時事年鑑 昭和十一年
[索引]
  AK150キロ(AK):302
  JOAK-XK(JOAK):330
  NRAの修正(NRA):684
  アール(ア-ル):466
  愛国社(アイコクシ):742
  愛国恤兵会(アイコクシ):425
  愛国婦人会(アイコクフ):744
  アイスランド(アイスラン):706,461,653,655
  逢初夢子(アイゾメ):507
  哀悼録(アイトウロ):736,757
  哀悼録(世界)(アイトウロ):645
  哀悼録(国防)(アイトウロ):684,659
  アイルランド自由国(アイルラン):695,461,531,652,653,654,655,658,673,676,682
  亜鉛(アエン):279,462
  亜鉛(世界)(アエン):669,686,696,699,707,717,724,731,733
  靑バス(アオバス):579
  靑山御所(アオヤマコ):70,73
  靑山葬儀所(アオヤマソ):573
  赤坂離宮(アカサカリ):70,73
  赤石山(アカシサン):86
  赤字公債(アカジコ):205
  赤字公債(外国)(アカジコ):684,699
  赤字公債激減(アカジコ):736
  赤星鉄馬(アカボシ):402
  阿賀ノ川(アガノカ):85
  秋田議長政権脱党(アキタギ):126
  秋田県下の大火(アキタケン):558
  秋田放送局(アキタホウ):330
  明津麗子(アキツ):508
  芥川賞(アクタガ):481
  麻糸(アサイト):283
  麻織物(アサオリモ):35,200
  朝香宮家(アサカノミ):63
  浅草公園(アサクサコ):589
  麻真田(アササナタ):281
  浅野小倉製鋼所(アサノオク):287
  浅野セメント(アサノセメ):230
  旭川放送局(アサヒカワ):330
  朝日定期航空会(アサヒテイ):338
  浅間山(アサマヤマ):87,88
  浅間山(爆発)(アサマヤマ):556
  芦ノ湖(アシノコ):85
  亜細亜協会(アジアキ):738
  アジア洲(アジアシ):96,97,246,249,346,646,649,651,652,675,676,680,721
  アジア諸港距離(アジアシ):678
  飛鳥山公園(アスカヤマ):689
  唖生(アセイ):386
  汗しみぬき法(アセシミヌ):476
  汗しらず製法(アセシラス):450
  阿蘇山(アソサン):88
  阿蘇神社(アソジン):371,377
  新しい女の群(アタラシイ):434
  亜炭(アタン):280
  亜炭(世界)(アタン):674
  安達峰一郎博士(アダチ):172
  熱田神宮(アツタジ):371,376
  東善作(アヅマ):345
  アデン(アデン):250
  阿野勝太郎欧亜聯絡飛行(アノシヨウ):335
  網走線(国鉄)(アバシリ):308
  アパート一覧(東京)(アパ-ト):569
  アフガニスタン(アフガニ):683,173,178,461,646,652,655
  アフタヌーン・ドレス(アフタヌ-):473
  アフリカ航路(アフリカコ):318
  アフリカ航路(就航船)(アフリカコ):319
  アフリカ洲(アフリカシ):96,97,246,250,646,651,675,676,680,721
  アフリカ植民地再分割(アフリカシ):632
  阿武隈川(アブクマ):85
  油足薬製法(アブラア):449
  油手薬製法(アブラテ):449
  油のしみぬき法(アブラノ):476
  阿片(関東洲)(アヘン):625
  阿片吸飲特許者(台湾)(アヘンキユ):618
  阿片救療所(関東洲)(アヘンキユ):625
  阿片専売(アヘンセン):615
  阿片に関する罪(アヘンニカ):420,416
  天城山(アマギサ):87
  アマゾン河(アマゾン):648
  天津乙女(アマツオト):508
  アムぺア(アムペア):468
  アメリカ合衆国(アメリカカ):683
  アメリカ合衆国(領土史)(アメリカカ):683
  アメリカ合衆国(面積人口)(アメリカカ):646,96,97,323,570,596,647,648,649,651,652,653,654,655
  アメリカ合衆国(政治)(アメリカカ):683,656
  アメリカ合衆国(外交)(アメリカカ):158,162,170,172,178,636,639
  アメリカ合衆国(財政経済)(アメリカカ):685,213,226,469,665
  アメリカ合衆国(貿易)(アメリカカ):667,246,250,592,595,596,610,615,622,668
  アメリカ合衆国(交通運輸)(アメリカカ):318,320,329,330,675,676,677
  アメリカ合衆国(航空)(アメリカカ):336,337,343
  アメリカ合衆国(敎育)(アメリカカ):687,680
  アメリカ合衆国(属領)(アメリカカ):687
  アメリカ合衆国(其他)(アメリカカ):21,467,521,523,529,536,537,538,541,542,543,682
  アメリカ大陸の近状(アメリカタ):636
  荒川(アラカワ):85
  嵐山公園(アラシヤマ):600
  アラビヤ(アラビヤ):689,651,655
  アラビヤ数字(アラビヤ):478
  阿里山森林(アリサンシ):616
  有棲川宮記念学術奨励資金(アリスガ):402
  有棲川宮厚生資金(アリスガ):67
  アリゾナ排日(アリゾナ):170
  アルコール生産高(アルコ-ル):287
  アルコール沸騰点(アルコ-ル):468
  アルゼリヤ(アルゼリ):330,461,670,676
  アルゼンチン(アルゼン):689,21,96,97,174,226,247,250,251,252,254,255,330,344,353,461,466,469,530,646,651,652,653,654,655,664,667,668,670,672,675,681
  アルト歌手(アルトカシ):526
  アルバニア(アルバニ):690,174,175,461,652,655
  アルプス山脈(アルプス):647,648,679
  アルミニウム(アルミニウ):289
  アルミニウム器具手入法(アルミニウ):476
  アルミニウム(世界)(アルミニウ):674
  アレキサンダー1世(アレキサン):631
  アレン墜死(アレンツイ):337
  安房神社(アワジン):371,376
  暗殺(世界)(アンサツ):658
  鞍山製鉄所(アンザン):287
  安政の地震(アンセイノ):102
  アンデス山脈(アンデス):647
  アンドラ公国(アンドラ):690
  アンペア(アンペア):468
  按摩業者(アンマギ):454
  イーデン国璽尚書(イ-デン):633
  飯塚敏子(イイヅカ):507
  委員会(議会)(イインカイ):104
  委員会一覧(イインカイ):138
  イヴニング・ドレス(イヴニン):482
  伊・エ紛争(イエフンソ):636,736
  イエメン(イエメン):689
  硫黄(イオウ):280,616
  伊墺匈ヴエニス会談(イオウキヨ):635
  硫黄浴(イオウヨク):450
  位階(イカイ):76
  位階追陞(イカイツイ):67
  位階令要旨(イカイレイ):76
  医学専門学校(イガクセ):387,390
  医学博士(イガクハ):396,397
  位記(イキ):61
  遺棄罪(イキザイ):416,420
  イギリス(イギリス):690
  イギリス(面積人口)(イギリス):690,96,97,323,96,97,570,596,646,648,651
  イギリス(政治)(イギリス):690,465,655
  イギリス(外交)(イギリス):158,171,631
  イギリス(国防)(イギリス):691,659
  イギリス(財政経済)(イギリス):692,213,226,469,665,669
  イギリス(貿易)(イギリス):693,247,248,250,592,610,615,622,668,680
  イギリス(交通運輸)(イギリス):318,320,329,330,675
  イギリス(航空)(イギリス):336,337,343
  イギリス(敎育)(イギリス):693,680
  イギリス(北愛蘭)(イギリス):694
  イギリス(属領)(イギリス):694
  イギリス(其他)(イギリス):21,466,523,529,536,538,541,542,544,552
  イギリス産業聯盟(イギリス):165,166
  イギリス定期航空(イギリス):347,348
  イギリス帝国会議(イギリス):690
  育英奨学資金(イクエイシ):402
  幾春別炭坑爆発(イクシユン):558
  育児(イクジ):427
  違警罪(イケイザ):416
  池、沼(イケヌマ):198
  生花指南料(イケバナ):473
  生花指匠(イケバナ):473
  囲碁、将棋(イゴシヨ):514
  遺産相続税(イサンソウ):184,199
  石井漠(イシイ):509
  医師及療属(イシオヨヒ):454
  医師及療属(6大都市)(イシオヨヒ):587,591,593,595,597,599
  医師及療属(属領)(イシオヨヒ):613,618,620,625,627
  石狩川(イシカリカ):85
  石狩平野(イシカリヘ):85
  石川県下の大火(イシカワケ):558
  石川島飛行機製作所(イシカワシ):342
  縊死手当(イシテアテ):447
  医師登録(イシトウロ):200
  意匠登録(イシヨウト):200,291
  移植民(イシヨクミ):97,607,722,726
  移植民(東拓)(イシヨクミ):630
  移植民(列国)(イシヨクミ):654
  石綿(イシワタ):282
  維新史料編纂費(イシンシリ):185
  維新十傑殿(イシンジ):369
  イスランド(イスラント):648
  出雲大社(イズモタ):371,376
  医生(朝鮮)(イセイ):613
  慰藉料(イセキリヨ):312
  伊勢離宮(イセリキユ):70
  伊奘諾神社(イソウダ):371,376
  委託診療(イタクシン):428
  イタリー(イタリ-):698
  イタリー(面積人口)(イタリ-):698,96,97,570,596,646,650
  イタリー(政治)(イタリ-):698,465,655
  イタリー(外交)(イタリ-):159,161,162,174,631
  イタリー(国防)(イタリ-):699,659
  イタリー(財政経済)(イタリ-):699,226,475,665,670
  イタリー(貿易)(イタリ-):700,247,248,250,668
  イタリー(交通運輸)(イタリ-):321,330,675
  イタリー(航空)(イタリ-):337,343
  イタリー(敎育)(イタリ-):680
  イタリー(属領)(イタリ-):700
  イタリー(其他)(イタリ-):21,467,531,682
  板類の寸法(イタルイノ):471
  市川市(イチカワシ):558
  一時預り料(国鉄)(イチジア):305
  一時恩給(イチジオ):133,145
  一時賜金(イチジシ):182,175
  一時扶助料(イチジフ):133,145
  一時保護(イチジホ):427
  市丸(イチマル):511
  一毛作田地(イチモウサ):265
  厳島公園(イツクシマ):601
  厳島神社(イツクシマ):372
  一中節名手(イツチユウ):511
  一灯園(イツトウエ):744
  一等航空士(イツトウコ):342
  1等飛行機操縦者(イツトウヒ):340,341
  一般会計所属継続費(イツパン):186
  一般会計歳入出(イツパン):179,181,182,189,190
  一般会計予算費目(イツパン):181
  一般会計予算分類表(イツパン):181
  伊藤家世系(イトウケセ):516
  井戸水消毒法(イドミス):449
  稲荷神社(イナリジ):371,376
  猪苗代湖(イナワシロ):85
  委任状印紙(イニンジ):194,200
  委任統治問題(イニントウ):736
  犬吠灯台遷暦祭(イヌボウ):300
  井上正夫(イノウエ):499,506
  井上家世系(イノウエケ):514
  伊能忠敬の実測面積(イノウタタ):84
  井頭公園(イノカシラ):589
  茨城2等米々価(イバラキ):266
  揖斐川(イビガ):85
  衣服のしみぬき法(イフクノシ):476
  衣服の消毒法(イフクノシ):449
  伊仏空軍同盟(イフツクウ):634
  伊仏ローマ協定(イフツロ-):627
  異物の入った時の手当(イブツノ):446
  疣とり薬製法(イボトリ):450
  今井慶松(イマイ):511
  移民移出入国(イミンイシ):654
  異民族包有国(イミンゾ):651
  移民保護奨励費(イミンホコ):185
  鋳物(イモノ):281
  医薬品産額(イヤクヒン):282
  医薬分業騒動(イヤクブ):451
  イラク(イラク):699,97,250,251,461,674
  イラン(イラン):699,21,96,97,461,466,646,652,655,656,674
  入江たか子(イリエ):507
  入江長八(イリエ):482
  入山炭鉱ガス爆発(イリヤマタ):558
  医療器械産額(イリヨウキ):281
  医療救療費(イリヨウキ):184
  医療材料品(イリヨウサ):282
  医療保護(イリヨウホ):427
  医療保護(東京市)(イリヨウホ):585
  医療用具(イリヨウヨ):449
  イルス嬢(イルスジ):343
  岩手山爆発(イワテヤマ):555
  印画紙(インガシ):282
  インキのしみぬき法(インキノシ):476
  印刷局(インサツキ):186,188
  印刷業(インサツキ):193,199
  印刷局益金(インサツキ):182
  印刷工賃銀(インサツコ):359
  印刷製本業(インサツセ):281,282,283
  印刷製本機械(インサツセ):281
  印紙切手売捌(インシキツ):193
  印紙収入(インシシユ):182,736
  印紙税(インシゼ):194,200
  印紙に関する罪(インシニカ):420
  飲食店(東京市)(インシヨク):588
  飲食費(インシヨク):432
  インチ(インチ):466
  隠匿罪(イントクサ):416,420
  印度(英領)(インド):695,96,97,226,249,319,329,330,461,469,592,596,615,652,653,655,666,670,678,680,682
  印度(インド):202
  印度(和蘭領東)(インド):703,96,97,171,226,249,351,329,330,461,466,595,596,610,615,652,668,670
  印度(仏領支那印度)(インド):722,96,97,247,251,329,461,466,652,671,673,676
  印度敎徒(世界)(インドキ):680
  印度航路船(インドコ):319
  印度棉(インドメ):283
  印度洋(インドヨ):647
  印旛沼(インバヌ):85
  陰陽暦日対照表(インヨウレ):22
  飲料栄養価(インリヨウ):440
  ウアルウアル事件(ウアルウア):642
  ウアルウアル事件(裁定)(ウアルウア):736
  ウイグモア博士(ウイグモ):166
  羽越線(国鉄)(ウエツセン):308
  上野公園(ウエノコウ):589
  上野図書館(ウエノトシ):404
  上野動物園(ウエノド):572
  魚市場(東京)(ウオイチハ):575
  魚附林(ウオツキハ):305
  魚の目薬製法(ウオノメヤ):450
  ウクライナ(ウクライナ):651
  右傾事件(学生)統計(ウケイジ):378
  宇佐神宮(ウサジン):371,376
  羽左衛門(ウザエモ):499,505
  牛(ウシ):273
  牛(耕作用)(ウシ):265
  牛(世界)(ウシ):672
  牛(列国)(ウシ):672,692,697,699,617,729,735
  牛主産地(ウシシユサ):274
  牛屠殺数(ウシトサツ):274
  牛、豚、鳥、肉缶詰製品(ウシブタ):274
  牛斃死数(ウシヘイシ):273
  宇治川電気会社(ウジガ):229
  雨水(暦)(ウスイ):21
  歌右衛門(ウタエモン):499,505
  歌御会始(ウタゴカ):65
  歌御会始(毎回御題)(ウタゴカ):65,73
  歌沢名手(ウタザワ):511
  馬(ウマ):274
  馬(耕作用)(ウマ):265
  馬(世界)(ウマ):672
  馬(列国)(ウマ):692,697,699,717,729,735
  馬主産地(ウマシユサ):274
  馬屠殺数(ウマトサツ):274
  馬にホルモン注射(ウマニホル):261
  馬斃死数(ウマヘイシ):274
  海(世界)(ウミ):649
  海の博物館(ウミノハク):382
  海の面積(ウミノメン):461
  梅収穫高(ウメシユウ):271
  梅島昇(ウメジマ):499,506
  梅若流能謡家(ウメワカリ):510
  右翼団取締方針(ウヨクダ):409
  雨量(ウリヨウ):98
  雨量(世界)(ウリヨウ):650
  ウルグエー(ウルグエ):700,21,96,97,175,176,178,250,251,254,353,461,466,646,651,653,655,667,670,672,675,676,681
  蔚山飛行場(ウルサンヒ):338
  運河(ウンガ):190,191,317
  運河(世界)(ウンガ):678
  運河(東京)(ウンガ):581
  温泉岳(ウンゼン):87
  運送保険(ウンソウホ):242
  運転士(ウンテンシ):322
  運動団体(ウンドウ):746
  運動競技(ウンドウ):517,736
  運動賞牌(ウンドウ):18
  運動名誉賞牌(ウンドウ):17
  運輸会社営業成績(ウンユカイ):231
  運輸業(ウンユギ):227
  運輸交通(ウンユコウ):297
  運輸交通(六大都市)(ウンユコウ):578,591,592,595,597,598
  運輸交通(属領)(ウンユコウ):612,617,620,624,627
  運輸交通労働者数(ウンユコウ):374
  ヴアイオリニスト(ヴアイオ):509
  ヴアチカン(ヴアチカ):700,646,652,655
  ヴアニテイ・フエヤ不敬事件(ヴアニテ):170
  ヴアルカナイズドフアイバー(ヴアルカ):282
  ヴイタミン(ヴイタミ):439
  ヴイタミンBの正体(ヴイタミ):451
  ヴエニス会談(ヴエニス):635
  ヴエネズエラ(ヴエネス):700,21,96,97,250,251,461,466,646,651,667,668,673,674
  ヴエルサイユ平和条約(ヴエルサ):631
  ヴエルサイユ平和条約原本競売(ヴエルサ):642
  ヴエルサイユ条約破棄問題(ヴエルサ):633
  ヴオルガ(ヴオルカ):648
  ヴオルト(ヴオルト):468
  エーカー(面積)(エ-カ-):466,467
  エール大学図書館(エ-ルダ):173
  エール・ハーバード競漕(エ-ルハ-):541
  映画界(エイガカ):497
  映画館(エイガカ):512
  映画館(一覧)(エイガカ):513
  映画説明者数(東京)(エイガセ):588
  映画テレヴイ完成(エイガテ):302
  映画俳優一覧(エイガハ):506
  映画俳優(消息)(エイガハ):497
  営業税(エイギヨ):197,200,736
  営業税(附加税)(エイギヨ):560
  営業収益税(エイギヨ):182,192,193,196,197,736
  営業収益税(賦課額)(エイギヨ):199
  営業製糸(エイギヨ):284
  英国大蔵省証劵(エイコクオ):188
  英濠飛行競争(エイゴウ):336
  英支国境協定(エイシコツ):639
  嬰児の発育(エイジノ):444
  衛戌地(エイジユ):153
  衛生(エイセイ):439
  衛生(属領)(エイセイ):613,618,620,625,627
  衛生(6大都市)(エイセイ):591,593,595,597,599
  衛生試験所(エイセイシ):183
  衛生思想普及(エイセイシ):428
  衛生試験所(東京)(エイセイシ):588
  衛生消毒所(東京)(エイセイシ):588
  衛生費(地方)(エイセイヒ):560
  営繕費(エイゼン):184,185
  営繕管財局(エイゼン):183
  営造物使用料(東京)(エイゾウ):572
  英噸(エイトン):470
  英独海軍協定(エイドク):635
  英独ベルリン会議(エイドク):633
  英波ワルソー会議(エイハワル):633
  英仏ロンドン宣言(エイフツロ):632
  永平寺(エイヘイシ):375
  英米航空協定(エイベイ):337
  栄養研究所(エイヨウケ):183
  営利職業紹介(エイリシヨ):430
  英露モスコー会商(エイロモス):633
  エヴエレスト山(エヴエレ):647
  疫痢死亡率(エキリシホ):456
  疫痢の症状(エキリノシ):444
  エクアードル(エクア-ト):170,174,176,178,247,461,646,648,651,652,655,668,674
  エストニヤ(エストニヤ):701,97,461,469,646,652,655,668,671,675
  エスペラント(エスペラ):682
  エヂプト(エヂプ):701,21,96,97,170,176,226,247,250,252,329,461,466,595,596,646,651,670,676
  エヂプト棉(エヂプ):283
  エテイオピア(エテイオヒ):701,97,250,251,461,646,652,655,673,676
  エテイオピア(対伊問題)(エテイオヒ):636,736
  江戸将軍(エドシヨ):69
  江戸時代(エドジ):567
  榎本健一(エノモト):506
  榎本芝水(エノモト):511
  烏帽子岳(エボシタ):87
  エルグ(エルグ):468
  沿岸漁場整理費(エンガン):185
  演芸(エンゲイ):497
  演劇興行税(エンゲキ):562
  演習費(エンシユウ):182
  演説会公営(エンゼツ):117
  煙台炭坑(エンタイタ):628
  塩田(エンデン):198,202
  猿之助(エンノスケ):499,505
  燕麦(世界)(エンバク):669,670
  燕麦(列国)(エンバク):686,692,694,695,697,699,702,704,707,715,717,718,720,723,724,731,732,735
  燕尾服(エンビフ):473
  鉛筆産額(エンピツ):282
  遠洋漁業(エンヨウキ):278
  遠洋航路補助(エンヨウコ):299
  オーストラリア(オ-ストラ):697,96,97,171,173,226,250,319,329,330,345,460,461,537,538,592,595,596,647,648,651,656,666,670,680
  オーストリー(オ-ストリ):646,21,96,97,226,247,248,250,251,255,330,343,461,466,469,532,651,658,664,670,675,679,680
  オーストリー再軍備(オ-ストリ):635
  オーストリー独立保全問題(オ-ストリ):631,632,633
  オーストリー復辟問題(オ-ストリ):635,702
  オーム(オ-ム):468
  及川道子(オイカワ):507
  オイローバ号(オイロ-ハ):677
  王(オウ):59
  王(列国)(オウ):655,656
  欧亜連絡飛行(オウアレン):335
  奥羽線(国鉄)(オウウセン):307
  桜花咲初満開(東京市)(オウカサキ):571
  応急手当(オウキユウ):445
  応急事業使用人員(オウキユウ):430
  王公族(オウコウソ):608
  王公族御官職(オウコウソ):608
  欧洲都市相互距離(オウシユウ):678
  欧洲航路運賃(オウシユウ):323,324
  欧洲航路就航船(オウシユウ):319
  欧洲大公使会議(オウシユウ):158
  皇子(オウジ):62
  皇子御用邸造営(オウジコ):66
  王子製紙株式会社(オウジセ):230
  王族降嫁の皇族(オウゾク):64
  御歌所(オウタド):71,73
  汪兆銘(オウチヨウ):161
  王寵恵(オウチヨウ):161
  桜桃産額(オウトウサ):271
  黄檗宗(オウバク):375
  欧米市場公債相場(オウベイ):236
  横領(オウリヨウ):416,420
  大井川(オオイガ):85
  大蔵大臣(オオクラタ):136
  大蔵大臣(歴代)(オオクラタ):139
  大蔵大臣更迭(オオクラタ):126,134
  大河内伝次郎(オオコウチ):507
  大坂朝日新聞(オオサカア):405
  大坂運河(オオサカウ):317
  大坂歌舞伎座(オオサカカ):513
  大坂交換所銀行勘定(オオサカコ):210,211
  大坂市(オオサカシ):594
  大坂時事新報(オオサカシ):405
  大坂商船株式会社(オオサカシ):228
  大坂市(土地人口)(オオサカシ):594
  大坂市(財政経済)(オオサカシ):594
  大坂市(宗敎敎育)(オオサカシ):595
  大坂市(警察衛生)(オオサカシ):595
  大坂市(社会事業)(オオサカシ):595
  大坂市電従業員組合(オオサカシ):349
  大坂中央放送局(オオサカチ):330
  大坂富山間航空路開設(オオサカト):333
  大坂飛行場(オオサカヒ):338
  大坂毎日新聞(オオサカマ):405
  大里育成会(オオサトイ):740
  大島伯鶴(オオシマ):512
  大相撲(オオズモ):550
  大相撲全勝額(オオズモ):18
  大空ひろみ(オオゾラ):508
  大ノ里引退(オオノサト):550
  大橋家世系(オオハシケ):516
  大原社会問題研究所(オオハラシ):740
  大麦産額(オオムギ):268
  大麦産額(世界)(オオムギ):669,670,686,692,694,695,697,699,702,704,707,715,717,718,720,723,724,731,732,735
  大森ギャング判決(オオモリキ):410
  岡譲二(オカ):507
  岡田内閣弱体暴露(オカダナ):128
  岡山放送局(オカヤマホ):330
  沖縄県振興事業費(オキナワケ):184,185
  屋外集会取締(オクガイ):422
  大蔵省(オクラシヨ):130,136,143
  大蔵省(経費)(オクラシヨ):179,183
  大蔵省預金部(オクラシヨ):186
  大蔵省預金部(資金運用)(オクラシヨ):188
  小倉みね子(オグラ):508
  小栗将江(オグリ):436
  乙級巡洋艦(オツキユウ):659,660,663
  膃肭獣蕃殖状況(オツトセイ):620
  膃肭獣保護費(オツトセイ):185
  音の速度(オトノソク):462
  親子心中統計(オヤコシン):435
  オランダ(オランダ):702,21,96,97,172,213,226,247,250,254,256,330,344,346,461,466,469,536,570,646,651,655,664,668,670,672,673,676,680,675
  オリエ津坂(オリエ):508
  織物産額(オリモノサ):284
  織物産額(列国)(オリモノサ):687,693,696,706,712,717
  織物消費税(オリモノシ):173,196,197,200,736
  織物単位(オリモノタ):471
  オリンピック記録(オリンピ):531,532
  オリンピック招致運動(オリンピ):517
  オリンピック予選競技(オリンピ):526,554
  オルガン名手(オルガン):509
  卸売物価指数(オロシウリ):238
  音楽団体(オンガク):745
  音楽評論家(オンガク):509
  音楽コンクール(オンガク):18
  音楽界消息(オンガク):498
  音楽々手(オンガク):509
  恩給(オンキユウ):71,133,143,181,182,192
  恩給局(オンキユウ):130
  恩給の種類(オンキユウ):133
  恩給権(オンキユウ):133
  恩給受領人員(オンキユウ):143
  恩給納付金(オンキユウ):233
  恩給負担金(オンキユウ):133
  恩賜(オンシ):65
  恩賜賞(オンシシヨ):400
  恩賜保養農園(オンシホヨ):452
  オンス(単位)(オンス):467
  音声障害診療(オンセイシ):452
  温泉と適応症(オンセント):450
  御岳敎(オンタケキ):374
  御岳山(オンタケサ):86
  温度(オンド):462
  温度単位相互換算法(オンドタ):462
  女映画監督(オンナエイ):436
  女博士と学士(オンナハカ):436
  荷(単位)(カ):472
  海員協会(カイインキ):365,741
  海員審判(カイインシ):322
  開院式(議会)(カイインシ):104
  海員登録(カイイント):200
  海運運賃(カイウンウ):323
  海運統計(カイウント):320
  海運統計(世界)(カイウント):677
  懐遠府(カイエンフ):70
  会館使用料(カイカンシ):474
  海外留学生(カイガイ):394
  海外投資(カイガイ):686,692,699
  海外在留邦人(カイガイ):96
  海外旅客(カイガイ):323
  海外移住組合聯合会(カイガイ):738
  海外漁業取締費(カイガイ):185
  海外協会中央会(カイガイ):738
  海外巡閲使制(カイガイ):158
  海外拓殖委員会(カイガイ):135
  海岸線延長(カイガン):84
  海岸線延長(列国)(カイガン):678
  会期延長(議会)(カイキエン):126
  海峡植民地(カイキヨウ):696,97,247,249,251,252,253,254,255,256,329,461,466,595,696
  海峡(世界)(カイキヨウ):649
  回敎徒(世界)(カイキヨウ):680
  海峡殖民地(カイキヨウ):75,97,247,249,251,329,461,466,595,672
  海技免状受有者(カイギメ):322
  海軍(カイグン):144,149
  海軍沿革(カイグン):144
  海軍区(カイグン):149
  海軍軍備制限条約(カイグン):175
  海軍省(カイグン):130,137,143
  海軍労働組合聯盟(カイグン):366
  海軍火薬廠(カイグン):186,187
  海軍大臣(カイグン):136
  海軍燃料廠(カイグン):186,188
  海軍大臣(歴代)(カイグン):139
  海軍工廠資金(カイグン):186,188,190
  海軍(列国)(カイグン):659,660,661,662,663,693,709,716,720,734
  海軍記念日(カイグン):147
  海軍募兵人員(カイグン):150
  海軍有終会(カイグン):742
  海軍会議予備交渉(カイグン):159,160,161
  海軍学校(カイグン):394
  海軍官衙(カイグン):130,136,145
  海軍技術会議改革(カイグン):147
  海軍献金調べ(カイグン):157
  海軍航空予備学生制度(カイグン):378
  海軍航空予備制度拡大(カイグン):146
  海軍首脳部(カイグン):137,151
  海軍省(予算)(カイグン):179,183
  海軍飛行殉難者(カイグン):336
  海軍兵備改善費(カイグン):180
  海軍砲力(列国)(カイグン):661
  会計(カイケイ):58
  会計検査院(カイケイカ):138,143
  会計年度(列国)(カイケイネ):665
  開港(カイコウ):317
  恢弘会(カイコウカ):742
  海溝(世界)(カイコウカ):649
  解雇労働者帰趨(カイコロウ):356
  開墾助成数(カイコンシ):265
  開墾事業(東拓)(カイコンシ):629
  解撒(議会)(カイサン):195
  解撒会社(カイサンカ):209
  海産物の栄養価(カイサンフ):441
  会社一覧(カイシヤイ):228
  会社営業成績(カイシヤエ):231
  会社資本金(カイシヤシ):227
  会社使用人数(東京市)(カイシヤシ):575
  会社社債現在高(カイシヤシ):215
  会社収益(カイシヤシ):208,227,231
  会社新設半減(カイシヤシ):209
  会社数(カイシヤス):227
  会社数(6大都市)(カイシヤス):575,590,592,594,596,598
  会社数(属領)(カイシヤス):607,610,615,619,623
  会社積立金(カイシヤツ):227
  会社払込資本金(カイシヤハ):20
  会社配当(カイシヤハ):227,231
  会社払込資本金(属領)(カイシヤハ):610
  海上保険(カイジヨ):242
  海上人命安全条約(カイジヨ):172
  海水製塩(カイスイセ):202
  海水浴場の細菌検査(カイスイヨ):451
  回数劵運賃(カイスウケ):304
  回数劵発売高(カイスウケ):312
  快晴日数(カイセイニ):99
  会団一覧(カイダン):738
  解撤船(カイテツセ):322
  海難(カイナン):322,641
  海難船(カイナンセ):323
  海難船(列国)(カイナンセ):677
  開票立会人(カイヒヨウ):115
  開票区(カイヒヨウ):115
  貸舟料(カイブネ):469
  海防鑑(カイボウ):150
  会、村(関東州)(カイムラ):625
  海洋(世界)(カイヨウ):649
  海洋少年団(カイヨウシ):566
  貝類の栄養価(カイルイノ):441
  下院議員(カインギ):658
  家屋税及附加税(カオクゼ):560
  家屋の消毒法(カオクノシ):449
  価格表記料(カカクヒヨ):324
  価格表記郵便物(カカクヒヨ):328
  化学工業(カガクコ):281,282,283,289
  化学工業会社(カガクコ):230
  化学工業(列国)(カガクコ):687,717
  化学工業賃銀(カガクコ):359
  化学戦研究所(列国)(カガクセ):664
  化学装備(列国)(カガクソ):664
  鏡の手入法(カガミノ):476
  花卉及蔬菜産額(カキオヨヒ):270
  書留郵便物(カキトメユ):328
  華僑(カキヨウ):712
  歌曲団体(カキヨクタ):745
  家禽(カキン):274
  各種学校(カクシユカ):384,385,388
  各種会団(カクシユカ):738
  各種装身具寸法(カクシユソ):470
  各種速度比較(カクシユソ):463
  各種噸比較(カクシユト):470
  各省組織(カクシヨウ):130
  各省大臣(カクシヨウ):136
  各省通則(カクシヨウ):130
  各省審議機関(カクシヨウ):138
  各省財産(カクシヨウ):190
  各省部局長(カクシヨウ):136
  革新党(カクシント):123
  革命(列国)(カクメイ):688,700,704,706
  閣令(カクレイ):61
  家具手入法(カグテイ):476
  家計費(カケイヒ):431
  加工賃及修理料(カコウチン):283
  鹿児島線(国鉄)(カゴシマ):308
  鹿児島神宮(カゴシマ):371,377
  火災(カサイ):558,736
  火災(6大都市)(カサイ):585,593,595,591,597,599,642,695
  火災保険(カサイ):242
  傘産額(カササンカ):281
  傘の寸法(カサノスン):470
  火山(カザン):86,88
  火山(世界)(カザン):648
  火山破裂回数(カザンハ):88
  香椎宮(カシイグ):371,376
  貸衣裳料(カシイシヨ):474
  華氏寒暖計(カシカンタ):462
  貸切扱賃率(カシキリア):306
  貸切扱貨物(カシキリア):306
  下賜金(カシキン):183
  賢所(カシコド):70
  菓子産額(カシサンカ):282
  貸座敷と其遊客(カシザシ):424
  貸座敷と其遊客(東京市)(カシザシ):588
  貸席業(カシセキキ):193
  貸付金(銀行)(カシツケキ):210
  貸付金(国庫)(カシツケキ):188
  貸付金(簡易保険)(カシツケキ):243
  貸付金(生命保険)(カシツケキ):243
  貸付金(郵便年金)(カシツケキ):243
  菓子の栄養価(カシノエイ):440
  橿原神宮(カシハラシ):371,376
  鹿島神宮(カシマジ):371,376
  貨車(カシヤ):313,314
  貨車積載重量(カシヤセキ):313
  貸家と家賃(東京市)(カシヤトヤ):569
  夏秋蚕(カシユウカ):272
  火傷の手当(カシヨウノ):446
  果実産額(カジツサ):271
  果実産額(台湾)(カジツサ):616
  果実酒(カジツシ):287
  果実蔬菜缶詰(カジツソ):282
  果実の栄養価(カジツノ):440
  果汁のしみぬき法(カジユウ):476
  歌人一覧(カジンイ):493
  春日神社(カスガシ):371,376
  霞関離宮(カスミガ):70
  糟類産額(カスルイサ):282
  苛性曹達(カセイソ-):290
  河川(カセン):85
  河川(世界)(カセン):648
  河川(東京市)(カセン):581
  河川損害統計(カセンソン):565
  風の種類(カゼノシ):461
  華族(カゾク):76
  華族会館(カゾクカ):747
  華族戸数(カゾクコ):82
  華族降下の皇族(カゾクコ):64
  華族世襲財産審議会(カゾクセ):73
  華族世襲財産(カゾクセ):194
  華族令要旨(カゾクレ):76
  片岡千恵蔵(カタオカ):507
  家畜(カチク):190,191,202,273
  家畜(属領)(カチク):611,616,627
  家畜(列国)(カチク):666,692,697,699,717,729,735
  家畜再保険(カチクサイ):186
  家畜市場売買高(カチクシシ):273
  家畜伝染病数(カチクデ):273
  家畜屠殺頭数(カチクトサ):274
  家畜保険(カチクホケ):273
  勝太郎(カツ):511
  鰹節貯蔵法(カツオブ):443
  活字産額(カツジサ):281
  活字称呼(カツジシ):468
  活動常設館(カツドウ):512
  活動家の食物(カツドウ):452
  活動写真器(カツドウ):281
  闊葉樹林(カツヨウシ):275
  桂公爵記念賞(カツラコウ):400
  桂離宮(カツラリキ):70,73
  家庭勤労婦人共済会(カテイキン):436
  家庭常備薬品(カテイジ):449
  家庭電化(カテイデ):475
  加藤勘十渡米(カトウカン):350
  河東節師匠(カトウブ):511
  家督相続税(カトクソウ):193,199
  香取神社(カトリジ):371,376
  金沢放送局(カナザワ):330
  カナダ(カナダ):697,21,96,97,170,171,172,173,174,175,176,177,178,226,246,247,248,250,251,251,252,253,256,329,330,461,466,529,530,531,647,651,652,653,654,656,658,666,667,668,670,671,672,673,674,675,676,678,680,681
  カナダ在留邦人帰化数(カナダサ):172
  カナダ通商条約廃棄(カナダツ):736
  鐘淵紡績会社(カネガフ):229
  黴の落し法(カビノオ):476
  カフエー・バー(カフエ-ハ):424
  華府海軍条約(カフカイク):175,663
  華府海軍条約廃棄(カフカイク):159,160
  カフスの寸法(カフスノス):470
  株価指数(カブカシ):235
  株価指数(列国)(カブカシ):669
  歌舞伎座(カブキサ):499,513
  株式会社(カブシキ):195,227
  株式合資会社(カブシキ):227
  株式時価総額(カブシキ):236
  株式相場(カブシキ):235
  株式取引高(カブシキ):232
  株式会社資本增加(カブシキ):195
  株式底入模様(カブシキ):208
  貨幣純分比価換算表(カヘイジ):469
  貨幣製造高(カヘイセイ):286
  貨幣発行高(カヘイハツ):214
  釜石鉱山株式会社(カマイシコ):287
  鎌倉宮(カマクラク):372
  鎌倉執権(カマクラシ):69
  鎌倉将軍(カマクラシ):69
