二・二六事件=研究資料 3
- サブタイトル
- 編著者名
- 松本 清張 編/藤井 康栄 編
- 出版者
- 文藝春秋
- 出版年月
- 1993年(平成5年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 651,64p
- ISBN
- 416360460X
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Ma81/3
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
凡例
解題
〔Ⅳ〕 憲兵司令部関係 (続)
一、 一部将校動静概況(警務部長)
(1) 五・一五事件以後ニ於ケル陸軍一部将校ノ動静概況 (其一) 昭和八年五月
(2) 五・一五事件以後ニ於ケル陸軍一部将校ノ動静概況 (其二) 昭和八年七月
(3) 五・一五事件以後ニ於ケル陸軍一部将校ノ動静概況 (其三) 昭和八年九月
(4) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其四) 昭和八年十一月一日
(5) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其五) 昭和八年十二月八日
(6) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其六) 昭和九年三月一日
(7) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其七) 昭和九年五月二十一日
(8) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其八) 昭和九年六月二十八日
(9) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其九) 昭和九年八月十四日
(10) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其十) 昭和九年十一月十五日
(11) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其十一) 昭和十年四月二十日
(12) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其十二) 昭和十年八月十五日
(13) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其十三) 昭和十年十月四日
(14) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其十四) 昭和十年十二月十日
(15) 陸軍一部将校ノ動静概況 (其十五) 昭和十一年二月二十六日
附録 海軍一部将校ノ動静概況 昭和八年七月
二、 一部将校名簿
(1) 神武会関係現役将校名簿
(2) 将校異動表 昭和八年八月
(3) 海軍一部将校(事件被告人名簿、名簿)
(4) 一部将校一覧表 昭和八年八月十六日調
(5) 名簿(昭和九年三月頃)
(6) 一部将校連名簿 昭和九年六月一日
(7) 一部将校連名表 (昭和九年八月~十二月と推定)
(8) 一部将校連名表 (昭和十年一月~三月と推定)
(9) 陸海軍将校中ノ危険人物次ノ如シ
(10) 一部将校連名簿 昭和十年九月
(11) 一部将校連名簿 (昭和十年十二月頃)
(12) 一部将校師管別程度別表 昭和十一年四月二日
(13) 一部将校連名簿 昭和十一年六月三十日現在
(14) 村中孝次所持ノ氏名録
三、 一部将校資料
(1) 一部青年将校の思想的推移と其の将来(秦真次述)
(2) 全国青年将校ノ思想傾向
(3) 甲憲兵将校と乙青年将校との私的懇談例
(4) 神兵隊事件ト軍部トノ関係
(5) 横須賀、呉、土浦分隊トノ警務連絡報告(憲兵大尉・山中平三)
(6) 五・一五事件ノ公判ニ現ハレタ軍人ト政治問題ニ就テ
(7) 中野正剛ノ一部軍人ト提携説ニ関スル件
(8) 覚 十二月二十八日(憲兵司令部警務部長)
(9) 久留米、福岡、広島、福山、姫路出張報告(憲兵大尉・山中平三)
(10) 不穏事件取調ノ件報告 昭和九年五月一日(島田朋三郎)
(11) 一部将校ノ現況ト之ニ対スル憲兵ノ方針並処置
(12) 無題(陸軍罫紙ペン書き)
(13) 十一月二十日事件通達
(14) 不穏行動計画ニ関シ調査ノ件報告 昭和九年十一月二十一日(陸軍士官学校)
(15) 十一月事件ノ概要並ニ青年将校等ノ動静視察ニ関スル件通牒
(16) 十一月事件関係将校並元候補生ノ概況(兵務課)
(17) 村中大尉等ノ「粛軍ニ関スル意見書」ニ対スル刑責
(18) 昭和神聖会関係現役将校調 昭和十年四月(京憲調査)
(19) 一部将校ノ近況概要(十一月事件以降)
(20) 永田中将傷害事件ノ反響 昭和十年八月二十八日(兵務課)
(21) 一部将校ノ視察ニ関スル件通牒 昭和十年九月三日(総務部長・二宮晋一)
(22) 東北、北海道地方出張報告 昭和十年十二月十九日(憲兵大尉・山中平三)
(23) 陸軍罫紙草稿
(24) 一部将校編入ノ標準ニ関スル件通牒(草稿)
(25) 五・一五事件関係出所者ノ私淑スル平泉博士ノ身元ニ関スル件報告「通牒」
四、 怪文書関係資料
(1) 主要不穏文書一覧表 昭和八年四月
(2) 怪文書等ノ内容ニ就テ
(3) 軍ニ関係アル怪文書、不穏ナル檄、通信等ニ就テ 昭和十年八月十五日調
(4) 軍ニ関係アル怪文書、檄、通信等一覧表
(5) 陸軍異動を対象とする不穏文書に就て
(6) 永田事件後現はれたる怪文書、檄文、通信、声明書
(7) 怪文書ニ対スル憲兵ノ処置
(8) 怪文書取締ニ就テ
(9) 怪文書(秘密通信)流布経路要図
(10) 軍ニ関スル不穏文書行為者検挙状況ニ就テ 昭和十一年五月
(11) 軍関係怪文書出版者検挙状況
〔Ⅴ〕 その他
一、 林銑十郎大将メモ
(1) 事件処理案 昭和一〇、八、一二
(2) 永田ヵ八月十一日(遭難前日)認メタリト見ル意見書ノ梗概
(3) 八月十八日夜ノ談話
(4) 無題
(5) 八、二三日軍参会合
(6) 粛軍方針
(7) 対支方策
(8) 九、二、所見
(9) 平桜副官へ
(10) 無題(相沢公判準備)
(11) 予想セラル、質問事項
(12) 無題(相沢公判)
二、 二・二六事件経過要綱(歩兵第一聯隊)
附録 事件発生当時週番司令タリシ歩兵大尉山口一太郎ニ対スル調査書
三、 戒厳ニ関スル書類綴 昭和十一年二月(機関銃隊)
附録 昭和十一年二月二十六日ニ於ケル機関銃隊事件関係者ニ関スル調査報告
四、 近衛師団行動詳報 自二月二十六日至二月二十九日
五、 帝都叛乱事件ニ関スル憲兵隊情報
全三巻人名索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

