時事年鑑 昭和十年
[索引]
  N・R・A(NRA):676
  アール(ア-ル):460
  愛育会(アイイクカ):427
  愛鄕塾頭等判決(アイキヨウ):408
  愛国号飛行機(アイコクコ):337
  愛国団体(アイコクタ):743
  愛国労働祭(アイコクロ):346
  アイスランド(アイスラン):706,645,647,664,668
  逢初夢子(アイソメユ):497
  愛知県聯合会(アイチケン):360
  愛知電鉄(アイチデ):590
  アイヌ保護(アイヌホコ):427
  アイルランド自由国(アイルラン):887,229,631,644,650,662,664,668
  亜鉛(アエン):277,457
  靑写真料金(アオジヤ):467
  靑森県の大火(アオモリケ):551
  靑山御所(アオヤマコ):71,73
  靑山葬儀所使用料(アオヤマソ):563
  閼伽井岳薬師炎上(アカイダ):365
  赤坂離宮(アカサカリ):71,73
  明石山(アカシヤマ):87
  赤字公債(アカジコ):153,187
  赤字公債(米国)(アカジコ):677
  赤字補填(アカジホ):550
  赤のリンチ(アカノリン):406
  阿賀川(アガノカ):85
  アケルナー(アケルナ-):456
  麻糸工場(アサイトコ):283
  麻糸産額(アサイトサ):283
  麻及麻織物(アサオヨヒ):285
  朝香宮(アサカノミ):63
  朝香宮(妃殿下薨去)(アサカノミ):65
  浅草公園(アサクサコ):580,591
  浅草公園(仲見世電灯)(アサクサコ):563
  麻真田(アササナタ):281
  朝日定期航空会(アサヒテイ):334
  浅間山(アサマヤマ):87
  足尾銅山(アシオド):278
  アジア洲(アジアシ):96,241,243,245,638,662,664
  アジア諸港間距離(アジアシ):670
  アジアに於る各国領土(アジアニ):644
  アジア民族運動(アジアミ):172
  アジア労働会議(アジアロ):346
  飛鳥山公園(アスカヤマ):580
  アスフアルト(アスフアル):277
  東日出子(アズマ):495
  東屋三郞(アズマヤ):496
  阿蘇山(アソザン):88
  亜炭(アタン):277,666
  暑さと道路の温度(アツサトト):466
  熱田神宮(アツタジ):366
  アナコンダ銅(アナコンタ):231
  亜砒酸(アヒサン):278
  鶩(アヒル):272
  アフガニスタン(アフガニ):675,21,174,175,178,625,637,644,650,668
  アフリカ航路(アフリカコ):318
  アフリカ洲(アフリカシ):96,241,245,461,638,662,664
  阿武隈川(アブクマ):85
  阿片救療所(アヘンキユ):617
  阿片条約(アヘンジ):175
  阿片退治(アヘンタイ):721
  アマゾン河(アマゾン):640
  天の橋立公園(アマノハシ):591
  アムペア(アムペア):462
  アメリカ合衆国(アメリカカ):670
  アメリカ合衆国(領土史)(アメリカカ):670
  アメリカ合衆国(面積人口)(アメリカカ):670,680
  アメリカ合衆国(政治)(アメリカカ):675,647
  アメリカ合衆国(外交)(アメリカカ):164,169,177,647
  アメリカ合衆国(国防)(アメリカカ):676,651
  アメリカ合衆国(財政経済)(アメリカカ):677,630,631,657,662
  アメリカ合衆国(貿易)(アメリカカ):679,245,660
  アメリカ合衆国(交通運輸)(アメリカカ):326,327,667
  アメリカ合衆国(航空)(アメリカカ):332,333,339
  アメリカ合衆国(敎育)(アメリカカ):672,680
  アメリカ合衆国(属領)(アメリカカ):680
  アメリカ合衆国(其他)(アメリカカ):21,96,97,172,316,318,461,510,513,519,526,532,536,537,542,633,637
  アメリカ局(アメリカキ):137
  アメリカ大陸近状(アメリカタ):626
  アメリカの重役俸給(アメリカノ):633
  天羽声明問題(アモウセイ):163
  荒川(アラカワ):85
  嵐山公園(アラシヤマ):591
  アラビア(アラビア):681,648
  アラビヤ数字(アラビヤ):472
  アラビヤ内争(アラビヤ):681
  有棲川宮厚生資金(アリスガ):66
  有棲川宮学術奨励資金(アリスガ):392
  アルクトラス(アルクトラ):456
  アルコール沸騰点(アルコ-ル):458
  アルコール生産髙(アルコ-ル):277
  アルゼリア(アルゼリ):327,457,662,663,666,667
  アルゼンチン(アルゼン):682,21,96,97,174,175,177,178,220,242,245,246,248,249,250,340,327,457,461,526,626,630,644,656,657,662,663
  アルタイヤ(アルタイヤ):456
  アルト歌手(アルトカシ):497
  アルバニア(アルバニ):682,174,175,644,668
  アルフア・ケンタウリ(アルフアケ):456
  アルプス登山者数(アルプス):547
  アルミニユーム(アルミニユ):255,457
  アルミニユーム器具手入(アルミニユ):470
  アルミニユーム工業(アルミニユ):260
  アルミニユーム工業(世界産額)(アルミニユ):665
  暗殺(政治上の)(アンサツ):675,723
  安政の地震(アンセイノ):102
  安全保障委員会(アンゼン):636
  安質母尼鉱(アンチモニ):277
  アンドラ(アンドラ):682
  按摩業者(アンマギ):450
  アンモニア(アンモニア):457
  飯田蝶子(イイダ):497
  飯塚敏子(イイヅカ):497
  医院(イイン):618
  イエメン(イエメン):681
  硫黄(イオウ):278,497
  硫黄鉱(イオウコウ):278
  伊墺洪三国協定(イオウコウ):624
  硫黄泉(イオウセン):447
  硫黄岳(イオウダ):88
  硫黄浴(イオウヨク):448
  烏賊(イカ):275
  位階(イカイ):82
  医学博士(イガクハ):289,393
  位記(イキ):61
  イギリス(イギリス):682
  イギリス(面積人口)(イギリス):682,686
  イギリス(政治)(イギリス):682,647
  イギリス(外交)(イギリス):160,170,623
  イギリス(国防)(イギリス):683,651
  イギリス(財政経済)(イギリス):684,657,662
  イギリス(貿易)(イギリス):686,245,251,660
  イギリス(交通運輸)(イギリス):326,327,667
  イギリス(航空)(イギリス):332,333,340
  イギリス(敎育)(イギリス):686,671
  イギリス(北愛蘭)(イギリス):686
  イギリス(属領)(イギリス):686
  イギリス(其他)(イギリス):21,96,97,173,457,460,513,518,526,532,536,545,633,637
  違警罪判決(イケイザ):415
  違警罪即決処分件数(イケイザ):424
  生花師匠(イケバナ):580
  生花師匠(指南料)(イケバナ):466
  伊国主力艦(イコクシユ):652
  囲碁(イゴ):504
  遺言確認執行数(イゴンカ):413
  遺産相続税率(イサンソウ):192
  縊死(イシ):444
  石井流囃方(イシイリユ):500
  医師及療属(イシオヨヒ):450
  医師及療属(6大都市)(イシオヨヒ):578,586,582,584,588,590
  医師及療属(属領)(イシオヨヒ):607,611,613,616,620
  石狩川(イシカリカ):85
  遺失物(イシツブ):420
  医師法改正実施(イシホウカ):448
  伊首相の黄禍論(イシユシヨ):172
  意匠(イシヨウ):290
  石綿(イシワタ):458
  伊豆大島へ電話開通(イズオオ):302
  和泉流狂言方(イズミリ):500
  出雲大社(イズモタ):366
  伊勢離宮(イセリキユ):71
  井槽消毒方法(イソウシヨ):446
  イタリー(イタリ-):691
  イタリー(面積人口)(イタリ-):691,638
  イタリー(政治)(イタリ-):691,647
  イタリー(外交)(イタリ-):172,623,629,630,635
  イタリー(国防)(イタリ-):691,651
  イタリー(財政経済)(イタリ-):692,657
  イタリー(貿易)(イタリ-):692,245,660
  イタリー(交通運輸)(イタリ-):301,327,667
  イタリー(航空)(イタリ-):339
  イタリー(属領)(イタリ-):692
  イタリー(其他)(イタリ-):21,96,97,457,461,513,526,637
  市川猿之助(イチカワ):494
  市川春代(イチカワ):497
  市川右太衛門(イチカワ):496
  市川莚若(イチカワ):494
  市川左団次(イチカワ):494
  市川三升(イチカワ):494
  市川松蔦(イチカワ):494
  市川寿美蔵(イチカワ):494
  市川団四郞(イチカワ):494
  一時預(イチジア):306
  一時恩給(イチジオ):136
  一時扶助料(イチジフ):136
  市場(イチバ):582
  市村羽左衛門(イチムラ):494
  市村家橘(イチムラ):494
  市村亀蔵(イチムラ):494
  一毛作田地(イチモウサ):263
  胃腸病死亡者(イチヨウヒ):451
  厳島公園(イツクシマ):591
  一噌流囃方(イツソウリ):500
  一等航空士(イツトウコ):338
  一等車廃止(イツトウシ):299
  一等星(イツトウセ):456
  一等飛行機操縦士(イツトウヒ):337
  一般会計(イツパン):181
  一般会計歳入(イツパン):181
  一般会計所属継続費(イツパン):185
  一般会計公債計画(イツパン):180
  一般会計国債負担額(イツパン):188
  一般軍縮問題(イツパン):627
  緯度(イド):84,456
  猪苗代湖(イナワシロ):85
  移入米調節(イニユウマ):254
  井上正夫(イノウエ):495
  井上家世系(囲碁)(イノウエケ):504
  伊能忠敬の実測面積(イノウタタ):88
  井之頭公園(イノカシラ):591
  揖斐川(イビガ):85
  衣服家具消毒(イフクカク):446
  疣とり薬(イボトリ):447
  移民(イミン):97
  移民(世界)(イミン):646
  移民(満洲)(イミン):614
  移民(ブラジル)(イミン):714
  異民族包有国一覧表(イミンゾ):643
  移民統制指導(イミントウ):614
  移民保護奨励費(イミンホコ):182
  鋳物(イモノ):281
  医薬(イヤク):282
  イラク(イラク):692,96,647,666
  入江たか子(イリエ):497
  イリヂウム(イリヂウ):458
  医療救済賜金(イリヨウキ):66
  医療保護(イリヨウホ):435
  医療用具(イリヨウヨ):446
  イルズ嬢訪日飛行(イルズシ):332
  鰮(イワシ):275,276
  鰮鯨(イワシクシ):276
  隠居(インキヨ):413
  隠居届(インキヨト):420
  印刷局益金(インサツキ):181
  印刷収入(インサツシ):181
  印刷製本(インサツセ):282,283,284,285,289,290
  印刷賃銀(インサツチ):355
  印紙税額(インシゼ):199
  印紙税率(インシゼ):193
  飲食物工業(インシヨク):352,354,356,581
  飲食店(東京)(インシヨク):580
  インチ(吋)(インチ):460,461
  印度(英領)(インド):687,96,160,174,176,177,220,241,242,245,248,249,251,326,456,460,631,633,644,660,672,674
  印度(蘭領東)(インド):695,96,176,221,241,245,248,249,251,326,327,456,460,644,662,665,666
  印度支那(仏領)(インドシ):713,96,97,174,176,177,241,245,248,249,251,456,460,662,663,664
  印度統治法案(インドト):688
  印度の激震(インドノ):633
  印度紡績罷業(インドホ):688
  印旛沼(インバヌ):85
  インフレーション(インフレ-):201
  印棉買付量(インメンカ):162
  印棉不買問題(インメンフ):161,162,201
  陰陽暦対照表(インヨウレ):22
  飲料栄養価(インリヨウ):438
  ウイルキンズ探検隊(ウイルキン):639
  上野恩賜公園(ウエノオン):591
  魚の目薬(ウオノメヤ):447
  宇垣内閣阻止(ウガキナ):132
  浮船渠(ウキフネキ):320
  浮世絵偽作事件(ウキヨエキ):476
  受取勘定収入(ウケトリカ):212
  牛(ウシ):271
  牛(世界)(ウシ):664
  牛結核数(ウシケツカ):271
  牛飼育戸数(ウシシイク):271
  牛主産地(ウシシユサ):272
  牛斃死数(ウシヘイシ):271
  雨水(ウスイ):21
  歌御会御取止(ウタゴカ):65
  歌沢名手(ウタザワ):501
  歌沢研究会(ウタザワ):742
  ウッド合金(ウツドコ):457
  鰻(ウナギ):272
  馬(ウマ):271,272
  馬去勢頭数(ウマキヨセ):272
  馬飼育戸数(ウマシイク):272
  馬主産地(ウマシユサ):272
  馬斃死数(ウマヘイシ):272
  海と空灯台展覧会(ウミトソラ):19
  海面積(ウミメンセ):456
  梅(ウメ):267
  梅島昇(ウメジマ):495
  梅若流狂言方(ウメワカリ):500
  梅若流能楽家(ウメワカリ):500
  右翼団体(ウヨクダ):743
  右翼労働組合(ウヨクロウ):345
  浦塩航路(ウラジオ):319
  浦塩港水先料問題(ウラジオ):169
  浦和市(ウラワシ):551
  雨量(ウリヨウ):98
  雨量(世界)(ウリヨウ):642
  ウルグワイ(ウルグワ):692,96,97,171,175,178,241,245,248,250,457,461,631,644,659,664,667,668
  ウルグワイ条約(ウルグワ):171
  漆(ウルシ):274,443
  運河(ウンガ):315
  運河(世界)(ウンガ):670
  運河(東京)(ウンガ):573
  雲仙国立公園(ウンゼン):550
  運送保険(ウンソウホ):237,238
  運転手に痛い新判決(ウンテンシ):412
  運動団体(ウンドウ):746
  運動競技(ウンドウ):507
  運動競技(弓道)(ウンドウ):542
  運動競技(競漕)(ウンドウ):534
  運動競技(競馬)(ウンドウ):544
  運動競技(拳闘)(ウンドウ):539
  運動競技(ゴルフ)(ウンドウ):516
  運動競技(射撃)(ウンドウ):542
  運動競技(蹴球)(ウンドウ):512
  運動競技(柔剣道)(ウンドウ):537
  運動競技(乗馬競技)(ウンドウ):545
  運動競技(スキー、スケート)(ウンドウ):536
  運動競技(相撲)(ウンドウ):543
  運動競技(水泳)(ウンドウ):529
  運動競技(卓球)(ウンドウ):518
  運動競技(庭球)(ウンドウ):509
  運動競技(登山)(ウンドウ):547
  運動競技(排球、篭球)(ウンドウ):515
  運動競技(ホツケー)(ウンドウ):516
  運動競技(マラソン)(ウンドウ):524
  運動競技(モーター・ボート)(ウンドウ):536
  運動競技(野球)(ウンドウ):507
  運動競技(ラグビー)(ウンドウ):513
  運動競技(陸上競技)(ウンドウ):519
  運動競技(追録)(ウンドウ):727
  運動賞牌(時事)(ウンドウ):18
  雲南問題(ウンナンモ):629
  雲南領事館開設(ウンナンリ):173
  運輸業会社(ウンユギ):222
  運輸業会社(6大都市)(ウンユギ):581,589
  運輸交通(ウンユコウ):297,356
  運輸交通(六大都市)(ウンユコウ):570,582,583,587,589
  運輸交通(列国)(ウンユコウ):705,706,720
  運輸交通(世界)(ウンユコウ):668
  運輸交通(属領)(ウンユコウ):600,606,610,613,616,620
  運輸交通労働者(ウンユコウ):351
  ヴアイオリニスト(ヴアイオ):498
  ヴアチカン(ヴアチカ):693,644,647
  ヴイタミン(ヴイタミ):437
  ヴエネズイラ(ヴエネス):693,21,96,97,175,178,457,461,631,644,659,660
  ヴオルト(ヴオルト):462
  エーカー(エ-カ-):460,461
  英伊軍縮覚書(エイイグ):635
  映画会(エイガカ):430
  映画常設館(エイガシ):502
  映画常設館(東京)(エイガシ):580
  映画説明者(エイガセ):580
  映画俳優(エイガハ):496
  映画フイルム検閲数(エイガフ):502
  営業収益税(エイギヨ):181,191,196,198,199
  営業税賦課税(エイギヨ):553,555
  営業用飛行機数(エイギヨ):334
  英国主力艦(エイコクシ):651
  永小作権登記数(エイコサク):414
  英濠飛行記録(エイゴウ):332
  嬰児殺(エイジコ):422
  嬰児発育(エイジハ):441
  衛生(エイセイ):437
  衛生(属領)(エイセイ):582,607,611,617,620
  衛生(6大都市)(エイセイ):578,582,584,586,589,590
  衛生試験所(エイセイシ):579
  衛生消毒所(エイセイシ):579
  衛生費(エイセイヒ):553,555
  営造物使用料(エイゾウ):563
  永代借地権登記数(エイダイ):414
  英帝国ブロツク(エイテイコ):683
  英噸(エイトン):460,464
  英仏海峡橫断水泳(エイフツカ):728
  栄養(エイヨウ):437
  栄養と学業成績(エイヨウト):448
  栄養米研究(エイヨウマ):255
  営林局(エイリンキ):252
  英露通商条約(エイロツウ):630
  エヴエレスト(エヴエレ):639
  江川宇礼雄(エガワ):496
  液体燃料自給促進(エキタイネ):256
  疫痢(エキリ):442
  エストニア(エストニア):693,96,625,631,644,656,660,666,668
  エタアードル(エタア-ト):693,174,241,457,631,644,660,665,666
  エタニツトパイプ(エタニツト):260
  エチオピア(エチオピ):694,97,644,647
  エチルアルコール(エチルアル):457
  エヂソン(エヂソン):459
  エヂプト(エヂプ):693,21,96,97,176,177,241,245,249,250,326,457,461,631,637,644,658,660,664
  エツキス光線発見者(エツキスコ):459
  越境問題(エツキヨウ):167
  江戸将軍(エドシヨ):70
  江戸城(エドジ):71
  江戸時代(エドジ):558
  榎本健一(エノモト):496
  鰕(エビ):275
  エルグ(エルグ):462
  エル・ブルヅ山(エルブル):639
  演芸(エンゲイ):488
  園芸試験場(エンゲイ):252
  演芸場(エンゲイ):502
  演芸界展望(エンゲイ):488
  演芸場(東京)(エンゲイ):579
  演劇興業税(エンゲキ):555
  塩酸生産額(エンサンセ):288
  塩素(エンソ):457
  塩田(エンデン):200
  遠洋漁業(エンヨウキ):276
  塩類泉(エンルイセ):447
  オーストラリア(オ-ストラ):689,96,97,172,176,177,220,241,245,248,249,250,326,327,332,341,456,512,513,515,630,644,658,660,662,663,664,665,666,667,668,672
  オーストリー(オ-ストリ):694,21,96,97,174,175,176,178,220,245,250,327,457,460,623,630,644,650,656,657,666,667,668,672
  オートバイ(オ-トバ):582,586,589
  オーム(オ-ム):462
  及川道子(オイカワ):497
  王(オウ):59
  欧亜局(オウアキヨ):144
  桜花咲初満開(オウカサキ):562
  応学館移転(オウガツ):484
  応急手当(オウキユウ):443
  黄玉(オウギヨ):458
  王公族(オウコウソ):602
  墺国新憲法(オウコクシ):674
  墺国ナチス(オウコクナ):624,625
  墺国内政干渉(オウコクナ):624
  欧洲航路(オウシユウ):316
  欧洲の政局(オウシユウ):623
  欧洲の動向(オウシユウ):625
  皇子(オウジ):62
  王子製紙(オウジセ):225
  王子電軌(オウジテ):572
  黄綬褒章(オウジユ):77
  王族降下の皇族(オウゾク):64
  御歌会御取止(オウタカイ):65
  欧伯定期航空(オウハクテ):333
  黄檗宗(オウバク):370
  欧米市場公債相場(オウベイ):231
  橫領犯(オウリヨウ):415,422,424,586
  大井川(オオイガ):85
  大川周明(オオカワ):408
  大河(オオカワ):85
  大蔵省(オオクラシ):133,138,145,179
  大蔵省(経費)(オオクラシ):182
  大蔵省預金部資金(オオクラシ):187
  大蔵省(疑獄事件)(オオクラシ):131,137
  大蔵省預金部運用(オオクラシ):187
  大蔵大臣(オオクラタ):138
  大蔵大臣(歴代)(オオクラタ):141,144
  大倉流狂言師(オオクラリ):500
  大河内伝次郞(オオコウチ):496
  大坂歌舞伎(オオサカカ):495
  大坂癌研究会(オオサカカ):448
  大坂共産党(オオサカキ):407
  大坂市中金利(オオサカシ):214
  大坂市一斑(オオサカシ):585
  大坂商船株式会社(オオサカシ):223
  大坂市電局闘同盟(オオサカシ):362
  大坂手形交換所(オオサカテ):208
  大坂鉄道局(オオサカテ):310
  大坂農工銀行(オオサカノ):206
  太田川(オオタガ):85
  大谷友右衛門(オオタニ):494
  大谷大学(オオタニタ):380
  大沼(オオヌマ):85
  大橋家世系(将棋)(オオハシケ):506
  大日向伝(オオヒナタ):496
  大麦産額(オオムギ):259,267,268
  大麦需給額(オオムギ):267
  大麦産額(世界)(オオムギ):662,678,685,687,690,692,693,695,697,700,709,713,715,722,723,726
  大麦産額(属領)(オオムギ):605
  大雪(暦)(オオユキ):21
  岡譲二(オカ):496
  岡田嘉子(オカダ):497
  岡田内閣(オカダナ):132
  岡田内閣政綱(オカダナ):132,137
  岡田内閣と政友会(オカダナ):132
  岡本代議士告訴(オカモトタ):408
  岡本代議士査問(オカモトタ):130
  岡山県敎育疑獄(オカヤマケ):412
  沖縄県振興施設(オキナワケ):256
  沖曳網(オキビキ):276
  屋外集会(オクガイ):423
  奥多摩の大火(オクタマノ):551
  奥穂髙岳(オクホダ):87
  小田急電鉄(オダキユ):572
  音羽兼子(オトワ):495
  尾上梅助(オノエ):494
  尾上菊五郞(オノエ):494
  尾上梅幸(オノエ):494
  オノラ前仏国文相来朝(オノラゼ):173
  オブ河(オブガ):640
  雄物川(オモノガ):85
  オランダ(オランダ):695,21,96,97,163,174,208,220,241,245,248,327,340,343,344,457,460,625,628,637,644,650,656,666,672
  オリオン星座(オリオンセ):456
  オリムピツク競技記録(オリムピ):526,534
  織物(オリモノ):284
  織物主産地(オリモノシ):285,286
  織物消費税(オリモノシ):181,195,196,199
  織物の単位(オリモノノ):464
  卸売物価指数(オロシウリ):20,233
  遠賀川(オンガカ):85
  音楽団体(オンガク):742
  音楽界(オンガク):493
  音楽コンクール(オンガク):19
  音楽講演(オンガク):19
  恩給(オンキユウ):145
  恩給受領人員金額(オンキユウ):145
  恩給の種類(オンキユウ):136
  恩給納付金(オンキユウ):136,181
  恩給負担金(オンキユウ):136,181
  恩給計算法(オンキユウ):136
  恩給令改正(オンキユウ):65
  音曲師匠(オンキヨク):580
  音曲名手(オンキヨク):501
  恩賜記念農場成る(オンシキネ):428
  恩賜財団愛育会(オンシザ):427
  恩赦令(オンシヤレ):66
  オンス(オンス):460,461
  温泉と適応症(オンセント):447
  温帯(オンタイ):456
  御岳敎(オンタケキ):369
  御岳山(オンタケサ):87
  温度(オンド):98,458,642
  温度換算法(オンドカ):458
  温度対比(オンドタ):458
  女車掌(オンナシヤ):346
  海員審判(カイインシ):317
  海運界(カイウンカ):300
  海運関係収支(カイウンカ):212
  懐遠府(カイエンフ):71
  海王星(カイオウセ):456
  海関税(カイカンセ):20
  海外留学生(カイガイ):385
  海外旅客(カイガイ):582
  海外流出内国債(カイガイ):212
  海外在留邦人職業別(カイガイ):96
  海外事業及労務利益(カイガイ):212
  海外投資(英米)(カイガイ):678,685
  海外同胞(カイガイ):328
  海外同胞に御下賜金(カイガイ):65,427
  海岸線(カイガン):85,670
  海峡植民地(カイキヨウ):689,176,241,245,251,326,456,460
  海峡(世界)(カイキヨウ):641
  海峡橫断水泳(英仏)(カイキヨウ):728
  海技免状受有者(カイギメ):317
  海軍(カイグン):149
  海軍軍備制限条約(カイグン):175
  海軍省(カイグン):133,139,145
  海軍省(経費)(カイグン):179,180,183,185
  海軍諸学校(カイグン):387
  海軍労働組合聯盟(カイグン):362
  海軍大臣(カイグン):138
  海軍大臣(歴代)(カイグン):141,142,143,144
  海軍(列国)(カイグン):651,677,684,691,702,709,712,725
  海軍燃料廠益金(カイグン):181
  海軍有終会(カイグン):743
  海軍協会(カイグン):739
  海軍航海学校新設(カイグン):375
  海軍航空(カイグン):328,330,331
  海軍航空(殉難者)(カイグン):331
  海軍工廠資金益金(カイグン):181
  海軍諸学校(年限延長)(カイグン):373
  海軍条約廃棄問題(カイグン):129
  海軍軍縮予備会商(カイグン):170
  会計(カイケイ):58
  会計検査院(カイケイケ):59,140,145
  戒厳令(カイゲン):57
  解雇(カイコ):353
  開港(カイコウ):315
  開港新指定(カイコウシ):232
  解雇労働者帰趨(カイコロウ):346
  開墾(カイコン):263,274
  開墾助成費(カイコンシ):263
  解散減資(カイサンケ):213
  海産物栄養価(カイサンフ):439
  会社(カイシヤ):222
  会社(属領)(カイシヤ):600,604,609,612,615
  会社(6大都市)(カイシヤ):566,581,583,585,587,589
  会社営業成績(カイシヤエ):226
  会社業績に見る新興工業(カイシヤキ):259
  会社債(カイシヤサ):231
  会社資本金(カイシヤシ):222
  会社積立金(カイシヤツ):222
  会社払込資本(カイシヤハ):20,212
  会社配当金(カイシヤハ):222
  海嘯(カイシヨウ):641
  海事会(カイジカ):740
  海上保険(カイジヨ):237,238
  回数劵(カイスウケ):312
  回数劵料金(カイスウケ):305
  快晴日数(カイセイニ):99,100
  塊炭(カイタン):278
  会団一覧(カイダン):739
  海底電線(カイテイテ):668
  解撤船(カイテツセ):377
  海南市(カイナンシ):551
  海難者(カイナンシ):317
  海洋団(カイヨウタ):557
  海洋面積(カイヨウメ):641
  貝類栄養価(カイルイエ):439
  家屋消毒(カオクシヨ):446
  家屋税及附加税(カオクゼ):553,555
  価格表記料(カカクヒヨ):321
  化学工業(カガクコ):261,281,282,289,290,292,352,356
  化学工業会社(カガクコ):225
  化学工業(6大都市)(カガクコ):581,585,587,589
  化学工場(カガクコ):283,284,354
  柿収穫髙(カキシユウ):267
  華僑(カキヨウ):704
  家禽(カキン):272
  稼業鉱区(カギヨウ):277
  架空ケーブル(カクウケ-):325
  架空裸線(カクウハタ):325
  閣議附議事項(カクギフ):133
  各種会団(カクシユカ):739
  各省通則(カクシヨウ):133
  革命(列国)(カクメイ):716,697,699,700,706
  霍乱(カクラン):451
  隔離病院(カクリビ):450
  閣令(カクレイ):61
  家具手入(カグテイ):470
  家計費調査(カケイヒチ):433
  過激行為取締(カゲキコ):423
  加工々業(カコウコウ):282
  火災(カサイ):317,374,425
  火災(6大都市)(カサイ):576,582,584,586,588,590
  火災損害見積額(カサイソン):425
  火災保険(カサイホケ):237,238
  火山(カザン):87
  火山(世界)(カザン):640
  火山破裂回数(カザンハ):88
  菓子(カシ):282
  貸衣裳料(カシイシヨ):468
  華氏寒暖計(カシカンタ):458
  賢所(カシコド):71
  貸座敷(カシザシ):425
  貸座敷(東京)(カシザシ):580
  過失傷害(カシツシヨ):415,424
  橿原神宮(カシハラシ):366
  貸舟料(カシフネリ):468
  貨車(カシヤ):311,314
  夏秋蚕(カシユウサ):270
  夏秋蚕応急対策(カシユウサ):257
  火傷(カシヨウ):443
  菓子類栄養価(カシルイエ):438
  鍛冶工賃金(カジコウ):355
  果実(カジツ):609
  果実栄養価(カジツエ):438
  果実収穫髙(カジツシ):267
  歌人一覧(カジンイ):484
  春日神社(カスガシ):366
  春日流囃方(カスガリ):500
  霞ヶ関離宮(カスミガ):71
  霞ケ浦(カスミガ):85
  火星(カセイ):456
  河川(カセン):85
  河川(東京)(カセン):572
  河川改修計画(カセンカイ):299
  河川損害統計(カセンソン):737
  河川復旧費(カセンフツ):737
  風の種類(カゼノシ):457
  下層雲(カソウウン):457
  華族(カゾク):77
  華族異動(カゾクイ):81
  華族会館(カゾクカ):745
  華族戸数(カゾクコ):83
  華族子弟御召(カゾクシ):67
  華族制50年記念(カゾクセ):68
  華族懲戒(カゾクチ):65
  片岡千恵蔵(カタオカ):496
  片岡我当(カタオカ):494
  片岡我童(カタオカ):495
  片岡仁左衛門(カタオカ):494
  片倉生命保険会社(カタクラセ):237
  片貿易調査(カタボウ):630
  家畜市場売買髙(カチクシシ):272
  家畜数(カチクスウ):271,272
  家畜数(世界列国)(カチクスウ):665,679,680,682,689,690,697,709,720,726
  家畜数(属領)(カチクスウ):605,609,620
  家畜伝染病数(カチクデ):271
  家畜保険組合助成(カチクホケ):254
  鰹(カツオ):276
  脚気(カツケ):451
  各国極点(カツコクキ):638
  活字呼称(カツジコ):462
  活動写真館(カツドウ):602
  活動写真発明者(カツドウ):459
  葛野流囃方(カツノリユ):500
  闊葉樹(カツヨウシ):274
  桂珠子(カツラ):497
  桂離宮(カツラリキ):71,73
  家庭諸知識(カテイシヨ):456
  家庭常備薬品(カテイジ):446
  家庭電化(カテイデ):469
  家督相続(カトクソウ):413
  家督相続届(カトクソウ):421
  家督相続税率(カトクソウ):192
  角座(カドザ):503
  金井謹之助(カナイ):496
  神奈川警察疑獄(カナガワ):409
  金沢文庫の秘書刊所(カナザワ):374
  カナダ(カナダ):690,21,96,97,175,177,178,220,241,245,246,326,327,342,343,457,461,526,528,631,643,650,658,659,661,663,672
  蟹工船拿捕事件(カニコウセ):169
  カノパス(カノパス):456
  カフエー・バー(カフエバ):425
  華府条約(カフジヨ):170,655
  株価指数(カブカシ):231
  株価指数(列国)(カブカシ):661
  歌舞伎座(カブキサ):489,503
  株式会社(カブシキ):222
  株式合資会社(カブシキ):222
  株式市場(カブシキ):204,228
  株式時価総額(カブシキ):227
  株式及持分財産(カブシキ):189
  株式会社(属領)(カブシキ):604,609,615
  株式会社登記数(カブシキ):414
  株式取引髙(カブシキ):227
  株式払込金額(カブシキ):212
  株式利廻表(カブシキ):216
  かぶれ手当(カブレテ):443
  貨幣(カヘイ):604
  貨幣製造髙(カヘイセイ):209
  貨幣発行髙(カヘイハツ):209
  可変畜電器(カヘンチク):469
  カペラ(カペラ):456
  鎌倉執権(カマクラシ):70
  鎌倉将軍(カマクラシ):70
  紙工業(カミコウキ):352
  紙需給髙(カミジユ):288