  竃山神社(カマドヤ):371,377
  紙産額(カミサンカ):282
  紙需給高(カミジユ):288
  紙製品(カミセイヒ):282
  紙相場単位(カミソウハ):472
  カムチヤッカ(カムチヤツ):647
  賀茂御祖神社(カモオンソ):371,376
  鴨川運河(カモガワ):317
  貨物運賃(カモツウン):314
  貨物運賃(航空)(カモツウン):338
  貨物運賃大値下(カモツウン):299
  貨物集撒状況(東京市)(カモツシユ):577
  貨物自動車(列国)(カモツジ):676
  貨物等級(カモツトウ):306
  貨物列車(カモツレツ):313
  賀茂別雷神社(カモベツ):371,376
  賀陽宮家(カヤノミヤ):63
  火曜会(カヨウカイ):113
  カラー寸法(カラ-スン):470
  唐尺(カラシヤク):472
  芥子浴(カラシヨク):450
  カラット(カラツト):470
  樺太(カラフト):619
  樺太(統治機関)(カラフト):619
  樺太(土地人口)(カラフト):619
  樺太(財政経済)(カラフト):619
  樺太(裁判警察)(カラフト):620
  樺太(宗敎々育)(カラフト):620
  樺太移民(カラフトイ):607
  樺太事業公債(カラフトシ):140
  樺太種族(カラフトシ):619
  樺太庁(カラフトチ):619,143,186
  借入金(カリイレキ):190
  仮差押(カリサシオ):194
  仮出獄(カリシユツ):419
  カルテル一覧(カルテルイ):291
  カロリー(カロリ-):468
  カロリー要求量(カロリ-ヨ):441
  河合武雄(カワイ):499,506
  川崎弘子(カワサキ):507
  川崎造船所(カワサキソ):228
  為替管理国(カワセカン):641
  為替相場(カワセソウ):237
  為替相場変動差損(カワセソウ):180
  為替手形(カワセテカ):194,200
  為替料金(カワセリヨ):327
  皮相場単位(カワソウハ):472
  瓦産額(カワラサン):282
  簡易宿泊所(カンイシユ):427
  簡易食堂(カンイシヨ):427
  簡易生命保険(カンイセイ):186,243
  簡易生命険保資金運用(カンイセイ):207,243
  簡易生命保険積立金(カンイセイ):188
  簡易生命保険発達過程(カンイセイ):243
  簡易生命保険料金(カンイセイ):244
  閑院宮家(カンインノ):62
  姦淫の罪(カンインノ):416,420
  観桜御会(カンオウオ):66
  「考へ方」大学(カンガエ):380
  官記(カンキ):61
  監禁の罪(カンキンノ):416,420
  観菊御会(カンギク):65
  官業労働総同盟(カンギヨ):365
  官業収入(カンギヨ):182,736
  勧業債劵現在高(カンギヨ):215
  勧業費(カンギヨ):560
  勧業銀行(カンギヨ):207
  官業収入(列国)(カンギヨ):665
  官公営工場(カンコウエ):282
  観光局5ヶ年計画(カンコウキ):297
  官公立専門学校一覧(カンコウリ):387,388,393,394
  韓国併合記念章(カンコクヘ):76
  看護婦(カンゴフ):454
  看護婦傭入料(カンゴフ):473
  関西線(国鉄)(カンサイセ):307
  関西風水害工場被害(カンサイフ):258
  関西労働組合総聯盟(カンサイロ):349
  関西労働同盟会(カンサイロ):363
  寒剤(カンザイ):463
  広西(カンシー)空軍(カンシ-ク):710
  看守(カンシユ):421
  観賞庭園(東京市)(カンシヨウ):572
  甘蔗、甘蔗糖(台湾)(カンシヨカ):616
  甘蔗、甘蔗糖(南洋)(カンシヨカ):627
  甘蔗、甘蔗糖(世界)(カンシヨカ):669,671
  甘蔗、甘蔗糖(列国)(カンシヨカ):686,696,703,711,713
  官場雑俎(カンジヨ):134
  艦船改装費(カンセンカ):187
  関税(カンゼイ):182,197
  関税収入(カンゼイ):736
  関税収入(列国)(カンゼイ):665
  関税収入(支那)(カンゼイ):710
  観世会(カンゼカ):745
  観世派能謡家(カンゼハ):510
  艦隊司令官(カンタイシ):151
  潅腸の仕方(カンチヨウ):447
  缶詰産額(カンヅメ):282
  艦艇一覧表(カンテイイ):149
  艦艇異動(カンテイイ):148
  艦艇建造費(列国)(カンテイケ):661
  艦艇数(カンテイス):149
  艦艇数(列国)(カンテイス):661
  感電手当(カンデン):447
  関東局(カントウキ):621,186,189
  関東グライダー倶楽部(カントウク):334
  関東国粋会(カントウコ):742
  関東州(カントウシ):621
  関東州(土地人口)(カントウシ):621
  関東州(統治機関)(カントウシ):621
  関東州(財政経済)(カントウシ):622
  関東州(宗敎敎育)(カントウシ):625
  関東州(裁判警察)(カントウシ):625
  関東州(地方制度)(カントウシ):625
  関東庁(カントウチ):143
  関東庁動揺(カントウチ):125
  関東労働同盟(カントウロ):363
  広東(カントン)海軍(カントンカ):710
  広東(カントン)空軍(カントンク):710
  関白(カンパク):68
  官費学校一覧(カンヒガ):393,394
  官幣小社(カンヘイシ):373,374
  官幣大社(カンヘイタ):371,374
  官幣中社(カンヘイチ):372,374
  感冒(列国)(カンボウ):654
  官報(カンポウ):61
  官報(発行部数)(カンポウ):403
  関門海底連絡決定(カンモンカ):298
  官有財産収入(カンユウサ):665
  観覧場(カンランシ):512
  官吏異動(カンリイト):736
  官吏人員俸給(カンリジ):143
  官吏人員俸給(地方)(カンリジ):564
  官吏懲戒(カンリチヨ):131
  官立高等学校(カンリツコ):389
  官立大学(カンリツタ):186,395
  官立大学資金(カンリツタ):396
  官立大学敎員俸給(カンリツタ):383
  官立大学費(カンリツタ):188
  官吏服務規律(カンリフク):135
  艦齢(カンレイ):661,663
  艦齢別列国艦艇数比較(カンレイヘ):661
  外交官(ガイコウ):143,175
  外交(帝国)(ガイコウ):158
  外国貨幣換算額(ガイコウ):471
  外国映画(ガイコク):503
  外国銀行営業概況(ガイコク):213
  外国航路就航船(ガイコク):319
  外国渡来旅客(ガイコク):323
  外国貿易(ガイコク):246
  外国為替相場(ガイコク):237
  外国航路浬程(ガイコク):317
  外国債(ガイコク):189
  外国人(本邦在留)(ガイコク):192
  外国製造煙草売渡高(ガイコク):202
  外国製造煙草購買高(ガイコク):202
  外国貿易(属領)(ガイコク):607,610,615,618,622,626
  外国為替料金(ガイコク):327
  外国保険契約高(ガイコク):243
  外国小包郵便数(ガイコク):329
  外国航路旅客運賃(ガイコク):322
  外国為替相場(列国)(ガイコク):667
  外国小包郵便料(ガイコク):326
  外国債(列国)(ガイコク):665
  外国人有罪人員(ガイコク):417
  外国貿易(六大都市)(ガイコク):577,590,592,595,596,598
  外国貿易(列国)(ガイコク):668,687,689,693,694,696,698,700,702,712,715,717,730
  外国電報料金(ガイコク):325
  外国振替貯金料(ガイコク):327
  外国人に対する民事訴訟(ガイコク):415
  外国法人(ガイコク):197
  外国音楽家(ガイコク):510
  外国為替管理費(ガイコク):184
  外国敎員、学生、生徒(ガイコク):384
  外国語の写し方(ガイコク):478
  外国語排撃(ガイコク):379
  外国証劵発行高(ガイコク):686
  外国船(ガイコク):321
  外国船輸入続出(ガイコク):300
  外国通常郵便(ガイコク):329
  外国通常郵便(外国)(ガイコク):676
  外国電報国別数(ガイコク):329
  外国貿易(世界)(ガイコク):640
  外国郵便物取扱数(ガイコク):329
  外国郵便料金(ガイコク):325
  外地漁業(ガイチキ):278
  外務参議会(ガイムサ):158
  外務省(ガイムシ):130,136,143
  外務省官制改正(ガイムシ):134,158
  外務省経費(ガイムシ):179,183
  外務大臣(ガイムタ):136
  外務大臣(歴代)(ガイムタ):139
  外蒙古(ガイモウ):714,166,638
  街路樹(東京市)(ガイロシ):578
  画家一覧(ガカイチ):493
  学士院賞(ガクシイ):400
  学士院会員(ガクシイ):400
  学士院議員(ガクシイ):108,114
  学士院議員互選(ガクシイ):107
  学士会(ガクシカ):747
  学士数(ガクシス):393
  学習院(ガクシユ):73,393
  学習院評議会(ガクシユ):73
  学術研究会議(ガクジ):400
  学術団体(ガクジ):400
  学術協会(ガクジ):402
  学術研究奨励金(ガクジ):183
  学術研究補助(ガクジ):401
  学術振興会(ガクジ):400
  学術用器械(ガクジ):281
  学生相撲(ガクセイ):550
  学生体格(ガクセイ):458
  学生定期劵(ガクセイ):304
  学生発育標準(ガクセイ):458
  学生近視眼比率(ガクセイ):458
  学生航空大会(ガクセイ):334
  学生思想事件統計(ガクセイ):378
  学生就職状況(ガクセイ):390
  学務部長(ガクムフ):559
  学齢児童(ガクレイ):92,384
  学歴別壮丁体格(ガクレキ):459
  瓦斯会社(ガスガ):229
  瓦斯器具(ガスキク):282
  瓦斯事業(ガスジ):282,293
  瓦斯事業(東京市)(ガスジ):577
  瓦斯事業(満州)(ガスジ):628
  瓦斯中隊(列国)(ガスチユ):664
  瓦斯に関する注意(ガスニカ):474
  瓦斯の能率(ガスノノ):476
  瓦斯発生器(ガスハツ):281
  ガソリン機関車(ガソリン):313
  学界消息(ガツカイ):380
  楽器産額(ガツキサ):281
  学校(ガツコウ):384
  学校敎員生徒(ガツコウ):384
  学校衛生職員(ガツコウ):388
  学校(6大都市)(ガツコウ):581,591,593,595,597,598
  学校(属領)(ガツコウ):616,617,620,625,627
  学校敷地(ガツコウ):198
  学校医(ガツコウ):388
  学校火災(ガツコウ):378
  学校経営監督(ガツコウ):379
  学校経費(公学費)(ガツコウ):394
  学校建築改善訓令(ガツコウ):378
  学校の起源(ガツコウ):464
  月山神社(ガツサン):371,377
  我童(ガドウ):499,505
  硝子器手入法(ガラスキ):476
  硝子産額(ガラスサ):282
  硝子保険(ガラスホ):242
  ガロン(単位)(ガロン):466
  眼鏡産額(ガンキヨ):281
  含金量(ガンキン):470
  元金留保据置年金(ガンキン):244
  癌死亡者(ガンシホ):455
  癌死亡者(列国)(ガンシホ):654
  含嗽薬(ガンソウ):449
  顔料産額(ガンリヨ):282
  キーロフ暗殺事件(キ-ロフア):734
  気圧と水の沸騰点(キアツトミ):463
  生糸屑物(キイトクス):304
  生糸検査所費(キイトケン):183
  生糸産額(キイトサン):272,284,289
  生糸産額(世界)(キイトサン):672
  生糸新市場好望(キイトシン):262
  生糸淸算取引高(キイトセイ):232
  生糸生産費(キイトセイ):284
  生糸相場(キイトソウ):236
  生糸相場(単位)(キイトソウ):472
  生糸輸出国別(キイトユシ):253
  生糸輸出高(キイトユシ):20,253
  器械化装備(列国)(キカイカソ):661
  機械器具工業(キカイキク):281
  機械器具産額(キカイキク):281,283
  機械工業(キカイコウ):289
  機械工業(列国)(キカイコウ):687,706,717
  器械工賃銀(キカイコウ):358
  棋界大革命(キカイダ):516
  棋客一覧(キカクイチ):516
  機関士(キカンシ):322
  機関車(キカンシヤ):313,314
  機関銃数(列国)(キカンジ):664
  気管切開の新器械(キカンセツ):451
  機関長(キカンチヨ):322
  汽缶保険(キカンホケ):242
  毀棄の罪(キキノツミ):416,420
  気球製作所(キキユウセ):342
  気球操縦士一覧(キキユウソ):342
  気球操縦士数(キキユウソ):339
  気球隊(キキユウタ):154
  菊五郎(キクゴロ):499,505
  菊池寛(キクチ):481
  菊池神社(キクチジ):373
  菊版(キクバン):469
  器具消毒法(キグシヨ):449
  危険貨物(キケンカモ):306
  棄権者(選挙)(キケンシヤ):122
  喜劇俳優一覧(キゲキハ):506
  紀元節賜金(キゲンセ):66
  寄港補助(キコウホシ):319
  己巳(暦)(キシ):21
  気象(キシヨウ):98
  記章(キシヨウ):76,82
  気象(属領)(キシヨウ):608,614,619,626
  気象(東京市)(キシヨウ):570,748
  気象(世界)(キシヨウ):650
  気象観測所(キシヨウカ):339
  気象区(キシヨウク):103
  機織業(キシヨクキ):284
  起重機運搬機(キジユウ):281
  棋正社(キセイシヤ):516
  寄生虫(キセイチユ):250
  汽船(キセン):20,321
  汽船(列国)(キセン):677
  汽船(属領)(キセン):507,607,612,617,670
  汽船解体(列国)(キセンカイ):677
  汽船会社(キセンガ):228
  汽船会社(営業成績)(キセンガ):231
  汽船捕鯨業(キセンホケ):278
  木曾川(キソガワ):85
  起訴猶予者再犯状況(キソユウヨ):417
  貴族院(キゾクイ):107
  貴族院各派(キゾクイ):114
  貴族院事務局(キゾクイ):136
  貴族院議員(キゾクイ):108
  北アイルランド(キタアイル):694
  北アフリカ再分割(キタアフリ):632
  北アメリカ洲(キタアメリ):96,97,246,250,646,651,675,676,680,721
  気体圧縮機(キタイアツ):281
  喜多会(キタカイ):745
  北上川(キタカミカ):85
  北樺太石油試掘問題(キタカラフ):169
  北里研究所(キタザト):741
  北里博士記念図書館(キタザト):378
  北白川宮家(キタシラカ):63
  木谷実(キタニ):515
  喜多村綠郎(キタムラ):499,506
  喜多流能謡家(キタリユウ):510
  吉右衛門(キチウエモ):499,505
  吃音矯正(キツオンキ):427
  菊花章(キツカシヨ):76
  菊花章頚飾(キツカシヨ):82
  菊花大授章(キツカダ):82
  軌道(キドウ):293,314
  軌道(六大都市)(キドウ):565,580,591,593,595,597,598
  軌道運輸統計(キドウウ):314
  軌道営業収支(キドウエ):314
  軌道財団(キドウサ):194
  汽動車両(キドウシ):313
  軌道特許数(キドウト):314
  木戸中佐頌德碑(キドチユ):172
  絹糸(キヌイト):283
  絹織物(キヌオリモ):200,281,284,286
  絹織物(主産地)(キヌオリモ):286
  絹新製品商品化(キヌシンセ):260
  杵屋栄蔵(キネヤ):510
  杵屋弥七(キネヤ):511
  記念碑建立(キネンヒコ):381
  甲子(暦)(キノエネ):21
  紀ノ川(キノカワ):85
  寄附金収入(キフキンシ):182
  寄附金26千万円(キフキンニ):736
  騎兵(列国)(キヘイ):664
  騎兵旅団(キヘイリヨ):154,155
  騎兵聯隊(キヘイレン):153,154
  騎砲兵大隊(キホウヘイ):154
  期米先物相場(キマイサキ):236
  木村武山(キムラ):483
  記名回数劵(キメイカイ):304
  記名投票(キメイトウ):105
  脚本家一覧(キヤクホン):491
  キューバ(キユ-バ):703,21,96,97,170,175,176,250,251,330,461,466,646,651,666,671,672
  旧劇俳優一覧(キユウゲ):505
  急行料金(キユウコウ):304
  急行劵発売高(キユウコウ):312
  救護事業(キユウゴ):427
  救護事業(東京市)(キユウゴ):585
  九州旱害(キユウシユ):555
  九州航空輸送会社(キユウシユ):334
  九州水力電気(キユウシユ):229
  求職数(キユウシヨ):429
  宮城(キユウジ):73
  求人数(キユウジ):429
  救恤賜金(キユウジ):65,614,736
  給水事業(6大都市)(キユウスイ):565
  救世軍(キユウセイ):377
  救世軍本営(キユウセイ):740
  救世軍司令官更迭(キユウセイ):640
  宮中顧問官(キユウチユ):72
  宮中席次(キユウチユ):69
  宮中杖(キユウチユ):65
  宮中主要職員(キユウチユ):72
  宮中歌御会(キユウチユ):65
  宮中打球会(キユウチユ):67
  宮中武道大会(キユウチユ):67
  宮廷録事(キユウテイ):65
  弓道(キユウド):549
  吸入薬(キユウニユ):449
  窮民救助費(キユウミン):427
  給料及俸給(キユウリヨ):192,197
  給料生活者失業数(キユウリヨ):356
  給料生活者生計(キユウリヨ):431
  敎育(キヨウイク):378
  敎育(属領)(キヨウイク):612,617,620,625,627
  敎育(列国)(キヨウイク):687,693,694,713,717,720,731,735
  敎育基金(キヨウイク):186,188
  敎育総監部(キヨウイク):137
  敎育と犯罪(キヨウイク):421
  敎育(6大都市)(キヨウイク):591,591,593,595,597,599
  敎育(満洲)(キヨウイク):629
  敎育改善及農村振興基金(キヨウイク):186
  敎育会の合同(キヨウイク):378
  敎育疑獄事件(キヨウイク):412
  敎育職員恩給(キヨウイク):143
  敎育職員扶助料(キヨウイク):143
  敎育総監更迭(キヨウイク):129
  敎育費(公学費)(キヨウイク):394
  敎員数(キヨウイン):393
  敎員検定(キヨウイン):385,386
  敎員俸給(キヨウイン):383
  敎員俸給(平均額)(キヨウイン):385,386
  敎員養成所(キヨウイン):384,386
  競泳最高記録(キヨウエイ):535
  敎界近事(キヨウカイ):369,370
  敎科書検定数(キヨウカシ):384
  敎化事業(東京市)(キヨウカシ):585
  敎科書事件判決(キヨウカシ):736
  敎科書発行高(キヨウカシ):385
  敎化団体(キヨウカタ):743
  恐喝罪(キヨウカツ):416
  経木製品(キヨウギ):282
  狂言(キヨウゲ):499
  共済組合(キヨウサイ):428
  凶作風水害義金(キヨウサク):425
  敎唆罪新判例(キヨウササ):412
  共産軍(キヨウサン):710
  共産党員(世界)(キヨウサン):681
  共産党(露国)(キヨウサン):734
  共産党検挙(キヨウサン):410
  共産党主脳部服罪(キヨウサン):410
  敎職員待遇(キヨウシヨ):383
  強制執行処分数(キヨウセイ):414
  競漕(キヨウソウ):541
  供託事件(キヨウタク):415
  協調会(キヨウチヨ):741
  協調団対(キヨウチヨ):357
  京都皇宮(キヨウトコ):70,73
  京都市(キヨウトシ):592,593
  京都市(土地人口)(キヨウトシ):592
  京都市(財政経済)(キヨウトシ):592
  京都市(宗敎敎育)(キヨウトシ):593
  京都市(警察衛生)(キヨウトシ):593
  京都市(社会事業)(キヨウトシ):593
  京都放送局(キヨウトホ):330
  共同宿泊所(キヨウド):427
  共同基督敎会(キヨウド):377
  脅迫罪(キヨウハク):416,420
  淸浦伯へ博士号(キヨウラハ):382
  橋梁(キヨウリヨ):190,191,303
  橋梁(6大都市)(キヨウリヨ):578,591,592,595,597,598
  橋梁(世界)(キヨウリヨ):679
  橋梁流損統計(キヨウリヨ):565
  曲射砲数(列国)(キヨクシヤ):664
  旭日章(キヨクジ):76,82
  極地探検(キヨクチタ):646
  局長(キヨクチヨ):130,136
  極点(各国)(キヨクテン):646
  極東露領(キヨクトウ):96,97,248,256
  極東企業公司(キヨクトウ):638
  極東航空路(キヨクトウ):336
  極東歯科聯盟(キヨクトウ):453
  極東征空戦(キヨクトウ):337
  極東水上記録(キヨクトウ):537
  極東選手権競技記録(キヨクトウ):532
  極東の政局(キヨクトウ):158,637
  極東陸上記録(キヨクトウ):533
  虚弱児保護(キヨジヤ):427
  巨船(世界)(キヨセン):676
  淸元会(キヨモトカ):745
  淸元指南料(キヨモトシ):473
  淸元名手(キヨモトメ):511
  霧島神宮(キリシマシ):371,376
  霧信号(キリシンコ):320
  キリスト敎(キリストキ):376,377
  キリスト敎会(キリストキ):376
  基督敎(キリストキ):376,377
  基督敎(6大都市)(キリストキ):581,591,593,595,597,599
  基督敎(属領)(キリストキ):612
  基督敎(世界)(キリストキ):680
  基督敎会(キリストキ):377
  桐山敏夫少佐(キリヤマ):336
  寄留外国人(キリユウカ):570
  寄留外国人(6大都市)(キリユウカ):570,590,596,598
  杞柳製品(キリユウセ):282
  キログラム(キログラ):466
  キロメートル(キロメ-ト):466
  斤(各種)(キン):471
  金買入高(キンカイイ):207
  金買入値(キンカイイ):207
  近海傭船料(キンカイヨ):322
  金銀計量(キンギン):470
  金銀輸出入額(列国)(キンギン):687,693,696,700,713,717
  金鶏学院(キンケイカ):742
  勤倹デー(キンケンテ):206
  金庫産額(キンコサン):282
  金産額(キンサンカ):20,279
  金産額(世界)(キンサンカ):673
  金産額(列国)(キンサンカ):686,729,731
  金産額(朝鮮)(キンサンカ):611
  金産額(台湾)(キンサンカ):616
  金鵄勲章(キンシクン):76,82
  金準備保有高(列国)(キンジユ):666
  金属工業(キンゾク):281,289
  キンタル(キンタル):466,467
  禁治産者(キンチサン):418
  筋肉作業に代る代謝(キンニクサ):442
  金本位国(キンホンイ):641
  金本位停止国(キンホンイ):641
  金本位ブロック(キンホンイ):640
  菌藻類栄養価(キンモルイ):440
  金約款問題(キンヤツカ):676
  金融(キンユウ):197
  金融(6大都市)(キンユウ):575,590,592,594,596,598
  金融(属領)(キンユウ):607,610,616,619,624,627
  金融状勢(キンユウシ):203
  金融状勢(世界)(キンユウシ):639
  金融調整(キンユウチ):189
  金利指数(列国)(キンリシス):669
  勤労婦人共済会(キンロウフ):436
  議員異動(ギインイ):106
  議院一覧(貴族院)(ギインイ):108
  議院一覧(衆議院)(ギインイ):120
  議院建築費(ギインケ):186
  議員候補者(ギインコ):115
  議員歳費(列国)(ギインサ):657
  議員歳費(ギインサ):116
  議院所属別(ギインシ):114
  議院職業別(ギインシ):122
  議員選挙(ギインセ):125
  議員選挙運動取締(ギインセ):422
  議員選挙各派成績(ギインセ):123
  議員選挙費(ギインセ):184
  議員党派対勢(ギイント):122
  議員年齢(ギインネ):122
  議院の成立(ギインノ):104
  議員の権利(ギインノ):58,106
  議員の任期(ギインノ):107,116
  議会開閉(ギカイカ):104
  議会組織(ギカイソ):58
  議会と婦人運動(ギカイト):436
  戯曲家一覧(ギキヨク):491
  疑獄事件(ギゴク):409,411,625
  偽証の罪(ギシヨウ):416,420
  議事規則(ギジキ):104
  議事日程(ギジニ):104
  偽装親日(ギソウシ):162
  ギター名手(ギタ-メ):509
  義太夫師(ギダユ):588
  義太夫名手(ギダユ):510
  議長(歴代)(ギチヨウ):107,119
  議長(ギチヨウ):104
  議長(府県会)(ギチヨウ):559
  議長選挙(ギチヨウ):127
  義務敎育年限(列国)(ギムキヨ):680
  虐待児童収容保護成績(ギヤクタ):426
  義勇表奨会(ギユウヒ):16
  行刑(ギヨウケ):421,618
  行啓(ギヨウケ):66
  行幸(ギヨウコ):65
  行幸御警衛改善(ギヨウコ):66
  行政官庁(ギヨウセ):130
  行政裁判所(ギヨウセ):138,143,408
  行政執行(ギヨウセ):422
  行政費(ギヨウセ):181
  行政区劃(ギヨウセ):88
  行政警察(ギヨウセ):422
  御苑(ギヨエン):70
  漁業組合(ギヨギ):194
  漁業及漁獲物(ギヨギ):277
  漁業及漁獲物(属領)(ギヨギ):607,620,624,627
  漁業及漁獲物(世界)(ギヨギ):673
  漁業及漁獲物(列国)(ギヨギ):686,692,698,702,729
  漁業組合聯合会(ギヨギ):194
  漁業税(地方)(ギヨギ):562
  漁港(ギヨコウ):317
  漁場(世界)(ギヨジ):673
  漁船数(ギヨセン):277
  漁船数(世界)(ギヨセン):673
  魚肉栄養価(ギヨニク):441
  魚肉貯蔵法(ギヨニク):442
  魚雷発射管数(列国)(ギヨライ):661
  魚類塩蔵(ギヨルイ):502
  ギリシヤ(ギリシヤ):703,21,96,97,174,178,226,247,250,251,256,321,461,466,532,646,651,664,670,675,678
  銀塊相場(ギンカイ):237
  銀恐慌(ギンキヨ):640
  銀行(ギンコウ):190,193
  銀行(属領)(ギンコウ):610,616,619,624
  銀行劵発行高(ギンコウ):215
  銀行預金(ギンコウ):210
  銀行債劵(ギンコウ):215
  銀行所有有価証劵(ギンコウ):211
  銀行(六大都市)(ギンコウ):212,575,590,592,594,596,598
  銀行資本金(ギンコウ):210
  銀行集会所(ギンコウ):292
  銀行劵発行高(満洲)(ギンコウ):729
  銀行収益漸減(ギンコウ):207
  銀行貯蓄預金(ギンコウ):192
  銀行預金(属領)(ギンコウ):607,610,616,619,624,627
  銀行預金(列国)(ギンコウ):666
  銀産額(ギンサン):20,279
  銀産額(世界)(ギンサン):673
  銀産額(列国)(ギンサン):686,703
  銀産額(朝鮮)(ギンサン):611
  銀産額(台湾)(ギンサン):616
  銀製器具手入法(ギンセイ):476
  銀相場単位(ギンソウ):472
  クーロン(ク-ロン):468
  クイーン・メリー号(クイ-ンメ):642
  空軍(クウグン):685,691,699,710,717,720,734
  空中文明博覧会(クウチユウ):333
  空輸貨物数(列国)(クウユカモ):346
  空輸貨物賃金(クウユカモ):338
  空輸会社旅客運賃(クウユガ):338,339
  空輸手荷物運賃(クウユテニ):338
  空輸郵便物数(列国)(クウユユウ):346
  空輸旅客数(列国)(クウユリヨ):346
  クオーター(単位)(クオ-タ-):466
  クオート(単位)(クオ-ト):466
  釘の寸法(クギノス):471,472
  区裁判所(クサイバ):408
  草笛美子(クサブエ):508
  草間八十雄(クサマ):425
  釧網線(国鉄)(クシアミセ):308
  久条武子夫人歌碑(クジヨウ):483
  薬になる野菜果物(クスリニナ):443
  屑糸落綿(クズイト):283
  果物貯蔵法(クダモノ):442
  九段の大灯篭(クダンノ):370
  駆逐艦(クチクカン):149
  駆逐艦(列国)(クチクカン):663,659
  口付紙巻煙草(クチツキカ):202
  口紅しみぬき法(クチベニ):476
  区長及区会議長(東京市)(クチヨウオ):572
  区長人員俸給(地方)(クチヨウシ):565
  靴下寸法(クツシタス):470
  靴寸法(クツスンホ):470
  宮内官(クナイカン):71
  宮内官府(クナイカン):71
  宮内官府俸給(クナイカン):71
  宮内官吏人員俸給(クナイカン):73
  宮内省(クナイシヨ):71,72
  宮内省御用掛(クナイシヨ):72
  宮内大臣(歴代)(クナイダ):72
  久迩宮家(クニノミヤ):63
  区の経済(東京市)(クノケイサ):574
  句仏師(クブツシ):369
  熊本委員長重役となる(クマモトイ):350
  熊本医大の火事(クマモトイ):379
  熊本放送局(クマモトホ):330
  雲の種類(クモノシユ):461
  区有財産(東京市)(クユウザ):574
  倉荷業法(クラニギ):208
  クラリネット名手(クラリネツ):509
  内蔵寮(クラリヨウ):71,73
  繰糸釜数(クリイトカ):284
  栗島すみ子(クリシマ):507
  車(クルマ):303
  クレゾール水消毒法(クレゾ-):448
  クレヨン(クレヨン):282
  クローネ(単位)(クロ-ネ):469
  クローム鉱(クロ-ムコ):280
  クロール石灰水消毒法(クロ-ルセ):449
  黑住敎(クロズミ):374
  勲1等受有者(クンイツト):81
  勲記(クンキ):61
  勲章贈与外国人(クンシヨウ):82
  勲章年金(クンシヨウ):76
  勲章記章佩用個数人員(クンシヨウ):82
  勲章規程(クンシヨウ):76
  グアテマラ(グアテマ):714,21,97,246,250,251,461,646,651,652,655,656
  宮司(グウジ):376,377
  颶風(グフウ):461
  グライダー記録(グライタ):335,338,343
  グライダー倶楽部(グライタ):334
  グライダー飛行士証(グライタ):335
  グラム(単位)(グラム):466
  グリツド蓄電器(グリツト):475
  グリニチ標準時(グリニチ):460
  グリンランド(グリンラ):647,653
  グルデン(グルデ):469
  軍艦一覧(グンカン):149
  軍艦噸数(グンカン):20,149
  軍艦鑑齢(グンカン):661
  軍艦噸数(世界)(グンカン):659
  軍艦払下疑獄判決(グンカン):410
  軍楽隊招聘料(グンガ):473
  軍紀振粛問題(グンキシ):129
  軍刑法改正総則成る(グンケイ):147
  軍港(グンコウ):149,317
  軍港職員(グンコウ):151
  軍司令官会議(グンシレ):129
  軍事救護(グンジ):428
  軍事参議院(グンジ):136,145
  軍事飛行(グンジ):335
  軍人恩給(グンジ):145
  軍事費(グンジ):145,181,183
  軍事参議官(グンジ):136
  軍人遺族記章(グンジ):76
  軍人傷痍記章(グンジ):76
  軍事上の発明発見(グンジ):148
  軍事費趨勢(グンジ):145
  軍需資材整備検閲(グンジ):146
  軍人遺族救護(グンジ):428
  軍人恩給受領人員(グンジ):146
  軍人軍属(グンジ):193
  軍人警官乗車割引(グンジ):305
  軍備縮小問題(グンビ):631
  軍備縮小帝国対策(グンビ):125,158,160
  軍用毒瓦斯(グンヨウ):448
  軍用線旅客運賃(グンヨウ):339
  軍用飛行機数(列国)(グンヨウ):664
  軍用飛行機の始り(グンヨウ):333
  軍用飛行場(世界)(グンヨウ):347
  郡吏員(グンリイ):558
  軍令部(グンレイ):137,145
  経緯度(ケイイド):83
  経緯度(各国)(ケイイド):646
  景園地(東京)(ケイエンチ):589
  慶応義塾大学(ケイオウキ):396
  慶応義塾大学(附属病院)(ケイオウキ):395
  慶応義塾大学(図書館)(ケイオウキ):405
  慶応義塾大学(100万円寄附)(ケイオウキ):378
  軽機関銃数(列国)(ケイキカン):664
  計器産額(ケイキサン):281
  景気指標(ケイキシヒ):240
  景気指標(列国)(ケイキシヒ):669
  景気の跛行(ケイキノハ):203
  景気の跛行(世界)(ケイキノハ):639
  警察(ケイサツ):422
  警察(属領)(ケイサツ):613,618,625,627
  警察(6大都市)(ケイサツ):583,591,593,595,597,599
  警察官安息所(ケイサツカ):425
  警察官匡救施設(ケイサツカ):409
  警察官服装改正(ケイサツカ):409
  警察講習所(ケイサツコ):183
  警察職員(ケイサツシ):423
  警察職員恩給(ケイサツシ):143
  警察職員扶助料(ケイサツシ):143
  警察特別施設費(ケイサツト):204
  警察の職務(ケイサツノ):422
  警察部長(ケイサツフ):559
  経済学博士(ケイザイ):396,399
  経済保護(ケイザイ):427
  経済部長(ケイザイ):559
  経済更生部参与設置(ケイザイ):134
  経済統制強化策(ケイザイ):203
  経済飛行記録(ケイザイ):338
  経済保護(東京)(ケイザイ):585
  経済聯盟と産業統制(ケイザイ):259
  警視総監(歴代)(ケイシソウ):583
  警視庁(ケイシチヨ):143,583
  刑事警察の統一(ケイジケ):409
  刑事事件(ケイジシ):415,417
  刑事事件(属領)(ケイジシ):613,618,625,627
  刑事訴訟(ケイジソ):408
  刑事被告人処分数(ケイジヒ):416
  刑事被告人(ケイジヒ):421
  京城飛行場(ケイジヨ):338
  繋船(ケイセン):322
  継続委員(議会)(ケイゾク):104
  継続費(ケイゾク):188
  継続費(東京)(ケイゾク):573
  毛糸(ケイト):283
  京坂地方の水害(ケイハンチ):556
  京坂電気鉄道会社(ケイハンテ):228
  競馬(ケイバ):551
  競馬(最高記録)(ケイバ):552
  競馬(登録馬数)(ケイバ):551
  競馬協会(ケイバキ):747
  競馬倶楽部(ケイバク):552
  刑罰(ケイバツ):419
  軽飛行機(ケイヒコウ):343
  京浜倉庫聯合社(ケイヒンソ):292
  京浜電気鉄道会社(ケイヒンテ):228
  京浜防空演習(ケイヒンホ):148
  慶福会(ケイフクカ):740
  刑法犯統計(ケイホウハ):416
  刑務所収入(ケイムシヨ):182
  刑務所職員(ケイムシヨ):421
  刑務費(ケイムヒ):183
  啓明会(ケイメイカ):402,741
  痙攣手当(ケイレンテ):446
  敬老賜品(ケイロウシ):65
  毛織物(ケオリモノ):200,281,284
  毛織物(輸出額)(ケオリモノ):254
  怪我の手当(ケガノテ):445
  華厳宗(ケゴンシ):376
  化粧品産額(ケシヨウヒ):282
  化粧薬品類製法(ケシヨウヤ):449
  下水道(ケスイド):459
  下水道(東京)(ケスイド):587
  ケチャップ(ケチヤツフ):282
  血圧(ケツアツ):439
  血液吐瀉症(ケツエキト):444
  血液反応(ケツエキハ):439
  結核新注射薬(ケツカクシ):451
  結核予防へ百万円(ケツカクヨ):425
  結核療養所(ケツカクリ):428
  結婚式費用(ケツコンシ):474
  結婚申込料(ケツコンモ):474
  結社(ケツシヤ):422
  結社参加不能者(ケツシヤサ):422
  欠食児童(東京)(ケツシヨク):587
  決闘に関する罪(ケツトウニ):420
  血盟団事件判決(ケツメイタ):410
  毛生薬製法(ケハエグ):449
  建安府(ケンアンフ):70
  県会議長一覧(ケンカイキ):559
  県会議員数(ケンカイキ):564
  県会議院分野(ケンカイキ):564
  繭価引下目標(ケンカヒキ):261
  建鑑計画宣言案(ケンカンケ):161
  研究会(ケンキユウ):114
  研究所新設(ケンキユウ):380,382
  検挙事務調査会(ケンキヨシ):409
  建議(議会)(ケンギ):105
  健康相談所(東京)(ケンコウソ):586
  健康体(ケンコウタ):439
  健康保険(ケンコウホ):186,428
  健康保険(積立金)(ケンコウホ):188
  健康保険医療騒動(ケンコウホ):452
  建国会(ケンコクカ):742
  建国功労章(満州国)(ケンコクコ):165
  建国年代(列国)(ケンコクネ):655
  県債(ケンサイ):562
  検事人員(ケンジシ):414
  検事正一覧(ケンジセ):408
  健児団(地方)(ケンジタ):566
  憲政功労者表彰(ケンセイコ):127
  県税(ケンゼイ):557
  県税(6大都市)(ケンゼイ):565
  検束(ケンソク):422
  建造物(国賓)(ケンゾウ):488
  建築工賃銀(ケンチクコ):359
  建築材料寸法(ケンチクサ):471
  建長寺(ケンチヨウ):375
  検定敎科書数(ケンテイキ):384
  検定合格者(中学小学敎員)(ケンテイコ):384,386
  拳闘(ケントウ):547
  拳闘(階級区別)(ケントウ):549
  剣道(ケンドウ):545
  剣道指南料(ケンドウ):473
  兼二浦三菱製鉄(ケンニンウ):287
  遣伯経済使節(ケンハクケ):171
  県費(ケンヒ):560
  顕微鏡(ケンビキ):281
  憲法(ケンポウ):57
  憲法発布記念章(ケンポウ):76
  憲法(露国)(ケンポウ):733
  憲法講習会(ケンポウ):379
  憲法発布詔書(ケンポウ):57
  顕本法華宗(ケンポン):376
  研磨材料(ケンマザ):282
  建武神社(ケンムジ):370
  芸界日誌(ゲイカイ):497
  芸妓数(ゲイギ):436
  芸妓税(ゲイギ):562
  芸妓数(東京)(ゲイギ):588
  芸術名誉賞(ゲイジ):17
  芸術家救済(米国)(ゲイジ):736
  芸人招聘料(ゲイニン):474
  芸人消息(ゲイニン):497
  鯨油産額(世界)(ゲイユサ):673
  劇場及活動常設館(ゲキジ):512,513
  劇場出し物(ゲキジ):499
  下剤のかけ方(ゲザイ):447
  夏至(ゲシ):21
  月刊雑誌数(ゲツカン):403
  下男下女賃銀(ゲナンケ):359
  現役免除(ゲンエキ):144
  現役志願兵(ゲンエキ):156
  現役兵力(列国)(ゲンエキ):664
  減価償却金(ゲンカシ):188
  現金流通割合(ゲンキン):215
  減刑(ゲンケイ):419
  言語別人口(世界)(ゲンゴ):652
  元帥(ゲンスイ):136,152,157
  元帥府(ゲンスイ):136,145
  現代美術家(ゲンダ):493
  現代文士(ゲンダ):491
  原動機(ゲンド):281
