人物昭和史 3
- サブタイトル
- 総力戦の人びと
- 編著者名
- 青地 晨 著者代表
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 312p,図版 [2] p
- ISBN
- NDC(分類)
- 281
- 請求記号
- 281/J52/3
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 山本五十六ほかの肖像あり 参考文献・資料:各章末
- 昭和館デジタルアーカイブ
総力戦の人びと
山本五十六 真珠湾奇襲成功後、拙劣な作戦に終始した"軍神"の実像 福本雅一
一 真珠湾攻撃の主役/二 連合艦隊司令長官への航跡/三 主敵のいない海で/四 ミッドウェイ――恥ずべき敗北/五 ソロモン海戦――失われた戦機/六 わが艦隊を返せ
石原莞爾 満州事変の演出者。太平洋戦争下、東条と対決した気骨の参謀 村上薫
一 天才的軍人の誕生/二 「満州問題」の解決めざす/三 満州事変を演出/四 日本の支配者となる軍部/五 戦争拡大に反対
磯部浅一 二・二六事件のリーダー、天皇を呪詛しつづけて刑死した革命児 青地晨
一 二・二六の朝の記憶/二 獄中手記にみる磯部の人間像/三 革命児として生きる/四 二・二六事件における天皇と秩父宮/謎に包まれた最後
東条英機 勝算なき太平洋戦争開戦にふみ切った「独裁者」の肖像 佐藤忠男
一 父子二代の軍人家系/二 陸軍中枢部に位置をしめる/三 膠着する大陸戦線、強気の首相/四 独裁者とその死
牟田口廉也 悪名高きインパール作戦の立役者にみる"政治的軍人"の心情 大野力
一 将軍と少年/二 執念のインパール作戦/三 遥かなるインド/四 「桜会」からの軌跡/五 敗将の生と死
肉弾三勇士 銅像に歌に教科書に――美談に仕立てられた兵士たちの死 加太こうじ
一 肉弾三勇士誕生とその時代/二 三勇士と私たち/三 美談に仕立てたものの/四 二千万人の中の三人
国吉二等兵 沖縄防衛戦にかりだされ、生死のはざまをさまよった少年兵 吉村昭
一 少年兵として/二 最前線へ/三 激闘/四 死の彷徨/五 生き残った者の苦しみ
岸信介 革新官僚から戦時大臣、巣鴨から総理の座へと辿りついた曲折 田原総一郎
一 岸信介の「不可解」/二 権力中枢へ/三 「叛骨」のテクニック/四 日本再建の夢/五 「安保改定」の挫折
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

