図書目録トント ヒトツ アッタテンガナ資料番号:080007579

とんと一つあったてんがな

サブタイトル
日本の昔話;5 越後の昔話
編著者名
水澤 謙一 編
出版者
未来社
出版年月
1958年(昭和33年)6月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
292p,図版 [4] p
ISBN
NDC(分類)
388.14
請求記号
388.14/Mi96
保管場所
開架半藤文庫
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次


石田ヨミ女(九四才)述
蛙と卵と徳利
神さまのせんだく
くすり屋とごふく屋とやお屋
目くされと屁っこきと虱たけ
千羽鶴
あとは有り合い蟻のもうけ
カヘエ、カヘエ
猿の魚わけ
後生買い
狐とかわそ
犬の三本足
絵姿女房
鳥呑爺
きのこの化物
若返り薬
右めっこ狐
傘屋と雷様
狐と蟹
兎と亀
たいぼうとえびと亀
国の名物自慢
赤い子供白い子供黒い子供
みそさざい
無筆の手紙
葬礼の使
かっこ鳥
お言葉
天福地福
バロン、バロン
寒の風
しんこもちの安産
誰だ屁
もっくれもちの嫁
さとる
あまさけ二十一ぱい
大根おろし
馬のくそと牛のくそ
俵薬師
尻なりびら
ナナシャラ、ヤシャラとムシャラ、クシャラ
子めくら
盗人かか
馬の尻のぞき
屁っこきくらべ
茶栗柿
けちんぼ
かめと石
権兵衛と烏
酒屋のかか
ホロホロ涙ののどやき山
鯖売り
狸のきんたま
笠地蔵
宿屋の朝飯
鼡浄土
貧乏神小僧
燈芯(とうしん)
ブツ
魚屋とふるい屋と古金屋
ごんが沢の長者
竹に虎
食わず女房
豆の大木
十六らかんさま
猿地蔵
瓜姫
雁取爺
つぶ太郎
ルンゼン、ルンゼン
地蔵浄土
鳥呑爺
うばっ皮
ツーツー、カラカラ
ドッコイショ
猫とまむし
よしきり
ふくろ紺屋
蛇と百足
狐汁
猿の人まね
とってくれ、とってくれ
言うな地蔵
古やのもりと食ちゃ寝の化物
方言一覧表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626