図書目録ヘイワ ノ シソウシテキ ケンキュウ資料番号:080007134
平和の思想史的研究
- サブタイトル
- 平和研究ノート 1
- 編著者名
- 宮田 光雄 著
- 出版者
- 創文社
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- iv,310,5p
- ISBN
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/Mi84
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 参考文献:p73-74
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
神の平和と地の平和
I 神の平和と地の平和
1 古代オリエントの平和思想
2 古代ユダヤ教の平和思想
3 原始キリスト教の平和思想
4 神の平和と地の平和
II 兵役拒否のキリスト教精神史
1 イエスと兵役拒否
2 古代教会の兵役拒否
3 中世教会と宗教改革の正戦論
4 平和主義セクトの兵役拒否
5 現代の世界教会と兵役拒否
III 近代日本のキリスト教平和思想――内村鑑三の非戦論
1 原型的人間
2 義戦論から非戦論へ
3 非戦論の展開
4 非戦論と再臨思想
5 非戦論と兵役拒否
IV 平和倫理としての生への畏敬――シュヴァイツァーの平和思想
1 現代への問いとしてのシュヴァイツァー
2 ≪生への畏敬≫の倫理
3 平和か核戦争か
4 現代の平和とシュヴァイツァーの遺産
5 南北問題とランバレネの証し
平和の論理と戦争の論理
V カントの平和論と現代
1 永遠平和とカント哲学
2 永遠平和のカント的条件
3 永遠平和の歴史哲学
4 永遠平和の理論と実践
5 カントと現代世界の平和
VI クラウゼヴィッツの戦争論と現代
1 クラウゼヴッツとその時代
2 『戦争論』の基本的視座――理念型としての≪絶対戦争≫
3 『戦争論』の中心思想――戦争と政治の構造的連関
4 クラウゼヴッツとファシズム――≪全体戦争≫論の問題
5 クラウゼヴッツと現代――革命戦争と核戦争の問題
VII 政治における敵味方の論理
1 ≪敵ー味方≫という考え方
2 シュミットの≪友ー敵≫理論
3 エルンスト・ユンガーとヒトラー
4 ≪敵ー味方≫的思考の政治機能
5 ≪敵ー味方≫的思考を超えて
あとがき
人名索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626