):318
  農家戸数(1戸当耕地)(ノウカコス):317
  農家戸数(1戸当農産額)(ノウカコス):323
  農学博士(ノウガク):443
  農業(ノウギヨ):417
  農業所得(ノウギヨ):325
  農業会社(ノウギヨ):270
  農業団体(ノウギヨ):402
  農業組合(ノウギヨ):282
  農業(外地)(ノウギヨ):663,668,671,675,677
  農業(列国)(ノウギヨ):728,744,749,751,752,761,765,766,769,773,783,785,787,794,796,797
  農業学校就職状況(ノウギヨ):428
  農業賃銀(ノウギヨ):404
  農業動産信用融資成績(ノウギヨ):308
  農業保険法(ノウギヨ):307
  農業法(ノウギヨ):742
  農業労働日数(ノウギヨ):325
  農工銀行(ノウコウキ):258
  農工債劵(ノウコウサ):262
  農産資源開発奨励規則(ノウサンシ):308
  農産劃当計画(ノウサンワ):311
  農商務大臣(歴代)(ノウシヨウ):137
  納税組合(ノウゼイ):237
  農村工場生産額(ノウソンコ):326
  農村工業好転(ノウソンコ):311
  農村工業指導所(ノウソンコ):309
  農村更生功労者表彰(ノウソンコ):308
  農村中心の健康相談所(ノウソンチ):463
  農村電化10年計画(ノウソンテ):309
  農村電話実施(ノウソンテ):310
  農村負債整理状況(ノウソンフ):309
  農村民体格(ノウソンミ):495
  農地調整法(ノウチチヨ):304
  能舞台(ノウブタ):548
  脳膜炎死亡者(ノウマクエ):489
  農民運動(ノウミンウ):394
  農民組合大同団結(ノウミンク):394
  農民団体(ノウミンタ):406
  能謡家(ノウヨウケ):548
  農林業近況(ノウリンキ):308
  農林省(ノウリンシ):127,136
  農林省(首脳部一覧)(ノウリンシ):135
  農林省(人員俸給)(ノウリンシ):141
  農林省(新規事業)(ノウリンシ):309
  農林大臣(歴代)(ノウリンタ):137
  乃木寺創建(ノギデ):408
  野村奨学会(ノムラシヨ):441
  乗合営業者(ノリアイエ):461
  乗合自動車(6大都市)(ノリアイシ):611,640,642,644,650,652
  乗合馬車(ノリアイハ):354
  乗鞍岳(ノリクラタ):85
  ノルウェー(ノルウエ-):783,96,707,709,710,712,714,723,725,728,730,738
  ハーモニカ演奏家(ハ-モニカ):547
  排球(ハイキユウ):556,582
  肺結核死亡者(ハイケツカ):491
  肺結核死亡者(東京市)(ハイケツカ):635
  肺結核死亡率(ハイケツカ):715
  配船状況(ハイセンシ):369
  配達証明料(ハイタツシ):372
  ハイチ(ハイチ):783,707,708,712,714,717
  廃物利用施設(ハイブツ):306
  俳優一覧(ハイユウイ):543
  俳優人員(東京)(ハイユウシ):637
  博士(ハカセ):441
  伯爵議員(ハクシヤク):107,108
  伯爵一覧(ハクシヤク):76
  伯爵人員(ハクシヤク):81
  白米排撃運動(ハクマイハ):471
  函館線(ハコダテ):359
  函根離宮(ハコネリキ):69
  破産事件(ハサンジ):454
  派出事務員料(ハシユツシ):510
  派出婦傭人料(ハシユツフ):510
  畑(ハタケ):83
  畑(賃貸価格)(ハタケ):83
  畑(風水害統計)(ハタケ):102
  裸麦(ハダカム):322,323
  八十八夜(暦)(ハチジユ):10
  蜂蜜産額(ハチミツサ):327
  八郎潟(ハチロウカ):93
  薄荷主産地(ハツカセイ):325
  白金産額(ハツキンサ):732
  白金使用制限令(ハツキンシ):302
  初霜記録(ハツシモキ):97
  発疹チフス患者(ハツシン):491
  発電水力(ハツデン):344
  発電量(ハツデン):344
  服部報公会(ハツトリホ):440
  発動機製作所(ハツドウ):387
  発明協会表彰式(ハツメイ):434
  発明奨励費交付額(ハツメイ):342
  発明発見(ハツメイ):7,433,437,499
  初雪記録(ハツユキキ):97
  鳩の会長翔成功(ハトノカイ):352
  花嫁訓練所(ハナヨメク):474
  浜離宮(ハマリキユ):69
  払込資本(ハライコミ):264
  払込金(ハライコミ):264
  ハワイ(ハワイ):746,95,96,248,708,709,713,729,735
  ハワイアン・クリッパー機(ハワイアン):384
  ハワイ国際電話(ハワイコク):352
  ハワイ大学で仏敎講座(ハワイダ):438
  判任官(ハンインカ):127,128,141
  ハンガリー(ハンガリ):783,96,248,707,712,714,719,723,733,738
  ハンガリー(外交再建)(ハンガリ):694
  犯罪統計(ハンザイ):456,458,460
  判事人員(ハンジシ):454
  帆船(ハンセン):368
  半島(世界)(ハントウ):708
  ハンドバックの手入れ(ハンドハ):507
  反日国際大会(ハンニチコ):190
  判任官俸給(ハンニンカ):133
  販売組合(ハンバイ):282
  ハンメル・ハンメル号(ハンメル・):349
  バー(バ-):461
  バー取締(バ-トリ):631
  バーレル(バ-レル):501
  陪審事件(バイシン):456
  黴毒(バイド):493
  売薬業者(バイヤク):487
  バクテリヤ殲滅器発明(バクテリ):438
  瀑布(世界)(バクフ):709
  馬術(バジユ):598
  馬術指南料(バジユ):510
  バス歌手(バスカシ):547
  馬政計画樹直し(バセイケ):311
  バター(バタ-):477
  バチェラー・ジョン博士帰化(バチエラ):207
  罰金刑(バツキン):456
  馬肉消費高(バニクシ):327
