図書目録カワ ノ タビ資料番号:080007120

川の旅

サブタイトル
編著者名
山本 ? 著
出版者
読売新聞社
出版年月
1968年(昭和43年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
230p
ISBN
NDC(分類)
291
請求記号
291/Y31
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

川旅へのいざない
 
秩父盆地をあらう荒川〔東京・埼玉〕
 
ベールに包まれた利根の源流〔群馬〕
 
観光地ちらばる利根川の流域〔群馬・栃木〕
 
伝説の宝庫・鬼怒川〔栃木〕
 
水郷と利根川の河口〔千葉・茨城〕
 
狩野川と河津川〔静岡〕
 
戦乱の歴史を宿す千曲川〔長野〕
 
ひなびた山里をかかえる中津川〔長野・新潟〕
 
渓谷美の清津峡〔新潟〕
 
銀採掘の哀話をとどめる奥只見〔新潟・福島〕
 
脚光をあびる大井川上流〔静岡〕
 
あばれ天竜川と京丸〔静岡・長野〕
 
自然の古里・豊川の流れ〔愛知〕
 
山に囲まれた木曾川〔長野・岐阜〕
 
歴史のしずくを流す熊野川〔奈良・和歌山〕
 
ゆうゆうと注ぐ紀ノ川〔奈良・和歌山〕
 
桃太郎伝説の旭川〔岡山〕
 
塩ノ江温泉から吉野川へ〔香川・徳島〕
 
霊峰剣山、貞光川と祖谷渓〔徳島〕
 
〝奥の細道〟をたどる阿武隈川〔福島・宮城〕
 
歴史を刻んだ北上川〔宮城・岩手〕
 
ユーカラの聖地から十勝川へ〔北海道〕
 
開発の進む石狩川〔北海道〕
 
多摩川
相模川
阿武川
富士川
黒部川
筑後川
耶馬渓
川内川
庄川
鴨川と桂川
淀川
円山川
神門川
高梁川
五箇瀬川
球磨川
岩木川
天塩川
最上川
雄物川

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626