  原動機使用工場(ゲンド):282
  原野(ゲンヤ):85,198,264
  原野(世界)(ゲンヤ):670
  原油産額(世界)(ゲンユサ):674
  原料及材料使用額(ゲンリヨ):289
  言論の自由(ゲンロン):58
  コークス(コ-クス):282
  コイル用円筒(コイルヨウ):475
  コイル用線(コイルヨウ):475
  公医(属領)(コウイ):618,620,625,627
  皇位継承(コウイケイ):59
  功一級受有者(コウイツキ):81
  高射砲隊(列国)(コウイホウ):664
  高射砲大隊(コウイホウ):154
  高射砲聯隊(コウイホウ):154
  公益市場(コウエキイ):427,585
  公益市場(6大都市)(コウエキイ):565
  公益質屋(コウエキシ):427
  公益住宅(コウエキシ):427
  公益住宅(6大都市)(コウエキシ):565
  公益質屋(6大都市)(コウエキシ):585,586,591,593,595,599
  公益質屋奨励費(コウエキシ):184
  公益浴場(コウエキヨ):427
  公園(コウエン):600
  公園(東京)(コウエン):589
  公園(外国)(コウエン):649
  鋼及鋼材(コウオヨヒ):287,289
  鋼及鋼材(世界)(コウオヨヒ):674
  航海度数(コウカイト):318
  航海補助(コウカイホ):318
  高架線使用料(コウカセン):555
  高官一覧(コウカンイ):136
  交換局一覧(東京)(コウカンキ):581
  公刊明治天皇御紀編集委員会(コウカンメ):73
  黄河(コウガ):648
  工学博士(コウガク):396,399
  公学費(コウガク):394
  公学校(属領)(コウガツ):607,625,627
  甲級巡洋艦(コウキユウ):659,660,663
  高級有位栄勲者(コウキユウ):80
  高級有位栄勲者(朝鮮)(コウキユウ):608
  公共用飛行場(コウキヨウ):338
  公共団体工事費納付金(コウキヨウ):182
  皇居(コウキヨウ):70
  工業(コウギヨ):197,227,281
  鉱業(コウギヨ):197,202,227
  鉱業(属領)(コウギヨ):607,611,616,619,624,627,628
  鉱業会社(コウギヨ):228
  鉱業税(コウギヨ):182,195,197,200
  工業(属領)(コウギヨ):607,611,617,619,620,621,624,627
  工業学校(コウギヨ):387
  興業債劵(コウギヨ):188,215
  工業生産量指数(コウギヨ):290
  工業薬品(コウギヨ):282,288
  工業組合(コウギヨ):194
  工業(六大都市)(コウギヨ):576,590,592,594,596,598
  工業(列国)(コウギヨ):683,687,688,696,706,707,712,715,717,718,721,724
  鉱業(列国)(コウギヨ):683,786,696,697,699,701,711,715,717,720,724,729,731,735
  鉱業用機械(コウギヨ):281
  工業学校(6大都市)(コウギヨ):582,595,599
  工業組合中央会(コウギヨ):738
  工業組合聯合会(コウギヨ):194
  工業所有権保護条約(コウギヨ):172
  工業調査(東京)(コウギヨ):576
  工業図書館(コウギヨ):404
  工業用機械器具(コウギヨ):190,191
  興業銀行(コウギヨ):206
  航空(コウクウ):333
  航空(列国)(コウクウ):713,731
  航空貨物運賃(コウクウカ):338
  航空回数(コウクウカ):340
  航空界近事(コウクウカ):334
  航空界近事(世界)(コウクウカ):336
  航空学校一覧(コウクウカ):342,393
  航空記録(コウクウキ):338
  航空記録(世界)(コウクウキ):343
  航空機(コウクウキ):282
  航空機製作所(コウクウキ):342
  航空機乗員(コウクウキ):339,340
  航空気象観測所(コウクウキ):339
  航空機関士(コウクウキ):339,342
  航空機数(コウクウキ):339
  航空機数(列国)(コウクウキ):664
  航空機製作会社(列国)(コウクウキ):347
  航空機販売所(コウクウキ):342
  航空機部分品製作所(コウクウキ):342
  航空技倆証明書所有者(コウクウキ):340
  航空距離(コウクウキ):340
  航空協会(コウクウキ):741
  航空国策成る(コウクウコ):333
  航空事故(コウクウシ):340
  航空殉難者(コウクウシ):335,336,340
  航空士(コウクウシ):339
  航空人員(コウクウシ):340
  航空士(一覧)(コウクウシ):342
  航空時間(コウクウシ):340
  航空船遭難記録(コウクウセ):346
  航空船製作所(コウクウセ):342
  航空船操縦士(コウクウセ):339
  航空船記録(コウクウセ):343
  航空船操縦士(一覧)(コウクウセ):342
  航空隊設備費(コウクウタ):187
  航空タクシー実現(コウクウタ):334
  航空手荷物運賃(コウクウテ):338
  航空発達史要(コウクウハ):333
  航空標識(コウクウヒ):338,339,344
  航空兵(列国)(コウクウヘ):664
  航空兵科10周年祝典(コウクウヘ):147
  航空母艦(コウクウホ):149
  航空母艦(列国)(コウクウホ):659
  航空補助額(コウクウホ):347
  航空無線電信局呼出符号(コウクウム):339
  航空郵便料(コウクウユ):324,326
  航空輸送会社(列国)(コウクウユ):347
  航空輸送研究所(コウクウユ):338
  航空輸送旅客運賃(コウクウユ):338
  航空輸送成績(列国)(コウクウユ):346
  航空郵便引受数(コウクウユ):328
  航空予算(列国)(コウクウヨ):347
  航空予備学生(コウクウヨ):378
  航空練習所一覧(コウクウレ):342
  航空路施設費(コウクウロ):185
  航空路線(列国)(コウクウロ):347
  鉱区税(コウクゼ):195
  工具刃物類(コウグハ):277
  工芸家一覧(コウゲイ):496
  工芸用農産物産額(コウゲイ):270,272
  工芸振興費(コウゲイ):185
  航行目標林(コウコウモ):275
  興国婦人協会(コウコクフ):436
  皇后(コウゴウ):62
  皇后宮職(コウゴウ):71,73
  皇后(御吉兆)(コウゴウ):67
  甲号五分利公債(コウゴウ):189
  公債(コウサイ):186,193
  公債計画(コウサイケ):180
  公債限度拡張(米)(コウサイケ):685
  公債相場(コウサイソ):236
  公債費(地方)(コウサイヒ):560
  耕作用牛馬(コウサクヨ):265
  工産額(コウサンカ):257
  工産額(6大都市)(コウサンカ):576,590,592,594,596,598
  工産額(属領)(コウサンカ):607,616,620,624
  鉱産物(コウサンフ):190,195,200,257
  鉱産物(属領)(コウサンフ):607,611,620
  鋼材消費額(コウザイ):287
  鋼材聯合会(コウザイ):291
  講座俸(コウザホ):383
  鉱山(コウザン):190,191
  鉱山労働者数(コウザン):374
  高山(コウザン):86
  高山(世界)(コウザン):647
  鉱山監督局(コウザン):185
  鉱山労働実地調査(コウザン):356
  公使館(コウシカン):175
  公使館(駐日)(コウシカン):178
  公使館吏員数(コウシカン):143
  公式令(コウシキレ):60
  皇室(コウシツ):62
  皇室経費(コウシツケ):58,60
  皇室財産(コウシツサ):190
  皇室典範(コウシツテ):59
  皇室典範增補(コウシツテ):60
  皇室に対する不敬の罪(コウシツニ):416,420
  皇室費(コウシツヒ):179,181,183,736
  皇室費(列国)(コウシツヒ):665
  皇室令(コウシツレ):61
  公爵(コウシヤク):77
  公爵議員(コウシヤク):108,114
  侯爵(コウシヤク):77
  侯爵(朝鮮)(コウシヤク):608
  公爵(戸数)(コウシヤク):82
  侯爵(戸数)(コウシヤク):72
  侯爵議員(コウシヤク):108,114
  公爵(一覧)(コウシヤク):77
  侯爵(一覧)(コウシヤク):77
  公社債現在高(コウシヤサ):215
  公衆衛生国際事務局(コウシユウ):645
  公衆衛生院(コウシユウ):453
  公衆食堂(6大都市)(コウシユウ):586,593,597,599
  公証人事務(コウシヨウ):415
  公証人数(コウシヨウ):414
  公正会(コウシヨウ):114
  咬傷手当(コウシヨウ):446
  公私立中等学校(コウシリツ):386
  公市立小学校(東京)(コウシリツ):581
  幸四郎(コウシロウ):499,506
  庚申(暦)(コウシン):21
  紅綬褒章(コウジユ):76,82
  黄綬褒章(コウジユ):76
  交詢社(コウジユ):747
  工場災害(コウジヨ):357
  工場労働者数(コウジヨ):374
  工場数(コウジヨ):281
  工場在庫高(コウジヨ):291
  工場使用電力量指数(コウジヨ):293
  工場従業者(コウジヨ):281
  工場労働者生計費(コウジヨ):431
  降水日数(コウスイニ):99
  降水量(コウスイリ):98
  降水量(世界)(コウスイリ):650
  降水量(東京)(コウスイリ):570
  恒星(コウセイ):460
  工政会(コウセイカ):741
  講成道館(コウセイト):746
  公設市場(コウセツイ):586,591
  公設浴場(コウセツヨ):585,593,595
  工船蟹漁業(コウセンカ):278
  鉱泉と適応症(コウセント):450
  公選の投票を偽造する罪(コウセンノ):420
  控訴院(コウソイン):408
  控訴院長一覧(コウソイン):408
  高層建築物(世界)(コウソウケ):653
  高速度撮影機(コウソクト):380
  高速飛行新記録(コウソクヒ):336
  公訴の時効(コウソノシ):419
  構造社(コウゾウ):484
  皇族(コウゾク):59,62
  皇族敬称(コウゾク):59
  皇族附職員(コウゾク):72
  皇族会議(コウゾク):60
  皇族議員(コウゾク):108,114
  皇族御公職(コウゾク):64
  皇族御服喪(コウゾク):64
  皇族行啓(コウゾク):66
  皇族御官職(コウゾク):64
  皇族御降嫁(コウゾク):65
  皇族御婚儀(コウゾク):60,66
  皇族事変行賞(コウゾク):67
  皇族地方御勤務(コウゾク):67
  皇太后(コウタイコ):62
  皇太后宮職(コウタイコ):71,73
  皇太子渡韓紀念章(コウタイシ):76
  小唄名手(コウタメイ):511
  皇大神宮(コウダイ):371
  講談家一覧(コウダン):512
  耕地移動(コウチイト):265
  耕地整理(コウチセイ):265
  高知線(国鉄)(コウチセン):308
  耕地面積(コウチメン):264
  耕地面積(列国)(コウチメン):670
  耕地面積(属領)(コウチメン):607,611,616,620,624,627
  校長一覧(コウチヨウ):387
  工賃(コウチン):282
  交通(コウツウ):297
  交通(列国)(コウツウ):713,730
  交通(6大都市)(コウツウ):578,591,592,595,597,598
  交通(属領)(コウツウ):617,620,624,627
  交通事故(コウツウシ):303
  交通事故(東京)(コウツウシ):580
  交通調査(東京)(コウツウチ):580
  交通ニユース(コウツウニ):297
  交通労働者収入支出(コウツウロ):431
  皇弟(コウテイ):62
  皇帝(コウテイ):655,656
  公定米価(コウテイヘ):266
  鋼鉄(列国)(コウテツ):686,687,717,720,724,732
  高等学校(コウトウカ):384,389,390,394
  高等学校敎員の俸給(コウトウカ):383
  高等学校入学成績(コウトウカ):489
  高等敎育状況(列国)(コウトウキ):680
  高等師範学校(コウトウシ):384,386,389,394
  高等試験(コウトウシ):131
  高等女学校(コウトウシ):384,386,388,394
  高等女学校敎員(コウトウシ):386
  高等女学校に類する学校(コウトウシ):385
  高等女学校(6大都市)(コウトウシ):582,591,593,595
  高等女学校(属領)(コウトウシ):613,620,625
  皇統譜(コウトウフ):60
  高等法院(属領)(コウトウホ):113,627
  高德線(国鉄)(コウトクセ):308
  硬度(コウド):462
  高度記録(コウドキ):337
  公認賭博疑獄事件(コウニント):625
  公認陸上競技日本記録(コウニンリ):528
  光熱費(コウネツヒ):432
  購買組合(コウバイ):291
  購買利用組合(コウバイ):291
  鉱夫災害(コウフサイ):358
  鉱夫扶助(コウフフシ):358
  鉱物質肥料製造高(コウブツ):272
  鉱物油(コウブツ):282
  工兵大隊(コウヘイタ):153,154
  工兵中隊(列国)(コウヘイチ):664
  神戸港湾修築費(コウベコ):186
  神戸市(コウベシ):596,597
  神戸市(土地人口)(コウベシ):596
  神戸市(警察衛生)(コウベシ):597
  神戸市(社会事業)(コウベシ):597
  神戸市(財政経済)(コウベシ):596
  神戸市(宗敎敎育)(コウベシ):597
  神戸製鋼所(コウベセ):288
  公務妨害の罪(コウムボ):416,420
  膏薬(コウヤク):449
  交友倶楽部(コウユウク):114
  公有林野官行造林(コウユウリ):275
  公有林野整理(コウユウリ):276
  公有林面積(コウユウリ):275
  公用財産(コウヨウサ):190
  高麗尺(コウライシ):472
  小売市場(東京)(コウリイチ):586
  高利貸新判例(コウリガ):412
  小売業改善調査委員会(コウリギ):135
  小売商営業状態(東京)(コウリシヨ):574,575
  公立学校職員の俸給(コウリツカ):383
  公立高等学校(コウリツコ):389
  公立専門学校一覧(コウリツセ):388
  公立大学(コウリツタ):395,396
  公立大学敎員の俸給(コウリツタ):383
  高梁(コウリヨウ):711,729
  高齢華族待遇(コウレイカ):65
  皇霊殿(コウレイテ):70
  航路標識(コウロヒヨ):320
  航路標識(列国)(コウロヒヨ):618
  港湾(コウワン):190,191,317
  港湾(東京市)(コウワン):581
  港湾改良費(コウワンカ):184
  港湾協会(コウワンキ):739
  港湾修築費納付金(コウワンシ):182
  港湾破損統計(コウワンハ):565
  胡恩溥暗殺事件(コオンハク):163
  古義真言宗(コギシン):374
  小切手及手形流通割合(コギツテ):215
  石(単位)(コク):472
  国画会(コクガカ):484
  国画展(コクガテ):486
  国軍近情(コクグン):146
  国語審議会(コクゴシ):135,381
  国債及借入(属領)(コクサイオ):607
  国際観光協会(コクサイカ):746
  国際会議帝国事務局(コクサイカ):177
  国際海軍会議(コクサイカ):641
  国際学院(コクサイカ):379
  国際義務違反制裁(コクサイキ):634
  国債現在額(コクサイケ):20,188,215
  国債現在額(列国)(コクサイケ):665,685,692,697,702,704,710,715,717,724,725,734
  国際経済一斑(コクサイケ):639
  国際芸術展(コクサイケ):482
  国際航空南進計画(コクサイコ):333
  国際航空路完成(コクサイコ):333
  国債証劵(コクサイシ):188
  国際商業会議所(コクサイシ):645
  国債所有者別(コクサイシ):190
  国際諸会議(コクサイシ):641
  国債償還額(列国)(コクサイシ):665
  国債償還資金献納金(コクサイシ):182
  国際商業会議所(大会)(コクサイシ):641
  国際人口問題研究学界聯合会(コクサイシ):645
  国債整理基金(コクサイセ):183,186
  国際政局(コクサイセ):631
  国際貸借(列国)(コクサイタ):667
  国際電話通話規則公布(コクサイテ):300
  国債費(コクサイヒ):181
  国債1人負担額(コクサイヒ):190
  国際文化振興会(コクサイフ):173,482,738
  国債負担金計別(コクサイフ):189
  国際紛争処理委員会(満蒙)(コクサイフ):167
  国際文化交驩(コクサイフ):173
  国際文化事業費(コクサイフ):184
  国際放送(コクサイホ):302
  国際ホテル学校(コクサイホ):379
  国債目的別(コクサイモ):189
  国債利子(コクサイリ):190
  国債利子(列国)(コクサイリ):665
  国債利廻(コクサイリ):236
  国債利廻(列国)(コクサイリ):639
  国際聯盟(コクサイレ):642
  国際聯盟(総会)(コクサイレ):642
  国際聯盟(理事会)(コクサイレ):633,636,644
  国際聯盟(事務局)(コクサイレ):644
  国際聯盟(東京支局)(コクサイレ):644
  国際聯盟(常設委員会)(コクサイレ):644
  国際聯盟(其他)(コクサイレ):158,631,637
  国際聯盟危機(コクサイレ):736
  国際聯盟協力問題(コクサイレ):158
  国際聯盟軍縮委員会(コクサイレ):631
  国際聯盟常設委員統治委員会(コクサイレ):158
  国際聯盟対支援助(コクサイレ):638
  国際聯盟脱退(コクサイレ):158
  国際聯盟帝国事務局(コクサイレ):177
  国際労働局(コクサイロ):353
  国際労働会議(コクサイロ):352
  国際労働局葬(コクサイロ):351
  国際労働事務次長の日本産業観(コクサイロ):351
  国際労働七条約案握潰(コクサイロ):351
  国際労働帝国事務局(コクサイロ):353
  国産揮発油聯合会(コクサンキ):291
  国産落下傘(コクサンラ):335
  国書(コクシヨ):61
  国勢一覧(コクセイイ):20
  国籍回復(コクセキカ):415
  国籍取得(コクセキシ):415
  国籍離撒(コクセキリ):415
  国税総覧(コクゼイ):197
  国税附加税(コクゼイ):560
  国税附加税(6大都市)(コクゼイ):565
  国税々率(コクゼイ):192
  国税納期一覧(コクゼイ):196
  国葬(コクソウ):72
  国体明徴訓令(コクタイメ):379
  国体明徴声明(コクタイメ):129
  黑炭(世界)(コクタン):674
  黑檀製器具手入法(コクタンセ):476
  国柱会本部(コクチユウ):743
  国鉄運転事故(コクテツウ):312
  国鉄運輸収入(コクテツウ):311
  国鉄運賃及料金(コクテツウ):304
  国鉄貨車(コクテツカ):311
  国鉄貨物輸送(コクテツカ):311
  国鉄改良費(コクテツカ):310
  国鉄機関車(コクテツキ):311
  国鉄客車(コクテツキ):311
  国鉄建造物(コクテツケ):312
  国鉄空前の出貨(コクテツケ):297
  国鉄建設費(コクテツケ):310
  国鉄航路(コクテツコ):311
  国鉄自動車(コクテツシ):310,311
  国鉄自動車収入(コクテツシ):311
  国鉄収入異変(コクテツシ):298
  国鉄昭和10年度成績(コクテツシ):312
  国鉄船舶収入(コクテツセ):311
  国鉄著大鉄橋(コクテツチ):312
  国鉄著大隧道(コクテツチ):312
  国鉄停車場数(コクテツテ):312
  国鉄特殊切符発売高(コクテツト):312
  国鉄のサービス(コクテツノ):298
  国鉄予定線路(コクテツヨ):309
  国鉄旅客輸送数(コクテツリ):311
  国道(コクドウ):303
  国富(コクフ):190,191,666,686
  国富対国民所得(コクフタイ):191
  穀粉栄養障害(コクフンエ):445
  国幣小社(コクヘイシ):373
  国幣大社(コクヘイタ):371,374
  国幣中社(コクヘイチ):372,374
  国宝(コクホウ):488
  国宝(新指定)(コクホウ):488
  国宝重要美術展覧会(コクホウシ):483
  国宝臨時保存費(コクホウリ):185
  国本社(コクホンシ):743
  国防(コクボウ):144
  国防(列国)(コクボウ):684,688,691,695,698,709,717,720,733
  国防強化の提唱と其反響(コクボウ):146
  国防充備費(コクボウ):187
  国防審議会(英)(コクボウ):691
  国民更正運動奨励費(コクミンコ):184
  国民所得(コクミンシ):191
  国民所得(列国)(コクミンシ):666
  国民新聞(コクミンシ):405
  国民同志会(コクミント):123
  国民同盟(コクミント):122,124
  国民防空協会(コクミンホ):741
  国務大臣(コクムダ):136,139
  国務大臣の責任(コクムダ):58
  国務大臣(列国)(コクムダ):656,657
  国有財産(コクユウサ):190
  国有財産整理資金(コクユウサ):184,186
  国有林野開墾(コクユウリ):276
  国有林面積(コクユウリ):275
  小倉放送局(コクラホウ):330
  国立公園(コクリツコ):600
  国立公園(新指定)(コクリツコ):555
  国立公園費(コクリツコ):184
  国立少年救護院(コクリツシ):183
  国立癩療養所(コクリツラ):183
  黑竜会(コクリユウ):743
  黑竜江(コクリユウ):648
  穀類栄養価(コクルイエ):439
  小口扱賃率(コグチア):306
  小口扱貨物(コグチア):306
  古今名士の脳重(ココンメイ):463
  小作争議(コサクソウ):351,360
  小作争議(調停件数)(コサクソウ):360
  小作人団体(コサクニン):357
  小作地面積(コサクメン):264
  湖沼(コシヨウ):85
  湖沼(世界)(コシヨウ):649
  個人営業収益(コジンエ):199
  個人営業収税(コジンエ):199
  個人所得の王座(コジンシ):208
  個人展覧会(コジンテ):486
  コスタリカ(コスタリカ):714,461,646,651,652,655,656
  コスト(飛行家)(コスト):344
  コスト・リニヨー(飛行家)(コストリニ):343
  国家学会(コツカガ):741
  骨角蹄具製品(コツカクテ):282
  国旗の起原(コツキノキ):464
  国交淳睦会(コツコウシ):163
  国庫現計(コツコゲ):736
  国庫負担契約(コツコフタ):58
  国庫補充金(属領)(コツコホシ):607,619,622,626
  国庫予備金(コツコヨヒ):181
  骨董入札(コツトウニ):487
  骨牌税(コツパイ):196,200
  小包郵便料金(コヅツミ):324
  小包郵便物取扱数(コヅツミ):329
  小包郵便物取扱数(属領)(コヅツミ):612,620,625,627
  固定蓄電器(コテイチク):475
  古典文学の取締(コテンブ):481
  コドス・ロツシ(飛行家)(コドスロ):344
  近衛師団(コノエシタ):154
  小幅綿布主産地(コハバメ):285
  小船(コブネ):322
  5分半利付米貨公債(コブハン):189
  五分利公債(コブリコ):189
  コプラ(コプラ):627
  小堀誠(コボリ):499,506
  駒ヶ岳(コマガタ):86,87,88
  小麦粉相場単位(コムギコ):472
  小麦産額(コムギサ):268
  小麦産額(列国)(コムギサ):686,692,694,695,696,697,699,702,704,707,711,715,717,718,720,723,724,629,731,732,735
  小麦産額(世界)(コムギサ):669,670
  米産額(コメサンカ):20,270
  米産額(列国)(コメサンカ):686,689,694,696,699,711,723,729
  米産額(属領)(コメサンカ):607,611,616,620,624,627
  米産額(世界)(コメサンカ):669,671
  米新規利用研究(コメシンキ):260
  米需給額(コメジユ):267
  米生産費(コメセイサ):266
  米淸算取引高(コメセイサ):232
  米相場単位(コメソウハ):472
  米取引減少(コメトリヒ):208
  米用途別消費額(コメヨウト):267
  子守学校(コモリガ):427
  暦対照表(コヨミタイ):22,75
  糊料(コリヨウ):282
  コレラ死亡率(コレラシホ):456
  コロイド金(コロイド):380
  コロンビア(コロンビ):704,21,96,97,170,173,178,250,251,353,461,646,651,662,668,675,676
  婚姻件数(コンインケ):94,95
  婚姻件数(属領)(コンインケ):614,621
  婚姻件数(列国)(コンインケ):654
  婚姻年齢(列国平均)(コンインネ):654
  金光敎(コンコウキ):370,374
  金光敎内紛(コンコウキ):370
  混合列車(コンゴウ):313
  金剛右京(コンゴウ):510
  金剛流能謡家(コンゴウ):510
  紺綬褒章(コンジユ):76,82
  金春会(コンパル):745
  金春流能謡家(コンパル):510
  金刀比羅宮(コンピラ):372
  呉淸源(ゴ):515
  ゴータ大公(ゴ-タタ):173
  ゴールド・コースト(ゴ-ルト):673,674,694
  ゴールド杯選手権獲得者(ゴ-ルト):542
  豪華3等車完成(ゴウカサ):297
  合金成分(ゴウキン):462
  合金鉄産額(ゴウキン):287
  合金鉄共同組合(ゴウキン):292
  郷倉建設(ゴウクラ):258
  郷倉奨励費(ゴウクラ):184
  合資会社(ゴウシカ):195,227
  郷社数(ゴウシヤ):374
  濠洲海軍(ゴウシユ):662
  濠洲航路線(ゴウシユ):319
  強窃盗(ゴウセツ):423
  強盗の罪(ゴウトウ):416,420
  合名会社(ゴウメイ):195,227
  御下賜金(ゴカシキ):65,66
  御救恤賜金(ゴキユウ):65,736
  御講書始(ゴコウシ):65
  5国空軍協約(ゴコクク):632
  茣蓙(ゴザ):282
  御所(ゴシヨ):70
  互選資格(ゴセンシ):107
  互選人名簿(ゴセンニ):107
  ゴヂツク(活字)(ゴヂツ):468
  5・15従犯控訴判決(ゴテンイ):410
  後藤映範仮出所(ゴトウ):411
  5人委員会(ゴニンイ):736
  呉服の起原(ゴフクノ):464
  5分利公債(英貨公債)(ゴブリ):189
  ゴム引布(ゴムイン):282
  ゴム栽培(東拓)(ゴムサイ):650
  ゴム産額(世界)(ゴムサン):672
  ゴム産額(列国)(ゴムサン):696,723
  ゴム消費高(ゴムシヨ):672
  ゴム製品(ゴムセイ):282
  御用邸(ゴヨウテ):70
  御用邸(新造営)(ゴヨウテ):66
  娯楽遊芸(東京)(ゴラクユ):588
  御猟場(ゴリヨウ):73
  御料地面積(ゴリヨウ):73
  御陵考証官(ゴリヨウ):66
  御料林面積(ゴリヨウ):275
  ゴルキー号墜落(ゴルキ-):337
  ゴルフ(ゴルフ):542
  才(単位)(サイ):472
  採塩地面積(サイエンチ):202
  災害統計(サイガイ):565
  災害費(サイガイ):180,184,185
  災害救恤賜金(サイガイ):65,736
  災害種々相(サイガイ):558
  災害種々相(列国)(サイガイ):654
  災害予算案成立(サイガイ):126
  採掘鉱区(サイクツコ):279
  債劵利廻(サイケンリ):236
  最高気温(世界)(サイコウキ):650
  祭主(サイシユ):376
  最新艦艇一覧(列国)(サイシンカ):471,661
  祭日(サイジツ):21
  再製塩(サイセイエ):202
  済生会(サイセイカ):740
  再製樟脳収納高(サイセイシ):202
  再製樟脳補償高(サイセイシ):202
  再選挙(サイセンキ):116
  最低気温(世界)(サイテイキ):650
  歳入出(サイニユウ):20,179,181,736
  歳入出(6大都市)(サイニユウ):573,590,592,594,596,598
  歳入出(属領)(サイニユウ):607,609,615,619,622,626
  歳入出(列国)(サイニユウ):665
  歳入欠陥調査(サイニユウ):556
  歳入出(道府県)(サイニユウ):560,561
  歳入補填(サイニユウ):189
  歳入補填公債(サイニユウ):180
  済寧館武道大会(サイネイカ):546
  裁判(サイバン):408
  裁判官(サイバン):414
  裁判官(属領)(サイバン):613,618,625
  裁判所(サイバン):408,414
  裁判所職員(サイバン):414
  裁判事件(サイバン):414
  裁判官の身分保障(サイバン):58
  裁判事件(属領)(サイバン):613,625,627
  裁判(属領)(サイバン):613,618,625,627
  裁判所長一覧(サイバン):408
  歳費(議員の)(サイヒ):106,192
  歳費(列国)(サイヒ):657
  裁縫品(サイホウヒ):282
  細民金融(東京市)(サイミンキ):576
  盛り場に稼ぐ女(サカリバ):436
  サキソホン名手(サキソホン):509
  砂金(サキン):279
  砂金(台湾)(サキン):616
  砂金(朝鮮)(サキン):611
  詐欺恐喝(サギキヨ):416,420,421
  詐欺恐喝(6大都市)(サギキヨ):584,591,593,595,599
  柵(サク):472
  桜開花期(サクラカイ):571
  桜島(サクラジ):87
  桜の洋行(サクラノヨ):172
  桜名所(東京市)(サクラメイ):589
  酒(サケ):282,287
  左傾事件統計(学生)(サケイジ):378
  酒粕(サケカス):282
  酒の起原(サケノキケ):464
  酒のしみぬき法(サケノシミ):476
  酒類酒精含有量(サケルイシ):443
  砂鉱区(サコウク):279
  佐々木孝丸(ササキ):506
  挿絵家一覧(サシエカイ):496
  佐団次(サダンシ):499,505
  作曲家(サツキヨク):509
  殺人統計(サツジン):416,421
  殺人統計(6大都市)(サツジン):584,593,595,597,599
  殺人の罪(サツジン):416,420
  札幌放送局(サツポロ):330
  砂糖(サトウ):196,200,282,286,289
  砂糖(台湾)(サトウ):617
  砂糖(列国)(サトウ):686,689,694,699,703,717,718,723,724
  砂糖(世界)(サトウ):669,671
  佐藤美子(サトウ):508
  佐藤春夫(サトウ):481
  砂糖(南洋)(サトウ):627
  佐藤イクヨ女史(サトウイク):346
  砂糖消費税(サトウシヨ):182,196,197,200,736
  砂糖消費高(世界)(サトウシヨ):671
  砂糖消費高(サトウシヨ):287
  砂糖消費高(列国)(サトウシヨ):671
  佐藤新興生活館(サトウシン):426
  砂糖相場単位(サトウソウ):472
  晒粉聯合会(サラシコレ):292
  サルバドル(サルバト):714,21,97,158,178,246,250,251,461,646,651,653,655,656
  産院(サンイン):427
  産院(6大都市)(サンイン):586,595
  山陰線(国鉄)(サンインセ):307
  山海関演習事件(サンカイカ):166
  産業(サンギヨ):257
  産業(属領)(サンギヨ):611,616,620,624,627
  産業組合(サンギヨ):194,291
  産業組合中央会(サンギヨ):739
  産業債劵(サンギヨ):193
  産業奨励費(サンギヨ):185
  産業ニュース(サンギヨ):259
  産業(東京市)(サンギヨ):574
  産業(列国)(サンギヨ):683,686,688,692,695,699,711,714,715,717,729,731,732,734
  産業組合強化(サンギヨ):259
  産業組合貯金(サンギヨ):192
  産業組合の社会的構成(サンギヨ):260
  産業組合の政治進出(サンギヨ):259
  産業組合聯合会(サンギヨ):194
  産業団体負担額(地方)(サンギヨ):562
  産業調査協会(サンギヨ):209
  産業統制法案(サンギヨ):258
  産業統制と経済聯盟(サンギヨ):259
  産業統制法発動(サンギヨ):258
  産業統制反対運動(サンギヨ):259
  三賢堂(サンケント):370
  山獄(サンゴク):86,87
  山獄(世界)(サンゴク):647
  蚕糸業(サンシギ):272
  蚕糸業(朝鮮)(サンシギ):611
  蚕糸組合法改正案(サンシクミ):259
  蚕糸祭日(サンシサイ):259
  産繭処理統制法案(サンシシヨ):259
  三爵議員の選挙(サンシヤク):107
  蚕種製造額(サンシユセ):272
  参事官(サンジカ):73
  参事会員人員俸給(サンジカ):565
  山水園林(サンスイエ):600
  酸素吸入(サンソキユ):447
  3大疑獄控訴判決(サンダイ):410
  3大市小選挙区制実施(サンダイ):556
  3長官会議(サンチヨウ):129
  3党首招待(サントウシ):127
  三等飛行機操縦士(サントウヒ):341
  産婆(サンバ):454
  産婆(東京市)(サンバ):587
  産婆資格向上(サンバシ):453
  産婆報酬(サンバホ):473
  サンフランシスコ(サンフラン):38,328,649,650,655,676
  産婦保護(サンプホ):427
  撒布薬(サンプヤ):449
  参謀本部(サンボウ):137,145
  参謀長(各師団)(サンボウ):155
  山砲兵聯隊(サンポウ):153,154
  サン・マノリ(サンマノリ):705,653,656
  山陽線(国鉄)(サンヨウセ):307
  参与官(サンヨカン):130,136
  三陸地方復旧助成(サンリクチ):184
  山林(サンリン):197,198,264
  山林(列国)(サンリン):670
  三和銀行(サンワギ):212
  ザール人民投票(ザ-ルシ):632
  在営期間伸縮(ザイエイ):144
  財界大勢(ザイカイ):203
  財界近事(ザイカイ):205
  財界大勢(世界)(ザイカイ):639,640,669
  在監人員(ザイカン):421
  在外公館所在地(ザイガ):175
  在外軍隊司令官(ザイガ):156
  在外公館移動(ザイガ):173
  在外公館官吏(ザイガ):143
  在外公館経費(ザイガ):183
  在外預金(ザイガ):188
  在郷軍人共済機関設立(ザイゴ):146
  在支外人商社(ザイシカ):712
  財政(ザイセイ):179,560
  財政(属領)(ザイセイ):607,609,615,619,622,626
  財政(六大都市)(ザイセイ):573,590,592,594,596,598
  財政(列国)(ザイセイ):665,685,688,692,695,696,697,699,702,710,714,715,717,724,725,729,732,734
  財政上の緊急処分(ザイセイ):58
  在籍別汽船噸数(ザイセキ):321
  在満機関改革問題(ザイマン):125,134
  在満部隊給与改正(ザイマン):146
  在留外人(6大都市)(ザイリユ):570,590,596,598
  蔵王山(ザオウサ):87
  雑誌数(ザツシス):403
  雑収入(ザツシユ):182,736
  雑種税(ザツシユ):560,562
  雑種地(ザツシユ):198
  雑種地(列国)(ザツシユ):670
  雑節(暦)(ザツセツ):21
  雑地租(ザツチソ):196
  在留外人(ザリユウ):97
  市(シ):90,92,558
  シー・ジー・エス基本単位(シ-ジ-):468
  市営事業(6大都市)(シエイジ):565,586,591,593,595,599
  塩(シオ):202
  塩(関東州)(シオ):624
  塩(列国)(シオ):686,729
  塩収納高(シオシユウ):202
  塩需給高(シオジユ):202
  塩製造許可現在高(シオセイソ):202
  塩専売(シオセンハ):202
  塩専売(朝鮮)(シオセンハ):610
  塩相場単位(シオソウハ):472
  汐見洋(シオミヨウ):506
  塩用途別(シオヨウト):202
  市会(シカイ):562
  死海(シカイ):647
  市会議長一覧(シカイギ):559
  市会議員一覧(東京)(シカイギ):571
  歯科医師(シカイシ):454
  歯科医師(属領)(シカイシ):613,620
  シカゴ(シカゴ):328,531,649,655,676,679,681
  紫外線測定器(シガイセ):453
  視学委員制度(東京市)(シガクイ):582
  志願兵徴募区(シガンヘ):150
  式部職(シキブシ):71,73
  敷物の消毒法(シキモノノ):449
  賜金賜杯(シキンシハ):65,76
  試掘鉱区(シクツコウ):200
  試掘鉱区税(シクツコウ):378
  試験所及調査所費(シケンシヨ):183
  試験地獄緩和警告(シケンジ):378
  資源局(シゲンキ):130
  祗候(シコウ):71
  市債現在高(シサイゲ):215,563
  市債現在高(東京市)(シサイゲ):574
  市歳入出(シサイニユ):561
  市歳入出(6大都市)(シサイニユ):573,590,592,594,596
  資材生産一覧表(シザイセ):669
  死産(シザン):94,95,455
  死産(東京市)(シザン):570
  子爵一覧(シシヤクイ):77
  子爵一覧(戸数)(シシヤクイ):82
  子爵一覧(朝鮮)(シシヤクイ):608
  子爵議員(シシヤクキ):108,114
  刺繍(シシユウ):281
  死傷統計(シシヨウト):312,565
  輜重兵大隊(シジユウ):153,154
  詩人一覧(シジンイ):492
  静岡地方の震災(シズオカ):557
  静岡放送局(シズオカ):330
  市制及町村制改正(シセイオヨ):557
  市制施行年月(シセイシコ):559
  史蹟名勝天然紀念物(シセキメイ):601
  史蹟名勝天然紀念物(東京市)(シセキメイ):589
  史蹟臨時施設費(シセキリン):185
  私設鉄道及軌道(シセツテツ):313,314
  私設鉄道及軌道(属領)(シセツテツ):612,617
  市税外収入(シゼイカ):561
  市税収入(シゼイシ):561
  思想指導施設費(シソウシト):183
  思想団体(シソウダ):742
  思想犯防遏特別施設費(シソウハン):185
  師団(シダン):154
  師団参謀長一覧(シダンサ):155
  師団司令部(シダンシ):155
  師団長一覧(シダンチ):155
  師団長会議(シダンチ):129
  質物通帳(シチモノツ):194
  質屋(シチヤ):427
  質屋(東京市)(シチヤ):576,584
  市長一覧(シチヨウイ):559
  市長人員俸給(シチヨウシ):565
  市町村税(シチヨウソ):201,557
  市町村数(シチヨウソ):563
  市町村会議員、有権者(シチヨウソ):564
  市町村有権者(シチヨウソ):564
  漆器(シツキ):282
  漆器(手入法)(シツキ):476
  失業統計(シツギヨ):356,430
  失業救済防止(シツギヨ):427
  失業統計(列国)(シツギヨ):669,675
  失業インテリ敎化道場(シツギヨ):426
  失業応急施設費(シツギヨ):184