  上山草人(カミヤマ):495
  貨物集散(カモツシユ):584
  貨物自動車(カモツジ):667
  貨物賃金及料金(カモツチン):306
  貨物賃金及料金(航空)(カモツチン):336
  貨物列車(カモツレツ):313
  加茂別雷神社(カモベツ):366
  加茂御祖神社(カモミオヤ):366
  賀陽宮(カヤノミヤ):63
  賀陽宮(御外遊)(カヤノミヤ):67
  唐尺(カラシヤク):466
  燕麦生産額(世界)(カラスムキ):662
  カラツト(カラツト):464
  樺太(カラフト):612
  樺太(統治機関)(カラフト):612
  樺太(土地人口)(カラフト):612
  樺太(財政経済)(カラフト):612
  樺太(宗敎敎育)(カラフト):613
  樺太(其他)(カラフト):74,85,89,93,95,180,185,186,219,226,287,288
  樺太工業問題(カラフトコ):130
  樺太拓殖調査委員会(カラフトタ):138,612
  樺太庁(カラフトチ):145,612
  借入金(カリイレキ):188
  仮出獄(カリシユツ):418
  花柳病(カリユウヒ):455
  科料刑(カリヨウケ):415
  火力発電(カリヨクハ):292
  仮領置(カリリヨウ):423
  カルタ税(カルタゼ):195,199
  カルテル一覧(カルテルイ):291,293
  カロリー(カロリ-):462
  カロリー要求量(カロリ-ヨ):439
  河合武雄(カワイ):495
  河鼓星(カワコセイ):456
  川崎弘子(カワサキ):497
  川崎第百銀行(カワサキタ):207
  川崎貯蓄銀行(カワサキチ):207
  為替管理国(カワセカン):630
  為替淸算問題(カワセセイ):632
  為替相場と貿易品指数(カワセソウ):243
  川田芳子(カワダ):497
  河原崎権十郞(カワラザ):494
  瓦寸法(カワラスン):465
  簡易宿泊所(カンイシユ):582,584
  簡易食堂(カンイシヨ):584,586
  簡易生命保険積立金(カンイセイ):238
  簡易生命保険貸付髙(カンイセイ):238
  簡易生命保険契約髙(カンイセイ):238
  簡易保険発達過程(カンイホケ):238
  簡易保険料金(カンイホケ):239
  閑院宮(カンインノ):62
  官営工場(カンエイコ):282
  官営取引所(カンエイト):615
  観桜御会(カンオウキ):67
  官記(カンキ):61
  官紀振粛訓示(カンキシン):132
  観菊会御取止(カンギク):65
  官業官有財産収入(カンギヨ):181
  官業労働総同盟(カンギヨ):361
  勧業債劵(カンギヨ):187,210,231
  勧業費(カンギヨ):553
  勧業銀行貸付金利(カンギヨ):214
  勧業銀行支店(カンギヨ):609
  鹹湖(カンコ):641
  観光客(カンコウキ):320,584
  観光局新方針(カンコウキ):299
  官行造林(カンコウソ):273
  観光地官民協議会(カンコウチ):299
  官公立専門学校(カンコウリ):380
  官公立病院取扱患者(カンコウリ):607
  韓国合併記念章(カンコクカ):77
  看護婦(カンゴフ):450
  看護婦傭入料(カンゴフ):467
  看護婦(東京)(カンゴフ):578
  関西学院大学(カンサイカ):389
  関西学生庭球選手権(カンサイカ):510
  関西大学(カンサイタ):389
  関西労働同盟会(カンサイロ):360
  監察院(満)(カンサツイ):718
  寒剤(カンザイ):458
  官社祭日(カンシヤサ):366
  看守(カンシユ):422
  甘蔗(カンシヨ):269
  甘蔗(属領)(カンシヨ):609,620
  甘蔗(世界)(カンシヨ):663,678,689,692,693,695,699,703,711,721
  甘蔗糖(カンシヨト):663
  官場雑俎(カンジヨ):137
  官制通則(カンセイツ):133
  艦船改装費(カンセンカ):186
  関税(カンゼイ):181,196
  関税(列国)(カンゼイ):657,703
  関税休日協定脱退(カンゼイ):160
  関税休日協定廃棄(カンゼイ):630
  関税制度(カンゼイ):160
  関税制度(世界)(カンゼイ):630
  関税調査委員会(カンゼイ):138
  関税独裁法(カンゼイ):676
  関税引上(カンゼイ):241
  観世会(カンゼカ):742
  観世流能楽家(カンゼリ):499
  観世流囃方(カンゼリ):500
  寒暖計(カンダン):458
  潅腸の仕方(カンチヨウ):444
  官庁機密費(カンチヨウ):137
  缶詰(カンヅメ):282
  艦艇建造費(カンテイケ):183,653
  鑑定人数(カンテイニ):416
  艦艇表(カンテイヒ):149
  感電手当(カンデン):444
  関東州(カントウシ):614
  関東地震被害記録(カントウシ):101,102
  関東州(土地人口)(カントウシ):614
  関東州(統治機関)(カントウシ):614
  関東州(財政経済)(カントウシ):614
  関東州(宗敎敎育)(カントウシ):616
  関東州(裁判警察)(カントウシ):616
  関東州(其他)(カントウシ):89,95,96,180,185,186,219,220,245,246,247,248,249,250,251,276
  関東庁(カントウチ):145,614
  観音劇場(カンノンケ):503
  関白(カンパク):69
  官幣小社(カンペイ):368,369
  官幣大社(カンペイ):366,369
  官幣中社(カンペイ):367,369
  官報発行部数(カンポウ):399
  漢法医復活運動(カンポウ):449
  官有財産収入(カンユウサ):657
  官有物払下(カンユウフ):182
  官有物貸下料(カンユウフ):181
  観覧施設(カンランシ):579
  官吏(カンリ):145
  官吏(地方)(カンリ):556
  官吏懲戒(カンリチヨ):134
  官立髙等学校(カンリツコ):382
  官立大学(カンリツタ):388
  官立大学資金(カンリツタ):389
  官立大学敎授俸給(カンリツタ):375
  官立病院(カンリツヒ):450
  艦齢制限(カンレイセ):655
  艦齢別列国艦艇(カンレイヘ):653
  寒露(カンロ):21
  外貨貸付髙(ガイカカ):211
  外貨預金(ガイカヨ):211
  外患に関する罪(ガイカン):419
  外交(ガイコウ):160
  外交官(ガイコウ):175
  外交官試験(ガイコウ):135
  外交(欧洲)(ガイコウ):623
  外交(米国)(ガイコウ):626
  外交官俸給(ガイコウ):135
  外国銀行(ガイコク):208
  外国小包郵便物(ガイコク):326
  外国航路就航船(ガイコク):318,319
  外国人に対する民訴(ガイコク):414
  外国電報料(ガイコク):322
  外国発行社債(ガイコク):211
  外国貿易(ガイコク):240
  外国旅劵交付人員(ガイコク):97
  外国為替相場(ガイコク):251
  外国航路浬程(ガイコク):315
  外国債(ガイコク):188
  外国貿易(属領)(ガイコク):599
  外国為替相場(世界)(ガイコク):659
  外国敎員数(ガイコク):376
  外国為替料(ガイコク):323
  外国航路旅客運賃(ガイコク):316
  外国人有罪人員(ガイコク):416
  外国貿易(六大都市)(ガイコク):581,583,587
  外国貿易(列国)(ガイコク):679,681,682,686,688,692,694,705,707,709,713,720,726
  外国通常郵便物数(ガイコク):326
  外国証劵利子配当(ガイコク):212
  外国語の写し方(ガイコク):472
  外国貿易(世界)(ガイコク):660
  外国飲料酒精含有量(ガイコク):441
  外国会社登記数(ガイコク):414
  外国学生生徒(ガイコク):376
  外国勲章記章佩用者(ガイコク):83
  外国小包郵便物料(ガイコク):323
  外国債利子支払額(ガイコク):188
  外国作家来朝(ガイコク):475
  外国人永代借地権改正(ガイコク):173
  外国人事業及労益(ガイコク):212
  外国人本邦内消費(ガイコク):212
  外国人本邦投資(ガイコク):212
  外国製造煙草売渡髙(ガイコク):200
  外国製造煙草購買髙(ガイコク):200
  外国証劵所有髙(ガイコク):211
  外国通常郵便物料(ガイコク):321
  外国電報国別(ガイコク):326
  外国美術家来朝(ガイコク):476
  外国保険会社数(ガイコク):238
  外国保険契約髙(ガイコク):238
  外国旅客(ガイコク):320
  外国旅客消費金額(ガイコク):320
  外国郵便為替受払髙(ガイコク):221
  外国郵便為替対手国調(ガイコク):221
  外債(ガイサイ):227
  外債元利支払(ガイサイ):212
  外資現在髙(ガイシケ):212
  凱旋将軍参内(ガイセン):65
  骸炭消費髙(ガイタン):290
  外地事業公債法改正(ガイチシ):601
  街頭便所(東京)(ガイトウ):579
  外務省(ガイムシ):133,138,145
  外務省(経費)(ガイムシ):179,182,184
  外務省(官制改正)(ガイムシ):137
  外務省(調査局設置)(ガイムシ):137
  外務大臣(ガイムタ):138
  外務大臣(歴代)(ガイムタ):141
  外務大臣更迭(ガイムタ):126
  外油(ガイユ):277
  街路樹(東京)(ガイロシ):570
  街路淸掃(東京)(ガイロセ):580
  学位(ガクイ):389
  学位売買事件(ガクイハ):373
  学芸娯楽品製造業(ガクゲ):352
  学士院賞(ガクシイ):391
  学士院(ガクシイ):390
  学士会(ガクシカ):745
  学士会員(ガクシカ):390
  学士数(ガクシス):386
  学習院(ガクシユ):386
  学術研究会議(ガクジ):386
  学術団体(ガクジ):386,390,739
  学術研究補助(ガクジ):391,392
  学術研究資金に100万円(ガクジ):374
  学術振興賜金(ガクジ):66
  学生生徒(ガクセイ):376,381,388,389
  学生生徒体格(ガクセイ):454
  学生生徒発育標準(ガクセイ):454
  学生生徒近視眼(ガクセイ):454
  学務部長(ガクムフ):551
  学齢児童数(ガクレイ):378
  学齢児童人口(ガクレイ):92
  学齢児童就学成績(ガクレイ):378
  学暦と壮丁体格(ガクレキ):455
  鵞口瘡(ガコウソ):443
  瓦斯会社(ガスガ):224
  瓦斯事業(ガスジ):292
  瓦斯事業(東京)(ガスジ):568
  瓦斯中毒手当(ガスチユ):444
  瓦斯に関する注意(ガスニカ):468
  瓦斯発生炉奨励(ガスハツ):254
  ガソリンポンプ(ガソリン):425
  学校(ガツコウ):373,375,376,387
  学校(6大都市)(ガツコウ):573,574,582,584,586,588,590
  学校卒業生就職状況(ガツコウ):383
  学校(属領)(ガツコウ):606,611,613,616,620
  硝子製品(ガラスセ):282
  硝子保険(ガラスホ):237
  ガロン(ガロン):460,461
  岩塩産額(ガンエン):665
  元金倍增期日(ガンキン):216
  含金量(ガンキン):464
  元金留保据置年金(ガンキン):239
  癌研究所へラヂウム寄附(ガンケン):374
  癌死亡者(ガンシホ):451
  含嗽剤(ガンソウ):446
  ガン博士来朝(ガンハカ):173
  顔料(ガンリヨ):282
  気圧(キアツ):99
  気圧と水の沸騰点(キアツトミ):458
  己巳(キイ):21
  生糸(キイト):233,284
  生糸屑物輸出額(キイトクス):247
  生糸検査所(キイトケン):252
  生糸生産指数(キイトセイ):288
  生糸淸算取引髙(キイトセイ):232
  生糸相場(キイトソウ):232
  生糸問屋免許制(キイトトン):233
  生糸輸出国別(キイトユシ):247,248
  生糸輸出趨勢(キイトユシ):20
  生糸輸出髙(キイトユシ):240
  機械油(キカイアフ):277
  機械器具工業(キカイキク):281,282,283,284,289,290,356
  機会均等問題(キカイキン):164,165
  帰化届(キカトド):421
  機関車(キカンシヤ):311,313
  汽缶保険(キカンホケ):237
  気球製作所(キキユウセ):336
  菊判(キクバン):463
  畸形及先天性弱質(キケイオヨ):451
  棄権率(キケンリツ):556
  喜劇俳優(キゲキハ):496
  寄港補助(キコウホシ):318
  刻煙草売払髙(キザミタ):200
  汽車の発明者(キシヤノハ):459
  棋手一覧(キシユイチ):506
  気象(キシヨウ):98
  記章(キシヨウ):61,77
  気象(属領)(キシヨウ):602,608,612,619
  気象(東京)(キシヨウ):561
  気象観測所(キシヨウカ):335
  気象区(キシヨウク):103
  気象台経費(キシヨウタ):182
  基準排水量(キジユン):464
  棋正社(キセイシヤ):505
  寄生虫(キセイチユ):445
  汽船(キセン):276,316,317,320
  汽船(属領)(キセン):606,611,613
  汽船(世界)(キセン):669
  汽船火災(キセンカサ):317
  汽船衝突(キセンシヨ):317
  汽船乗場(キセンノリ):317
  汽船捕鯨業(キセンホケ):276
  木曾川(キソガワ):85
  起訴猶予者再犯状況(キソユウヨ):416
  起訴猶予者(キソユウヨ):416
  貴族(朝鮮)(キゾク):602
  貴族院(キゾクイ):108
  貴族院事務局(キゾクイ):145
  北アメリカ洲(キタアメリ):96,240,245,457,638,641,664
  喜多会(キタカイ):742
  北上川(キタカミカ):85
  北里研究所(キタザト):739
  北白川宮(キタシラカ):63
  北白川宮(永久王御慶事)(キタシラカ):68
  北太平洋海軍根拠地(キタタイヘ):677
  北千島に新島(キタチシマ):550
  喜多村録郞(キタムラ):495
  喜多流能楽家(キタリユウ):499
  切符発売髙(キツプハ):312
  木津川飛行場問題(キヅガ):328
  軌道(キドウ):291,314
  軌道(東京)(キドウ):571
  軌道営業収支(キドウエ):314
  軌道貨物運輸(キドウカ):314
  軌道開業線(キドウカ):314
  軌道車輛(キドウシ):314
  軌道新特許線(キドウシ):314
  軌道走行粁(キドウソ):314
  軌道旅客運賃(キドウリ):314
  軌道旅客人員(キドウリ):314
  絹糸工場(キヌイトコ):283
  絹糸産額(キヌイトサ):283
  絹織物(キヌオリモ):246,281,284,288
  絹織物輸出国別(キヌオリモ):248
  絹新製品展覧会(キヌシンセ):258
  記念章(キネンシヨ):77
  甲子(キノエネ):21
  紀の川(キノカワ):85
  揮発油(キハツユ):277
  騎兵隊(キヘイタイ):656
  期米先物相場(キマイサキ):232
  機密費(キミツヒ):137
  客車(キヤクシヤ):311,314
  脚本家一覧(キヤクホン):483
  キューバ(キユ-バ):696,21,96,97,172,175,245,250,327,457,461,626,644,658,663,667
  9ヶ国条約(キユウカコ):164,165,175
  休業鉱区(キユウギ):277
  急行料金(キユウコウ):305
  急行劵(キユウコウ):312
  救護(キユウゴ):429
  救済賜金(キユウサイ):65
  九州暴風被害(キユウシユ):551
  救世軍(キユウセイ):372,745
  救世軍司令官引退(キユウセイ):633
  宮中顧問官(キユウチユ):74
  宮中席次(キユウチユ):70
  宮中喪(キユウチユ):65
  宮中御殿(キユウチユ):71
  宮中諸儀御取止(キユウチユ):65
  宮廷録事(キユウテイ):65
  弓道(キユウド):542,548
  吸入薬(キユウニユ):446
  吸入療法(キユウニユ):444
  玖馬革命(キユウマカ):696
  玖馬金輸禁止平価切下(キユウマキ):696
  玖馬新政府承認(キユウマシ):172
  キユリー夫妻(キユリ-フ):459
  敎育(キヨウイク):373
  敎育(属領)(キヨウイク):606,611,616,620
  敎育(列国)(キヨウイク):680,686,706,709,713,721,726
  敎育総監部(キヨウイク):139
  敎育費(キヨウイク):381,553,564
  敎育(6大都市)(キヨウイク):573,582,584,588,586,590
  敎育疑獄事件(キヨウイク):409
  敎育職員恩給(キヨウイク):145
  敎育(世界)(キヨウイク):672
  敎育改善費(キヨウイク):180
  敎育会団(キヨウイク):739
  敎育機関(キヨウイク):618
  敎育悲話(米国)(キヨウイク):680
  敎員(キヨウイン):376
  敎員数(キヨウイン):588
  敎員思想指導講習会(キヨウイン):374
  競泳記録(キヨウエイ):529
  敎会所(キヨウカイ):369
  敎誨師(キヨウカイ):422
  敎科書用図書検定数(キヨウカシ):376
  敎化団体(キヨウカタ):743
  敎化団体御下賜金(キヨウカタ):65,426
  恐喝(キヨウカツ):415,418,424
  狂言師(キヨウゲ):500
  恐慌渦中の農民組合(キヨウコウ):347
  共済組合(キヨウサイ):431
  共産党(キヨウサン):724
  共産党員(キヨウサン):673
  共産党潰滅(キヨウサン):406
  共産党ギヤング予審(キヨウサン):407
  共産党判決(キヨウサン):407
  共産党リンチ(キヨウサン):406
  敎師(キヨウシ):369
  敎職員待遇(キヨウシヨ):375
  強震(キヨウシン):457
  強制執行(キヨウセイ):413
  強制執行処分数(キヨウセイ):413
  競漕(キヨウソウ):534,549
  供託事件(キヨウタク):413
  供託局職員(キヨウタク):413
  協調会(キヨウチヨ):743
  協調団体(キヨウチヨ):353
  京都駅頭惨事(キヨウトエ):298
  京都皇宮(キヨウトコ):73
  京都皇居(キヨウトコ):71
  京都市一斑(キヨウトシ):583
  京都府立医科大学(キヨウトフ):389
  共同宿泊所(キヨウド):430,590
  共同信託(キヨウド):213
  鏡銅(キヨウド):457
  鏡泊学生遭難(キヨウハク):172
  競売(キヨウバ):413
  強風(キヨウフウ):457
  矯風団体(キヨウフウ):743
  橋梁(キヨウリヨ):303
  橋梁(6大都市)(キヨウリヨ):570,582,583,587,589
  橋梁(世界)(キヨウリヨ):671
  強力放電の二発明(キヨウリヨ):302
  橋梁流損数(キヨウリヨ):737
  局子街分館改称(キヨクシカ):173
  旭日章(キヨクジ):77,82
  極地(キヨクチ):84
  極地探検(キヨクチタ):638
  極地探検者(キヨクチタ):639
  局長(キヨクチヨ):133,138,139,140
  局長俸給(キヨクチヨ):135
  極東大会記録(キヨクトウ):528,529,533,534,549
  極東の諸問題(キヨクトウ):627
  極東局長声明問題(キヨクトウ):169
  極半径(キヨクハン):456
  食養研究会(キヨクヨウ):739
  挙国一致内閣(仏)(キヨコクイ):712
  淸澄公園(キヨスミコ):580
  巨船(世界の)(キヨセン):669
  淸元会(キヨモトカ):742
  淸元名手(キヨモトメ):501
  居留外人(キヨリユウ):916
  居留外人(6大都市)(キヨリユウ):561,581,587,589
  霧島国立公園(キリシマコ):550
  霧島山(キリシマヤ):88
  キリスト敎(キリストキ):369,672
  キリスト敎会(キリストキ):372
  キリマ・ヌジヤロ(キリマヌシ):639
  寄留外国人(キリユウカ):561
  キログラム(キログラ):460
  キロメートル(キロメ-ト):460
  斤(キン):464
  金解禁前後の貿易比較(キンカイキ):241
  金貨製造髙(キンカセイ):209
  金貨比価換算表(キンカヒカ):463
  金貨引揚のインチキ(キンカヒキ):410
  錦旗会飛行士養成(キンキカイ):329
  緊急勅令(キンキユウ):57
  金銀計量(キンギン):464
  禁錮刑(キンコケイ):415
  金産額(キンサンカ):277
  金産額(世界)(キンサンカ):665,679,680,682,688,689,690,693,700,720
  金産額(属領)(キンサンカ):605,610,616
  金鵄勲章(キンシクン):77
  禁酒禁煙違反(キンシユキ):424
  禁酒法撤廃(米国)(キンシユホ):676
  金準備保有髙(キンジユ):658
  金星(キンセイ):456
  金銭債務調停実績(キンセンサ):411
  金銭訴訟(キンセンソ):413
  禁藻類栄養価(キンソウル):438
  金属工業(キンゾク):260,281,282,289,290,352,585,589
  金属鉱山(キンゾク):278
  金属工場(キンゾク):283,284
  禁治産者(キンチサン):417
  金本位国(キンホンイ):630
  金本位停止国(キンホンイ):630
  金融(キンユウ):201
  金融(6大都市)(キンユウ):567,581,583,587
  金融(属領)(キンユウ):600,604,609,613,615,619
  金融界近況(キンユウカ):203
  金融組合(キンユウク):604
  金融調整国債(キンユウチ):187
  金輸禁止(キンユキン):696
  勤労日本党(キンロウニ):348
  議員一覧(ギインイ):109,120
  議員歳費(ギインサ):649
  議員選挙有権者(ギインセ):650
  議員選挙運動(ギインセ):423
  議員の特権(ギインノ):58
  戯曲家一覧(ギキヨク):483
  疑獄事件(ギゴク):130,409
  偽証誣告犯(ギシヨウ):422
  技術の渡航法度(ギジユ):255
  義太夫名手(ギダユ):501
  義太夫名手(東京師匠)(ギダユ):580
  議長(ギチヨウ):551
  義務敎育年限(ギムキヨ):672
  義務費(ギムヒ):58
  ギヤング予審決定(ギヤンク):407
  牛(ギユウ):271
  牛荘領事館改称(ギユウソ):173
  牛乳搾取髙(ギユウニ):271
  牛乳配給(ギユウニ):584
  義勇表奨会(時事)(ギユウヒ):16
  行刑(ギヨウケ):422
  行刑(属領)(ギヨウケ):607,612,616,620
  行政官庁(ギヨウセ):133
  行政裁判所(ギヨウセ):140,145
  行政執行(ギヨウセ):423
  行政費(ギヨウセ):657
  行政執行処分(ギヨウセ):424
  御苑(ギヨエン):71
  漁業税(ギヨギ):555
  漁業(水産業参照)(ギヨギ):275
  漁業組合登記数(ギヨギ):414
  漁業組合令中改正法(ギヨギ):254
  漁業取締規則改正(ギヨギ):253
  漁港(ギヨコウ):315
  漁場面積(ギヨジ):664
  漁船(ギヨセン):275,276
  漁船破壊(ギヨセン):276
  魚肉栄養価(ギヨニク):439
  魚肉貯蔵法(ギヨニク):440
  漁夫賃銀(ギヨフチ):355
  ギリシヤ(ギリシヤ):696,21,96,174,220,241,245,250,251,457,461,623,631,644,656,667,672
  銀貨製造髙(ギンカセ):209
  銀協定(ギンキヨ):201
  銀行(ギンコウ):205
  銀行(属領)(ギンコウ):600,504,609,613,615
  銀行会社計画資本(ギンコウ):212
  銀行資本額(ギンコウ):205,207
  銀行預金(ギンコウ):20,203,205,206
  銀行数(ギンコウ):20
  銀行債(ギンコウ):231
  銀行会社解散減資額(ギンコウ):213
  銀行債劵(ギンコウ):210,231
  銀行(六大都市)(ギンコウ):567,581,583,585,587,589
  銀行協定利率(ギンコウ):214
  銀行預金(属領)(ギンコウ):600,604,609,613,615
  銀行会社新設增資額(ギンコウ):213
  銀行貸出金(ギンコウ):205
  銀行合併数(ギンコウ):206
  銀行劵発行髙(ギンコウ):210
  銀行劵流通髙(ギンコウ):20,210
  銀行債利廻(ギンコウ):204
  銀行純益金(ギンコウ):205
  銀行積立金(ギンコウ):205,206,207,581
  銀行配当年率(ギンコウ):206,207
  銀行本支店数(ギンコウ):600
  銀行預金(6大都市)(ギンコウ):567,581,583,585,587,589
  銀行預金貸出種類(ギンコウ):205
  銀産額(ギンサン):20,277
  銀産額(世界)(ギンサン):665,679,682,688,689,690,700,710
  銀産額(属領)(ギンサン):605,610,616
  銀製器具手入(ギンセイ):471
  空軍(列国)(クウグン):654,677,684,692,675,712,725
  空中衝突(クウチユウ):331
  空中分岐列車(クウチユウ):333
  区会議長(東京)(クカイギ):563
  釘寸法(クギスン):465
  区裁判所(クサイバ):404,405,406
  釧路川(クシロガ):85
  鯨捕獲頭数(クジラホ):276
  屑糸落綿(クズイト):283
  屑物(クズモノ):284
  九頭竜川(クズリユ):85
  果物貯蔵法(クダモノ):440
  果物産額(クダモノ):267
  駆逐艦(クチクカン):149
  駆逐艦(世界)(クチクカン):653,651,652
  口付紙巻煙草売払髙(クチツキカ):200
  口永良部島噴火(クチノエラ):551
  区長(東京)(クチヨウ):556
  宮内官(クナイカン):72,74
  宮内官(任用令)(クナイカン):72
  宮内官(俸給)(クナイカン):72,73
  宮内官吏人員(クナイカン):73
  宮内省(クナイシヨ):72,74
  宮内省御用掛(クナイシヨ):74
  宮内省恩給令改正(クナイシヨ):65
  宮内大臣(クナイダ):74
  宮内府(満洲国)(クナイフ):720
  久迩宮(クニノミヤ):63
  球磨川(クマガワ):85
  苦味泉(クミセン):447
  雲の種類(クモノシユ):457
  内蔵寮(クラリヨウ):72
  繰糸釜数(クリイトカ):284
  栗島すみ子(クリシマ):497
  繰綿輸入国別(クリワタユ):248
  車税(クルマゼ):555
  クローム工業(クロ-ムコ):260
  クローム鉄鉱(クロ-ムテ):278
  クローン(クロ-ン):460
  黑字に点じた鉄道収入(クロジニ):298
  黑住敎(クロズミ):369
  黑田雅子嬢縁談解消(クロダマ):173
  勲記(クンキ):61
  勲章(クンシヨウ):77
  勲章贈与外国人(クンシヨウ):83
  勲章年金(クンシヨウ):77
  勲章年金受領者(クンシヨウ):83
  勲章褫奪人員(クンシヨウ):83
  勲章佩用者(クンシヨウ):83
  グアテマラ(グアテマ):706,21,178,461,631,644
  グアム邦人追放運動(グアムホ):170
  颶風(グフウ):457
  グライダー(グライタ):334,335
  グラム(グラム):460
  グリセリン(グリセリ):457
  グリツド蓄電池(グリツト):469
  グレーン(グレ-ン):461
  軍艦噸数(グンカン):20
  軍艦噸数(列国)(グンカン):651
  軍楽隊招聘料(グンガ):468
  軍敎回復(グンキヨ):373
  軍港(グンコウ):315,721
  軍港築造(黑国)(グンコウ):721
  軍縮覚書(グンシユ):635
  軍縮会議(グンシユ):625
  軍縮会議(独逸脱退)(グンシユ):624,635
  軍縮会議と帝国対策(グンシユ):727
  軍縮会議予備会商(グンシユ):170
  軍事救護(グンジ):430
  軍事参議院(グンジ):139
  軍事費(グンジ):147,179,181
  軍需品整備費(グンジ):180,183
  軍人遺族記章(グンジ):77
  軍人傷痍記章(グンジ):77
  軍事国債(グンジ):187
  軍事費(世界)(グンジ):657
  軍事費(支那)(グンジ):703
  軍事飛行一束(グンジ):330,331
  軍事扶助団体統制(グンジ):426
  軍人警官等の割引(グンジ):306
  軍政(満洲国)(グンセイ):718
  軍備平等権問題(グンビ):635,636
  軍民離間排撃声明(グンミン):126,129
  軍用飛行機数(列国)(グンヨウ):654
  軍用機の始(グンヨウ):328
  軍令部(グンレイ):139
  景園地(東京)(ケイエンチ):580
  慶応義塾大学(ケイオウキ):389
  京王電軌(ケイオウテ):572
  計画資本(ケイカクシ):212
  警官1人当人口(ケイカンヒ):424,582,584,588,590
  景気概観(ケイキガ):201
  景気指標(ケイキシヒ):235
  刑期別受刑者(ケイキベ):422
  警察(ケイサツ):404,423
  警察(属領)(ケイサツ):607,611,617,620
  警察(6大都市)(ケイサツ):575,582,584,586,588,590
  警察及警察費(ケイサツオ):553
  警察官吏(ケイサツカ):582,584,588,590
  警察官感謝運動(ケイサツカ):19
  警察職員恩給(ケイサツシ):145
  警察取締営業者(ケイサツト):425
  警察取締営業者(東京)(ケイサツト):576
  警察博覧会(ケイサツハ):19
  警察部長(ケイサツフ):551
  経済学博士(ケイザイ):389,398
  経済保護(ケイザイ):429
  経済外交の飛躍(ケイザイ):160
  経済大観(ケイザイ):201
  経済問題(世界)(ケイザイ):629
  警視(ケイシ):424
  警視庁(ケイシチヨ):145,575
  刑事事件(ケイジシ):413,414
  刑事訴訟(ケイジソ):404
  刑事被告処分数(ケイジヒ):415
  刑事被告人(ケイジヒ):422
  経常費(ケイジヨ):181,553
  京成電軌(ケイセイテ):572
  繋船(ケイセン):320
  継続日数別労働争議(ケイゾク):357
  啓蟄(ケイチツ):21
  毛糸工場(ケイトコウ):283
  毛糸産額(ケイトサン):283
  軽噸(ケイトン):464
  経度(ケイド):84
  刑の種類(ケイノシユ):418
  刑の時効(ケイノジ):418
  競馬(ケイバ):235
  競馬倶楽部(ケイバク):544
  軽爆機滞空記録(ケイバク):330
  刑罰(ケイバツ):418
  京浜新国道(ケイヒンシ):268
  京浜電鉄(ケイヒンテ):572
  警備司令(満洲国)(ケイビシ):719
  慶福会(ケイフクカ):745
  慶福会助成金(ケイフクカ):427
  警部(ケイブ):424
  警部補(ケイブホ):424
  刑法犯(ケイホウハ):416
  刑法犯有罪人員(ケイホウハ):415
  刑法犯刑名別(ケイホウハ):415
  刑法犯罪名別(ケイホウハ):415
  刑法犯被告犯罪原因(ケイホウハ):415
  刑務所職員(ケイムシヨ):422
  啓明会(ケイメイカ):392
  軽油(ケイユ):277
  鶏卵栄養価(ケイランエ):439
  鶏卵貯蔵法(ケイランチ):440
  痙攣手当(ケイレンテ):444
  毛及毛織物(ケオヨビ):281,285,286
  毛織糸輸入国別(ケオリイト):249
  毛織物輸出国別(ケオリモノ):249
  毛織物及其原料輸出入額(ケオリモノ):248
  怪我手当(ケガテア):443
  華厳宗(ケゴンシ):371
  化粧品(ケシヨウヒ):282
  化粧薬品製法(ケシヨウヤ):446
  芥子浴(ケシヨク):448
  血圧(ケツアツ):437
  血液反応(ケツエキハ):437
  結核死亡者(ケツカクシ):451,453
  結核予防根本策(ケツカクヨ):449
  結婚(ケツコン):468
  結婚式費用(ケツコンシ):468
  結婚相談所(ケツコンソ):577
  結婚申込料(ケツコンモ):468
  結社(ケツシヤ):423
  結社参加不能者(ケツシヤサ):423
  欠食児童(東京)(ケツシヨク):578
  建安府(ケンアンフ):71
  県会議長(ケンカイキ):551
  県会議員数(ケンカイキ):556
  県会分野(ケンカイフ):556
  研究所新設(ケンキユウ):373
  検挙件数(ケンキヨケ):424
  絹業試験所(ケンギヨ):252
  健康体(ケンコウタ):437
  健康保険(ケンコウホ):430
  健康保険法改正(ケンコウホ):427
  建国年代(世界)(ケンコクネ):647
  絹糸工場(ケンシコウ):283
  絹糸産額(ケンシサン):283
  検事(ケンジ):413
  検事正(ケンジセ):406
  検事総長(ケンジソ):406
  健児団(ケンジタ):557
  検事長(ケンジチ):406
  憲政碑(ケンセイヒ):550
  検束(ケンソク):423
  ケンタウリ星座(ケンタウリ):496
  建築学会(ケンチクカ):739
  建築材料寸法(ケンチクサ):465
  建築数(ケンチクス):560
  建築設計料(ケンチクセ):467
  拳闘(ケントウ):539,540,549
  剣道(ケンドウ):537,548
  剣道指南料(ケンドウ):467
  県道(ケンドウ):582
  献納航空機(ケンノウコ):328,337
  顕微鏡の発明(ケンビキ):459
  憲兵練習所(ケンペイ):387
  憲法(ケンポウ):57
  憲法発布勅語(ケンポウ):57
  憲法発布記念章(ケンポウ):77
  憲法(墺国)(ケンポウ):694
  憲法(満洲国)(ケンポウ):717
  憲法(ソ聯)(ケンポウ):724
  憲法(其他列国)(ケンポウ):694,716
  建武中興記念祭(ケンムチユ):67
  絹綿交織物(ケンメンマ):284
  絹綿交織(ケンメンマ):286
  県吏員(ケンリイン):556
  県吏員費(ケンリイン):553
  ゲー・ペー・ウー(ゲ-ペ):724
  芸妓(ゲイコ):425
  芸妓(東京)(ゲイコ):579
  芸妓税(ゲイコセ):555
