図書目録セイカ ゲキ ノ ココロ資料番号:080007525
青果劇のこころ
- サブタイトル
- オリエントブックス 現代史劇の巨星
- 編著者名
- 大山 功 著
- 出版者
- 木耳社
- 出版年月
- 1989年(平成1年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 190p,図版 [4] p
- ISBN
- 4839384908
- NDC(分類)
- 912
- 請求記号
- 912/O95
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 真山青果の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
一 青果劇の特色
詳細な世相描写
深刻な心理描写
雄渾、緊密、格調のある台詞
史実に忠実なト書
二 青果の人間史劇
愛憎一如の友情―「玄朴と長英」―
理解されないなげき―「平将門」―
二人富岡―「富岡先生」―
勝者と敗者―「江戸城総攻」―
自分を失った男―「大塩平八郎」―
二人白浪―「鼠小僧次郎吉」―
本性裁判―「名君行状記」―
罪と芸―「桃中軒雲右衛門」―
政治のからくり―「償金四十万弗」―
先駆者の孤独―「坂本龍馬」―
古傷とのたたかい―「乃木将軍」―
親友か政敵か―「首斬代千両」―
異人と恋をした女―「唐人お吉」―
不孝者の親孝行―「頼山陽」―
やくざの美学―「国定忠治」―
演劇は大衆のものだ―「阿国歌舞伎」―
京の団十郎―「新門辰五郎」―
犠牲と初一念―「大石最後の一日」―
子育て人情噺―「荒川の佐吉」―
忘年会異変―「小判十一両」―
三 芸術それからそれ
青果の演劇排斥論
罪ほろぼしから生れたもの
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

