図書目録ホクエツ セップ モノガタリ資料番号:080007566

北越雪譜物語

サブタイトル
編著者名
[鈴木 牧之] [著]/田村 賢一 訳著
出版者
新潟日報事業社
出版年月
1979年(昭和54年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
224p
ISBN
NDC(分類)
914
請求記号
914/Su96
保管場所
開架半藤文庫
内容注記
鈴木牧之年譜:p218-220 参考文献:p222
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

雪中の幽霊
関山村の毛塚
初夏の雪
狐を捕る
あわ雪
北高和尚
雪のたかさ
雪ごもり
ふぶき
火かん布
雪に座頭を降らす
鳥追いやぐら
雪道
寺のなだれ
ほうら
〝なぜ〟と〝あい〟の被害
童の雪遊び
熊、人を助く
弘智法印
天の網
鶴、恩に報ゆ
ふぶきに焼飯を売る
雪中歩行の用具
わらの文化
胎内潜り
雪をはらう
熊捕り
玉栗
泊り山の大猫
山言葉
雪中の洪水
斎の神の祭
搔網
漁夫の溺死
さけ漁りの類術
さけの洲走り
さけをいだす所
龍燈
秋山の古風
秋山郷のこと
羽子つき
両頭の蛇
雪中の狼
ちぢみの市
紵(お)
おうみ
異獣
ちぢみをさらす
はたおりおんなの発狂
ちぢみの種類
越後ちぢみ
ちぢみについて
浦佐の堂押し
芭蕉翁が遺墨
古歌ある旧蹟
笈掛岩のつらら
北越雪譜の生まれるまで
牧之の生涯
北越雪譜の価値
北越雪譜の文学性
原典目次
牧之年譜
牧之の家系
参考文献
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626