図書目録キョクゲン ノ ジダイ資料番号:080007633
極限の時代
- サブタイトル
- 現代に生きる石原莞爾の思想
- 編著者名
- 丸ノ内 久 著
- 出版者
- 経済往来社
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 204p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/I74
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
第一章 大いなるヒューマニズム
青年将校石原の悩み
大正から昭和への胎動
満州事変の真相
誰が満州国を破壊したか
「民族協和」の破壊者
法匪と日系官僚
土地泥棒会社の満拓
満州国破壊の元兇
東条軍閥との激突
跳梁する軍閥の群
日華事変と石原莞爾
連隊長と兵隊
悲劇〝繆斌工作〟
〝マインカンプ〟批判
第二章 現代は最終戦争時代か
戦争の発展段階
最終戦争時代を生きる
戦争進化状況の集約
〝世界最終戦論〟問答
第三章 科学と宗教は一体化するか
科学と宗教
科学者たちの宗教観
仏教の予言
日蓮の予言
田中智学と〝八紘一宇〟
石原莞爾の〝天皇観〟
第四章 戦争放棄が意味するもの
戦争を必要としない文明
生活態度の革命
都市解体の必然性
〝国民皆農〟とは・・・・・・
〝農工一体〟の推進
マルクス主義と農工一体論
簡素生活と人生観
第五章 今日的課題への挑戦
〝田園都市〟への出発点
ヨーロッパの経験に学ぶもの
未来に〝知性革命〟あり
むすび
引用文献一覧
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626