  芸術名誉賞(ゲイジ):17
  芸人招聘料(ゲイニン):468
  鯨油産額(ゲイユサ):665
  外科手術の範囲判決(ゲカシユ):412
  劇場(ゲキジ):502,503
  劇場(東京)(ゲキジ):579
  劇場主要演目(ゲキジ):488,489
  下剤のかけ方(ゲザイ):444
  夏至(ゲシ):21
  下水道(ゲスイト):455
  下水道(東京)(ゲスイト):579
  下痢及腸炎(ゲリオヨ):451
  原因別災害(ゲンイン):354
  現金流通割合(ゲンキン):210
  減刑(ゲンケイ):57,418
  減刑令(ゲンケイ):66
  言語別人口(ゲンゴ):644
  原蚕種管理(ゲンサン):256
  原蚕種管理法(ゲンサン):254
  減資解散(ゲンシカ):213
  元帥(ゲンスイ):139
  現代棋客(ゲンダ):506
  現代碁客(ゲンダ):505
  現代美術家(ゲンダ):484
  現代文士(ゲンダ):482
  現代美術館(ゲンダ):476
  幻灯の発明者(ゲントウ):459
  原動機(ゲンド):281
  原動機使用工場(ゲンド):281,282
  原本の無い判決(ゲンポ):412
  原油産額(ゲンユサ):277,278
  原油産額(世界)(ゲンユサ):666,679,682,690,695
  原料品輸出入(ゲンリヨ):244
  原料使用髙(ゲンリヨ):289
  コークス生産髙(コ-クスセ):282,292
  コールローン(コ-ルロ-):205
  小泉八雲記念碑(コイズミ):475
  コイル用円筒(コイルヨウ):474
  コイル用線(コイルヨウ):474
  雇員(コイン):73
  皇位継承(コウイケイ):59
  功一級受有者(コウイツキ):82
  降雨量(世界)(コウウリヨ):642
  降雨量(コウウリヨ):98,99,100
  公益市場(コウエキシ):430
  公益質屋(コウエキシ):430
  公益市場(東京)(コウエキシ):577
  公益質屋(東京)(コウエキシ):577
  公益食堂(コウエキシ):431
  公益食堂(東京)(コウエキシ):577
  公園(コウエン):591
  公園(東京)(コウエン):580
  公園劇場(コウエンケ):503
  公園使用料(コウエンシ):563
  公園面積(コウエンメ):641
  航海速力(コウカイソ):316
  公会堂使用料(コウカイト):503
  航海補助(コウカイホ):318
  黄禍論(コウカロン):172
  郊外電車(コウガイ):584
  工学博士(コウガク):389,399
  綱紀問題論戦(コウキモン):130
  髙級帯勲者(コウキユウ):82
  髙級有位者(コウキユウ):81
  皇居(コウキヨ):71
  公共用飛行場(コウキヨウ):335
  公共団体工事費納付金(コウキヨウ):182
  工業(コウギヨ):281
  鉱業(コウギヨ):226,277
  鉱業(世界)(コウギヨ):665,666
  鉱業(属領)(コウギヨ):605,610,613,616,617,618,620
  鉱業会社(コウギヨ):222,581,589
  鉱業出願件数(コウギヨ):277
  鉱業税(コウギヨ):181,194
  工業(属領)(コウギヨ):600,606,616,620
  工業学校(コウギヨ):380
  工業会社(コウギヨ):222,581,583,589
  工業試験所(コウギヨ):252
  興業債劵(コウギヨ):187
  工業薬品(コウギヨ):282,292
  鉱業施設(コウギヨ):252
  工業研究奨励(コウギヨ):254
  鉱業法改正(コウギヨ):254
  工業(六大都市)(コウギヨ):567,581,583,585,587,589
  工業(列国)(コウギヨ):675,685,688,692,698,699,704,707,709,710,713,715,720,722
  鉱業(列国)(コウギヨ):675,679,685,688,793,695,704,707,709,710,712,715,720,722,726
  工業技術渡航法度(コウギヨ):255
  工業組合登記数(コウギヨ):414
  工業施設(コウギヨ):252
  工業調査(コウギヨ):568
  工業地域(東京)(コウギヨ):559
  紅玉(コウギヨ):458
  鉱業財団起債額(コウギヨ):211
  鉱業者人口(コウギヨ):92
  鉱業税負担額(コウギヨ):196
  鉱業税賦課額(コウギヨ):199
  鉱業冶金会社(コウギヨ):223
  航空(コウクウ):328
  航空(列国)(コウクウ):721
  航空(支那)(コウクウ):344,706
  航空為替と航空速達便(コウクウカ):301
  航空貨物賃金(コウクウカ):336
  航空界近況(海外)(コウクウカ):332
  航空学校女子部生る(コウクウカ):329
  航空記録(コウクウキ):334
  航空記録(世界)(コウクウキ):339
  航空機(コウクウキ):282
  航空機製作所(コウクウキ):336
  航空機乗員(コウクウキ):337,534
  航空気象観測所(コウクウキ):335
  航空機関士(コウクウキ):338
  航空機献納(コウクウキ):328
  航空事故(コウクウシ):328,329,331
  航空殉難者(コウクウシ):328,331
  航空事故(外国)(コウクウシ):332,333
  航空新記録(コウクウシ):330,332
  航空手荷物運賃(コウクウテ):336
  航空灯台(コウクウト):335
  航空発達史(コウクウハ):328
  航空発達史(世界)(コウクウハ):339
  航空標識灯(コウクウヒ):335
  航空兵(コウクウヘ):656
  航空母艦(コウクウホ):149
  航空母艦(世界)(コウクウホ):651,653,655
  航空無線電信局(コウクウム):335
  航空郵便料(コウクウユ):321
  航空郵便(コウクウユ):301,322,325,326
  航空旅客賃(コウクウリ):336
  航空路(コウクウロ):330
  航空路(世界)(コウクウロ):344
  航空路(満洲)(コウクウロ):336
  鉱区面積(コウクメン):277
  後見開始届(コウケンカ):420
  後見終了届(コウケンシ):420
  工芸家一覧(コウゲイ):487
  工芸指導所(コウゲイ):252
  髙原(コウゲン):86
  抗告(コウコク):413,414
  皇国史展覧会(コウコクシ):476
  皇后(コウゴウ):62
  公債計画(コウサイケ):180
  公債相場(コウサイソ):231
  公債費(コウサイヒ):553
  公債利廻表(コウサイリ):216
  耕作用牛馬(コウサクヨ):263
  鋼産額(コウサンカ):287
  鋼産額(世界)(コウサンカ):665,679,689
  工産物趨勢(コウサンフ):252
  鉱産物趨勢(コウサンフ):252
  鋼材消費額(コウザイ):287
  講座俸(コウザホ):375
  鉱山(コウザン):278,353
  鉱山労働者(コウザン):351
  鉱山監督局(コウザン):252
  髙山(コウザン):86
  公式令(コウシキレ):60
  皇室(コウシツ):62,422
  皇室経費(コウシツケ):58,60
  皇室典範(コウシツテ):59,60
  皇室に対する罪(コウシツニ):415,419
  皇室費(コウシツヒ):179,182
  皇室令(コウシツレ):61
  公爵(コウシヤク):78
  侯爵(コウシヤク):78
  侯爵(朝鮮)(コウシヤク):582
  公爵戸数(コウシヤク):83
  侯爵戸数(コウシヤク):83
  公社債現在髙(コウシヤサ):210
  髙射砲隊(列国)(コウシヤホ):656
  公衆案内相談所(コウシユウ):19
  公衆衛生国際局(コウシユウ):637
  甲種実業学校(コウシユシ):376,379
  公証人(コウシヨウ):413
  公証人事務(コウシヨウ):414
  咬傷手当(コウシヨウ):443
  公私立大学(コウシリツ):389
  公私立中等学校(コウシリツ):379
  公私立髙等学校(コウシリツ):382
  庚申(コウシン):21
  紅綬褒章(コウジユ):77
  交詢社(コウジユ):745
  工場数(コウジヨ):281,600,606,613
  工場閉鎖(コウジヨ):356,357
  工場労働者(コウジヨ):351
  皇女(コウジヨ):62
  工場作業服統制(コウジヨ):346
  工場在庫髙(コウジヨ):289
  工場職工(コウジヨ):613
  洪水被害(コウズイ):737
  恒星(コウセイ):456
  工政会(コウセイカ):739
  恒星年(コウセイネ):456
  幸淸流囃方(コウセイリ):500
  鉱石(コウセキ):278
  髙積雲(コウセキウ):457
  鉱泉と適応症(コウセント):447
  控訴(コウソ):413,414,416
  控訴院(コウソイン):404,405,406
  控訴院長(コウソイン):406
  公訴の時効(コウソノシ):418
  皇族(コウゾク):59,62
  皇族敬称(コウゾク):59
  皇族婚嫁(コウゾク):60
  皇族訴訟懲戒(コウゾク):60
  皇族附職員(コウゾク):74
  皇族会議(コウゾク):60
  皇族御官公職(コウゾク):64,68
  皇族御服喪(コウゾク):64
  公族(朝鮮)(コウゾク):602
  皇族を捨てた恋(コウゾク):633
  小唄家元(コウタイエ):501
  皇太后(コウタイコ):62
  皇太子(コウタイシ):62
  皇太子御誕生(コウタイシ):65
  皇太子渡韓記念章(コウタイシ):77
  皇大神宮(コウタイシ):366
  講談師(コウダン):502
  講談師(東京)(コウダン):580
  耕地異動(コウチイト):263
  耕地整理(コウチセイ):263
  耕地面積(コウチメン):262
  耕地面積(属領)(コウチメン):604,605,609,613,615
  耕地面積(世界)(コウチメン):661
  工賃(コウチン):282
  交通業会社(コウツウキ):583
  交通業人口(コウツウキ):92
  交通事故(コウツウシ):303
  交通事故(東京)(コウツウシ):570
  交通調査(コウツウチ):297,572
  交通労働者(コウツウロ):351
  皇弟(コウテイ):62
  皇帝(世界の)(コウテイ):717
  公定価格米買上申込数(コウテイカ):259
  公定米価(コウテイヘ):253,259
  公転週期(コウテンシ):456
  髙塔(コウトウ):671
  髙等学校(コウトウカ):375,376,382
  髙等学校敎員生徒(コウトウカ):381
  髙等学校敎員俸給(コウトウカ):375
  髙等学校入学者成績(コウトウカ):382
  髙等官の拡大(コウトウカ):298
  髙等師範学校(コウトウシ):376,379,382
  髙等試験(コウトウシ):134
  髙等女学校(コウトウシ):376,381
  髙等女学校敎員生徒(コウトウシ):379
  髙等正敎科児童(コウトウセ):377
  皇統譜(コウトウフ):60
  髙等補修料児童(コウトウホ):377
  硬度(物体)(コウド):458
  講堂一覧(コウドウ):503
  講堂使用料金(コウドウ):503
  髙度飛行記録(コウドヒ):332,333
  購入船(コウニユウ):316
  光年(コウネン):456
  洪班事件(コウハンシ):629
  鉱夫災害(コウフサイ):354
  鉱夫扶助(コウフフシ):354
  鉱物油(コウブツ):282
  神戸共産党(コウベキ):407
  神戸市一班(コウベシ):587
  神戸手形交換所(コウベテ):208,209
  弘法大師資料展(コウボウ):476
  弘法大師百年祭(コウボウ):65
  江防艦隊(コウボウ):719
  公務員(コウムイン):136
  公務執行妨害罪(コウムシツ):419
  公務執行妨害犯(コウムシツ):422
  公務自由業人口(コウムジ):92
  膏薬(コウヤク):446
  髙野山大学(コウヤサン):389
  髙野山壁画完成(コウヤサン):476
  公有林(コウユウリ):273,274
  公有林野官行造林(コウユウリ):273
  後楽園(コウラクエ):591
  小売業改善調査(コウリギ):256
  小売市場(東京)(コウリシシ):577
  小売商対百貨店(コウリシヨ):567
  小売商店(東京)(コウリシヨ):567
  公立学校職員俸給(コウリツカ):375
  公立大学(コウリツタ):389
  小売物価(コウリブ):235
  幸流囃方(コウリユウ):500
  髙梁川(コウリヨウ):85
  行旅死亡人(コウリヨシ):429
  行旅病人(コウリヨヒ):429
  皇霊殿(コウレイテ):71
  航路(コウロ):318,616
  髙楼(世界の)(コウロウ):671
  航路標識(コウロヒヨ):320
  航路標識数(世界)(コウロヒヨ):670
  航路浬程(コウロリテ):315
  港湾(コウワン):315
  港湾復旧費(コウワンフ):737
  小型ボート競漕(コガタホ):19
  小為替(コガワセ):220
  古義真言宗(コギシン):369
  石(単位)(コク):466
  穀雨(コクウ):21
  航空船(コクウセン):333
  航空船記録(世界)(コクウセン):339
  航空船製作所(コクウセン):336
  航空船遭難記録(コクウセン):343
  航空隊整備費(コクウタイ):183,185
  国画会(展覧会)(コクガカ):478
  国学院大学(コクガク):389
  国債(コクサイ):211,212,213,231,599
  国債(列国)(コクサイ):657,677,678,685,694,696,707,712,715,717,725
  国際観光協会(コクサイカ):746
  国債会議帝国事務局(コクサイカ):173
  国債現在髙(コクサイケ):187,210
  国際経済概観(コクサイケ):201
  国際航空条約(コクサイコ):175
  国際砂糖会議(コクサイサ):632
  国際裁判(コクサイサ):636
  国際裁判事件(コクサイサ):637
  国際産業組合会議(コクサイサ):632
  国際商業会議所(コクサイシ):637
  国際条約(コクサイシ):61
  国際常設機関(コクサイシ):637
  国際諸会議(コクサイシ):632
  国際人口問題研究学会聯合会(コクサイシ):637
  国債所有者(コクサイシ):188
  国際商品滞貨(コクサイシ):629
  国際政局(コクサイセ):623
  国際団体(コクサイタ):739
  国際貸借(コクサイタ):659
  国際貸借改善(コクサイタ):204
  国債長期取引髙(コクサイチ):227
  国際通貨会議(コクサイツ):632
  国際電気通信条約(コクサイテ):171,175
  国債抵当貸付(コクサイテ):214
  国際手形小切手法条約(コクサイテ):171
  国際的仏敎事業(コクサイテ):365
  国際電話開通(コクサイテ):302
  国際統計会議(コクサイト):632
  国債発行一覧(コクサイハ):187
  国債費(コクサイヒ):657
  国際飛行選手(コクサイヒ):333
  国際文化振興会(コクサイフ):171
  国債負担会計別(コクサイフ):188
  国債負担額(コクサイフ):188
  国際放送(コクサイホ):170,302
  国際無線電信条約(コクサイム):175
  国債利子支払額(コクサイリ):188
  国債利廻(コクサイリ):204
  国際聯盟(コクサイレ):626
  国際聯盟理事会(コクサイレ):634
  国際聯盟常設委員会(コクサイレ):635
  国際聯盟(亜爾然丁加入)(コクサイレ):626
  国際聯盟(独逸脱退)(コクサイレ):635
  国際聯盟(ボ・パ紛争)(コクサイレ):627
  国際聯盟(露国加入問題)(コクサイレ):625
  国際聯盟改造問題(コクサイレ):625
  国際聯盟事務局(東京支局)(コクサイレ):635
  国際労働局(コクサイロ):350
  国際労働会議(コクサイロ):348
  国産軽銀実現(コクサンケ):255
  国産ミシン工業(コクサンミ):261
  国産旅客機成る(コクサンリ):329
  国書(コクシヨ):61
  国称はニツポンに統一(コクシヨウ):374
  黑人(コクジン):643
  国粋団体(コクスイタ):743
  国粋大衆党飛行団(コクスイタ):328
  国粋義勇飛行団(コクスイヨ):328
  国勢一覧(コクセイ):20
  国勢調査人口(コクセイチ):90,91
  国籍回復届(コクセキカ):414,421
  国籍取得(コクセキシ):414
  国籍喪失届(コクセキソ):419
  国籍別出港船舶(コクセキヘ):251
  国籍離脱(コクセキリ):414
  黑船(コクセン):278
  国税(コクゼイ):555
  国税附加税(コクゼイ):553
  国税々率(コクゼイ):195
  国税納期一覧(コクゼイ):195
  国税負担額(コクゼイ):196
  国葬(コクソウ):68,74
  黑檀器具手入(コクタンキ):470
  国道(コクドウ):303,582,583,586,589
  国富(コクフ):189,657
  国富推計方法(コクフスイ):190
  国富対国民所得(コクフタイ):190
  国幣小社(コクヘイシ):368,369
  国幣大社(コクヘイタ):366,369
  国幣中社(コクヘイチ):367,369
  国宝現在数(コクホウケ):480
  国宝公開(コクホウコ):476
  国宝新指定(コクホウシ):480
  国宝展覧会(コクホウテ):476
  国防(コクボウ):146
  国防(列国)(コクボウ):651,676,680,681,683,688,691,702,708,712,718,721,725
  国防充実費(コクボウ):183,185
  国民経済時代(コクミンケ):201
  国民所得(コクミンシ):658
  国民政府(コクミンセ):700
  国務院(満洲国)(コクムイン):718
  国務大臣(コクムダ):58
  穀物栄養価(コクモツエ):437,438
  国有財産(コクユウサ):189
  国有水底電線(世界)(コクユウス):668
  国有林(コクユウリ):273,274
  国有林開墾(コクユウリ):274
  国有林野整理(コクユウリ):274
  国立公園指定(コクリツコ):550
  国立公園協会(コクリツコ):739
  国立癩療養所経費(コクリツラ):182
  古今名士の脳重(ココンメイ):459
  小作耕地面積(コサクコウ):262
  小作戸数(コサクコス):263
  小作争議(コサクソウ):347,358
  小作争議調停件数(コサクソウ):358
  小作調停(コサクチヨ):413
  小作人団体(コサクニン):353
  湖沼(コシヨウ):85
  個人営業収益(コジンエ):198
  個人展覧会(コジンテ):478
  戸数割(コスウワリ):553
  戸数割附加税(コスウワリ):555
  コスタリカ(コスタリカ):706,461,631,644
  戸籍事件数(コセキジ):413
  戸籍手数料(コセキテス):421
  戸籍届(コセキトト):420
  国家主義団体(コツカシユ):743
  国華徴兵保険会社(コツカチヨ):237
  国境防備(コツキヨウ):603,608,609
  国庫会計(コツコカイ):58
  国庫予備金(コツコヨヒ):183
  骨董入札(コツトウニ):478
  骨牌税(コツパイ):195,199
  小包郵便物(コヅツミ):326
  小包郵便料(コヅツミ):321
  寿座(コトブキ):503
  小荷物運賃(コニモツウ):306
  小幅綿布(コハバメ):285
  小幅物(コハバモ):284
  古物商数(コブツシ):425
  小船(コブネ):317
  戸別訪問の限界判決(コベツホ):412
  小堀誠(コボリ):495
  駒ケ岳(コマガタ):88
  コマギリ事件(コマギリ):410
  駒沢大学(コマザワ):389
  髙麗尺(コマジヤ):466
  小麦移入(コムギイ):267
  小麦産額(コムギサ):233,246,267
  小麦産額(世界)(コムギサ):662,678,682,685,687,689,695,696,699,700,709,714,715,719,721,722,723,726
  小麦需給額(コムギシ):267
  小麦奨励方向転換(コムギシ):258
  小麦滞貨(コムギタ):630
  小麦輸出入(コムギユ):267
  米移入髙(コメイニユ):265
  米買上標準価格(コメカイア):259
  米からビール(コメカラヒ):257
  米作付反別(コメサクツ):268
  米産額(コメサンカ):265,268,269
  米産額(属領)(コメサンカ):605,609,616
  米産額(世界)(コメサンカ):662,688,692,695,697,699,703,714,719
  米消費額(コメシヨウ):265
  米需給額(コメジユ):265
  米生産費(コメセイサ):266
  米淸算取引髙(コメセイサ):232
  米相場(コメソウハ):20,232,234,235
  米輸出入髙(コメユシユ):246,247,265
  米用途別消費額(コメヨウト):266
  小矢部川(コヤベカ):85
  小雪(コユキ):21
  暦(コヨミ):21
  暦対照(陰陽)(コヨミタイ):22
  暦対照(日支洋)(コヨミタイ):76
  コルク樹皮(コルクジ):274
  コレラ(コレラ):451,452
  コロンビア(コロンビ):697,21,96,97,174,176,178,627,631,644,665,667,668
  婚姻(コンイン):94,95,614
  婚姻届(コンイント):447
  金戒光明寺焼く(コンカイコ):365
  金光敎(コンコウキ):369
  混合列車(コンゴウ):313
  金剛石(コンゴウ):458
  金剛流能楽家(コンゴウ):499
  紺綬褒章(コンジユ):77
  金春流能楽家(コンパル):499
  鄕川(ゴウカワ):85
  合金成分(ゴウキン):457
  合資会社(ゴウシカ):222
  合資会社登記数(ゴウシカ):414
  鄕社(ゴウシヤ):369
  濠洲航路(ゴウシユ):319
  濠洲親善使節来朝(ゴウシユ):172
  強盗及窃盗(ゴウトウ):415,419,422
  合同国家政治部(ゴウド):724
  合名会社(ゴウメイ):222
  合名会社登記数(ゴウメイ):414
  碁客一覧(ゴカクイ):505
  御下賜金(ゴカシキ):65
  五ヶ瀨川(ゴカセカ):85
  御講書始御取止(ゴコウシ):65
  御所(ゴシヨ):71,73
  50万円掻払検挙(ゴジユ):410
  50万円国際詐欺(ゴジユ):410
  五摂家(ゴセツケ):77
  5相会議(ゴソウカ):126
  5大学野球戦(ゴダイ):507,508
  5.15事件(ゴテンイ):407,408
  五分利公債(ゴブリ):187,188
  ゴム産額(ゴムサン):663,679,688,693,695,714,716
  ゴム消費額(ゴムシヨ):663
  ゴム製品(ゴムセイ):282
  ゴム滞貨(ゴムタイ):630
  御用邸(ゴヨウテ):71
  娯楽場(東京)(ゴラクシ):579
  御料地(ゴリヨウ):73
  御料林(ゴリヨウ):273
  御猟場(ゴリヨウ):73
  御料地面積(ゴリヨウ):73
  ゴルドン・ベンネット気球競争(ゴルド):332
  ゴルフ(ゴルフ):516
  銀行総勘定(ゴンコウ):205
  才(サイ):466
  晒(サイ):285,289
  災禍死数(サイカシス):646
  採鹹取面積(サイカンシ):200
  災害統計(サイガイ):737
  災害救恤賜金(サイガイ):68
  災害(各地の)(サイガイ):549
  採掘鉱区数(サイクツコ):277
  歳計(財政参照)(サイケイ):20
  歳計剰余金(サイケイシ):186
  債劵利廻(サイケンリ):204,231
  最髙気温(サイコウキ):98,561
  最髙気温(世界)(サイコウキ):642
  最髙気温日数(サイコウキ):561
  最髙最低日銀貸出(サイコウサ):205
  最髙地(サイコウチ):639
  最小湿度(サイシヨウ):98,561
  最新艦艇一覧(列国)(サイシンカ):652
  最深地点(サイシンチ):641
  祭日(サイジツ):21
  祭神祭日(サイジン):366
  済生会(サイセイカ):745
  最大降水量(サイダイ):98,100,561
  最大風速(サイダイ):98,100,561
  最低気温(世界)(サイテイキ):642
  最低気温(サイテイキ):98,561
  最低気温日数(サイテイキ):561
  最低地(サイテイチ):639
  サイドカー(サイドカ):583
  歳入補填公債(サイニユウ):180,187
  歳入歳出純計(サイニユウ):181
  歳入法案(米)(サイニユウ):678
  裁判(サイバン):404
  裁判所(サイバン):422
  裁判所職員(サイバン):413
  裁判事件総数(サイバン):413
  裁判所長官(サイバン):406
  裁判(属領)(サイバン):607,611,616,620
  裁判官身分保障(サイバン):58
  裁判所受理件数(サイバン):607,620
  裁判所配置(サイバン):404
  裁判所へ嘆願運動(サイバン):412
  裁判上代位事件数(サイバン):413
  裁縫品(サイホウヒ):282
  歳末救済賜金(サイマツ):65
  歳末同情奉仕(サイマツ):19
  細民調査(サイミンチ):578
  再輸出入品(サイユシユ):244
  坂野声明(サカノセイ):131
  盛り場の電灯(東京)(サカリバ):568
  佐賀神社昇格(サガジ):365
  砂金(サキン):277
  詐欺恐喝(サギキヨ):415,422,424
  詐欺恐喝(6大都市)(サギキヨ):575,582,584,586,590
  茶業試験所(サギヨウ):252
  酢酸(サクサン):457
  搾乳場数(サクニユウ):271
  搾乳髙(サクニユウ):271
  佐久間妙子(サクマ):497
  桜島(サクラジ):88
  桜名所(東京)(サクラメイ):580
  鮭(サケ):275
  酒産額(サケサンカ):282,287
  酒類酒精含有量(サケルイシ):440
  砂鉱区(サコウク):277
  砂鉱採掘願(サコウサイ):277
  佐鄕屋留雄(サゴウヤ):408
  佐々木孝丸(ササキ):496
  挿絵画家(サシエガ):487
  砂錫(サスズ):277
  作家一覧(サツカイチ):482
  作曲家(サツキヨク):498
  殺人(サツジン):415,424
  殺人犯(サツジン):422
  殺人の罪(サツジン):419
  殺人(6大都市)(サツジン):575,582,586,588,590
  札幌鉄道局(サツポロ):310
  砂鉄(サテツ):277
  砂糖(サトウ):233,246,282,286,287,289,610
  砂糖(世界)(サトウ):663,678,680,681,682,689,695,696,697,714
  砂糖消費額(サトウシヨ):287
  砂糖消費税(サトウシヨ):181
  砂糖消費額(世界)(サトウシヨ):663
  砂糖消費税額(サトウシヨ):199
  砂糖消費税負担額(サトウシヨ):196
  砂糖統制法案(米国)(サトウトウ):678
  鯖(サバ):275,276
  砂防計画(サボウケ):300
  左右両翼統一(サユウリヨ):348
  左翼労働組合(サヨクロウ):345
  サルバドル(サルバト):706,21,178,245,250,626,627,631,644
  サルバドル国承認問題(サルバト):626
  サルバドルの満洲国承認(サルバト):627
  サロン輸出同盟(サロンユシ):236
  沢蘭子(サワ):497
  沢田淸(サワダ):496
  沢村源之助(サワムラ):494
  沢村宗十郞(サワムラ):494
  産院(東京)(サンイン):577
  産院(サンイン):430
  山岳(サンガク):86
  産金買上(サンキンカ):258
  参議官(サンギカ):139
  参議府(サンギフ):718
  産業(サンギヨ):252
  産業(属領)(サンギヨ):600,604,609,613,620
  産業組合(サンギヨ):252,290
  産業組合中央会(サンギヨ):741
  蚕業試験場(サンギヨ):252
  蚕業地(主要)(サンギヨ):270
  蚕業取締所(サンギヨ):252
  産業団体(サンギヨ):740
  産業総覧(サンギヨ):252
  産業組合中央金庫勘定(サンギヨ):214
  産業奨励費(サンギヨ):184
  産業ニュース(サンギヨ):254
  産業(列国)(サンギヨ):678,680,685,692,703,706,707,709,719,721,725
  産業組合中央金庫利率(サンギヨ):214
  産業(世界)(サンギヨ):662
  産業組合(東京)(サンギヨ):569
  産業組合員(サンギヨ):290
  産業組合成績(サンギヨ):290
  産業組合登記数(サンギヨ):414
  産業組合令改正(サンギヨ):254
  産業施設(サンギヨ):252
  産業新施設(サンギヨ):256
  産業復興運動(米国)(サンギヨ):676,678
  蚕業(養蚕参照)(サンギヨ):270
  産繭処理(サンケンシ):256
  蚕繭類利用研究(サンケンル):256
  蚕糸恐慌(サンシコウ):202,256
  蚕糸産額(サンシサン):270
  蚕糸対策(サンシタイ):131,132,255,257
  参宿星(サンシユク):456
  蚕種製造髙(サンシユセ):270
  三種神器(サンシユノ):71
  三条市(サンジヨ):551
  山水園林(サンスイエ):591
  撒水施設(東京)(サンスイシ):579
  酸性泉(サンセイセ):447
  酸性明礬綠礬泉(サンセイミ):447
  酸素吸入(サンソキユ):444
  産地別輸出入品(サンチベ):244
  三等飛行機操縦士(サントウヒ):338
  産婆(サンバ):450
  産婆(東京)(サンバ):578
  産婆の注射判例(サンバノ):412
  産婆報酬(サンバホ):467
  サンフランシスコ罷業(サンフラン):679
  撒布薬(サンプヤ):446
  参謀本部(サンボウ):139
  サンマリノ共和国(サンマリノ):697,646
  参与官(サンヨカン):132,133,139,140
  産卵記録(サンランキ):255
  産卵数(サンランス):459
  三陸地震(サンリクシ):101
  三陸震災善後費(サンリクシ):184
  三六判(サンロクハ):463
  三和銀行(サンワギ):206
  ザール問題(ザ-ルモ):624
  財界大勢(ザイカイ):201
  財界大勢(列国)(ザイカイ):661
  在監受刑者(ザイカン):422
  在監人員(ザイカン):422
  在外公館所在地(ザイガ):175,176,177
  在外公館(ザイガ):145,175,176
  在外預金(ザイガ):187
  在外同胞救済成績(ザイガ):65
  在外邦人職業別(ザイガ):96
  在外軍人代表賜謁(ザイガ):67
  在鄕軍人航空(ザイゴ):330
  財産刑(ザイサン):416
  財産管理事件数(ザイサン):413
  財産区分(ザイサン):189
  財産刑数(ザイサン):415
  在支外人(ザイシカ):704
  在支紡績業(ザイシホ):704
  財政(ザイセイ):179
  財政(属領)(ザイセイ):599,603,608,612,614,619
  財政(列国)(ザイセイ):677,681,684,687,692,694,702,707,709,717,719,723,725
  財政(世界)(ザイセイ):657
  財政(地方)(ザイセイ):553,554,563,564,581,583,585,587,589
  財政整理国債(ザイセイ):187
  財団抵当起債額(ザイダ):211
  在満兵力充実費(ザイマン):179
  在満邦人土地商租(ザイマン):727
  在留外国人(ザイリユ):97,97
  在留外国人(6大都市)(ザイリユ):558,581,583,585,587,589
  材料使用髙(ザイリヨ):289
  坐礁(ザシヨウ):276
  雑貨輸出入(ザツカユ):244
  雑誌売上部数(ザツシウ):399
  雑収入(ザツシユ):181
  雑種税及附加税(ザツシユ):553,555
  雑節(ザツセツ):21
  座頭鯨(ザトウク):276
  シー・ヂー・エス基本単位(シ-ヂ-):462
  仕上工賃金(シアゲコ):355
  椎茸(シイタケ):274
  祠宇(シウ):369
  市営社会事業(シエイシヤ):577,582,584,586,588,590
  市営住宅(東京)(シエイジ):584
  市営電車・バス(シエイデ):570,582,583,586,588,589
  塩産額(世界)(シオサンカ):665
  塩産額(シオサンカ):200
  塩消費髙(シオシヨウ):200
  塩製造許可現在髙(シオセイソ):200
  塩専売(シオセンハ):200,603,609
  汐見洋(シオミヨウ):496
  塩輸移入(シオユイニ):200
  糸価安定補償国債(シカアンテ):187
  糸価安定融資補償審査会(シカアンテ):138
  市会(シカイ):556,562
  死海(シカイ):639
  糸価委員会(シカイイン):138
  市会議長一覧(シカイギ):552
  市会議員(シカイギ):556
  市会議員(6大都市)(シカイギ):556
  市会議員(東京)(シカイギ):562
  市会議員選挙(シカイギ):550
  市会疑獄判決(シカイギ):409
  歯科医師(シカイシ):450
  歯科医師(東京)(シカイシ):578
  市会有権者(シカイユウ):556
  市街地信用組合勘定(シガイチ):214
  式部官(シキブカ):72
  賜金(シキン):65,66,67,68
  畜産品(シクサンヒ):252,282,584
  試掘鉱区(シクツコウ):277
  試掘願(シクツネカ):277
  死刑数(シケイスウ):415,416
  資源局(シゲンキ):133
  祗候(シコウ):72,74
  嗜好品(シコウヒン):584
  四国協定(シコクキヨ):623
  四国条約(シコクジ):175
  子午線(シゴセン):456
  市債(シサイ):210,231,555
  市債(六大都市)(シサイ):565,581,583,585,587,589
  市歳入出(シサイニユ):554
  紫山塾頭(シサンジ):408
  資産別受刑者(シサンベ):422
  死産(シザン):94,95,450
  死産(東京)(シザン):561
  子爵(シシヤク):78
  子爵(朝鮮)(シシヤク):602
  子爵戸数(シシヤクコ):83
  刺繍(シシユウ):281
  刺繍(京都)(シシユウ):583
  死傷統計(シシヨウト):737
  紫宸殿(シシンデ):71
  詩人一覧(シジンイ):483
  私生子人口(シセイシシ):93
  私生子認知届(シセイシニ):420
  市制施行年月(シセイセコ):553
