図書目録コッカ シドウシャ ノ リーダーシップ資料番号:080007778

国家指導者のリーダーシップ

サブタイトル
政治家と将帥たち
編著者名
杉田 一次 著
出版者
原書房
出版年月
1993年(平成5年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
363p,図版 [1] 枚
ISBN
4562024437
NDC(分類)
312
請求記号
312/Su46
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
参考図書一覧:p356-359
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

前言
 
第1章 明治維新の国家指導者たち
第1節 独立国家樹立に尽瘁した政治家と将帥
1 国家元首(天皇)の地位と権威の確立
2 国土の範囲決定
3 招魂社(靖国神社)と国旗国歌の制定
第2節 廃藩置県と徴兵令の発布
1 廃藩置県の実行
2 徴兵令の発布
3 独立国家樹立のための海外視察
第3節 国軍の創設と西南戦争
1 進軍の創設
2 西南戦争とその教訓
第4節 明治憲法制定と統帥権問題
1 新憲法の制定(発布)
2 軍の統帥権問題
 
第2章 日清戦争より北清事変を経て日露戦争へ
第1節 日清戦争前における日朝関係と情勢の推移
1 日朝関係と日清間の天津条約
2 戦前におけるわが国の情勢
第2節 日清戦争における政府(政治家)の戦争指導
1 開戦と開戦前後の指導
2 戦争間における指導
3 三国干渉に対する指導
4 野戦軍将兵の検疫
第3節 統帥部の陣容とその指導
1 統帥部の陣容
2 開戦前の指導
3 開戦後における指導
4 三国干渉に対する将帥の態度
第4節 わが国防に影響した米西戦争とボーア戦争
1 米西戦争とパナマ運河の開設
2 遠いボーア戦争と日本への影響
第5節 北清事変におけるわが国(軍)の指導
1 北清事変の勃発
2 政府および政治家の指導
3 統帥部の陣容と指導
4 神兵と尊敬された日本軍
第6節 日清戦争と北清事変におけるリーダーシップ
1 天皇および政治家
2 将帥
第7節 日露戦争における戦争指導
1 政府および政治家の指導
2 陸海軍統帥部の陣容とその指導
3 国内世論と諸外国の動向
4 政治家及び将帥のリーダーシップ
 
第3章 第一次世界大戦と日本
第1節 政府および政治家の指導
1 第一次世界大戦の勃発と日独の断交
2 青島攻略と二一カ条要求
3 第一次世界大戦の推移とわが国の動向
第2節 統帥部の陣容と指導
1 青島出兵の指導
2 わが海軍の海外派兵
3 大戦の終末とシベリア出兵
4 国防方針の第一次修正
第3節 政治家と将帥
1 政治家
2 将帥
 
第4章 大東亜戦争における戦争指導
第1節 戦前における国家および国軍中枢部の態勢とその動向
1 ロンドン軍縮会議と海主陸従の思想
2 満洲事変と国連脱退
3 陸海軍の不祥事事件
4 統帥権問題と海軍の省部事務互渉規定
5 新戦艦建造の意義と軍縮条約の破棄
6 国防方針の修正と近代戦
7 二・二六事件、防共協定の締結と支那事変
8 ルーズベルトの隔離演説とパネー号事件
9 大本営の設置と近衛の辞任
10 支那事変と海軍の企図
11 国家指導層(特にシビリアン)の軍事オンチ
12 政治家および将帥の責任
第2節 ミュンヘン会議より東条内閣成立にいたるまでの政戦略の指導
1 欧州戦争勃発時におけるわが国の動向
2 三国同盟強化論と阿部、米内内閣
3 枢軸同盟の締結と屈辱的な外交展開
4 謎の多い政府および軍の中枢部
5 親独伊風潮とチャーチルのメッセージ
6 透明さを欠いた統帥部と日米外交
7 独ソ戦争と陸軍の関特演
8 南部仏印進駐と米英の反発
9 総力戦研究所の報告と政治化の優柔不断
10 第二次および第三次近衛内閣時代と陸海軍統帥
11 支那事変の見通し
12 政治家および将帥のリーダーシップ
第3節 東条内閣における指導
1 開戦前における態勢と開戦
2 大局を見失っていた外務省
3 開戦時の態勢と陣容
4 開戦と戦争前半における政戦略指導
5 動揺する政府統帥部と東條内閣の退陣
第4節 絶対国防圏内の作戦と戦争終結への模索
1 絶対国防圏崩壊と陣内作戦の始まり
2 小磯内閣の指導と苦悩
3 硫黄島の敢闘と戦争(作戦)指導の反省
第5節 鈴木終戦内閣の誕生と終戦
1 沖縄戦と本土作戦準備
2 天皇の戦争終結指導
3 原爆の投下とソ連の対日宣戦と侵攻
第6節 降伏決定後における指導
1 終戦時における陸海軍の態勢
2 天皇の適切迅速な御処置
3 東久邇宮内閣の誕生と戦後処理
4 終戦直後の状況
第7節 内外に与えた大東亜戦争の影響
 
第5章 独伊および英米の戦争指導
第1節 独伊の戦争指導(開戦前)
1 ドイツの戦争指導機構と陣容
2 ヒトラーの日本利用策
3 イタリアの立場と戦争指導機構および陣容
4 独伊関係とイタリアの対日態度
5 三国同盟締結より大東亜戦争開始にいたるまで
第2節 大東亜戦争開始頃より終戦までの日独伊関係
1 開戦時の状況
2 一九四二年の状況
3 一九四三年の状況
4 一九四四年の状況
5 一九四五年の状況
第3節 英米ソ(中)の戦争指導
1 開戦時よりフランス崩壊にいたるまでの英国の戦争指導
2 フランスの降伏より独ソ戦争開始までの英米ソの動向
3 独ソ開戦と英米ソの戦争指導
4 大東亜戦争開始後における米英ソの戦争指導
 
第6章 第二次世界大戦を通じて見た政治家および将帥のリーダーシップ
第1節 敗戦国に見る政治家(外交官)および将帥
1 政治家
2 将帥
第2節 戦勝国に見る政治家(外交官)および将帥
1 政治家(外交官)
2 将帥
第3節 我が国の政治家、外交官および将帥
1 政治家
2 外交官
3 将帥
4 欧米諸国とわが国との比較
 
結言
図表一覧
参考図書一覧
後書にかえて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626