図書センソウ ト タンカ080007081

戰爭と短歌

サブタイトル1~10
編著者名
早川 幾忠 著
出版者
潮文閣
出版年月
1944年(昭和19年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
3,5,304p
ISBN
NDC(分類)
911
請求記号
911/H46
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次


戰場文學としての短歌
支那事變の短歌
大東亞戰爭の海戰の歌
大東亞戰爭歌集の印象
愛國百人一首朗讀朗誦の句切の問題
愛國百人一首句切表
歌を作る勤勞靑年諸君へ
勤勞短歌の實際
短歌は職域文學であり地方文學である
お百姓曾禰好忠
國民文學としての短歌
日本文學の飛躍表現法
日本的ことばづかひ
生きたことばと死んだことば
國語には死語も廢語もない
尋常藝術
知力で解けない世界
いい歌は誰にもわかると言ふわけにはいかない
心の底の問題
生れつきの氣品の事
歌は私文學である
萬葉的である喜び
歌と知識
自己客觀
歌に思想を盛入れるといふこと
作歌と苦勞
年功と力量
沈潜の深い歌を味ふ工夫をせよ
決戰下の作歌態度の一つ
マンネリズム
訴へるといふ事
借りものの裝飾
本當の素人歌でない素人の作品
既成熟語既成成句と短歌
肉體から響く歌
個體の直感
自分自身に卽するといふこと
眞實といふこと
不斷著の精神
調子の個人性
對象に卽さすぎないこと、句切のこと
上の句下の句
三十一字の形式は古典ではない
三十一字の形式は土俵のごときものである
歌と詞書
歌壇時評抄
現代短歌の日常性
歌の音數樣式に就いて
ことばの新鮮味
線路を行く歌
表現の上手下手