  馬匹去勢頭数(バヒツキ):327
  バリトン歌手(バリトン):546
  馬鈴薯(バレイシ):322,623
  馬鈴薯産額(バレイシ):728,729
  馬鈴薯冷凍乾燥法完成(バレイシ):438
  磐越線(バンエツ):358
  万国共通語(バンコク):740
  万国議員商事会議(バンコク):706
  万国学士院聯合会議(バンコク):703
  万国赤十字総会(バンコク):703
  万国赤十字総会(空爆非難可決)(バンコク):188
  万国道路会議満洲国承認(バンコク):701
  万国博覧会延期決定(バンコク):314
  バンコック博で美麗賞(バンコツ):312
  パナマ(パナマ):779,95,96,707,712,714,717,736,737
  パナマ運河地蔕(パナマウ):779
  パナマ運河通航船(パナマウ):736
  パネー号事件(パネ-コ):179,184,185
  パネー号事件日米財団設立(パネ-コ):207
  パラオ航路プール結成(パラオコ):349
  パラグアイ(パラグ):784,95,707,712,714,717
  パラグアイ新政府承認(パラグ):207
  パラチフス患者(パラチフ):491
  パルプ增産5ヶ年計画(パルプ):312
  パルプ輸入国別(パルプ):298
  パルプ用材移植試験(パルプ):310
  パレスチナ問題(パレスチ):698
  稗(ヒエ):322,323
  被害財貨(警視応管下)(ヒカイザ):632
  皮革使用禁止令(ヒカクシヨ):304
  光の速度(ヒカリノソ):498
  東久迩宮家(ヒガシク):63
  東伏見宮家(ヒガシフ):62
  彼岸(暦)(ヒガン):10
  引受時刻証明料(ヒキウケシ):372
  引手茶屋(ヒキテチヤ):461
  引手茶屋(東京)(ヒキテチヤ):637
  飛行集団司令部(ヒコウシユ):158
  飛行場(ヒコウジ):386
  飛行練習場(ヒコウレン):387
  飛行聯隊衛戌地(ヒコウレン):156
  飛行聯隊新設(ヒコウレン):149
  被殺傷者(警視応管下)(ヒサツシヨ):632
  秘書官(ヒシヨカン):127
  非常報知機(ヒジヨウ):461
  非訟事件(ヒソジケ):455
  日高線(ヒダカセ):359
  筆耕料(ヒツコウリ):510
  羊(ヒツジ):327,730
  ヒトラー訪伊(ヒトラ-ホ):696
  避難港(ヒナンコウ):364
  ヒビ薬(ヒビヤク):483
  日比谷公園(ヒビヤコ):637
  日比谷図書館(ヒビヤト):630
  秘密会議(ヒミツカイ):104
  秘密電信に完璧(ヒミツデ):351
  百円紙幣持出禁止(ヒヤクエン):800
  150キロ放送開始(ヒヤクゴ):353
  百日咳乳児死亡(ヒヤクニチ):490
  100万円寄付(ヒヤクマン):414
  100万円横領事件(ヒヤクマン):450
  百貨店新設拡張禁止(ヒヤツカテ):253
  百貨店法施行規則(ヒヤツカテ):248
  日傭労働紹介(ヒヤトイロ):467
  ヒューゲッセン大使事件(ヒユ-ゲ):183
  氷河(世界)(ヒヨウガ):709
  兵庫大坂間複々線(ヒヨウゴ):346
  標準保健食(ヒヨウジ):477
  ヒリツピン(ヒリツピ):746,95,96,248,709,713,717,719,727,729,730,732,735
  肥料依頼検査規則(ヒリヨウイ):307
  肥料営業者(ヒリヨウエ):341
  肥料需給高(ヒリヨウシ):341
  ビール酒精含有量(ビ-ルシ):477
  ビール製造高(ビ-ルセ):340
  ビール輸出国別(ビ-ルユ):299
  美術(ビジユ):524
  美術界近事(ビジユ):524
  美術展覧会(ビジユ):526
  美術家一覧(ビジユ):531
  病院(ビヨウイ):487
  病院患者数(ビヨウイ):487
  病院(6大都市)(ビヨウイ):635,640,642,644,650,652
  病源体存留期間(ビヨウケ):480
  美容師(東京)(ビヨウシ):632
  病虫害と其手当(園芸)(ビヨウチ):509
  糜爛瓦斬と消毒法(ビランカ):482
  ビルブローカー協会結成(ビルブ):249
  琵巴(ビワ):549
  琵巴湖(ビワコ):84,642
  琵巴師(ビワシ):637
  ピアストル(ピアスト):502
  ピアニスト一覧(ピアニス):547
  ピクル(ピクル):500
  ピッチ及アスファルト(ピツチ):332
  ファーシング(フア-シン):502
  ファシスト党(フアシスト):748
  ファシスト訪日親善使節団(フアシスト):197
  ファレール翁来朝(フアレ-ル):205
  フイト(呎)(フイト):523,501
  フィリピン(フイリピ):746
  比律賓航路就航船(フイリピ):367
  フィリピン(経済的独立延期案)(フイリピ):742
  フィルム検閲数(フイルム):550
  フィンランド(フインラン):784,10,707,710,712,719,723,727,731,734,736,738
  封切映画(フウキリエ):541
  風水被害統計(フウスイヒ):102
  風速度記録(フウソクト):97
  風俗取締(東京)(フウゾク):631
  風致林(フウチリン):328
  夫婦関係期間別離婚(フウフカン):92
  フォルマリン水(フオルマリ):482
  不穏文書取締(フオンブ):459
  吹上御苑(フキアゲ):69
  福井人絹取引所(フクイジ):278
  福岡海軍炭鉱の椿事(フクオカカ):603
  福岡市会解散(フクオカシ):602
  副書(フクシヨ):61
  服薬10則(フクヤクシ):483
  複利年金終価表(フクリネン):267
  不敬罪(フケイザ):456,460
  フケ取香水(フケトリコ):483
  府県会議長(フケンカイ):595
  府県会議員有権者(フケンカイ):609
  府県会選挙犯罪数(フケンカイ):610
  府県債(フケンサイ):262
  府県道(フケンド):254
  不在者投票(フザイシ):109
  伏見宮家(フシミノミ):62
  不就学児童数(フシユウカ):421
