図書目録ドイツ ノ センリョウチ トウチ セイサク資料番号:080007294

獨逸の占領地統治政策

サブタイトル
編著者名
海野 稔 著
出版者
西東社
出版年月
1943年(昭和18年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
14,362,9p
ISBN
NDC(分類)
391.4
請求記号
391.4/U76
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

序説 建設の理念と統治の形態
 
第一部 占領地の行政再建工作
一、 ポーランドの再建
二、 丁抹と諾威の統治組織
三、 和蘭と白耳義
四、 佛蘭西とその隣接地域
五、 獨逸化するルクセンブルク
六、 バルカン諸國
七、 獨逸民政下のソ聯領
 
第二部 占領地の經濟再建工作
一、 經濟工作の方式
二、 ポーランド產業の再建
三、 北歐經濟の動員
四、 和蘭の經濟建設
五、 白耳義とルクセンブルグ
六、 佛蘭西とエルザス=ロートリンゲン
七、 東南歐諸國の復興
八、 新生する舊ソ聯領
 
第三部 新秩序建設の基礎工作
一、 金融機關の占領地進出
二、 廣域勞働政策
三、 全歐交通網の建
四、 占領地の文化工作
 
第四章 占領地の通貨工作
一、 通貨工作と信用金庫
二、 各占領地の通貨工作
A、 舊ポーランド
B、 丁抹と諾威
C、 オランダ
D、 ベルギー
E、 オイペン=マルメデイ、モレネ地方
F、 エルザス=ロートリンゲン
G、 ルクセンブルグ
H、 フランス
I、 東南歐諸國
J、 舊ソ聯領
三、 多角的淸算制度の確立
 
第五部 歐洲大戰三年略史
一、 ダンチツヒ返還要求
二、 ソ聯軍波領進駐
三、 ソ芬戰争
四、 獨軍北歐へ進擊
五、 フランスの崩壊
六、 バルカン戰
七、 獨ソ開戰
八、 北阿戰の經過
 
挿入表
一、 大獨逸新領土の指導者
二、 大獨逸の領土と人口
三、 占領地の面積と人口
四、 ライヒスマルク制編入地域
五、 占領地通貨とマルク交換率
六、 經濟圈諸國の爲替換算率
七、 獨逸進撃の過程
 
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626