図書目録ロウドク ニホン ブンガク タイケイ資料番号:080007069

朗読日本文学大系 別冊読本

サブタイトル
近代文学編
編著者名
紅野 敏郎 監修・解説
出版者
[ソニー・ミュージックハウス]
出版年月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
63p
ISBN
NDC(分類)
918
請求記号
918/R59/B
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
企画協力・朗読音源提供:新潮社 近代文学作家年表:p62-63
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

まえがき
一 近代文学の夜明け
舞姫 (森鷗外)
五重塔 (幸田露伴)
 
二 明治文学の異彩
たけくらべ (樋口一葉)
高野聖 (泉鏡花)
 
三 日本文学の巨星
坊っちゃん (夏目漱石)
 
四 自然主義と浪漫主義
蒲団 (田山花袋)
刺青・秘密 (谷崎潤一郎)
 
五 白樺派の双璧
小僧の神様・城の崎にて好人物の夫婦 (志賀直哉)
愛と死 (武者小路実篤)
 
六 大正文壇の寵児と巨匠
杜子春・トロッコ・蜘蛛の糸・藪の中・好色 (芥川龍之介)
恩讐の彼方に・藤十郎の恋 (菊池寛)
 
七 昭和文学の成立
山椒魚・屋根の上のサワン・鯉・乗合自動車 (井伏鱒二)
墨東綺譚 (永井荷風)
 
八 作家が見つめた生と死
檸檬・交尾・ある崖上の感情 (梶井基次郎)
風立ちぬ (堀辰雄)
 
九 日本の美の集成
雪国 (川端康成)
 
十 無頼派作家の苦悩と希望
人間失格 (太宰治)
 
エッセイ
五重塔雑感 (青木玉)
『坊っちゃん』の面白さ (半藤一利)
芥川龍之介の作品にそえて (阿刀田高)
「名作」への苦言一つ~『墨東綺譚』を読み直す (佐伯彰一)
ある「雪国」伝 (髙山文彦)
隠れ太宰の記 (久世光彦)
 
コラム
本名とペンネーム
映画になった名作文学
近代文学作家年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626