  施政方針演説(シセイホウ):128
  史蹟名勝天然紀念物(シセキメイ):592,593
  私設鉄道買収(シセツテツ):298
  私設鉄道補助改正(シセツテツ):601
  市税(シゼイ):553,554,555
  市税(東京)(シゼイ):564
  思想局(シソウキヨ):137
  思想善導費(シソウゼ):182
  思想団体(シソウダ):743
  死体消毒方法(シタイシヨ):446
  質権登記数(シチケント):414
  質屋(シチヤ):425
  質屋(6大都市)(シチヤ):567,576,582,584,586,590
  質屋(属領)(シチヤ):615
  市長一覧(シチヨウイ):552,556,562
  市庁舎敷地決定(東京)(シチヨウシ):562
  市町村税(シチヨウソ):196,554
  市町村数(シチヨウソ):92,555,557
  市町村会議員(シチヨウソ):556
  失火(シツカ):424
  漆器(シツキ):374,583
  漆器手入(シツキテイ):470
  失業統計(シツギヨ):432
  失業応急施設費(シツギヨ):183
  失業救済(シツギヨ):429
  失業救済融資(シツギヨ):427
  失業統計(世界)(シツギヨ):661,666
  執権(シツケン):70
  執行刑(シツコウケ):416
  執行猶予(シツコウユ):414,416,418
  執行猶予者再犯状況(シツコウユ):416
  失爵(シツシヤク):81
  失踪届(シツソウト):421
  執達吏事務(シツタツリ):414
  湿度(シツド):98,99
  湿度(世界)(シツド):561
  疾風(シツプウ):457
  失明者及其原因(シツメイシ):454
  指定原料使用額(シテイゲ):289
  指定港湾修築事業(シテイコウ):300
  市道(6大都市)(シドウ):582,583,586,589
  シナイヤ会議(シナイヤカ):623
  支那航路(シナコウロ):318,319
  支那政府債劵(シナセイフ):187
  信濃川(シナノガ):85
  支那辺彊の脅威(シナヘンキ):629
  支那暦(シナレキ):76
  賜杯、賜金(シハイシキ):77
  支配人登記数(シハイニン):414
  師範学校(シハンガ):376,381
  師範学校(敎員、生徒)(シハンガ):379
  師範制度改善成案(シハンセイ):373
  芝公園(シバコウ):580,591
  芝離宮庭園(シバリキ):580
  市費(シヒ):553
  斯文会(シブンカ):739
  四分半利公債劵(シブンハ):188
  四分利公債(内外)(シブンリ):187,188
  紙幣発行髙(兌換劵参照)(シヘイハツ):20
  紙幣流通髙(シヘイリユ):20,210
  紙幣流通髙(世界)(シヘイリユ):658
  司法官試験(シホウカン):134
  司法官俸給(シホウカン):135
  司法権(シホウケン):58
  司法省(シホウシヨ):133,139,145
  司法省(経費)(シホウシヨ):179,182,183,186
  司法大臣(シホウダ):138
  司法大臣(歴代)(シホウダ):141,142,143,144
  資本金1000万円以上の会社(シホンキン):223,224,225,226
  資本金別会社(シホンキン):222
  資本利子税(シホンリシ):181
  資本利子税負担額(シホンリシ):196
  資本利子税賦課額(シホンリシ):197
  資本利子税率(シホンリシ):191
  死亡者(東京)(シボウシ):578
  死亡届(シボウト):420
  死亡統計(シボウト):94,95,451
  死亡統計(属領)(シボウト):602,614
  死亡統計(東京)(シボウト):561
  死亡統計改善(シボウト):448
  死亡率(シボウリ):450
  島德蔵起訴(シマトクソ):411
  しみぬき法(シミヌキホ):470
  市民館(東京)(シミンカン):577
  市民農園(東京)(シミンノウ):570
  シムラ会商(シムラカイ):161,727
  シムラ、デリー会商報告書(シムラデ):162
  氏名変更届(シメイヘン):421
  市面積対公園面積(シメンセキ):641
  霜(シモ):98
  下一色電軌(シモイツシ):590
  下志津飛行学校(シモシヅ):330
  霜降(シモフリ):21
  社員銀行(シヤインキ):205
  社会運動取締方針(シヤカイウ):411
  社会敎育(シヤカイキ):726
  社会事業(シヤカイシ):426
  社会事業団体(シヤカイシ):745
  社会事業(6大都市)(シヤカイシ):577,582,584,586,588,590
  社会事業奨励助成(シヤカイシ):429
  社会事業一覧(シヤカイシ):429
  社会事業機関(シヤカイシ):429
  社会事業費(シヤカイシ):429
  社会事業賜金(シヤカイシ):65,67,426
  社会事業融資(シヤカイシ):238,429
  社会事業寄付行為(シヤカイシ):426
  社会事業研究所(シヤカイシ):426
  社会事業奨励金(シヤカイシ):426,427
  社会事業費(地方)(シヤカイシ):553,555
  社会大衆党(シヤカイタ):347
  社会立法(シヤカイリ):427
  爵記(シヤクキ):61
  杓子定規排除判決(シヤクシシ):412
  市役所(東京)(シヤクシヨ):562
  借地(シヤクチ):417,418
  借地借家調停(シヤクチシ):413
  赤銅(シヤクド):457
  尺八名手(シヤクハチ):500
  釈放人保護(シヤクホウ):430
  借家(シヤクヤ):417,418
  射撃(シヤゲキ):542,549
  社交団体(シヤコウタ):745
  社債(シヤサイ):210,211,212,213,231
  社債株式払込事業別(シヤサイカ):212
  社債払込金額(シヤサイハ):212
  社債利廻(シヤサイリ):204
  写真電報(シヤシンテ):301
  写真電報(料金)(シヤシンテ):322
  写真の発明者(シヤシンノ):459
  社寺(シヤジ):365
  社寺(六大都市)(シヤジ):573,582,584,586,590
  社寺炎上(シヤジエ):365
  社寺昇格(シヤジシ):365
  社日(シヤジツ):21
  写字報酬(シヤジホ):467
  社寺有林(シヤジユ):273,274
  尺貫メートル換算法(シヤツカン):462
  煮沸消毒(シヤフツシ):445
  三味線師匠(シヤミセン):580
  シヤム(シヤム):697,21,96,97,174,245,327,456,460,631,645
  シヤムから贈物(シヤムカラ):365
  車輛(シヤリヨウ):281
  車輛(6大都市)(シヤリヨウ):582,583,586,588,589,590
  集会(シユウカイ):423
  集会運動と禁制(シユウカイ):423
  集会参加不能者(シユウカイ):423
  修学院離宮(シユウガ):71
  就学児童(シユウガ):20,378
  蹴球(シユウキユ):512
  宗敎(シユウキヨ):365
  宗敎(世界)(シユウキヨ):672
  宗敎(属領)(シユウキヨ):573,606,611,613,616,620
  宗敎敎化団体(シユウキヨ):743
  宗敎(6大都市)(シユウキヨ):573,582,584,586,588,590
  集金郵便(シユウキン):326
  集金郵便料(シユウキン):321
  衆議院(シユウギ):116
  衆議院事務局(シユウギ):145
  衆議院(議員一覧)(シユウギ):120
  衆議院選挙成績(シユウギ):124,125
  収繭髙(シユウケン):270
  市有財産(東京)(シユウザ):566
  襲爵届(シユウシヤ):421
  就職者数(シユウシヨ):383,431
  終身保険(シユウシン):238
  終身保険(料金)(シユウシン):239
  修成派(シユウセイ):369
  修繕加工料(シユウゼ):282
  終霜(シユウソウ):98
  拾得物(シユウトク):425
  収入印紙売捌所(シユウニユ):325
  収入役(シユウニユ):556
  秋分(シユウブ):21
  私有林(シユウリン):273,274
  祝祭日(シユクサイ):21
  宿泊所(6大都市)(シユクハク):582,584,586,588,590
  種鶏場(シユケイシ):252
  種繭税(シユケンセ):550
  酒税(シユゼイ):181,196,199
  酒造税率(シユゾウ):189
  種族(シユゾク):619
  出火度数(シユツカト):425
  出火度数(6大都市)(シユツカト):582,584,586,588,590
  出血手当(シユツケツ):443
  出産死産比例(シユツサン):450
  出生届(シユツシヨ):420
  出生人員(シユツシヨ):94,95
  出生人員(属領)(シユツシヨ):602,614
  出世証文の新判例(シユツセシ):411
  出入船舶(シユツニユ):669
  出版(シユツパ):399
  出版(世界)(シユツパ):673
  出版印刷労働組合(シユツパ):360
  種痘人員(シユトウシ):454
  取得時効(シユトクシ):417
  種馬育成所(シユバイ):252
  種馬所(シユバシ):252
  種馬牧場(シユバホ):252
  首府所在地(列国)(シユフシヨ):644,645
  首府人口(列国)(シユフジ):644,645
  種牡牛馬(シユボキ):271,272
  趣味団体(シユミダ):746
  主要漁獲物(シユヨウキ):605
  主要劇場出し物(シユヨウケ):488
  主要工産物(シユヨウコ):606,616
  主要鉱産物(シユヨウコ):605
  種羊場(シユヨウシ):252
  主要新聞一覧(シユヨウシ):401
  主要展覧会(シユヨウテ):478
  主要都市人口(シユヨウト):608,614
  主要図書館(シユヨウト):400
  主要農産物(シユヨウノ):605,616
  主要農民組合(シユヨウノ):364
  主要費目指数(シユヨウヒ):553
  主要労働争議(シユヨウロ):358
  主要労働団体(シユヨウロ):359
  狩猟免許税額(シユリヨウ):199
  主力艦(シユリヨク):149
  主力艦(世界)(シユリヨク):651,655
  春分(シユンブ):21
  春陽会(シユンヨウ):476
  春陽会(展覧会)(シユンヨウ):477,478
  省営バス(シヨウエイ):297
  蒋介石の対日外交(シヨウカイ):166
  小寒(シヨウカン):21
  小学校(シヨウガ):20,375,376,381
  小学校敎員(シヨウガ):377
  小学校敎員検定合格者数(シヨウガ):377
  商学博士(シヨウガ):389,398
  傷害罪(シヨウガ):419
  小額紙幣(シヨウガ):210
  小学校(6大都市)(シヨウガ):573,582,586,588,590
  傷害保険(シヨウガ):237,238
  傷害(シヨウガ):415,422,424
  小学校(世界)(シヨウガ):672,680,686,706,709,713,721,726
  小学校敎員御親閲(シヨウガ):67
  小学校敎員精神作興大会(シヨウガ):374
  小学校敎員俸給改正(シヨウガ):373
  小学敎科書発行髙(シヨウガ):377
  傷害(6大都市)(シヨウガ):575,584,586
  将棋(シヨウギ):506
  商業(シヨウギ):222
  商業(属領)(シヨウギ):599,604,609,612,615,619
  商業学校(シヨウギ):380
  娼妓病院(シヨウギ):450
  娼妓数(シヨウギ):425
  商業(六大都市)(シヨウギ):566,581,583,585,587,589
  商業調査(シヨウギ):567
  娼妓数(東京)(シヨウギ):579
  商業者人口(シヨウギ):92
  商業地域(東京)(シヨウギ):559
  商業手形割引(シヨウギ):214
  商業登記数(シヨウギ):414
  賞勲局(シヨウクン):133
  将軍(歴代)(シヨウグ):70
  証劵偽造(シヨウケン):415
  昭憲皇太后20年祭(シヨウケン):67
  証劵界近状(シヨウケン):203,204
  証劵訴訟(シヨウケン):413
  証劵利子(シヨウケン):212
  商工奨励館(シヨウコウ):569
  商港(シヨウコウ):315
  商工会議所一覧(シヨウコウ):336
  商工省(シヨウコウ):133,140,145
  商工大臣(シヨウコウ):138
  商工省(経費)(シヨウコウ):179,182,184
  猖紅熱(シヨウコウ):451,452
  猖紅熱症状(シヨウコウ):436
  商工会議所一覧(朝鮮)(シヨウコウ):604
  商工省(新事業)(シヨウコウ):256
  商工大臣更迭(シヨウコウ):130
  商号登記数(シヨウゴ):414
  尚歯恩典(シヨウシオ):66
  小暑(シヨウシヨ):21
  詔書(シヨウシヨ):60,66
  商事調停(シヨウジ):413
  証状(シヨウジ):61
  商事会社登記数(シヨウジ):414
  商事会社登録税率(シヨウジ):194
  小説家一覧(シヨウセツ):482
  商船学校(シヨウセン):380
  正倉院(シヨウソウ):73
  焼酎酒精含有量(シヨウチユ):440
  訟廷記録(シヨウテイ):406
  承德領事館設置(シヨウトク):173
  衝突事件(シヨウトツ):317
  消毒方法(シヨウド):445
  消毒薬(シヨウド):446
  鐘銅(シヨウド):457
  正二位受有者(シヨウニイ):81
  小児病素人判断(シヨウニヒ):442
  小児保険(シヨウニホ):238
  小児保険(料金)(シヨウニホ):239
  小児保健研究会(シヨウニホ):448
  証人(シヨウニン):416
  少年審判所(シヨウネン):416
  少年団(シヨウネン):557
  少年審判所(取扱人員)(シヨウネン):416
  少年保護司(シヨウネン):416
  少年職業紹介成績(シヨウネン):432
  少年団(東京)(シヨウネン):574
  少年団日本聯盟(シヨウネン):743
  少年道場敷地下賜(シヨウネン):68
  樟脳 樟脳油(シヨウノウ):200,274,282
  賞杯(シヨウハイ):83
  賞牌(時事新報)(シヨウハイ):17
  消費組合(シヨウヒク):431
  商標(シヨウヒヨ):290
  商品相場単位(シヨウヒン):466
  商品見本郵税(シヨウヒン):322
  傷病年金(シヨウビ):136
  傷兵院(シヨウヘイ):427
  消防機械器具(シヨウボ):425
  消防署(シヨウボ):425
  消防署(6大都市)(シヨウボ):576,582,584,586,588,590
  消防組及組員(シヨウボ):425
  消防組及組員(市京)(シヨウボ):576
  正米標準相場(シヨウマイ):232
  小満(シヨウマン):21
  照明学会(シヨウメイ):739
  照明用機械器具(シヨウメイ):281
  消滅時効(シヨウメツ):417
  醤油(シヨウユ):282,287
  醤油税負担額(シヨウユセ):196
  省令(シヨウレイ):61
  昭和銀行(シヨウワキ):207
  昭和9年度新事業(シヨウワキ):256
  昭和9年度予算編成方針(シヨウワキ):127
  昭和座(シヨウワサ):503
  昭和10年度予算方針(シヨウワシ):132
  昭和10年略歴(シヨウワシ):21
  昭和生命保険会社(シヨウワセ):237
  昭和8年推計人口(シヨウワハ):93
  昭和6年乃至9年事変従軍記章(シヨウワロ):77
  書画鑑定料(シヨガカ):467
  書記(シヨキ):413
  書記官(シヨキカン):133
  職業学校(シヨクギ):380
  職業団体(シヨクギ):745
  職業別人口(シヨクギ):92
  職業紹介所手数料(シヨクギ):467
  職業紹介所数(シヨクギ):431
  職業紹介所数(6大都市)(シヨクギ):577,582,584,586,588,590
  職業紹介成績(シヨクギ):431
  職業婦人収支調(シヨクギ):432
  職業婦人生活調(シヨクギ):428
  職業婦人と生理的影響(シヨクギ):346
  職業別受刑者(シヨクギ):422
  殖産債劵(シヨクサン):210
  食堂(シヨクド):431
  食堂(6大都市)(シヨクド):577,584,586,588,590
  飾版(シヨクバ):77
  食品貯蔵法(シヨクヒン):440
  食品ヴイタミン含有量(シヨクヒン):437
  植物の寿命(シヨクブ):459
  植民地概観(シヨクミン):599
  職務俸(シヨクムホ):375
  食物消化時間(シヨクモツ):440
  食物栄養価(シヨクモツ):437
  食料品工業(シヨクリヨ):281,282,283,284,289,290
  食料品会社(シヨクリヨ):225
  食料品製造機械(シヨクリヨ):281
  食料品輸出入(シヨクリヨ):244
  植林事業(シヨクリン):605
  初婚年齢(シヨコン):646
  諸車(シヨシヤ):304
  諸車(6大都市)(シヨシヤ):570,582,583,586,587,589
  処暑(シヨシヨ):21
  書籍寸法(シヨセキス):463
  食器手入(シヨツキテ):470
  職工災害(シヨツコウ):354
  職工数(シヨツコウ):351,352,353
  職工扶助(シヨツコウ):354
  燭光(単位)(シヨツコウ):462
  職工数(6大都市)(シヨツコウ):567,581,583,585,587,589
  初等敎育(シヨトウキ):672
  所得税(シヨトクセ):20,181,196,197
  所得税附加税(シヨトクセ):553,555
  所得税率(シヨトクセ):191
  処分制限登記数(シヨブン):414
  所有権(シヨユウケ):57
  所有権登記数(シヨユウケ):414
  諸陵寮(シヨリヨウ):72
  白根山(シラネサン):88
  シリアス(シリアス):456
  私立専門学校(シリツセン):383
  私立病院(シリツビ):450
  四六判(シロクバ):463
  深海(シンカイ):641
  新開業線(シンカイキ):309
  神嘉殿(シンカデ):71
  新嘉坡海軍根拠地(シンカハカ):784
  新歌舞伎座(シンカブ):503
  鍼灸業者(シンキユウ):450
  新協商組織(シンキヨウ):623
  新疆問題(シンキヨウ):629
  新義真言宗(シンギシ):369
  真空ソケツト(シンクウソ):469
  新宮市(シングウ):551
  新宮川(シングウ):85
  親権届(シンケント):420
  新劇俳優(シンゲキ):496
  新交響楽団(シンコウキ):742
  新工業試験研究(シンコウキ):256
  新興工業(シンコウコ):259,261
  神鋼事件(シンコウシ):130
  真言宗(シンゴン):369,372
  真言律宗(シンゴン):370
  震災善後公債(シンサイセ):180
  震災善後公債(東京)(シンサイセ):566
  新市一覧(シンシイチ):551
  新市場(貿易)(シンシジ):241
  新指定74港湾(シンシテイ):300
  神習敎(シンシユウ):369
  真宗(シンシユウ):370,372
  親書(シンシヨ):61
  新商品の躍進(シンシヨウ):240
  神職(シンシヨク):370
  神職僧侶布敎者(シンシヨク):369
  神職僧侶布敎者(6大都市)(シンシヨク):573,582,584,586,588,590
  新受刑者種別(シンジユ):422
  新宿御苑(シンジユ):71
  新条約(シンジヨ):171
  新入選者(帝展)(シンジン):477
  進水船(シンスイセ):317
  新生活運動(支那)(シンセイカ):702
  臣籍降下の皇族(シンセキコ):63
  新設会社(シンセツカ):212,213
  新設海軍航海学校(シンセツカ):373
  新設工場(東京)(シンセツコ):568
  新建設線と私鉄買収(シンセツセ):298
  新設電話数(シンセツテ):301
  新税(東京)(シンゼイ):564
  新造船(シンゾウ):316
  親族会(シンゾク):413
  信託(シンタク):205,213,226
  信託会社(シンタクカ):212,213
  薪炭材伐採髙(シンタンサ):273
  寝台料金(シンダイ):305
  寝台劵(シンダイ):312
  新築家屋(東京)(シンチクカ):560
  真鍮(シンチユウ):457
  真鍮具手入(シンチユウ):470
  振天府(シンテンフ):71
  神殿(シンデン):71
  信徒(シント):369,371
  神道(シントウ):369
  神道(6大都市)(シントウ):573,582,584,586,588,590
  親等表(シントウヒ):418
  神都計画(シントケイ):665
  新内名手(シンナイメ):501
  親任官(シンニンカ):72
  親任官(俸給)(シンニンカ):135
  新年宴会御取止(シンネンエ):65
  親王(シンノウ):59
  新博士(シンハカセ):393
  新橋演舞場(シンバシ):489,503
  新派俳優(シンパハ):496
  シンパ網(シンパモ):407
  新聞紙数(シンブン):399
  新聞一覧(シンブン):401
  新聞一覧(世界)(シンブン):673
  新兵器比較(シンヘイキ):656
  神兵隊事件起訴(シンヘイタ):408
  新法令(シンホウレ):253
  新三河鉄道(シンミカワ):590
  新免許線(シンメンキ):313
  信用組合勘定(シンヨウク):214
  針葉樹(シンヨウシ):274
  信用保険(シンヨウホ):219
  神理敎(シンリキヨ):369
  侵略国定議条約(シンリヤク):525
  診療所(シンリヨウ):430
  診療所(6大都市)(シンリヨウ):586,590
  森林組合登記数(シンリンク):414
  森林栽植(シンリンサ):273
  森林収入(シンリンシ):181
  森林蓄積(シンリンチ):274
  侍医寮(ジイリヨ):72
  寺院(ジイン):369,370,371
  寺院(6大都市)(ジイン):582,584,588,590
  自家用飛行機数(ジカヨウ):334
  次官(ジカン):138
  時局匡救費(ジキヨク):180
  事業界近状(ジギヨ):202
  時効(ジコウ):417
  時差(ジサ):456
  自作兼小作戸数(ジサクケ):263
  自作戸数(ジサクコ):263
  自作耕地面積(ジサクコ):262
  自作農創設維持(ジサクノ):256,264
  自殺者数(ジサツシ):424,451,550
  自殺者数(東京)(ジサツシ):576
  自殺者数(世界)(ジサツシ):646
  時宗(ジシユウ):371
  時事新報(ジジシ):401
  時事新報賞受領棋客(ジジシ):505,506
  時事新報(略史)(ジジシ):16
  侍従職(ジジユ):72
  実業学校(ジツギ):376,381
  実業学校敎員生徒(ジツギ):379
  実業専門学校(ジツギ):376,383
  実業補習学校(ジツギ):379,381
  実業敎員養成所(ジツギ):380
  実業補習学校敎員養成所(ジツギ):380
  実業学校(属領)(ジツギ):606,616
  実業学校(列国)(ジツギ):672
  実業学校就職状況(ジツギ):383
  実業補習学校(東京)(ジツギ):574
  実行数(ジツコウ):369
  実費診療所(東京)(ジツピ):577
  実物売買髙(ジツブ):227
  実用新案(ジツヨウ):290
  自転車(ジテンシ):304
  自転週期(ジテンシ):456
  辞典収容語数(ジテンシ):472
  自転車(6大都市)(ジテンシ):570,582,583,586,587
  自動車(ジドウ):304
  児童相談所(ジドウ):588
  児童数(ジドウ):377
  児童保護(ジドウ):429
  児童発育標準(ジドウ):454
  児童体格(ジドウ):454,574
  自動車喞筒(ジドウ):425
  自動車保険(ジドウ):237,238
  自動車線設備費(ジドウ):311
  自動車(六大都市)(ジドウ):570,582,583,586,587,589
  自動車(世界)(ジドウ):667
  自動車事業補償令(ジドウ):297
  自動車速度(ジドウ):458
  自動車発明者(ジドウ):459
  自動車旅客運賃(ジドウ):312
  児童疾患(ジドウ):574
  児童数(6大都市)(ジドウ):582,586,588,590
  児童標準栄養量(ジドウ):449
  児童養護賜金(ジドウ):66
  事物の起源(ジブツ):467
  事務官(ジムカン):133
  事務官俸給(ジムカン):135
  弱震(ジヤクシ):457
  麝香間祗候(ジヤコウ):74
  ジヤワ(ジヤワ):695,176,177,241,245,302,456
  ジュール(ジユ-ル):462
  従1、2位受有者(ジユウイ):81
  獣疫調査所(ジユウエ):252
  住居地域(ジユウキ):559
  自由気球操縦士(ジユウキ):338
  自由気球記録(世界)(ジユウキ):339
  住居侵入(ジユウキ):422
  自由権(ジユウケ):57,58
  自由刑(ジユウケ):415,416
  十五銀行(ジユウコ):207
  重臣会議(ジユウシ):132
  十全医院(ジユウセ):682
  重石鉱(ジユウセ):728
  住宅供給(東京)(ジユウタ):577
  10大政綱(ジユウタ):132
  住宅(6大都市)(ジユウタ):560,585,586,588,590
  住宅組合数(ジユウタ):431
  住宅組合登記数(ジユウタ):414
  柔道(ジユウト):537,548
  柔道(指南料)(ジユウト):467
  柔道師範(ジユウト):539
  重噸(ジユウト):464
  獣肉類栄養価(ジユウニ):438
  自由任用(ジユウニ):72
  自由任用範囲縮小(ジユウニ):137
  18団血盟の海賊団(ジユウハ):410
  銃砲弾丸兵器(ジユウホ):281
  重油(ジユウユ):277
  重要貿易品(ジユウヨ):246
  重要美術品(ジユウヨ):481
  重要物産指定(ジユウヨ):259
  重要貿易品(属領)(ジユウヨ):604,609,612,615
  重要産業操短一覧(ジユウヨ):294
  重要肥料統制(ジユウヨ):255
  重要物産組合検査(ジユウヨ):259
  重要物産産額(ジユウヨ):20
  重要物産同業組合(東京)(ジユウヨ):569
  重要輸出品検査拡張(ジユウヨ):211,241
  重量噸(ジユウリ):464
  受刑者(ジユケイ):422
  授産所(6大都市)(ジユサン):577,582,584
  授産所(ジユサン):429
  授爵(ジユシヤ):81
  受信機維持費(ジユシン):469
  寿府総領事館開設(ジユフソ):173
  受話器の感度(ジユワキ):469
  巡回産婆(ジユンカ):588
  準禁治産者(ジユンキ):417
  准敎員(ジユンキ):377
  巡査(ジユンサ):424
  惇明府(ジユンメ):71
  巡洋艦(ジユンヨ):149
  巡洋艦(列国)(ジユンヨ):651,655
  蒸汽吸入(ジヨウキ):445
  蒸汽消毒(ジヨウキ):445
  乗客人員(ジヨウキ):313
  蒸汽缶(ジヨウキ):281
  上級学校入学者数(ジヨウキ):376,382
  乗客人員(6大都市)(ジヨウキ):583,584,586,588
  乗客人員(世界)(ジヨウキ):667
  上告(ジヨウコ):413,414,416
  乗車収入(ジヨウシ):582,584,588
  乗車料金(ジヨウシ):305,582,586,589,590
  上水道(ジヨウス):455
  上水道(東京)(ジヨウス):578
  常設国際司法裁判所(ジヨウセ):175,636
  常設演芸場数(ジヨウセ):502
  常設活動写真館(ジヨウセ):502
  常設劇場数(ジヨウセ):502
  上奏(ジヨウソ):58
  醸造試験所(ジヨウソ):252
  上層雲(ジヨウソ):457
  醸造所(ジヨウソ):287
  上智大学(ジヨウチ):389
  浄土宗(ジヨウト):370,372
  蒸発点(ジヨウハ):457
  乗馬(ジヨウハ):545
  常備兵員(ジヨウヒ):20
  条約一覧(ジヨウヤ):174
  上諭(ジヨウユ):61
  常用漢字(ジヨウヨ):471
  剰余金(ジヨウヨ):186
  女王(ジヨオウ):59
  女王御降嫁(ジヨオウ):67
  女子学習院(ジヨシカ):386
  女子髙等師範学校(ジヨシコ):379
  女子靑年団(ジヨシセ):557
  女子専門学校(ジヨシセ):383
  女子靑年団(東京)(ジヨシセ):574
  女子拓殖学校創立(ジヨシタ):171
  女性に奪るゝ市電車掌(ジヨセイ):346
  ジヨホール国王(ジヨホ-):67,73
  助役(ジヨヤク):556
  女優(ジヨユウ):493
  女流飛行記録(ジヨリユ):333,339
  女流飛行(ジヨリユ):329,333
  ジヨンソン法案(ジヨンソ):631
  辞令書(ジレイシ):61
  神宮(ジング):366,369,370
  神宮皇学館(ジング):386
  人口(世界)(ジンコウ):638,643,644
  人口(ジンコウ):20,89
  人口(属領)(ジンコウ):602,608,612,614,619
  人口呼吸法(ジンコウ):444
  人口增加趨勢(ジンコウ):89
  人口增殖率(ジンコウ):646
  人口別市町村数(ジンコウ):557
  人工浴(ジンコウ):448
  人口(6大都市)(ジンコウ):558,581,583,585,587,589
  人口年齢別(ジンコウ):92
  人種学的時代(ジンシユ):457
  人種(世界)(ジンシユ):643
  人事訴訟(ジンジ):413
  神社数(ジンジ):369
  人事相談(ジンジ):430
  神社数(6大都市)(ジンジ):573,582,584,586,588,590
  人事相談(6大都市)(ジンジ):576,582,584,586,588,590
  人事相談所(東京)(ジンジ):577
  人事不省手当(ジンジ):444
  仁寿生命保険会社(ジンジ):237
  尋常小学校児童数(ジンジ):377
  尋常補習科児童数(ジンジ):377
  人造絹糸工業(ジンゾ):261,281,282,284,288
  人造絹糸工業(輸出状況)(ジンゾ):240,248
  人造絹糸工業(世界産額)(ジンゾ):664
  人造絹糸先物相場(ジンゾ):232
  腎臓炎死亡者(ジンゾ):451
  人体各機関重量(ジンタイ):459
  人体から発光(ジンタイ):633
  人民委員会(ロシア)(ジンミン):724
  人民投票(ジンミン):707
  人力車(ジンリキ):304
  人力車(6大都市)(ジンリキ):570,583,586,587,589
  水運(スイウン):315
  水運(東京)(スイウン):661
  水運(世界)(スイウン):669
  水泳(スイエイ):529,530
  水害防備林(スイガイ):273
  水球(スイキユウ):548
  水銀(スイギン):277,457
  推計人口(スイケイシ):89,93
  水源涵養林(スイゲン):273
  水産学校(スイサンカ):380
  水産業(スイサンキ):275
  水産業会社(スイサンキ):222,581,589
  水産業(世界)(スイサンキ):664
  水産業(属領)(スイサンキ):605,610
  水産業(列国)(スイサンキ):679,685,690,695,707,710,720
  水産業施設(スイサンキ):252
  水産業者人口(スイサンキ):42
  水産講習所(スイサンキ):252,386
  水産試験場(スイサンシ):252
  水産製造髙(スイサンセ):276
  水産品(スイサンヒ):282
  水産物価額(スイサンフ):252,275
  水産物輸出奨励(スイサンフ):253
  水産物輸出法改正(スイサンフ):253
  水晶(スイシヨウ):458
  水上飛行記録(スイジヨ):334
  水上記録(スイジヨ):529
  水上軽飛行機記録(スイジヨ):339
  水上選手権大会(スイジヨ):728
  スイス(スイス):697,21,96,97,174,221,241,245,247,327,341,457,643,645,650,656,672
  水星(スイセイ):456
  推定家督相続人廃除(スイテイカ):421
  水底ケーブル(スイテイケ):325
  水底電線(スイテイテ):325,668
  水道(スイドウ):455
  水道(世界)(スイドウ):671
  水道(東京)(スイドウ):578
  水道経済(東京)(スイドウ):564,565
  水陸整備費(スイリクセ):185
  水利組合費(スイリクミ):553
  水利土功組合債(スイリド):555
  水利土功組合(スイリド):555
  水力発電(スイリヨク):292
  水力使用許可(スイリヨク):292
  枢密院(スウミツイ):72,74,145
  枢密院議長(スウミツイ):74
  枢密院議長(更迭)(スウミツイ):68
  枢密顧問(スウミツコ):58
  枢密顧問官(スウミツコ):72,74
  数量別貿易(スウリヨウ):241,660
  スエーデン(スエ-デ):698,21,96,97,174,220,245,447,249,327,455,457,461,527,631,645,650,660,666,672
  スエズ運河通航船舶(スエズウ):669
  末延財団(スエノブ):374
  スキー(スキ-):536
  スケート(スケ-ト):536
  スコツト(スコツト):639
  薄田研二(ススキダ):496
  鑞(スズ):457
  鈴木澄子(スズキ):497
  鈴木伝明(スズキ):496
  錫鉱(スズコウ):277
  錫産額(スズサン):665,688,689,697,716
  スチムソン主義(スチムソン):169
  棄児数(ステゴス):425
  ストレーザ会議(ストレ-サ):623
  スペイン(スペイン):698,21,96,97,174,241,245,250,327,457,461,631,637,645,660,667,668,669,670,672
  スペイン革命(スペイン):699
  須磨沖合の椿事(スマオキア):299
  スマトラ(スマトラ):177,695
  隅田公園(スミダコ):591
  住友生命保険会社(スミトモセ):237
  相撲(スモウ):543,549
  相撲全勝額(スモウゼ):18
  諏訪湖(スワコ):85
  瑞宝章(ズイホウ):77,82
  西阿条約廃棄(セイアジ):161
  晴雨日数(セイウニツ):99
  製塩(セイエン):603,610,616
  政界展望(セイカイテ):126
  製革(セイカク):282
  正貨現在髙(セイカゲ):210
  正貨準備(セイカジ):210
  生活扶助(セイカツフ):593
  請願(セイガン):58
  生計費指数(セイケイヒ):433
  制限外艦船(セイゲン):655
  製作工業会社(セイサクコ):225
  生産指数(セイサンシ):203,288,666
  生産総額(セイサンソ):252
