図書目録ニイガタ ケンリツ レキシ ハクブツカン ジョウセツ テンジ ズロク資料番号:080007043
新潟県立歴史博物館常設展示図録
- サブタイトル
- 編著者名
- 新潟県立歴史博物館 編集
- 出版者
- 新潟県立歴史博物館
- 出版年月
- 2000年(平成12年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 111p
- ISBN
- NDC(分類)
- 214.1
- 請求記号
- 214.1/N72
- 保管場所
- 開架半藤文庫
- 内容注記
- 折り込図4枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
〔歴史展示〕 新潟県のあゆみ
新潟のあけぼの
大地に埋れた人類の歴史
古代の新潟
文字による政治の波が越後・佐渡も及んだ!
地頭と荘園
武士たちが築いた世界
戦国大名上杉謙信
越後における戦国争乱
近世の新潟
正保国絵図からみる越後・佐渡
近世・近現代の産物
新潟発!特産物の原型は?
近世・近現代の人物
越後の文人、良寛と鈴木政之
近代新潟の出発
県民の権利を求めて
近代新潟の女性
活躍する女性たち
世紀の大土木工事
信濃川の大洪水と大河津分水工事
映画の時代
銀幕のスターたち
地主王国と農民運動
農民たちの叫び
〔歴史展示〕 雪とくらし
高田の雁木通り
雪中のくらしと民具
雪国の冬のくらしと行事
克雪から利雪、そして親雪へ
〔歴史展示〕 米づくり
西蒲原三潟水抜工事
米どころ新潟の誕生
米づくりカレンダー
描かれた農耕
よりよい米づくりをめざして
〔縄文展示〕縄文人の世界
竪穴住居
冬の狩り
春の採集
夏の海
秋の広場
〔縄文展示〕縄文文化を探る
造形
火焔土器の世界
樹木
縄文工芸・縄文人の住宅事情
動物
縄文人の食卓
魚貝
人と物の交流・縄文人の食卓
植物
縄文工芸・縄文人の食卓
構築
縄文の祈り
埋葬
縄文時代の人々
〔展示協力者一覧〕
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

