図書目録テンコウ資料番号:080007495
転向 下巻
- サブタイトル
- 共同研究
- 編著者名
- 思想の科学研究会 編
- 出版者
- 平凡社
- 出版年月
- 1962年(昭和37年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 530,24p
- ISBN
- NDC(分類)
- 309
- 請求記号
- 309/Sh91/3
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 下巻:戦後 転向思想史年表:p502-530
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
第三篇 戦後
第一章 昭和二十年、二十七年を中心とする転向の状況(藤田省三)
第二章 国家主義者
第一節 右翼運動家―津久井竜雄・穂積五一・石川準十郎(判沢弘)
第二節 教育者の転向―東井義雄(原芳男/中内敏夫)
第三節 満州国の建設者―石原莞爾・浅原健三(仁科悟郎)
第四節 軍人の転向―今村均・吉田満(鶴見俊輔)
第三章 保守主義者
第一節 保守主義と転向―柳田国男・白鳥義千代(橋川文三)
第四章 自由主義者
第一節 民主社会主義の人びと―蠟山政道ほか(松沢弘陽)
第五章 急進主義者
第一節 学生運動の推進者―大島渚・大野明男(大野力)
第二節 偽装転向について―神山茂夫(しまねきよし)
第三節 転向論の展望―吉本隆明・花田清輝(鶴見俊輔)
第四篇 討論
Ⅰ 日本思想史と転向<共同討議>
Ⅱ 現代世界と転向<共同討議>
Ⅲ 批判
水野茂夫と私(河合悦三)
「日本労働者派」その他について(春日庄次郎)
第五篇 資料
Ⅰ 転向研究グループについて
Ⅱ 転向思想史上の人びと
Ⅲ 転向思想史年表(後藤宏行)
Ⅳ 索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

