図書目録フチン センカン ノ タンジョウ ト エイコウ ノ カンタイ ノ ラクジツ資料番号:080007838

不沈戦艦の誕生と栄光の艦隊の落日

サブタイトル
ビッグマンスペシャル 連合艦隊;下巻(激闘編)
編著者名
出版者
世界文化社
出版年月
1997年(平成9年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
194p
ISBN
441897122X
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/R27/2
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

太平洋戦争激闘の記録・・・文・太平洋戦争研究会
イラストレイテッド①詳説 珊瑚海海戦 世界初、空母対空母の戦い
イラストレイテッド②実録 ミッドウェー海戦 日米の戦局を変えた一戦
イラストレイテッド③図説 マリワナ沖海戦 科学と情報に敗れた機動部隊
イラストレイテッド④検証 戦艦「大和」 連合艦隊の切り札を徹底解剖する
イラストレイテッド⑤図解 呉軍港 戦艦「大和」を建造した軍港都市
 
連合艦隊破竹の進撃 文・木俣滋郎
航空機優位を決定づけたマレー沖海戦
インドネシア近海での連合国軍との死闘
セイロン島沖海戦を制した南雲機動部隊
連合国軍をパニックに陥れた特殊潜航艇の奇襲
 
勝敗の帰趨を決めたミッドウェー海戦 文・渡辺大助
Part1 ドゥーリットル中佐、空母「ホーネット」を発進す帝都初空襲が山本長官に与えた衝撃
Part2 作戦計画を狂わせた珊瑚海海戦での挫折連合艦隊が計画した南方作戦の基本構想
Part3 日米開戦以来、最大の危機に直面したニミッツ長官米太平洋艦隊から見たミッドウェー海戦
Part4 霧雨の中、北方海域を進撃する機動部隊アリューシャン列島の占領と玉砕
 
ソロモン海の死闘と消耗 文・吉田昭彦
第一次ソロモン海戦米艦隊に殴り込んだ第八艦隊の勝利 THE BATTLE OF SAVO ISLAND.9.AUGUST.1942
第二次ソロモン海戦ガ島をめぐる空母戦と米空母「ワスプ」の撃沈 THE BATTLE OF EAST SOLOMON SEA.23~25.AUGUST.1942
サボ島沖夜戦地上部隊の総攻撃に呼応した戦艦「金剛」「榛名」の砲撃 THE BATTLE OF CAPE ESPERANCE.11~12.OCTOBER.1942
南太平洋海戦米空母「ホーネット」を沈めミッドウェーの借りを返す THE BATTLE OF SANTA CRUZ.26.OCTOBER.1942
第三次ソロモン海戦ガダルカナル島奪還を賭けた最期の戦い THE BATTLE OF GUADALCANAL.12~15NOVEMBER.1942
 
「い」号作戦と山本長官の死
海軍航空隊の一大拠点となったラバウル航空基地 文・太平洋戦争研究会
山本長官が陣頭指揮を執った「い」号作戦の全貌 文・太平洋戦争研究会
米軍に解読されていた山本長官の飛行ルート 文・渡辺大助
 
機動部隊最期の決戦マリアナ沖海戦 文・平塚柾緒
最終防衛ラインを策定した日本陸海軍絶対国防圏中部ソロモンをめぐる激しい戦い
飛行艇でパラオを飛び立った長官の遭難海軍乙事件行方を絶った古賀連合艦隊長官機
敵の行動行動半径外から先制攻撃せよアウトレンジ戦法米軍科学力に敗れた小沢機動部隊
 
史上最大の激闘レイテ沖海戦 文・。太平洋戦争研究会
米軍のフィリピン奪還を阻止すべく連合艦隊主力出撃、日米二〇〇隻以上が参加し海原を血で染めた激闘の軌跡を追う
ドキュメント①十月二十三日十二時 米軍レイテ島に上陸
ドキュメント②十月二十四日十時 戦艦「武蔵」の沈没
ドキュメント③十月二十四日二十時 西村艦隊の壊滅
ドキュメント④十月二十五日六時 レイテ湾まで80キロ
 
太平洋戦争最大の謎
謎1 台湾沖航空戦の大誤報はなぜ生まれたのか 文・森山康平
謎2 なぜハルゼー艦隊は小沢囮艦隊に突進したのか 文・松尾博志
謎3 栗田艦隊はレイテ湾を目前になぜ引き返したのか 文・雨倉孝之
 
連合艦隊の最後 文・御田重宝
未曽有の特攻思想が誕生した背景
陸に上がった連合艦隊司令部
一億総特攻の魁として散った戦艦「大和」
そして動ける艦艇は全てなくなった
 
連合艦隊人物事典 文・千葉光則 村尾国士
山本五十六
古賀峯一
豊田副武
小沢治三郎
及川古志郎
嶋田繁太郎
南雲忠一
井上茂美
草鹿任一
栗田健男
伊藤整一
山口多聞
大西瀧治郎
福留繁
宇垣纏
田中頼三
木村昌福
草鹿龍之介
黒島亀人
源田実
淵田美津雄
 
連合艦隊データファイル
●Part1 連合艦隊を読む
●Part2 連合艦隊を訪ねる
●Part3 連合艦隊を歩く
●Part4 海軍なんでも用語集
●Part5 INDEX
●Part6 筆者略歴一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626