女のことば誌
- サブタイトル
- 編著者名
- 杉本 つとむ 著
- 出版者
- 雄山閣出版
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 217,5p,図版 [2] p
- ISBN
- 4639004915
- NDC(分類)
- 814
- 請求記号
- 814/Su38
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 参考文献:p217
- 昭和館デジタルアーカイブ
ぷろろーぐ
第Ⅰ部 女のことば誌
第1話 ことばと女性
乳は血である/人は人によって育つ
第2話 <女のコトバ>とは何か
ウーマン・リブと女のコトバ/女のコトバ、実は男のコトバ/苗字と女の名/女のコトバと幼児語/女のコトバと日本語
第3話 女の知恵は鼻の先――諺に見る女・おんな・オンナ――
諺は生活の知恵/女と諺と心中/諺と女への認識/英語の諺と女・娘・母/Love is best
第4話 女に関するいい漢字・悪い漢字
漢字の二面性/女を持つ漢字/<色>の字の解
第5話 女の傑作<ひらがな>
ひらがなの誕生/かなと和歌・書道/平安女性と女手
第6話 <女・おんな>ということば
"オンナ"の誕生/ヲトメは神の使い/オミナのミ/ミ→メ→ヲトメ/ヒメ――日の御子/女郎・オジョロ
第7話 <女>の百態を"ことば"でさぐる――恋人・妻・姉・妹・女房・母など――
恋人・姉と妹/ヨメとウワナリ・権妻/妻・女房・オ母(かあ)サマ
第8話 女の名――イザナミノミコトから麻美まで―
名は体をあらわすか/実名敬避/<子>のつく名のはじめ/江戸時代と女の名/江戸のインテリ女性/節子と<女子>/少女雑誌と女の名/<子>と<美>の名
第Ⅱ部 女のことばの歴史
女のことばの歴史
1 歴史の視点/古代の女のコトバ/ハダカとカラダ/男コトバと女コトバ
2 女のコトバと下剋上/新しい女性のタイプ/女房ことばの誕生/女房ことばの実態/女のことばの社会/女のコトバの分析/女のコトバの駆流
3 女性の躾とコトバ/行動と規制するコトバ/御所ことばとお屋敷ことば/遊女のコトバ/現代女性ことばの誕生/少年嬢子春情の問答
4 文明開化と女たち/女性解放と表現/昭和の女コトバ/敗戦後の女コトバ
えぴろーぐ
花ことばⅠ
花ことばⅡ
花ことばⅢ
花ことばIV
あとがき
さくいん
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626