  失業救済使用労働者(シツギヨ):430
  失業救済総決算(シツギヨ):426
  失業救済予算(シツギヨ):430
  執行刑(シツコウケ):417
  執行猶予(シツコウユ):415,419
  執行猶予者再犯状況(シツコウユ):417
  執達吏事務(シツタツリ):415
  執達吏数(シツタツリ):414
  湿度記録(シツドキ):98
  湿度記録(世界)(シツドキ):670
  疾風(シツプウ):461
  失明者原因(シツメイシ):458
  質問(議会)(シツモン):105
  指定女学校(東京)(シテイジ):582
  指定地区(東京市)(シテイチク):568
  指定中学校(東京)(シテイチユ):582
  私鉄割引(シテツワリ):298
  市電(6大都市)(シデン):578,591,593,595,597,598
  市道(シドウ):303
  市内特別郵便料金(シナイトク):324
  支那移民(シナイミン):726
  支那艦隊(シナカンタ):662
  支那航路(シナコウロ):318
  支那人労働者禁入(シナジン):609
  支那政府債劵(シナセイフ):188
  信濃川(シナノガ):85
  支那美術展(シナビシ):483
  支那棉(シナメン):283
  支那暦(シナレキ):75
  師範学校(シハンガ):384,386,394
  師範学校(6大都市)(シハンガ):582,591,593,595,599
  師範学校(属領)(シハンガ):613,617,625
  師範学校敎員俸給(シハンガ):386
  芝浦入港船舶(シバウラ):581
  芝公園(シバコウ):589
  新発田大火(シバタタ):736
  市費(地方)(シヒ):560
  4分パー銀行債(シブパ):207
  4分利公債(シブリコ):189
  4分利半国庫債劵(シブリハ):189
  4分利附支那債劵(シブリフ):188
  4分利附仏貨公債(シブリフ):189
  斯文会(シブンカ):741
  紙幣銀行劵流通高(シヘイギ):20,215
  紙幣銀行劵流通高(列国)(シヘイギ):666
  シベリヤ経由訪欧飛行(シベリヤ):333
  司法警察(シホウケイ):422
  司法警察の監督敎導(シホウケイ):409
  司法権(シホウケン):58
  司法省(シホウシヨ):130,137,143
  司法省費(シホウシヨ):179,183,185,187
  司法制度の再検討(シホウセイ):409
  司法大臣(シホウダ):136
  司法大臣(歴代)(シホウダ):139
  司法保護(シホウホコ):427
  司法保護(東京市)(シホウホコ):585
  資本金別会社数(シホンキン):227
  資本発行指数(列国)(シホンハツ):669
  資本利子税(シホンリシ):182,193,196,197,199,736
  死亡原因(シボウケ):455
  死亡原因(列国)(シボウケ):654
  死亡賜金(シボウシ):145
  死亡数(シボウス):94,95,455
  死亡数(東京)(シボウス):570,587
  死亡数(属領)(シボウス):609,614,621
  死亡率(シボウリ):245,454
  死亡率(列国)(シボウリ):654
  しみぬき法(シミヌキホ):476
  市民所得(東京市)(シミンシヨ):574
  指名点呼(シメイテン):105
  しもやけ薬製法(シモヤケヤ):449
  社員銀行勘定(シヤインキ):210
  社会科学研究所(シヤカイカ):380
  社会敎化費(シヤカイキ):427
  社会敎育費(シヤカイキ):183,185
  社会局経費(シヤカイキ):183
  社会事業(シヤカイシ):425
  社会事業団体(シヤカイシ):740
  社会事業(6大都市)(シヤカイシ):585,591,593,595,597,599
  社会事業奨励助成(シヤカイシ):65,427
  社会事業費(シヤカイシ):560
  社会事業功労者選奨(シヤカイシ):425
  社会事業団資産(シヤカイシ):427
  社会事業融資金額(シヤカイシ):427
  社会大衆党(シヤカイタ):124
  社会党議員数(シヤカイト):658
  社会保険調査会(シヤカイホ):135
  爵位功勲(シヤクイコ):76
  市役所(東京)(シヤクシヨ):571
  借地調停(シヤクチチ):414,418
  尺八名手(シヤクハチ):511
  尺八名手(東京師匠)(シヤクハチ):588
  酌婦数(シヤクフス):436
  射撃(シヤゲキ):549
  社交団体(シヤコウタ):747
  社債(シヤサイ):193
  社債(払込)(シヤサイ):195
  社債(利子)(シヤサイ):192,197,199
  社債浄化(シヤサイシ):207
  写真器産額(シヤシンキ):281
  写真電報料金(シヤシンテ):325
  写真用フイルム(シヤシンヨ):282
  社寺(シヤジ):369
  社寺(六大都市)(シヤジ):581,591,593,595,597,599
  社寺(属領)(シヤジ):612,617,620,625,627
  社日(シヤジツ):21
  写字報酬(シヤジホ):473
  社寺有林面積(シヤジユ):275
  爵記(シヤツキ):61
  シヤツの寸法(シヤツノス):470
  煮沸消毒法(シヤフツシ):448
  シヤム(シヤム):705,21,96,97,173,178,250,330,461,466,469,646,652,662,668,671,672,674,675
  上海(シヤンハイ):157,175,176,177,650,655
  上海線(シヤンハイ):318
  集会(シユウカイ):422
  集会運動と禁制(シユウカイ):422
  集会場(東京市)(シユウカイ):572
  修学院離宮(シユウガ):70,73
  就学児童数(シユウガ):20,385
  蹴球(シユウキユ):538
  宗敎(シユウキヨ):369
  宗敎(世界)(シユウキヨ):680
  宗敎敎化団体(シユウキヨ):744
  宗敎と犯罪(シユウキヨ):421
  宗敎(6大都市)(シユウキヨ):581,591,593,595,597,599
  宗敎(印度)(シユウキヨ):696
  集金郵便料(シユウキン):324
  衆議院(シユウギ):115
  衆議院事務局(シユウギ):143
  衆議院議員一覧(シユウギ):120
  衆議院解撒一覧(シユウギ):122
  衆議院議員総選挙投票者(シユウギ):122
  市有財産(東京市)(シユウザ):574
  就職敎(シユウシヨ):429
  終身保険(シユウシン):243
  終身保険掛金(シユウシン):244
  修正案(議会)(シユウセイ):105
  修繕料(シユウゼ):282
  秀調(シユウチヨ):499,505
  収入印紙売捌所(シユウニユ):328
  周波数変換機(シユウハス):281
  秋分(シユウブ):21
  私有林面積(シユウリン):275
  祝祭日(各国)(シユクサイ):21
  宿泊所(シユクハク):427
  宿泊所(6大都市)(シユクハク):586,591,593,595,597
  首相(列国)(シユシヨウ):657
  酒精(シユセイ):200
  酒精含有飲料(シユセイカ):195
  酒造税(シユゾウ):182,195,196,197,200,736
  酒造査定額(シユゾウ):200
  出血の手当(シユツケツ):446
  出資証劵(シユツシシ):194
  出生数(シユツシヨ):93,454
  出生数(東京)(シユツシヨ):570
  出生数(属領)(シユツシヨ):609,614,621
  出入船舶(列国)(シユツニユ):676
  出版(シユツパ):403,407
  出版物(世界)(シユツパ):681
  出版図書種類別(シユツパ):403
  取得時効(シユトクシ):418
  朱のしみぬき法(シユノシミ):476
  首府(世界)(シユフ):652,653
  趣味団体(シユミダ):746
  主馬寮(シユメリヨ):71,73
  狩猟免許税(シユリヨウ):196,201
  主力艦(列国)(シユリヨク):659
  主力艦主砲、副砲(シユリヨク):661
  棕梠製品(シユロセイ):282
  竣工船舶(シユンコウ):323
  春分(シユンブ):21
  春陽会(シユンヨウ):482,484,486
  小アジヤ(シヨウアシ):647
  蒋介石(シヨウカイ):161,709
  小寒(シヨウカン):21
  商慣習調査(シヨウカン):208
  小学校(シヨウガ):20,388,394,384,385
  小学校敎員(シヨウガ):385,384
  小学校敎員俸給(シヨウガ):383
  小学校敎科書発行高(シヨウガ):385
  小学校児童数(シヨウガ):20,384,385
  商学博士(シヨウガ):396,399
  傷害罪(シヨウガ):416,420
  小額紙幣(シヨウガ):215
  小学校(6大都市)(シヨウガ):581,591,593,585,597,599
  傷害保険(シヨウガ):243
  小学校(列国)(シヨウガ):680,687,694,713,717,720,731,735
  小学校に類する学校(シヨウガ):385
  小学校(属領)(シヨウガ):607,613,620,625,627
  小学校敎員(列国)(シヨウガ):680
  小学校敎員検定合格数(シヨウガ):385
  小学校敎員俸給(平均額)(シヨウガ):385
  小学校児童数(列国)(シヨウガ):680
  小学校費臨時補助(シヨウガ):378
  奨学資金(シヨウガ):402
  奨学費及奨学品受領者(シヨウガ):400
  焼却消毒法(シヨウキヤ):448
  正金銀行(シヨウキン):215
  将棋(シヨウギ):514
  商業(シヨウギ):227
  商業(属領)(シヨウギ):615,619,621,623,626
  商業学校(シヨウギ):386
  商業会社(シヨウギ):230
  商業登記(シヨウギ):415
  娼妓数(シヨウギ):436
  商業(六大都市)(シヨウギ):574,590,592,594,596,598
  商業組合(シヨウギ):194
  商業調査(東京市)(シヨウギ):574
  娼妓数(東京)(シヨウギ):588
  商業学校(6大都市)(シヨウギ):582,595,599
  商業学校(属領)(シヨウギ):617,619
  賞勲局(シヨウクン):130
  将軍(シヨウグ):69
  証劵偽造の罪(シヨウケン):416,420
  商港(シヨウコウ):317
  商工省(シヨウコウ):130,137,143
  商工大臣(シヨウコウ):137
  商工会議所(シヨウコウ):241,577
  商工大臣(歴代)(シヨウコウ):139
  小工場労働者待遇改善(シヨウコウ):351
  昇汞水消毒法(シヨウコウ):448
  昇降機産額(シヨウコウ):281
  猖紅熱(シヨウコウ):455
  猖紅熱(症状)(シヨウコウ):445
  猖紅熱(死亡率)(シヨウコウ):456
  商工会議所(会頭一覧)(シヨウコウ):241
  商工会議所(議員数)(シヨウコウ):241
  商工省(予算)(シヨウコウ):179,183,185
  商工省生産指数(シヨウコウ):258
  商工省保険局設置(シヨウコウ):134
  商工相談所(東京)(シヨウコウ):577
  小国民道場(シヨウコク):583
  小国民道場壁画(シヨウコク):485
  商号登記数(シヨウゴ):415
  小暑(シヨウシヨ):21
  詔書(シヨウシヨ):60
  商事調停(シヨウジ):414
  小住宅(シヨウジ):427
  少女歌劇(シヨウジ):508
  証状(シヨウジ):61
  東海林太郎(シヨウジ):508
  商事会社登記数(シヨウジ):415
  商事会社登録税(シヨウジ):195,200
  省政改革(満洲)(シヨウセイ):727
  硝石(シヨウセキ):708
  小説家一覧(シヨウセツ):491
  小選挙区制実施(シヨウセン):556
  商大学位騒動(シヨウダ):736
  松竹少女歌劇スター(シヨウチク):508
  焼酎(シヨウチユ):200,282
  焼酎酒精含有量(シヨウチユ):443
  松蔦(シヨウチヨ):499,505
  衝突船(シヨウトツ):323
  消毒法(シヨウド):448
  消毒薬(シヨウド):449
  正1位受有者(シヨウニイ):80
  小児急癇の症状(シヨウニキ):445
  小児病の原因と其病状(シヨウニヒ):444
  小児保険(シヨウニホ):243
  小児保険掛金(シヨウニホ):244
  証人鑑定通事費用(シヨウニン):417
  少年審判所(シヨウネン):408,417
  少年団(シヨウネン):566
  少年職業紹介(シヨウネン):429
  少年審判所(取扱人員)(シヨウネン):417
  少年団(東京市)(シヨウネン):583
  少年審判所(職員)(シヨウネン):417
  少年敎護院(シヨウネン):427
  少年血盟団判決(シヨウネン):411
  樟脳及樟脳油(シヨウノウ):282
  樟脳及樟脳油(専売状況)(シヨウノウ):202
  庄之助、松翁襲名(シヨウノス):550
  賞杯(シヨウハイ):82
  賞牌(時事新報)(シヨウハイ):17
  消費組合(シヨウヒク):428
  消費税(シヨウヒセ):200
  消費貸借証劵(シヨウヒタ):194
  商標登録(シヨウヒヨ):200,291
  証憑酒滅の罪(シヨウヒヨ):416,420
  商品相場単位(シヨウヒン):472
  傷病賜金(シヨウビ):145
  傷病年金(シヨウビ):133,145
  傷病年金資格調査費(シヨウビ):185
  消防組(シヨウボ):424
  消防署(シヨウボ):424
  消防署(6大都市)(シヨウボ):585,591,593,595,597,599
  消防官服制改正(シヨウボ):409
  正米相場(シヨウマイ):20,237
  正米標準相場(シヨウマイ):237
  商務官事務所(シヨウムカ):177
  照明用機械産額(シヨウメイ):281
  消滅時効(シヨウメツ):418
  醤油(シヨウユ):202,282,287
  醤油貯蔵法(シヨウユチ):442
  醤油のしみぬき法(シヨウユノ):476
  賞与(シヨウヨ):192,197
  将来の推計人口(シヨウライ):89
  省令(シヨウレイ):61
  昭和9、10年日誌(シヨウワキ):748
  昭和9、10年貿易概況(シヨウワキ):246
  昭和9、10年の財界(シヨウワキ):203
  昭和9年度現計(シヨウワキ):736
  昭和11年略暦(シヨウワシ):21
  昭和10年度予算(シヨウワシ):178,181
  昭和製鋼所(シヨウワセ):228
  昭和6年乃至9年事変従軍記章(シヨウワロ):76
  書画鑑定料(シヨガカ):473
  初期以来の議会(シヨキイラ):106
  書記官(シヨキカン):130
  職業紹介(シヨクギ):428
  職業紹介事務局(シヨクギ):183
  職業団体(シヨクギ):747
  職業婦人(シヨクギ):434
  職業別人口(シヨクギ):92
  職業と犯罪(シヨクギ):421
  職業別人口(属領)(シヨクギ):608,619,621,626
  職業輔導(シヨクギ):427
  職業学校(朝鮮)(シヨクギ):613
  職業紹介(6大都市)(シヨクギ):586,591,593,595,597,599
  職業紹介所手数料(シヨクギ):473
  職業別就職数(シヨクギ):429
  燭光(シヨクコウ):468
  殖産債劵現在高(シヨクサン):215
  飾版(シヨクハン):76
  食品貯蔵法(シヨクヒン):442
  植物の寿命(シヨクブ):463
  植物油脂の栄養価(シヨクブ):440
  植物生理化学研究所(シヨクブ):382
  植物性揮発油(シヨクブ):282
  植物性食品の栄養価(シヨクブ):440
  植物質肥料製造高(シヨクブ):272
  植物油(シヨクブ):282,289
  植民地概観(シヨクミン):607
  職務俸(シヨクムホ):383
  植毛術成功(シヨクモウ):453
  食物消化時間(シヨクモツ):442
  食物栄養価(シヨクモツ):439
  食物ヴイタミン含有量(シヨクモツ):439
  食用農産物産額(シヨクヨウ):270
  食用農産物産額(主産地)(シヨクヨウ):271
  食料品工業(シヨクリヨ):282,283,289
  食料品産額(シヨクリヨ):281
  食料品会社(シヨクリヨ):229
  食料品産額(列国)(シヨクリヨ):687,717
  食料製造機械産額(シヨクリヨ):281
  植林事業(シヨクリン):275
  初婚年齢(列国)(シヨコンネ):654
  諸車(シヨシヤ):303
  諸車(6大都市)(シヨシヤ):580,591,593,595,597,599
  処暑(シヨシヨ):21
  書籍寸法(シヨセキス):469
  食器手入法(シヨツキテ):476
  職工災害(シヨツコウ):358
  職工数(シヨツコウ):281,354
  職工扶助(シヨツコウ):358
  所得税(シヨトクセ):20,182,192,197,736
  書道博物館(シヨドウ):482
  書堂(朝鮮)(シヨドウ):613
  書房(台湾)(シヨボウ):618
  助役人員俸給(地方)(シヨヤクシ):565
  諸陵寮(シヨリヨウ):71,73
  白井喬二(シライ):481
  白根山(シラネサン):86
  市吏員人員俸給(シリインシ):565
  市立学校(6大都市)(シリツガ):581,591,593,595,587
  私立学校経営監督(シリツガ):379
  私立専門学校一覧(シリツセン):390
  私立大学(シリツダ):395,396
  シリヤ(シリヤ):250,251
  シリング(シリング):469
  白酒(シロザケ):200
  新市(シンイチ):558
  信越線(国鉄)(シンエツセ):309
  新開業線(シンカイキ):309
  神嘉殿(シンカデ):70
  神官(シンカン):371,374
  新鑑建造(シンカンケ):148
  神宮皇学館(シンカンコ):393
  神官神職数(シンカンシ):375
  神宮司庁(シンカンシ):376
  神宮神部署長(シンカンシ):376
  神宮費(シンカンヒ):183
  シンガポール海軍根拠地(シンガホ):691
  シンガポール秘密会議(シンガホ):637
  鍼灸按摩業者(シンキユウ):454
  新疆(シンキヨウ):713,636
  新京(シンキヨウ):650,653
  新京放送局百キロ完成(シンキヨウ):301
  新京訪問飛行(シンキヨウ):335
  新敎徒(世界)(シンキヨウ):680
  新義真言宗(シンギシ):374
  真空ソケット(シンクウソ):475
  新建設線(シンケンセ):297
  新劇俳優一覧(シンゲキ):508
  新興工業分類(シンコウコ):259
  新興生活館(シンコウセ):426
  真言宗(シンゴン):374
  真言律宗(シンゴン):374
  震災貸付償還金(シンサイカ):182
  震災善後公債(シンサイセ):180
  震災手形貸付金償還金(シンサイテ):182
  震災復旧諸費(シンサイフ):184,185,187
  震災復旧予算(台湾)(シンサイフ):615
  神習敎(シンシユウ):374
  真宗(シンシユウ):375
  神職僧侶布敎者(シンシヨク):374
  神職僧侶布敎者(6大都市)(シンシヨク):591,593,595,597,599
  新宿御苑(シンジユ):70
  新宿第一劇場(シンジユ):501,513
  進水鑑(シンスイカ):148
  新生事件(シンセイシ):163
  新精白法(シンセイハ):452
  臣籍降下の皇族(シンセキコ):63
  臣籍降下(シンセキコ):60
  新設会社(シンセツカ):209
  新設学校(シンセツカ):378
  新造型美術協会(シンゾウ):482
  新造船(シンゾウ):322
  信託会社(シンタクカ):190
  信託会社(営業成績)(シンタクカ):231
  信託会社(貸出高)(シンタクカ):205
  信託協会(シンタクキ):739
  寝台料金(シンダイ):304
  寝台劵発売高(シンダイ):312
  真鍮器具手入法(シンチユウ):476
  淸朝秘史(シンチヨウ):381
  振天府(シンテンフ):70
  神道(シントウ):374,377
  神道(世界)(シントウ):680
  神道(属領)(シントウ):612,617,620,625,627
  新島出現(シントウシ):555
  親等表 (シントウヒ):419
  信徒数(各宗派)(シントスウ):374
  信徒数(東京)(シントスウ):581
  伸銅協会(シンドウ):292
  新内名手(シンナイメ):511
  新日本海員組合(シンニホン):349,367
  親任官(シンニンカ):71
  親任官俸給(シンニンカ):132
  親任式(シンニンシ):736
  新年諸儀御取止(シンネンシ):65
  親王(シンノウ):59
  新博士(シンハカセ):397
  新判例(シンハンレ):412
  新橋演舞場(シンバシ):500,513
  新派俳優一覧(シンパハ):506
  新聞紙(シンブン):405
  新聞紙現在数(シンブン):403
  新聞紙一覧(シンブン):405
  新聞紙一覧(世界)(シンブン):681
  新聞紙法による出版(シンブン):193
  新聞紙の起原(シンブン):464
  新聞社長一覧(シンブン):405
  新聞宣傅省(シンブン):699
  新兵器装備(列国)(シンヘイキ):664
  神兵隊事件(シンヘイタ):736
  新免許鉄道線(シンメンキ):313
  信用組合(シンヨウク):291
  信用購買組合(シンヨウコ):291
  針葉樹林(シンヨウシ):275
  信用販売組合(シンヨウハ):291
  信用販売購買組合(シンヨウハ):291
  信用販売利用組合(シンヨウハ):291
  信用保険(シンヨウホ):242
  信用利用組合(シンヨウリ):291
  神理敎(シンリキヨ):374
  診療所(シンリヨウ):428,586,595,599
  森林(シンリン):275
  森林(列国)(シンリン):670,686,696,705,707,717,718,729,735
  森林栽植(シンリンサ):275
  森林収入(シンリンシ):182
  森林蓄積(シンリンチ):276
  森林費(シンリンヒ):183
  侍医寮(ジイリヨ):71,73
  寺院(ジイン):374
  寺院(6大都市)(ジイン):581,591,593,595,597,599
  寺院(属領)(ジイン):612,617,620,625,627
  次官(ジカン):136
  慈眼寺炎上(ジガン):370
  時局匡救事業善後諸費(ジキヨク):180
  事業家の採った左翼戦術(ジギヨ):350
  事業界状勢(ジギヨ):204
  事業会社収益率(ジギヨ):208
  事業公債限度拡張(ジギヨ):609
  事業収益率(ジギヨ):204
  時効(ジコウ):418
  時差(ジサ):460
  自作農創設維持(ジサクノ):265
  自作農地(ジサクノ):192,264
  自殺者(ジサツシ):423
  自殺者(列国)(ジサツシ):654
  自殺者(東京)(ジサツシ):584
  時宗(ジシユウ):376
  地震(ジシン):100,100
  地震(イラン、印度)(ジシン):642
  地震(東京)(ジシン):571
  地震統計(ジシント):101
  地震の種類(ジシンノ):51,461
  時事新報社(ジジシ):16,405
  時事新報社(社史)(ジジシ):16
  時事新報社(各種賞牌)(ジジシ):17
  時事新報社(昭和9、10年事業)(ジジシ):18
  侍従職(ジジユ):71,73
  慈善事業(ジゼン):194
  慈善団体に2億円寄付(ジゼン):736
  時速340哩(ジソクサ):337
  自治制実施(台湾)(ジチセイ):618
  実科高等女学校(ジツカコ):386
  実科高等女学校(東京)(ジツカコ):582
  実業学校(ジツギ):384,386,387,388,391,392,394
  実業専門学校(ジツギ):384,387,388,390
  実業補習学校(ジツギ):384,386,388,394
  実業敎員養成所(ジツギ):384,387,388,394
  実業学校に類する学校(ジツギ):385
  実業補習学校敎員養成所(ジツギ):384,387,394
  実業学校(6大都市)(ジツギ):582,591,593,599
  実業学校(属領)(ジツギ):613,617,625
  実業学校(列国)(ジツギ):680
  実業協会(ジツギ):208
  実業敎育50周年記念(ジツギ):378
  実業敎育振興委員会(ジツギ):135
  実業敎育費(ジツギ):183
  実業補習学校(6大都市)(ジツギ):595,599
  実業補習学校(属領)(ジツギ):613,620,625
  実行数(ジツコウ):374
  実用新案登録(ジツヨウ):291
  自転車及自動自転車(ジテンシ):303
  自転車及自動自転車(6大都市)(ジテンシ):580,591,593,595,597,599
  辞典収容語数(ジテンシ):478
  自動車(ジドウ):303
  児童(ジドウ):384,385
  児童保護(ジドウ):427
  児童発育標準(ジドウ):458
  児童体格(ジドウ):458
  自動車保険(ジドウ):242
  児童疾患(東京市)(ジドウ):582
  児童保護(東京市)(ジドウ):585
  児童体格(東京市)(ジドウ):582
  自動車(六大都市)(ジドウ):580,591,593,595,597,599
  自動車(世界)(ジドウ):676
  自動車工業現状(ジドウ):259
  自動車工業現状(米国)(ジドウ):687
  自動車交通事業財団(ジドウ):194
  自動車速力記録(ジドウ):642
  地主戸数(ジヌシコ):265
  地主団体(ジヌシタ):357
  事物の起原(ジブツ):464
  事変後の在満邦人(ジヘンコ):621,623
  事変死傷者統計(ジヘンシ):147
  事務次官(ジムジ):130,136
  弱体保険(ジヤクタ):208
  麝香間祗候(ジヤコウ):72
  ジヤパン・クロニクル(ジヤパ):406
  ジヤワ(ジヤワ):703,466,648,671,681
  ジヤワ運賃同盟(ジヤワウ):172
  ジユール(単位)(ジユ-ル):468
  従1位受有者(ジユウイ):80
  自由気球記録(ジユウキ):343
  自由気球操縦士(ジユウキ):340,342
  重機関銃数(ジユウキ):664
  自由権(ジユウケ):57,58
  柔剣道(ジユウケ):545
  柔剣道(師範)(ジユウケ):546
  柔剣道(指南料)(ジユウケ):472
  重婚の罪(ジユウコ):416,420
  住宅組合(ジユウタ):427,428
  住宅費(ジユウタ):432
  住宅供給(東京)(ジユウタ):566
  住宅数(東京)(ジユウタ):568
  住宅数(大坂)(ジユウタ):594
  重体量拳闘試合(ジユウタ):548
  従二位受有者(ジユウニ):80
  獣肉類の栄養価(ジユウニ):440
  自由任用(ジユウニ):71,130
  銃砲(ジユウホ):281
  自由メソヂスト敎会(ジユウメ):377
  重要物産同業組合(ジユウヨ):291
  重要物産同業組合(東京市)(ジユウヨ):577
  重要貿易品(ジユウヨ):251
  重要美術品(ジユウヨ):489
  重要産業統制法(ジユウヨ):258
  重要発明発見(ジユウヨ):463
  重要美術品(新指定)(ジユウヨ):490
  重要物産(ジユウヨ):193
  重要貿易品(属領)(ジユウヨ):610,615,619,622
  重要輸出品検査実施(朝鮮)(ジユウヨ):612
  重要輸出品工業組合及輸出組合(ジユウヨ):291
  重量噸(ジユウリ):471
  儒敎(世界)(ジユキヨ):680
  受刑者(ジユケイ):421
  受刑者と環境(ジユケイ):421
  授産資金貸与(ジユサン):555
  授産所(6大都市)(ジユサン):585,586,591,593,599
  樹脂のしみぬき法(ジユシノ):476
  受信機維持費(ジユシン):475
  受信機の感度(ジユシン):475
  ジユネーブ帝国事務局(ジユネ-):177
  重砲兵大隊(ジユホウ):153,154
  重砲兵聯隊(ジユホウ):153,154
  準看護婦制(ジユンカ):453
  準禁治産者(ジユンキ):418
  準敎員(ジユンキ):385
  純潔同盟(ジユンケ):435
  殉職敎職員表彰規定(ジユンシ):378
  殉難者(航空)(ジユンナ):335
  惇明府(ジユンメ):70
  巡洋艦(ジユンヨ):149
  巡洋艦(列国)(ジユンヨ):659,663
  巡洋艦(英国)(ジユンヨ):659,660
  蒸気吸入(ジヨウキ):447
  蒸気消毒法(ジヨウキ):448
  蒸汽機関車(ジヨウキ):313
  乗客人員(ジヨウキ):311,313
  乗客人員(東京)(ジヨウキ):578
  蒸汽缶(ジヨウキ):281
  上水道(ジヨウス):459
  上水道(6大都市)(ジヨウス):587,599
  上水道(朝鮮)(ジヨウス):613
  浄水場(東京)(ジヨウス):587
  常設国際司法裁判所(ジヨウセ):644
  上訴事件(ジヨウソ):417
  浄土宗(ジヨウト):375
  常任委員(ジヨウニ):104
  乗馬競技(ジヨウハ):552
  蒸発点(ジヨウハ):462
  条約(ジヨウヤ):172
  条約侵犯制裁(ジヨウヤ):633,634
  上諭(ジヨウユ):61
  常用漢字(ジヨウヨ):477
  乗用自動車(ジヨウヨ):303
  剰余金(ジヨウヨ):188,736
  乗用自動車(列国)(ジヨウヨ):676
  乗用馬車(ジヨウヨ):303
  女王(ジヨオウ):59
  女王御降嫁(ジヨオウ):60,64
  女学校(ジヨガ):386
  女学校(6大都市)(ジヨガ):582,591,593,595,599
  女学生の体格傾向(ジヨガ):451
  女給数(ジヨキユ):436
  女敎員の服装統一(ジヨキヨ):435
  助産(ジヨサン):428
  女子学習院(ジヨシカ):73,393
  女子会館(ジヨシカ):435
  女子敎育の歴史(ジヨシキ):433
  女子高等師範学校(ジヨシコ):384,386,389,394
  女子高等師範学校60年紀念式(ジヨシコ):378
  女子手芸協会(ジヨシシ):435
  女子靑年団(ジヨシセ):566
  女子専門学校一覧(ジヨシセ):388,390
  女子靑年団(東京市)(ジヨシセ):583
  女子世界陸上競技記録(ジヨシセ):532
  女子飛行記録(ジヨシヒ):343
  女性の太平洋征服(ジヨセイ):336
  助葬(ジヨソウ):428
  除隊兵職業紹介(ジヨタイ):429
  女中学校開設(ジヨチユ):435
  女優一覧(ジヨユウ):506
  女流訪満飛行(ジヨリユ):334
  辞令書(ジレイシ):61
  人絹織物(ジンケン):281,285
  人絹(ジンケン):289
  人件費(ジンケン):181
  人勧蹂躙問題(ジンケン):126,127
  人絹(列国)(ジンケン):672,699,717
  人絹織1億円突破(ジンケン):261
  人絹先物相場(ジンケン):236
  人絹新記録(ジンケン):261
  人絹生産過剰(ジンケン):261
  人絹生産費各国比較(ジンケン):262
  人口(ジンコウ):20,89
  人口(属領)(ジンコウ):607,608,614,619,621,626
  人口問題研究会(ジンコウ):741
  人口(列国)(ジンコウ):651,683,688,690,698,701,703,704,708,714,715,719,722,724,732,733
  人口增殖率(列国)(ジンコウ):654
  人工呼吸法(ジンコウ):447
  人口2万以上の町村(ジンコウ):564
  人口別市町村数(ジンコウ):563
  人工浴(ジンコウ):450
  人口(6大都市)(ジンコウ):567,590,592,594,596,598
  人工癌成功(ジンコウ):382
  人工ラヂウム(ジンコウ):381
  人口(世界都市)(ジンコウ):655
  人口対医師の割合(ジンコウ):454
  人口毎五歳別(ジンコウ):92
  人種学的時代(ジンシユ):461
  人種(世界)(ジンシユ):647
  人種別人口(列国)(ジンシユ):651,683,733
  神社数(ジンジ):374
  人事相談(ジンジ):428,591
  神社費(ジンジ):181
  神社数(6大都市)(ジンジ):581,591,593,595,597,599
  人事不省の手当(ジンジ):447
  神社、祭神、祭日(ジンジ):371
  神社数(属領)(ジンジ):612,620
  神社制度調査費(ジンジ):184
  人造真珠(ジンゾ):282
  人造絹織物工業組合聯合会(ジンゾ):258
  人造香料(ジンゾ):282
  人造ゴム成功(ジンゾ):258
  人造バター製品(ジンゾ):274
  人造羊毛(ジンゾ):261
  人体各機関重量(ジンタイ):463
  人民委員会(ジンミン):733
  人民投票(独逸)(ジンミン):716
  人民投票(瑞西)(ジンミン):705
  人力車(ジンリキ):303
  人力車(6大都市)(ジンリキ):580,591,593,595,597,599
  酢(ス):282
  水圧機送風機(スイアツキ):281
  水運(スイウン):317
  水運(属領)(スイウン):612,617,620
  水運(列国)(スイウン):713
  水泳(スイエイ):534
  水泳場(東京)(スイエイシ):572
  水害(スイガイ):556
  水害統計(スイガイ):555,565
  水害防備林(スイガイ):275
  推計人口(スイケイシ):93
  水源涵養林(スイゲン):275
  水交社(スイコウシ):747
  推古仏発見(スイコブ):481
  水産学校(スイサンカ):613
  水産学校(朝鮮)(スイサンカ):387
  水産業(スイサンキ):197,227,277
  水産業(属領)(スイサンキ):611,616,619,621
  水産研究所(スイサンケ):259
  水産講習所(スイサンコ):393
  水産製造物(スイサンセ):278
  水産製造物(属領)(スイサンセ):607
  水産物(スイサンフ):193,257,277
  水産物(属領)(スイサンフ):607,616,620,624
  水産物(列国)(スイサンフ):686,692,698,702,729
  水上競技(スイジヨ):709
  水上機母艦(スイジヨ):150
  水上競技聯盟(スイジヨ):746
  水上市民館(東京)(スイジヨ):586
  水上飛行機記録(スイジヨ):338,343
  スイス(スイス):705,21,96,97,175,248,250,251,253,256,330,345,461,469,530,570,592,646,648,651,653,658,664,670,674,679,680,682
  水底電線(スイテイテ):328
  水痘の症状(スイトウノ):445
  水道(スイドウ):190
  水道(世界)(スイドウ):679
  水道及道路用地(スイドウ):198
  水雷艇(スイライテ):152
  水陸整備費(スイリクセ):187
  水利組合費(スイリクミ):560
  水利土功組合賃(スイリド):562
  枢密院(スウミツイ):71,72,143
  枢密院議長(歴代)(スウミツイ):72
  枢密院顧問官(スウミツイ):73
  スエーデン(スエ-デ):706,21,96,97,174,175,178,226,247,248,250,251,255,256,321,330,461,466,469,531,532,536,646,648,651,653,658,664,670,678,680
  スエズ運河(スエズウ):678
  スエズ運河(通航船舶数)(スエズウ):676
  スカンヂナヴイヤ(スカンヂ):647
  スキー(スキ-):544
  スキーツーア(スキ-ツ-):19
  スケート(スケ-ト):545
  薄田研二(ススキダ):506
  鈴木傅明(スズキ):507
  錫産額(世界)(スズサン):674
  酢貯蔵法(スチヨゾ):442
  ストレーザ会議(ストレ-サ):635
  酢のしみぬき法(スノシミヌ):476
  寿美蔵(スビゾ):499,505
  スペイン(スペイン):706,21,96,97,172,174,178,247,248,250,251,330,344,353,461,466,469,646,651,653,664,668,670,678,680
  スポーツ(スポ-ツ):517,736
  スマトラ(スマトラ):646,647
  隅田公園(スミダコ):589
  住友製鋼所(スミトモセ):288
  相撲(スモウ):550
  相撲協会(スモウキヨ):746
  相撲全勝額(スモウゼ):18
  諏訪湖(スワコ):85
  諏訪神社(スワジン):371,377
  諏訪根自子(スワネジ):509
  瑞宝章(ズイホウ):76,82
  晴雨日数(セイウニツ):99
  製塩(関東州)(セイエン):624
  製塩場数(セイエンシ):202
  製塩法の革命(セイエンホ):261
  靑果市場(東京市)(セイカイチ):575
  政界展望(セイカイテ):125
  正貨現在高(セイカゲ):215
  請願(セイガン):105
  請願権(セイガン):58
  正敎員(セイキヨウ):385
  政敎社(セイキヨウ):743
  生計費指数(セイケイヒ):432
  専検規程改正(セイケンキ):379
  制限外課税(セイゲン):562
  制限外艦船(セイゲン):663
  精穀製粉(セイコクセ):282
  制作工業会社(セイサクコ):230
  生産活動(セイサンカ):204
  生産過剰到来(セイサンカ):203,261
  生産指数(セイサンシ):639
  生産指数(列国)(セイサンシ):669,675
  生産死産(セイサンシ):454
  生産事情(世界)(セイサンシ):639
  生産総額(セイサンソ):257
  淸算取引市場(セイサント):232
  淸算取引市場(関東州)(セイサント):623
  製材及木製品(セイザイ):281,283,289
  製糸(セイシ):281,284
  製紙(セイシ):288
  製紙(列国)(セイシ):687,693,706,717,735
  製糸(職工数)(セイシ):284
  製紙原料木材使用額(セイシゲ):288
  淸酒(セイシユ):200
  製紙用機械(セイシヨウ):281
  精神病院(セイシンヒ):428
  精神病者数(セイシンヒ):458
  政治(列国)(セイジ):683,688,694,695,697,698,700,714,715,718,719,722,731,735
  政治的暗殺(世界)(セイジテ):658
  製図料(セイズリ):473
  成層圏飛行新記録(セイソウケ):337
  淸掃諸施設(東京市)(セイソウシ):588
  製茶(セイチヤ):273,282
  製茶輸出額(セイチヤユ):273
  製鉄業(セイテツキ):287
  製鉄業(列国)(セイテツキ):687,706,729
  製鉄業(満洲)(セイテツキ):628
  政党(セイトウ):124
  政党(列国)(セイトウ):657,695
  製糖会社(セイトウカ):229,230,617
  政党解消聯盟(セイトウカ):743
  製糖業(セイトウキ):286
  製糖業(台湾)(セイトウキ):617
  製糖業(南洋)(セイトウキ):627
  靑踏社(セイトウシ):434
  生徒数(各学校)(セイトスウ):384
  生肉貯蔵法(セイニクチ):442
  靑年学校(セイネンカ):379
  靑年学校(東京市)(セイネンカ):583
  靑年訓練所(セイネンク):388
  成年式(セイネンシ):65
  靑年団(セイネンタ):566
  靑年団(東京市)(セイネンタ):583
  製氷(セイヒヨウ):282
  政府貸付金処理委員会(セイフカシ):135
  政府貸付金処理法(セイフカシ):206
  政府の準則に拠らざる学校(セイフノシ):385
  製粉(セイフン):282
  製粉共販組合(セイフンキ):292
  製本料(セイホンリ):474
  政民聯携(セイミンレ):126
  政民聯携解消(セイミンレ):128
  政務官(セイムカン):136
  政務次官(セイムジ):130,136
  淸明(暦)(セイメイ):21
  生命表(セイメイヒ):245
  生命保険(セイメイホ):242
  生命保険会社(セイメイホ):242
