江戸ことば・東京ことば 上
一月
御慶
初湯
ざくろ口
おか湯
恵方参り
お年玉
万歳
才蔵
アイ→エー
角兵衛
めくり①
めくり②
シュ→シ
ヒ→シ
鳥追い
仕事師
火事・喧嘩
鳶の者
棟梁
七草
促音化
あさっぱら
むか腹をたつ
中っ腹
どてっぱら
おちゃっぴい
おてんば
おきゃん
きんぴら
やじ
千秋楽
花相撲
はねる
よそいき
ふだん着
手鍋
七輪
あんか
こたつ
ぐうたら
とんちき
うぞうむぞう
大八車
一蓮托生
一筋縄
二月
撥音化
とっちり者
ツァ
おとっつぁん
ちゃん
初午
坊や
坊・坊や
坊 様
おっかさん
お袋
雪見
ほろよい機嫌
あんこう
魚心
こっぱ
たぼ
かかあ
おかみさん
ご新造さん
奥様
山の神
お嬢さん
宿六
甚六
ばばっちい
おまる
ねこばば
うぽっぽ
あたじけない
べそ
へぼ
雛店
やきもち
やけ
焼けぼっくい
元の鞘
落書き
いたずら
おいそれと
せちがらい
半可通
足手まとい
おうむ返し
切り口上
三月
めっけもの
雛壇
桃の日
雛様の都落ち
だるま
土壇場
おじゃん
梅に鶯
梅屋敷
梅と桜
おひゃる
ちゃかす
ひやかす
おべっか
関取
幕の内①
幕の内②
しばや
幕開き
といち
万引き
つつもたせ
ぼくねんじん
ごっぽうにん
相棒
先棒・後棒
遊ばせことば
お屋敷ことば
大和ことば
女中ことば
せっぱつまる
尾頭付き
青二才
せっちん
ずくにゅう
すかんぴん
らりこっぱい
ごろつき
ぐち
いっこく者
あてずっぽう
しろうと
くろうと
ゆする
ぜいろく
したじ
のれん
伊勢屋
さんまい
ざんまい
四月
うそ
ばか
世事
とどのつまり
花暦
夜桜
花道
おしゃか
江戸前
八百八町
ちゃきちゃき
江戸者
東っ子
勇み肌
梅の日
いなせ
でんぼう
あばずれ
いき
張り
やぼ
やぼてん
べらぼう
べらさく
べらんめえ
江戸訛り
お歴歴
本江戸
関東兵衛
べいべい詞
どっさり
ふいちょう
さわり
道より
こまっちゃくれる
おまんま
献立
おかず
きらず
きらず
くりから
仁王立ち
業腹
業さらし
荒くれ男
五月
奴詞
六法詞
もさ言葉
江戸田舎
端午
幼児語
べべ
おもちゃ
うってんばってん
やかん
ちんぷんかんぷん
てんつるてん
おかあさん
手古舞
てんこ舞
後の祭り
善玉・悪玉
あくぞもくぞ
悪態
初鰹
悪たれ
あま
でくのぼう
雲助
ごまのはい
折助
三助
おさん
権助
居候
物見遊山
鍾馗
あんよ
ぽんこつ
六月
権八
万八
仏頂面
あかんべい
べかこう
おたまじゃくし
逃げ水
上水
玉川
ひょっとこ
おたふく
おかめ
岡目
岡目八目
山王さま
岡引き
目明かし
おとうさん
やくざ
のろま
嘲斎坊
馬の骨
馬の足
へっぽこ
ちゃらっぽこ
慶庵
慶庵
おつりき
猪牙舟
かっぱのへ
川流れ
七月
お山開き
麦こがし
じんじんばしょり
お鉢がまわる
虎が雨
虎の皮
七夕
油虫
油を売る
四万六千日
お陀仏
草市
迎い火
棚経
中元
藪入り
藪医者
でも医者
内股膏薬
土用干し
すこたん
きざ
見え坊
うなぎ
かぼちゃ
道草
冷飯草履
へなちょこ
ちょく
ちょこざい
おいてけ堀
八月
おいらん
吉原言葉
里言葉
かまとと
きいたふう
水練
随徳治
一目散
しらをきる
星をさす
引かれ者
白川夜船
船間
舟祭り
川並
船宿
でたらめ
鉄棒引き
顔負け
うぬぼれ
残暑
太平楽
けんもほろろ
土左衛門
地口
お化け
しっぽを出す
ちくらが池
水掛論
水にする
水入らず
九月
紋切型
一か八か
ぺけ
お為ごかし
気違い水
うだつ
左うちわ
左前
見てくれ
みっともない
番狂わせ
棚おろし
とんま
彩色く
敵対う
いきがけの駄賃
十月
ひつこい
香具師
いかさま師
しゃかん
どら
あべこべ
目を長くする
焼きがまわる
附焼刃
つけ目
日本晴れ
四の五の
提灯持ち
しがない
物騒だ
げすばる
物相飯
もっけ
こけおどし
瓦版
梵天国
尾龍
出立
さんぴん
三下
半畳
しちょう
だらしない
およる
はで
骨籍
十一月
じょうける
関の山
八百
後生楽
どじ
埒を明ける
不埒
駄味噌
やせっぽち
ぶきっちょ
うらはら
腰巾着
おあし
おちど
小耳
天塩
捨てぜりふ
山師
ぐれる
あだ
口づけ
白歯
お歯黒
酉の市
だいなし
十二月
いさくさ
やにさがる
生き馬
韋駄天
くだをまく
木賃宿
袖の下
あく
渋皮
とちる
雁首
らう
いすかの嘴
やんちゃん
だだっ子
じゃじゃ馬
たそがれ
しかつめらしく
おひろい
おひらき
金輪際
おこわ
安本丹
ぼんくら
かんぐる
度胸
大根
聾桟敷
楽屋落ち
どんじり
項目索引