日本の唱歌 下
- サブタイトル
- 学生歌・軍歌・宗教歌篇 講談社文庫;[き23]
- 編著者名
- 金田一 春彦 編/安西 愛子 編
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 396p
- ISBN
- 4061313703
- NDC(分類)
- 767
- 請求記号
- 767/Ki42/3
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 学生歌・軍歌・宗教歌篇
- 昭和館デジタルアーカイブ
Ⅰ 学生歌―寮歌・校歌・応援歌
関西学院(かんせいがくいん)校歌 OldKwansei(ペック原詞・ラングロッツ)
アムール川の流血や(塩田環/栗林宇一)
春爛漫の花の色(矢野勘治/豊原雄太郎)
嗚呼玉杯に花うけて(矢野勘治/楠正一)
緑もぞ濃き柏葉の(柴碩文/楠正一)
紅萌ゆる丘の花(沢村胡夷/K.Y.)
武夫原頭に(恵利武)
白菊の歌(神長瞭月/神長瞭月)
天(そら)は東北山高く(土井晩翠/楠美恩三郎)
山紫に水清き(泉仙助/有志音楽会)
太平洋の波の穂に(黒田朋信/沢村寅二郎)
仇浪騒ぐ濁り世の(岸厳/内海磐夫)
ただに血を盛る(高橋武済/梁瀬成一)
早稲田大学校歌(相馬御風/東儀鉄笛)
同志社カレッジ・ソング(ボーリス/ウィルヘルム)
光まばゆき春なれど(柳沢健/飯田銀四郎)
都ぞ弥生(横山芳介/赤木顕次)
静かに来たれ懐かしき(矢野峰人)
新潮(にいしお)走る紅の(南惣平/宇野操一)
北の都に秋たけて(駒井重次/金原祐之助)
北辰斜にさすところ(簗田勝三郎/須川政太郎)
楠の葉末のささやきに(小川森秀/簗田貞)
伊吹おろしの雪消えて(中山久/三橋要次郎)
われは湖(うみ)の子さすらいの(小口太郎)
月見草(岡本扇一)
明治大学校歌(児玉花外/山田耕筰)
春寂寥(吉田実/浜徳太郎)
頌春の歌(山田定雄/小林盈蔵)
江田島健児の歌(神代猛男/佐藤清吉)
陸軍士官学校校歌(寺西多美弥/陸軍戸山学校軍楽隊)
若き血(堀内敬三/堀内敬三)
雪山讃歌(西堀栄三郎ほか)
St. Paul's Will Shine Tonight
丘の上(青柳瑞穂/菅原明朗)
法政大学校歌(佐藤春夫/近衛秀麿)
紺碧の空(住治男/古関裕而)
若人明治の歌(畑耕一/高階哲夫)
乾杯の歌(門馬直衛訳詞/フェンスタッド)
Ⅱ 軍歌・戦時下の歌
宮さん宮さん(品川弥二郎伝)
抜刀隊の歌(外山正一/ルルー)
道は六百八十里(石黒行平/永井建子)
敵は幾万(山田美妙/小山作之助)
元寇(永井建子/永井建子)
凱旋(佐佐木信網/納所弁次郎)
波蘭(ポーランド)懐古(落合直文)
婦人従軍歌(加藤義清/奥好義)
勇敢なる水兵(佐佐木信綱/奥好義)
雪の進軍(永井建子/永井建子)
軍艦行進曲(鳥山啓/瀬戸口藤吉)
我が海軍(外山正一/山田源一郎)
陸奥の吹雪(落合直文/好楽居士)
日本海軍(大和田建樹/小山作之助)
日本陸軍(大和田建樹/深沢登代吉)
橘中佐(鍵谷徳三郎/安田俊高)
戦友(真下飛泉/三善和気)
乃木大将の歌(吉丸一昌/小松耕輔)
星落秋風五丈原(ほしおつしゆうふうごじようげん)(土井晩翠)
馬賊の歌(宮島郁芳)
朝鮮北境警備の歌(星善四郎/星善四郎)
独立守備隊の歌(土井晩翠/中川東男)
青年日本の歌(三上卓/三上卓)
満州行進曲(大江素天/堀内敬三)
爆弾三勇士(与謝野寛/辻順治)
討匪行(とうひこう)(八木沼丈夫/藤原義江)