  生命保険契約高(セイメイホ):20,242
  生命保険会社の地位(セイメイホ):205
  製綿(セイメン):281
  政友会(セイユウカ):122
  政友会議員数(セイユウカ):122
  政友会議員数(府県会)(セイユウカ):564
  政友会動揺(セイユウカ):128
  政友会爆弾動議(セイユウカ):126
  西洋画家一覧(セイヨウカ):494
  西洋書籍の寸法(セイヨウシ):470
  西洋暦(セイヨウレ):75
  淸涼飲料税(セイリヨウ):182,195,197,200,736
  淸涼飲料(セイリヨウ):282
  淸涼飲料水貯蔵法(セイリヨウ):442
  セイロン(セイロン):249,251,254
  世界一斑(セカイイツ):631
  世界一斑(土地人口)(セカイイツ):646
  世界一斑(政治)(セカイイツ):655
  世界一斑(軍事)(セカイイツ):659
  世界一斑(財政金融)(セカイイツ):665,669
  世界一斑(貿易)(セカイイツ):246,668,640,668
  世界一斑(産業)(セカイイツ):639,670
  世界一斑(運輸交通)(セカイイツ):300,317,325,675
  世界一斑(航空)(セカイイツ):333,334,336,337,339,343
  世界一斑(労働)(セカイイツ):352,353,675
  世界一斑(宗敎敎育出版)(セカイイツ):680
  世界一斑(運動競技)(セカイイツ):517,518,520,521,523,526,530,536,541,542,544,545,549
  世界一周飛行競争計画(セカイイツ):336
  世界一斑(外交)(セカイイツ):631
  世帯及人口(セカイオヨ):89
  世界オリムピツク記録(セカイオリ):531,538
  世界航空記録(セカイコウ):343
  世界航空発達状況(セカイコウ):343
  世界航空近情(セカイコウ):336
  世界航空路一覧(セカイコウ):347,348
  世界職業拳闘選手権保持者(セカイシヨ):549
  世界重要年表(セカイジ):465
  世界時差一覧(セカイジ):460
  世界大都市(セカイダ):655
  世界大航空船比較(セカイダ):347
  世界大飛行機比較(セカイダ):347
  世界著名航空船遭難記録(セカイチヨ):346
  世界長距離飛行記録(セカイチヨ):343
  世界的大通信社成る(セカイテキ):301
  世界に伸びる無線電話(セカイニノ):300
  世界の話題(セカイノワ):641
  世界陸上競技公認記録(セカイリク):529
  石材寸法(セキザイ):471
  赤十字条約(セキジユ):172
  赤十字社国際会議(セキジユ):425,641
  石炭(セキタン):279
  石炭(列国)(セキタン):686,687,696,702,707,712,720,724,735
  石炭(属領)(セキタン):611,616,620,624
  石炭(世界)(セキタン):669,671
  石炭鉱業聯合会(セキタンコ):291,739
  石炭酸水消毒法(セキタンサ):448
  石炭相場単位(セキタンソ):472
  石炭低温乾溜工業(セキタンテ):262
  石炭包含量(世界)(セキタンホ):674
  赤道(セキドウ):460
  責任支出(セキニンシ):58
  石北線(国鉄)(セキホクセ):308
  関屋敏子(セキヤ):508
  石油(セキユ):279
  石油(列国)(セキユ):686,696,699,724,733,735
  石油(台湾)(セキユ):616
  石油(世界)(セキユ):669,674
  石油試掘奨励復活(セキユシク):262
  石油相場単位(セキユソウ):472
  石油統制問題(セキユトウ):166,727
  石油埋蔵額(世界)(セキユマイ):674
  赤痢(セキリ):455
  赤痢死亡率(セキリシホ):456
  赤痢の症状(セキリノシ):444
  石灰(セツカイ):282
  石灰乳消毒法(セツカイニ):448
  雪害対策調査費(セツガイ):184
  石鹸(セツケン):282
  石鹸浴(セツケンヨ):450
  石工品(セツコウヒ):282
  摂氏寒暖計(セツシカン):462
  摂政(セツシヨウ):59,68
  窃盗罪(セツトウサ):416,420
  節分(セツブン):21
  世傅御料(セデンコ):60,73
  セブンスデー・アドベンチスト敎会(セブンス):377
  セムピル卿遭難(セムピル):337
  セメント産額(セメントサ):282,288
  セメント産額(米国)(セメントサ):686
  セメント相場単位(セメントソ):472
  セメント聯合会(セメントレ):292
  セルロイド(セルロイト):282
  セレクシヨン・トラスト(セレクシヨ):637
  セレベス(セレベス):647
  繊維工業(センイコウ):281,283,284
  繊維工業会社(センイコウ):229
  船員職業紹介(センインシ):429
  船員手帳受有者(センインテ):322
  旋回長距離飛行新記録(センカイチ):336
  専科正敎員(センカセイ):385
  戦艦(センカン):149
  選挙運動(センキヨウ):116,117
  宣敎師(センキヨウ):374
  選挙管理者(センキヨカ):107
  選挙規程(センキヨキ):107,115
  選挙区(センキヨク):115,118
  選挙権(センキヨケ):107,115
  選挙公営(センキヨコ):117
  選挙人名簿(センキヨシ):107,115
  選挙事務所(センキヨシ):117
  選挙粛正委員会(センキヨシ):556
  選挙粛正運動(センキヨシ):129
  選挙粛正諸費(センキヨシ):184
  選挙粛正婦人聯合会組織(センキヨシ):436
  選挙場(センキヨシ):107
  船渠数(センキヨス):323
  選挙訴訟(センキヨソ):116
  選挙立会人(センキヨタ):115
  選挙地(センキヨチ):107
  選挙罰則(センキヨハ):116
  選挙費用(センキヨヒ):116
  選挙法不施行地(センキヨホ):117
  選挙法改正施工令(センキヨホ):117
  選挙有権者(センキヨユ):122,564
  選挙有権者(東京市)(センキヨユ):572
  選挙有権者(列国)(センキヨユ):657
  戦区懸案解決(センクケン):162
  銓衡任用(センコウニ):71,130
  戦債(センサイ):685
  戦車数(列国)(センシヤス):664
  戦車隊(列国)(センシヤタ):664
  戦車聯隊(センシヤレ):153
  船主一覧(センシユイ):323
  選出別議員数(センシユツ):114
  戦捷記章(センシヨウ):76
  千住製絨所(センジユ):186,188
  仙丈岳(センジヨ):86
  戦時利得税(センジリ):197
  鮮人結婚年齢(センジン):609
  潜水艦(センスイカ):149,151,152
  潜水艦(列国)(センスイカ):659
  潜水母艦(センスイホ):150
  践祚(センソ):59
  センタル(単位)(センタル):466
  仙台放送局(センダイ):330
  船長(センチヨウ):322
  銑鉄(センテツ):287,289
  銑鉄(列国)(センテツ):686,693,717,720,732
  銑鉄(朝鮮)(センテツ):611
  銑鉄(世界)(センテツ):669,673,674
  銑鉄関税改正法案(センテツカ):259
  セント(単位)(セント):469
  戦闘機上昇力(セントウキ):338
  専売(センバイ):201
  専売(台湾)(センバイ):615
  専売(朝鮮)(センバイ):610
  専売局(センバイ):186,188
  専売収入(センバイ):182
  専売(関東州)(センバイ):622
  専売収入(列国)(センバイ):665
  戦敗国再軍備問題(センパイ):635
  船舶数(センパク):190,191,193,194,281,321
  船舶登記(センパク):200
  船舶改善施設費(センパク):185
  船舶解体(列国)(センパク):677
  船舶数(6大都市)(センパク):581,591,595,597,599
  船舶数(属領)(センパク):612,617,627,628
  船舶損害統計(センパク):566
  洗髪液製法(センパツ):449
  扇風機電熱器(センプウ):281
  専門学校(センモンカ):384,387,388,390,394
  専門学校(属領)(センモンカ):613,618,625
  専門学校(列国)(センモンカ):680
  専門学校に類する学校(センモンカ):385
  専門学校敎員俸給(センモンカ):383
  染料需要高(センリヨウ):282,288
  船齢別汽船数(センレイヘ):321
  税関収入(ゼイカン):182
  税外収入(地方)(ゼイガ):560
  税務署(ゼイムシ):193
  絶縁電線電纜(ゼツエン):281
  Z伯号長距離計画(ゼツトハ):334
  Z伯号でブラジル探検(ゼツトハ):336
  全院委員会(ゼンイン):104
  繊維工賃銀(ゼンイン):358
  全院委員長(ゼンイン):104
  全国町村長会(ゼンコク):747
  全国労働組合自由聯合会(ゼンコク):368
  全国水平社(ゼンコク):743
  全国学生水上競技聯盟(ゼンコク):746
  全国購買組合聯合会(ゼンコク):739
  全国消費組合協会(ゼンコク):739
  全国製糸組合聯合会(ゼンコク):739
  全国俸給者協会(ゼンコク):368
  全国無尽集会所(ゼンコク):739
  全国労働組合同盟(ゼンコク):364
  全日本柔道選士権大会(ゼンニホ):545
  全日本体操聯盟(ゼンニホ):746
  ソース(ソ-ス):282
  曹達浴(ソ-ダヨ):450
  掃海艇(ソウカイテ):152
  挿花指南料(ソウカシナ):473
  箏曲名手(ソウキヨク):511
  桑港宛電信料1割引(ソウコウア):301
  装甲自動車数(ソウコウシ):664
  倉庫会社営業成績(ソウコガ):231
  倉庫業(ソウコギ):193,199
  倉庫在庫高(ソウコザ):241
  倉庫証劵(ソウコシヨ):194
  相互保険会社(ソウゴホ):194
  双杉倶楽部(ソウサンク):484
  葬式費用(ソウシキヒ):193
  喪失船数(列国)(ソウシツセ):676
  装身具寸法(ソウシンク):470
  総持寺(ソウジシ):375
  宗十郎(ソウジユ):498,505
  操縦士数(飛行機)(ソウジユ):339
  騒擾の罪(ソウジヨ):416,420
  桑条人絹(ソウジヨ):258
  霜雪期(各地別)(ソウセツキ):98
  相続税(ソウゾク):182,193,197,199,736
  相続税納額別人員(ソウゾク):199
  相続登記件数(ソウゾク):415
  相続税免除(ソウゾク):193
  相続税率(ソウゾク):193
  早大国際学院(ソウダイ):379
  早大図書館(ソウダイ):405
  宗秩寮(ソウチツリ):71,73
  宗秩寮審議会(ソウチツリ):73
  壮丁敎育程度(ソウテイキ):156
  壮丁体格(ソウテイタ):459
  壮丁花柳病(ソウテイハ):459
  宗哲之(ソウテツユ):162
  曹洞宗(ソウトウシ):375
  曹洞宗(宗憲改革)(ソウトウシ):370
  糟糖浴(ソウトウヨ):446
  総督府(朝鮮)(ソウトクフ):609
  総督府(台湾)(ソウトクフ):614
  総同盟全労合同顔合(ソウドウ):349
  遭難漁船(ソウナンキ):278
  遭難船(ソウナンセ):323
  奏任官(ソウニンカ):71,131,143
  奏任官(俸給)(ソウニンカ):132
  奏任待遇(ソウニンタ):131
  奏任待遇校長(ソウニンタ):379
  相場単位(各種の)(ソウバタ):472
  総武線(国鉄)(ソウブセ):308
  総務部長(ソウムブ):559
  総理大臣(ソウリダ):136
  総理大臣(歴代)(ソウリダ):139
  総理大臣(列国)(ソウリダ):656,657
  僧侶(ソウリヨ):374
  僧侶(6大都市)(ソウリヨ):581,591,593,595,597,599
  総領事(ソウリヨウ):175
  総領事館(ソウリヨウ):176
  総領事館(駐日)(ソウリヨウ):178
  ソヴエト・ロシヤ(ソヴエト):732
  ソヴエト・ロシヤ(面積人口)(ソヴエト):733,96,97,323,570,596,646,651,652
  ソヴエト・ロシヤ(政治)(ソヴエト):733,465,656,657,658
  ソヴエト・ロシヤ(国防)(ソヴエト):734,662,664
  ソヴエト・ロシヤ(外交)(ソヴエト):733,158,167,174,631
  ソヴエト・ロシヤ(財政経済)(ソヴエト):734,469,665,670
  ソヴエト・ロシヤ(貿易)(ソヴエト):735,248,250,619,668
  ソヴエト・ロシヤ(交通運輸)(ソヴエト):319,321,329,330,675,676
  ソヴエト・ロシヤ(航空)(ソヴエト):336,337,344
  ソヴエト・ロシヤ(敎育)(ソヴエト):735,680
  ソヴエト・ロシヤ(其他)(ソヴエト):21,466,682
  ソヴエトロシヤ・イラン協定(ソヴエト):638
  ソヴエト・ロシヤ東亜政策(ソヴエト):638
  ソヴエト国際聯盟加入(ソヴエト):631
  租界(ソカイ):708
  曾我廼家五郎(ソガノヤ):506
  曾我廼家五九郎(ソガノヤ):506
  束(単位)(ソク):472
  即位(ソクイ):59
  即時年金一時払(ソクジネ):244
  速達郵便料金(ソクタツユ):324
  速度比較(ソクドヒ):463
  測量及製図器(ソクリヨウ):281
  速力別汽船数(ソクリヨク):321
  蔬菜及花卉産額(ソサイオヨ):270
  租借地(ソシヤクチ):708
  訴訟事件(ソシヨウシ):414
  斯訟審理期間(ソシヨウシ):415
  粗製樟脳製造高(ソセイシヨ):202
  粗製樟脳補償金(ソセイシヨ):202
  粗製樟脳油収納高(ソセイシヨ):202
  租税(ソゼイ):182,192,736
  租税(地方)(ソゼイ):560,562
  租税負担額(ソゼイフ):201
  速記料(ソツキリヨ):473
  卒倒の手当(ソツトウノ):446
  ソプラノ歌手(ソプラノ):508
  空のタクシー(ソラノタク):334
  孫永勤匪事件(ソンエイキ):163
  村会(ソンカイ):564
  村会議員、有権者(ソンカイキ):564
  損害保険(ソンガイ):242
  村社数(ソンシヤス):392
  村落人口(ソンラクシ):92
  象(ゾウ):705
  造花(ゾウカ):282
  增加恩給(ゾウカオ):133,145
  造神宮使庁(ゾウシン):184
  增上寺(ゾウジ):375
  造船会社(ゾウセン):228
  造船界(ゾウセン):279
  造船協会(ゾウセン):739
  造船資金利下(ゾウセン):299
  造船所数(ゾウセン):323
  造船高(ゾウセン):676
  造船聯合会(ゾウセン):292
  造幣局(ゾウヘイ):186,188
  属島数(ゾクシマ):84
  属領(ゾクリヨ):607
  属領(アジアに在るー)(ゾクリヨ):652
  属領(伊国の1)(ゾクリヨ):652,700
  属領(英国の1)(ゾクリヨ):652,694
  属領(和蘭の1)(ゾクリヨ):652,702
  属領(スペインの1)(ゾクリヨ):653,707
  属領(仏国の1)(ゾクリヨ):652,721
  属領(ベルギーの1)(ゾクリヨ):653
  属領(米国の1)(ゾクリヨ):652,687
  属領(葡国の1)(ゾクリヨ):652,653,725
  田(タ):198
  田(小作料)(タ):266
  田(収益利廻)(タ):266
  田(公課)(タ):266
  田(賃銀価格)(タ):266
  田(売買価格)(タ):266
  体育協会(タイイクキ):747
  退隠料(タイインリ):192
  体温(タイオン):439
  大火(明治以来の)(タイカ):558,736
  大化会(タイカカ):743
  対カナダ通商擁護法発動(タイカナタ):170
  大河(タイガ):85
  対外団体(タイガイ):738
  対外債権債務差額(タイガイ):191
  大気の成分(タイキノセ):463
  滞空新記録(タイクウシ):337
  大公使(タイコウシ):175
  大公使会議(タイコウシ):158
  大公使館所在地(タイコウシ):175,178
  大公使館附武官(タイコウシ):152,156
  大婚25年祝典之章(タイコンニ):76
  対支援助(タイシエン):638
  大使館参事官(タイシカン):175
  大使館商務参事官(タイシカン):175
  大使館吏員数(タイシカン):143
  対支外交(タイシガ):158
  対支国際借款運動(タイシコク):162
  対支借款整理(タイシシヤ):162,711
  対支借款問題(タイシシヤ):638,711
  対支投資(タイシトウ):711,712
  対支文化事業費(タイシブ):186,188
  大社数(タイシヤス):374
  大衆小説家一覧(タイシユウ):492
  大暑(タイシヨ):21
  大正3年乃至9年従軍記章(タイシヨウ):76
  退職積立金制度成案(タイシヨク):351
  大成敎(タイセイキ):374
  大西洋(タイセイヨ):647
  大西洋横断飛行(タイセイヨ):336
  大西洋横断飛行(遭難記録)(タイセイヨ):346
  頽雪防止林(タイセツホ):275
  対鮮投資額(タイセント):610
  太傅(タイデン):59
  台南神社(タイナンシ):372
  対日二重外交(タイニチニ):162
  体表面積早見表(タイヒヨウ):442
  颱風で飛行機大破(タイフウテ):334
  太平洋画会(タイヘイヨ):745
  太平洋(タイヘイヨ):647
  太平洋横断飛行(タイヘイヨ):336,337,345
  太平洋に於ける列国海軍力(タイヘイヨ):662
  太平洋会議(タイヘイヨ):641
  太平洋艦隊(タイヘイヨ):662
  対米外交(タイベイ):158
  対米為替相場(列国)(タイベイ):667
  対米平価(列国)(タイベイ):667
  逮捕監禁の罪(タイホカン):416,420
  台北帝国大学(タイホクテ):618
  対満案件(タイマンア):164
  対満機関特別任用令(タイマンキ):134
  対満事務局(タイマンシ):130
  対満事業頓挫(タイマンシ):209
  対満事務局新設(タイマンシ):134
  対満投資額(タイマント):623,637,729
  対満投資額(列国)(タイマント):729
  太洋貨流通禁止(タイヨウカ):729
  太陽系(タイヨウケ):460
  太洋洲(タイヨウシ):96,97,246,250,646,675,676,680,722
  大陸横断飛行(タイリクオ):337
  大陸本土極点(タイリクホ):646
  大陸面積人口(タイリクメ):646
  大量製塩法(タイリヨウ):261
  大礼記念章(タイレイキ):76
  対露外交(タイロガ):158
  台湾(タイワン):614,670,671
  台湾(土地人口)(タイワン):614
  台湾(統治機関)(タイワン):614
  台湾(運輸交通)(タイワン):617
  台湾(地方行政)(タイワン):618
  台湾(社寺敎育)(タイワン):617
  台湾(財政経済)(タイワン):615
  台湾(裁判警察衛生)(タイワン):618
  台湾移民(タイワンイ):607
  台湾銀行(タイワンキ):207,210,212
  台湾銀行(銀行劵発行高)(タイワンキ):215
  台湾銀行引受物件処理委員会(タイワンキ):135
  台湾銀行法改正(タイワンキ):206
  台湾軍司令部(タイワンク):615
  台湾事業費借入金(タイワンシ):190
  台湾種族(タイワンシ):614
  台湾震災救恤金(タイワンシ):65,426
  台湾製糖株式会社(タイワンセ):230
  台湾総督府(タイワンソ):143,179,186,189,614,615
  台湾総督府評議員会(タイワンソ):615
  台湾大地震(タイワンタ):614
  多嘉王(タカオウ):376
  高田せい子(タカダ):509
  高田稔(タカダ):507
  高田市大火(タカダシ):558
  高津愛子(タカツ):507
  高津慶子 (タカツ):507
  高松宮家(タカマツノ):62
  高峰築風(タカミネ):511
  宝塚少女歌劇スター(タカラヅ):508
  多額納税議員互選(タガクノ):107
  多額納税者一覧(タガクノ):110
  多額納税議員(タガクノ):108,114
  多額納税者納額(タガクノ):110,114
  多賀神社(タガジ):371,377
  田川炭坑爆発(タガワタ):558
  薪の能率(タキギノ):476
  滝沢修(タキザワ):506
  タキシードの着方(タキシ-ト):473
  拓殖債劵現在高(タクシヨク):215
  拓殖事業(タクシヨク):189,629
  拓殖資金貸付(タクシヨク):629
  託児所(タクジシ):427
  託児所(6大都市)(タクジシ):591,593,595,597
  宅地(タクチ):198
  宅地租(タクチソ):196
  宅地損害統計(タクチソン):566
  宅地売買及賃貸価格(タクチバ):198
  宅地売買及賃貸価格(東京)(タクチバ):568
  内匠寮(タクミリヨ):71,73
  拓務省(タクムシヨ):130,138,143
  拓務省(官制改正)(タクムシヨ):134
  拓務省(予算)(タクムシヨ):179,183,185
  拓務大臣(歴代)(タクムダ):139
  拓務大臣(タクムダ):136
  拓務大臣(更迭)(タクムダ):126,134
  竹製品(タケセイヒ):182
  竹田宮家(タケダノ):63
  竹本津太夫(タケモトツ):510
  田沢湖(タザワコ):85
  多数国間条約(タスウコク):174,175
  畳表(タタミオモ):282
  卓球(タツキユウ):544
  立松房子(タテマツ):508
  建物会社(タテモノカ):230
  建物数(東京)(タテモノス):568
  建物損害統計(タテモノソ):566
  立山(タテヤマ):86
  館山機日本一周飛行(タテヤマキ):335
  田中絹代(タナカ):507
  谷野せつ子(タニノ):436
  種牝牛 (タネメスキ):273
  種牝馬(タネメスハ):274
  煙草耕作段別人員(タバココ):202
  煙草購買高(タバココ):202
  煙草産額(世界列国)(タバコサ):672,699,703,704,711,623,735
  煙草専売(タバコセ):202
  煙草専売(朝鮮)(タバコセ):610
  煙草ニコチン含有量(タバコニ):443
  煙草の脂のしみぬき法(タバコノ):476
  煙草売渡高(タバコノ):202
  足袋の寸法(タビノス):470
  玉川水道疑獄(タマガワ):411
  卵貯蔵法(タマゴチ):443
  卵の栄養価(タマゴノ):441
  多摩墓地(タマボチ):573
  溜(タマリ):282
  田村秋子(タムラ):506
  炭化石灰共販組合(タンカセツ):292
  タンガニカ(タンガニ):674,695
  短期現役兵(タンキゲ):144
  探検飛行(タンケンヒ):346
  炭鉱(タンコウ):279,628
  炭鉱爆発(タンコウハ):558
  単行本発行部数(タンコウホ):403
  誕生石(タンジヨ):464
  炭素製品(タンソセイ):282
  探偵小説家(タンテイシ):492
  駄(単位)(ダ):472
  ダーダネルス海峡再武装問題(ダ-ダ):635
  第一銀行(ダイイチ):212
  第一生命保険会社(ダイイチ):242
  第1控室(ダイイチ):122
  第一種郵便物(ダイイツ):324
  第1回国勢調査記念章(ダイイツ):76
  第1回4分利公債(ダイイツ):189
  第1回4分利公債(英貨公債)(ダイイツ):189
  第一種所得税(ダイイツ):192
  大演習(ダイエン):157
  大演習費(ダイエン):185
  大寒(ダイカン):21
  代換(軍艦)(ダイカン):662
  大学(ダイガ):384,391,394,395,396
  大学院(ダイガ):395
  大学資金(ダイガ):396
  大学(列国)(ダイガ):680,681,687,693,713,717,720,735
  大会社一覧(ダイガ):228
  大学(一覧)(ダイガ):395,396
  大学及学校図書館資金(ダイガ):188
  大学及図書館支出金(ダイガ):183
  大学敎員の俸給(ダイガ):383
  大学卒業の求職者数(ダイガ):430
  大学図書館(列国)(ダイガ):405
  大汽船(世界)(ダイキセ):677
  代金引換料(ダイキン):324
  大勲位菊花章(ダイクン):80
  大勲位受有者(ダイクン):80
  大勲位菊花章頚飾(ダイクン):80
  大宮司(ダイグ):376
  大原野(ダイゲ):85
  大航空船(世界)(ダイコウ):347
  大湖沼(ダイコシ):85
  第5回生命表(ダイゴ):453
  第3回工場労働調査(ダイサン):355
  第3回鉱山労働調査(ダイサン):356
  第3回4分利付英貨公債(ダイサン):189
  第3次船舶改善助成成案(ダイサン):300
  第3種所得税(ダイサン):192,196,197
  第3種郵便物(ダイサン):324
  第3種郵便物(認可現在数)(ダイサン):328
  第30回海軍記念日(ダイサン):147
  第30回陸軍記念日(ダイサン):147
  大審院(ダイシン):408
  大臣(ダイジ):58,130,139
  大臣礼遇者(ダイジ):72
  大地震(ダイジ):100,101
  大臣官房(ダイジ):73
  大臣更迭(ダイジ):126,134,736
  大臣俸給(ダイジ):132
  第16回メーデー(ダイジ):350
  大豆産額(ダイズ):269
  大豆産額(列国)(ダイズ):671,711,729
  大雪山(ダイセツ):86
  大邸宅地一覧(東京)(ダイテイ):569
  大統領(ダイトウ):655
  大統領年棒(ダイトウ):657
  大同電力株式会社(ダイド):229
  台所の電化(ダイド):475
  大灘会議(ダイナン):162
  大楠公6百年祭(ダイナン):369
  第2回4分利公債(ダイニカ):189
  第2回日本労働祭(ダイニカ):350
  第2航空戦隊增設(ダイニコ):146
  第2次航空計画(ダイニシ):333
  第2種所得税(ダイニシ):192
  第2種郵便物(ダイニシ):324
  第2生保証劵会社(ダイニセ):209
  大日方伝(ダイニチ):507
  大日岳(ダイニチ):87
  大日本生産党(ダイニホ):743
  大日本国防婦人会(ダイニホ):385,745
  大日本蚕糸会(ダイニホ):739
  大日本体育協会(ダイニホ):746
  大日本農会(ダイニホ):739
  大日本山林会(ダイニホ):739
  大日本相撲協会(ダイニホ):746
  大日本水産会(ダイニホ):739
  大日本俳優協会(ダイニホ):747
  大日本武德会(ダイニホ):747
  大日本紡績聯合会(ダイニホ):292
  大日本映画演劇従業員組合(ダイニホ):368
  大日本生糸協会(ダイニホ):262
  大日本蹴球協会(ダイニホ):746
  大日本将棋聯盟(ダイニホ):516
  大日本正義団(ダイニホ):743
  大日本製糖株式会社(ダイニホ):230
  大日本刀匠協会(ダイニホ):483,741
  大日本俳優協会(所属俳優)(ダイニホ):505
  大日本麦酒株式会社(ダイニホ):230
  大日本婦人聯合会(ダイニホ):745
  大日本文化協会(ダイニホ):402
  大日本労働組合協議会(ダイニホ):366
  第2予備金(ダイニヨ):180
  大飛行機飛行艇(世界)(ダイヒコ):347
  ダイヤモンド産額(世界)(ダイヤモ):674
  代用敎員(ダイヨウ):385
  第4種郵便物(ダイヨン):324
  大連会議(武官)(ダイレン):161
  大連飛行場(ダイレン):338
  第66議会(ダイロク):126
  第67議会(ダイロク):127
  第67議会(議事成績)(ダイロク):128
  ダイン(ダイン):468
  兌換銀行劵発行税(ダカンキ):197
  兌換劵発行税(ダカンケ):200
  濁酒(ダクシユ):200
  ダグラス機輸入(ダグラ):334
  堕胎の罪(ダタイノ):416,420
  伊達政宗3百年祭(ダテマサ):370
  ダニウブ河(ダニウフ):648
  ダニウブ協約案(ダニウフ):635
  弾丸(ダンガ):281
  ダンサー(東京)(ダンサ-):588
  男爵議員(ダンシヤ):108,114
  男爵一覧 (ダンシヤ):79
  男爵一覧(朝鮮) (ダンシヤ):608
  男爵戸数(ダンシヤ):82
  団体一覧(ダンタイ):738
  団体割引(ダンタイ):304
  団体劵発売高(ダンタイ):312
  団体生命保険(ダンタイ):208
  ダンチヒ(ダンチヒ):707,174,668,677
  断髪禁止令(ダンパ):379
  暖房装置(ダンボ):475
  チーズ製品(チ-ズセ):274
  治安維持法(チアンイシ):422
  治安維持に関する罪(チアンイシ):425
  治安維持法改正案(チアンイシ):409
  治安警察(チアンケイ):422
  治安警察法違反者(チアンケイ):416
  チエーン(単位)(チエ-ン):466
  チエツコスロバキヤ(チエツコス):707,21,174,178,247,248,250,251,254,330,353,461,466,651,653,658,664,666,670,674,681
  チエツコ・ロシア互助協定(チエツコロ):634
  チエツコ・ロシア航空協定(チエツコロ):634
  チエロリスト(チエロリス):509
  地下室坪数(東京市)(チカシツツ):668
  地下鉄(チカテツ):579
  治外法権徹発方針(チガイホ):164
  地球に関する恒数(チキユウニ):460
  蓄音器(チクオンキ):281
  畜牛結核病(チクギユ):273
  築港(6大都市)(チクコウ):581,591,595,597,599
  畜産(チクサン):257,282
  畜産(東京)(チクサン):577
  畜産(列国)(チクサン):686,692,729,735
  畜産消費高(チクサンシ):274
  筑豊線(国鉄)(チクホウセ):308
  竹林(チクリン):275
  知識階級職業紹介(チシキカイ):429
  知識階級求職者と某敎育程度(チシキカイ):430
  知事一覧(チジイチ):559
  知事一覧(朝鮮)(チジイチ):609
  知事一覧(台湾)(チジイチ):618
  地上権に関する証書(チジヨウ):194
  治水事業費(チスイジ):184
  治水事業費分担金(チスイジ):182
  地租(チソ):182,192,197,198,736
  地租納額別人員(チソノウカ):198
  地租賦課額(チソフカカ):198
  乳のしみぬき法(チチノシミ):476
  チチハル事件(チチハルシ):162
  秩父宮家(チチブノ):62
  地中海(チチユウカ):647
  窒息の手当(チツソクノ):447
  血のしみぬき法(チノシミヌ):476
  地方一班(チフイツハ):555
  チフスの症状(チフスノシ):444
  チベツト問題(チベツト):639
  地方改善費(チホウカイ):184
  地方官吏人員俸給(チホウカン):564
  地方官(チホウカン):559,564
  地方官(属領)(チホウカン):613,618
  地方官官制改正(チホウカン):555
  地方気象特報信号標(チホウキシ):103
  地方議会(チホウギ):564
  地方議会(議員、有権者)(チホウギ):564
  地方行政監督(チホウギ):556
  地方銀行利子(チホウギ):208
  地方経営(満鉄)(チホウケイ):628
  地方公共団体(チホウコウ):190
  地方公園(チホウコウ):600
  地方港湾改良助成費(チホウコウ):184
  地方高官及議長一覧(チホウコウ):559
  地方債(チホウサイ):562
  地方裁判所(チホウサイ):408
  地方裁判所長一覧(チホウサイ):408
  地方災害(チホウサイ):558
  地方債(朝鮮)(チホウサイ):613
  地方財政窮乏の原因(チホウザ):557
  地方財政の赤字(チホウザ):556
  地方新聞一覧(チホウシン):405
  地方制度改正(チホウセイ):557
  地方税(チホウゼ):560
  地方税制限外課税額(チホウゼ):562
  地方税(膨張趨勢)(チホウゼ):560
  地方税不均衡の実証(チホウゼ):557
  地方庁命令航路(チホウチヨ):319
  地方長官(チホウチヨ):559,613,618
  地方庁費(チホウチヨ):183
  地方鉄道(チホウテツ):313,314
  地方鉄道従業員(チホウテツ):313
  地方鉄道免許数(チホウテツ):313
  地方鉄道旅客運輸(チホウテツ):313
  地方鉄道列車走行粁(チホウテツ):308
  地方鉄道営業収支(チホウテツ):314
  地方鉄道貨物運輸(チホウテツ):313
  地方鉄道建築費(チホウテツ):314
  地方鉄道資本(チホウテツ):310
  地方鉄道車輛(チホウテツ):313
  地方鉄道線路(チホウテツ):311
  地方鉄道補助費(チホウテツ):314
  地方費歳入出(チホウヒサ):560
  地方費膨張趨勢(チホウヒホ):560
  地方病(台湾)(チホウビ):618
  地方病(朝鮮)(チホウビ):613
  地方法院(チホウホウ):618,625,627
  地方暴風警報信号標(チホウボ):103
  地方吏員人員俸給(チホウリイ):565
  茶(チヤ):273
  茶(台湾)(チヤ):616
  茶(世界)(チヤ):703
  茶相場単位(チヤソウハ):472
  茶道指南料(チヤドウ):473
  茶のしみぬき法(チヤノシミ):476
  茶輸出額(チヤユシユ):273
  中央卸売市場(チユウオウ):575
  中央線(国鉄)(チユウオウ):307
  中央アメリカ諸国(チユウオウ):713,250,251,461,466,651
  中央銀行割引率(列国)(チユウオウ):639,667
  中央社会事業協会(チユウオウ):740
  中央敎化団体聯合会(チユウオウ):744
  中央官庁首脳部(チユウオウ):136
  中央執行委員(チユウオウ):733
  中央諸衛建築費(チユウオウ):186
  中央満蒙協会(チユウオウ):738
  中欧不干渉協約案(チユウオウ):632
  中欧不干渉問題(チユウオウ):635
  鋳貨及金銀地金(チユウカオ):190,191
  中華民国(チユウカミ):708
  中華民国(面積人口)(チユウカミ):708,96,97,323,570,596,646,653
  中華民国(政治)(チユウカミ):708,465,656,663,664
  中華民国(外交)(チユウカミ):158,161,165,167,168,172,174,639
  中華民国(国防)(チユウカミ):709,662
  中華民国(財政経済)(チユウカミ):710,213,226,469,666,669,674
  中華民国(貿易)(チユウカミ):712,247,249,251,592,595,610,615,619,622,668
  中華民国(交通運輸)(チユウカミ):713,318,320,329,676
  中華民国(航空)(チユウカミ):713,337,348
  中華民国(敎育)(チユウカミ):713
  中華民国(其他)(チユウカミ):21,466,532,682
  昼間移動人口(東京市)(チユウカン):570
  中学校(チユウガ):384,386,388,394
  中学校敎員生徒(チユウガ):386,384
  中学校に類する学校(チユウガ):385
  中学校(東京)(チユウガ):582
  中学校(属領)(チユウガ):613,618,620,625,627
  中学校(列国)(チユウガ):680,687,694,713,717,720,731,735
  宙返り飛行(チユウガ):338
  中国紅軍(チユウゴ):710
  駐支武官大連会議(チユウシフ):161
  中小工業の輸出品上の地位(チユウシヨ):259
  中小商工業への貸出(チユウシヨ):205
  中枢院(チユウスウ):609
  中隊編成に新機軸(チユウタイ):147
  中等敎員検定合格者(チユウトウ):386
  中等学校(チユウトウ):386
  中等学校敎員俸給(チユウトウ):383
  中等学校敎員俸給(平均額)(チユウトウ):386
  中等学校入学状況(チユウトウ):384
  中等学校入試戒告(チユウトウ):378
  中等校保導協会(チユウトウ):379
  中毒者(チユウド):457
  中毒原因(チユウド):457
  駐日大公使(チユウニチ):178
  中立議員(チユウリツ):123
  チユニス(チユニス):670,673
  懲役刑(チヨウエキ):416,421
  町会(東京市)(チヨウカイ):572
  潮害防備林(チヨウガ):275
  潮害暴風雨被害数(チヨウガ):565
  長橋(世界)(チヨウキヨ):679
  長距離飛行記録(チヨウキヨ):343
  長距離運輸計劃(チヨウキヨ):334
  長距離国産機(チヨウキヨ):335
  長距離飛行使用機(チヨウキヨ):343
  超高速無電送受機(チヨウコウ):301
  調合肥料製造高(チヨウゴ):272
  調査会一覧(チヨウサカ):138
  調査会新設改発(チヨウサカ):135
  銚子市の大火(チヨウシシ):558
  長寿者の生活相(チヨウジ):453
  町数(地方)(チヨウスウ):563
  朝鮮(チヨウセン):658
  朝鮮銀行(チヨウセン):210,212,215
  朝鮮軍司令部(チヨウセン):609
  朝鮮殖産銀行(チヨウセン):210,212
  朝鮮総督府(チヨウセン):143,179,186,189,609
  朝鮮(土地人口)(チヨウセン):608
  朝鮮(統治機関)(チヨウセン):609
  朝鮮(財政経済)(チヨウセン):609
  朝鮮銀行法改正(チヨウセン):206
  朝鮮棉(チヨウセン):283
  朝鮮銀行劵(チヨウセン):215
  朝鮮移民(チヨウセン):607
  朝鮮(王公族、貴族)(チヨウセン):82,608
  朝鮮(宗敎敎育)(チヨウセン):612
  朝鮮(裁判警察)(チヨウセン):613
  朝鮮(地方県名)(チヨウセン):613
  朝鮮事業費借入金(チヨウセン):190
  朝鮮事業公債(チヨウセン):180
  朝鮮殖産債劵(チヨウセン):207
  朝鮮の楽浪土城発掘(チヨウセン):382
  彫塑家一覧(チヨウソカ):495
  町村債(チヨウソン):562
  町村会議員、有権者(チヨウソン):564
  町村道(チヨウソン):303
  町村費(チヨウソン):560
  町村一覧(人口2万以上)(チヨウソン):564
  町村組合議員、有権者(チヨウソン):564
  町村制改正(チヨウソン):557
  町村税(チヨウソン):557
  町村長人員俸給(チヨウソン):565
  腸チフス死亡率(チヨウチフ):456
  腸チフス(チヨウチフ):455
  腸チフス死亡率(列国)(チヨウチフ):654
  懲罰(議会)(チヨウバ):105
  懲罰及没収金(チヨウバ):182
  徴兵保険(チヨウヘイ):242
  徴兵忌避者敎育別(チヨウヘイ):156
  徴兵成績(チヨウヘイ):156
  徴兵費(チヨウヘイ):183
  張北事件(チヨウホク):163
  調味料の栄養価(チヨウミリ):440
  貯金高(列国)(チヨキンタ):666
  貯銀収益記録(チヨギン):205
  勅書(チヨクシヨ):61
  直接税(6大都市)(チヨクセツ):565
  勅撰議員(チヨクセン):108,114
  勅任官職(チヨクニン):130
  勅任官(チヨクニン):71,131,143
  勅任待遇(チヨクニン):131
  勅任官俸給(チヨクニン):132
  勅令(チヨクレイ):61
  著作権審査委員(チヨサクケ):481
  著作権審査会(チヨサクケ):135
  著作権登録(チヨサクケ):200
  千代田生命保険会社(チヨダセ):242
  貯蓄銀行(チヨチクキ):210
  著名地震(チヨメイシ):102
  著名飛行場(世界)(チヨメイヒ):347