  藤井賞(フジイシ):434
  富士山(フジサン):85
  富士登山者数(フジトサ):599
  富士箱根国立園(フジハコ):657
  扶助料(フジヨリ):133,143
  扶助料受給人員(フジヨリ):141
  婦人界消息(フジンカ):470
  婦人会館開設(フジンカ):472
  婦人参政権(フジンサ):719
  婦人就職戦線(フジンシ):472
  婦人団体(フジンタ):519
  婦人体格(フジンタ):495
  婦人ダンス禁制(フジンタ):473
  婦人博士(フジンハ):474
  婦人飛行場(フジンヒ):472
  婦人洋装指針(フジンヨ):506
  不正競争防止法中改正(フセイキヨ):307
  敷設艦一覧(フセツカン):153
  仏伊協定行悩む(フツイキヨ):696
  仏貨東京市債大団円(フツカトウ):619
  仏士協定(フツシキヨ):698
  仏文学翻訳協定成立(フツブン):523
  仏和大辞典完成(フツワダ):436
  不定期航空(フテイキコ):386
  不当徴税百万円返還問題(フトウチヨ):602
  不動産登記(フドウサ):455
  不動産抵当債務(フドウサ):263
  不動産抵当貸付利率(フドウサ):267
  不動産に関する手数料(フドウサ):510
  不動産融資及損失補償法改正(フドウサ):247
  父母の年齢と出生劃合(フボノネ):94
  フラン(法)(フラン):502
  フラン貸切下(フランカシ):784
  フランコ政権承認(フランコセ):198
  フランス(フランス):784
  フランス/属領(フランス):786
  フランス/外交(フランス):695
  フランス/政治(フランス):784,717
  フランス/産業(フランス):785,728
  フランス/土地人口(フランス):707,712,714
  フランス/国防(フランス):785,720
  フランス/貿易(フランス):785,727
  フランス/交通(フランス):735
  フランス/敎育(フランス):786,738
  フランス/外交/外交の動揺(フランス):695
  フランス/外交/外相の中欧行脚(フランス):691
  フランス/外交/支那事変動向(フランス):166,180
  フランス/外交/対支援助日本抗議(フランス):191
  フランス/外交/対日通商協定修正(フランス):206
  フランス/財政(フランス):785,248,724
  フランス/交通/空路(フランス):393
  振替貯蓄(フリカエチ):269
  不良狩(フリヨウカ):631
  不良少年(東京)(フリヨウシ):635
  府浪者(東京市)(フロウシヤ):635
  府浪者輔導所(フロウシヤ):635
  不渡手形(フワタリテ):261
  武官現役定限年齢(ブカンケ):142
  武官実役停年(ブカンシ):142
  豚(ブタ):326,327,730
  物価(ブツカ):285
  物価(世界)(ブツカ):702
  物価委員会の活動(ブツカイ):254
  物価事務官(ブツカシ):131
  物価調査委員新設(ブツカチ):256
  物価問題(ブツカモ):254,799
  服忌(ブツキ):499
  仏敎(ブツキヨ):410
  仏敎(外人に講座)(ブツキヨ):408
  仏敎(社会事業大団結)(ブツキヨ):409
  仏敎(対支布敎統制)(ブツキヨ):409
  物故名士(ブツコメ):30,801
  ブッシェル(物)(ブツシエ):500
  物資調整機関(ブツシチ):130,602
  物資動員計画(ブツシト):251,303
  物資統制諸令(ブツシト):302
  物資動員と婦人界(ブツシト):473
  仏舎利渡来(ブツシヤ):409
  物体硬度(ブツタイ):498
  仏道事務所敎師信徒(ブツド):410
  物品税(ブツピ):215,220,236
  物品販売制限(ブツピ):256
  ぶどう酒産額(ブドウ):768
  ぶどう(葡萄)(ブドウ):324
  ぶどう酒々精合有量(ブドウ):477
  ぶどう酒製造商(ブドウ):340
  武道師範一覧(ブドウ):593
  部分林(ブブン):328
  舞踊家(ブヨウカ):546
  舞踊界消息(ブヨウカ):536
  舞踊敎師(東京)(ブヨウキ):637
  ブラジル(ブラジ):787,10,95,96,248,707,710,712,714,723,730,738,739
  ブラジル(日本移民制限緩和)(ブラジ):207
  ブランコ事件(ブランコ):678
  鰤漁獲高(ブリギ):330
  ブルガリヤ(ブルガ):787,707,712,723,728,738
  文化勲章(ブンカク):75,81
  文化事業(ブンカシ):204
  文化団体(ブンカタ):513
  文官俸給(ブンカン):132
  文官恩給(ブンカン):133
  文官試験(ブンカン):129
  文官恩給(受給人員)(ブンカン):141
  文官人員俸給(ブンカン):141
  文官任用令(ブンカン):128
  文学博士(ブンガ):443
  文芸美術(ブンゲ):523
  文芸陣に動員令(ブンゲ):524,801
  文士一覧(ブンシイ):530
  文士の他界(ブンシノ):524
  文書偽造(ブンシヨ):460
  文書宣傅取締(ブンシヨ):459
  文壇近事(ブンダ):523
  文展(ブンテン):526,528
  プール(東京)(プ-ル):637
  ヘーグ仲裁裁判所(ヘ-グチ):706
  兵役(ヘイエキ):142
  兵役義務者人口(ヘイエキキ):91
  兵役法改正(ヘイエキホ):149
  平均気圧(ヘイキンキ):98
  平均寿命死亡率(ヘイキンシ):495
  ヘクタール(ヘクタ-ル):500
  ヘクトリットル(ヘクトリツ):500
  変死者(ヘンシシヤ):460
  米穀現在高(ベイコク):310
  米穀応急措置法実施(ベイコク):304
  米穀需給状況(ベイコク):310
  米穀需給調節費(ベイコク):227
  米穀需給調節米(ベイコク):319
  米穀証劵期限短縮(ベイコク):251
  米松販売取締令(ベイマツ):304
  別配達料(ベツハイ):372
