図書目録シバ リョウタロウ オ アルク資料番号:080007540

司馬遼太郎を歩く [1]

サブタイトル
編著者名
荒井 魏 著/楠戸 義昭 著/重里 徹也 著
出版者
毎日新聞社
出版年月
2001年(平成13年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
253p
ISBN
4620315176
NDC(分類)
910
請求記号
910/Sh15/1
保管場所
開架半藤文庫
内容注記
毎日新聞の連載(2000年4月-2001年3月)を加筆してまとめたもの
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

武蔵にお通、歳三にはお雪
彼は革命の困難を教えた
ただ一騎、歳三だけがゆく
 
『故郷忘じがたく候』(楠戸義昭)
連行・朝鮮陶工三百七十年の心情
海潮も嗚咽・・・歴史を茶碗に伝えて
新しい故郷守るため殉死まで
 
『貂の皮』(楠戸義昭)
貂の皮、手に入れた甚内の運開ける
奪われた?脇坂家の奇瑞
 
『覇王の家』(荒井魏)
徳川家の奥の院
祖先に学んだ正念場三方原
関ケ原で生きた三方原の敗戦
家庭問題から発展した悲劇
信康の死と関ケ原の因縁
岩の要塞に眠る覇王の孤独
 
『新史太閤記』(重里徹也)
善人であり悪人でもある奇妙人
可愛気あってこそ生きる調略
秀吉は「手前が」と名乗り出た
秀吉に出会える明るい街並み
なぜ長秀は秀吉についたか
浪華のことは夢のまた夢
 
『竜馬がゆく』(楠戸義昭)
堂々と太平洋の彼方を見つめる竜馬像
脱藩して新天地をめざす
勝海舟という師を得て羽ばたく
竜馬の熱意に薩摩は動く
隠れ家で月琴習うおりょう
花街での即興歌で世論味方に
デモクラシーへの胎動『船中八策』
竜馬人気の源、政治への失望
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626