  チリー(チリ-):707,96,97,174,178,250,254,321,461,466,469,646,648,651,653,664,670,675,676,680
  鎮守府(チンジユ):149
  鎮守府(米国)(チンジユ):685
  珍宝発掘(チンポウ):482
  ヂフテリヤ死亡率(ヂフテリ):456
  ヂフテリヤの症状(ヂフテリ):445
  墜石防止林(ツイセキホ):275
  追録(ツイロク):736
  通貨偽造の罪(ツウカギ):416,420
  通貨指数(列国)(ツウカシス):669
  通貨流通割合(ツウカリユ):215
  通商政策(ツウシヨウ):158,170
  通商擁護法(ツウシヨウ):205
  通商障碍(ツウシヨウ):640
  通商振興施設費(ツウシヨウ):184
  通商問題(ツウシヨウ):170
  通信会社(ツウシンカ):228
  通信事業(ツウシンシ):300,324
  通信職員(ツウシンシ):328
  通信事業(属領)(ツウシンシ):612,617,620,625,627
  通信事業(満洲)(ツウシンシ):630
  通信事業公債(ツウシンシ):180
  通信事業費(ツウシンシ):188
  通常裁判所(ツウジヨ):408
  通常郵便料金(ツウジヨ):324
  通常郵便物取扱数(ツウジヨ):328
  通常郵便物取扱数(属領)(ツウジヨ):612,617,620,625,627
  通常郵便物取扱数(列国)(ツウジヨ):676
  ツエツペリン伯号(ツエツペ):334,336,346,347
  築地小劇場(ツキジシ):501,513
  築地本願寺落慶式(ツキジホ):370
  漬物(ツケモノ):202
  津坂オリエ(ツサカ):508
  土田麦僊(ツチダ):482
  恙虫研究所(ツツガム):382
  燕岳(ツバメタ):87
  坪内逍遥博士(ツボウチ):381
  坪内逍遥金字塔(ツボウチ):483
  妻の法律行為に新判例(ツマノホウ):412
  鶴岡八幡宮(ツルオカハ):372
  検岳(ツルギタ):86
  豆相地方震災復旧諸費(ヅソウチ):184
  定期刊行物(テイキカン):403
  定期刊行物(列国)(テイキカン):681
  定期劵発売高(テイキケン):312
  定期劵乗車人員(東京市)(テイキケン):579
  定期航空輸送(テイキコウ):340
  定期航路(テイキコウ):333
  定期航空路(テイキコウ):338
  定期航空事故(テイキコウ):346
  定期航空路開設(テイキコウ):333
  定期航路伸長(テイキコウ):333
  定期乗車劵運賃(テイキジ):304
  庭球(テイキユウ):521,737
  庭球場(東京市)(テイキユウ):572
  庭球選手順位(テイキユウ):521
  庭球聯盟(学生)(テイキユウ):746
  低金利調査(テイキンリ):207
  帝国運送協会(テイコクウ):739
  帝国海事協会(テイコクカ):739
  帝国学土院(テイコクカ):400
  帝国学土院賞(テイコクカ):400
  帝国議会(テイコクキ):58,104
  帝国敎育会(テイコクキ):378,381
  帝国軍人後援会(テイコクク):744
  帝国憲法(テイコクケ):57
  帝国競馬協会(テイコクケ):747
  帝国在郷軍人会(テイコクサ):744
  帝国人絹疑獄(テイコクシ):412
  帝国生命保険会社(テイコクセ):242
  帝国製糖株式会社(テイコクセ):230
  帝国大学(テイコクタ):186,395,613
  帝国大学資金(テイコクタ):396
  帝国大学図書館(テイコクタ):404,405
  帝国鉄道協会(テイコクテ):739
  帝国発明協会(テイコクハ):739
  帝国馬匹協会(テイコクハ):747
  帝国飛行協会(テイコクヒ):739
  帝国美術院(テイコクヒ):485,745
  帝国飛行協会(新事業)(テイコクヒ):335
  帝国美術院(官制改正)(テイコクヒ):483
  帝室会計審査局(テイシツカ):73
  帝室技芸員(テイシツキ):72
  帝室技芸員補充(テイシツキ):65
  帝室博物館(テイシツハ):71,73
  帝室林野局(テイシツリ):71,73
  低周波変圧器(テイシユウ):475
  逓信省(テイシンシ):130,138,143
  逓信従業員組合(テイシンシ):349,368
  逓信省(予算)(テイシンシ):183,185,188
  逓信省の実費診療所(テイシンシ):426
  逓信大臣(テイシンタ):136
  逓信大臣(歴代)(テイシンタ):139
  逓信大臣(更迭)(テイシンタ):736
  逓相後任問題(テイソウコ):736
  帝大敎員の俸給(テイダイ):383
  帝大実科専門部独立(テイダイ):378
  帝大と機関説(テイダイ):379
  帝大附属機関(テイダイ):395
  帝展浄化提唱(テイテンシ):482
  帝都敎育疑獄判決(テイトキヨ):412
  帝都バス疑獄事件(テイトバ):410
  帝都復興記念章(テイトフツ):76
  低能敎育(テイノウキ):427
  締盟各国祝祭日(テイメイカ):21
  手形及小切手流通割合(テガタオ):215
  手形交換高(テガタコ):20,213
  手形交換所(テガタコ):292
  手形交換所社員銀行勘定(テガタコ):210
  手形交換高(列国)(テガタコ):666
  手形交換指数(列国)(テガタコ):669
  鉄器具手入法(テツキグ):476
  鉄鉱(テツコウ):287
  鉄鋼協議会(テツコウキ):291
  鉄産額(テツサンカ):279
  鉄産額(世界)(テツサンカ):669,674
  鉄産額(属領)(テツサンカ):611,624
  鉄産額(列国)(テツサンカ):686,693,696,699,707,708,712,717,720,724,729,732,735
  鉄相場単位(テツソウハ):472
  鉄道(テツドウ):304
  鉄道(属領)(テツドウ):612,617,620,624,627
  鉄道省(テツドウ):130,138,143
  鉄道線路延長(テツドウ):20,311
  鉄道聯隊(テツドウ):153,154
  鉄道大臣(歴代)(テツドウ):139
  鉄道敎習所(テツドウ):393
  鉄道貨物(テツドウ):305
  鉄道大臣(テツドウ):136
  鉄道(列国)(テツドウ):675,713,730
  鉄道資本(テツドウ):310
  鉄道会社営業成績(テツドウ):231
  鉄道営業益金(テツドウ):310
  鉄道軌道会社(テツドウ):228
  鉄道行政制度改正調査会(テツドウ):297
  鉄道工兵中隊(列国)(テツドウ):664
  鉄道公債(テツドウ):180
  鉄道財団(テツドウ):194
  鉄道事業費借入金(テツドウ):190
  鉄道省の新空路開設(テツドウ):334
  鉄道靑年会(テツドウ):744
  鉄道用地(テツドウ):198
  手荷物運賃(テニモツウ):305
  手荷物運賃(航空)(テニモツウ):338
  手荷物配達料金(テニモツフ):305
  テノール歌手(テノ-ルカ):508
  手袋の寸法(テブクロ):470
  寺崎広業(テラサキコ):483
  テレヴイ電話(テレヴイ):302
  テレマイク通話機(テレマイク):302
  天一天上(テンイツテ):21
  天気信号標(テンキシン):85
  天気日数(テンキニツ):99
  天気日数(東京)(テンキニツ):571
  天気予報(テンキヨホ):103
  典獄、典獄補(テンゴク):421
  甜菜(列国)(テンサイ):669,671,695,699,702,707,715,717,720,723,724,735
  甜菜糖(列国)(テンサイト):671
  天主公敎会(テンシユコ):376
  点字(テンジ):478
  天台宗(テンダイ):374
  天然記念物(テンネンキ):601
  天然記念物(東京市)(テンネンキ):589
  天然痘の血淸注射(テンネント):451
  天然痘の症状(テンネント):445
  天皇(テンノウ):62
  天皇機関説問題(テンノウキ):127,129,379,736
  天皇の大権(テンノウノ):57
  天皇輔弼の責任(テンノウホ):58
  天覧相撲(テンランス):550
  天覧馬術(テンランハ):67
  天理敎(テンリキヨ):374
  天竜川(テンリユウ):85
  デヴイス・ステートメント(デヴイ):160
  デヴイス杯戦(デヴイ):523
  デヴイス杯保持者(デヴイ):523
  溺死手当(デキシテ):447
  デパート異状(デパ-):208
  電化費用(デンカヒ):475
  電気会社(デンキカ):229
  電気化学事業(デンキカ):293
  電気学会(デンキカ):741
  電気機関車(デンキキ):313
  電気機器製作高(デンキキ):281,293
  電気協会(デンキキ):739
  電気倶楽部(デンキク):747
  電気事業(デンキシ):282,293
  電気試験所経費(デンキシ):183
  電気資本(デンキシ):293
  電気事業(満洲)(デンキシ):628
  電気諸単位(デンキシ):468
  電気鉄道(電車参照)(デンキテ):282
  電気に関する注意(デンキニ):474
  電気風呂(デンキフ):475
  電原変圧器(デンゲ):475
  電車(デンシヤ):293,311,313,314
  電車(六大都市)(デンシヤ):565,578,580,591,593,595,597,598
  電信(デンシン):329
  電信(属領)(デンシン):612,617,620,625,630
  電信聯隊(デンシン):153,154
  電信料金(デンシン):324
  電信(世界)(デンシン):676
  電信線延長(デンシン):20,328
  伝染病死亡率(デンセン):456
  伝染病潜伏期(デンセン):448
  伝染病予防(デンセン):447
  電線(デンセン):293
  伝染病患者(デンセン):456
  伝染病患者(6大都市)(デンセン):587,591,593,595,597,599
  伝染病予防に関する罪(デンセン):420
  伝染病予防費(デンセン):184
  田租(デンソ):192,196,198
  電池(デンチ):281
  電柱税(地方)(デンチユ):562
  電灯(デントウ):282
  電灯(東京)(デントウ):576
  電動機(デンド):281
  電動車輛(デンド):313
  電熱の能率(デンネツ):476
  田畑小作料(デンパ):266
  田畑売買価格(デンパ):266
  田畑収益利廻(デンパ):266
  田畑損害統計(デンパ):566
  田畑面積(デンパ):264
  澱粉産額(デンプ):282
  電報符号(デンポ):325
  デンマーク(デンマ-):714,21,174,175,178,250,251,253,256,321,330,344,461,466,469,529,530,531,537,570,646,651,652,653,654,655,656,658,664,665,666,667,668,670,672,673,673,674,675,676,677,678,680,681,682,714
  電力需給(デンリヨ):293
  電力需給(東京市)(デンリヨ):576
  電話加入者数(デンワカ):329
  電話加入者数(属領)(デンワカ):612,617,620,625,626,630
  電話加入者数(世界)(デンワカ):676
  電話規則改正(デンワキ):301
  電話統計(デンワト):329
  電話料金(デンワリ):326
  東亜同文会(トウアド):738
  東亜の政局(トウアノセ):637
  東欧ロカルノ協約案(トウオウロ):633
  東海道線(国鉄)(トウカイト):307
  桐花章(トウカシヨ):76
  桐花大授章(トウカダ):82
  登記件数(トウキケン):415
  陶器手入法(トウキテイ):476
  東京警備司令部(トウキヨウ):155
  東京市(トウキヨウ):567
  東京市政調査会(トウキヨウ):741
  東京主要銀行(トウキヨウ):212
  東京商工会議所(トウキヨウ):241,577
  東京市小売物価(トウキヨウ):240
  東京市より道府県に至る粁程(トウキヨウ):303
  東京朝日新聞(トウキヨウ):405
  東京瓦斯株式会社(トウキヨウ):229,577
  東京劇場(トウキヨウ):500,513
  東京水交社(トウキヨウ):747
  東京宝塚劇場(トウキヨウ):513
  東京電気株式会社(トウキヨウ):229
  東京電灯株式会社(トウキヨウ):229
  東京乗合自動車(トウキヨウ):579
  東京白米小売相場(トウキヨウ):237
  東京聯合婦人会(トウキヨウ):745
  東京航空輸送社(トウキヨウ):338
  東京中央放送局(トウキヨウ):330
  東京飛行場(トウキヨウ):338
  東京瓦斯労働組合統一協議会(トウキヨウ):568
  東京株式相場(トウキヨウ):235
  東京基督敎靑年会(トウキヨウ):744
  東京銀行倶楽部(トウキヨウ):747
  東京京城廿四時間連絡(トウキヨウ):298
  東京工場懇話会(トウキヨウ):747
  東京交換所銀行勘定(トウキヨウ):210
  東京市(沿革)(トウキヨウ):567
  東京市(土地人口)(トウキヨウ):567
  東京市(気象)(トウキヨウ):570
  東京市(市政機関)(トウキヨウ):571
  東京市(財政)(トウキヨウ):573
  東京市(産業)(トウキヨウ):574
  東京市(運輸交通)(トウキヨウ):578
  東京市(宗敎敎育)(トウキヨウ):581
  東京市(警察)(トウキヨウ):583
  東京市(社会事業)(トウキヨウ):585
  東京市(衛生)(トウキヨウ):587
  東京市(遊芸娯楽)  (トウキヨウ):588
  東京市卸売物価(トウキヨウ):239
  東京市会疑獄判決(トウキヨウ):411
  東京市敎育疑獄事件(トウキヨウ):412
  東京市従業員組合(トウキヨウ):368
  東京市電更正審議会(トウキヨウ):350
  東京・下田・淸水間航空路開設(トウキヨウ):333
  東京・下関13時間(トウキヨウ):299
  東京商大紛擾(トウキヨウ):736
  東京正米相場(トウキヨウ):237
  東京商工業振興会(トウキヨウ):577
  東京・千葉間省電直通(トウキヨウ):298
  東京地方裁判所両分(トウキヨウ):409
  東京府会疑獄判決(トウキヨウ):410
  東京ロータリー倶楽部(トウキヨウ):738
  糖業聯合会(トウギヨ):292
  東宮御成婚記念賞(トウグウ):400
  統計局(トウケイキ):130
  刀剣検鑑定料(トウケンカ):473
  刀剣出品問題(トウケンシ):482
  東交分裂(トウコウコ):349
  東国御鴻業奉賛会(トウコクオ):558
  塘沽停戦協定(トウコテイ):162
  東郷元帥と敎科書(トウゴウ):379
  東郷神社(トウゴウ):369
  東西婦人体格(トウザイ):459
  東西株式取引高(トウザイ):232
  投資(トウシ):711,712
  投資(対満)(トウシ):637,729
  凍死の手当(トウシノテ):447
  島嶼(世界)(トウシヨ):647
  東照宮三百年祭記念会育英奨学資金(トウシヨウ):402
  東照宮(トウシヨウ):373
  唐蜀黍(トウシヨク):269,270
  唐蜀黍(世界列国)(トウシヨク):669,671,686,689,694,697,699,704,707,720,723,729,731,732,735
  冬至(トウジ):21
  陶磁器(トウジキ):282,289
  陶磁器曲面印刷機(トウジキ):258
  統制強化(陸軍)(トウセイキ):129
  籐製器具手入法(トウセイヒ):476
  籐製品(トウセイヒ):282
  当選無効(トウセンム):107
  痘瘡死亡率(トウソウシ):456
  東拓関係会社(トウタクカ):630
  灯台(トウダイ):320
  灯台(世界)(トウダイ):679
  灯台看守優遇基金(トウダイ):18
  統治機関(属領)(トウチキカ):609,614,619,621,626
  統治者(列国)(トウチシヤ):655
  東電従業員組合(トウデン):366
  盗難件数(トウナンケ):423
  盗難保険(トウナンホ):242
  党派別議員数(トウハベ):122,564
  盗犯防止に関する罪(トウハンホ):420
  投票(トウヒヨウ):107,115
  投票管理者(トウヒヨウ):115
  投票区(トウヒヨウ):115
  投票所(トウヒヨウ):115
  投票立会人(トウヒヨウ):115
  投票を偽造する罪(トウヒヨウ):420
  東宝(東京宝塚劇場)(トウホウ):501
  東邦彫塑院(トウホウチ):484
  東邦電力株式会社(トウホウテ):229
  東北興業株式会社(トウホクコ):736
  東北振興会(トウホクシ):739
  東北振興電力会社(トウホクシ):736
  東北振興事務局(トウホクシ):130,134
  東北振興調査会(トウホクシ):135,558
  東北振興特殊会社(トウホクシ):736
  東北線(国鉄)(トウホクセ):307
  東北地方人口状態(トウホクチ):556
  東北に贈る栄養献立(トウホクニ):453
  東北農村工業施設(トウホクノ):260
  東北飛行学校(トウホクヒ):338
  東北冷害と九州旱害(トウホクレ):555
  登簿船積量別(トウボセ):321
  登簿船(トウボセ):321
  登簿船消長(トウボセ):322
  糖密(トウミツ):196,200
  東洋一流線型快速船(トウヨウイ):299
  東洋一レントゲン(トウヨウイ):453
  東洋協会(トウヨウキ):738
  東洋航路スピード・アツプ(トウヨウコ):299
  東洋宣敎会(トウヨウセ):377
  東洋製鉄株式会社(トウヨウセ):287
  東洋文庫(トウヨウフ):404
  塔蓮炭抗(トウレンタ):628
  登録税(トウロクセ):194,200
  討論(議会)(トウロン):105
  時蔵(トキクラ):499,505
  常盤津指南料(トキワズ):473
  常盤津研究会(トキワズ):745
  常盤津名手(トキワズ):511
  德川時代の人口(トクガワ):89
  德川家達(トクガワ):402
  德川将軍(トクガワ):69
  德行賞杯(トクコウシ):82
  德島放送局(トクシマホ):330
  特殊会社(トクシユカ):628
  特殊会社設立(トクシユカ):736
  特殊鋼研究委員会(トクシユコ):401
  特種自動車(トクシユシ):303
  特殊犯罪人比例(トクシユハ):716
  特殊郵便物取扱数(トクシユハ):329
  特殊療養所(東京)(トクシユリ):585
  涜職の罪(トクシヨク):416,420
  督促事件(トクソクシ):414
  特別委員(議会)(トクベツ):104
  特別会計(トクベツ):179,181,186,189,190
  特別裁判所(トクベツ):408
  特別大演習(トクベツ):157
  特別法犯有罪人員(トクベツ):416
  特別会計繰入金(トクベツ):183
  特別資金資本(トクベツ):188
  特別任用(文官)(トクベツ):131
  特別衛生地区(東京)(トクベツ):588
  特別加俸(敎職員)(トクベツ):383
  特別会計(属領)(トクベツ):607,609,615,619,622,626
  特別会計(列国)(トクベツ):692,728
  特別会計継続費(トクベツ):188
  特別勤務者賜金(トクベツ):145
  特別五分利公債(トクベツ):189
  特別地税及附加税(トクベツ):560
  特務艦(トクムカン):149,152
  特命全権大使(トクメイセ):175
  特命全権大使(駐日)(トクメイセ):178
  特命全権公使(トクメイセ):175
  特命全権公使(駐日)(トクメイセ):178
  時計産額(トケイサン):281
  時計寸法(トケイスン):470
  渡航地別旅劵交附人員(トコウチヘ):97
  床次逓相急死(トコナミテ):736
  床次逓相50万元事件(トコナミテ):127,128
  登山(トザン):554
  都市各種統計(トシカクシ):83,90,92,98,99,155,178,213,214,218,219,228,232,235,236,237,238,239,240,241,242,255,303,311,312,317,318,320,323,330,334,338,356,363,408,415,416,512,513,557,559,561,563,565
  都市計劃区域(6大都市)(トシケイカ):568,590,592,594,598,596
  都市歳入欠陥(トシサイニ):556
  都市歳入出(トシサイニ):561
  都市人口(トシジン):90,559,726
  都市人口(世界)(トシジン):649,650,655
  都市電灯(トシデン):293
  都市乳児死亡原因(トシニユウ):456
  都市農村負担比較(トシノウソ):562
  歳の市公園使用料(トシノシコ):573
  図書館(トシヨカン):404
  図書館(世界)(トシヨカン):681
  図書館(東京)(トシヨカン):583
  図書検定数(トシヨケン):384
  図書出版(トシヨシユ):403
  図書整備費(トシヨセイ):185
  図書寮(トシヨリヨ):71,73
  土地会社(トチカイシ):230
  土地高低、気圧、水沸騰点比較(トチコウテ):463
  土地商租問題(トチシヨウ):165
  土地人口(トチジン):83,190,191
  土地人口(六大都市)(トチジン):567,590,592,594,596,598,608,614,619,621,626
  土地人口(属領)(トチジン):607,608,614,619,621,626
  土地人口(世界列国)(トチジン):652,683,688,690,698,701,703,704,708,714,715,719,722,724,726,732,733
  土地損害統計(トチソンカ):566
  土地貸借価格(トチタイシ):198
  土地利用面積(トチリヨウ):264
  土地利用率(トチリヨウ):670
  特許局(トツキヨキ):183
  特許件数(トツキヨケ):291
  特許登録(トツキヨト):200
  鳥取県下の大火(トツトリケ):558
  利根運河(トネウンカ):317
  利根川(トネガワ):85
  賭博罪(トバクサ):416,420
  塗布薬(トフヤク):449
  富籤の罪(トミクジ):416,420
  友右衛門(トモウエモ):499,505
  友田恭助(トモタ):506
  富山大坂間航空路開設(トヤマオオ):333
  富山県下の大火(トヤマケン):558
  豊受大神宮(トユケダ):371
  東洋拓殖会社(トヨウタク):629
  トラホーム(トラホ-ム):458
  取引員数(トリヒキイ):232
  取引所(トリヒキシ):232
  取引所(関東州)(トリヒキシ):623
  取引所資本金(トリヒキシ):232
  取引所税(トリヒキシ):182,195,197,736
  取引所営業成績(トリヒキシ):231
  取引所(朝鮮)(トリヒキシ):610
  取引所制度調査会(トリヒキシ):135
  取引所出来高(トリヒキシ):232
  取引所出来高(関東州)(トリヒキシ):623
  塗料(トリヨウ):282
  トルコ(トルコ):715,21,171,174,175,177,178,202,247,250,251,254,255,461,466,469,646,651,652,658,664,666,668,671,672,677,680
  トロール漁業(トロ-ルキ):278
  トロムボーヌ名手(トロムボ):509
  十和田湖(トワダコ):85
  瓲(容積)(トン):466,468,470
  噸(容積)(トン):466,468,470
  噸税(トンゼイ):182,197,736
  トンネル(世界)(トンネル):679
  トンネル(トンネル):312
  度(角度)(ド):468
  ドイツ(ドイツ):715
  ドイツ(面積人口)(ドイツ):715,96,97,323,570,596,646,653
  ドイツ(政治)(ドイツ):715,465,656
  ドイツ(外交)(ドイツ):158,159,161,173,631
  ドイツ(国防)(ドイツ):716,664
  ドイツ(財政経済)(ドイツ):717,226,469,665,669
  ドイツ(貿易)(ドイツ):717,247,248,250,256,592,596,668
  ドイツ(交通運輸)(ドイツ):329,330,321,675
  ドイツ(航空)(ドイツ):343
  ドイツ(敎育)(ドイツ):717,680
  ドイツ(其他)(ドイツ):21,466,531,532,536,538,632
  ドイツ再軍備宣言(ドイツサ):632
  ドイツ再軍備宣言(第2次宣言)(ドイツサ):634
  ドイツ問責決議案(ドイツモ):633
  銅器具手入法(ドウキク):476
  道敎儒敎(ドウキヨ):680
  動議(議会)(ドウギ):104
  銅産額(ドウサン):20,279
  銅産額(世界)(ドウサン):669,673
  銅産額(列国)(ドウサン):686,696,699,707,717,731,735
  同潤会(ドウジ):740
  同成会(ドウセイ):114
  銅相場単位(ドウソウ):472
  動態人口(ドウタイ):94
  道府県各種統計(ドウフケ):83,84,85,86,87,89,92,93,95,100,102,110,114,118,123,149,157,186,191,198,201,205,211,215,225,227,238,257,264,265,266,267,268,270,271,272,273,274,275,277,283,285,287,288,289,303,307,309,312,313,317,319,323,328,329,330,338,339,342,354,357,360,361,363,371,374
  道府県歳入出(ドウフケ):561
  道府県債(ドウフケ):562
  道府県会(ドウフケ):564
  道府県会分野(ドウフケ):564
  道府県官吏人員俸給(ドウフケ):564
  道府県公吏費(ドウフケ):560
  道府県歳入欠陥(ドウフケ):556
  道府県制改正(ドウフケ):557
  道府県税(ドウフケ):557
  動物園野獣死亡率(ドウブ):464
  動物の寿命(ドウブ):463
  動物質肥料製造高(ドウブ):272
  動物質油脂(ドウブ):282
  動物の生産力(ドウブ):464
  動力消費高(ドウリヨ):290
  動力船(ドウリヨ):322
  道路(ドウロ):303
  道路(東京)(ドウロ):578
  道路(列国)(ドウロ):676
  道路改良費(ドウロカ):184
  道路欠損統計(ドウロケ):565
  同和会(ドウワカ):114
  独英海軍協定(ドクエイ):635
  読会(議事)(ドクカイ):105
  毒瓦斯隊(列国)(ドクガ):664
  毒蛇被害(台湾)(ドクヘヒ):618
  独立山砲兵聯隊(ドクリツ):153,154
  独立美術展(ドクリツ):486
  独立美術協会(ドクリツ):482
  土砂扞止林(ドシヤカ):275
  ドナウ河(ドナウカ):648
  土木費(ドボク):182
  土木費(地方)(ドボク):560
  ドミニカ共和国(ドミニカ):718,21,441,646,651,653,655,656
  ドミニカ満洲国承認(ドミニカ):637
  土用(ドヨウ):21
  度量衡換算表(ドリヨウ):468
  度量衡器産額(ドリヨウ):281
  度量術各国比較(ドリヨウ):466
  度量衡制度調査会(ドリヨウ):135
  弗(ドル):469
  弗(支那)(ドル):469
  ドロンウォーク(ドロンウ):281
  曇天日数(ドンテン):99
  内閣(ナイカク):130,136,136
  内閣(列国)(ナイカク):656
  内閣官制(ナイカクカ):130
  内閣更迭(ナイカクコ):702
  内閣債(ナイカクサ):188,189
  内閣債(列国)(ナイカクサ):665
  内閣寿命(列国)(ナイカクシ):657
  内閣所属部局(ナイカクシ):130,136
  内閣所属調査会(ナイカクシ):138
  内閣書記官長更迭(ナイカクシ):126,128
  内閣審議会(ナイカクシ):128,134,135
  内閣調査局(ナイカクシ):130,134
  内閣郵便数(列国)(ナイカクユ):676
  内外度量衡比較(ナイガイ):466
  内外国貨幣換算額(ナイガイ):469
  内外物価指数(ナイガイ):238
  内外航路浬程(ナイガイ):317
  内外郵便料金(ナイガイ):324
  内外郵便為替料金(ナイガイ):327
  内国航路浬程(ナイコクコ):317
  内職調べ(東京市)(ナイシヨク):586
  内親王(ナイシンノ):59
  内鮮人の配偶(ナイセンシ):609
  内大臣(歴代)(ナイダイ):72
  内大臣府(ナイダイ):71,72,73
  内台郵便施行実施(ナイダイ):736
  内地沖合漁業(ナイチオキ):278
  内地樺太間電話開通(ナイチカラ):301
  内地航路運賃(ナイチコウ):323
  内地棉紡績成功(ナイチメン):261
  ナイチンゲール賞(ナイチンケ):436
  内燃汽船数(ナイネンキ):677
  内務省(ナイムシヨ):130,136,143
  内務省経費(ナイムシヨ):183,184
  内務省補助費(ナイムシヨ):184
  内務大臣(ナイムダ):136
  内務大臣(歴代)(ナイムダ):139
  ナイヤガラ瀑布(ナイヤガ):648
  内容証明料(ナイヨウシ):323
  内乱罪(ナイランサ):736
  直木賞(ナオキシヨ):481
  中座(ナカザ):513
  仲仕賃銀(ナカシチン):359
  中野英治(ナカノ):507
  中村少佐記念碑(ナカムラシ):146
  長唄指南料(ナガウタ):473
  長唄会団(ナガウタ):385
  長唄名手(ナガウタ):510
  長内淸(ナガウチ):407
  長崎線(国鉄)(ナガサキ):308
  長崎県下の大火(ナガサキ):558
  長崎放送局(ナガサキ):330
  永田軍務局長暗殺(ナガタク):129
  長野放送局(ナガノホ):330
  名古屋高工火事(ナゴヤコ):378
  名古屋市(ナゴヤシ):598,599
  名古屋市(土地人口)(ナゴヤシ):598
  名古屋市(財政経済)(ナゴヤシ):598
  名古屋市(宗敎敎育)(ナゴヤシ):599
  名古屋市(警察衛生)(ナゴヤシ):599
  名古屋市(社会事業)(ナゴヤシ):599
  名古屋放送局(ナゴヤホ):330
  ナザレン敎会(ナザレン):377
  梨収穫高(ナシシユウ):271
  梨本宮家(ナシモトノ):63
  那須野原(ナスノハラ):86
  ナチス外交鋼領13条(ナチスガ):716
  ナチス鋼領(ナチスコウ):634
  浪花節家一覧(ナニワブ):512
  ナポレオン1世変文(ナポレオ):642
  鉛中毒の症状(ナマリチユ):445
  名寄線(国鉄)(ナヨロセン):308
  奈良美也子(ナラ):508
  南極洲(ナンキヨク):646,648
  南極探険(ナンキヨク):646
  楠公画像(ナンコウカ):482
  楠公6百年祭(ナンコウロ):67
  軟式航空船滞空記録(ナンシキコ):338
  軟式飛行船(ナンシキヒ):333
  南禅寺(ナンゼン):375
  男体山(ナンタイサ):87
  南伝大蔵経(ナンデン):382
  南氷洋捕鯨(ナンピヨ):258
  南氷洋(ナンピヨ):646,647,648,649
  南米航路(ナンベイ):318,319
  南米航路相互距離(ナンベイ):678
  南満中学堂(ナンマンチ):625
  南洋委任統治問題(ナンヨウイ):158
  南洋協会(ナンヨウキ):738
  南洋群島一斑(ナンヨウク):626
  南洋群島一斑(土地人口)(ナンヨウク):626
  南洋群島一斑(統治機関)(ナンヨウク):626
  南洋群島一斑(財政経済)(ナンヨウク):626
  南洋群島一斑(宗敎々育)(ナンヨウク):626
  南洋群島一斑(裁判警察)(ナンヨウク):618
  南洋群島移民(ナンヨウク):607
  南洋航路(ナンヨウコ):318,320
  南洋種族(ナンヨウシ):626
  南洋庁(ナンヨウチ):626,143,186,189
  南洋庁歴代長官(ナンヨウチ):626
  新潟県下の大火(ニイガタ):558
  新潟放送局(ニイガタ):330
  新高山(ニイタカヤ):86
  二科会(ニカカイ):484,745
  ニカラグア(ニカラグ):714,174,178,353,461,646,651,653,655,656
  荷為替取引に重大判例(ニカワセト):412
  肉汁のしみぬき法(ニクジル):476
  肉製品(ニクセイヒ):274
  肉用家畜数(ニクヨウヒ):672
  肉類貯蔵法(ニクルイチ):442
  肉類の栄養価(ニクルイノ):439
  荷車(ニグルマ):303
  荷車(6大都市)(ニグルマ):580,591,592,595,599,597
  西原借款(ニシハラシ):710
  24節(ニジユウ):21
  二重橋(ニジユウ):70
  20歳未満の労働手帳受有者数(ニジユツ):430
  二条離宮(ニジヨウ):70,73
  日印通商条約批准交換(ニチインツ):172
  日英商業協力委員会(ニチエイシ):165
  日濠通商交渉(ニチゴウ):171
  日常法規(ニチジヨ):418
  日電東電協定(ニチデン):292
  日土大学(ニチドタ):380
  日比拳闘(ニチヒケン):549
  日米外交(ニチベイ):169
  日米対抗陸上競技(ニチベイ):523,524
  日米学生会議(ニチベイ):380
  日米協会(ニチベイ):738
  日米郷軍使節交換(ニチベイ):148
  日豊線(国鉄)(ニチホウセ):308
  日満一体詔書(ニチマンイ):164
  日満議定書(ニチマンキ):174
  日満経済共同委員会協定(ニチマンケ):164
  日満交換公文(ニチマンコ):168
  日満中央協会(ニチマンチ):738
  日満定期航空短縮(ニチマンテ):333
  日満電報料金(ニチマンテ):325
  日満投資(ニチマント):206
  日満無線電報料金(ニチマンム):325
  日満聯合美術展(ニチマンレ):482
  日用品販売店数(東京)(ニチヨウヒ):575
  日曜表(昭和11年)(ニチヨウヒ):21
  日蘭海運会商(ニチランカ):171,172
  日蘭バタヴイア会商(ニチランハ):171
  日蓮宗(ニチレンシ):375,376
  日蓮の日本一銅像(ニチレンノ):369
  日魯漁業株式会社(ニチロギ):230
  日露漁業条約改訂問題(ニチロギ):169
  日露交渉(ニチロコウ):169
  日露交換公文(ニチロコウ):168
  日露役従軍現存者(ニチロヤク):147
  日華絵画展覧会(ニツカカイ):482
  日華実業協会(ニツカジ):738
  日刊新聞紙(ニツカンシ):405
  日刊新聞紙(一覧)(ニツカンシ):405
  ニッケル国産化成功(ニツケルコ):262
  日光消毒(ニツコウシ):449
  日光浴(ニツコウヨ):450
  日誌(昭和9,10年)(ニツシ):648
  日支外交(ニツシガ):161
  日支公使館昇格、大使交換(ニツシコウ):162
  日支航空聯絡(ニツシコウ):334
  日支小包郵便料金(ニツシコツ):324
  日射病の手当(ニツシヤヒ):446
  日照時(ニツシヨウ):99
  日数早見(ニツスウハ):758
  日鮮満支連絡運輸(ニツセンマ):298
  2等航海士(ニトウコウ):342
  二等飛行機操縦士(ニトウヒコ):341
  2人乗グライダー記録(ニニンノリ):336
  210日(ニヒヤクト):21
  日本アルプス登山者数(ニホンアル):554
  日本アルプス連峰(ニホンアル):86,87
  日本板紙同業会(ニホンイタ):292
  日本一の老大樹(ニホンイチ):556
  日本一周飛行(ニホンイツ):335
  日本移民協定(ニホンイミ):738
  日本映画(ニホンエイ):502
  日本海員組合(ニホンカイ):365
  日本海航路(ニホンカイ):318
  日本海(ニホンカイ):649
  日本勧業銀行(ニホンカン):210,212
  日本学術振興会(ニホンガ):400,741
  日本学術協会(ニホンガ):402
  日本画家一覧(ニホンガ):493
  日本外事協会(ニホンガ):738
  日本巌窟王(ニホンガ):411
  日本棋院(ニホンキイ):514,515
  日本基督敎会(ニホンキリ):376
  日本基督敎聯盟(ニホンキリ):377
  日本銀行(ニホンギ):210,212
  日本銀行(納付金)(ニホンギ):182,736
  日本銀行(預金及貸出高)(ニホンギ):210
  日本銀行(預金貸出最高最低)(ニホンギ):210
  日本銀行(銀行劵発行高)(ニホンギ):215
  日本銀行(総裁更迭)(ニホンギ):206
  日本倶楽部(ニホンクラ):747
  日本経済聯盟会(ニホンケイ):165,739
  日本劇場(ニホンゲ):513
  日本興業銀行(ニホンコウ):210,212
  日本交通労働総聯盟(ニホンコウ):367
  日本航空輸送研究所(ニホンコウ):338
  日本鋼管株式会社(ニホンコウ):287
  日本工業倶楽部(ニホンコウ):747
  日本工芸美術会(ニホンコウ):745
  日本公債保有量(ニホンコウ):206
  日本弘道会(ニホンコウ):744
  日本航空輸送会社定期航空路(ニホンコウ):338
  日本航空輸送会社旅客運賃(ニホンコウ):338
  日本港湾従業員組合(ニホンコウ):365
  日本硬化油同業会(ニホンコウ):292
  日本国際協会(ニホンコク):738
  日本山岳会(ニホンサン):747
  日本産業株式会社(ニホンサン):228
  日本産業労働倶楽部(ニホンサン):366
  日本産業協会(ニホンサン):739
  日本雑誌敎会(ニホンザ):747
  日本紙の寸法(ニホンシノ):470
  日本書籍の寸法(ニホンシヨ):470
  日本新聞協会(ニホンシン):747
  日本臣民の権利義務(ニホンシン):57
  日本人絹聯合会(ニホンジ):258,292,740
  日本実業協会(ニホンジ):208
  日本女子手芸協会(ニホンジ):435
  日本醸造協会(ニホンジ):742
  日本製紙聯合会(ニホンセイ):292,740
  日本製鉄株式会社(ニホンセイ):228
  日本製陶労働組合同盟(ニホンセイ):366
  日本生命保険会社(ニホンセイ):242
  日本靑年文化協会(ニホンセイ):481
  日本製鉄従業員組合(ニホンセイ):366
  日本船主協会(ニホンセン):740
  日本漕艇協会(ニホンソウ):747
  日本庭球聯盟(ニホンテイ):747
  日本電力株式会社(ニホンデ):229
  日本伝書鳩協会(ニホンデ):746
  日本刀帝展出品奨励会(ニホントウ):482
  日本糖業聯合会(ニホントウ):740
  日本トルコ貿易暫定協定(ニホントル):171
  日本童話聯盟(ニホンド):747
  日本の女性史(ニホンノシ):433
  日本版画協会(ニホンハン):483
  日本万国大博覧会(ニホンバ):258
  日本飛行倶楽部分裂(ニホンヒコ):334
  日本美術院(ニホンビ):484,745
  日本美術協会(ニホンビ):745
  日本婦人海外協会(ニホンフシ):745
  日本婦道講習会(ニホンフト):436
  日本ブラジル直通電信(ニホンブ):301
  日本弁護士協会(ニホンベ):747
  日本貿易協会(ニホンボ):740
  日本満蒙輸出組合聯合会(ニホンマン):258
  日本漫画会(ニホンマン):745
  日本郵船株式会社(ニホンユウ):228
  日本遊泳聯盟(ニホンユウ):747
  日本陸上競技聯盟(ニホンリク):747
  日本旅行協会(ニホンリヨ):746
  日本労働総同盟(ニホンロウ):363
  日本労働組合会議(ニホンロウ):363
  日本労働組合全国評議会(ニホンロウ):349,370
  日本労働組合総聯合(ニホンロウ):364
  日本労働総聯盟(ニホンロウ):365
  日本労働同盟(ニホンロウ):349,366
  日本労働組合自由聯合協議会(ニホンロウ):349
  日本労働組合全国協議会(ニホンロウ):368
  二毛作以上田地(ニモウサク):265
  ニューギニー(ニユ-ギ):647,673