  淸算取引髙(セイサント):232
  生産品目別(セイサンヒ):289
  製材及木製品工業(セイザイ):281,282,289,290,585,589
  製材工場(セイザイ):283,284
  製紙(セイシ):281,284
  製紙会社(セイシガ):224
  製紙原料木材使用髙(セイシゲ):288
  製紙工場(セイシコウ):287
  製紙産額(セイシサン):287,288
  製紙女工賃銀(セイシジ):355
  製紙場数(セイシジ):284
  淸酒酒精含有量(セイシユシ):440
  精神病院(セイシンヒ):454
  精神病者(セイシンヒ):454
  政治(セイジ):104
  政治(列国)(セイジ):675,676,681,686,687,689,706,707,717,718,721
  政治(世界)(セイジ):647
  政治敎育(セイジキ):726
  政治的暗殺(セイジテ):650,674
  製図報酬(セイズホ):467
  成層圏飛行(セイソウケ):332
  製造工業(セイゾウ):226
  製造工業計画資本(セイゾウ):212
  製造工業財団起債額(セイゾウ):211
  製茶(セイチヤ):271,282
  製茶輸出額(セイチヤユ):271
  製鉄業法中改正(セイテツキ):254
  製鉄所(セイテツシ):618
  製鉄所産額(セイテツシ):287
  製鉄所廃止(セイテツシ):137
  製鉄所特別会計廃止(セイテツシ):180
  製鉄奨励法改正(セイテツシ):254
  製鉄增産計画(セイテツソ):257
  生徒(セイト):376
  精糖業(セイトウキ):286
  精糖工場(セイトウコ):286
  政党勢力(セイトウセ):550
  製糖髙(セイトウタ):286
  政党連繋運動(セイトウレ):127,131
  靑銅貨(セイドウ):209,457
  制度変更国債(セイドヘ):187
  靑年訓練所(セイネンク):381
  靑年訓練所(東京)(セイネンク):574
  靑年団(セイネンタ):557
  靑年団(東京)(セイネンタ):574
  製版印刷業(セイハンイ):352
  製氷(セイヒヨウ):282
  製品輸出入(セイヒンユ):244
  政府海外収支(セイフカイ):212
  政府所有米穀特別処理法(セイフシヨ):254
  政府の準則に拠らざる学校(セイフノシ):377
  政府米売却(セイフマイ):259
  製粉(セイフン):282
  西武鉄道(セイブテ):572
  政変(セイヘン):131
  生保資金運用(セイホシキ):238
  製本工業(セイホンコ):281
  製本料(セイホンリ):468
  精密機械器具工業(セイミツキ):260
  政務官(セイムカン):132
  政務官俸給(セイムカン):135
  政務次官(セイムジ):133,139,140
  淸明(セイメイ):21
  生命保険(セイメイホ):237,238
  生命保険会社(セイメイホ):237
  生命保険会社協会(セイメイホ):738
  生命保険契約髙(セイメイホ):20
  製綿(セイメン):281
  政友会(セイユウカ):122
  政友会と岡田内閣(セイユウカ):132
  政友会内紛(セイユウカ):130
  政友会内紛(議員)(セイユウカ):556
  西洋画家一覧(セイヨウカ):485
  西洋書籍(セイヨウシ):463
  西洋暦(セイヨウレ):76
  靑竜社(セイリユウ):275
  淸涼飲料税(セイリヨウ):181
  淸涼殿(セイリヨウ):71
  淸涼飲料(セイリヨウ):282
  淸涼飲料水貯蔵法(セイリヨウ):440
  淸涼飲料移出髙(セイリヨウ):199
  淸涼飲料税額(セイリヨウ):199
  淸涼飲料税負担額(セイリヨウ):196
  淸涼飲料税率(セイリヨウ):188
  精煉及材料品(セイレンオ):281
  世界一周飛行(セカイイツ):341
  世界一斑(セカイイツ):623
  世界一斑(土地人口)(セカイイツ):638
  世界一斑(政治)(セカイイツ):647
  世界一斑(軍事)(セカイイツ):651
  世界一斑(財政金融)(セカイイツ):657,661
  世界一斑(貿易)(セカイイツ):240,630,660
  世界一斑(産業)(セカイイツ):629,662
  世界一斑(運輸交通)(セカイイツ):301,302,315,322,667
  世界一斑(労働)(セカイイツ):666
  世界一斑(運動競技)(セカイイツ):507,510,512,508,532
  世界一斑(外交)(セカイイツ):623
  世界一斑(航空界)(セカイイツ):232,333,336,339
  世界一斑(宗敎々育出版)(セカイイツ):672
  世界各国建国年代(セカイカツ):647
  世界各国々富(セカイカツ):658
  世界各国統治者(セカイカツ):647
  世界禁酒会議(セカイキン):632
  世界経済会議(セカイケイ):201
  世界航空発達状況(セカイコウ):339
  世界主要都市温度(セカイシユ):642
  世界主要半島(セカイシユ):639
  世界新記録(陸上)(セカイシン):728
  世界人口增殖率(セカイジ):646
  世界大都市(セカイダ):647
  世界大都市公園(セカイダ):641
  世界大航空船比較(セカイダ):343
  世界大飛行機比較(セカイダ):343
  世界長距離飛行記録(セカイチヨ):339
  世界都市降雨量(セカイトシ):642
  世界の火山(セカイノカ):640
  世界の人種、人口(セカイノシ):643
  世界の大火(セカイノタ):640
  世界の大湖(セカイノタ):641
  世界の瀑布(セカイノハ):640
  碩学一覧(セキガク):388,391
  石材寸法(セキザイ):465
  赤色リンチ(セキシヨク):406
  赤十字条約(セキジユ):175
  石炭(セキタン):233,246,277,278
  石炭(属領)(セキタン):605,607,610,613,618
  石炭(世界)(セキタン):666,679,685,688,689,690,693,694,695,697,699,700,704,709,713,715,720,722,726
  石炭液化工業(セキタンエ):255
  石炭鉱業(セキタンコ):353
  石炭山(セキタンサ):354
  石炭消費髙(セキタンシ):277,290,585,587,589
  石炭包蔵量(セキタンホ):277,666
  石炭輸出国別(セキタンユ):249
  赤道の全周(セキドウ):456
  赤道半経(セキドウ):456
  石油(セキユ):246,277,278
  石油(台湾)(セキユ):610
  石油(世界)(セキユ):666,679,680,682,688,693,695,697,700,716,726
  石油業委員会(セキユギ):138
  石油業法(セキユギ):254
  石油鉱業(セキユコウ):353
  石油合同(米)(セキユゴ):679
  石油消費髙(セキユシヨ):277,290
  石油埋蔵量(セキユマイ):666
  石油療法禁止(セキユリヨ):448
  積乱雲(セキランウ):457
  赤痢(セキリ):451,452
  赤痢症状(セキリシヨ):442
  世帯数(セタイスウ):89,91,560,583
  石灰(セツカイ):282
  赤化運動(セツカウン):407
  赤化文士(セツカブ):475
  石鹸(セツケン):282
  石鹸浴(セツケンヨ):448
  摂氏(セツシ):459
  摂政(セツシヨウ):57,59,69
  窃盗及強盗(セツトウオ):415,422,424
  窃盗及強盗(6大都市)(セツトウオ):575,584,586,588,590
  窃盗及強盗の罪(セツトウオ):419
  節分(セツブン):21
  世伝御料(セデンコ):60,73
  瀨戸電鉄(セトデン):590
  瀨戸内海国立公園(セトナイカ):550
  セブンスデー・アドベンチスト(セブンス):372
  セメント(セメント):246,282,288
  セメント工場(セメントコ):288
  施療病院(セリヨウヒ):450,588
  セレベス(セレベス):695
  セロフアン工業(セロフアン):261
  繊維工業(センイコウ):352,355
  船員職業紹介(センインシ):431,432
  船員手帳受有者(センインテ):317
  専科正敎員(センカセイ):377
  戦艦(センカン):149,652,653
  船渠(センキヨ):320
  選挙法改正問題(センキヨホ):131
  選挙有権者(センキヨユ):125,556,563
  船型(センケイ):316
  銓衡任用(センコウニ):72
  戦債問題(センサイモ):631
  戦車隊(センシヤタ):656
  専修大学(センシユウ):389
  先取得権登記数(センシユト):414
  染織工業(センシヨク):356,581,587
  染織工場(センシヨク):354
  戦時物語取締(センジモ):171
  千住製絨所益金(センジユ):181
  戦時利得税負担額(センジリ):196
  潜水艦(センスイカ):149,651,653,655
  潜水艦要目(センスイカ):653
  扇子団扇(センスダ):583
  践祚(センソ):59
  仙台鉄道局(センダイ):310
  銑鉄産額(センテツサ):287
  銑鉄産額(世界)(センテツサ):665,679,685,710,713,715,720
  銑鉄産額(関東州)(センテツサ):616,627
  遷都以来の変遷(セントイラ):558
  専売(センバイ):200
  専売(台湾)(センバイ):609
  専売(朝鮮)(センバイ):603
  専売局益金(センバイ):181
  専売(関東州)(センバイ):614
  専売及官業収入(センバイ):665
  旋盤工賃金(センバン):355
  船舶(センパク):281,316
  船舶(世界)(センパク):669
  船舶(属領)(センパク):600,606,611,613,617
  船舶(東京)(センパク):573
  船舶安全法実施(センパク):302
  船舶検査の独立化(センパク):300
  船舶財産(センパク):189
  船舶所有者(センパク):320
  船舶消長(センパク):669
  船舶流損数(センパク):737
  専門学校(センモンカ):375,376,383,606
  専門学校敎員俸給(センモンカ):367
  専門学校就職状況(センモンカ):343
  染料(センリヨウ):282,288
  船齢(センレイ):317
  税関雑収入(ゼイカン):181
  税外収入(ゼイガ):553,554
  税収入(ゼイシユ):553,554
  絶家届(ゼツケト):421
  全印会議派(ゼンイン):688
  全英庭球選手権(ゼンエイ):512
  全欧経済会議(ゼンオウ):632
  全協(ゼンキヨ):406
  全国労働組合自由聯合会(ゼンコク):364
  全国水平社(ゼンコク):744
  全国労働組合同盟(ゼンコク):361
  全国経済調査機関聯合会(ゼンコク):741
  全国髙工陸上競技(ゼンコク):727
  全国産業団体聯合会(ゼンコク):741
  全国借家人組合(ゼンコク):744
  全国中等野球(ゼンコク):509
  全国馬匹博覧会(ゼンコク):254
  全国養蚕業組合聯合会(ゼンコク):741
  喘息新療法(ゼンソク):448
  全日本水上選手権大会(ゼンニホ):728
  全販聯事業成績(ゼンパ):255
  全米庭球選手権(ゼンベ):512
  善隣協会成立(ゼンリン):172
  全労統一全国会議(ゼンロウ):363
  曹達浴(ソ-ダヨ):448
  蒼鉛(ソウエン):277
  挿花指南料(ソウカシナ):468
  箏曲名手(ソウキヨク):500
  操業短縮一覧(ソウギヨ):294
  倉庫(ソウコ):225,226
  倉庫在庫髙(ソウコザ):236
  綜合競技(ソウゴウ):547
  相互保険会社(ソウゴホ):237
  相互保険登記数(ソウゴホ):414
  捜査(ソウサ):414
  喪失船数(ソウシツセ):669
  装身具寸法(ソウシンク):464
  騒擾の罪(ソウジヨ):419
  騒擾(ソウジヨ):415
  騒擾犯(ソウジヨ):422
  相続税(ソウゾク):181
  相続登記件数(ソウゾク):414
  相続税率(ソウゾク):192
  相続承認抛棄数(ソウゾク):413
  相続税額別人員(ソウゾク):198
  相続税負担額(ソウゾク):196
  相続税賦課額(ソウゾク):198
  宗秩寮(ソウチツリ):72
  壮丁体格(ソウテイタ):455
  壮丁花柳病(ソウテイハ):455
  曹洞宗(ソウトウシ):370
  糟糖浴(ソウトウヨ):448
  総督府(ソウトクフ):603,608
  遭難漁船(ソウナンキ):276
  遭難船(ソウナンセ):317
  奏任官(ソウニンカ):73,556
  奏任官(俸給)(ソウニンカ):135
  相馬判治氏の美挙(ソウマハン):426
  総洋丸差押問題(ソウヨウマ):173
  総理大臣(ソウリダ):138,141,142,143,144
  総理大臣俸給(ソウリダ):135
  総領事(ソウリヨウ):175
  総領事館(ソウリヨウ):176,145
  ソヴエト・ロシア(ソヴエト):723,726
  ソヴエト・ロシア(面積人口)(ソヴエト):777,638
  ソヴエト・ロシア(政治)(ソヴエト):723,647
  ソヴエト・ロシア(国防)(ソヴエト):725,655,656
  ソヴエト・ロシア(外交)(ソヴエト):167,177,623,628
  ソヴエト・ロシア(財政経済)(ソヴエト):725,657
  ソヴエト・ロシア(貿易)(ソヴエト):726,245,660
  ソヴエト・ロシア(交通運輸)(ソヴエト):326,327,667
  ソヴエト・ロシア(航空)(ソヴエト):332,333,340
  ソヴエト・ロシア(敎育)(ソヴエト):726,671
  ソヴエト・ロシア(其他)(ソヴエト):21,96,97,457,460,637
  曾我廼家喜劇俳優(ソガノヤ):496
  束(単位)(ソク):466
  即位(ソクイ):59
  即時年金(ソクジネ):239
  速達郵便料(ソクタツユ):321
  速度比較(ソクドヒ):458
  速力飛行新記録(ソクリヨク):332
  ソシアルダンピング(ソシアルタ):204
  組織別会社(ソシキベ):222
  租借地(ソシヤクチ):700
  訴訟審理期間(ソシヨウシ):414
  訴訟費用(ソシヨウヒ):416
  疏水(ソスイ):313,584
  粗製樟脳製造髙(ソセイシヨ):200
  租税(ソゼイ):181,191
  租税一覧(ソゼイイ):195
  租税総覧(ソゼイソ):196
  粗炭(ソタン):278
  速記料(ソツキリヨ):467
  卒業者(ソツギヨ):376
  卒業生就職状況(ソツギヨ):383
  測候所(ソツコウシ):335
  卒倒手当(ソツトウテ):439
  ソプラノ歌手(ソプラノ):497
  染物(ソメモノ):289,285
  染物及晒(ソメモノオ):583
  村会議員(ソンカイキ):556
  損害保険(ソンガイ):237
  村社(ソンシヤ):369
  村数(ソンスウ):555
  村税(ソンゼイ):555
  村落人口(ソンラクシ):92
  增加恩給(ゾウカオ):136
  增資(ゾウシ):213
  造船所(ゾウセン):320
  造船髙(世界)(ゾウセン):669
  增税問題(ゾウゼ):129
  臓物犯(ゾウブ):422
  贈与登記件数(ゾウヨト):414
  造林種子払下(ゾウリン):254
  属島(本邦)(ゾクトウ):85
  属領(本邦)(ゾクリヨ):599
  属領(亜細亜諸国の-)(ゾクリヨ):644
  属領(伊国の-)(ゾクリヨ):692
  属領(英国の-)(ゾクリヨ):96,97,241,686
  属領(和蘭の-)(ゾクリヨ):96,97,695
  属領(西国の-)(ゾクリヨ):699
  属領(仏国の-)(ゾクリヨ):96,97,713
  属領(米国の-)(ゾクリヨ):96,97,680
  属領(葡国の-)(ゾクリヨ):717
  田(タ):274
  鯛(タイ):275
  対印輸出組合統制(タイインユ):242
  体温(タイオン):437
  大火(明治以来の)(タイカ):585
  対外団体(タイガイ):739
  大気の成分(タイキノセ):459
  滞空新記録(タイクウシ):330,333
  大湖(タイコ):85
  大公使館(タイコウシ):145
  大孝塾道場(タイコウシ):427
  大婚10周年御内宴(タイコンシ):67
  大婚25年祝典之章(タイコンニ):77
  対支援助(タイシエン):163
  大使館(タイシカン):175
  大使館商務参事官(タイシカン):175
  大使館襲撃事件(タイシカン):173
  対支債権組合(タイシサイ):703
  対支文化事業(タイシブ):186
  大赦(タイシヤ):57
  大社敎(タイシヤキ):369
  大衆芸術章(タイシユウ):17
  大衆作家一覧(タイシユウ):483
  大正3年乃至9年従軍記章(タイシヨウ):77
  大正大学(タイシヨウ):389
  大成敎(タイセイキ):369
  鯛生金山(タイセイキ):278
  大西洋(タイセイヨ):641
  大西洋橫断遭難記録(タイセイヨ):342
  大西洋橫断飛行(タイセイヨ):333,341
  大西洋定期航空官営案(タイセイヨ):332
  体操(タイソウ):549
  太伝(タイデン):59
  泰東書道院(タイトウシ):740
  対独債権問題(タイドク):631
  対日借款(タイニチシ):703
  対日貿易阻止(タイニチホ):241
  太平洋(タイヘイヨ):641
  太平洋4国条約(タイヘイヨ):175
  太平洋生命保険会社(タイヘイヨ):237
  太平洋橫断飛行(タイヘイヨ):341
  太平洋艦隊の廻航(タイヘイヨ):677
  対米平価(列国)(タイベイ):659
  対米為替(タイベイ):659
  対米戦債問題(タイベイ):631,678
  太陽(タイヨウ):456
  太陽系(タイヨウケ):456
  大洋洲(タイヨウシ):96,240,245,456,638,662,664
  太陽生命保険会社(タイヨウセ):237
  太陽と星と距離(タイヨウト):456
  太陽年(タイヨウネ):456
  太陽平均距離(タイヨウヘ):456
  大陸本土極点(タイリクホ):638
  大陸面積人口(タイリクメ):638
  大礼記念章(タイレイキ):77
  台湾一斑(タイワンイ):608
  台湾一斑(土地人口)(タイワンイ):608
  台湾一斑(統治機関)(タイワンイ):608
  台湾一斑(財政経済)(タイワンイ):608
  台湾一斑(宗敎々育)(タイワンイ):611
  台湾一斑(裁判警察)(タイワンイ):611
  台湾一斑(其他)(タイワンイ):84,93,95,180,185,226,219,220,276,287
  台湾銀行劵(タイワンキ):210
  台湾銀行(タイワンキ):205,210,610
  台湾商工銀行(タイワンシ):206
  髙田稔(タカダ):496
  髙津慶子(タカツ):497
  髙橋豊子(タカハシ):496
  髙松宮(タカマツノ):62
  髙安流囃方(タカヤスリ):500
  宝塚温泉大劇場(タカラヅ):503
  薪自動車(タキギシ):297
  薪消費髙(タキギシ):290
  滝沢修(タキザワ):496
  拓殖債劵(タクシヨク):210
  拓殖大学(タクシヨク):389
  拓殖資金供給髙(タクシヨク):601
  拓殖事業国債(タクシヨク):187
  拓殖建物会社(タクシヨク):225
  拓殖近状(タクシヨク):601
  託児所(タクジシ):430
  託児所(6大都市)(タクジシ):582,584,586,588
  宅地(タクチ):274
  宅地賃貸価格(タクチチン):559
  宅地売買価格(タクチバ):541
  拓務省(タクムシヨ):133,140,145
  拓務省(予算)(タクムシヨ):179,182,184,185
  拓務大臣(歴代)(タクムダ):141
  拓務大臣(タクムダ):138
  竹内良一(タケウチ):496
  竹製品(タケセイヒ):574
  竹田宮(タケダノ):63
  竹田宮(恒憲王御婚儀)(タケダノ):68
  竹田宮(礼子女王御降嫁)(タケダノ):67
  竹伐採髙(タケバツ):273
  多数国間条約(タスウコク):174
  立川飛行隊(タチカワヒ):330
  橘孝三郞(タチバナ):408
  卓球(タツキユウ):518,548
  辰巳柳太郞(タツミ):496
  建物財産(タテモノサ):189
  建物船舶訴訟(タテモノセ):413
  建物損害統計(タテモノソ):737
  館山航空隊(タテヤマコ):330
  棚(単位)(タナ):466
  田中絹代(タナカ):497
  田畑小作料(タハタコサ):264
  田畑収益利廻(タハタシユ):264
  田畑売買価格(タハタバ):264
  田畑被害統計(タハタヒカ):737
  煙草売払髙(タバコウ):200
  煙草産額(タバコサ):200,603
  煙草産額(世界)(タバコサ):663,680,693,695,696,697,699,703,715
  煙草産額(属領)(タバコサ):603,606,609,607
  煙草ニコチン含有量(タバコニ):441
  玉川電鉄(タマガワ):572
  玉転は賭博にあらず(タマコロハ):411
  多摩墓地(タマボチ):563
  田村秋子(タムラ):496
  樽前山(タルマエヤ):88
  単位(各種の)(タンイ):466
  短期貸付利率(タンキカシ):214
  短期株式売買髙(タンキカフ):227
  短期現役(タンキゲ):375
  丹後地方地震(タンゴチ):101
  炭酸鉱泉(タンサンコ):447
  炭山(タンザン):278
  単純泉(タンジユ):447
  誕生石(タンジヨ):466
  淡水湖(タンスイコ):641
  炭疽発生数(タンソハツ):271
  短噸(タントン):464
  蛋白石(タンパク):458
  担保附社債信託会社(タンポツ):213
  担保附社債受託数(タンポツ):213
  駄(単位)(ダ):466
  第一銀行(ダイイチ):207
  第一髙等学校-第八髙等学校(ダイイチ):382
  第1師団-第20師団(ダイイチ):157
  第1徴兵保険会社(ダイイチ):237
  第1回国勢調査記念章(ダイイツ):77
  第1種所得税-第3種所得税(ダイイツ):197
  第1種郵便物-第4種郵便物(ダイイツ):321
  大演習費(ダイエン):183
  大演習行幸(ダイエン):61
  大寒(ダイカン):16
  大学(ダイガ):376,388,616,673
  大学卒業者就職状況(ダイガ):383
  大学(支那)(ダイガ):706
  大学(世界)(ダイガ):673,686,713
  大学専門学校新設改廃(ダイガ):373
  大学専門部(ダイガ):383
  大学総長俸給(ダイガ):375
  代金引換料(ダイキン):321
  大勲位菊花章(ダイクン):77,82
  大原野(ダイゲ):86
  大航空船(ダイコク):343
  第3回鉱山労働調査(ダイサン):353
  第三銀行(ダイサン):207
  第3次治水計画(ダイサン):299
  大審院(ダイシン):404
  大審院長(ダイシン):406
  大審院長懲戒(ダイシン):411
  大臣(ダイジ):133
  大臣俸給(ダイジ):135
  大豆産額(世界)(ダイズ):663
  大豆作付反別(ダイズ):268
  大豆主産地(ダイズ):269
  大統領年俸(ダイトウ):649
  大統領(ダイトウ):647,648
  大東京交通量(ダイトウ):572
  大都市人口(世界)(ダイトシ):647
  大都市電話数(世界)(ダイトシ):668
  大同電力株式会社(ダイド):224
  台所電化(ダイド):474
  第7回汎米会議(ダイナナ):696
  ダイナマイト発見者(ダイナマ):459
  第二師団論功行賞(ダイニシ):68
  第2次市会疑獄判決(ダイニシ):409
  大日本体育協会(ダイニツ):746
  大日本武德会(ダイニツ):746
  大日本蚕糸会(ダイニツ):741
  大日本農会(ダイニツ):741
  大日本俳優協会(ダイニツ):494
  大日本紡績聯合会(ダイニツ):741
  大日本山林会(ダイニツ):741
  大日本消防協会(ダイニツ):745
  大日本国家社会党(ダイニツ):348
  大日本将棋聯盟(ダイニツ):506
  大日本水産会(ダイニツ):741
  大日本文化協会(ダイニツ):392
  大日本聯合靑年団(ダイニツ):743
  大飛行機(ダイヒコ):343
  大満洲正義団来訪(ダイマン):172
  ダイヤモンド(ダイヤモ):666
  代用敎員(ダイヨウ):377
  代用燃料研究(ダイヨウ):256
  第4回女子国際オリンピツク(ダイヨン):727
  大理石(ダイリセ):458
  大連会議(ダイレン):165
  第65議会議事(ダイロク):128
  第65議会成績(ダイロク):131
  第65議会通過法律(ダイロク):253,427
  ダイン(ダイン):462
  兌換銀行劵発行税(ダカンキ):196
  兌換劵発行髙(ダカンケ):20
  堕胎(ダタイ):422
  堕胎罪(ダタイサ):419
  脱税(米国)(ダツゼ):678
  ダニユーブ河畔諸国経済協調案(ダニユ-):623
  ダンサー(東京)(ダンサ-):580
  男爵(ダンシヤ):80
  男爵(朝鮮)(ダンシヤ):575
  男爵戸数(ダンシヤ):83
  団体割引(国鉄)(ダンタイ):305
  団体生命保険(ダンタイ):346
  ダンチッヒ自由市(ダンチツ):699,174,660
  団匪賠償金返還(ダンピ):629
  暖房装置(ダンボ):469
  治安維持法(チアンイシ):423
  治安維持に関する罪(チアンイシ):419
  治安維持法流産(チアンイシ):131
  治安警察(チアンケイ):423
  治安警察法違反者(チアンケイ):423
  チエーン(チエ-ン):460
  地役権登記数(チエキケン):414
  チエツコスロバキア(チエツコス):699,21,97,174,175,178,241,245,250,327,457,623,631,643,645,656,658,666,668,673
  チエロイスト(チエロイス):498
  地下ケーブル(チカケ-フ):325
  地下室坪数(チカシツツ):560
  地下鉄道(チカテツト):571
  地球1周の膝栗毛(チキユウイ):633
  地球に関する諸知識(チキユウニ):456
  蓄音機産額(チクオンキ):281
  蓄音機発明者(チクオンキ):441
  蓄牛結核数(チクギユ):271
  筑後川(チクゴカ):85
  畜産試験場(チクサンシ):252
  畜産物趨勢(チクサンフ):252
  蓄肉消費髙(チクニクシ):272
  蓄肉貯蔵法(チクニクチ):440
  知識階級職業紹介(チシキカイ):431
  地上権登記数(チジヨウ):414
  治水事業費(チスイジ):185
  治水事業継続調査(チスイジ):256
  地租(チソ):181
  地租税率(チソゼイ):191
  地租納額別人員(チソノウカ):197
  地租附加税(チソフカセ):553,555
  地租負担額(チソフタン):196,197
  秩父宮(チチブノ):62,167
  秩父宮(御渡満)(チチブノ):68
  築港(チツコウ):572,582,588,590
  窒息手当(チツソクテ):444
  窒素肥料工業(チツソヒリ):261
  千葉市疑獄事件(チバシキ):409
  チフス(チフス):451
  チフス症状(チフスシヨ):442
  地方官俸給(チホウカン):135
  地方官吏(チホウカン):556
  地方共産党検挙(チホウキヨ):407
  地方行政(チホウギ):607,611,617
  地方議会議員選挙(チホウギ):650
  地方議会議長一覧(チホウギ):551
  地方議会被選挙年齢(チホウギ):650
  地方経営(チホウケイ):618
  地方髙官(チホウコウ):551
  地方債(チホウサイ):211,212,227,231,555
  地方裁判所(チホウサイ):404
  地方裁判所長(チホウサイ):406
  地方債証劵(チホウサイ):187
  地方債払込金額(チホウサイ):212
  地方債目的別(チホウサイ):555
  地方債利廻(チホウサイ):204
  地方財政(チホウザ):553
  地方税(チホウゼ):553
  地方税制限外課税額(チホウゼ):555
  地方税膨脹趨勢(チホウゼ):553
  地方庁命令航路(チホウチヨ):319,320
  地方長官(チホウチヨ):551
  地方庁経費(チホウチヨ):182
  地方鉄道(チホウテツ):310
  地方鉄道現況(チホウテツ):313
  地方鉄道従業員(チホウテツ):313
  地方鉄道免許数(チホウテツ):313,314
  地方鉄道営業収支(チホウテツ):313
  地方鉄道貨物(チホウテツ):313
  地方鉄道開業線(チホウテツ):313
  地方鉄道旅客人員(チホウテツ):313
  地方費膨脹趨勢(チホウヒホ):553
  地方病(チホウビ):607
  チモル(チモル):695
  茶(チヤ):246,271,609
  茶産地(チヤサンチ):271
  茶道指南料(チヤドウ):468
  茶道師匠(チヤドウ):580
  茶輸出額(チヤユシユ):271
  中央大学(チユウオウ):389
  中央銀行(チユウオウ):719
  中央アメリカ諸国(チユウオウ):706,232,243,245,249
  中央銀行割引率(列国)(チユウオウ):629,659
  中央執行委員(チユウオウ):724
  中央政府(チユウオウ):718
  中欧経済恢復覚書(チユウオウ):623
  中華民国(チユウカミ):700
  中華民国(面積人口)(チユウカミ):700,638
  中華民国(政治)(チユウカミ):700,647
  中華民国(外交)(チユウカミ):163,173,628,634
  中華民国(国防)(チユウカミ):705,654,656
  中華民国(財政経済)(チユウカミ):703
  中華民国(貿易)(チユウカミ):705,241,245
  中華民国(交通運輸)(チユウカミ):705,318,326
  中華民国(航空)(チユウカミ):706,332
  中華民国(敎育)(チユウカミ):706
  中華民国(其他)(チユウカミ):21,96,97,208,211,456,460,529,534,549,637
  昼間標式読法(チユウカン):103
  中学校(チユウガ):376,381
  中学校敎員生徒(チユウガ):379
  宙返り記録(チユウガ):334
  仲恭天皇700年祭(チユウキヨ):68
  中国共産党(チユウゴ):628
  中国銀公司(チユウゴ):629
  中小河川改修計画(チユウシヨ):300
  中小商業近情(チユウシヨ):203
  中枢院(朝鮮)(チユウスウ):603
  中禅寺湖(チユウゼ):85
  中層雲(チユウソウ):457
  中等敎員検定合格者(チユウトウ):379
  中等学校(チユウトウ):375,582,672
  中等学校敎員俸給(チユウトウ):375,379
  中等学校敎員生徒(チユウトウ):379
  中等学校(東京)(チユウトウ):574
  中等学校平均授業料(チユウトウ):373
  中等敎育(チユウトウ):616
  中毒者(チユウド):453
  中毒手当(チユウド):443
  中南米貿易統制(チユウナン):242
  中部地方共産党検挙(チユウブ):407
  中米5国平和条約廃棄(チユウベ):626
  駐墨公使邸襲はる(チユウボ):173
  昼夜別人口(東京)(チユウヤヘ):561
  張学良(チヨウ):701
  懲役刑数(チヨウエキ):415
  町会議員(チヨウカイ):556
  町会有権者(チヨウカイ):556
  鳥海山(チヨウカイ):88
  長期淸算取引髙(チヨウキセ):227
  長橋(世界)(チヨウキヨ):671
  長距離飛行記録(チヨウキヨ):339
  長距離飛行(チヨウキヨ):330,332
  調査会経費(チヨウサカ):137
  調査会新設改廃(チヨウサカ):138
  聴取料値下げ(チヨウシユ):302
  長城設関問題(チヨウジ):166
  調節米払下(チヨウセツ):257
  朝鮮貴族(チヨウセン):83,602
  朝鮮銀行(チヨウセン):205,207,210
  朝鮮殖産銀行(チヨウセン):205,207
  朝鮮総督府(チヨウセン):145,603
  朝鮮一斑(チヨウセン):602
  朝鮮銀行劵(チヨウセン):210
  朝鮮一斑(王公族貴族)(チヨウセン):602
  朝鮮一斑(土地人口)(チヨウセン):602
  朝鮮一斑(統治機関)(チヨウセン):603
  朝鮮一斑(財政経済)(チヨウセン):603
  朝鮮一斑(宗敎々育)(チヨウセン):606
  朝鮮一斑(裁判警察)(チヨウセン):607
  朝鮮一斑(其他)(チヨウセン):84,85,87,89,93,95,180,185,186,200,219,220,276,287,288
  朝鮮国勢調査記念章(チヨウセン):77
  朝鮮神宮(チヨウセン):366
  彫塑家一覧(チヨウソカ):487
  町村債(チヨウソン):555
  町村数(チヨウソン):555
  町村費(チヨウソン):553
  町村組合議員(チヨウソン):556
  町村組合有権者(チヨウソン):556
  町村長(チヨウソン):556
  腸チフス(チヨウチフ):451,452
  腸チフス(東京)(チヨウチフ):578
  超長距離機試作(チヨウチヨ):329
  超ツエツペリン竣工(チヨウツエ):333
  長噸(チヨウトン):464
  懲罰及没収金(チヨウバ):181
  庁費(チヨウヒ):564
  徴兵保険(チヨウヘイ):237,238
  徴兵体格(チヨウヘイ):455
  調味料栄養価(チヨウミリ):438
  貯金(チヨキン):219
  貯金髙(チヨキンタ):205,658
  勅書(チヨクシヨ):61
  直接国税(チヨクセツ):554
  直接税負担額(チヨクセツ):554
  勅任官職(チヨクニン):133
  勅任文官(チヨクニン):133
  勅任官(チヨクニン):72,73,312,556
  勅任待遇(チヨクニン):134
  勅任官俸給(チヨクニン):135,145
  勅任官人員(チヨクニン):145
  勅令(チヨクレイ):57,61
  著作権条約脱退(チヨサクケ):475
  貯蔵籾解除(チヨゾウ):257
  貯炭(チヨタン):277
  著大橋(世界)(チヨダイ):671
  著大トンネル(世界)(チヨダイ):671
  貯蓄銀行(チヨチクキ):205,206
  貯蓄銀行(東京)(チヨチクキ):567
  貯蓄預金利率(チヨチクヨ):214
  苧麻增殖奨励(チヨマゾ):256
  著名水道(世界)(チヨメイス):671
  著名大学(世界)(チヨメイタ):673
  著名地震(チヨメイチ):102
  チリー(チリ-):700,21,96,97,174,178,245,246,249,457,461,631,645,656,658,665,667,672,673
