日本の百年 6
- サブタイトル
- 成金天下 1912-23
- 編著者名
- 鶴見 俊輔 著者代表
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 1962年(昭和37年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 357p,図版 [1] 枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.6
- 請求記号
- 210.6/Ts85/6
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 年表大正初頭から関東大震災まで:p354-357
- 昭和館デジタルアーカイブ
序章 金の世の中
1 成金ブーム
2 金もうけの革命
3 虎肉の宴会
4 政治家と成金
5 華族夫人と運転手の恋
6 鈴弁殺し
7 成金没落のあとに
8 二つの貧乏物語
[カコミ]
9 東京駅開業式の珍事
10 学士利回り計算
11 株屋と革命家
第一部 大戦の表裏
第一章 大正維新
12 詔勅のききめ
13 焼き打ちと民衆
14 「友愛会」の創設者
15 中国革命にかける夢
16 軍艦と汚職
17 怒れる名古屋市民
18 「大正政界の新傾向」
19 藩閥政治のしっぽ
20 平均化の時代
第二章 膨張・膨張・膨張
21 対独戦のねらい
22 ある従軍記者の憂い
23 行商人の見た排日
24 ドイツびいき
25 出かせぎさまざま
26 女工生活と工場法
27 のびゆく企業
28 成金と自動車
29 あえぐ腰弁生活者
第三章 民衆のスターたち
30 竹久夢二の世界
31 須磨子とマグダ
32 帝劇から浅草オペラへ
33 カチューシャから枯れすすきまで
34 活弁全盛時代
35 猿飛佐助の誕生
36 目玉の松ちゃんと新国劇
37 早稲田の森に
[カコミ]
38 がたおちの軍人相場
39 売文社の人びと
40 早稲田スピリット
41 ものはづけ
42 ノンキ節
43 傭兵艦隊
44 大砲一発千円
45 多額納税者の激変
46 蛇からつくった?[味の素]
47 自動車台数の増加
48 華族・富豪宅地番付
49 貧成ものがたり
50 新しい女
51 アタマへくる野球
52 活動写真取締規制
53 ハンチングの英雄
54 十銭玉の休日
55 君子から才子へ
第二部 解放の旗のもとに
第一章 市民文化のにない手
56 クリーム・パン登場
57 静坐と商人道
58 大福餅と福袋
59 日本随一のサロン
60 インドの志士
61 ロシアからの客人
62 初代と二代目
第二章 はみだした人びと
63 ロシアの鏡
64 勤皇家の新しき時代
65 アメリカを討つ
66 日本の最も住みよい場所
67 四つ葉のクローバーを求めて
68 死の跳躍
第三章 デモクラシーの奔流
69 米騒動
70 白虹日を貫けり
71 ロシア革命の波紋
72 徴兵忌避あの手この手
73 吉野作造対浪人会
74 キリスト流の組合宣伝
75 八時間労働制の秘密
76 溶鉱炉の火は消えたり
77 銭湯で普選演説
第四章 急進と反動
78 「下女の時代」
79 政府の財界救済
80 ダイナマイトとの武士組
81 労働歌歌合戦
82 農民運動のリーダーたち
83 宮中某重大事件
84 タダ刺セ、タダ衝ケ
[カコミ]
85 呼吸は芸術
86 四十名中三十七番
87 富士山の見かた
88 亡命者の残したもの
89 低人婦人の理想像
90 大正婦人の理想像
91 女学生の見た有馬事件
92 米騒動の悪影響
93 警察の美術観
94 東京府知事タダノリ
95 社会問題ベストセラー
96 森戸事件の意味
97 郵便貯金のゆくえ
98 女給同盟
99 社会主義と労働運動
100 水平社と国粋会
101 松本訓導すべからず
第三部 世界の日本
第一章 世界の檜舞台で
102 五大国の一つとして
103 パリ会議と日本の改造
104 皇太子の欧州旅行
105 ワシントン会議――新聞外交の勝利
106 英米訪問実業団始末記
第二章 極東の天地で
107 万歳騒動とは何だったのか
108 爆弾と「文化政治」
109 五四運動を見る北一輝
110 シベリアの兵士たち
111 尼港事件
112 海賊・江連力一郎の復讐
第三章 世界との交流
113 外国人の見た帝国日本
114 アメリカ大陸の日本婦人
115 在米日本社会主義者団
116 極東民族大会
117 日本共産党の誕生
[カコミ]
118 カイゼル処分案
119 竿から放たれた鯉のぼり
120 ドイツ製の「黒ん坊」
121 朝鮮米と朝鮮人
122 セミヨーノフと金塊
123 世界平和・人類愛・撤兵と飢饉
124 腹の力
125 海外における日本人
126 アメボーの話
127 ヨッフェ来たる
発明発見の諸特徴(百年の軌跡しらべ6)
解説
年表
索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626