図書目録シモザワ カン資料番号:080007150
子母沢寛
- サブタイトル
- 人と文学
- 編著者名
- 尾崎 秀樹 著
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 274p
- ISBN
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Sh55
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 年譜:p269-274
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
ルーランの地へ――序にかえて
鵠沼閑話――聞書による回想
子母澤寛の年輪――作品論
幕末維新への鎮魂
『新選組始末記』/『突っかけ侍』『花と奔流』/『勝海舟』/『父子鷹』『おとこ鷹』/『逃げ水』/『からす組』『遺臣伝』/『行きゆきて峠あり』『狼と鷹』/『花の雨』『昼の月』『花の兄弟』/『蝦夷物語』『玉瘤』『厚田日記』他
法の外に生きる人間への共感
『国定忠治』『赤城の雁』『明月赤尾の林蔵』/『弥太郎笠』『さんど笠』『菊五郎格子』ほか/『八州鬼双六』/『駿河遊俠伝』/『富嶽二景』/『河内山宗俊』『すっ飛び駕』『春や深川』/『お役者小僧』『野火の鴉』/
『江戸五人男』『お坊主天狗』/『愛猿記』『二丁目の角の物語』『ふところ手帖』他
歴史のある風景――作品の風土
新選組の旅/本所・深川界隈/洗足池のほとり/神戸海軍操練所/氷川の旧邸跡/団子坂周辺/島田虎之助の墓/明山公唐津/早雲寺附近/上野の戦争/鴉仙居士の足どり/朔太郎の詩/大戸の関跡/東雲館の鯉こく/
次郎長の町=清水/無惨な首欠け地蔵/十曲峠の石畳道/幡多路の遺跡――野中兼山/天童藩の悲哀/掛川城と佐夜の中山/河内山宗俊の墓/厚田への道/薄野と子母澤寛/文学碑の建立
あとがき
年譜
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