  チリー硝石(チリ-シヨ):457
  賃金(チンギン):305,467,583,661
  賃銀指数(チンギン):355
  賃銀階級別労働者(チンギン):355
  賃借権登記数(チンシヤク):414
  鎮守府(チンジユ):153
  沈没(チンボツ):276
  地震(ヂシン):100,102
  地震回数(東京)(ヂシンカ):562
  地震観測(ヂシンカ):100
  地震の種類(ヂシンノ):457
  地主戸数(ヂヌシコ):263
  地主団体(ヂヌシタ):353
  ヂフテリア(ヂフテリ):451,452
  ヂフテリア症状(ヂフテリ):442
  追録(レーテストニユース)(ツイロク):727
  通貨偽造の罪(ツウカギ):419
  通貨偽造犯(ツウカギ):422
  通貨偽造犯(東京)(ツウカギ):575
  通貨統制(ツウカトウ):202
  通貨流通割合(ツウカリユ):210
  通貨流通髙(ツウカリユ):20
  通行税負担額(ツウコウセ):196
  通車弁法協定(ツウシヤヘ):166
  通車問題(ツウシヤモ):166
  通商擁護法(ツウシヨウ):242
  通商障害問題(ツウシヨウ):201
  通商条約(列国)(ツウシヨウ):630
  通商政策の動向(ツウシヨウ):630
  通商独裁法(ツウシヨウ):160
  通信会社(ツウシンカ):223
  通信会社(属領)(ツウシンカ):606,616
  通信事業(ツウシンシ):321
  通信事業特別会計(ツウシンシ):180,301
  通信職員(ツウシンシ):325
  通信事業(6大都市)(ツウシンシ):571,582,583,586,587,589
  通信事業特別会計(納付金)(ツウシンシ):181
  通信従業者(ツウシンシ):356
  通信預金率(ツウシンヨ):214
  通信労働者(ツウシンロ):351
  通事(ツウジ):416
  通常郵便物(ツウジヨ):323,326
  通常為替(ツウジヨ):220
  通常郵便物(世界)(ツウジヨ):668
  ツエツペリン飛行会社(ツエツペ):333
  築地小劇場(ツキジシ):490,503
  築地電軌(ツキジテ):590
  綴方懸賞募集(ツヅリカ):19
  津浪(ツナミ):641
  妻登記数(ツマトウキ):414
  隧道(ヅイド):312
  定期貸付利率(テイキカシ):214
  定期券(国鉄)(テイキケン):305
  定期券(東京使用者)(テイキケン):572
  定期航空輸送(テイキコウ):332
  定期航空(テイキコウ):328,330
  定期航空路(世界)(テイキコウ):343
  定期航空路(テイキコウ):328,334
  定期航空路(支那)(テイキコウ):332
  庭球(テイキユウ):509
  庭球(選手権)(テイキユウ):509,510,511
  定期預金利率(テイキヨキ):214
  低金利普遍化(テイキンリ):203
  帝国学士院(テイコクカ):390
  帝国海軍協会(テイコクカ):741
  帝国議会(テイコクキ):58,104
  帝国敎育会(テイコクキ):740
  帝国敎育会50周年記念(テイコクキ):374
  帝国憲法(テイコクケ):57
  帝国競馬協会(テイコクケ):746
  帝国公使館射撃事件(テイコクコ):168
  帝国在鄕軍人会(テイコクサ):743
  帝国生命保険会社(テイコクセ):237
  帝国大学一斑(テイコクタ):375,376,388,606
  帝国大学航空研究所(テイコクタ):329
  帝国図書館(テイコクト):400
  帝国農会(テイコクノ):741
  帝国発明協会(テイコクハ):741
  帝国馬匹協会(テイコクハ):746
  帝国飛行協会(テイコクヒ):741
  帝国美術院(テイコクヒ):476
  帝国文芸院計画(テイコクフ):475
  帝室会計(テイシツカ):72
  帝室技芸院(テイシツキ):74
  帝室編修局廃止(テイシツヘ):65
  低周波トランス(テイシユウ):469
  逓信官吏養成所(テイシンカ):386
  逓信省(テイシンシ):133,140,145
  逓信省(経費)(テイシンシ):136,179,182,184,185
  逓信省命令航路(テイシンシ):318
  逓信大臣(テイシンタ):138
  逓信大臣(歴代)(テイシンタ):141
  挺身隊事件判決(テイシンタ):408
  逓信病院(テイシンヒ):301,426
  帝人事件(テイジン):130
  低党権登記数(テイトウケ):414
  帝都環状道路(テイトカン):570
  帝都敎育疑獄事件(テイトキヨ):409
  帝都復興記念章(テイトフツ):77
  帝都復興公債(テイトフツ):565
  締盟国祝祭日(テイメイコ):21
  手形貸付利率(テガタカ):214
  手形交換所(テガタコ):205
  手形交換髙(テガタコ):20,208
  手形交換髙(世界)(テガタコ):658,661
  手形小切手流通割合(テガタコ):210
  手小荷物運賃(テコニモツ):306
  手小荷物配達料金(テコニモツ):306
  天塩川(テシオガ):85
  鉄器具手入(テツキグ):470
  鉄橋(テツキヨウ):312
  鉄鋼産額(テツコウサ):277,287,605,616
  鉄鋼産額(支那)(テツコウサ):704
  鉄鋼産額(世界)(テツコウサ):665,679,693,696,697,699,704,709,710,713,716,720,726
  鉄道(テツドウ):305
  鉄道(属領)(テツドウ):600,613,616,617
  鉄道会社(テツドウ):223
  鉄道省(テツドウ):133,140,145
  鉄道線路延長(テツドウ):20,310
  鉄道大臣(歴代)(テツドウ):141
  鉄道敎習所(テツドウ):386
  鉄道貨物(テツドウ):667
  鉄道大臣(テツドウ):138
  鉄道(6大都市)(テツドウ):568,583,586,588,590
  鉄道省(経費)(テツドウ):185
  鉄道(世界)(テツドウ):667
  鉄道運転事故(テツドウ):312
  鉄道営業成績(テツドウ):310,312,313
  鉄道軌道財団起債額(テツドウ):211
  鉄道局管区(テツドウ):310
  鉄道建設改良費(テツドウ):311
  鉄道建造物(テツドウ):312
  鉄道資本金(テツドウ):310
  鉄道職員(テツドウ):312
  鉄道電化(テツドウ):398
  鉄道同志会(テツドウ):741
  鉄道特殊切符発売髙(テツドウ):312
  鉄道買収価額(テツドウ):311
  鉄道補助費(テツドウ):311
  鉄道旅客運賃(テツドウ):312
  鉄道旅客人員(テツドウ):312
  鉄道列車営業粁(テツドウ):311
  鉄輸入額(テツユニユ):249
  手荷物運賃(航空)(テニモツウ):336
  テノール歌手(テノ-ルカ):497
  テレヴイジヨン街頭進出(テレヴイ):301
  テレヴイジヨン発明者(テレヴイ):459
  天一天上(テンイチテ):21
  天気信号(テンキシン):103
  天気日数(テンキニツ):100
  天気日数(東京)(テンキニツ):571
  典獄、典獄補(テンゴク):422
  甜菜糖(世界)(テンサイト):663,678,687,699,709,712,715,726
  天主公敎会(テンシユコ):371
  転職者(テンシヨク):353
  逓信記念日制定(テンシンキ):301
  点字(テンジ):472
  転籍届(テンセキト):421
  天台宗(テンダイ):369,372
  天丼賭博は無罪(テンドン):412
  天然記念物(テンネンキ):592
  天然痘症状(テンネント):442
  天皇(テンノウ):62,69
  天王寺公園(テンノウシ):591
  天王星(テンノウセ):456
  天皇の大権(テンノウノ):57
  展覧会(美術)(テンランカ):478
  天理敎(テンリキヨ):369
  天竜川(テンリユウ):85
  天狼星(テンロウセ):456
  デヴイス杯庭球戦(デヴイ):507,512
  溺死手当(デキシテ):444
  デユカ暗殺(デユカア):623,723
  デリー会商(デリ-カ):162
  電化費用(デンカヒ):469
  電気会社(デンキカ):224
  電気器具製作者(デンキキ):291
  電気軌道事業(デンキキ):291,564
  電気給付停止禁止(デンキキ):412
  電気倶楽部(デンキク):745
  電気県営(デンキケ):550
  電気工業(デンキコ):292
  電気事業(デンキシ):226
  電気試験所(デンキシ):252
  電気事業資本金(デンキシ):291
  電気諸単位(デンキシ):462
  電気事業公債(東京)(デンキシ):566
  電気石(デンキセ):458
  電気に関する注意(デンキニ):468
  電気風呂(デンキフ):469
  電気普及会(デンキフ):740
  電車(デンシヤ):313
  電車(六大都市)(デンシヤ):570,582,583,586,588,590
  電信(デンシン):667
  電信為替(デンシン):220
  電信局(デンシン):325,667
  電信線(デンシン):20,325
  電信取扱所(デンシン):325
  電信発信及著信(デンシン):600
  電信発明者(デンシン):459
  伝染病(デンセン):452
  伝染病院(デンセン):450
  伝染病死亡率(デンセン):452
  伝染病潜伏期(デンセン):445
  伝染病予防(デンセン):445
  電線(デンセン):281,291
  電線路(デンセン):291
  伝染病(6大都市)(デンセン):578,582,584,586,590
  伝染病予防費(デンセン):183
  伝染病研究所(デンセン):740
  電池(デンチ):281
  電柱税(デンチユ):555
  電灯(デントウ):291
  電灯(東京)(デントウ):568
  電動機(デンド):291
  電報料(デンポ):322
  電報発著通数(デンポ):326
  電報符号(デンポ):322
  電報発著通数(東京)(デンポ):573
  電報発著通数(世界)(デンポ):667
  デンマーク(デンマ-):706,21,97,174,245,250,251,327,457,460,526,630,631,637,645,650,656,666,672
  電力自家発電(デンリヨ):258
  電力社債(デンリヨ):211
  電力消費髙(デンリヨ):290
  電力不足と自家発電(デンリヨ):258
  電力聯盟5ヶ年計画(デンリヨ):258,259
  電話加入申込者(デンワカ):301,326
  電話加入者(デンワカ):326
  電話加入者(東京)(デンワカ):573
  電話加入者(属領)(デンワカ):501
  電話加入者(世界)(デンワカ):668
  電話局(デンワキ):325,667
  電話機移転料(デンワキ):324
  電話機数(世界)(デンワキ):668
  電話交換拡張費(デンワコ):184
  電話使用料(デンワシ):324
  電話線及線路(デンワセ):325
  電話保存「録話機」(デンワホ):301
  東亜局(トウアキヨ):137
  東亜経済調査局(トウアケイ):741
  東亜産業会(トウアサン):172
  東亜文化協会(トウアブ):172
  東欧ロカルノ運動(トウオウロ):625
  登記件数(トウキケン):414
  東京市政調査会(トウキヨウ):740
  東京慈恵会(トウキヨウ):746
  東京主要銀行(トウキヨウ):207
  東京農業大学(トウキヨウ):389
  東京市中金利(トウキヨウ):214
  東京商工会議所(トウキヨウ):568
  東京市一斑(トウキヨウ):558
  東京手形交換所(トウキヨウ):205,208,209
  東京劇場(トウキヨウ):489,503
  東京電灯株式会社(トウキヨウ):224
  東京市会疑獄(トウキヨウ):408,409
  東京銀行倶楽部(トウキヨウ):745
  東京工場懇話会(トウキヨウ):741
  東京瓦斯会社(トウキヨウ):224
  東京5大学野球戦(トウキヨウ):507,508
  東京航空輸送会社(トウキヨウ):334
  東京市電総罷業(トウキヨウ):727
  東京市物価(トウキヨウ):233
  東京自動車同志会(トウキヨウ):360
  東京慈恵会医科(トウキヨウ):389
  東京実業組合聯合会(トウキヨウ):741
  東京水行社(トウキヨウ):745
  東京手形交換所(社員銀行)(トウキヨウ):206
  東京鉄道局(トウキヨウ):310
  東京都市計画地域(トウキヨウ):558
  東京統計協会(トウキヨウ):740
  東京府会疑獄事件(トウキヨウ):409
  東京府農工銀行(トウキヨウ):207
  東京府美術館(トウキヨウ):476
  東京湾橫断遠泳(トウキヨウ):727
  刀剣鑑定料(トウケンカ):467
  東鄕元帥国葬(トウゴウ):68
  東西婦人体格(トウザイ):455
  東西対抗ラグビー(トウザイ):514
  東西大学野球戦(トウザイ):508
  当座預金利率(トウザヨ):214
  当座預金貸越利率(トウザヨ):214
  凍死手当(トウシテア):444
  謄写版印刷料(トウシヤハ):467
  島嶼(世界)(トウシヨ):639
  島嶼(トウシヨ):84
  東照宮記念奨学資金(トウシヨウ):392
  冬至(トウジ):21
  陶磁器(トウジキ):282,583
  陶磁器試験所(トウジキ):252
  統治機関(属領)(トウジキ):603,608,612,614,619
  統治者(列国)(トウジシ):647
  統制産業指定(トウセイサ):256
  痘瘡(トウソウ):451,452
  灯台(トウダイ):320
  灯台(世界)(トウダイ):671
  灯台展覧会(トウダイ):19
  灯台守表彰(トウダイ):19
  灯台守優遇基金(トウダイ):18
  盗難保険(トウナンホ):237
  東日座球トーナメント(トウニチサ):510
  東福寺管長失踪(トウフクシ):365
  動物生産力(トウブツ):459
  東武鉄道(トウブテ):572
  東方文化学院研究所(トウホウフ):374
  東方旅行社(トウホウリ):166
  登簿船消長(トウボセ):316
  糖蜜(トウミツ):286
  糖蜜消費税額(トウミツシ):199
  唐蜀黍生産額(トウモロコ):662
  唐蜀黍生産額(世界、列国)(トウモロコ):662,678,680,689,692,693,696,697,699,700,703,711,714,715,719,723,726
  灯油(トウユ):277
  東洋協会(トウヨウキ):739
  東洋宣敎会(トウヨウセ):372
  東洋生命保険会社(トウヨウセ):237
  東洋大学(トウヨウタ):389
  東洋拓殖会社(トウヨウタ):601
  東洋拓殖社債(トウヨウタ):211
  東洋紡の美挙(トウヨウホ):427
  東橫電鉄(トウヨコテ):572
  登録税(トウロクセ):191,414
  登録税賦課額(トウロクセ):199
  常盤津研究会(トキワズ):742
  常盤津名手(トキワズ):501
  常盤生命保険会社(トキワセイ):237
  德川時代の人口(トクガワ):89
  德川将軍(トクガワ):70
  德川公欧米周遊(トクガワ):173
  特赦(トクシヤ):57,66
  特殊犯罪人比例(トクシユハ):415
  特殊郵便物(トクシユユ):326
  特殊療養所(トクシユリ):588
  涜職罪の限界(トクシヨク):412
  涜職犯(トクシヨク):422
  特選者(帝展)(トクセンシ):477
  督促事件(トクソクシ):413
  特別法犯有罪人員(トクベツ):415
  特別会計予算(トクベツ):180,181,184,186
  特別資金資本(トクベツ):186
  特別任用(トクベツ):134
  特別当座預金利率(トクベツ):214
  特別法犯(トクベツ):416,422
  特別五分利公債(トクベツ):187
  特別地税及附加税(トクベツ):553,555
  特別加俸(トクベツ):375
  特別会計予算(属領)(トクベツ):599
  特別会計公債計画(トクベツ):180
  特別会計国債負担額(トクベツ):188
  特別警備隊(東京)(トクベツ):575
  特別小口扱(国鉄)(トクベツ):306,307
  特別輸出品(トクベツ):244
  特命全権大使(トクメイセ):175
  特命全権公使(トクメイセ):175
  時計(トケイ):281
  時計寸法(トケイスン):464
  時計の発明者(トケイノハ):459
  屠殺場数(トサツジ):272
  屠殺頭数(トサツトウ):272
  登山(トザン):547
  都市各種統計(トシカクシ):84,90,91,98,99,100,208,209,236,250,291,292,304,335,414,415,416,503,547
  都市計画(トシケイカ):581
  都市計画(六大都市)(トシケイカ):581,583,585,587,589
  都市計画費(トシケイカ):553
  都市人口(トシジン):90,92
  都市人口(世界)(トシジン):647
  都市世帯(トシセタイ):90
  都市騒音と寿命(トシソウオ):449
  都市相互距離(世界)(トシソウコ):670
  都市対抗野球(トシタイコ):508
  都市電灯(トシデン):291,569
  都市乳児死亡原因(トシニユウ):452
  都市農村負担比較(トシノウソ):555
  都市負担額(トシフタン):557
  図書館(トシヨカン):400
  図書館(世界)(トシヨカン):673
  図書館数(トシヨカン):400
  図書館数(東京)(トシヨカン):574
  図書祭(トシヨサイ):374
  図書寮(トシヨリヨ):66
  土地会社(トチガイ):225
  土地国富推計方法(トチコクフ):190
  土地財産(トチザイ):189
  土地人口(トチジン):84
  土地人口(六大都市)(トチジン):558,581,583,585,587,589
  土地人口(列国)(トチジン):671,675,680,682,700,707,717,722,723
  土地人口(属領)(トチジン):599,602,608,612,614,619
  土地人口(世界)(トチジン):638
  土地訴訟(トチソシヨ):413
  土地賃貸価格(トチチンタ):196
  土地の髙さと水の沸騰点(トチノタカ):458
  土地物件処分(トチブツ):423
  土地利用面積(トチリヨウ):262
  土地利用面積(列国)(トチリヨウ):662
  凸凹(工芸団体)(トツオウ):476
  特許(トツキヨ):290
  特許局(トツキヨキ):252
  特許局発明展覧会(トツキヨキ):255
  特許法50年(トツキヨホ):259
  利根川(トネガワ):85
  賭博富籤(トバクト):415,422,424,514,584
  賭博の限界(トバクノ):411
  トピツク(世界)(トピツク):633
  塗布薬(トフヤク):452
  留置料(トメオキリ):307
  友田恭助(トモダ):496
  豊受大神宮(トヨウケタ):366
  トランス(トランス):469
  トランスファー・モラトリアム(トランスフ):632
  取引所(トリヒキシ):225,226,227
  取引所税(トリヒキシ):181
  取引所一覧(トリヒキシ):227
  取引所(属領)(トリヒキシ):604,615
  取引所税負担額(トリヒキシ):196
  取引所税賦課額(トリヒキシ):199
  取引所取引税率(トリヒキシ):194
  取引所取引髙(トリヒキシ):227
  塗料(トリヨウ):282
  トルクメン共和国(トルクメン):723
  トルコ(トルコ):707,21,97,171,174,177,178,241,245,249,250,327,457,461,623,625,631,637,645,650,656,659,669,672
  トロール漁業(トロ-ルキ):276
  トロツキー(トロツキ-):633
  十和田湖(トワダコ):85
  噸(トン):464
  噸税(トンゼイ):181,196
  トンネル(世界)(トンネル):662
  トンネル(トンネル):312
  度(角度)(ド):462
  ドートンヌ審査員(ド-トン):476
  ドイツ(ドイツ):707
  ドイツ(面積人口)(ドイツ):707,638
  ドイツ(政治)(ドイツ):707,647
  ドイツ(外交)(ドイツ):177,623,630,631,634
  ドイツ(国防)(ドイツ):709,611
  ドイツ(財政経済)(ドイツ):709,631,657
  ドイツ(貿易)(ドイツ):709,245,660
  ドイツ(交通運輸)(ドイツ):326,667
  ドイツ(航空)(ドイツ):332,333,339,341
  ドイツ(敎育)(ドイツ):709,171,672
  ドイツ(其他)(ドイツ):21,96,97,220,457,460,526,637
  ドイツ(日独文化交換)(ドイツ):171
  ドイツ革命の影響(ドイツカ):624
  ドイツ軍縮会議脱退(ドイツク):635
  ドイツ国際聯盟脱退(ドイツコ):624,635
  ドイツ・ナチス(ドイツナ):623,624
  道会議長(ドウカイ):551
  同業組合(東京)(ドウギ):568
  銅産額(ドウサン):20,277,278,289
  銅産額(世界)(ドウサン):665,679,682,688,689,690,692,693,694,696,697,699,700,704,709,710,720,721
  銅産額(属領)(ドウサン):605,610
  同志社大学(ドウシシ):389
  同潤会(ドウジ):746
  同潤会アパート(ドウジ):428
  銅滞貨(ドウタイ):209,630
  道府県各種統計(ドウフケ):88,89,90,94,95,102,118,119,124,206,210,219,222,253,262,263,265,266,269,270,271,272,275,283,285,292,304,325,326,327,351,352,353,354,357,358,369,370,371,372,377,378,379,399,400,425,430,431,432,450,452,453,455,480,502
  道府県債(ドウフケ):555
  道府県費(ドウフケ):553
  道府県税(ドウフケ):555
  道府県官吏(ドウフケ):556
  道府県歳出入(ドウフケ):553
  道府県面積(ドウフケ):78
  道府県吏員(ドウフケ):553,556
  動物園野獣死亡率(ドウブ):459
  動物寿命(ドウブ):459
  同盟罷業(ドウメイ):356,357
  同盟怠業(ドウメイ):356,357
  動力消費髙(ドウリヨ):290
  道路(ドウロ):303,304
  道路(六大都市)(ドウロ):570,582,583,586,587,589
  道路改良20ヶ年計画(ドウロカ):298
  道路公債(ドウロコ):180
  道路洗滌(東京)(ドウロセ):579
  道路被害統計(ドウロヒ):737
  道路復旧費(ドウロフ):737
  独伊ヴエニス会談(ドクイウ):625
  独墺合併問題(ドクオウ):624
  独支合弁航空契約(ドクシコ):333
  独丁通商条約(ドクチヨ):630
  独波不侵略協定(ドクハフ):624
  独立美術協会(ドクリツ):475
  独立美術協会(展覧会)(ドクリツ):477
  独露外交(ドクロカ):625
  土工保護(ドコウホ):346
  土砂扞止林(ドシヤカ):273
  土星(ドセイ):456
  ドツグ(ドツグ):320
  土木費(ドボク):553,555
  ドミニカ共和国(ドミニカ):710,21,178,645,648
  土用(ドヨウ):21
  度量衡比較(ドリヨウ):460
  弗価切下(ドルカキ):676
  ドルフス首相暗殺(ドルフス):694
  ドルフス首相の死(ドルフス):625
  曇天日数(ドンテン):99,100
  内閣(ナイカク):133,138,145
  内閣(歴代)(ナイカク):141
  内閣(列国)(ナイカク):648
  内閣官制(ナイカクカ):133
  内閣更迭(ナイカクコ):131,137
  内閣寿命(列国)(ナイカクシ):649
  内閣所属部局(ナイカクシ):133
  内閣寿命(ナイカクシ):141
  内閣書記官長(ナイカクシ):138
  内閣総理大臣(ナイカクソ):133
  内閣総理大臣(歴代)(ナイカクソ):141
  内外度量衡比較(ナイガイ):460
  内外国貨幣換算額(ナイガイ):463
  内外物価指数(ナイガイ):233
  内外電報規則改正(ナイガイ):301
  内外邦人児童体格(ナイガイ):455
  内国債(ナイコクサ):187,227
  内国債(利子支払額)(ナイコクサ):188
  内国産輸出入品(ナイコクサ):244
  内国税(ナイコクセ):196
  内国税(列国)(ナイコクセ):657
  内職調べ(ナイシヨク):577
  内親王(ナイシンノ):59,62
  内大臣(ナイダイ):74
  内大臣府(ナイダイ):74
  内地台湾電話開通(ナイチタイ):302
  内地台湾連絡飛行(ナイチタイ):330
  内地発行外国社債(ナイチハツ):211
  内地本籍人口(ナイチホン):93
  内燃汽船(ナイネンキ):669
  内務省(ナイムシヨ):133,138,145
  内務省(経費)(ナイムシヨ):179,182
  内務大臣(ナイムダ):138
  内務大臣(歴代)(ナイムダ):141
  内務部長(ナイムブ):551
  内蒙古自治問題(ナイモウコ):702
  内容証明料(ナイヨウシ):321
  内乱に関する罪(ナイランニ):419
  ナイル河(ナイルガ):640
  中岡艮一(ナカオカ):408
  那珂川(ナカガワ):85
  中座(ナカザ):503
  中仕労銀(ナカシロウ):355
  中島商相辞職(ナカジマ):130
  中島男綱紀問題(ナカジマ):130
  中野英治(ナカノ):496
  中野鉱業会社(ナカノコウ):278
  中村歌右衛門(ナカムラ):494
  中村歌扇(ナカムラ):495
  中村雁治郞(ナカムラ):495
  中村吉右衛門(ナカムラ):494
  中村時蔵(ナカムラ):495
  中村福助(ナカムラ):495
  中村もしほ(ナカムラ):495
  中村電軌(ナカムラテ):590
  長唄名手(ナガウタ):501
  長唄研究会(ナガウタ):742
  長須鯨(ナガスク):276
  長野赤化再建運動(ナガノセ):407
  名古屋市一斑(ナゴヤシ):589
  名古屋手形交換所(ナゴヤテ):208
  名古屋鉄道局(ナゴヤテ):310
  ナザレン敎会(ナザレン):372
  梨収穫髙(ナシシユウ):267
  梨本宮(ナシモトノ):63
  ナジル汗暗殺(ナジルカ):675
  ナチス(ナチス):623,708
  ナチス政綱(ナチスセイ):708
  ナチス淸党運動(ナチスセイ):708
  浪花座(ナニワザ):503
  浪花節名手(ナニワブ):502
  浪花節名手(東京浪曲家)(ナニワブ):580
  ナフタリン(ナフタリン):457
  鉛(ナマリ):277,457
  鉛錫の合金(ナマリスス):457
  奈良公園(ナラコウエ):591
  南阿星(ナンアセイ):456
  南阿羊毛買入(ナンアヨウ):241
  軟式野球選手権大会(ナンシキヤ):507
  南昌会議(ナンシヨウ):166
  南武鉄道(ナンブテ):572
  軟風(ナンプウ):457
  南米航路(ナンベイ):318
  南米諸港間距離(ナンベイ):670
  南門星(ナンモンセ):456
  南洋委任統治問題(ナンヨウイ):129,727
  南洋群島一斑(ナンヨウク):619,620
  南洋群島一斑(土地人口)(ナンヨウク):619
  南洋群島一斑(統治機関)(ナンヨウク):619
  南洋群島一斑(宗敎々育)(ナンヨウク):620
  南洋群島一斑(財政、経済)(ナンヨウク):619
  南洋群島一斑(其他)(ナンヨウク):89,95,96,185,186,219,287
  南洋航路(ナンヨウコ):316,318
  南洋庁(ナンヨウチ):145,619
  新高山(ニイタカヤ):86
  二科会(ニカカイ):742
  二科会(展覧会)(ニカカイ):478
  ニカラグア(ニカラグ):706,461,631,645
  肉缶詰生産髙(ニクカンツ):271
  肉消費髙(ニクシヨウ):272
  肉用家畜数(ニクヨウカ):664
  肉類栄養価(ニクルイエ):439
  荷車(ニグルマ):304
  荷車(6大都市)(ニグルマ):570,582
  ニコチン(ニコチン):441
  西陣織物(ニシジン):583
  西原借款(ニシハラシ):703
  鰊(ニシン):275
  24節(ニジユウ):21
  二重橋(ニジユウ):71
  二条離宮(ニジヨウ):71,73
  日印会商(ニチインカ):161,201
  日印通商新条約(ニチインツ):162
  日印通商条約廃棄(ニチインツ):161,162
  日印通商問題(ニチインツ):201
  日印綿布協定(ニチインメ):242
  日ウ条約(ニチウジ):171
  日英商品市場協定問題(ニチエイシ):160
  日英通商戦(ニチエイツ):160
  日英民間協定会(ニチエイミ):160
  日英民間当業者(ニチエイミ):160
  日英民間当業者(シムラデリー会商報告)(ニチエイミ):162
  日銀貸出最高最低(ニチギン):205
  日銀内地保有髙(ニチギン):210
  日常法規(ニチジヨ):424
  日独女子対抗陸上(ニチドク):728
  日土通商条約批准(ニチドツ):171
  日仏会館(ニチフツカ):739
  日仏協約(ニチフツキ):174
  日米対抗陸上競技(ニチベイ):728
  日米協会(ニチベイ):739
  日米交驩放送(ニチベイ):170
  日米事情(ニチベイ):169
  日米修交80周年祭(ニチベイ):169,170
  日米親善交驩(ニチベイ):170
  日米水上競技(ニチベイ):728
  日米通商評議会(ニチベイ):169
  日墨条約公文交換(ニチボク):171
  日満議定書(ニチマンキ):174
  日満小為替実施(ニチマンコ):302
  日満交驩(ニチマンコ):167
  日満交通連絡答申(ニチマンコ):299
  日満国防費分担(ニチマンコ):167
  日満支通車協定の日支共同声明(ニチマンシ):166
  日満実業協会創立(ニチマンシ):172
  日満全線の連帯運輸(ニチマンセ):299
  日満中央協会(ニチマンチ):739
  日満電報料(ニチマンテ):322
  日満特使交換(ニチマント):167
  日満棉花協会(ニチマンメ):256
  日満緬羊協会(ニチマンメ):256
  日満連絡電話開通(ニチマンレ):302
  日満連絡飛行(ニチマンレ):329
  日満労働聯絡(ニチマンロ):346,347
  日曜表(ニチヨウヒ):21
  日用品販売店(東京)(ニチヨウヒ):567
  日蘭会商(ニチランカ):163,201,727
  日蓮宗(ニチレンシ):371,372
  日露関係(ニチロカン):167
  日露基本条約(ニチロキホ):167
  日露協会(ニチロキヨ):739
  日露漁業条約(ニチロギ):174
  日露の応酬(ニチロノオ):727
  日華生命保険会社(ニツカセイ):237
  日貨ダンピング(ニツカダ):241
  日貨投売防止条約(ニツカナケ):727
  日貨排撃(ニツカハイ):160,201
  日貨防遏と我対策(ニツカボ):241
  日刊新聞(ニツカンシ):399
  日刊新聞一覧(ニツカンシ):401
  ニツケル(ニツケル):457
  ニツケル貨幣(ニツケルカ):209
  日光消毒(ニツコウシ):446
  日光浴(ニツコウヨ):448
  日支伊無電連絡開始(ニツシイム):301
  日支接近の兆(ニツシセツ):165
  日支停戦協定(ニツシテイ):165
  日支無電協定(ニツシムテ):166
  日支問題(ニツシモン):163
  日射病(ニツシヤヒ):444
  日照時(ニツシヨウ):100
  日淸間協約(ニツシンカ):174
  日淸生命保険会社(ニツシンセ):237
  日鉄增産計画(ニツテツソ):257
  日波女子対抗陸上(ニツパシ):728
  ニツポンに統一(ニツポン):374
  二等航空士(ニトウコウ):339
  二等星(ニトウセイ):456
  二等飛行機操縦士(ニトウヒコ):337
  210日(ニヒヤクト):21
  日本アルプス新名称(ニホンアル):550
  日本医科大学(ニホンイカ):389
  日本医師会(ニホンイシ):745
  日本一健康児(ニホンイチ):449
  日本一営養米(ニホンイチ):255
  日本一周飛行(ニホンイツ):327
  日本映画聯盟倶楽部(ニホンエイ):745
  日本温泉協会(ニホンオン):710
  日本海航路(ニホンカイ):318
  日本勧業銀行(ニホンカン):205,207
  日本学術振興会(ニホンガ):391,740
  日本画家一覧(ニホンガ):484
  日本学生航空聯盟海洋部(ニホンガ):329
  日本棋院(ニホンキイ):504
  日本棋院棋士(ニホンキイ):505
  日本共立生命保険会社(ニホンキヨ):237
  日本協同基督敎会(ニホンキヨ):372
  日本キリスト敎会(ニホンキリ):371
  日本キリスト敎聯盟(ニホンキリ):372
  日本キリスト同胞敎会(ニホンキリ):372
  日本銀行(ニホンギ):205,207
  日本銀行金利(ニホンギ):214
  日本銀行劵(ニホンギ):210
  日本銀行納付金(ニホンギ):181
  日本組合キリスト敎会(ニホンクミ):371
  日本倶楽部(ニホンクラ):745
  日本経済聯盟(ニホンケイ):741
  日本研究熱(ニホンケン):171
  日本興業銀行(ニホンコウ):205,207
  日本航空輸送会社(ニホンコウ):336,334
  日本工業クラブ(ニホンコウ):503,745
  日本交通労働総聯盟(ニホンコウ):362
  日本航空輸送研究所(ニホンコウ):334
  日本交通労働総同盟(ニホンコウ):362
  日本航空学会(ニホンコウ):329
  日本山岳会(ニホンサン):746
  日本産業軍(ニホンサン):363
  日本産業労働倶楽部(ニホンサン):362
  日本産業協会(ニホンサン):741
  日本産業労働組合(ニホンサン):362
  日本紙(ニホンシ):463
  日本新聞協会(ニホンシン):645
  日本人絹聯合会(ニホンジ):741
  日本自由メソヂスト敎会(ニホンジ):372
  日本女子飛行士倶楽部(ニホンジ):329
  日本聖公会(ニホンセイ):371
  日本製陶労働組合同盟(ニホンセイ):363
  日本生命保険会社(ニホンセイ):237
  日本製鉄会社(ニホンセイ):257
  日本赤十字社(ニホンセキ):746
  日本石油株式会社(ニホンセキ):278
  日本大学(ニホンダ):389
  日本昼夜銀行(ニホンチユ):207
  日本電力(ニホンデ):224
