図書目録レキシ ノ ナカ ノ ニホン資料番号:080007326

歴史の中の日本

サブタイトル
編著者名
司馬 遼太郎 著
出版者
中央公論社
出版年月
1974年(昭和49年)5月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
342p
ISBN
NDC(分類)
210.04
請求記号
210.04/Sh15
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

歴史を動かすもの
生きている出雲王朝
幻想さそう壁画古墳
まぼろしの古都、平泉
沸きかえる覇気の時代
大坂城の時代
競争の原理の作動
「旅順」から考える
『坂の上の雲』を書き終えて
歴史を動かすもの
 
歴史と人物
吉田松陰
白石と松陰の場合
ある胎動
幕末を生きた新しい女
竜馬像の変遷
永井雅樂
武市半平太
河井継之助
村田蔵六
大久保利通
 
歴史の中で思うこと
庭燎の思い出
赤尾谷で思ったこと
京への「七口」合戦譚
手に入れた洛中洛外屏風
血はあらそえぬ陶器のはやり
毛利の秘密儀式
討幕の密勅
歴史の不思議さ
質屋の美学
大阪バカ
忍術使い
『妖怪』を終えて
防衛のこと
門のことなど
日本人の安直さ
わが街
維新前後の文章について
苛酷で妖しい漂流譚
後世への義務
 
一杯のコーヒー
一杯のコーヒー
わが辞書遍歴
山伏の里
百年の単位
自己を縮小して物を見る
高野山の森
一人のいなか記者
私の愛妻記
眼の中の蚊
女優さん
今こそ必要なアマチュア精神
吉川英治氏をいたむ
故子母澤寛さんの「人」と「作品」
異常な三島事件に接して
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626