  ベルガ(ベルガ):502
  ベルギー(ベルギ):787,10,95,96,248,707,710,714,723,738,739
  ベルツ水(ベルツス):483
  ベルリン日独学生会(ベルリン):207
  ベルリン・ローマ枢軸(ベルリン):690,696
  便器の手入法(ベンキノ):507
  弁護士試験(ベンゴ):129
  弁護士報酬(ベンゴ):509
  弁護士数(ベンゴ):454
  弁護士試験特例延長(ベンゴ):450
  便所消毒法(ベンジ):482
  弁理士報酬(ベンリシ):510
  弁理士法中改正(ベンリシ):307
  ペキン商工会館開館(ペキンシ):314
  ペスト患者(ペストカ):491
  ペソ(ペソ):502
  ペルー(ペル-):788,95,96,707,712,714,717,722,726,732,736
  ペルー・スペイン断交(ペル-ス):700
  ペンキもの手入法(ペンキモ):507
  ペン倶代表派遣(ペング):523
  ペンス(片)(ペンス):502
  ペンニヒ(布)(ペンニヒ):502
  保安林(ホアンリン):328
  方円社歴代社長(ホウエンシ):552
  放火(東京)(ホウカ):632
  放火犯人(ホウカハン):456,458,460
  宝冠章(ホウカンシ):75
  宝冠章(受有者)(ホウカンシ):81
  法学博士(ホウガク):441
  邦楽家団体(ホウガク):548
  褒賞(ホウシヨウ):75
  褒賞(受領人員)(ホウシヨウ):81
  褒状(ホウジヨ):75
  法人資本税(ホウジン):215,219,231
  法制局(ホウセイキ):132
  宝石計画(ホウセキケ):504
  砲艦一覧(ホウセンイ):153
  放送局(ホウソウキ):378
  宝談蔵出版(ホウダン):436
  豊肥線(ホウヒセン):359
  方面委員(東京市)(ホウメンイ):634
  方面館(東京)(ホウメンカ):634
  方面事業(ホウメンシ):465
  方面事業(東京)(ホウメンシ):634
  宝物(ホウモツ):528
  法律案の審議(ホウリツア):58
  法令施行日起算(ホウレイシ):61
  北欧中立条約(ホクオウチ):698
  北鉄代償金問題(ホクテツタ):203,702
  北米航路就航船(ホクベイ):366
  北洋漁区入札(ホクヨウキ):202
  北陸線(ホクリクセ):358
  北陸線複線工事(ホクリクセ):347
  法華経英訳(ホケキヨウ):436
  補欠選挙(ホケツセン):110
  保険(ホケン):252,276
  保険会社(ホケンカイ):276
  保険金運用(ホケンキン):277
  保健所開設(ホケンジ):464
  保健ニユース(ホケンニユ):485
  捕鯨(ホゲイ):731
  捕鯨業取締改正(ホゲイキ):308
  保護預り料(ホゴアス):511
  保護少年少女(東京市)(ホゴシヨ):635
  乾海苔(ホシノリ):331
  乾海苔貯蔵法(ホシノリチ):477
  補充兵役(ホジユウ):142
  補充兵役(第二補充兵身分異動屈出制)(ホジユウ):150
  補助貨発行高(ホジヨカ):262
  保税工場品取締緩和(ホゼイコ):289
  舗装路面(東京市)(ホソウロメ):624
  穂高岳(ホダカタ):85
  北海道拓殖銀行(ホツカイト):258,260
  北海道拓殖銀行(拓殖債劵)(ホツカイト):262
  ホツケー(ホツケ-):556,583
  焔の温度(ホノオノオ):499
  歩兵旅団司令部(ホヘイリヨ):158
  歩兵聯隊衛戌地(ホヘイレン):156
  保姆数(ホボスウ):422
  保姆数(東京市)(ホボスウ):629
  ホルモン(ホルモン):475
  本因坊家世糸(ホンインホ):552
  本願寺に憲政碑(ホンガン):407
  香港小包郵便約定修正(ホンコンコ):351
  香港電報料金値下げ(ホンコンテ):352
  翻訳家一覧(ホンザワ):530
  本籍人口(ホンセキシ):92
  ホンヂユラス(ホンヂユ):779,707,712,714,717
  本門法華宗敎義問題再燃(ホンモンホ):407
  防衛司令部(ボウエイ):148,158
  防衛司令部(司令官)(ボウエイ):159
  貿易(ボウエキ):288
  貿易外収支(ボウエキ):300
  貿易(外地)(ボウエキ):662,668,671,674,677
  貿易情勢(ボウエキ):288
  貿易振与施設(ボウエキ):289
  貿易専門委員(ボウエキ):131
  貿易統制法(満洲国)(ボウエキ):795
  防共護国団事件(ボウキヨ):123
  防共事務官(ボウキヨ):197
  防共枢軸の威力(ボウキヨ):179
  防共組蔕の強化(ボウキヨ):196
  防空(ボウクウ):150
  防空演習(ボウクウ):150
  防空救護斑(ボウクウ):150
  防空班門委員(ボウクウ):131
  防空耐火実験(ボウクウ):437
  防空通信規則制定(ボウクウ):351
  防護団(東京)(ボウゴ):633
  帽子寸法(ボウシス):503
  紡績業(ボウセキ):337
  紡績会社(ボウセキ):272
  紡績錘数(ボウセキ):731
  紡績業(在支)(ボウセキ):762
  傍聴席(議会)(ボウチヨ):105
  暴風日数(ボウフウ):98
  防風林(ボウフウ):328
  暴風被害統計(ボウフウ):102
  暴利戒告(ボウリカ):256
  暴利取締令改正(ボウリト):254
  暴力行為取締(ボウリヨ):459
  牧場原野(ボクジ):317
  母子ホーム(東京市)(ボシホ-):634
  母子保護施行(ボシホコ):462
  母船式漁業(ボセンシ):331
  ボリビヤ(ボリビ):788,95,96,707,712,714,717,726,732,733,738
  ボリビヤ・パラグアイ紛争(ボリビ):700
  ポークサイト産額(ポ-クサ):728,733
  ポーランド(ポ-ラン):789,10,95,96,248,707,710,712,714,719,723,733,738
  ポーランド(在満領事館新設)(ポ-ラン):701