  ニュージーランド(ニユ-ジ):97,226,247,250,251,254,256,330,460,648,652,656,658,670,672,679,680
  ニュージーランド艦隊(ニユ-ジ):662
  ニューヨーク(ニユ-ヨ-):238,317,328,649,651,655,676
  ニューヨーク株式相場(ニユ-ヨ-):236
  入営宣誓廃止(ニユウエイ):146
  入学志願者(ニユウガ):384,387
  入学者入学率(ニユウガ):384,387,395
  乳牛(ニユウギ):274
  入港船舶(ニユウコウ):320
  入港船舶(6大都市)(ニユウコウ):581,591,595,597,599
  乳児死亡(ニユウジ):456
  乳児死亡(東京市)(ニユウジ):587
  乳児死亡率(ニユウジ):456
  乳児に与へる牛乳(ニユウジ):443
  乳汁成分(ニユウジ):444
  乳児死亡率(列国)(ニユウジ):654
  乳児平均体格增加表(ニユウジ):459
  乳児保護(ニユウジ):427
  入場劵発売高(ニユウジ):311
  乳児の体重身長(ニユウジ):444
  乳児院(東京)(ニユウジ):586
  乳児脚気(ニユウジ):445
  乳児死亡原因(ニユウジ):456
  乳製品の栄養価(ニユウセイ):441
  乳肉製品(ニユウニク):274
  乳肉製品(東京)(ニユウニク):577
  入梅(ニユウバ):21
  入夫婚姻数(ニユウフコ):94
  乳幼児失明者(ニユウヨウ):458
  尿のしみぬき法(ニヨウノシ):476
  ニラ修正(ニラシユウ):684
  妊産婦保護(ニンサンフ):427
  妊産婦保護(東京)(ニンサンフ):585
  妊婦分娩期(ニンプフ):444
  沼(ヌマ):85
  塗物手入法(ヌリモノテ):476
  根津嘉一郎(ネヅ):426,483
  ネポール(ネポ-ル):718,646,653,655,656
  根室線(国鉄)(ネムロセン):308
  年賀状(ネンガシ):301
  年賀電報(ネンガテ):301
  年金(ネンキン):76,182,192
  年功加俸(敎職員)(ネンコウカ):383
  撚糸(ネンシ):281
  撚糸業(ネンシギ):284,284
  撚糸産額(ネンシサン):284
  年中行事(ネンチユウ):21
  年表(ネンピヨ):465
  年末救恤賜金(ネンマツキ):65
  燃料消費高(ネンリヨウ):290
  燃料比較(ネンリヨウ):476
  年齢と犯罪(ネンレイト):421
  年齢別人口(ネンレイヘ):92
  年齢別死亡者(ネンレイヘ):455
  ノーベル賞(ノ-ベル):682
  ノールウエイ(ノ-ルウエ):718,21,247,250,151,255,56,320,461,466,469,531,532,646,648,651,658,664,670,680
  脳溢血の手当(ノウイツケ):446
  農家戸数(ノウカコス):265
  農学博士(ノウガク):396,399
  能楽協会(ノウガク):346
  農業(ノウギヨ):227,264
  農業(属領)(ノウギヨ):607,611,616,619,620,621,624,627
  農業学校(ノウギヨ):386
  農業団体(ノウギヨ):357
  農業賃銀(ノウギヨ):358
  農業(東京市)(ノウギヨ):577
  農業(世界列国)(ノウギヨ):670,686,692,696,697,699,702,704,711,715,719,720,724,729,731,735
  農業移民(ノウギヨ):620
  農業学校(朝鮮)(ノウギヨ):613
  農業学校(台湾)(ノウギヨ):617
  農業学堂(関東州)(ノウギヨ):625
  農業経済改善(世界)(ノウギヨ):640
  農業経営と肥料費(ノウギヨ):260
  農具土工具(ノウグシ):281
  脳研究所(ノウケンキ):382
  農工銀行(ノウコウキ):207,210
  農工債劵現在高(ノウコウサ):215
  農産物産付愈段別(ノウサンフ):266
  農産物の販売統制(ノウサンフ):260
  農商務大臣(歴代)(ノウシヨウ):139
  脳震盪の手当(ノウシント):446
  脳充血の手当(ノウジユ):446
  納税期一覧(ノウゼイ):196
  農村家畜貸付(ノウソンカ):262
  農村経済更正会(ノウソンケ):258
  農村経済更正施設費(ノウソンケ):185
  農村工業奨励実施(ノウソンコ):260
  農村更正計画成績(ノウソンコ):260
  農村振興費(ノウソンシ):185
  農村診療所新設(ノウソンシ):426
  農村団体負担額(ノウソンタ):562
  農村被害5億円(ノウソンヒ):258
  農村負債整理実績(ノウソンフ):262
  農村負担(ノウソンフ):562
  農村民体格(ノウソンミ):459
  農村擁護政策(ノウソンヨ):259
  膿のしみぬき法(ノウノシミ):476
  脳貧血の手当(ノウヒンケ):446
  能舞台一覧(ノウブタ):510
  脳膜炎(ノウマクエ):456
  農民運動(ノウミンウ):351
  農民運動取締方向転換(ノウミンウ):352
  農民組合近情(ノウミンク):351
  能面を重要美術品に指定(ノウメンヲ):482
  能面打家元騒動(ノウメンウ):483
  能謡家一覧(ノウヨウケ):510
  農林省(ノウリンシ):130,137,143
  農林省(予算)(ノウリンシ):183,185,187
  農林省馬事課新設(ノウリンシ):134
  農林大臣(ノウリンタ):136
  農林大臣(歴代)(ノウリンタ):139
  能例会日一覧(ノウレイカ):510
  農労賃銀低下(ノウロウチ):352
  乃木講元(ノギ):744
  野口米次郎(ノグチ):481
  ノビレ(ノビレ):346
  乗合自動車(6大都市)(ノリアイシ):565,578,579,591,593,595,597,599
  乗合自動車(ノリアイシ):303
  乗合自動車(列国)(ノリアイシ):676
  乗合馬車(ノリアイハ):303
  乗揚船(ノリアゲ):323
  乗鞍岳(ノリクラタ):86
  ノルゲ号(ノルゲコ):346
  ノルマンデイ号(ノルマンテ):677
  ハープ名手(ハ-プメ):509
  ハ-モニカ名手(ハ-モニカ):509
  ハーモン牌(ハ-モンハ):335
  肺炎(ハイエン):456
  肺炎の症状(ハイエンノ):445
  廃棄艦(ハイキカン):148
  排球(ハイキユウ):540,737
  配偶、無配偶者人口(ハイグウ):93
  肺結核死亡者(ハイケツカ):457
  肺結核死亡者(東京)(ハイケツカ):587
  肺結核死亡者(世界)(ハイケツカ):654
  廃娼論(ハイシヨウ):433
  俳人一覧(ハイジン):493
  配水(東京)(ハイスイ):587
  配船(ハイセン):322
  配達料(小荷物)(ハイタツリ):306
  配達料(航空)(ハイタツリ):338
  配達料(電報)(ハイタツリ):325
  配達料(郵便)(ハイタツリ):324
  ハイチ共和国(ハイチキヨ):718,21,246,250,251,461,646,651,653,655,656
  肺ヂストマ(ハイヂス):613,618
  配当(ハイトウ):197
  配当率(ハイトウリ):228
  排日(米国)(ハイニチ):170
  背面飛行(ハイメンヒ):338
  俳優一覧(ハイユウイ):505
  俳優協会(ハイユウキ):747
  俳優消息(ハイユウシ):497
  俳優数(東京)(ハイユウス):588
  履物産額(ハキモノサ):282
  萩麿賞(ハギマロ):400
  博士(ハクシ):397
  博士数(ハクシスウ):396
  伯爵議員(ハクシヤク):108,114
  伯爵一覧(ハクシヤク):77
  伯爵一覧(朝鮮)(ハクシヤク):608
  伯爵戸数(ハクシヤク):82
  白馬山(ハクバサ):86
  博物館(ハクブツ):490
  白米小売相場(ハクマイコ):237
  白諭恒暗殺事件(ハクユコウ):163
  白露(暦)(ハクロ):21
  刷毛及刷子(ハケオヨヒ):282
  筥崎宮(ハコザキ):371,377
  函館線(国鉄)(ハコダテ):308
  函館火災復興助成費(ハコダテ):204
  函館放送局(ハコダテ):330
  箱根神社(ハコネジ):373
  箱根山(ハコネヤマ):87
  箱根離宮(ハコネリキ):70,73
  破産事件(ハサンジ):414
  橋(ハシ):303
  橋(世界)(ハシ):679
  はしか(ハシカ):456
  派出事務員料(ハシユツシ):473
  派出婦人傭料(ハシユツフ):473
  畑公課(ハタコウカ):266
  畑小作料(ハタコサク):266
  畑収益利廻(ハタシユウ):266
  畑租(ハタソ):196
  畑損害統計(地方)(ハタソンカ):566
  畑賃貸価格(ハタチンキ):266
  畑売買価格(ハタバイ):266
  葉煙草収穫高(ハタバコ):266
  葉煙草購買高(ハタバコ):202
  葉煙草作付段別(ハタバコ):266
  畑面積(ハタメンセ):264
  八十八夜(ハチジユ):21
  八仙山森林(ハチセンヤ):616
  発動機製作所(飛行機)一覧(ハチドウ):342
  八郎潟(ハチロウカ):85
  薄荷(ハツカ):282
  発火物(ハツカブ):282
  白金産額(世界)(ハツキンサ):673
  発言(議員の)(ハツゲン):105
  初霜と終霜(ハツシモト):98
  発疹チフス死亡率(ハツシンチ):456
  発電水力(ハツデン):293
  発電量(ハツデン):293
  発電機(ハツデン):281
  服部報公会(ハツトリホ):402
  発明奨励費交付額(ハツメイシ):291
  発明題目選定(ハツメイタ):262
  発明発見(ハツメイハ):148,463
  鳩杖下賜(ハトヅエ):65
  花莚(ハナエン):385
  浜名湖(ハナマコ):85
  花柳寿輔(ハナヤギ):511
  花柳章太郎(ハナヤギ):499,506
  花嫁学校(ハナヨメカ):436
  羽田飛行場(ハネダヒ):339
  葉巻煙草(ハマキタハ):202
  浜田国太郎引退(ハマダク):350
  浜松放送局(ハママツホ):330
  浜離宮(ハマリキユ):70,73
  ハム製品(ハムセイヒ):274
  早川雪洲(ハヤカワ):506
  林長二郎(ハヤシ):507
  林陸相辞職(ハヤシリク):129
  林陸相渡満(ハヤシリク):164
  原千恵子(ハラ):509
  払込金1千万円以上の会社(ハライコミ):228
  原田積善会(ハラダセ):740
  針金の太さ(ハリガネ):472
  ハルハ廟事件(ハルハビ):166
  ハワイ(ハワイ):688,96,97,172,176,250,251,253,329,461,648,656,676
  ハワイ移民50年祭(ハワイイミ):172
  ハンガリー(ハンガリ):718,21,175,176,178,330,461,469,531,646,651,653,658,664,670,674,680
  ハンガリー再軍備(ハンガリ):635
  半夏生(ハンゲシ):21
  反産運動(ハンサンウ):203,259
  犯罪原因(ハンザイ):416
  犯罪年齢人口(ハンザイ):92
  犯罪統計(ハンザイ):414,423
  犯罪統計(6大都市)(ハンザイ):583,591,593,595,597,618
  犯罪統計(属領)(ハンザイ):613,617,620,625,627
  犯罪の種類(ハンザイ):420
  坂神急行電鉄(ハンシンキ):228
  坂神電気鉄道(ハンシンテ):228
  判事人員(ハンジシ):414
  帆船(ハンセン):321
  帆船(世界)(ハンセン):677
  汎太平洋敎育会議(ハンタイヘ):380
  半島(世界)(ハントウ):647
  判取張(ハントリ):194
  ハンドーン(ハンド-):345
  反日運動(ハンニチウ):162
  判任官(ハンニンカ):131,143
  犯人蔵匿の罪(ハンニンソ):416,420
  販売組合(ハンバイ):291
  販売購買組合(ハンバイ):291
  販売購買利用組合(ハンバイ):291
  飯米差押禁止拡大(ハンマイサ):351,409
  判例いろいろ(ハンレイイ):412
  バード南極探険(バ-ド):647
  バール(単位)(バ-ル):468
  バーレル(単位)(バ-レル):467
  バーンビー卿(バ-ンヒ):171,173
  バーンビー報告書(バ-ンヒ):165
  売薬営業税(バイヤク):197
  売薬業(バイヤク):454
  売薬統制反対(バイヤク):453
  売薬品(バイヤク):282
  爆弾動議後始末(バクダ):127
  爆発物に関する罪(バクハツ):420
  瀑布(世界)(バクフ):648
  馬術(バジユ):551,552
  馬術指南料(バジユ):473
  バス(バス):579
  バス(6大都市)(バス):579,591,593,595,597,599
  バス歌手(バスウン):508
  馬賊(関東州)(バゾク):625
  バター製品(バタ-セ):274
  バター貯蔵法(バタ-チ):442
  バターの栄養価(バタ-ノ):441
  バナヽ(台湾)(バナナ):616
  馬匹去勢頭数(バヒツキ):274
  バリトン歌手(バリトン):508
  バルカン(バルカン):647
  バルカン会議(バルカン):635
  バルカン政局(バルカン):635
  バルチック協商(バルチツ):635
  バルツー外相死(バルツ-):631
  バルブコック(バルブ):282
  バルロー氏病(バルロ-):445
  馬鈴薯(バレイシ):271
  馬鈴薯(世界)(バレイシ):669,671
  馬鈴薯(列国)(バレイシ):686,692,696,697,699,707,711,715,717,720,723,724,731
  磐越線(国鉄)(バンエツ):307
  盤景指南料(バンケイ):473
  万国博覧会(バンコク):258
  万国共通語(バンコク):682
  万国郵便規則改正(バンコク):301
  蕃社戸口(台湾)(バンシヤ):614
  坂東里(バンド):472
  坂東好太郎(バンド):507
  坂東妻三郎(バンド):507
  パイナツプル(パイナツ):616
  パイプオルガン名手(パイプ):508
  パイプ煙草(パイプ):202
  パイロット(パイロツ):342
  パナマ(パナマ):714,21,96,97,174,178,250,251,256,321,461,646,646,651,653,655,656,677,678
  パナマ運河(パナマウ):465
  パナマ運河(通航船舶数)(パナマウ):676
  パプテスト敎会(パプテ):376
  パラグアイ(パラグ):719,21,96,97,174,175,178,250,251,461,466,646,646,651,653,655,656,668
  パラグアイ国際聯盟脱退(パラグ):637
  パラチフス死亡率(パラチフ):456
  パリ(パリ):238,328,531,552,649,655,676,678,679,681
  パルプ(パルプ):282
  パルプ(樺太)(パルプ):620
  パングボーン(パング):344
  パン産額(パンサン):282
  日枝神社(ヒエジン):371,376
  皮革製品(ヒカクセイ):282
  光の速度(ヒカリノソ):462
  氷川神社(ヒカワジ):371,376
  悲観人気旺盛(ヒカンニン):203
  東印度艦隊(ヒガシイ):662
  東久迩宮家(ヒガシク):63
  東半球輸送会社(ヒガシハ):334
  東伏見宮家(ヒガシフ):62
  彼岸(ヒガン):21
  疋(単位)(ヒキ):472
  引手茶屋数(東京)(ヒキテチヤ):424
  飛行回数(ヒコウカイ):339
  飛行家一覧(ヒコウカイ):340
  飛行家最初の犠牲(ヒコウカサ):333
  飛行学校一覧(ヒコウガ):342,393
  飛行機金縛り(ヒコウキカ):337
  飛行機乗員数(ヒコウキシ):339
  飛行機数(ヒコウキス):339
  飛行機数(列国)(ヒコウキス):347
  飛行機製作所一覧(ヒコウキセ):342
  飛行機操縦士(ヒコウキソ):340
  飛行機墜落(ヒコウキツ):337
  飛行機破損数(ヒコウキハ):340
  飛行機販売所(ヒコウキハ):342
  飛行機部分品製作所(ヒコウキフ):342
  飛行距離(ヒコウキヨ):339
  飛行協会の新事業(ヒコウキヨ):335
  飛行士一覧(ヒコウシイ):340
  飛行士数(ヒコウシス):340
  飛行士数(列国)(ヒコウシス):347
  飛行士表彰(ヒコウシヒ):334
  飛行場(ヒコウジ):538
  飛行時間(ヒコウジ):539
  飛行事故(ヒコウジ):344,340
  飛行場(世界)(ヒコウジ):347
  飛行船操縦士(ヒコウセン):342
  飛行船製作所(ヒコウセン):342
  飛行船遭難記録(ヒコウセン):346
  飛行船操縦士数(ヒコウセン):339
  飛行総距離(列国)(ヒコウソウ):346,347
  飛行団司令部(ヒコウダ):154,155
  飛行練習所(ヒコウレン):342
  飛行聯隊(ヒコウレン):153,154
  彦三郎(ヒコサブ):499,506
  菱刈奨学資金(ヒシガリ):625
  飛砂防止林(ヒシヤボ):275
  非訟事件(ヒシヨウシ):414
  秘書官(ヒシヨカン):130
  聖岳(ヒジリタ):86
  被選学権(ヒセンガ):107,115
  日高線(国鉄)(ヒダカセ):308
  筆禍事件解消(ヒツカジ):381
  羊(ヒツジ):274
  羊(列国)(ヒツジ):692,697,699,717,733,735
  羊(世界)(ヒツジ):672
  ヒトラー(ヒツトラー)(ヒトラ-):482
  1人当り国富(ヒトリアタ):190
  1人当り歳入出(ヒトリアタ):181
  1人当り市税(ヒトリアタ):561
  雛尺(単位)(ヒナシヤク):472
  避難港(ヒナンコウ):317
  避難所費(ヒナンシヨ):427
  日比谷音楽堂(ヒビヤオ):572
  ヒゞ薬製法(ヒビヤク):449
  日比谷公園(ヒビヤコ):589
  日比谷公会堂使用料(ヒビヤコ):572
  日比谷図書館(ヒビヤト):404
  被服工賃銀(ヒフクコウ):359
  被服費(ヒフクヒ):432
  誹謗文書に新判例(ヒボウフ):412
  ヒマラヤ山脈(ヒマラヤサ):647,648
  秘密会議(議会)(ヒミツカイ):105
  百日咳(ヒヤクニチ):456
  百日咳(症状)(ヒヤクニチ):445
  百万円寄付(ヒヤクマン):378,425
  百万円拐帯事件(ヒヤクマン):410
  百万円預金事件新解釈(ヒヤクマン):412
  百貨店営業状態(ヒヤツカテ):574,575
  日傭労働紹介(ヒヤトイロ):430
  日傭労働者数(ヒヤトイロ):374
  日傭労働者賃銀(ヒヤトイロ):359
  氷河(世界)(ヒヨウガ):648
  標識読法(ヒヨウシキ):103
  表彰された飛行士(ヒヨウシヨ):335
  標準時(ヒヨウジ):460
  標準米価(ヒヨウジ):266
  飛行料金(ヒヨウリヨ):334
  評論家一覧(ヒヨウロン):491
  日吉神社(ヒヨシジ):371,376
  ヒリツピン(ヒリツピ):688,97,173,176,250,329,330,461,466,469,532,537,647,652,656,658,670,676
  ヒリツピン(独立法)(ヒリツピ):688
  肥料(ヒリヨウ):202,272,282,289
  肥料(輸出入高)(ヒリヨウキ):272
  肥料業統制法案(ヒリヨウキ):259
  尋(ヒロ)(ヒロ):472
  広島港修築費(ヒロシマコ):186
  広島放送局(ヒロシマホ):330
  広瀨神社(ヒロセジ):370,371,376
  広幅綿布主産地(ヒロハバ):285
  貧児敎育(ヒンジキ):427
  貧民調べ(東京)(ヒンミンシ):586
  ビール(ビ-ル):195,200,287
  ビール相場単位(ビ-ルソ):472
  美観地区(東京)(ビカンチ):568
  微震(ビシン):461
  美術(ビジユ):481
  美術展覧会(ビジユ):484,486
  美術家一覧(ビジユ):493
  美術団体(ビジユ):745
  美術館(ビジユ):490
  美術院改組(ビジユ):483
  美術研究所(ビジユ):483
  微生物病研究所(ビセイフ):380
  病院及患者数(ビヨウイ):454
  病院及患者数(6大都市)(ビヨウイ):587,591,593,595,597,599
  病院及患者数(属領)(ビヨウイ):613,618,620,625,627
  病原体存留期間(ビヨウケ):448
  病児保護(ビヨウシ):427
  ビルデイング一覧(東京)(ビルデ):569
  ビル病の正体(ビルビ):452
  琵琶湖(ビワコ):85
  琵琶湖疏水(ビワコソ):317,593
  琵琶名手(ビワコメ):511
  ピアニスト(ピアニス):508
  ピクル(単位)(ピクル):466
  フート(単位)(フ-ト):466
  フイルム検閲数(フイルムケ):513
  フインランド(フインラン):719,21,174,175,178,330,353,461,529,651,653,658,664,668,670,675,680
  封切映画(フウキリエ):502
  風疹の症状(フウシンノ):445
  風水害殉職敎員表彰(フウスイカ):378
  風水害損失統計(フウスイカ):555
  風速度(各地)(フウソクト):98
  風致地区(東京)(フウチチク):568
  夫婦関係継続期間別離婚(フウフカン):94
  フエルト(フエルト):281
  フオルマリン消毒法(フオルマリ):448
  フオン蓄電器(フオンチク):475
  賦課税取消(フカゼイ):555
  吹上御苑(フキアゲ):70
  普及福音敎会(フキユウフ):377
  布敎者(フキヨウシ):374
  布敎者(6大都市)(フキヨウシ):581,591,593,595,597,599
  布敎者(属領)(フキヨウシ):612,617,620,625,627
  福井放送局(フクイホウ):330
  福音敎会(フクインキ):377
  福岡飛行場(フクオカヒ):338
  副議長(歴代)(フクギチ):107,119
  副議長(フクギチ):104
  福田会(フクダカ):740
  不具児敎養(フグジ):427
  不具発疾者(フグハツ):192
  不敬事件(フケイジ):163,170
  フケ取香水製法(フケトリコ):449
  府県会議長(フケンカイ):559
  府県会議員、有権者(フケンカイ):564
  府県会分野(フケンカイ):564
  府県官吏人員(フケンカン):143
  府県債現在高(フケンサイ):215,562
  府県社数(フケンシヤ):374
  府県税(フケンゼ):201,557
  府県税(6大都市1人当)(フケンゼ):565
  府県費(フケンヒ):560
  富豪征伐課税(米国)(フゴウセ):736
  不在投票(フザイト):115,117
  釜山新京間直通(フザンシ):612
  父子及母子ホーム(フシオヨヒ):585
  父子収容保護(フシシユウ):428
  伏見信子(フシミ):507
  伏見宮家(フシミノミ):62
  不就学児童(フシユウカ):385
  藤井前蔵相永眠(フジイセ):127
  富士山(フジサン):86,87
  富士裾野(フジスソ):85
  藤田男爵羅馬法学奨学費(フジタタ):400
  富士登山者数(フジトサ):554
  藤間森勘十郎(フジマ):511
  藤森良蔵(フジモリ):380
  藤山工業図書館(フジヤマ):404
  不受不施派(フジユフ):376
  扶助金(労働者)(フジヨキ):358
  扶助人員(労働者)(フジヨシ):358
  扶助料(フジヨリ):133,143,145,192
  藤原義江(フジワラ):508
  藤原3将軍遺骸(フジワラ):555
  婦人運動(フジンウ):435
  婦人界(フジンカ):433
  婦人界消息(フジンカ):435,436
  婦人解放運動(フジンカ):433
  婦人共済会(フジンキ):436
  婦人公民権実施促進(フジンコ):436
  婦人高度記録(フジンコ):337
  婦人参政権(フジンサ):433,434,715
  婦人参政権(列国)(フジンサ):658
  婦人参政同盟(フジンサ):745
  婦人団体(フジンタ):384
  婦人の勲章(フジンノ):76
  婦人の博士(フジンノ):436
  婦人発育状況(フジンハ):459
  婦人保護(フジンホ):428
  婦人法学士(フジンホ):436
  婦人問題(フジンモ):433
  婦人聯合会の選挙粛正運動(フジンレ):436
  敷設船(フセツセン):150
  扶桑敎(フソウキヨ):374
  仏伊空軍同盟(フツイクウ):634
  仏伊ローマ協定(フツイロ-):632
  普通恩給(フツウオン):133,145
  復興事業(フツコウシ):189
  復興事業淸算金立替返還金(フツコウシ):182
  復興貯蓄債権現在高(フツコウチ):215
  仏蘇協定(フツソキヨ):631
  仏蘇軍事同盟(フツソグ):634
  仏蘇互助協定(フツソゴ):634
  仏噸(単位)(フツトン):470
  仏領印度支那国境条約(フツリヨウ):639
  仏露外交(フツロガ):631
  不登簿船舶(フトウボ):321
  婦道講習会(フドウコ):436
  不動産登記(フドウサ):415
  不動産取得税(フドウサ):562
  不動産に関する手数料(フドウサ):473
  不動産登記料(フドウサ):200
  不動産融資(フドウサ):206
  船荷証劵(フナニシヨ):194
  舟遊場(東京市)(フネユウシ):572
  不払手形(フバライ):214
  不法党与処罰法案(フホウトウ):409
  父母の年齢と出産割合(フボノネ):96
  フラン(単位)(フラン):469
  フランス(フランス):719
  フランス(面積人口)(フランス):654,96,97,323,570,596,646,648,651
  フランス(政治)(フランス):719,655,656,657,658
  フランス(外交)(フランス):158,159,161,162,174,631
  フランス(国防)(フランス):720,659
  フランス(財政経済)(フランス):720,213,226,469,665,669
  フランス(貿易)(フランス):721,247,250,592,668
  フランス(交通運輸)(フランス):321,329,330,675
  フランス(航空)(フランス):337,343
  フランス(敎育)(フランス):721,680
  フランス(属領)(フランス):721,652
  フランス(其他)(フランス):21,423,529,536,552,582
  振替貯金(フリカエチ):188
  振替貯金料金(フリカエチ):327
  府立中等学校(東京)(フリツチユ):582
  フリユート名手(フリユ-ト):509
  不良少年少女(フリヨウシ):584
  フロツクの着方(フロツクノ):473
  墳墓地(フンボチ):198
  歩(単位)(ブ):472
  ブータン(ブ-タン):722
  武官現役定限年齢(ブカンケ):144
  武官人員(ブカンシ):146
  武官実役停年(ブカンシ):144
  武官俸給(ブカンホ):145,146
  服忌(ブクキ):464
  撫順炭鉱(ブジユ):628
  豚(ブタ):274
  豚(列国)(ブタ):692,697,698,717,729,735
  豚(世界)(ブタ):672
  豚屠殺数(ブタトサ):274
  豚斃死数(ブタヘイ):274
  物価指数(ブツカシ):238
  物価指数(列国)(ブツカシ):669
  仏敎(ブツキヨ):374
  仏敎(世界)(ブツキヨ):680
  仏敎(属領)(ブツキヨ):612,617,620,625,627
  仏敎女子靑年聯盟(ブツキヨ):435
  仏国航空団来朝の年月(ブツコク):333
  物故文芸家尉慰祭(ブツコフ):481
  物故名士(ブツコメ):736,757
  物産同業組合(ブツサン):291
  物産同業組合(東京市)(ブツサン):577
  物質の蒸発点(ブツシツ):462
  物質の融解点(ブツシツ):462
  ブツセル(単位)(ブツセル):467
  物体硬度(ブツタイ):462
  物品切手(ブツピ):200
  物品払下代(ブツピ):182
  武德会(ブトクカ):747
  葡萄産額(ブドウ):287
  葡萄産額(世界)(ブドウ):672
  葡萄産額(列国)(ブドウ):704,720
  葡萄酒及果実酒(ブドウ):287
  葡萄酒酒精含有量(ブドウ):443
  葡萄酒のしみぬき法(ブドウ):476
  舞踊家(ブヨウカ):509,510
  舞踊会消息(ブヨウカ):498
  ブラジル(ブラジ):722,21,96,97,174,250,251,330,353,461,466,469,646,651,653,664,671,676,680,681
  ブルガリア(ブルガ):723,21,353,461,646,651,664,670,678,680
  ブルガー嬢来朝(ブルガ):545
  ブルガリヤ再軍備(ブルガ):635
  ブレーメン号(ブレ-メ):677
  ブロツク経済力(ブロツク):669
  分科会(議会)(ブンカカ):104
  文化団体(ブンカタ):740
  文化費(ブンカヒ):432
  文官俸給(ブンカン):132,143
  文官恩給(ブンカン):133,143
  文官雇傭人員俸給(ブンカン):143
  文官任用(ブンカン):130
  文官試験(ブンカン):131
  文官扶助料(ブンカン):396,143
  文学博士(ブンガ):396,399
  文芸(ブンゲ):481
  文芸家協会(ブンゲ):747
  文芸家招待懇談会(ブンゲ):481
  文芸懇話会賞(ブンゲ):481
  文芸図書館(ブンゲ):481
  文士一覧(ブンシイ):491
  文士の他界(ブンシノ):481
  文書宣伝取締(ブンシヨ):422
  文書偽造の罪(ブンシヨ):416,420
  プロサール・モパン社(プロサ-):638
  ヘーグ仲裁々判所(ヘ-グチ):645
  平安神宮(ヘイアンシ):371,376
  兵役(ヘイエキ):144
  兵役義務年齢人口(ヘイエキキ):92
  兵役年限(ヘイエキネ):144
  兵役年限(列国)(ヘイエキネ):664
  兵役法改正(ヘイエキホ):147
  兵器産額(ヘイキサン):281
  兵器充実費(ヘイキジ):176,187
  平射砲数(列国)(ヘイシヤホ):664
  兵制(ヘイセイ):144
  兵制(列国)(ヘイセイ):664
  閉嚢配達料(ヘイノウハ):324
  兵備改善費(ヘイビカ):180,187
  平方米(ヘイホウヘ):466
  平和条約(ヘイワジ):174
  ヘクタール(単位)(ヘクタ-ル):466
  ヘクトリツトル(単位)(ヘクトリツ):466
  ヘジヤス(ヘジヤス):461,646,653,655,656
  変圧器整流器(ヘンアツキ):281
  扁桃腺腺炎の症状(ヘントウセ):445
  ヘンレ競漕(ヘンレキヨ):541
  ベーコン製品(ベ-コン):274
  米英為替(ベイエイ):237
  米穀需給調節(ベイコク):186
  米国極東産業視察団(ベイコク):170
  米国公債保有量(ベイコク):206
  米国雑誌不敬事件(ベイコク):170
  米国少年団大会派遣斑(ベイコク):558
  米国庭球選手権保持者(ベイコク):523
  米国排日(ベイコク):170
  米穀自治管理案(ベイコク):241
  米穀対策調査会(ベイコク):135
  米穀統制調査会(ベイコク):135
  米穀統制法(ベイコク):208
  米穀統制法改正案(ベイコク):241
  米支航空連絡(ベイシコ):337,638
  米大陸横断飛行新記録(ベイタイ):337
  米噸(単位)(ベイトン):470
  米露債務交渉(ベイロサ):636
  米露通商条約(ベイロツ):637
  別格官弊社(ベツカク):373,374
  ベランカ(ベランカ):344
  ベルギー(ベルギ):723,21,96,97,174,175,178,226,247,248,250,251,255,256,330,344,347,461,466,469,646,653,664,670,674,680,682
  ベルギー領コンゴ(ベルギ):673,674
  ベルツ水製法(ベルツス):449
  ベルリナー(ベルリナ):343
  ベルリン(ベルリン):328,649,655,676,678,681
  便器手入法(ベンキノ):476
  弁護士報酬(ベンゴ):473
  弁護士数(ベンゴ):414
  弁護士登録(ベンゴ):200
  便所の消毒法(ベンジ):449
  弁理士報酬(ベンリシ):473
  ペック(単位)(ペツク):466
  ペルー(ペル-):724,21,96,97,170,172,174,250,251,461,466,469,646,648,651,653,655,656,662,664,666,672,677
  ペンキのしみぬき法(ペンキノ):476
  ペンキもの手入法(ペンキモ):476
  ペンス(単位)(ペンス):469
  ホーア外相重大声明(ホ-アガ):736
  ホーリネス敎会(ホ-リネス):377
  ホーン名手(ホ-ンメイ):509
  保安林(ホアンリン):175,198
  方円社歴代社長(ホウエンシ):514
  放火及失火の罪(ホウカオヨ):416,420
  砲艦(ホウカン):150
  宝冠賞(ホウカンシ):76,82
  邦楽団体(ホウガク):745
  法学博士(ホウガク):396,397
  邦楽及舞踊家(ホウガク):510
  俸給(武官)(ホウキユウ):145
  俸給(文官)(ホウキユウ):132
  俸給(地方吏員)(ホウキユウ):565
  俸給及給料(ホウキユウ):197
  報効会(ホウコウカ):744
  褒章(ホウシヨウ):76
  褒賞(ホウシヨウ):82
  褒章受領者数(ホウシヨウ):82
  褒状(ホウジヨ):76,82
  北条時宗6百年祭(ホウジヨ):370
  法人登記(ホウジン):415
  法人営業収益賦課額(ホウジン):199
  宝生会(ホウセイカ):746
  法制局(ホウセイキ):130
  宝生流能謡家(ホウセイリ):510
  宝石計量(ホウセキケ):470
  法曹会(ホウソウカ):747
  放送局(ホウソウキ):330
  法曹近事(ホウソウキ):409
  放送10周年記念事業(ホウソウシ):302
  法廷記録(ホウテイキ):410
  豊肥線(国鉄)(ホウヒセン):308
  宝物(国宝)(ホウブツ):488
  法文書日常語化(ホウブン):409
  砲兵(ホウヘイ):155
  砲兵(列国)(ホウヘイ):664
  訪満美術使節(ホウマンヒ):482
  法務費(ホウムヒ):183
  方面委員(東京市)(ホウメンイ):586
  方面委員(ホウメンイ):427
  法律相談所(ホウリツソ):591
  法律の公布(ホウリツノ):61
  琺琅製品(ホウロウセ):282
  琺琅引器具手入法(ホウロウヒ):476
  北支県案解決(ホクシケン):163
  北支問題(ホクシモン):161
  北鮮経由貨物運賃引下(ホクセンケ):300
  北鮮定期航路開始(ホクセンテ):299
  北米航路(ホクベイ):318
  北米航路運賃(ホクベイ):322
  北満鉄道委託経営契約(ホクマンテ):168
  北満鉄道譲渡協定(ホクマンテ):167,168
  北満鉄道譲渡交渉成立(ホクマンテ):127
  北洋漁業(ホクヨウキ):169
  北洋漁業大合同(ホクヨウキ):258
  北洋漁業取締法案(ホクヨウキ):259
  北陸線(国鉄)(ホクリクセ):307
  補欠選挙(ホケツセン):107,116
  保険(ホケン):242
  保険会社(ホケンカイ):190
  保険会社資本運用(ホケンカイ):243
  保険会社納付金(ホケンカイ):183
  保険契約高(ホケンケイ):242
  保健ニユース(ホケンニユ):451
  捕鯨事業(世界)(ホゲイシ):673
  保護預り料(ホゴアス):474
  保護事業(ホゴジ):427
  星の光度(ホシノコウ):460
  星の特徴(ホシノトク):460
  星の名前(洋漢対照)(ホシノナマ):460
  乾海苔貯蔵法(ホシノリチ):443
  補助艦(ホジヨカ):663
  補助艦艇比較(ホジヨカ):663
  補助艦保有量(ホジヨカ):663
  補助費(ホジヨヒ):181
  舗装路面(東京市)(ホソウロメ):578
  細川ちか子(ホソカワ):506
  穂高岳(ホダカタ):86
  北海道拓殖銀行(ホツカイト):207,210
  北海道救済諸費(ホツカイト):204
  北海道拓殖計画調査会(ホツカイト):135
  北海道甜菜奨励(ホツカイト):260
  北極探険(ホツキヨク):646
  北極探険飛行(ホツキヨク):346
  ホツケー(ホツケ-):539
  法華宗(ホツケシユ):376
  北氷洋(ホツピヨ):646,649
  ほてい屋没落(ホテイヤ):575
  焔の温度(ホノオノオ):463
  歩兵(ホヘイ):155
  歩兵(列国)(ホヘイ):664
  歩兵旅団(ホヘイリヨ):154,155
  歩兵聯隊(ホヘイレン):153,154
  保姆数(ホボスウ):386
  本因坊家世家(ホンインホ):514
  本科正敎員(ホンカセイ):385
  本渓湖煤鉄公司(ホンケイコ):287
  ホンコン(ホンコン):249,251,329,330,461,610,650,655
  本籍人口(ホンセキシ):93
  ホンヂユラス(ホンヂユ):21,178,461,646,651,653,655,656
  翻訳家一覧(ホンヤクカ):492
  ボークサイト産額(世界)(ボ-クサ):674
  防衛司令部(ボウエイ):147,155
  貿易(ボウエキ):246
  貿易(世界)(ボウエキ):668
  貿易指数(列国)(ボウエキ):669
  貿易振興費(ボウエキ):185
  貿易(属領)(ボウエキ):610,615,619,622,626
  貿易(列国)(ボウエキ):667,693,700,712,715,717,721,729,731,732,735
  貿易外収入(ボウエキ):217
  貿易外収入(列国)(ボウエキ):667
  貿易局顧問設置(ボウエキ):134
  貿易国家管理(ボウエキ):640
  貿易市場の変遷(ボウエキ):246
  貿易状勢(ボウエキ):204
  貿易制限(ボウエキ):640
  貿易統制費(ボウエキ):185
  望遠鏡産額(ボウエン):284
  防火地区(東京)(ボウカチ):568
  防空演習(ボウクウ):148
  防護団(東京市)(ボウゴ):585
  防災研究(ボウサイ):401
  帽子産額(ボウシサ):282
  帽子寸法(ボウシス):470
  芒種(暦)(ボウシユ):21
  紡織工業(ボウシヨ):281,289
  紡織機械(ボウシヨ):281
  防水布及油布(ボウスイ):282
  紡績業(ボウセキ):281,283
  紡績錘数(ボウセキ):672
  紡績業(列国)(ボウセキ):693,696,712,735
  防備(関東州)(ボウビ):622
  防備(台湾)(ボウビ):615
  防備(朝鮮)(ボウビ):609
  防備(ボウビ):144
  防備制限条項(ボウビ):662
  防備戦隊新設(ボウビ):147
  暴風警報(ボウフウ):103
  暴風日数(ボウフウ):99
  防風林(ボウフウ):275
  暴風雨標式(ボウフウ):103
  暴風雨被害統計(ボウフウ):565
  暴力行為取締(ボウリヨ):422
  暴力団検挙(ボウリヨ):411
  暴力行為に関する罪(ボウリヨ):420
  暴力団正業化(ボウリヨ):426
  ボギー車(ボギ-):311
  牧場(ボクジ):198,264
  牧場原野(列国)(ボクジ):670
  牧畜業(ボクチク):273
  牧畜業(属領)(ボクチク):611,616,627
  母子収容保護(ボシシユ):428
  母性保護聯盟(ボセイホ):435
  ボリビヤ(ボリビ):724,21,96,97,174,178,461,466,651,653,655,656,667,668,671,673,674,680
  ボリビヤ・パラグアイ紛争(ボリビ):637
  ボルネオ(ボルネオ):703,96,97,246,249,251,461,466,647,672,674
