図書目録フリムケバ シタマチ ガ アッタ資料番号:080007717

ふりむけば下町があった

サブタイトル
編著者名
枝川 公一 著
出版者
新潮社
出版年月
1988年(昭和63年)11月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
205p
ISBN
4103711019
NDC(分類)
291
請求記号
291/E21
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

最後のセルロイド職人のなかのキューピー 葛飾区四つ木
同潤会アパート在住、八十一歳のタクシー運転手 江東区白河
映画館「東京倶楽部」はかならず九時終映、不思議 台東区浅草
ジャズ喫茶で、カウント・ベイシー一周忌に遭遇した日 江東区門前仲町
銭湯の絵師は、「完璧な富士を描きたい」 墨田区曳舟
美容院三姉妹とお寺の若奥さんのネコものがたり 荒川区日暮里
バイク屋の天井に貼りつく百五十号の油絵 台東区谷中
泡盛屋に坐っていた老女の「ブラジル渡航記」
「江川くん」らは、廃屋に住みブンガブンガ
「神谷バー」の売り物は、ほんとうに電気ブランか 台東区浅草
元赤線の街に朝を告げる南無妙法蓮華経と法華太鼓 墨田区玉の井
「山谷ピンク映画解放区」の見果てぬ夢 荒川区南千住
のこぎり目立職人の息子の「欲望という名の電車」 葛飾区水元
寺山修司を継ぐ異装の集団を迎えた蟬時雨 江東区森下
ボストン出身エリザベスさんの長屋住まい 文京区根津
木の実ナナの妹が生家を捜し当てた瞬間 墨田区向島
駅のホームから見えなかった、もう一つの袖看板 葛飾区堀切
花街の客に愛された洋食屋の栄光は去ったけれど 台東区浅草
チンドン百々ちゃんをめぐる、三人の女 葛飾区水元
森鷗外のペーパーナイフに導かれた少女の、いま 文京区千駄木
餅菓子屋の倅のケンタッキー・ブルーグラス 墨田区業平橋
おしどり夫婦講談師は、味噌も手前でつくる 墨田区向島
大正四年生まれのギター奏きは、「草原情歌」を口ずさむ 台東区上野公園
東京一の錠前屋がたどる解錠人脈の奇妙 文京区湯島
ラブホテル発祥の地に生きる明治女の意地 台東区浅草
埋立地の野草が、学習塾経営者の死を呼んだ 江東区洲崎
ヌードの「ミーちゃん」が、荷風にねだった素うどん 台東区浅草
ふたたび、最後のセルロイド職人のなかのキューピー 葛飾区四つ木
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626