  ポーランド(対日大使交換)(ポ-ラン):207
  ポーランド(リトアニア紛争)(ポ-ラン):693
  ポイント(ポイント):503
  ポストも木造へ(ポストモ):351
  ポルトガル(ポルトカ):789,10,96,707,712,714,716,717,719,722,723,725,730,731,733,734,736
  ポンド(封度)(ポンド):500
  ポンド(磅)(ポンド):502
  ポンプ数(ポンプ):461
  マーク(馬克)(マ-ク):502
  マージヤン(東京)(マ-ジヤ):637
  マージヤン倶楽部(マ-ジヤ):461
  迷児(東京)(マイゴ):635
  舞鶴鎮南蒲定期航路(マイズル):349
  マイル(哩)(マイル):501
  枕木に輸血(マクラギ):347
  鮪漁獲額(マグロキ):330
  正木敎授の陶像(マサキキヨ):438
  真崎大将判決(マザキタ):148
  麻疹乳児死亡(マシンニユ):490
  鱒漁獲額(マスギヨ):330
  待合(マチアイ):461
  待合(東京市)(マチアイ):637
  松茸(マツタケ):329
  マツチ産額(マツチサン):329
  窓硝子手入法(マドガ):507
  マニラ自由港計画(マニラジ):646
  マネキン招聘料(マネキンシ):511
  豆類の栄養価(マメルイノ):478
  繭産額(マユサンカ):326
  繭生産費(マユサンヒ):326
  繭相場(マユソウハ):326
  マラソン(マラソン):572
  丸太寸法(マルタスン):505
  丸の内陥没(マルノウチ):603
  マレイ聯邦(マレイレン):776
  満俺鉱(マンエンコ):332
  マンガン鉱産額(マンガン):728,733
  満支に棉花增植(マンシニメ):309
  満洲国(マンシユウ):789
  満洲国/土地人口(マンシユウ):789
  満洲国/政治(マンシユウ):790
  満洲国/外交(マンシユウ):198,700
  満洲国/軍事(マンシユウ):791
  満洲国/産業(マンシユウ):793
  満洲国/交通(マンシユウ):795
  満洲国/財政経済(マンシユウ):792
  満洲国/航空(マンシユウ):795,381,393
  満洲国/貿易(マンシユウ):794
  満洲国/敎育(マンシユウ):795
  満洲国/外交/スペイン相互承認(マンシユウ):700
  満洲国/外交/治外法権撤廃(マンシユウ):198
  満洲国/外交/ドイツ承認(マンシユウ):198,701
  満洲国/外交/満伊修好修約(マンシユウ):640
  満洲国/外交/満ソ国境問題(マンシユウ):701
  満洲国/外交/満独修好条約(マンシユウ):701
  満洲国/外交/満独信用協定(マンシユウ):701
  満洲国/財政経済/満洲投資(マンシユウ):263
  満洲国/敎育(留日学生会館)(マンシユウ):207
  満洲事変死傷者(マンシユウ):159
  満洲事件費(マンシユウ):216
  満洲拓殖公社(マンシユウ):660
  満洲移民計画(マンシユウ):201,601
  満洲移民費(マンシユウ):217
  満洲重工業会社(マンシユウ):660,794
  満洲重工業管理法(マンシユウ):793
  満洲投資(マンシユウ):792
  満ソ国境問題(マンソコツ):701
  漫談家(マンダン):550
  満齢早見表(マンネンレ):126
  満和辞典完成(マンワジ):433
  三笠宮家(ミカサノミ):62
  蜜柑主産地(ミカンシユ):324
  未婚者数(ミコンシヤ):92
  湖(世界)(ミズウミ):710
  水先免状受有者(ミズサキ):370
  未成年者禁煙禁酒違反(ミセイネン):460
  味噌貯蔵法(ミソチヨソ):477
  三井銀行(ミツイギ):260
  蜜蜂(ミツバチ):327
  三菱銀行(ミツビシ):260
  湊川神社に御染筆(ミナトガ):408
  南アフリカ(ミナミアフ):95,248,713,715,725,732
  南アメリカ洲(ミナミアメ):707,708
  南アメリカ諸港相互間距離(ミナミアメ):371
  南アメリカ防衛会議(ミナミアメ):699
  南大西洋横断記録飛行(ミナミタイ):382
  南太平洋島嶼移譲(ミナミタイ):699
  南満洲鉄道株式会社(ミナミマン):659
  南満洲鉄道株式会社(附属地行政権移譲)(ミナミマン):673,676
  三原市(ミハラシ):605
  三原山自殺者(ミハラヤマ):632
  身分別出生数(ミブンヘ):92
  脈搏(ミヤクハク):475
  味醂乾(ミリンカン):331
  味醂酒精含有量(ミリンシユ):477
  味醂製造高(ミリンセイ):340
  ミルレイ(ミルレイ):502
  実綿、繰綿輸入額(ミワタクリ):296
  民営バス補償改正(ミンエイハ):345
  民間航空状況(ミンカンコ):380
  民間航空状況(列国)(ミンカンコ):391
  民間飛行場数(列国)(ミンカンヒ):392
  民間飛行発達状況(ミンカンヒ):386
  民故党(ミンコトウ):119
  民故党(議員対勢)(ミンコトウ):117
  民故党(毎回選挙成績)(ミンコトウ):118
  民事訴訟(ミンジソ):449,454,455
  民事訴訟(法改正)(ミンジソ):452
  民籍別人口(ミンセキヘ):88
  民法改正(ミンポウ):452
  民有地(ミンユウチ):83
  麦需給額(ムギジ):321,323
  婿養子婚姻数(ムコヨウシ):91
  武庫離宮(ムコリキユ):69
  無産党議員(ムサントウ):719
  無産党選挙成績(ムサントウ):118
  無職業者数(ムシヨクキ):91
  無所属議員(貴族院)(ムシヨゾ):108
  無所属議員(衆議院)(ムシヨゾ):118
  無尽業(ムジンキ):266
  無尽業(東京市)(ムジンキ):621
  無尽業法改正(ムジンキ):247
  無水酒精製造開始(ムスイシユ):313
  無線電報発着数(ムセンデ):377
  無線電信局(ムセンデ):735
  無線電報料(ムセンデ):374
  無線電話料(ムセンデ):375
  無線電報ニュース(ムセンデ):9