  日本同仁基督敎会(ニホンド):372
  日本同盟キリスト敎会(ニホンド):372
  日本ハリストス正敎会(ニホンハリ):371
  日本バプテスト敎会(ニホンバ):371
  日本美術協会(ニホンビ):742
  日本美普敎会(ニホンビ):371
  日本美術院(展覧会)(ニホンビ):478
  日本福音敎会(ニホンフク):372
  日本福音ルーテル敎会(ニホンフク):372
  日本弁護士協会(ニホンベ):745
  日本ホリネス敎会(ニホンホリ):372
  日本貿易協会(ニホンボ):741
  日本メソヂスト敎会(ニホンメソ):371
  日本郵船会社(ニホンユウ):223
  日本労働総同盟(ニホンロウ):359
  日本労働組合会議(ニホンロウ):364
  日本労働総聯盟(ニホンロウ):361
  日本労働同盟(ニホンロウ):362
  日本労働組合自由聯合協議会(ニホンロウ):364
  日本労働組合全国協議会(ニホンロウ):364
  日本労働組合評議会(ニホンロウ):363
  日本労働組合聯合(ニホンロウ):360
  日本労働祭(ニホンロウ):346
  2万以上の村(ニマンイシ):557
  2万未満の市町村(ニマンミマ):557
  二毛以上作田地(ニモウイシ):263
  ニユーギニア(ニユ-ギ):456,695
  ニユージーランド(ニユ-ジ):245,248,250,251,327,456,631,645,658,662,664,667
  ニユーヨーク(ニユ-ヨ-):172,175,176,177,251,339,344,641,647,668,670
  ニユーヨーク株式相場(ニユ-ヨ-):231
  ニユーヨークへ桜贈呈(ニユ-ヨ-):172
  入営者保険(ニユウエイ):550
  入学志願者(ニユウガ):376
  入学者(ニユウガ):376
  乳牛(ニユウギ):271
  入港船舶(ニユウコウ):588,590,682
  入港船舶(属領)(ニユウコウ):613
  入港船舶(6大都市)(ニユウコウ):573,582,588
  乳児死亡(ニユウジ):452
  乳児死亡率(ニユウジ):452,646
  乳児院(ニユウジ):586
  乳児に与へる牛乳(ニユウジ):441
  乳汁成分(ニユウジ):441
  乳児失明者(ニユウジ):454
  乳児の体重身長(ニユウジ):441
  入場劵(ニユウジ):312
  乳児脚気症状(ニユウジ):442
  乳児死亡(東京)(ニユウジ):578
  乳児平均体格(ニユウジ):455
  乳製品栄養価(ニユウセイ):439
  乳製品製造髙(ニユウセイ):271
  入籍届(ニユウセキ):421
  入梅(ニユウバ):21
  ニラ(米国)(ニラ):676
  鶏(ニワトリ):272
  人間砲弾成功(ニンゲン):633
  妊娠に因る死亡(ニンシンニ):451
  人蔘(朝鮮)(ニンジン):603
  妊婦分娩期(ニンプフ):441
  妊孕年齢人口(ニンヨウネ):92
  沼(ヌマ):85
  沼津繭市場閉鎖(ヌマヅマ):257
  塗物手入法(ヌリモノテ):470
  ネジト王国(ネジトオ):681
  熱帯(ネツタイ):456
  ネパール(ネパ-ル):710,645,648
  年功加俸(ネンコウカ):375
  年号一覧(ネンゴウ):74
  撚糸業(ネンシギ):284
  撚糸工場(ネンシコウ):284
  撚糸産額(ネンシサン):284
  年中行事(ネンジユ):21
  年賦貸付利率(ネンプカ):214
  年利日歩換算表(ネンリヒフ):215
  燃料研究所(ネンリヨウ):252
  燃料比較(ネンリヨウ):470
  燃料消費髙(ネンリヨウ):290,585
  年齢別人口(ネンレイヘ):92
  年齢別婚姻数(ネンレイヘ):45
  年齢別受刑者(ネンレイヘ):422
  ノーチルス号(ノ-チルス):639
  ノーベル(ノ-ベル):459
  ノーベル受賞者(ノ-ベル):674
  ノールウヱイ(ノ-ルウエ):710,21,97,174,175,178,241,245,249,250,251,327,457,461,627,631,645,650,656,658,659,660,662,663,664,667,668,669,672,673
  脳溢血手当(ノウイツケ):444
  農会法改正(ノウカイホ):254
  農家戸数(ノウカコス):263
  農学博士(ノウガク):389,398
  農業(ノウギヨ):260
  農業(属領)(ノウギヨ):600,604,605,613,615,620
  農業学校(ノウギヨ):380
  農業会社(ノウギヨ):222
  農業団体(ノウギヨ):353
  農業戸数(ノウギヨ):263
  農業(世界)(ノウギヨ):662,663
  農業(列国)(ノウギヨ):662,678,685,688,692,696,703,707,709,715,719,722,726
  農業(東京)(ノウギヨ):569
  農業及牧畜会社(ノウギヨ):583
  農業施設(ノウギヨ):252
  農業者人口(ノウギヨ):42
  農業土木費(ノウギヨ):184,256
  農業動産信用成績(ノウギヨ):257
  農工銀行(ノウコウキ):205
  農工銀行貸付金利(ノウコウキ):214
  農工債劵(ノウコウサ):210,231
  農工債劵現在髙(ノウコウサ):210
  農作雇賃金(ノウサクコ):355
  農作物反当収穫(ノウサクモ):267
  農産品直買(ノウサンヒ):257
  農産物趨勢(ノウサンフ):252
  農産物統制(ノウサンフ):257
  農産物配給調査(ノウサンフ):257
  農事試験場(ノウジシ):252
  脳充血手当(ノウジユ):444
  納税義務(ノウゼイ):57
  農村工業化運動(ノウソンコ):258
  農村住居改善計画(ノウソンシ):428
  農村振興助成費(ノウソンシ):183
  農村対策5項目(ノウソンタ):255
  農村中堅人物養成(ノウソンチ):256
  農村乳児発育状況(ノウソンニ):449
  農村負債整理組合(ノウソンフ):255
  農村負担調査会(ノウソンフ):138
  農村民体格(ノウソンミ):455
  農村無尽講統制(ノウソンム):258
  農村モラトリアム(ノウソンモ):258
  農村モラトリアム(列国)(ノウソンモ):723
  農村問題(ノウソンモ):202
  農村問題解決期成同盟(ノウソンモ):255
  農地令制定(ノウチレイ):604
  農飛農工銀行(ノウヒノウ):207
  脳貧血手当(ノウヒンケ):444
  脳膜炎(ノウマクエ):451
  農民運動(ノウミンウ):347
  農民組合(ノウミンク):347,364
  農民精神作興(ノウミンセ):255
  能謡家(ノウヨウカ):499
  農林省(ノウリンシ):133,140,145
  農林省(経費)(ノウリンシ):179,182,184,186
  農林省(新事業)(ノウリンシ):256
  農林省(米穀局設置)(ノウリンシ):137
  農林大臣(ノウリンタ):138
  乗合自動車(6大都市)(ノリアイシ):571,586,588,589
  乗合自動車(ノリアイシ):297
  海苔貯蔵法(ノリチヨソ):440
  ハーバード大学野球選手来朝(ハ-バ-):728
  ハーモニカ名手(ハ-モニカ):498
  肺炎及気管支肺炎(ハイエンオ):451
  肺炎症状(ハイエンシ):442
  廃家訴訟数(ハイカソシ):413
  排球(ハイキユウ):515,548
  肺結核死亡者(ハイケツカ):453
  肺結核死亡者(東京)(ハイケツカ):578
  肺結核死亡者(世界)(ハイケツカ):646
  肺結核(ハイケツカ):451
  肺結核石油療法禁止(ハイケツカ):448
  肺結核予防根本策(ハイケツカ):449
  廃娼運動(ハイシヨウ):427
  排水噸(ハイスイト):464
  配船(ハイセン):320
  廃絶家再興届(ハイゼツ):421
  ハイチ共和国(ハイチキヨ):710,21,178,645,648
  配当金収入(ハイトウキ):181
  背面飛行記録(ハイメンヒ):333,334
  俳優(ハイユウ):494,580
  海拉爾領事館設置(ハイラルリ):173
  博愛心綴り方懸賞(ハウカイシ):19
  博士一覧(ハカセイチ):393
  博士数(ハカセスウ):389
  掃立数(ハキタテス):270
  履物類産額(ハキモノル):282
  白山(ハクサン):88
  伯爵(ハクシヤク):78
  伯爵(朝鮮)(ハクシヤク):602
  伯爵戸数(ハクシヤク):83
  白銅(ハクドウ):458
  白銅貨幣(ハクドウ):209,457
  白馬山(ハクバサ):87
  博物館(ハクブツ):481
  白米小売相場(ハクマイコ):232
  函館市大火(ハコダテ):551
  箱根離宮(ハコネリキ):71,73
  破産事件(ハサンジ):413
  破産宣告(ハサンセン):413
  橋本左内75年祭(ハシモトサ):65
  派出事務員料(ハシユツシ):467
  派出所(ハシユツシ):424
  派出婦傭入料(ハシユツフ):467
  機織産額(ハタオリサ):284
  機織場数(ハタオリシ):284
  畑(ハタケ):262,274
  畑小作料(ハタケコサ):264
  畑収益(ハタケシユ):264
  畑賃貸価格(ハタケチン):264
  畑売買価格(ハタケバ):264
  畑被害統計(ハタケヒカ):737
  葉煙草収納髙(ハタバコ):200
  裸麦産額(世界列国)(ハダカム):662,678,687,690,692,693,711,712,715,722,726
  裸麦需給額(ハダカム):267
  八十八夜(ハチジユ):21
  蜂蜜産額(ハチミツサ):272
  蜂蝋(ハチロウ):457
  八郞潟(ハチロウカ):85
  白金(ハツキン):457,458
  白金イリヂウム(ハツキンイ):458
  白金産額(世界)(ハツキンサ):665
  白金産額(ハツキンサ):277
  初霜(ハツシモ):98
  八聖殿(ハツシヨウ):365
  発疹チフス(ハツシンチ):451,452
  初瀨浪子(ハツセ):495
  発送貨物(ハツソウカ):584
  発電力(ハツデン):292
  発電所(ハツデン):259
  発電機(ハツデン):281
  発電計画(ハツデン):258
  服部報公会(ハツトリホ):392,427,428
  発動機製作所(ハツドウ):336
  初繭取引(ハツマユト):257
  発明(ハツメイ):459
  発明奨励費交付額(ハツメイシ):290
  発明展覧会(ハツメイテ):255
  初雪(ハツユキ):98
  鳩山文相辞職(ハトヤマフ):130
  花井蘭子(ハナイ):497
  花御殿下賜(ハナゴテ):65
  花莚検査所(ハナムシロ):252
  花柳章太郞(ハナヤギ):495
  歯の再植に成功(ハノサイシ):448
  葉巻蔽売払髙(ハマキウリ):200
  浜寺公園(ハマテラコ):591
  浜名湖(ハマナコ):85
  浜離宮(ハマリキユ):71,73
  ハム生産髙(ハムセイサ):271
  早川雪洲(ハヤカワ):495
  林長二郞(ハヤシ):497
  林陸相辞表提出(ハヤシリク):131
  原(ハラ):86
  払込資本金(ハライコミ):20,212,604,612
  原田積善会(ハラダセ):746
  針金の太さ(ハリガネ):465
  針の木岳(ハリノキタ):87
  春蚕(ハルカイコ):270
  ハワイ(ハワイ):680,96,97,176,220,245,248,249,250,326,645,648
  ハンガリー(ハンガリ):710,21,97,174,175,176,327,624,631,645,650,656,666,667,668,670
  半夏生(ハンゲシ):21
  犯罪種類(ハンザイ):419
  犯罪年齢人口(ハンザイ):92
  犯罪件数(ハンザイ):415
  犯罪件数(6大都市)(ハンザイ):575,582,584,586,588,590
  犯罪件数(属領)(ハンザイ):607,611,617
  犯罪原因別刑法犯(ハンザイ):415
  半紙判(ハンシバ):463
  坂神電気鉄道(ハンシンテ):223
  判事(ハンジ):413
  帆船(ハンセン):316,317
  帆船(世界)(ハンセン):669
  帆船(属領)(ハンセン):600,606,611,613
  汎太平洋婦人大会(ハンタイヘ):632
  汎太平洋仏教靑年大会(ハンタイヘ):365
  ハンダ(ハンダ):51
  半島(ハントウ):639
  犯人隠匿(ハンニンイ):422
  判任官(ハンニンカ):73,134,145,312,556
  判任官(俸給)(ハンニンカ):145
  ハンブルグ(ハンブル):251,647,670
  汎米会議(ハンベイ):626,632
  汎米不戦条約(ハンベイ):626
  飯米饑饉(ハンマイキ):257
  反乱罪(ハンランサ):407
  判例種々(ハンレイシ):411
  バーター制(バ-タ-):161,162,163,630
  バード南極探検(バ-ド):633,639
  バール(バ-ル):471
  バーレーボール(バ-レ-):515
  売却船(バイキヤ):316
  売買仲介手数料(バイバ):467
  売買登記件数(バイバ):414
  売薬(バイヤク):282
  売薬営業税負担額(バイヤク):196
  バイヨンヌ事件(バイヨン):711
  瀑布(バクフ):641
  馬車(バシヤ):583
  馬術(バジユ):546,548
  馬術指南料(バジユ):468
  バス(バス):582
  バス歌手(バスカシ):498
  バスケットボール(バスケツ):515
  バス統制(バストウ):299
  バター生産髙(バタ-セ):271
  バター貯蔵法(バタ-チ):440
  バタヴイア会商(バタヴ):163
  罰金件数(バツキン):415
  馬匹博覧会(バヒツハ):254
  バリアブルコンデンサー(バリアフ):469
  バリトン歌手(バリトン):497
  バルカン政局(バルカン):623
  バルカン協定(バルカン):623
  バルツー外交(バルツ-):625
  バルロー氏病(バルロ-):442
  馬鈴薯生産額(バレイシ):662
  馬鈴薯生産額(世界列国)(バレイシ):662,678,685,686,687,689,690,692,693,696,697,699,700,703,709,711,712,714,715,719,721,726
  馬鈴薯生産額(属領)(バレイシ):616
  盤景指南料(バンケイ):468
  万国共通語(バンコク):674
  万国議員商事会議(バンコク):637
  万国工業所有権条約改正会議(バンコク):632
  万国郵便聯合会議(バンコク):632
  磐梯山(バンダ):87
  番町会(バンチヨ):130,409,410
  坂東里(バンド):466
  坂東好太郞(バンド):497
  坂東しうか(バンド):495
  坂東秀調(バンド):495
  坂東彦三郞(バンド):495
  坂東三津五郞(バンド):495
  坂東蓑助(バンド):495
  坂東妻三郞(バンド):497
  パナマ(パナマ):706,21,96,97,178,251,626,631,645
  パナマ運河地帯(パナマウ):245,250
  パナマ運河通航船舶数(パナマウ):669
  パナマ防護協定(パナマホ):626
  パラグアイ(パラグ):711,21,96,174,175,176,178,461,627,631,645,660
  パラチフス(パラチフ):452
  パラフイン(パラフイ):277,457
  パリー(パリ-):175,251,325,339,545,641,642,647,668,670
  パリー大学に日本研究所新設(パリ-タ):171
  パルプ産額(パルプ):282
  パルプ産額(需給髙)(パルプ):288
  パレスタイン(パレスタ):631
  斐伊川(ヒイガワ):85
  燧石(ヒウチイシ):458
  皮革骨角羽毛品等工業(ヒカクコツ):352
  皮革製品(ヒカクセイ):282
  光の速度(ヒカリノソ):457
  氷川神社(ヒカワジ):366
  東久迩宮(ヒガシク):63
  東伏見宮(ヒガシフ):62
  彼岸(ヒガン):21
  疋(単位)(ヒキ):466
  ひきつけ症状(ヒキツケシ):443
  引手茶屋数(ヒキテジ):425
  飛行学校(ヒコウガ):335
  飛行機乗員(ヒコウキシ):334
  飛行機数(ヒコウキス):334
  飛行機整備費(ヒコウキセ):179
  飛行機速度(ヒコウキソ):458
  飛行機の用途(ヒコウキノ):336
  飛行機発明者(ヒコウキハ):459
  飛行協会新事業(ヒコウキヨ):328
  飛行協会20周年航空祭(ヒコウキヨ):328
  飛行場(ヒコウジ):335
  飛行場(各国)(ヒコウジ):343
  非公共用飛行場(ヒコウヨウ):335
  飛行練習所(ヒコウレン):335
  被告人員(ヒコクジ):416
  被殺害者数(ヒサツガ):424
  久松喜世子(ヒサマツ):496
  非訟事件(ヒシヨウシ):413
  秘書官(ヒシヨカン):133
  非常時警察博覧会(ヒジヨウ):19
  日立鉱山(ヒタチコウ):278
  筆耕料金(ヒツコウリ):467
  羊(ヒツジ):272
  羊(世界)(ヒツジ):664
  羊斃死数(ヒツジヘ):272
  ヒツトラー施政(ヒツトラ-):708
  比島独立法(ヒトウド):676,681
  比島婦選法(ヒトウフセ):681
  人の体温(ヒトノタイ):458
  雛尺(ヒナシヤク):466
  避難港(ヒナンコウ):315
  日比谷音楽堂使用料(ヒビヤオ):503
  日比谷公園(ヒビヤコ):591
  日比谷公会堂使用料(ヒビヤコ):503
  日比谷図書館(ヒビヤト):400
  被服工業(ヒフクコウ):352
  日歩年利換算表(ヒブネン):215
  百日咳(ヒヤクニチ):451
  百日咳症状(ヒヤクニチ):442
  百貨店(ヒヤツカテ):225
  百貨店と小売商(ヒヤツカテ):567
  日傭労働紹介成績(ヒヤトイロ):432
  日傭労働者(ヒヤトイロ):351
  氷河(ヒヨウガ):640
  兵庫県農工銀行(ヒヨウゴ):207
  標準船型(ヒヨウジ):316
  評論家一覧(ヒヨウロン):482
  ヒリツピン(ヒリツピ):680,96,97,176,177,220,241,245,251,302,326,327,456,460,529,530,534,549,631,645,648,662,663,665,676
  ヒリツピン(独立法)(ヒリツピ):676,681
  肥料(ヒリヨウ):282
  肥料製造業者数(ヒリヨウセ):270
  肥料製造髙(ヒリヨウセ):270
  肥料統制(ヒリヨウト):255
  肥料輸出入髙(ヒリヨウユ):270
  蛭をつけても外科手術(ヒルヲツケ):412
  比例代表制否決(ヒレイダ):131
  尋(単位)(ヒロ):466
  披露宴費(ヒロウエン):468
  広瀨神社(ヒロセジ):365
  広田ハル交驩(ヒロタハル):169
  広幅物(ヒロハバ):284,285
  ヒンデンブルグ元帥逝去(ヒンデン):708
  ビータ・ケンタウリ(ビ-タケ):456
  ビール(ビ-ル):289
  ビール100万石突破(ビ-ル1):255
  ビール酒精含有量(ビ-ルシ):440
  ビール生産髙(ビ-ルセ):287
  ビール輸出国別(ビ-ルユ):248
  美観地区(ビカンチ):559
  微震(ビシン):457
  美術界近事(ビジユ):475
  美術展覧会(ビジユ):476,477
  美術家一覧(ビジユ):484
  美術団体(ビジユ):742
  美術館(ビジユ):481
  美術家一覧(他界者)(ビジユ):477
  美術館建設運動(ビジユ):476
  美術団体内紛(ビジユ):475
  病院(ビヨウイ):450
  病院患者数(ビヨウイ):450
  病院(6大都市)(ビヨウイ):578,582,584,586,588,590,578
  病院(属領)(ビヨウイ):607,611,613,616,620
  病院患者数(東京)(ビヨウイ):579
  病源体存留期間(ビヨウケ):445
  病虫害(ビヨウチ):274
  ビル街50万円の株券魔(ビルガ):410
  ビルデイング(ビルデ):560
  琵琶湖(ビワコ):85
  琵琶湖疏水(ビワコソ):584
  琵琶名手(ビワメイ):500
  ピアニスト(ピアニス):498
  ピツチ(ピツチ):277
  ピンポン(ピンポ):518
  フート(呎)(フ-ト):460,461
  フアシスト専制(フアシスト):691
  フアツシヨ運動(エストニア)(フアツシヨ):693
  フアラツド(フアラツト):462
  フイルム検閲数(フイルムケ):502
  フインランド(フインラン):711,21,97,174,175,178,251,526,528,625,631,645,648,656,658,660,662,667
  風害(フウガイ):274
  風害統計(フウガイ):737
  封切映画(フウギリ):461
  風速(フウソク):98,100
  風速度(フウソクト):561
  風致地域(フウチチイ):559
  風致林(フウチリン):273
  夫婦財産契約登記数(フウフザ):414
  フエルト(フエルト):281
  フオン蓄電池(フオンチク):474
  不可掘炭(フカクツタ):277
  深水藤子(フカミ):497
  吹上御苑(フキアゲ):71
  溥儀執政の皇帝即位(フギシツ):167
  福王流囃方(フクオウリ):500
  複合関税(フクゴウ):160
  福沢諭吉先生胸像(フクザワ):550
  福島県下の赤化運動(フクシマケ):407
  福島県下の大火(フクシマケ):551
  副収入役(フクシユウ):556
  副書(フクシヨ):61
  福寿生命保険会社(フクジユ):237
  復籍拒絶届(フクセキキ):160
  福田会(フクダカ):746
  福德生命保険会社(フクトクセ):237
  複利年金現価表(フクリネン):219
  複利年金終価表(フクリネン):219
  フケ取香水製法(フケトリコ):446
  府県会(フケンカイ):556
  府県会議長(フケンカイ):551
  府県会分野(フケンカイ):556
  府県会棄権率(フケンカイ):556
  府県会議員数(フケンカイ):556
  府県会有権者数(フケンカイ):556
  府県債現在髙(フケンサイ):210
  府県社(フケンシヤ):369
  府県税(フケンゼ):196,554
  府県道(フケンド):583,586,589
  府県吏員数(フケンリイ):556
  府県吏員費(フケンリイ):553
  富国徴兵保険会社(フコクチヨ):237
  負債整理組合成績(フサイセイ):255
  不在学籍に鉄鎚(フザイカ):374
  伏見信子(フシミ):497
  伏見直江(フシミ):497
  伏見宮(フシミノミ):62
  伏見宮(女王御誕生)(フシミノミ):67
  不就学児童数(フシユウカ):378
  不侵略条約(フシンリヤ):625
  富士火山帯(フジカサ):88
  富士山(フジサン):86
  藤田流囃方(フジタリ):500
  富士登山者(フジトサ):547
  藤間房子(フジマ):495
  扶助金額(フジヨキ):354,355
  扶助人員(フジヨシ):354
  扶助料(フジヨリ):136,145
  婦人参政権(フジンサ):650,681
  婦人参政権返上(フジンサ):633
  婦人団体(フジンタ):744
  婦人発育状況(フジンハ):455
  婦人保護(フジンホ):430
  婦人労働研究(フジンロ):346
  不正金融淸掃(フセイキン):410
  扶桑敎(フソウキヨ):369
  負担財源会計(フタンザ):189
  仏伊の対立(フツイノタ):623
  普通恩給(フツウオン):136
  普通敎育(フツウキヨ):606
  普通銀行(フツウギ):205,206
  普通銀行貸付金利子(フツウギ):214
  普通経済(フツウケイ):564,565
  仏貨公債問題(フツカコウ):566
  復権(フツケン):57
  福建独立運動(フツケント):701
  復権令(フツケンレ):67
  復興債劵(フツコウサ):210
  復興事業国債(フツコウシ):187
  仏国主力艦(フツコクシ):652
  フツトボール(フツトボ):512
  仏噸(フツトン):464
  仏露通商条約(フツロツウ):630
  不適格建物5年延長(フテキカク):550
  不登簿船(フトウボ):316
  不当廉売(フトウレン):241
  不動産抵当貸付金利(フドウサ):214
  不動産取得税(フドウサ):555
  不動産に関する手数料(フドウサ):467
  不動産抵当債務推計髙(フドウサ):211
  不動産登記数(フドウサ):414
  不動産登録税率(フドウサ):193
  不動産貯蓄銀行(フドウサ):207
  船川港の大火(フナガワ):551
  不払手形(フバライ):209
  父母の年齢と出生割合(フボノネ):96
  富民協会(フミンキヨ):742
  フランス(フランス):711
  フランス(面積人口)(フランス):638
  フランス(政治)(フランス):711,647
  フランス(外交)(フランス):177,623,630,636
  フランス(国防)(フランス):712,651
  フランス(財政経済)(フランス):712,657
  フランス(貿易)(フランス):713,245,251,660
  フランス(交通運輸)(フランス):326,667
  フランス(航空)(フランス):332,339
  フランス(敎育)(フランス):713,672
  フランス(属領)(フランス):713
  フランス(其他)(フランス):21,96,97,208,220,457,513,526,545,637
  フランテン(フランテン):410
  振替貯金(フリカエチ):221
  振替貯金料(フリカエチ):323,324
  振替貯金受払髙(フリカエチ):220
  振替貯金加入者(フリカエチ):220
  不良少年(東京)(フリヨウシ):576
  不良少年(フリヨウシ):428
  不良弁護士(フリヨウヘ):411
  噴火年代(フンカネン):640
  粉炭(フンタン):278
  ブータン(ブ-タン):714
  武器禁輸問題(ブキキン):627
  武家将軍(ブケシヨ):70
  豚コレラ(ブタコレ):271
  豚飼育戸数(ブタシイ):272
  豚生産数(ブタセイ):272
  豚頭数(ブタトウ):271
  豚頭数(世界)(ブタトウ):664
  豚斃死数(ブタヘイ):272
  物価(ブツカ):233
  物価指数(ブツカシ):20,233
  服忌(ブツキ):466
  仏敎(ブツキヨ):369
  仏敎会団(ブツキヨ):743
  仏敎聯合会(ブツキヨ):371
  物産同業組合(ブツサン):290
  ブツシエル(ブツシエ):460,461
  仏誕2500年問題(ブツタン):365
  仏道敎会(ブツド):369
  葡萄酒酒精含有量(ブドウ):440
  葡萄酒産額(ブドウ):663
  部分林(ブブン):273
  舞踊界(ブヨウカ):493
  舞踊家(ブヨウカ):498,500,501
  舞踊家(東京師匠)(ブヨウカ):580
  舞踊祭(ブヨウサ):19
  ブラジル(ブラジ):714,21,96,97,170,173,221,245,250,327,461,631,645,656,666,667,669,672
  ブラジル同胞の義金(ブラジ):329
  ブラジル排日移民法(ブラジ):170
  鰤(ブリ):275
  ブリキ工業(ブリキコ):260
  ブルガリア(ブルガ):715,21,174,631,637,645,656,664,672
  ブレリオカツプ争奪戦(ブレリオ):332
  ブロツク経済(ブロツク):201
  文化団体(ブンカタ):739
  文官俸給(ブンカン):135,145
  文官恩給(ブンカン):136,145
  文官任用(ブンカン):133
  文官人員(ブンカン):145
  文官自由任用縮小(ブンカン):137
  文官任用(規程改正)(ブンカン):137
  文官のボーナス(ブンカン):137
  文学博士(ブンガ):389,393,398
  分家届(ブンケト):421
  文芸美術(ブンゲ):475
  文芸雑誌創刊(ブンゲ):475
  文芸復興運動(ブンゲ):475
  文士一覧(ブンシイ):482
  文士一覧(他界社)(ブンシイ):475
  文士麻雀賭博(ブンシマ):475
  文書偽造(ブンシヨ):415,422,424
  文書宣伝(ブンシヨ):425
  文壇近事(ブンダ):473
  プラチノイド(プラチノ):457
  プロキオン(プロキオ):457
  プロ作家同盟転向(プロサツ):475
  ヘーグ仲裁々判(ヘ-グチ):636
  兵役義務年齢人口(ヘイエキキ):92
  兵役義務(ヘイエキキ):57
  平価切下(ヘイカキリ):696
  平価切下(玖馬)(ヘイカキリ):696
  平価切下(米国)(ヘイカキリ):676
  兵器更新費(ヘイキコウ):180
  平壌飛行聯隊(ヘイジヨ):330
  兵備改善費(ヘイビカ):179,185
  平方哩(ヘイホウマ):460
  平方米(ヘイホウメ):460
  平和条約改訂派(ヘイワジ):623
  平和条約改正議定書(ヘイワジ):171
  平和条約非改訂派(ヘイワジ):623
  ヘクタール(ヘクタ-ル):460
  ヘクトリツトル(ヘクトリツ):459
  ヘヂヤス(ヘヂヤス):663
  変死者数(ヘンシシヤ):424
  変死手当(ヘンシテア):444
  扁桃腺炎症状(ヘントウセ):442
  ベーコン生産髙(ベ-コン):271
  ベーブ・ルース減俸(ベ-ブ):633
  米価応急対策費(ベイカオ):179
  米価調節(ベイカチ):253,254,257
  米穀委員会(ベイコク):138
  米穀対策(ベイコク):130
  米国(アメリカ参照)(ベイコク):675
  米国海軍布哇飛行(ベイコク):333
  米国外交の転向(ベイコク):626
  米国主力艦(ベイコク):651
  米穀過剰問題(ベイコク):202
  米穀借入金(ベイコク):188
  米穀季節調節(ベイコク):253
  米穀局新設(ベイコク):137
  米穀公定価(ベイコク):253
  米穀処理委員会(ベイコク):138
  米穀生産費調査会(ベイコク):138
  米穀貯蔵奨励(ベイコク):253
  米穀貯蔵法改正(ベイコク):253
  米穀統制(ベイコク):257
  米穀統制委員会(ベイコク):138
  米穀統制法施行(ベイコク):253
  米穀利用研究(ベイコク):258
  米噸(ベイトン):461,464
  米露復交成る(ベイロフ):626
  別格官幣社(ベツカク):368,369
  別子銅山(ベツシト):278
  別当(ベツトウ):74
  ベルギー(ベルギ):715,21,96,97,174,221,245,246,250,327,340,460,526,527,638,645,651,656,670,672
  ベルギー皇帝奇禍(ベルギ):715
  ベルギー特使来朝(ベルギ):68
  ベルリン(ベルリン):177,302,325,341,641,642,647,668,670
  ベレーン領事館設置(ベレ-ン):173
  便器手入法(ベンキテ):470
  弁護士(ベンゴ):413
  弁護士報酬(ベンゴ):467
  弁償及違約金(ベンシヨ):181
  ベン氏来朝(ベンシラ):173
  便所消毒法(ベンジ):446
  ベンゼン(ベンゼ):457
  弁理士報酬(ベンリシ):170
  北平会商(ペ-ピ):165
  北平軍事会弁事処(ペ-ピ):166
  ペシコフ丸事件解決(ペシコフ):169
  ペスト(ペスト):451,452
  ペルー・コロンビヤ紛争(ペル-コ):627
  ペルシヤ(ペルシヤ):716,21,96,174,246,250,349,460,526,638,645,670
  ペンキもの手入(ペンキモ):470
  ホール一覧(ホ-ルイチ):503
  ホール使用料金(ホ-ルシヨ):503
  保安林(ホアンリン):196,273
  法院(ホウイン):718
  方円社歴代社長(ホウエンシ):504
  放火(ホウカ):424
  放火及失火の罪(ホウカオヨ):419
  放火組合検挙(ホウカクミ):410
  放火犯(ホウカハン):422
  放火犯(東京)(ホウカハン):575
  宝冠章(ホウカンシ):77,82
  幇間数(東京)(ホウカンス):580
  法学博士(ホウガク):393
  邦楽楽手(ホウガク):500
  法学博士数(ホウガク):389
  邦画トーキー(ホウガト):490
  砲鋼(ホウコウ):457
  報国号飛行機(ホウコクコ):337
  報酬(各種)(ホウシユウ):467
  褒章(ホウシヨウ):77,83
  褒章受領者数(ホウシヨウ):83
  宝生流囃方(ホウシヨウ):500
  褒状(ホウジヨ):77,83
  邦人海外消費(ホウジン):212
  邦人海外投資(ホウジン):212
  邦人所有外貨資金(ホウジン):211
  法人営業収益(ホウジン):198
  法人登記数(ホウジン):414
  法制局(ホウセイキ):133
  法政大学(ホウセイタ):389
  宝石計量(ホウセキケ):464
  放送拡充と聴取料引下(ホウソウカ):302
  放送審議会(ホウソウシ):302
  包装単位(ホウソウタ):465
  法曹団体(ホウソウタ):745
  放送無電局(ホウソウム):668
  法定代理人登記数(ホウテイタ):414
  邦土面積(ホウドメ):20
  訪日修聘特使(ホウニチシ):167
  訪日飛行(ホウニチヒ):332,340,341
  砲兵隊(ホウヘイタ):656
  方面委員(ホウメンイ):429
  方面委員(東京)(ホウメンイ):577
  法律(ホウリツ):57,58
  法律相談(ホウリツソ):582
  法隆寺修理(ホウリユウ):365,476
  法令施行日起算(ホウレイセ):61
  琺琅引器具手入(ホウロウヒ):470
  保管料(ホカンリヨ):306
  北支懸案(ホクシケン):166
  北支通車設関問題(ホクシツウ):166
  北鉄譲渡交渉(ホクテツシ):628
  北鉄破壊陰謀(ホクテツハ):727
  北米航路(ホクベイ):316,318,319
  北満事件と日露の応酬(ホクマンシ):727
  北満鉄道問題(ホクマンテ):167,721
  北陸の洪水(ホクリクノ):551
  保険(ホケン):237
  保険会社(ホケンガ):237
  保険会社資金(ホケンガ):237
  保険会社成績(ホケンガ):238
  保険契約髙(ホケンケイ):237,238
  保健ニユース(ホケンニユ):448
  捕鯨(ホゲイ):276,664
  保護預り料(ホゴアス):468
  保護者(ホゴシヤ):416
  補助及奨励費(ホジヨオ):184
  補助艦(ホジヨカ):655
  補助艦艇比較(ホジヨカ):652
  補助艦艇製造費(ホジヨカ):185
  鋪装道路(ホソウド):570
  細川ちか子(ホソカワ):496
