図書ゲンダイ ニホン ジョセイシ080007916

現代日本女性史

サブタイトル1~10
三一新書;342
編著者名
井上 清 著
出版者
三一書房
出版年月
1962年(昭和37年)5月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
260p
ISBN
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/I57
保管場所
地下書庫婦人少年局図書
内容注記
ブックジャケット背に「八・一五以後の女性史」とあり
和書 労働省婦人少年局関連資料
目次

はしがき
はじめに 戦争の体験
「父ちゃんば殺して……」
囚人のような国民生活
「足でまといは追い払え」-疎開
沖縄県民の悲劇が示すもの
空襲と原爆
試錬にたえた女性の前進
 
一 敗戦と占領のいけにえ
占領軍の二重の性質
インフレ・失業と女性
食糧危機とマッカーサー
小平事件その他の惨劇
売春と政府・占領軍
 
二 憲法と法律上の女性解放
ポツダム宣言
婦人参政権のかくとく
日本国憲法はおしつけではない
男女同権の法制と女性の進出
 
三 占領下の初期の婦人運動
女学生と看護婦と女教師から
労働組合の結成と婦人の活動
市民・農民女性の立ち上りと農地改革
幣原内閣打倒より芦田内閣までの政局と女性
民主的な婦人組識の発足
民婦協の結成と地域婦人団体
 
四 冷たい戦争と女性
冷戦政策と婦人
平和確立婦人大会をめぐつて
極東の工場化政策と労働婦人
女性の地位の逆転
 
五 非武装国日本女性の願い
「婦団協」の成立・「日本婦人会議」
平和運動と婦人の先駆的役割
非武装国日本女性の願い
婦人平和運動の分裂
 
六 基地日本の経済復興と女性の生活
特需景気と生活の向上
ふえる女子労働者とその賃金
栄養不足・黄変米・住宅難
ひろがる生活格差・人身売買
基地と教育
売春・暴行の激増と性のたいはい
 
七 民主主義の破壊と再軍備の強化
血のメーデー
民主的権利と議会政治のじゅうりん
MSA協定と自衛隊
教育二法・憲法改悪案・指揮権発動
 
八 生活と権利の闘い・内灘基地の婦人
戦後女性史の第三期
コロンバン・三越・地方銀行のスト
松崎製糸と近江絹糸のたたかい
炭婦協・子供を守る会
内灘基地反対と婦人の役割
 
九 平和と独立をめざす婦人の成長
高良とみの入ソと婦団連の成立
日本婦人大会と世界婦人会議
労働省全国婦人会議の役割
統一への前進と原水爆禁止運動
激動の中の新しい世代
 
十 婦人運動の新しい発展
鳩山内閣と諸政党の再出発
日ソ国交回復と平和勢力
母親大会と働く婦人の中央集会
部落の婦人も立ち上る
売春防止法と家族制度復活の問題
基地反対運動の新しい発展
 
十一 新安保条約反対へのたかまり
「日米新時代」と女性
沖縄の状態と祖国復帰運動
デイトもできない警職法反対
安保のたたかい
世界の動きと安保のたたかい
 
むすび 日本女性の現在と将来
現代日本女性史の時期区分
家父長制の経済的基礎はくずれた
現代女性の経済的地位
女性の経済的地位のもたらす矛盾
現代女性の三類型と将来の方向