  無租地(ムソチ):83,239
  ムソリニ首相訪独(ムソリニシ):690
  無着陸飛行(ムチヤクリ):388
  無動力船(ムドウリ):368
  無立木地(ムリユウホ):328
  室蘭線(ムロランセ):359
  メーデー消滅(メ-デ-):396
  メートル法(メ-トルホ):500
  メートル法(尺尋換算)(メ-トルホ):502
  名士の溘亡(メイシノコ):30,801
  名士の脳量(メイシノノ):499
  名勝史蹟(メイシヨウ):603
  名勝史蹟(東京)(メイシヨウ):638
  明治以来の国葬(メイジイ):71
  明治以来の大火(東京市)(メイジイ):633
  明治神宮体育大会(メイジシ):556
  明治年代選挙成績(メイジネ):117
  明治百傑殿開殿式(メイジヒ):408
  名誉敎授詮衡新例(メイヨキヨ):418
  命令航路(メイレイコ):365
  明朗聯盟分裂(メイロウレ):524
  メキシコ(メキシコ):796,94,96,248,707,712,714,717,719,722,726,732,733,735,736,738
  メキシコ外油紛争(メキシコ):699
  飯貯蔵法(メシチヨソ):477
  メッセンヂャー・ボーイ料(メツセンチ):510
  メリヤス産額(メリヤスサ):338
  綿織物(メンオリモ):316,338
  綿織物輸出国別(メンオリモ):296
  棉花消費高(メンカシヨ):337,730
  棉花生産(メンカセイ):728,730
  棉花取引高(メンカトリ):279
  綿業統制(メンギヨ):300
  綿糸産額(メンシサン):316
  棉子産額(メンシサン):730
  綿糸相場(メンシソウ):281
  綿糸取引高(メンシトリ):279
  綿糸配給統制令(メンシハイ):302
  綿製品使用禁止令(メンセイヒ):303
  免租地(メンソチ):83
  緬羊(メンヨウ):326,327
  緬羊実務練習生養成(メンヨウシ):308
  緬羊肉消費高(メンヨウニ):327
  モーターボート(モ-タ-ホ):585
  盲学校敎員生徒(モウガツ):422
  蒙疆銀行(モウキヨウ):760
  蒙疆戦線(モウキヨウ):160
  蒙疆聯合委員会(モウキヨウ):757
  蒙古聯盟自治政府(モウコレン):757
  盲人国防献金(モウジン):462
  盲人読本器(モウジン):464
  毛生液(モウセイエ):483
  毛製品スフ混用令(モウセイヒ):304
  最上川(モガモカ):84
  木材寸法(モクザイ):505
  木材パルプ産額(モクザイ):341,728,731
  木材需給量調査(モクザイ):309
  木材パルプ需給額(モクザイ):341
  木材輸出入国別(モクザイ):298
  木製品(モクセイヒ):329
  木炭(モクタン):329
  木炭瓦斬発生装置奨励(モクタンカ):308
  木炭需給(モクタンシ):329
  木炭自動車(モクタンシ):345,347
  木竹伐採高(モクチクハ):328
  木橋(モクハシ):354
  モスクワ・ウラグオ定期急行(モスクワウ):384
  糯米(モチゴメ):322,323
  餅貯蔵法(モチチヨソ):477
  桃主産地(モモシユサ):324
  モリブデン産額(モリブテ):733
  モルヒネ中毒者(モルヒネチ):492
  文部省(モンブシ):127,136
  文部省推薦図書(モンブシ):444
  文部省(首脳部一覧)(モンブシ):135
  文部省(人員、俸給)(モンブシ):141
  文部大臣(歴代)(モンブタ):137
  文盲(列国)(モンモウ):738
  ヤード(碼)(ヤ-ド):500
  夜間中学生職業調(ヤカンチユ):630
  野球(ヤキユウ):555,563
  薬学博士(ヤクガク):443
  薬剤師(東京)(ヤクザイ):633
  約束郵便物現在数(ヤクソクユ):377
  薬物消毒法(ヤクブツ):482
  薬物中毒者(ヤクブツ):492
  野菜類の消毒(ヤサイルイ):483
  野菜類貯蔵法(ヤサイルイ):477
  野菜類の栄養価(ヤサイルイ):478
  野獣死亡率(ヤジユウ):499
  靖国神社合祀大祭(ヤスクニシ):408
  安田銀行(ヤスダキ):260
  野戦重砲兵隊(ヤセンジ):156,158
  家賃調べ(ヤチンシラ):464,615
  薬局、薬業者(ヤツキヨク):487
  宿屋業(ヤドヤキ):461
  宿屋業(東京市)(ヤドヤキ):632
  野砲兵聯隊(ヤホウヘイ):156
  山(世界)(ヤマ):708
  山階宮家(ヤマシナノ):63
  鎗ヶ岳(ヤリガタ):85
  ユー・エス株式相場(ユ-エスカ):281
  ユーゴースラヴィア(ユ-ゴ-):96,248,707,710,712,716,723,726,732,738
  ユーゴー首相訪伊(ユ-ゴ-):692
  輸移入塩購買高(ユイニユウ):242
  有位者一覧(ユウイシヤ):79
  有位者人員(ユウイシヤ):81
  遊廓及遊客(ユウカクオ):461
  遊廓及遊客(東京)(ユウカクオ):637
  有価証劵劃賦販売業(ユウカシヨ):266
  有価証劵時価総額(ユウカシヨ):279
  有価証劵移転税(ユウカシヨ):219,234
  有価証劵業取締法(ユウカシヨ):247
  有価証劵引受業法(ユウカシヨ):247
  遊戯場(ユウギシ):461
  遊戯場(東京)(ユウギシ):637
  遊戯場取締(ユウギシ):631
  遊芸師匠(ユウゲイ):637
  遊芸指南料(ユウゲイ):510
  遊芸行楽(東京市)(ユウゲイ):637
  遊芸人(東京)(ユウゲイ):637
  有限会社法(ユウゲン):248
  有爵人員(ユウシヤク):81
  有爵者異動(ユウシヤク):79
  有爵一覧(ユウシヤク):76
  優秀船建造時代(ユウシユウ):349
  融通念仏宗(ユウズウ):412
  郵船海運聯合会加盟(ユウセンカ):348
  夕張高原(ユウバリ):84
  夕張炭坑爆発(ユウバリ):800
  郵便年金(ユウビン):277
  郵便貯金(ユウビン):268
  郵便為替(ユウビン):269
