図書目録レクイエム 51資料番号:080007363

レクイエム51

サブタイトル
弔辞大全 2
編著者名
開高 健 編
出版者
青銅社
出版年月
1983年(昭和58年)11月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
237p
ISBN
NDC(分類)
914
請求記号
914/Ka21/2
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

樋口一葉明治 29年没 一葉女史を吊ふ(田岡嶺雲)
斎藤緑雨 明治37年没 斎藤緑雨君を弔す(幸田露伴)
二葉亭四迷 明治42年没 二葉亭を想ふ(中村星湖)
池辺三山 明治45年没 三山居士(夏目漱石)
伊藤佐千夫 大正2年没 わかれ(土屋文明)
上田敏 大正5年没 哀輓の辞(笹川臨風)
三富朽葉 大正6年没 弔詞(秋田雨雀)
村山槐多 大正8年没 槐多君の死(山本鼎)
有島武郎 大正12年没 武郎君(木村徳蔵)
富永太郎 大正14年没 富永太郎(小林秀雄)
島木赤彦 大正15年没 島木赤彦君を悼む(太田水穂)
小山内薫 昭和3年没 追悼文(築地小劇団一同)
梶井基次郎 昭和7年没 友を喪ふ(三好達治)
嘉村礒多 昭和8年没 嘉村さんの死に遭って(河上徹太郎)
直木三十五 昭和9年没 碁の手直り表(菊池寛)
竹久夢二 昭和9年没 竹久夢二の想ひ出(正木不如丘)
坪内逍遥 昭和10年没 文豪坪内先生に献ぐる弔詞(内ケ崎作三郎)
鈴木三重吉 昭和11年没 貴き騎士(北原白秋)
北条民雄 昭和12年没 臨終記(東条耿一)
泉鏡花 昭和14年 鏡花先生を追慕す(佐藤春夫)
馬場孤蝶 昭和15年没 弔詞(三田文学会)
島木健作 昭和20年没 島木健作の死(高見順)
武田麟太郎 昭和21年没 弔辞(川端康成)
加藤道夫 昭和28年没 加藤道夫君(堀田善衛)
豊島与志雄 昭和30年没 豊島与志雄氏を悼む(鈴木信太郎)
高浜虚子 昭和34年没 弔詞(安倍能成)
永井荷風 昭和34年没 金ぴかの一日(室生犀星)
小川未明 昭和36年没 弔辞(酒井朝彦)
宇野浩二 昭和36年没 宇野浩二の思い出(広津和郎)
吉川英治 昭和37年没 吉川英治氏をいたむ(丹羽文雄)
正宗白鳥 昭和37年没 正宗白鳥を悼む(武者小路実篤)
久保田万太郎 昭和38年没 霊前に(里見弴)
長谷川伸 昭和38年没 生きている思い出(平岩弓枝)
尾崎士郎 昭和39年没 弔辞(川端康成)
三好達治 昭和39年没 君に分かれる(中野重治)
梅崎春生 昭和40年没 梅崎さんの思い出(椎名麟三)
江戸川乱歩 昭和40年没 弔辞(松本清張)
高見順 昭和40年没 弔辞(伊藤整)
亀井勝一郎 昭和41年没 弔辞(中谷孝雄)
広津和郎 昭和43年没 弔辞(佐多稲子)
平林たい子 昭和47年没 取り敢えず(丸地文子)
花田清輝 昭和49年没 「夜の会」前後(岡本太郎)
竹内好 昭和52年没 弔辞(野間宏)
稲垣足穂 昭和52年没 星の宴(中井英夫)
海音寺潮五郎 昭和52年没 蒸留された一滴(司馬遼太郎)
網野菊 昭和53年没 弔辞(円地文子)
荒正人 昭和54年没 「週末の日」(埴谷雄高)
中野重治 昭和54年没 入院中の中野重治(佐多稲子)
上林暁 昭和55年没 終焉の記(徳弘睦子)
小林秀雄 昭和58年没 弔詞(永井龍男)
寺山修司 昭和58年没 弔辞(唐十郎)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626