祖国の柱(大木惇夫/服部良一)
ああわが戦友(林柳波/細川潤一)
進軍の歌(本多信寿/筒井快哉)
露営の歌(藪内喜一郎/古関裕而)
流沙(りゆうさ)の護り(柴室代介/佐藤富房)
海行かば(大伴家持/信時潔)
白虎隊(島田磬也/古賀政男)
千人針(サトウ・ハチロー/乗松昭博)
上海だより(佐藤惣之助/三界稔)
皇軍大捷の歌(福田米三郎/堀内敬三)
皇国(みくに)の母(深草三郎/明本京静)
少国民愛国歌(星野尚夫/橋本国彦)
日の丸行進曲(有本憲次/細川武夫)
日章旗の下に(佐藤春夫/中山晋平)
荒鷲の歌(東辰三/東辰三):
大日本の歌(芳賀秀次郎/東京音楽学校)
白百合(西条八十/大中寅二)
麦と兵隊(藤田まさと/大村能章)
愛馬進軍歌(久保井信夫/新城正一)
父よあなたは強かった(福田節/明本京静)
兵隊さんよありがとう(橋本善三郎/佐々木すぐる)
太平洋行進曲(横山正徳/布施元)
九段の母(石松秋二/能代八郎)
くろがねの力(浅井新一/江口源吾)
出征兵士を送る歌(生田大三郎/林伊佐緒)
空の勇士(大槻一郎/蔵野今春)
暁に祈る(野村俊夫/古関裕而)
燃ゆる大空(佐藤惣之助/山田耕筰)
国民進軍歌(下奏/松田洋平)
靖国神社の歌(細淵国造/和真人)
月月火水木金金(高橋俊策/江口夜詩)
出せ一億の底力(堀内敬三/堀内敬三)
三国旗かざして(大木惇夫/山田耕筰)
そうだその意気(西条八十/古賀政男)
大東亜決戦の歌(伊藤豊太/海軍軍楽隊)
空の神兵(梅木三郎/高木東六)
加藤隼戦闘隊(田中林平/原田喜一/岡野正幸/森屋五郎補作)
若鷲の歌(西条八十/古関裕而)
ラバウル海軍航空隊(佐伯孝夫/古関裕而)
勝利の日まで(サトウ・ハチロー/古賀政男)
ああ紅の血は燃ゆる(野村俊夫/明本京静)
同期の桜(帖佐裕編詞/大村能章)
ラバウル小唄(若杉雄三郎ほか/島口駒夫)
異国の丘(増田幸治/佐伯孝夫/吉田正補作)
Ⅲ 労働歌・平和運動歌
もずが枯木で(サトウ・ハチロー/徳富繁)
世界をつなげ花の輪に(篠崎正/箕作秋吉)
若者よ(ぬやま・ひろし/関忠亮)
仕事の歌(津川主一訳詞)
原爆を許すまじ(浅田石二/木下航二)
しあわせの歌(石原健治/木下航二)
がんばろう(森田ヤエ子/荒木栄)
Ⅳ 時の歌・行事の歌
帝都復興の歌(小林愛雄/小松耕輔)
御大喪奉悼歌(芳賀矢一/東京音楽学校)
御大典奉祝歌(高田精一)
明治節(堀沢周安/杉江秀)
ラジオ体操の歌(小川孝敏/堀内敬三)
走れ!大地を(斎藤竜/山田耕筰)
皇太子さまお生れなった(北原白秋/中山晋平)
紀元二千六百年(増田好生/森義八郎)
紀元二千六百年頌歌(東京音楽学校)
東京五輪音頭(宮田隆/古賀政男)
世界の国からこんにちは(島田陽子/中村八大)
Ⅴ 宗教歌―キリスト教讃美歌・聖歌・仏教聖歌
唯(ただ)信ぜよ(三谷種吉訳詞)
諸人こぞりて(ヘンデル)
妹背を契る(マクノートン)
主よ御手もて(ウェーバー)
主よ御許に(メーソン)
神ともにいまして(トーマー)
主われを愛す(ブラッドベリー)
きよしこの夜(由木康訳詞/グルーバー)
御詠歌
札打(ふだうち)和讃
四弘誓願(しくせいがん)(小松清)
恩徳讃(おんどくさん)(親鸞和讃/清水脩)
日本唱歌の歴史(小出浩平)
あとがき
曲名索引
歌いだし索引
曲名総索引(上・中・下巻)
作詞者・作曲者解説総索引
掲載文献解説総索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626