  郵便函(ユウビン):376
  郵便物(ユウビン):376
  郵便局所(ユウビン):376
  郵便線路(ユウビン):376
  郵便規則改正(ユウビン):351
  郵便貯金(外地)(ユウビン):663,668,671,675,677
  郵便貯金(列国)(ユウビン):269
  郵便貯金(東京市)(ユウビン):621
  郵便貯金利率(ユウビン):269
  郵便取扱所事務拡張(ユウビン):350
  郵便物(東京市)(ユウビン):628
  郵便物(外地)(ユウビン):665,670,672,676,678
  郵便物(列国)(ユウビン):735
  郵便物到達日取(列国主要都市)(ユウビン):376
  郵便物取扱規則(ユウビン):373
  遊覧劵劃引(ユウランケ):356
  輸出生糸統制実施(ユシユツキ):290
  輸出組合(ユシユツク):282
  輸出資金前貸補償制(ユシユツシ):290
  輸出入金銀貨地金(ユシユツニ):299
  輸出入許可規則改正(ユシユツニ):799
  輸出入制限実施(ユシユツニ):289
  輸出入統制新機関(ユシユツニ):290
  輸出入品臨時措置法改正(ユシユツニ):290
  輸出補償区域拡充(ユシユツホ):289
  輸出補償料率引下(ユシユツホ):290
  ユダヤ人散在表(ユダヤシ):712
  ヨーロッパ洲(ヨ-ロツハ):707,708
  ヨーロッパ政局(ヨ-ロツハ):689
  ヨーロッパ都市相互距離(ヨ-ロツハ):371
  養育院(東京)(ヨウイクイ):634
  洋楽家(ヨウガク):546
  洋楽師匠(ヨウガク):637
  要救護者(ヨウキユウ):466
  窯業(ヨウギヨ):316,334,335
  要港(ヨウコウ):152,364
  養護園開設(東京)(ヨウゴエ):629
  要塞地蔕(ヨウサイチ):158
  用材伐採高(ヨウザイ):328
  用材需給(ヨウザイ):329
  要視察人員(東京)(ヨウシサツ):632
  養蠢業(東京)(ヨウシユン):325
  養殖魚(ヨウシヨク):330
  揚子江遡江作戦(ヨウスコウ):163
  養正館(東京)(ヨウセイカ):630
  容積噸(ヨウセキト):504
  洋装指針(ヨウソウシ):506
  幼稚園(ヨウチエン):422
  幼稚園保姆幼児数(ヨウチエン):422
  幼稚園(東京市)(ヨウチエン):629
  幼稚園幼児平均体格(ヨウチエン):493
  幼年保護所(東京市営)(ヨウネンホ):334
  要保護世蔕(東京)(ヨウホゴ):635
  羊毛産額(ヨウモウサ):316,728,730
  羊毛製品義務輸出(ヨウモウセ):289
  羊毛輸入国別(ヨウモウユ):297
  養老事業(東京)(ヨウロウシ):633
  預金通貨回転総量(ヨキンツウ):251
  預金部資金50億円突破(ヨキンブ):252
  浴場(ヨクジヨ):461
  浴場(東京)(ヨクジヨ):632
  横浜市一斑(ヨコハマシ):639
  横浜正金銀行(ヨコハマシ):258,260
  横浜市一斑(土地、人口)(ヨコハマシ):639
  横浜市一斑(財政、経済)(ヨコハマシ):639
  横浜市一斑(社寺、敎育)(ヨコハマシ):640
  横浜市一斑(警察、衛生)(ヨコハマシ):640
  横浜市一斑(社会事業)(ヨコハマシ):640
  横浜正金銀行(銀行劵発行高)(ヨコハマシ):261
  横浜取引所(ヨコハマト):278
  予算会議(ヨサンカイ):104
  予算外国庫負担(ヨサンガ):58
  予算概観(昭和13年度)(ヨサンキカ):215
  予讃線(ヨサンセン):359
  吉野、熊野国立公園(ヨシノ):657
  吉野川(ヨシノガ):84
  予審事件(ヨシンジ):456
  寄席(ヨセ):550
  ヨット(ヨツト):584
  淀川(ヨドガ):84
  米沢市/撚糸業(ヨネザワ):337
  予備費(ヨビヒ):58
  予防注射(ヨボウチ):480
  来朝名士視察団(ライチヨウ):208
  ライ麦産額(ライムギ):729
  癩予防費寄附(ライヨボ):472
  癩療養所患者(ライリヨウ):493
  癩療養所新設拡張(ライリヨウ):463
  落語家(ラクゴカ):549,637
  ラグビー(ラグビ):556,579
  ラヂオ聴取者数(ラヂオシ):378
  ラヂオ聴取者数(外地)(ラヂオシ):665,670,672
  ラヂオ聴取者数(列国)(ラヂオシ):378
  ラヂオ・テレヴィ(ラヂオテ):353
  落下傘世界記録(ラツカサン):384
  落花生産額(ラツカセイ):325
  落花生産額(世界)(ラツカセイ):730
  ラトビヤ(ラトビヤ):797,96,248,707,712,714,717,718,726,729
  藍綬褒賞(ランジユ):75
  藍綬褒賞(受領人員)(ランジユ):81
  蘭領東印度(ランリヨウ):751
  蘭領東印度(対日協定)(ランリヨウ):206
  蘭領東印度(邦船圧迫)(ランリヨウ):207
  利益配当特別税(リエキハイ):215,220,231
  李王家(リオウケ):64
  李王職(リオウシヨ):71
  理化学研究所(リカガク):440
  理学博士(リガクハ):443
  力士の科学的解剖(リキシノカ):435
  離宮(リキユウ):69
  陸羽線(リクウセン):359
  陸軍(リクグン):156
  陸軍省(リクグン):127
  陸軍大臣(歴代)(リクグン):137
  陸軍近状(リクグン):148
  陸軍大将(歴代)(リクグン):159
  陸軍(列国)(リクグン):723,742,746,748,758,768,771,772,775,781,785,791
  陸軍近状(支那事変施設)(リクグン):172
  陸軍近状(支那事変戦果)(リクグン):164
  陸軍省(首脳部一覧)(リクグン):134,159
  陸軍省(人事、俸給)(リクグン):141
  陸軍情報部(リクグン):799
  陸上競技(リクジヨ):568
  陸上飛行機(リクジヨ):388
  陸上交通近況(リクジヨ):345
  陸上交通事業調整法(リクジヨ):345
  陸面積(リクメンセ):497
