図書目録ニホン グンジシ資料番号:080007309

日本軍事史 上巻

サブタイトル
編著者名
藤原 彰 著
出版者
日本評論社
出版年月
1987年(昭和62年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
3,8,282p
ISBN
4535576580
NDC(分類)
392.1
請求記号
392.1/F68/1
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
上巻:戦前篇
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

まえがき
 
第一章 武士団の解体と近代兵制の輸入
一 封建軍備の無力化
大塩の乱/軍役制の形骸化/武士団の退廃
二 幕府諸般の兵制改革
近代兵器の導入/軍事組織の近代化/幕府の三兵/長州藩と薩摩藩/諸隊の性格
三 維新内乱の軍事的意義
王政復古所クーデター/鳥羽伏見の戦/薩長兵と幕府軍/内戦の深化/戊辰戦争/中央の軍制整備
 
第二章 徴兵制の採用と中央兵力の整備
一 武士団の解体と中央兵力の創出
維新政権の軍制/東北凱旋兵の処置/藩兵の動向/御親兵の設置/鎮台の設置/兵制の整備
二 徴兵制の採用とその矛盾
徴兵令の制定/免役制の性格/軍の規律と訓練/
三 西南戦争と近代軍隊の確立
維新後の薩摩藩/西郷と私学校党/内乱の勃発/両軍の素質と戦略/戦争の結果と意義
 
第三章 天皇制軍隊の成立
一 対内的軍備から対外的軍備へ
台湾と琉球/朝鮮をめぐる日清対立/耐震軍備の拡張/国権と民権の対立/国民皆兵の基礎/徴兵制の矛盾/国民的軍隊の内実/フランスとプロシアの兵制/プロシア式兵制への転換
二 徴兵令の改正
改正の必然性/国民への拡大/国民皆兵の実態/兵役忌避
三 一八八六―八九年の兵制改革
兵制改革の背景/憲兵と軍紀/軍隊内部の強化/軍の規格化/幹部養成と画一化/改革への批判/フランス派の敗北
 
第四章 日清戦争
一 海軍力の整備と戦争準備
海軍の創設/海軍力の整備/対清海軍力の急成
二 戦争の経過と決算
戦争の挑発/両軍の兵力と作戦計画/戦闘の経過と勝敗の原因/戦争の決算
三 軍事技術の発展
兵器生産の進歩/造船業の発達/戦術の変化と操典の改正
 
第五章 日露戦争
一 戦争準備
臥薪嘗胆/陸軍の拡張/海軍の拡張/義和団事件
二 戦争の経過
開戦時期の選定/軍の作戦計画/状況の推移
三 戦争の勝敗の原因
兵器と装備/軍隊の素質と士気/日本軍の勝因/日本軍の苦戦とその矛盾/朝鮮併合戦争
 
第六章 帝国主義軍隊への変化
一 日露戦争後の典範令改正とその意義
日本軍の独自性/精神主義の強調/攻撃精神の生命軽視/家族主義の導入/兵士の自発性の欠如
二 帝国主義下の軍隊とその矛盾
ぐんきの退廃/服従の強制/良民と良兵/農本主義の出現
三 軍部と政治
軍部の地位の強化/国防方針の制定/国民教育への介入/在郷軍人会創立/中国への干渉
四 陸海軍備の拡張
日米対立と建艦競争/海軍の大拡張/陸軍二個師団増設問題
五 大戦参加とシベリア出兵
参戦と青島攻略/南洋諸島の占領/シベリア出兵/出兵の決算/国防方針の改定
 
第七章 総力戦段階とその諸矛盾
一 第一次大戦の影響
戦争の性格の変化/総力戦の思想/反軍国主義の開花
二 軍縮とその意義
ワシントン会議と海軍軍縮/日本陸軍の立ちおくれ/改革の必然性/合理化のための軍縮
三 総力戦体制の整備とその矛盾
宇垣軍縮の目的/大衆軍創出の困難/装備近代化のおくれ
四 軍隊の性格と構造の変化
速戦即決主義の強化/青年将校の急進運動/国民統合への軍の関与
 
第八章 満州事変
一 中国侵略への衝動
中国革命と山東出兵/満蒙確保の要求/中国革命への危機感/ロンドン条約問題/二 軍内部の革新運動
二 軍内部の革新運動
対外危機感と青年将校運動/陸軍将校の出自/特権的身分の再生産/革新運動の性格
三 満州事変
関東軍の満州占領計画/事変の拡大/北満の占領/満州占領の結果/上海事変/熱河作戦と関内作戦
四 軍備の拡張と軍隊の矛盾
在満兵力の整備/海軍の建艦計画/軍隊内の思想問題
 
第九章 日中戦争
一 ファシズム体制の確立と軍部の役割
軍部の政治化と派閥対立/青年将校の急進化/二・二六事件の動機と目的/二・二六事件の結果/国防方針の改定
二 日中戦争の開始
華北分離工作/戦争拡大の原因/盧溝橋事件の勃発/近衛内閣の強硬態度/華北の総攻撃/全面戦争への拡大/南京占領と大虐殺/和平工作の失敗/戦面不拡大方針とその破綻/張鼓峰事件と武漢作戦/ノモンハン事件/大戦の勃発
三 軍隊の拡大と変質
戦争の規模/軍隊の拡大とその矛盾/軍紀の退廃と士気の低下
 
第一〇章 太平洋戦争
一 対米英開戦
ドイツの勝利と時局処理要綱/独ソ戦と関特演/対米英戦備の進展/戦争の見通し
二 初期の戦局と問題点
初期作戦の成功/勝利のひそむ敗因
三 戦局の転換
珊瑚海の海戦/ミッドウェー海戦/ガダルカナルの戦い/敗北の諸原因/絶対国防圏の設定
四 宣戦の崩壊
マリアナの攻防戦/戦争経済の崩壊/インパール作戦/中国戦線の様相/レイテ、硫黄島、沖縄の戦/本土空襲/本土決戦と一億玉砕
五 敗戦の軍備的原因
戦争指導の分裂/非合理な精神主義/軍事技術の遅れ/天皇の軍隊の本質

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626