  蛍石(ホタルイシ):458
  北海探検飛行(ホツカイタ):342
  北海道拓殖銀行(ホツカイト):205,207
  北海道拓殖費(ホツカイト):183
  北海道聴(ホツカイト):145
  ホツケー(ホツケ-):516,548
  法相宗(ホツソウシ):371
  焔の温度(ホノオノオ):458
  歩兵(ホヘイ):656
  本因坊家世系(ホンインホ):504
  本科正敎員(ホンカセイ):377
  本科正敎員月俸(ホンカセイ):377
  ホンコン(ホンコン):240,251,315,325,327,456,642,647,670
  香港防備拡張(ホンコンホ):684
  本籍人口(ホンセキシ):93
  ホンヂユラス(ホンヂユ):706,21,178,461,631,645
  本邦外貨証劵所有髙(ホンポウ):211
  本邦在留外国人(ホンポウ):97
  翻訳家一覧(ホンヤクカ):483
  ボークサイト産額(ボ-クサ):665
  ボート(ボ-ト):534,535
  貿易指数(ボウエキ):241
  貿易統制(ボウエキ):242
  貿易出入船舶(ボウエキ):250
  貿易趨勢(ボウエキ):20,240
  貿易外収入(ボウエキ):212
  貿易管理(ボウエキ):630
  貿易均衡政策(ボウエキ):630
  貿易近勢(ボウエキ):204,240
  貿易月報改善(ボウエキ):243
  貿易港指定(ボウエキ):242
  貿易奨励会(ボウエキ):742
  貿易障害(ボウエキ):630
  貿易政策(列国)(ボウエキ):241
  貿易調節及通商擁護法(ボウエキ):160,242
  貿易年報改善(ボウエキ):243
  貿易品(ボウエキ):589
  防空建築研究室(ボウクウ):329
  防空施設費(ボウクウ):185
  防護団(東京)(ボウゴ):577
  帽子(ボウシ):282
  帽子寸法(ボウシス):464
  芒種(ボウシユ):21
  紡織機械(ボウシヨ):281
  紡織会社(ボウシヨ):224
  紡績業(ボウセキ):281,283,289,290
  紡績錘数(ボウセキ):283,663
  紡績工場(ボウセキ):283,284
  紡績業(印度)(ボウセキ):688
  紡績業(支那)(ボウセキ):704
  紡績受難時代(ボウセキ):201
  防備制限条項(ボウビ):655
  暴風警報(ボウフウ):103
  防風林(ボウフウ):273
  暴風雨標式(ボウフウ):103
  暴風雨日数(ボウフウ):100
  暴風警報信号標(ボウフウ):103
  暴力行為取締(ボウリヨ):411
  暴力行為取締法(ボウリヨ):423
  牧畜業(ボクチク):271
  木竹工業(ボクチク):352
  木竹製造(賃金)(ボクチク):355
  木竹伐採髙(ボクチク):273
  牧畜業施設(ボクチク):252
  母性養護賜金(ボセイヨ):66
  ボ・パ紛争(ボパフ):626,627
  ボリビヤ(ボリビ):716,21,96,97,174,461,627,631,645
  ボルネオ(ボルネオ):695,96,97,245,249,456,645,663
  ポーランド(ポ-ラン):716,21,96,97,174,221,245,246,250,327,340,460,526,527,623,638,645,651,656,670,672
  ポイント(ポイント):462
  ポルトガル(ポルトカ):717,21,97,175,245,250,340,342,461,631,645,656,669
  ポンド(封度)(ポンド):460,459
  ポンド(磅)(ポンド):463,569
  ポンプ(喞筒)(ポンプ):281
  哩(単位)(マイル):460
  マクドナルド案(マクドナ):635
  マグネシユウム工業(マグネシ):260
  鮪(マグロ):275
  正彦王御成年(マサヒコオ):66
  麻疹(マシン):451
  麻疹症状(マシンシヨ):442
  待合数(マチアイス):425
  待合数(東京)(マチアイス):580
  町田報德会設立(マチダホ):426
  マヂノー線(マヂノ-):625
  マツキンレー山(マツキンレ):639
  抹香鯨(マツコウク):276
  燐寸(マツチ):274
  松本幸四郞(マツモト):495
  窓硝子手入(マドガ):470
  マネキン招聘料(マネキンシ):468
  豆戦闘機(マメセント):333
  豆類栄養価(マメルイエ):438
  豆類産額(マメルイサ):268
  繭共同保管(マユキヨウ):256
  繭産額(マユサンカ):270,271,289
  繭処理調査(マユシヨリ):256
  繭生産費(マユセイサ):271
  繭取引調査(マユトリヒ):256
  繭利用研究(マユリヨウ):256
  マラソン(マラソン):524
  マラリヤ(マラリヤ):451
  マリーズ・イルズ嬢訪日飛行(マリ-ズ):332
  マルコーニ侯来朝(マルコ-ニ):173
  円山公園(マルヤマコ):591
  マレー聯邦(マレ-レン):689,97,96,241,456,631
  真綿(マワタ):281
  満俺鉱(マンエンコ):278
  漫画家一覧(マンガカ):487
  満支直通列車(マンシチヨ):166
  満洲事件費(マンシユウ):180,183,189
  満洲空輸料金(マンシユウ):336
  満洲事件公債(マンシユウ):180
  満洲帝国(マンシユウ):717
  満洲帝国(建国史)(マンシユウ):717
  満洲帝国(面積人口)(マンシユウ):717
  満洲帝国(政治)(マンシユウ):717
  満洲帝国(外交)(マンシユウ):166,167,173,627,628
  満洲帝国(国防)(マンシユウ):718,656
  満洲帝国(財政経済)(マンシユウ):719
  満洲帝国(貿易)(マンシユウ):720,245
  満洲帝国(交通運輸)(マンシユウ):720,299,302,322,323
  満洲帝国(航空)(マンシユウ):721,344,346
  満洲帝国(敎育)(マンシユウ):721
  満洲帝国(其他)(マンシユウ):21,96,97,172,211,220,457,460,721
  満洲事件行賞(マンシユウ):65
  満洲建国公債(マンシユウ):211
  満洲国承認問題(マンシユウ):627,728
  満洲国訪日特使(マンシユウ):67,167
  満洲国郵便中継問題(マンシユウ):627
  満洲事件救恤(マンシユウ):173,183
  満洲事変記念府(マンシユウ):68
  満洲事変従軍記章(マンシユウ):68
  満洲帝国の誕生と列国(マンシユウ):627
  満洲に関する条約(マンシユウ):172
  満洲文化協会(マンシユウ):739
  満洲訪日答礼団(マンシユウ):172
  満鉄子会社開放(マンテツコ):618
  満鉄社債(マンテツシ):211
  満齢早見(マンレイハ):434
  満露水路協定(マンロスイ):628
  三池炭田(ミイケタン):280
  三浦安針300年祭(ミウラアン):173
  三重県農工銀行(ミエケンノ):207
  三笠保存会(ミカサホソ):743
  蜜柑収穫髙(ミカンシユ):267
  未採掘炭(ミサイクツ):277
  ミシシツピー河(ミシシツヒ):640
  三角港外の惨事(ミスミコウ):551
  湖(ミズウミ):85
  水久保澄子(ミズクホ):497
  水先案内免状受有者(ミズサキ):317
  水谷八重子(ミズタニ):495
  水の氷点(ミズノヒ):458
  水の沸騰点(ミズノフ):458
  未成年者禁酒禁煙違反(ミセイネン):424
  未成年者登記数(ミセイネン):414
  味噌(ミソ):280
  禊敎(ミソギキ):369
  三井銀行(ミツイギ):207,213
  三井鉱山(ミツイコウ):224
  三井合名(ミツイゴ):226
  三井信託(ミツイシン):213
  三井生命保険(ミツイセイ):237
  三井報恩会(ミツイホウ):427,746
  三井報恩会義挙(ミツイホウ):374
  三ツ岳(ミツダケ):87
  三菱銀行(ミツビシ):207
  三菱鉱業(ミツビシ):224
  三菱600万円寄付(ミツビシ):727
  密輸入団検挙(ミツユニユ):410
  蜜蝋産額(ミツロウサ):272
  南アフリカ聯邦(ミナミアフ):96,97,220,241,245,248,249,630,643,645,648
  南アメリカ州(ミナミアメ):96,240,242,243,245,638
  南アメリカの諸人種(ミナミアメ):643
  南座(ミナミザ):503
  南満洲鉄道株式会社(ミナミマン):617
  箕面公園(ミノオコウ):591
  美濃判(ミノバン):463
  三原山(ミハラヤマ):88
  三原山自殺記録(ミハラヤマ):550
  身分別出生数(ミブンヘ):93
  未亡人の行跡見解(ミボウシ):411
  耳の故障手当(ミミノコシ):743
  宮城県農工銀行(ミヤギケ):210
  脈摶(ミヤクハク):437
  宮戸座(ミヤトザ):503
  明礬泉(ミヨウバ):447
  味淋酒類含有量(ミリンシユ):440
  民営取引所(ミンエイト):615
  民間航空状況(ミンカンコ):342
  民間航空殉難者(ミンカンコ):331
  民間航空機数(ミンカンコ):334
  民間飛行場設置運動(ミンカンヒ):328
  民事事件(ミンジシ):413
  民事新訴人口比例(ミンジシ):414
  民事訴訟(ミンジソ):404,413
  民事訴訟物価額(ミンジソ):413
  民生党(ミンセイト):122
  民生党(議員)(ミンセイト):556
  明朝活字(ミンチヨウ):462
  無煙炭(ムエンタン):277,666
  無格社(ムカクシヤ):369
  無期懲役(ムキチヨウ):422
  麦作付反別(ムギサク):268
  麦収穫高(ムギシユ):266,267
  麦収穫高(世界)(ムギシユ):662,678,685,699,700,710,711,712,715,726
  麦需給額(ムギジ):267
  武庫離宮(ムコリキユ):71
  武蔵野鉄道(ムサシノテ):572
  無産者代表議員(ムサンシヤ):650
  無産政党運動(ムサンセイ):347
  無罪免訴数(ムザイメ):415
  虫にさゝれた時(ムシニササ):443
  無尽会社淸掃(ムジンカ):407
  無尽業(ムジンキ):213
  無線電報料(ムセンデ):322
  無線電話料(ムセンデ):324
  無線電信局数(ムセンデ):668
  無線電報発著数(ムセンデ):326
  無線電信海岸局数(ムセンデ):668
  無線電信発明者(ムセンデ):459
  無線有線通信機(ムセンユウ):281
  無著陸飛行(世界)(ムチヤクリ):339
  ムツソリニー黄禍論(ムツソリニ):172
  無電で繋れる離れ島(ムデンテ):301
  無電は伸びる(ムデンハ):302
  武藤家美挙(ムトウケヒ):428
  無任所大臣(ムニンジ):133
  無能力者(ムノウリヨ):417
  無能力者登記(ムノウリヨ):434
  無配偶人口(ムハイグ):93
  無筆者数(世界)(ムヒツシヤ):672
  村田嘉久子(ムラタ):495
  村田みね子(ムラタ):495
  無料宿泊所(東京)(ムリヨウシ):577
  室町将軍(ムロマチシ):70
  メーデー(メ-デ-):345
  メートル換算法(メ-トルカ):462
  メートル条約(メ-トルシ):175
  メートル噸(メ-トルト):460
  メートル法(メ-トルホ):460
  メートル法実施延期(メ-トルホ):253
  名士の溘亡(メイシノコ):737
  名士の溘亡(世界)(メイシノコ):637
  名勝史蹟(メイシヨウ):592
  明治以来の大火(メイジイ):576
  明治座(メイジサ):489,503
  明治33年従軍記章(メイジサ):77
  明治37、8年従軍記章(メイジサ):78
  明治神宮(メイジシ):366
  明治生命保険会社(メイジセ):237
  明治大学(メイジタ):389
  明治天皇紀公刊(メイジテ):68
  明治天皇聖蹟(メイジテ):550
  明治27、8年従軍記章(メイジニ):77
  名誉職(メイヨシヨ):556
  命令(メイレイ):57
  命令航路(メイレイコ):318
  目蒲電鉄(メカマデ):572
  メキシコ(メキシコ):721,21,97,96,171,173,220,245,250,326,327,461,631,645,656,663,665,666,667,672
  鍍金製品(メツキセイ):281
  メツセンヂヤー・ボーイ(メツセンチ):467
  メツツオ・ソプラノ歌手(メツツオソ):497
  碼瑙(メノウ):458
  メリヤス(メリヤス):289,281,285
  メリヤス製造工場(メリヤスセ):285
  綿麻製鋼(メンアサセ):282
  綿織糸輸出国別(メンオリイ):248
  綿織物(メンオリモ):246,281,285,288
  棉花(メンカ):240,289
  棉花(世界)(メンカ):703
  棉花買付量(メンカカイ):162
  棉花機関設立(メンカキカ):256
  棉花国策機関(メンカコク):256
  棉花消費髙(メンカシヨ):283
  棉花消費髙(世界)(メンカシヨ):664
  棉花生産額(世界)(メンカセイ):664,682,688,714,726
  棉花滞貨(メンカタイ):630
  免許及手数料(メンキヨオ):181
  綿糸(メンシ):233,288,290
  綿糸工場(メンシコウ):283
  綿糸先物相場(メンシサキ):232
  綿糸産額(メンシサン):283
  綿糸300万梱突破(メンシサン):255
  綿糸淸算取引髙(メンシセイ):232
  免租地(メンソチ):196
  綿布協定(メンプキ):162
  綿布産額(メンプサ):246,281,285,288
  綿布産額(世界)(メンプサ):688,704,714,726
  モーター・ボート(モ-タ-ホ):535
  モーレツト氏来朝(モ-レツト):173
  盲学校(モウガツ):376,381
  盲児童者(モウジト):377
  盲聾唖学校(モウロウア):379
  最上川(モガミカ):85
  木材(モクザイ):233
  木材寸法(モクザイ):465
  木材パルプ(モクザイ):288
  木材伐採髙(モクザイ):273
  木星(モクセイ):456
  木製品(モクセイヒ):274,281,282
  木炭需給(モクタンシ):274
  木炭消費髙(モクタンシ):290
  木蝋(モクロウ):274
  モスクワ(モスクワ):177,325,340,341,344,642,647,670
  モスクワ共産党(モスクワキ):628
  餅貯蔵法(モチチヨソ):440
  モナコ(モナコ):721,645,648
  モネー(モネ-):629
  籾解除(モミカイシ):257
  籾貯蔵奨励(モミチヨソ):256
  桃収穫髙(モモシユウ):267
  モラツカ諸島(モラツカシ):695
  森律子(モリ):495
  盛岡銀行疑獄事件(モリオカキ):409
  モリス金融禁止(モリスキン):410
  森田流笛方(モリタリユ):500
  モリブデン鋼(モリブテ):457
  モロツコ(モロツコ):721,461,647
  門戸開放問題(モンコカイ):164,165
  門跡御由緒寺院(モンゼキ):372
  文部省(モンブシ):133,140,145
  文部省所管外学校(モンブシ):386
  文部省(経費)(モンブシ):179,186
  文部省所管外学校(思想局新設)(モンブシ):137
  文部大臣(モンブタ):138
  文部大臣(歴代)(モンブタ):141,142,143,144
  文部大臣(更迭)(モンブタ):130
  匁(単位)(モンメ):466
  ヤード(碼)(ヤ-ド):460,461
  夜間信号読法(ヤカンシン):103
  夜間郵便飛行(ヤカンユウ):328
  野球(ヤキユウ):507
  野球王の減俸(ヤキユウオ):633
  野球殊勲章(ヤキユウシ):18
  冶金工業製作髙(ヤキンコウ):292
  山羊生産数(ヤギセイ):272
  山羊斃死数(ヤギヘイ):272
  薬学博士(ヤクガク):386,398
  薬業者(ヤクギヨ):450
  薬剤師(ヤクザイ):450
  薬剤師(東京)(ヤクザイ):578
  役所及役場費(ヤクシヨオ):553
  薬品(応急手当)(ヤクヒン):444
  薬物消毒(ヤクブツ):445
  八雲記念館(ヤクモキネ):550
  野菜栄養価(ヤサイエイ):438
  野菜貯蔵法(ヤサイチヨ):440
  屋島丸遭難(ヤシママル):551
  靖国神社(ヤスクニシ):368
  靖国神社御親拝(ヤスクニシ):67
  靖国神社忠魂史発刊(ヤスクニシ):365
  安田銀行(ヤスダキ):207,213
  安田信託(ヤスダシ):213
  八千代座(ヤチヨザ):503
  薬局(ヤツキヨク):450
  雇入人員(ヤトイイレ):353
  雇人員(ヤトイニン):145
  傭人員(ヤトイニン):145
  雇俸給(ヤトイホウ):145,556
  山(ヤマ):86
  山内光(ヤマウチ):497
  山階宮(ヤマシナノ):63
  山田五十鈴(ヤマダ):497
  山内神社(ヤマノウチ):365
  山本安英(ヤマモト):496
  山本嘉一(ヤマモト):497
  鎗ヶ岳(ヤリガタ):92
  ユーエス製鋼(ユ-エスセ):231
  ユーゴースラヴイヤ(ユ-ゴ-):722,21,97,174,175,251,623,625,631,643,645,651,656,657,659,660,661,662,663,667,668,672
  有位者人員(ユウイシヤ):83
  遊園地(ユウエンチ):593
  融解点(ユウカイテ):457
  遊廓(ユウカク):425
  遊廓(東京)(ユウカク):580
  有価証劵時価総額(ユウカシヨ):227
  有価証劵(ユウカシヨ):205
  有価証劵割賦販売業(ユウカシヨ):213
  有価証劵偽造(ユウカシヨ):424
  有価証劵価格指数(ユウカシヨ):231
  有価証劵割賦販売業(契約髙)(ユウカシヨ):213
  結城一郞(ユウキ):497
  遊興税(ユウキヨウ):555
  遊興消費髙(ユウキヨウ):425
  遊興消費髙(東京)(ユウキヨウ):580
  遊技場(東京)(ユウギシ):579
  遊芸師匠(ユウゲイ):580
  遊芸指南料(ユウゲイ):468,466
  遊芸人(東京)(ユウゲイ):580
  有爵者(ユウシヤク):77,78
  有爵者異動(ユウシヤク):81
  優生結婚相談所(ユウセイケ):468
  有租地賃貸価格(ユウソチチ):196
  有租地面積(ユウソチメ):196
  融通念仏宗(ユウヅウ):371
  有配偶人口(ユウハイク):93
  夕張炭山(ユウバリ):278
  郵便(ユウビン):321
  郵便貯金(ユウビン):20,220
  郵便切手売捌所(ユウビン):325
  郵便局(ユウビン):325
  郵便貯金(属領)(ユウビン):600,604,609,615
  郵便貯金(東京)(ユウビン):567
  郵便定期航路(ユウビン):318
  郵便函(ユウビン):325
  郵便料金(ユウビン):321
  郵便物(ユウビン):325
  郵便貯金(世界)(ユウビン):221
  郵便物到達日取(ユウビン):325
  郵便電信電話(ユウビン):600
  郵便物制限(ユウビン):321
  郵便為替料(ユウビン):323
  郵便貯金(增加趨勢)(ユウビン):221
  郵便電信料金(ユウビン):321
  郵便年金掛金表(ユウビン):239
  郵便年金積立金(ユウビン):238
  郵便為替受払髙(ユウビン):220,221
  郵便電信電話収入(ユウビン):181
  郵便年金運用貸付髙(ユウビン):238
  郵便年金契約髙(ユウビン):238
  郵便引受及配達(ユウビン):600
  郵便物(東京)(ユウビン):573
  郵便物認可数(ユウビン):325
  郵便物引受髙(ユウビン):20
  遊覧飛行(ユウランヒ):336
  雪(ユキ):98
  輸出生糸登録令(ユシユツキ):243
  輸出生糸取引法(ユシユツキ):243
  輸出生糸販売統制調査会(ユシユツキ):138
  輸出絹織物検査法(ユシユツキ):252
  輸出絹物無検査適用(ユシユツキ):255
  輸出組合(ユシユツク):290
  輸出組合登記数(ユシユツク):414
  輸出組合法改正(ユシユツク):242
  輸出水産物取締法(ユシユツス):254
  輸出統制(ユシユツト):242
  輸出統制施設(ユシユツト):256
  輸出入貨物港別(ユシユツニ):250
  輸出入金銀貨地金(ユシユツニ):251
  輸出入禁止撤廃条約脱退(ユシユツニ):160
  輸出入品種類別(ユシユツニ):244
  輸出品工業組合(ユシユツヒ):290
  輸出補償法成績(ユシユツホ):242
  ユダヤ人散在表(ユダヤシ):643
  ユダヤ人自治体(ユダヤシ):724
  ユダヤ人自治州(ユダヤシ):724
  輸入禁止国(ユニユウキ):241
  輸入許可制(ユニユウキ):241
  輸入許可制実施国(ユニユウキ):241
  輸入禁止、許可制(ユニユウキ):630
  輸入制限令(蘭印)(ユニユウセ):163
  輸入超過額(ユニユウチ):244
  輸入割当(ユニユウワ):241,630
  ヨーロツパ洲(ヨ-ロツハ):96,240,245,638,662,664
  養育院(ヨウイクイ):577
  洋楽家(ヨウガク):497
  洋楽御廃止(ヨウガク):68
  謡曲家(ヨウキヨク):499
  謡曲研究会(ヨウキヨク):742
  窯業(ヨウギヨ):281,282,289,352,584,585,589
  窯業工場(ヨウギヨ):283,284
  窯業(賃銀)(ヨウギヨ):355
  洋銀(ヨウギン):457
  要港(ヨウコウ):315
  養蚕組合登記数(ヨウサンク):414
  養蚕戸数(ヨウサンコ):270
  養蚕実行組合奨励(ヨウサンシ):254
  養蚕雇賃金(ヨウサンヤ):355
  用材需給(ヨウザイ):274
  用材伐採髙(ヨウザイ):274
  養子縁組届(ヨウシエン):420,420
  養子縁組取消届(ヨウシエン):420
  要償額表示料(ヨウシヨウ):306
  養殖漁業(ヨウシヨク):605,610
  幼児平均体格(ヨウジヘ):454
  楊子江(ヨウスコウ):640
  容積噸(ヨウセキト):464
  傭船料(ヨウセンリ):320
  沃素(ヨウソ):457
  洋装指針(ヨウソウシ):467
  幼稚園保姆数(ヨウチエン):379
  幼稚園児数(ヨウチエン):379
  幼稚園児数(東京)(ヨウチエン):573
  洋服工賃(ヨウフクコ):468
  羊毛(ヨウモウ):246
  羊毛機関設立(ヨウモウキ):256
  羊毛国策機関(ヨウモウコ):256
  羊毛産額(ヨウモウサ):664
  羊毛輸入国別(ヨウモウユ):249
  養老保険(ヨウロウホ):238
  養老保険料金(ヨウロウホ):239
  橫浜市一斑(ヨコハマシ):581
  橫浜正金銀行(ヨコハマシ):205,207
  橫浜生命保険会社(ヨコハマセ):237
  橫浜手形交換所(ヨコハマテ):208,209
  予算外支出(ヨサンガ):58
  予算外負担契約(ヨサンガ):58
  吉井川(ヨシイガ):85
  吉野川(ヨシノガ):85
  予審(ヨシン):414
  ヨツトレース(ヨツトレ-):534
  米代川(ヨネシロカ):85
  予備試験(ヨビシケ):134
  予備費(ヨビヒ):58
  予防注射(ヨボウチ):445
  嫁入調度返還訴訟(ヨメイリチ):411
  撚糸業(ヨリイトキ):281,284
  撚糸工場(ヨリイトコ):284
  撚糸産額(ヨリイトサ):284
  ライト(ライト):459
  ライヒマン(ライヒマン):629
  癩予防協会(ライヨボ):746
  癩療養所患者(ライリヨウ):454
  癩療養賜金(ライリヨウ):65,426
  落語家(ラクゴカ):502
  落語家(東京)(ラクゴカ):580
  ラグビー(ラグビ):513,514,515,548
  ラヂウム発見者(ラヂウム):459
  ラヂオ(ラヂオ):469
  ラヂオ部分品(ラヂオフ):469
  ラヂマン(ラヂマン):462
  落下傘記録(ラツカサン):334
  落下傘の威力(ラツカサン):331
  ラツクス(ラツクス):462
  ラトヴイア(ラトヴイ):722,21,97,174,175,176,178,625,631,645,659,660,669
  藍綬褒章(ランジユ):77
  蘭領東印度(ランリヨウ):163
  リー女史帰国(リ-ジヨ):426
  吏員(リイン):556
  李王家(リオウケ):602
  李王職(リオウシヨ):602
  裏海(リカイ):639
  理化学研究所(リカガク):391
  理化学的諸単位(リカガク):462
  理学博士(リガクハ):389,398
  力士数(リキシスウ):580
  離宮(リキユウ):71,73
  陸海軍(リクカイク):146
  陸海軍献納飛行機(リクカイク):337
  陸海軍統帥権(リクカイク):57
  陸海軍農産品直買(リクカイク):256
  陸軍省(リクグン):133,139,145
  陸軍大臣(リクグン):138
  陸軍飛行場(リクグン):535
  陸軍大臣(歴代)(リクグン):141,142,143
  陸軍諸学校(リクグン):386
  陸軍省(経費)(リクグン):179,182,183,184,185
  陸軍航空殉難者(リクグン):331
  陸軍大演習行幸(リクグン):65
  陸軍大臣(更迭)(リクグン):127
  陸軍兵力(列国)(リクグン):656
  陸軍一覧(リクグン):146,156
  陸軍一覧(列国)(リクグン):656,676,683,691,702,709,712,725
  陸軍航空(リクグン):328,330,331
  陸軍三校令改正(リクグン):373
  陸軍常備(リクグン):20
  陸軍始観兵式御取止(リクグン):65
  陸上競技(リクジヨ):519
  陸上競技公認記録(リクジヨ):524
  陸上競技公認記録(世界)(リクジヨ):525,728
  陸上軽飛行機記録(世界)(リクジヨ):534,339
  陸面積(リクメンセ):456
  李寓公家(リグウコ):602
  李鍵公家(リケンコウ):602
  離婚(リコン):94,95,602,614
  離婚届(リコントト):420,421
  離婚の事由範囲(リコンノシ):411
  罹災救助基金支出髙(リサイキユ):429
  利子早見(リシハヤミ):215,216,219,221
  リスアニア(リスアニア):722,97,174,625,645,659,660,668
  利息制限(リソクセイ):417
  立夏(リツカ):21
  立敎大学(リツキヨウ):389
  立秋(リツシユウ):21
  律宗(リツシユウ):370
  立春(リツシユン):21
  立正大学(リツシヨウ):389
  立冬(リツトウ):21
  リツトル(リツトル):460
  立法権(リツポウ):57
  立方米(リツポウ):460
  立法院(リツポウ):718
  立命館大学(リツメイカ):389
  リトビノフ外交(リトビノ):625
  離乳期の食餌(リニユウキ):441
  理髪店(東京)(リハツテン):576
  リヒテンスタイン公国(リヒテンス):722,645,648
  リペリア(リペリア):722,645,648
  利廻指数(リマワリシ):231
  略式命令(リヤクシキ):414,415
  略取誘拐犯(リヤクシユ):422
  略歴(昭和10年)(リヤクレキ):21
  硫安生産髙(リユウアン):270
  硫安輸入髙(リユウアン):270
  硫化鉄鉱(リユウカテ):277
  留学生(リユウガ):385
  流行性感冒(リユウコウ):451
  流行性脳脊髄膜炎(リユウコウ):451,452
  竜谷大学(リユウコク):389
  硫酸産額(リユウサン):288
  硫酸(リユウサン):278,290,457
  流星速度(リユウセイ):458
  立木地(リユウボ):273
  立木竹財産(リユウボ):139
  両院協議会(リヨウイン):131
  両切紙巻煙草売払髙(リヨウギ):200
  領事館(リヨウジ):145,175
  領台40年記念祝典(リヨウダ):601
  領土(本邦)(リヨウド):85
  糧友会(リヨウユウ):742
  療養所(リヨウヨウ):582
  料理店数(リヨウリテ):425
  料理店数(東京)(リヨウリテ):580
  旅客運賃(リヨカクウ):314,316
  旅客運賃(航空)(リヨカクウ):336
  旅客機椿事(リヨカクキ):332,333
  旅客人員(リヨカクシ):314
  旅客列車(リヨカクレ):313
  旅館(東京)(リヨカン):576
  綠綬褒章(リヨクジ):77
  綠地計画決定(リヨクチケ):559
  綠礬泉(リヨクバ):447
  旅行団体(リヨコウタ):746
  燐(リン):457
  林学博士(リンガク):389,398
  林業(リンギヨ):273
  林業(属領)(リンギヨ):605,646,613,620
  林業(列国)(リンギヨ):679,688,690,697,709,710,720,722,726
  林業試験所(リンギヨ):252
  林業施設(リンギヨ):252
  燐鉱(リンコウ):278
  臨港市街地委員会(リンコウシ):573
  林産物趨勢(リンサンフ):252
  臨済宗(リンザイ):370,372
  臨時軍事費借入金(リンジク):188
  臨時神宮施設調査会(リンジシ):138,365
  臨時費(リンジヒ):181,182,553
  臨時米穀移入調節法(リンジヘ):254
  リンドバークの壮挙(リンドハ):333
  吏員費(リンヒ):553
  隣保館(リンポカ):584
  隣保事業(リンポシ):430
  林野産物(リンヤサン):274
  林野治水事業調査(リンヤチス):256
  林野被害(リンヤヒカ):274
  林野面積(リンヤメン):273
  ルーズヴエルト(ル-ズウ):627,676
  ルーマニア(ル-マニア):723,21,96,174,175,178,327,623,631,637,646,643,645,656
  ルーメン(ル-メン):462
  ルクセンブルグ(ルクセンフ):723,21,97,175,178,645,660
  レーテストニユース(レ-テスト):727
  レヴアイアサン(レヴアイ):670
  暦(レキ):21
  暦日対照(日支洋)(レキジツ):76
  暦日対照(陰陽)(レキジツ):22
  瀝靑炭(レキセイタ):277
  暦世年号(レキセイネ):75
  歴代天皇(レキダイ):69
  歴代内閣(レキダイ):141
  歴代議長(レキダイ):562
  歴代東京市長(レキダイ):562
  歴代内大臣(レキダイ):74
  歴代枢密院議長(レキダイ):74
  歴代宮内大臣(レキダイ):74
  歴代棋聖(レキダイ):504
  歴代市長(レキダイ):562
  歴代将軍(レキダイ):70
  歴代総督(レキダイ):598,608
  レチシア問題(レチシアモ):627
  列国海軍勢力概要(レツコクカ):651
  列国議会同盟(レツコクキ):637
  列国歳出比較(レツコクサ):657
  列国歳入比較(レツコクサ):657
  列国貿易戦(レツコクホ):241,718
  列国郵便貯金(レツコクユ):220
  列国陸軍一覧(レツコクリ):656
  列氏寒暖計(レツシカン):458
  列車時刻大改正(レツシヤシ):298
  列車速力超記録(レツシヤソ):298
  列車爆発事件(満支連絡)(レツシヤハ):166
  列車無電操作試験(レツシヤム):299
  烈震(レツシン):457
  烈風(レツプウ):457
  聯珠(レンジユ):506
  聯珠社(レンジユ):506
  連続飛行記録(世界)(レンゾク):340
  聯隊配置(レンタイハ):156
  煉乳稀釈法(レンニユウ):441
  煉乳生産髙(レンニユウ):271
  ローマ会商(ロ-マカイ):624
  ローマ字(ロ-マジ):472
  ローマ数字(ロ-マスウ):472
  ローマ法王庁(ロ-マホウ):627,693
  蝋(ロウ):277
  聾唖学校(ロウアガ):376,381
  聾唖児童者(ロウアジ):377
  労役場留置者(ロウエキシ):422
  篭球(ロウキユウ):515,548
  労働(ロウドウ):345
  労働組合(ロウドウ):345
  労働争議(ロウドウ):345,356,358,359
  労働者異動数(ロウドウ):353
  労働団体(ロウドウ):353,359,361
  労働賃金(ロウドウ):355
  労働者(ロウドウ):351
  労働者生計費(ロウドウ):433
  労働実地調査(ロウドウ):352
  労働争議調停件数(ロウドウ):357
  労働運動近情(ロウドウ):345
  労働祭(ロウドウ):346
  労働争議(列国)(ロウドウ):666
  労働理事会(ロウドウ):350
  労働組合員失業数(ロウドウ):666
  労働者分譲住宅(ロウドウ):428
  労働紹介所(ロウドウ):584,590
  労働条約案批准(ロウドウ):350
  労働争議(米国)(ロウドウ):679
  労働賃金(指数)(ロウドウ):355
  6大都市一斑(ロクダイ):558
  6大都市起債手続変更(ロクダイ):551
  6大都市講堂(ロクダイ):503
  6大都市租税賦担額(ロクダイ):557
  6大都市著名劇場(ロクダイ):503
  六分利付米貨公債(ロクブリ):188
  肋膜炎(ロクマクエ):451
  録話機発明(ロクワキハ):301
  ロケツト発明家惨死(ロケツトハ):332
  露領アジア(ロリヨウア):96,97,245,251
  露領漁業(ロリヨウキ):276
  露領漁区問題(ロリヨウキ):168,169
  露領航路(ロリヨウコ):319
  論功行賞(ロンコウコ):65
  ロンドン(ロンドン):175,251,315,316,325,333,340,545,641,642,647,668,670
  ロンドン銀塊相場(ロンドン):251
  ロンドン海軍条約(ロンドン):175,655
  ロンドン海軍条約(問題再燃)(ロンドン):126,129
  ロンドン新嘉坡航空路(ロンドン):333
  猥褻姦淫(ワイセツカ):422
  和解事件(ワカイジ):413
  若槻総裁襲撃事件判決(ワカツキソ):408
  和歌山県の大火(ワカヤマケ):551
  ワキガ薬(ワキガヤ):447
  和議事件(ワギジ):413
  惑星(ワクセイ):456
  ワシントン条約(ワシントン):170,655
  早稲田大学(ワセダタ):388
  渡辺銀行事件終結(ワタナベ):410
  話題(世界)(ワダイ):633
  ワツクス(ワツクス):277
  ワツト(ワツト):462
  ワデイントン征服(ワデイン):633
  ワニス塗器具手入(ワニスヌリ):470
  和風(ワフウ):457
図書のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626


