図書目録トクセン ショウワシ シャシンチョウ資料番号:080007799

特選「昭和史」写真帖 第1集(1926-1936)

サブタイトル
昭和史 完全版
編著者名
半藤 一利 監修
出版者
エニー
出版年月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
95p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/H29/1
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
企画・制作:日本音声保存会 昭和史年表:p86-91
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

前口上―"寺子屋風"「昭和史」講義をお聴きになるまえに―(半藤一利)
 
昭和史この一瞬 そして歴史は造られた
 
第一巻 日露戦争に勝った意味~昭和史の根底には"赤い夕陽の満州"があった~
「昭和史」用語小事典(第一巻)
 
第二巻 張作霖爆殺と統帥権干犯~昭和は"陰謀"と"魔法の杖"で開幕した~
「昭和史」用語小事典(第二巻)
 
第三巻 関東軍の野望、満州国の建国~昭和がダメになったスタートの満州事変~
「昭和史」用語小事典(第三巻)
 
ミニ昭和世相史―出来事あれこれ― ➊昭和元~六年
 
第四巻 五・一五事件から国際連盟脱退まで~満州国は日本を"栄光ある孤立"に導いた~
「昭和史」用語小事典(第四巻)
 
第五巻 陸軍の派閥争い、天皇機関説~軍国主義への道はかく整備されていく~
「昭和史」用語小事典(第五巻)
 
第六巻 [二・二六事件]大股で戦時体制へ~二・二六事件の眼目は「宮城占拠計画」にあった~
「昭和史」用語小事典(第六巻)
 
ミニ昭和世相史―出来事あれこれ― ➋昭和七~一一年
昭和史年表(江戸末期~昭和一二年)
歴代内閣・陸海軍要職一覧(昭和元~一一年)
「昭和史」用語小事典 見出し語索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626