  ポーランド(ポ-ラン):725,21,96,97,174,178,330,343,344,353,461,466,532,646,651,653,658,664,670,680
  ポイント(活字)(ポイント):468
  ポスト遭難(ポストソ):337
  ポルトガル(ポルトカ):725,21,175,176,178,250,251,344,346,461,466,469,570,646,651,664,665,667,668,670,677
  ポンド(単位)(ポンド):467,469
  ポンプ産額(ポンプ):281
  ポンプ数(ポンプ):424
  マーク(マ-ク):469
  マージャン(マ-ジヤ):196
  枚(単位)(マイ):472
  マイル(マイル):466
  前橋放送局(マエバシ):330
  マキシム・ゴルキー号墜落(マキシムコ):337
  巻煙草(マキタバ):289
  マクドナルド試案(マクドナ):160
  麻疹(マシン):456
  麻疹(列国)(マシン):654
  麻疹血淸注射(マシンケツ):451
  麻疹の症状(マシンノシ):445
  マダガスカー(マダガ):647,671,721
  待合(マチアイ):424
  待合(東京市)(マチアイ):588
  マチネー・ポエテイク(マチネ-ホ):481
  松江放送局(マツエホウ):330
  マツキンレー山(マツキンレ):647
  松島炭坑出水(マツシマタ):558
  マツチ産額(マツチサン):282
  松永和風(マツナガ):510
  松本きく子(マツモト):334,335
  松本きく子(表彰)(マツモトキ):335
  窓硝子手入法(マドガ):476
  マニラ(マニラ):202
  マネキン招聘料(マネキンシ):474
  馬淵てふ子(マブチ):334
  魔法壜(マホウビ):282
  豆(マメ):271
  豆粕(関東州)(マメカス):624
  豆潜水艦(マメセンス):299
  豆テレヴイ完成(マメテレウ):282
  豆類の栄養価(マメルイノ):440
  麻薬条約(マヤクジ):172
  繭産額(マユサンカ):273,289
  繭生産費(マユセイサ):273
  繭相場(マユソウハ):273
  マラソン(マラソン):528
  マラソンサイクルリレー(マラソンサ):19
  マラソン聯盟(マラソンレ):746
  マラリア(台湾)(マラリア):618
  マラリア(朝鮮)(マラリア):613
  マリーヅ・イルツ嬢(マリ-ヅ):345
  マルセイユ兇変(マルセイユ):631
  丸の内人口(マルノウチ):570
  丸山定夫(マルヤマ):506
  円山公園(マルヤマコ):601
  マレー聯邦(マレ-レン):696,96,97,461,671,672
  真綿(マワタ):281,284
  満俺鉄(世界)(マンエンテ):669
  漫画家一覧(マンガカ):496
  蔓茎製品(マンケイセ):282
  満支通郵電話協定(マンシツウ):165
  満支電話連絡拡張(マンシデ):736
  満洲事件費(マンシユウ):180,184,185
  満洲投資(マンシユウ):206,629,728
  満洲事件公債(マンシユウ):180
  満洲国防費分担金受入(マンシユウ):183
  満洲電信電話会社(マンシユウ):630
  満洲帝国(マンシユウ):725
  満洲帝国(建国史)(マンシユウ):725
  満洲帝国(面積人口)(マンシユウ):726,96,97,570,596,622,646,652,653
  満洲帝国(政治)(マンシユウ):726,465,656
  満洲帝国(外交)(マンシユウ):158,161,173,639
  満洲帝国(国防)(マンシユウ):728,662
  満洲帝国(財政経済)(マンシユウ):728,469,624,670,671
  満洲帝国(貿易)(マンシユウ):729,247,249,250,592,595,596,610,615,619,622
  満洲帝国(交通運輸)(マンシユウ):730,321,675,676
  満洲帝国(航空)(マンシユウ):730,334,339,348
  満洲帝国(敎育)(マンシユウ):730
  満洲帝国(其他)(マンシユウ):21,466,682
  満洲移民(マンシユウ):165,607,726
  満洲移民促進(朝鮮)(マンシユウ):609
  満洲医科大学(マンシユウ):625
  満洲航空輸送会社料金(マンシユウ):339
  満洲建国功労章(マンシユウ):165
  満洲国皇帝御下賜金(マンシユウ):426
  満洲国皇帝御来朝(マンシユウ):66
  満洲国債(マンシユウ):206
  満洲国石油統制問題(マンシユウ):166
  満洲産金会社(マンシユウ):638
  満洲事件行賞(マンシユウ):67
  満洲事件行賞(行賞諸費)(マンシユウ):184,185
  満洲投資(還流額)(マンシユウ):206
  満洲特産振興新機関(マンシユウ):624
  満洲派遣軍御慰問(マンシユウ):65
  満洲郵務協定(マンシユウ):638
  万寿寺廃寺(マンジユ):370
  満鮮連絡簡捷協定(マンセンレ):165
  漫談家(マンダン):512
  満鉄関係会社(マンテツカ):629
  マンドリン名手(マンドレ):509
  万年筆(マンネンヒ):282
  満蒙交渉(マンモウコ):166
  満蒙就職期関(マンモウシ):425
  満齢早見(マンレイハ):602
  満露国境紛争(マンロコク):166,169
  三浦環(ミウラ):508
  身売防止運動(ミウリボ):435
  三笠保存会(ミカサホソ):744
  三上於兎吉(ミカミ):481
  水飴(ミズアメ):282
  湖(ミズウミ):85
  湖(世界)(ミズウミ):649
  水久保澄子(ミズクホ):507
  水先免状受有者(ミズサキ):322
  水谷八重子(ミズタニ):499,506
  水稲(ミズトウ):729
  水の江滝子(ミズノエ):508
  味噌(ミソ):282
  禊敎(ミソギキ):374
  味噌貯蔵法(ミソチヨソ):442
  味噌貯蔵法(列国)(ミソチヨソ):696,699
  三田文学賞(ミタブン):481
  三津五郎(ミツ):499,505,511
  三井銀行(ミツイギ):212
  三井陣容一新(ミツイジ):209
  三井物産(ミツイブ):231
  三井報恩会(ミツイホウ):740
  三井報恩会事業(ミツイホウ):426
  三井三菱義金使途(ミツイミチ):425
  三菱銀行(ミツビシ):212
  三菱合資会社(ミツビシ):231
  三菱陣容一新(ミツビシ):209
  湊川神社(ミナカワシ):373
  湊川神社に賜金(ミナカワシ):67
  南アフリカ聯邦(ミナミアフ):96,97,226,250,251,254,255,329,330,461,531,648,651,666,670,676
  南アメリカ洲(ミナミアメ):96,97,246,250,646,651,675,676,680,721
  南座(ミナミザ):513
  南満洲鉄道会社(ミナミマン):628
  美濃部学説処置(ミノウベ):128
  美濃部学説と陸海軍(ミノウベ):147
  美濃部博士不起訴決定(ミノウベ):736
  美濃部博士の著書(ミノウベ):381
  三原山自殺者数(ミハラヤマ):584
  身分別出生数(ミブンヘ):93
  三方ヶ原(ミホウケハ):85
  三升家小勝(ミマスヤ):512
  身許保証への新判例(ミモトホシ):412
  宮城県下の大火(ミヤギケ):558
  宮家一覧(ミヤケイチ):62
  宮島航空研究所(ミヤジマ):338
  味醂(ミリン):200
  味醂酒精含有量(ミリンシユ):443
  民間航空機数(ミンカンコ):338
  民間航空士一覧(ミンカンコ):342
  民間飛行場(ミンカンヒ):338
  民間飛行犠牲者(ミンカンヒ):336
  民間飛行士一覧(ミンカンヒ):340,341
  民間飛行事故(ミンカンヒ):334
  民間飛行事故激減(ミンカンヒ):334
  民間飛行場(世界)(ミンカンヒ):347
  民事事件(ミンジシ):414
  民事新訴人口比例(ミンジシ):415
  民事事件(属領)(ミンジシ):613,618,625,627
  民事訴訟(ミンジソ):408
  民事訴訟物価額(ミンジソ):414
  民政党(ミンセイト):122
  民政党議員(ミンセイト):122
  民政党議員(府県会)(ミンセイト):564
  民政党総裁更迭(ミンセイト):127
  民族(世界)(ミンゾク):651
  ミンダナオ(ミンダナ):647
  民有地(ミンユウチ):84
  無煙炭(ムエンタン):279,674
  無格社数(ムカクシヤ):374
  無滑走上昇機(ムカツソウ):334
  無鑑査規程(ムカンサキ):484
  無蓋貨車(ムガイカ):311
  無蓋車(ムガイシ):314
  無期懲役(ムキチヨウ):416
  無記名回数劵(ムキメイカ):304
  麦収穫高(ムギシユ):266,268,270
  麦収穫高(世界)(ムギシユ):670
  麦需給額(ムギジ):268
  無効投票(ムコウトウ):115
  婿養子婚姻数(ムコヨウシ):94
  武庫離宮(ムコリキユ):70
  武蔵野鉄道(ムサシノテ):580
  武蔵山が横綱に(ムサシヤマ):550
  無産者議員(ムサンシヤ):658
  無産党(ムサントウ):123
  無所属(ムシヨゾ):122
  無尽(ムジン):194
  無尽(東京市)(ムジン):576
  無尽業(ムジンキ):193,199
  娘の身売防止(ムスメノミ):435
  無線電報料(ムセンデ):325
  無線電話料(ムセンデ):327
  無線電信局数(ムセンデ):676
  無線電報発著数(ムセンデ):329
  無線方位信号所(ムセンホウ):320
  無線有線通信機(ムセンユウ):281
  無租地(ムソチ):84,198
  ムソリーニ(ムソリ-ニ):656,657,698,737
  無着大西洋横断飛行(ムチヤクタ):337
  無着陸飛行記録(ムチヤクヒ):343,344
  武藤紀念館(ムトウキネ):555
  無動力船(ムドウリ):522
  無任所大臣(ムニンシヨ):130
  無能力者(ムノウリヨ):418
  無配偶人口(ムハイグ):93
  無筆者(ムヒツシヤ):680
  無妨害受信機成功(ムボウカ):302
  無名投票(ムメイトウ):105
  無立木地(ムリツモク):275
  無料宿泊所(6大都市)(ムリヨウシ):586,593,595,599
  室町将軍(ムロマチシ):69
  室谷線(ムロヤセン):308
  室蘭線(ムロランセ):308
  メーコン号(メ-コンコ):336
  メーコン号墜落(メ-コンコ):337
  メーデー(メ-デ-):350
  メートル(メ-トル):466
  メートル噸(瓲)(メ-トルト):466
  メートル法(メ-トルホ):466
  名士の溘亡(メイシノコ):736,757
  名士の溘亡(世界)(メイシノコ):645
  名士の頭脳検査(メイシノス):452
  名勝一覧(メイシヨウ):601
  名勝一覧(東京)(メイシヨウ):589
  名誉職(地方)(メイシヨシ):565
  名誉職の税金滞納(メイシヨシ):557
  明治以来の国勢推移(メイジイ):20
  明治以来の大火(東京)(メイジイ):585
  明治維新と女子敎育(メイジイ):433
  明治座(メイジサ):500,513
  明治神宮(メイジシ):371,377
  明治神宮奉賛会(メイジシ):744
  明治神宮体育会(メイジシ):747
  明治生命保険会社(メイジセ):242
  明治製糖株式会社(メイジセ):230
  明治卅三年従軍記章(メイジソ):76
  明治卅七八年従軍記章(メイジソ):76
  明治廿七八年従軍記章(メイジハ):76
  明治百傑殿(メイジヒ):370
  名誉毀損の罪(メイヨキソ):416,420
  命令航路(メイレイコ):318
  メキシコ(メキシコ):731,21,96,97,174,246,250,251,330,353,461,466,469,646,647,651,653,662,664,670,676,680,681
  盲飛行太平洋横断(メクラヒコ):337
  メソヂスト敎会(メソヂス):376
  鍍金品産額(メツキヒン):281
  滅種法(メツシユホ):451
  メツセンヂヤー・ボーイ料金(メツセンチ):473
  メツツオ・ソプラノ歌手(メツツオソ):508
  メリヤス(メリヤス):281,289
  免囚保護人員(メンインホ):421
  綿織物(メンオリモ):196,281,284,285
  棉花(メンカ):289
  棉花(朝鮮)(メンカ):611
  棉花(世界)(メンカ):669,672
  棉花(列国)(メンカ):696,701,711
  棉花消費高(メンカシヨ):283
  棉花消費高(世界)(メンカシヨ):672
  棉花奨励(朝鮮)(メンカシヨ):611
  棉花相場単位(メンカソウ):472
  免許及手数料(メンキヨオ):182
  綿糸(メンシ):283,289
  綿糸先物相場(メンシサキ):236
  綿糸新記録(メンシシン):261
  綿糸精算取引高(メンシセイ):232
  綿糸相場単位(メンシソウ):472
  面積(邦土)(メンセキ):84
  面積(属領)(メンセキ):607
  面積(大陸)(メンセキ):646
  免租地(メンソチ):191
  免租年期地(メンソネン):191
  綿毛交織(メンモウコ):200
  緬羊(メンヨウ):274
  緬羊奨励(朝鮮)(メンヨウシ):630
  緬羊屠殺数(メンヨウト):274
  麺類産額(メンルイサ):282
  麺類の栄養価(メンルイノ):439
  モーター・ボート(モ-タ-ホ):542
  モーニング(モ-ニンク):473
  盲唖学校(モウアガ):384,386,388,394
  盲唖学校(台湾)(モウアガ):618
  盲生(モウセイ):386,384
  盲飛行太平洋横断(モウヒコウ):337
  毛筆(モウヒツ):282
  盲聾唖者学齢児童(モウロウア):385
  最上川(モガミカ):85
  木材寸法(モクザイ):471
  木竹伐採高(モクザイ):275
  木材パルプ需給額(モクザイ):288
  木製品(モクセイヒ):282,289
  木竹工賃銀(モクタケコ):359
  木炭需給(モクタンシ):276,282
  木炭の能率(モクタンノ):476
  木蝋(モクロウ):282
  茂尻炭鉱爆発(モシリタン):558
  モスコー(モスコ-):328,650,651,653,655,681
  モダンガール(モダンカ):434
  餅貯蔵品(モチチヨソ):443
  望月圭介親任式(モチヅキ):736
  モナコ(モナコ):731,461,646,653,656
  桃収穫高(モモシユウ):271
  モラエス(モラエス):481
  森律子(モリ):499,506
  森下しか子女史(モリシタ):436
  護良親王6百年祭(モリナガ):370
  モロツコ(モロツコ):731,330,461,466,670
  文部省(モンブシ):130,137,143
  文部省経費(モンブシ):179,183,185,187
  文部省所管外諸学校(モンブシ):393
  文部大臣(モンブタ):136
  文部大臣(歴代)(モンブタ):139
  匁(単位)(モンメ):472
  ヤード(碼)(ヤ-ド):466
  矢追婦美子(ヤオイ):508
  夜間信号読法(ヤカンシン):103
  野球(ヤキユウ):517,518,736
  野球(対外重要試合)(ヤキユウ):521
  野球場(東京市)(ヤキユウシ):572
  冶金会社(ヤキンカイ):228
  冶金工業製作高(ヤキンコウ):293
  山羊生産数(ヤギセイ):274
  山羊屠殺数(ヤギトサ):274
  薬学博士(ヤクガク):396,399
  薬業者数(ヤクギヨ):454
  薬剤師(ヤクザイ):454
  薬剤師(6大都市)(ヤクザイ):587,591,593,595,597,599
  約束手形(ヤクソクテ):194,200
  薬品(応急手当用)(ヤクヒン):445
  薬物消毒法(ヤクブツ):448
  野菜類栄養価(ヤサイルイ):440
  野菜類貯蔵法(ヤサイルイ):442
  靖国神社(ヤスクニシ):373
  靖国神社寄付金(ヤスクニシ):183
  安田銀行(ヤスダキ):212
  安田修德会(ヤスダシ):740
  野戦重砲兵聯隊(ヤセンジ):153,154
  野戦重砲兵旅団(ヤセンジ):154,155
  野戦砲兵聯隊(ヤセンホウ):153,154
  野草莚(ヤソウエン):282
  家賃(東京)(ヤチン):569
  家賃滞納新判例(ヤチンタイ):412
  八ヶ岳(ヤツガタ):86
  八ヶ岳平原(ヤツガタ):85
  薬局数(ヤツキヨク):454
  雇人員俸給(ヤトイジ):143,565
  宿屋数(東京市)(ヤドヤス):584
  柳原二郎三郎(ヤナギハ):483
  柳家小さん(ヤナギヤ):512
  家主の不払と店子の責任(ヤヌシノ):412
  八柱霊園(ヤバシラ):573
  夜標(ヤヒヨウ):320
  山(ヤマ):86
  山(世界)(ヤマ):647
  山階宮家(ヤマシナノ):63
  山田五十鈴(ヤマダ):507
  山室軍平引退(ヤマムロク):425
  山本安英(ヤマモト):506
  槍ヶ岳(ヤリガタ):86
  八幡浜市(ヤワタハマ):558
  ユーエス製鋼株(ユ-エスセ):236
  ユーゴー50年祭(ユ-ゴ-):481
  ユーゴースラヴイヤ(ユ-ゴ-):731,21,97,174,175,178,256,321,461,469,631,646,651,653,664,665,667,668,670,680
  遺言執行者(ユイゴン):193
  輸移入塩購買高(ユイニユウ):202
  有位者人員(ユウイシヤ):82
  融解点(ユウカイテ):462
  誘拐の罪(ユウカイノ):416,420
  遊郭及遊客遊興費(ユウカクオ):424
  遊郭及遊客遊興費(東京)(ユウカクオ):588
  有価証劵時価総額(ユウカシヨ):236
  有価証劵(ユウカシヨ):194,195
  有価証劵割賦販売業(ユウカシヨ):218
  有価証劵価格(ユウカシヨ):236
  有価証劵割賦販売業(契約高)(ユウカシヨ):218
  遊技場(東京市)(ユウギシ):588
  有権者数(ユウケンシ):122
  有権者数(東京)(ユウケンシ):572
  有権者数(地方)(ユウケンシ):564
  遊芸指南料(ユウゲイ):473
  遊芸人(東京市)(ユウゲイ):588
  遊芸師匠(東京市)(ユウゲイ):588
  遊芸娯楽(東京市)(ユウゲイ):588
  遊興税(地方)(ユウコウセ):562
  有爵者一覧(ユウシヤク):76
  有爵者異動(ユウシヤク):80
  有爵者数(ユウシヤク):82
  郵商協定(ユウシヨウ):292
  有租地(ユウソチ):84,191
  融通念仏宗(ユウヅウ):376
  誘導単位(ユウドウ):468
  夕張高原(ユウバリ):85
  夕張の大火(ユウバリ):558
  郵便(ユウビン):300,324
  郵便年金(ユウビン):186
  郵便貯金(ユウビン):20,192,225
  郵便(属領)(ユウビン):617,620,625,627
  郵便切手売捌所(ユウビン):328
  郵便貯金(属領)(ユウビン):607,610,616,619,624,627
  郵便定期航路(ユウビン):318
  郵便局所(ユウビン):328
  郵便年金契約高(ユウビン):243
  郵便物到達日取(ユウビン):328
  郵便貯金(列国)(ユウビン):226
  郵便貯金(東京市)(ユウビン):576
  郵便電信電話(ユウビン):300,524
  郵便飛行(ユウビン):334
  郵便物制限(ユウビン):324
  郵便電信電話(属領)(ユウビン):620,627
  郵便為替料(ユウビン):327
  郵便局舎新営(ユウビン):187
  郵便スピードアツプ(ユウビン):301
  郵便貯金(增加趨勢)(ユウビン):225
  郵便電信取扱高(ユウビン):329,330
  郵便電信取扱高(東京市)(ユウビン):581
  郵便電信料金(ユウビン):324
  郵便年金運用貸付高(ユウビン):243
  郵便年金掛金表(ユウビン):244
  郵便年金積立金(ユウビン):188
  郵便函数(ユウビン):328
  郵便飛行開始年月(ユウビン):333
  郵便飛行拡張(ユウビン):736
  郵便物取扱数(ユウビン):328
  郵便物取扱数(属領)(ユウビン):607,612,617,620,625,627
  郵便物取扱数(列国)(ユウビン):676
  郵便物料金(ユウビン):521,224
  有楽座(ユウラクサ):501,513
  遊覧自動車(東京市)(ユウランシ):579
  遊覧飛行(ユウランヒ):338
  遊覧飛行(料金)(ユウランヒ):334
  遊覧飛行場一覧(ユウランヒ):338
  湯島聖堂(ユシマセイ):370
  輸入禁止及許可制(列国)(ユシユツキ):641
  輸出組合(ユシユツク):194
  輸出組合中央会(ユシユツク):209
  輸出組合聯合会(ユシユツク):194
  輸出統制費(ユシユツト):185
  輸出品と中小工業の地位(ユシユツヒ):259
  輸出補償法実施(台湾)(ユシユツホ):615
  輸出補償収入(ユシユツホ):183
  ユダヤ敎(世界)(ユダヤキ):680
  ユダヤ人(ユダヤシ):651
  輸入木材種別(ユニユウモ):276
  輸入割当(列国)(ユニユウワ):640
  ヨーロツパ洲(ヨ-ロツハ):96,97,246,250,646,651,675,676,680
  ヨーロツパ政局(ヨ-ロツハ):631
  用悪水路破損統計(ヨウアクス):566
  養育院(東京)(ヨウイクイ):586
  洋傘(ヨウカサ):282
  洋楽団体(ヨウガク):746
  洋楽家一覧(ヨウガク):508
  洋楽家、師匠(東京)(ヨウガク):588
  謡曲家(ヨウキヨク):510
  窯業(ヨウギヨ):281,282,283
  窯業(工場数)(ヨウギヨ):281
  窯業(賃銀)(ヨウギヨ):358
  窯業用機械(ヨウギヨ):281
  洋銀(ヨウギン):462
  要港(ヨウコウ):149,317
  要港職員(ヨウコウシ):151
  要港部(ヨウコウフ):149
  鎔鉱炉建設(ヨウコウロ):260
  要塞司令部(ヨウサイシ):155
  要塞司令部(司令官)(ヨウサイシ):156
  養蚕(ヨウサン):272
  養蚕(朝鮮)(ヨウサン):611
  養蚕組合登記数(ヨウサンク):415
  養蚕戸数(ヨウサンコ):272
  養蚕賃銀(ヨウサンチ):358
  用材伐採高(ヨウザイ):275
  用材需給(ヨウザイ):276
  要視察人員(東京)(ヨウシサツ):584
  幼少年一時保護(ヨウシヨウ):458
  幼少年保護所(東京)(ヨウシヨウ):586
  要償額表示料(ヨウシヨウ):305
  養殖漁業(ヨウシヨク):277,278
  洋画家一覧(ヨウシヨケ):494
  洋画無鑑査級有志(ヨウシヨム):484
  幼児平均体格(ヨウジヘ):427
  揚子江(ヨウスコウ):648
  容積噸(ヨウセキト):470
  傭船料(ヨウセンリ):322
  洋装指針(ヨウソウコ):473
  幼稚園(ヨウチエン):386,388,394
  幼稚園(6大都市)(ヨウチエン):581,595,593,597,599
  幼稚園保姆数(ヨウチエン):386
  洋服工料(ヨウフクコ):474
  羊毛(ヨウモウ):289
  羊毛(世界)(ヨウモウ):672
  羊毛相場単位(ヨウモウソ):472
  羊毛輸入国別(ヨウモウユ):255
  揚木材事件(ヨウモクサ):169
  養老保険(ヨウロウホ):243
  養老保険掛金(ヨウロウホ):244
  預金伸力(ヨキンノウ):203
  預金部収支(ヨキンブ):188
  預金部積立金(ヨキンブ):188
  預金部融通(ヨキンブ):206
  預金利子(ヨキンリシ):197
  浴場(ヨクジヨ):427
  浴場数(東京市)(ヨクジヨ):584
  横瀨夜雨(ヨコセ):481
  横浜疑獄事件結審(ヨコハマキ):411
  横浜港修築費(ヨコハマコ):186
  横浜市(ヨコハマシ):590
  横浜正金銀行(ヨコハマシ):210
  横浜市(土地人口)(ヨコハマシ):590
  横浜市(財政経済)(ヨコハマシ):590
  横浜市(件国貿易)(ヨコハマシ):590
  横浜市(運輸交通)(ヨコハマシ):591
  横浜市(警察衛生)(ヨコハマシ):591
  横浜市(社会事業)(ヨコハマシ):591
  横浜手形交換所(ヨコハマテ):213
  横浜紐育間航路新記録(ヨコハマニ):299
  横浜復興博覧会(ヨコハマフ):590
  予讃線(国鉄)(ヨサセン):308
  予算案可決(ヨサンアン):127
  予算会議(ヨサンカイ):105
  予算外支出(ヨサンガ):58
  予算純計(ヨサンジ):181
  予算編成方針(ヨサンヘン):179
  吉川英治(ヨシカワ):481
  吉川秀子(ヨシカワ):508
  吉住小三郎(ヨシスミ):510
  吉田晴風(ヨシダ):511
  吉松大将の海軍葬(ヨシマツタ):147
  予審(ヨシン):415
  寄席及観覧場(ヨセオヨヒ):512
  ヨツト競走(ヨツトキヨ):19
  ヨットで太平洋横断(ヨツトデ):300
  淀川(ヨドガ):85
  米代川(ヨネシロカ):85
  予備試験(ヨビシケ):131
  予備兵力(列国)(ヨビヘイ):664
  予防注射(ヨボウチ):447
  来朝名士(ライチヨウ):173
  来朝外国作家(ライチヨウ):481
  来朝外国美術家(ライチヨウ):483
  来朝者消費金額(ライチヨウ):323
  来朝者数(ライチヨウ):323
  来朝者滞在期間(ライチヨウ):323
  ライトベランカ(ライトベ):344
  癩撲滅具体策(ライボク):451
  ライ麦(列国)(ライムギ):686,695,697,699,702,707,715,717,718,720,723,724,731,732,735
  ライ麦(世界)(ライムギ):670
  癩療養所患者(ライリヨウ):458
  癩療養所(ライリヨウ):428
  癩療養所設置(朝鮮)(ライリヨウ):613
  落語家一覧(ラクゴカ):512
  落語家数(東京)(ラクゴカ):588
  楽浪土城(ラクロウト):382
  ラグビー(ラグビ):538
  羅津築港(ラシンチク):612
  ラスト(単位)(ラスト):466
  ラヂアン(ラヂアン):468
  ラヂオ(ラヂオ):475
  ラヂオ(満洲)(ラヂオ):630
  ラヂオ聴取者数(ラヂオチ):330
  ラヂオ聴取者数(列国)(ラヂオチ):330
  ラヂオ・テレヴイ(ラヂオテ):301
  ラヂオビーコン(ラヂオヒ):333
  ラヂオ放送種別(ラヂオホ):330
  落下傘(ラツカカサ):335
  落下傘記録(ラツカカサ):338
  ラツクス(ラツクス):468
  ラトヴイア(ラトヴイ):732,21,97,174,175,176,178,461,530,646,651,653,655,656,667,668,670,671,675,677
  羅南丸沈没(ラナンマル):299
  藍綬褒章(ランジユ):66,82
  蘭領東印度防備問題(ランリヨウ):639
  李拓一(リ):162,163
  李王家(リオウケ):608
  李王職(リオウシヨ):73,608
  理化学研究所(リカガク):401,742
  理化学的諸単位(リカガク):468
  理化学研究所(企業)(リカガク):401
  理化学研究所(特許権)(リカガク):401
  理学博士(リガクハ):396,399
  力士数(リキシスウ):588
  離宮(リキユウ):70
  陸羽線(国鉄)(リクウセン):309
  陸海軍将校婦人会(リクカイク):745
  陸海軍の新営事業(リクカイク):147
  陸軍(リクグン):153
  陸軍省(リクグン):130,136,143
  陸軍常備兵員(リクグン):20
  陸軍造兵廠(リクグン):186,188
  陸軍大臣(リクグン):136
  陸軍大臣(歴代)(リクグン):139
  陸軍諸学校(リクグン):393,394
  陸軍兵力(リクグン):155
  陸軍兵制(列国)(リクグン):664
  陸軍(列国)(リクグン):664,684,691,699,709,716,720
  陸軍沿革(リクグン):144
  陸軍官衛(リクグン):130,136,145
  陸軍記念日(リクグン):147
  陸軍常備団隊(リクグン):154
  陸軍大演習(リクグン):157
  陸軍官衛学校長会議(リクグン):129
  陸軍軍紀振粛(リクグン):129
  陸軍航空機関拡充(リクグン):148
  陸軍航空技術学校(リクグン):380
  陸軍航空本部令改正(リクグン):134
  陸軍3長官会議(リクグン):131
  陸軍首脳部(リクグン):136
  陸軍省(予算)(リクグン):179,183,184,187
  陸軍大演習行幸(リクグン):65
  陸軍大臣(更迭)(リクグン):129
  陸軍統制強化(リクグン):129
  陸軍花嫁学校(リクグン):436
  陸軍飛行隊殉難者(リクグン):335,336
  陸軍兵備改善費(リクグン):180
  陸軍兵力(列国)(リクグン):664
  陸上競技(リクジヨ):523,737
  陸上競技場(東京市)(リクジヨ):572
  陸上飛行機記録(リクジヨ):343
  陸面積(リクメンセ):460
  李禺公家(リグウコ):608
  リケツト氏問題(リケツトシ):636
  李鍵公家(リケンクケ):608
  離婚数(リコンスウ):94,95
  離婚数(朝鮮)(リコンスウ):609
  離婚数(台湾)(リコンスウ):614
  離婚数(関東州)(リコンスウ):621
  羅災救助基金支出金(リサイキユ):427
  羅災救助基金補助(リサイキユ):184
  利子収入(リシシユウ):182
  利子の天引は無効(リシノテン):412
  利子早見表(リシハヤミ):220
  リスアニア(リスアニア):732,97,174,461,646,651,652,653,654,655,656,667,668,670,671
  利息制限(リソクセイ):418
  立夏(リツカ):21
  立木地(リツキチ):275,190
  立秋(リツシユウ):21
  律宗(リツシユウ):375
  立春(リツシユン):21
  立多(リツタ):21
  リツトル(リツトル):466
  立方米(単位)(リツポウ):466
  離乳期の食餌(リニユウキ):444
  リニヨー(リニヨ-):343,344
  理髪店数(東京市)(リハツテン):584
  リヒテンスタイン公国(リヒテンス):732,461,646,653,655,656
  リベリア(リベリア):732,646,653,655,656,732
  利廻表(リマワリヒ):221
  略式命令(リヤクシキ):415,416
  略取の罪(リヤクシユ):416,420
  略暦(昭和11年)(リヤクレキ):21
  硫安需給高(リユウアン):272
  留学生(リユウガ):394
  流行性脳脊髄膜炎死亡率(リユウコウ):456
  流行性感冒(リユウコウ):456
  流行性耳下腺炎(リユウコウ):445
  流星列車(リユウセイ):298
  流線型機関車(リユウセン):298
  両切紙巻煙草(リヨウギ):202
  利用組合(リヨウクミ):291
  領事館(リヨウジ):176
  領事(リヨウジ):175
  領事館(駐日)(リヨウジ):178
  陵墓調査委員会(リヨウボ):66
  糧友会(リヨウユウ):740
  療養所(東京)(リヨウヨウ):586
  料理研究(リヨウリケ):452
  料理店数(リヨウリテ):193,199
  料理店数(東京市)(リヨウリテ):588
  旅客運賃(リヨキヤク):314
  旅客運賃(航空)(リヨキヤク):338
  旅客機の遭難(リヨキヤク):335
  旅客人員(リヨキヤク):311,313
  旅客列車(リヨキヤク):313
  綠綬褒章(リヨクジ):76,82
  綠地計画(東京)(リヨクチケ):568
  綠肥用作物産額(リヨクヒヨ):270
  旅劵交付人員(リヨケンコ):97
  旅順工科大学(リヨジユ):625
  旅順攻撃記念碑(リヨジユ):148
  旅人宿業(リヨジン):193,199
  旅団司令部(リヨダン):155
  旅団長一覧(リヨダン):155
  リラ(リラ):469
  林学博士(リンガク):396,399
  林業(リンギヨ):275
  林業(属領)(リンギヨ):611,616,620,627
  林業(列国)(リンギヨ):686,696,705,707,717,718,729,735
  臨済宗(リンサイシ):375
  林産物(リンサンフ):190,193,257
  臨時外交施設費(リンジカ):184
  臨時敎員養成所(リンジキ):384,386,388,394
  臨時議会召集(リンジキ):125
  臨時議会後の政情(リンジキ):126
  臨時敎員養成費(リンジキ):185
  臨時軍事費借入金(リンジク):190
  臨時利得税(リンジシ):179,183,196
  臨時利得税徴集費(リンジリ):184
  臨時利得税法案修正(リンジリ):127
  林相調査(樺太)(リンソウチ):620
  リンヂー愛児誘拐犯死刑(リンヂ-):642
  リンドバーク(リンドハ):343,245
  林野産物(リンノサン):276
  林野被害(リンノヒカ):276
  林野面積(リンノメン):275
  隣保事業(リンポシ):428
  隣保事業(東京市)(リンポシ):585
  ルーテル敎会(ル-テルキ):377
  ルーピー(ル-ピ-):469
  ルーマニア(ル-マニア):732,21,96,97,175,176,178,330,461,646,651,652,654,665,667,668,671,672,674,675,676,680
  ルーメン(ル-メン):468
  ルクセンブルグ(ルクセンフ):732,21,97,178,253,461,646,653,655,656,674
  レース(レ-ス):281
  レーテスト・ニウス(レ-テスト):736
  冷害予防十字軍(レイガイ):258
  レヴアイアサン号(レヴアイ):677
  暦日対照表(レキジツ):22
  歴世年号(レキセネン):74
  歴代天皇(レキダイ):68
  歴代内閣(レキダイ):139
  歴代議長(レキダイ):107,119
  歴代台湾総督(レキダイ):614
  歴代朝鮮総督(レキダイ):609
  歴代内大臣(レキダイ):72
  歴代枢密院議長(レキダイ):72
  歴代各省大臣(レキダイ):139
  歴代樺太庁長官(レキダイ):618
  歴代宮内大臣(レキダイ):72
  歴代警視総監(レキダイ):583
  歴代市長(東京)(レキダイ):571
  歴代南洋庁長官(レキダイ):626
  歴代関東庁官(レキダイ):622
  歴代市会議長(東京)(レキダイ):572
  歴代大将(海軍)(レキダイ):152
  歴代大将(陸軍)(レキダイ):157
  レコード(レコ-ド):282
  レコード鑑賞会(レコ-ド):19
  列国海軍勢力概要(レツコクカ):659
  列国議会同盟(レツコクキ):645
  列国極点(レツコクキ):646
  列国歳入出(レツコクサ):665
  列国主力艦一覧(レツコクシ):659,660
  列国総領事館(レツコクソ):178
  列国大公使(レツコクタ):178
  列国大公使館(レツコクタ):178
  列国領事館(レツコクリ):178
  列氏寒暖計(レツシカン):462
  列国民間航空状況(レツシミン):346
  列車安全弁(レツシヤア):297
  列車事故(レツシヤシ):312
  烈震(レツシン):461
  煉瓦(レンガ):282
  聯合艦隊機新京訪問(レンゴウ):335
  聯珠(レンジユ):316
  聯珠本社(レンジユ):516
  連続飛行(レンゾク):344,345
  煉炭(レンタン):282
  レントゲン応用の養鯉法(レントゲ):261
  煉乳稀釈法(レンニユウ):444
  煉乳製品(レンニユウ):274
  聯盟危機(レンメイキ):736
  ローデシア(ロ-デシ):673
  ローマ加特力敎徒(世界)(ロ-マカト):680
  ローマ字(ロ-マジ):478
  ローマ数字(ロ-マスウ):478
  ローマ法学奨学費(ロ-マホウ):400
  聾唖学校数(ロウアガ):384,386,394
  聾唖生(ロウアセイ):384,386
  篭球(ロウキユウ):540
  浪曲家一覧(ロウキヨク):512
  浪曲家数(東京)(ロウキヨク):588
  蝋燭産額(ロウソクサ):282
  労働(ロウドウ):349
  労働争議(ロウドウ):351,359,361
  労働者異動数(ロウドウ):356
  労働団体(ロウドウ):356
  労働保険調査会(ロウドウ):135
  労働賃銀指数(ロウドウ):358,359
  労働実地調査集計(ロウドウ):355
  労働手帳交附数(ロウドウ):430
  労働人員指数(ロウドウ):358
  労働争議調停件数(ロウドウ):360
  労働運動近情(ロウドウ):349
  労働組合動向(ロウドウ):349
  労働祭(ロウドウ):350
  労働者収入支出(ロウドウ):431,432
  労働者総数(ロウドウ):374
  労働条約案握潰(ロウドウ):351
  労働条約案批准状況(ロウドウ):353
  労働争議(列国)(ロウドウ):675
  労働争議原因結果(ロウドウ):359
  労働争議新判例(ロウドウ):412
  労働争議損失日数(列国)(ロウドウ):675
  労働聯合転向(ロウドウ):349
  労働団体(一覧)(ロウドウ):363
  労働党(ロウドウ):657,658
  労働党及社会党議員数(ロウドウ):658
  労働理事会(ロウドウ):353
  67議会(ロクジユ):127
  67議会成績(ロクジユ):128
  66議会(ロクジユ):126
  6大都市市営事業(ロクダイ):565
  6大都市直接税(ロクダイ):565
  6大都市演劇映画演芸(ロクダイ):512
  6大都市監督特例(ロクダイ):555
  6分半利付米貨公債(ロクブン):189
  6分利付英貨公債(ロクブン):189
  ロシア旧債務(ロシア):636
  露チ互助協定(ロチゴシ):634
  ロツクフエラー(ロツクフエ):736
  露仏互助協定(ロフツゴ):634
  露仏外交(ロフトガ):631
  鹵簿誤導事件(ロボゴ):65
  露満国境紛争(ロマンコク):169
  露領アジア(ロリヨウア):96,248,250,251,253,320,323,460
  露領漁業(ロリヨウキ):169,278
  露領漁区入札(ロリヨウキ):169
  露領水産組合(ロリヨウス):740
  ロング議員危禍(ロングキ):736
  ロングトン(重噸)(ロングト):466
  論功行賞(ロンコウコ):67
  ロンドン(ロンドン):159,161,172,177,238,317,318,328,531,552,649,655,676,678,681
  ロンドン東京間連続飛行(ロンドン):345
  倫敦海軍条約(ロンドン):175,663
  倫敦海軍予備交渉(ロンドン):159
  猥褻の罪(ワイセツノ):416,420
  和解事件(ワカイジ):414
  和傘(ワカサ):282
  若槻総裁辞任(ワカツキソ):126
  和歌の英訳(ワカノエイ):382
  若松若太夫(ワカマツワ):511
  わきが薬製法(ワキガセ):450
  和議事件(ワギジ):414
  惑星(ワクセイ):460
  わさびの殺菌力(ワサビノ):451
  ワシントン条約(ワシントン):159,160,175,663
  ワシントン(ワシントン):158,161,328,649,650,655,676,679,681
  ワシントン条約(帝国の廃棄通告)(ワシントン):159
  早稲田大学(ワセダタ):396
  早稲田大学図書館(ワセダタ):405
  話題(ワダイ):172
  ワツト(ワツト):468
  輪西製鉄株式会社(ワニシセイ):287
  ワニス塗器具手入法(ワニスシツ):476
  ワニスのしみぬき法(ワニスノシ):476
  和楽荘(ワラクソウ):425
  藁製品(ワラセイヒ):282
図書のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626


