図書目録キョモウ ノ レキシ資料番号:080007598
虚妄の歴史
- サブタイトル
- 二・二六事件の周辺
- 編著者名
- 山村 文人 著
- 出版者
- 経済往来社
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 7,299p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Y32
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
序説 事件究明上の問題意識
一 国家社会主義への志向
二 疑似民主主義
三 国際感覚の欠如
四 派閥抗争
第一章 革新への要望
一 要望から失望へ
二 元老・重臣
三 皇族の立場
第二章 陸軍の内部分裂
一 派閥性
二 派閥の発生
(一) 宇垣の存在
(二) 陸大出身と隊付将校
(三) 皇道派と統制派の起源
(四) 両派の相違点
第三章 闘争
一 政策から派閥へ
二 皇道派の人々
三 統制派の人々
四 永田の政治性と策動性
第四章 謀略
一 怪文書と策謀
二 床次五十万元事件
三 十一月事件
四 真崎教育総監更迭
(一) 反真崎布陣
(二) 天皇機関説問題から教育総監の更迭
(三) 更迭以後
第五章 雪の朝 終末へ
一 悲劇への歩み
二 事件についての疑問
(一) 叛乱かどうかの問題
(二) 陛下の怒り
(三) 真崎の行動
(四) 青年将校の計画性
第六章 人、それぞれ
一 真崎甚三郎という人
二 林銑十郎という人
三 石原莞爾という人
資料
真崎に関する怪文書
荒木に関する怪文書
真崎・荒木に関する怪文書
天皇機関説問題に関し岡田海軍大将(首相)との懇談状況報告
清軍運動の実勢
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626