図書目録ブンガク ニオケル ウミ資料番号:080007212
文学における海
- サブタイトル
- 笠間選書 147 梅光女学院大学公開講座論集 第14集
- 編著者名
- 佐藤 泰正 編
- 出版者
- 笠間書院
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 187p
- ISBN
- NDC(分類)
- 904
- 請求記号
- 904/Sa85
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 執筆:矢田裕士ほか 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
古英詩『ベオウルフ』における海――(矢田裕士)
ヘンリー・アダムスと海――自伝空白期における海辺の旅―(樋口日出雄)
海の慰め(小川国夫)
万葉人たちのうみ(岡田喜久男)
中世における海の歌――「新古今集時代」を中心にーー(池田富蔵)
「待つ」ことのコスモロジー――日本近・現代詩に現れた<海>――(杉本春生)
三島由紀夫における<海>(佐藤泰正)
吉行淳之介の海――「砂の上の植物群」を軸にして――(関根英二)
海がことばに働くとき――下関市蓋井島の生活語に見る――(岡野信子)
現象としての海――解釈学的序章――(荒木正未見)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626