図書目録ユキ ノ ケッショウ資料番号:080007570
雪の結晶
- サブタイトル
- ブルーバックス B-163 自然の芸術をさぐる
- 編著者名
- 小林 禎作 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 304p,図版 [24] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 451
- 請求記号
- 451/Ko12
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
第一部 雪に魅せられた人たち
一 雪の観察の歴史
1 顕微鏡の登場以前
2 顕微鏡の発明以後
二 雪華図説
1 著述の背景
2 雪華図説にみられる雲物理学
3 利位の雪華図
第二部 雲物理からみた雪の結晶
一 姿を変える水―水の相変化―
1 水の三相
2 気塊の冷却
3 〝過冷却〟の世界
二 雪の結晶の誕生
1 ひとつの実験と問題の提起
2 否定された昇華核説
3 自発核発生のメカニズム
4 水は自発的に凍るか?
5 異物核による水の凍結
三 自然の雪の核
1 氷晶核の身元
2 流星塵説
四 人工の雪の核を探す
1 人工核の条件
2 氷の代用となるもの
五 中谷の雪の研究
1 雪に魅せられた科学者
2 人工の雪をめざして
3 雪は天から送られた手紙
六 雪の結晶の成長と形
1 中谷ダイヤグラムの引きおこした波紋
2 雪の結晶はどのように成長する?
3 雪の実験こぼれ話
雪の結晶の観察のてびき
あとがき
越後の国とは
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626