図書目録デントウ ノ アル キョウシツ資料番号:080007947

電灯のある教室

サブタイトル
夜間中学生の生活記録
編著者名
全国中学校夜間部教育研究協議会 編
出版者
全国中学校夜間部教育研究協議会
出版年月
1958年(昭和33年)7月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
255p,図版 [4] p
ISBN
NDC(分類)
376.3
請求記号
376.3/Z3
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

感想 (亀井勝一郎)
この文集を見て (阿部静枝)
雨の日(詩)(尼崎市小田南中・西田藤子)
 
苦しみの中で手をつないで (墨田区曳舟中・辻幸子)
 
水たまり(詩) (墨田区曳舟中・佐藤亘子
 
かえらぬ母に(詩)(荒川区第九中・K・I生)
 
太郎 (墨田区曳舟中・須賀盛幸)
 
ある小さな生活 (墨田区曳舟中・台い久代)
 
桐の花(詩) (大田区糀谷中・牧野政子)
 
句三題(俳句) (大田区糀谷中・鹿島実)
 
父・母・おとうと (荒川区第九中・生駒智子)
 
青果市場 (墨田区曳舟中・遠藤宏)
 
日記 (福岡市東光中・竹本善雄)
 
ある日の記 (福岡市東光中・深水清香)
 
畑小僧(荒川区第九中・長谷川俊夫)
 
バード・ウイーク (墨田区曳舟中・小関京子)
 
お空のおとうさん(詩) (横浜市戸塚中・横川晴子)
 
朝の市場(詩) (名古屋市東港中・大藪長也)
 
父を尋ねて日本へ (足立区第四中・大原義男)
 
私のお母さん (足立区第四中・三田記代子)
 
泣いていた(詩) (尼崎市小田南中・大西征子)
 
学校と生活 (足立区第四中・小野瀬松百)
 
住込の子守 (足立区第四中・宮下道代)
 
働く喜びと悲しみ (横浜市西中・田中早苗)
 
私の希望 (横浜市西中・小野沢慶子)
 
ばか貝取り (横浜市鶴見中・山崎泰行)
 
もう一度 (横浜市鶴見中・浅井勉)
 
迷子鳩 (横浜市鶴見中・谷川栄治)
 
螢光相談室(身上相談) (京都市朱雀中)
 
一枚の切手(詩) (京都市北野中・梅原晴美)
 
僕のきぼう (横浜市西中・片田清)
 
母の死から (大田区糀谷中・青木俊郎)
 
矢車草(詩) (横浜市蒔田中・養田千恵子)
 
ひらかない窓(詩) (世田谷区新星中・長谷川敏子)
 
空を見る(詩) (横浜市蒔田中・坂田千鶴子)
 
私の一日 (京都市皆山中・角倉恭子)
 
死なないで!母ちゃん (荒川区第九中・山田えい子)
 
びんぼう (荒川区第九中・松岡節子)
 
夜の道 (墨田区曳舟中・石居弘美)
 
女中をしながら (葛飾区双葉中・大石朝子)
 
あさり・蛤 (大田区糀谷中・小田川秋男)
 
ふみ子 (足立区第四中・大林美智子)
 
夜の町(俳句) (大田区糀谷中・高橋成英)
 
ホーム・ルーム欠席の防止をするにはどうすればよいか (京都市洛東中・伊予賢次)
 
学校へ(詩) (京都市九条中・田辺進三)
 
雨上り(詩) (京都市九条中・今田和子)
 
母 (八王子市第五中・後藤文太郎)
 
夜間部に通って(八王子市第五中・中川近子)
 
再起 (足立区第四中・山本勝美)
 
母の家出 (足立区第四中・斉藤君江)
 
生活の中から (足立区第四中・毛利精一)
 
おとうさんは三人目 (荒川区第九中・塚野清子)
 
私の家族 (荒川区第九中・小川雅江)
 
母の死 (荒川区第九中・長谷川俊夫)
 
一日一日 (八王子市第五中・西浜敬敏)
 
母の手(詩) (京都市朱雀中・森木藤江)
 
私の手(詩) (京都市朱雀中・計盛八重)
 
ハンマー振り (横浜市浦島丘中・浅見義隆)
 
アイウエオ (足立区第四中・重田富美夫)
 
おばさん (横浜市蒔田中・重村瑠美子)
 
想い出 (足立区第四中・山岸陸太郎)
 
僕らの学校(詩) (京都市学院中・松浦正彦)
 
辻占売り (神戸市駒ヶ林中・岡本幸子)
 
内職 (横浜市平楽中・春野美智子)
 
ぼくの日 (荒川区第九中・大井矢太)
 
苦しみを越えて (京都市朱雀中・湯浅喜代子)
 
母の死後 (足立区第四中・井上あや子)
 
町の朝(時) (大田区糀谷中・佐藤綾子)
 
追憶(詩) (世田谷区新星中・秋野芳輝)
 
学校に通える喜び (足立区第四中・昼間福一)
 
私の希望 (八王子市第五中・加藤久子)
 
帰り道 (八王子市第五・中川久美子)
 
私の日々 (名古屋市東港中・鈴木章子)
 
私の日常生活 (名古屋市天神山中)
豆腐うり (佐倉昭勝)
幸せの時 (原田信子)
人形作り (田中久子)
 
姉妹 (京都市高野中・山本テル子)
 
お父さんの死 (京都市高野中・李原君子)
 
登校への道 (京都市藤森中・森本幹雄)
 
ずず内職 (京都市山科中・服部美枝子)
 
かよい道 (京都市山科中・森下千賀子)
 
中学に入るまで (足立区第四中・富岡章江)
 
私のおいたち (足立区第四中・加藤千恵子)
 
僕のこと (足立区第四中・茂野成男)
 
不幸の爪 (横浜市浦島丘中・関敏夫)
 
頑張り (葛飾区双葉中・菊地久義)
 
私の家 (足立区第四中・加藤妙子)
 
四年目に (横浜市蒔田中・伊藤次男)
 
テレビ部品の熔接 (川崎市川中島中・園田清美)
 
雨の京浜線 (横浜市浦島丘中・浅見義隆)
 
仕事のひまに読む本の楽しさ (横浜市浦島丘中・菊地則良)
あとがき 全国中学校夜間部教育研究協議会

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626