  李寓公家(リグウコ):64
  李鍵公家(リケンコウ):64
  離婚数(リコンスウ):92,93
  離婚数(外地)(リコンスウ):661,667,673
  罹災救助基金支出(リサイキユ):465
  リスアニア(リスアニア):797,707,712,717,18,726,729
  立后(リツコウ):59
  律宗(リツシユウ):411
  立秋(暦)(リツシユウ):10
  立太子(リツタイシ):59
  リツトル換算表(リツトルカ):502
  理髪業者(リハツギ):461
  理髪業者(東京)(リハツギ):632
  リビア国際飛行大会(リビアコ):382
  リベリヤ(リベリヤ):797,707,714,717,718
  略式事件(リヤクシキ):456
  硫安産額(リユウアン):316,728
  硫安需給高(リユウアン):342
  硫安産額(自給戌る)(リユウアン):311
  硫安增産及配給統制法(リユウアン):301
  硫化鉄鉱(リユウカ):332
  留学生廃止(リユウガ):414
  流行性感冒(リユウコウ):490
  流行性脳脊髄膜炎(リユウコウ):491
  硫酸(リユウサン):316,332
  リユシコフ事件(リユシコフ):768
  利用組合(リヨウクミ):282
  領事館(リヨウジ):211
  領事館(在日)(リヨウジ):214
  療養院(東京)(リヨウヨウ):634
  料理店(東京市)(リヨウリテ):637
  料理店(リヨウリテ):461
  旅客機襲撃事件(リヨキヤク):802
  緑綬褒賞(リヨクジ):75
  緑綬褒賞(受領人員)(リヨクジ):81
  緑肥用作物(リヨクヒヨ):323
  旅団司令部(リヨダン):158
  リラ(利)(リラ):502
  林学博士(リンガク):443
  林業(リンギヨ):328
  林業(外地)(リンギヨ):664,669,672,678
  林業(世界)(リンギヨ):744,765,766,776,781,783,794,796
  燐鉱(リンコウ):332
  苹果(リンゴ):324
  臨済宗(リンザイ):411
  臨時敎員養成所(リンジキ):422
  臨時議会一覧(リンジキ):105
  臨時軍事費特別会計(リンジク):216
  臨時軍事費及事件費(リンジク):226
  臨時資金調整標準(リンジシ):248
  臨時租税措置法(リンジソ):218
  臨時通貨法(リンジツ):248
  臨時農村負債処理法(リンジノ):305
  臨時物資調整局(リンジフ):130,135
  臨時輸出入許可規則(リンジユ):289,799
  臨時利得税(リンジリ):215,220,235,339
  臨時利得税(税法改正)(リンジリ):218
  燐保事業(リンポシ):466
  燐保事業(東京)(リンポシ):633
  林野産物(リンヤサン):329
  林野被害(リンヤヒカ):329
  ルーブル(留)(ル-ブル):502
  ルーマニア(ル-マニア):797,95,96,248,707,712,723,725
  ルクセンブルグ(ルクセンフ):797,707,709,717,718,732
  留萌線(ルモイセン):359
  令旨を中外に放送(レイシヲチ):353
  レウマチス性疾患(レウマチス):493
  烈震(レキシン):498
  歴世年号(レキセイネ):73
  歴対照(日支洋)(レキタイシ):74
  レコード検閲数(レコ-ド):551
  レコード製作高(レコ-ド):551
  レコードの手入法(レコ-ド):507
  レスリング(レスリンク):556,590
  列国議会同盟会議(レツコクキ):683,706
  烈風(レツプウ):497
  レディバード号事件(レデイハ):186
  聯珠(レンジユ):554
  連読飛行(レンドク):389
  練乳稀繹法(レンニユウ):480
  ローマ字統一(ロ-マジ):414
  ローマ・ブラジル長距離編隊飛行(ロ-マブ):383
  ローマ法王応日本支持通告(ロ-マホウ):183
  ロイター社(ロイタ-シ):8
  篭球(ロウキユウ):556,581
  浪曲家(ロウキヨク):550
  労働(ロウドウ):394
  労働組合(ロウドウ):402,406
  労働争議(ロウドウ):395
  労働統計(ロウドウ):399
  労働運動(ロウドウ):394
  労働力調査(ロウドウ):398
  労働争議調停(ロウドウ):405
  労働賃銀指数(ロウドウ):283,404
  労働科学新研究(ロウドウ):433
  労働敎育(東京)(ロウドウ):633
  労働実地調査(ロウドウ):400
  労働者福利施設(ロウドウ):396
  労働修錬道場(東京)(ロウドウ):634
  労働争議(世界)(ロウドウ):734
  労働争議取締方針(ロウドウ):396
  労働対策(ロウドウ):395
  労働調査(東京)(ロウドウ):622
  労働手帳交附数(ロウドウ):467
  労農派検挙(ロウノウハ):451
  6義園(東京)(ロクギエ):638
  6大都市気象(ロクダイ):98
  6大都市市営事業(ロクダイ):611
  6大都市画間人口(ロクダイ):611
  6大都市直接税(ロクダイ):610
  6大都市都市計画(ロクダイ):611
  肋膜炎死亡者(ロクマクエ):489
  露都・浦塩間無着飛行(ロトウラシ):383
  露領漁業(ロリヨウキ):331
  露領航路就航船(ロリヨウコ):367
  ワイシャツ寸法(ワイシヤツ):504
  和解事件(ワカイジ):454
  和歌選集(英訳)(ワカセンシ):438
  若松市の火災(ワカマツシ):603
  和布漁獲高(ワカメギ):330
  和歌山県下の惨事(ワカラマケ):603
  わきが薬(ワキガク):483
  和議事件(ワギジ):454
  和田倉門取払(ワダクラ):68
  ワニス塗器具手入法(ワニストキ):507
  和風(ワフウ):497
  和服寸法(ワフクスン):504
  藁製品(ワラセイヒ):326
  劃引手形(ワリビキ):258
図書のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626


