ふり蛙
- サブタイトル
- 編著者名
- 島田 正吾 著
- 出版者
- 青蛙房
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 386p
- ISBN
- NDC(分類)
- 775
- 請求記号
- 775/Sh36
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第一部 わが肉親の絆
二人の母
婿養子の父
祖父母の印象
泣きぼくろ
桔梗の花
第二の母
おふくろの味
雑巾文字
土手のヨモギ
きな粉
かしわ餅
姉と妹と
三家庭
孝男草
じゅばんのシミ
遙かなる弟
親と娘と
蛙の子
おヒナさま
娘のねがい
右子の結婚
梅
第二部 わが沢田正二郎
象潟事件
部屋っ子の頃
カボチャ
下駄の脂肪
ドキリ
牛の足・馬の足
力弥
新国劇野球部
沢田正二郎の情事
沢田正二郎言行録
第三部 舞台こぼれ話
修行こぼれ話
舞台こぼれ話
シラノの想い出
思い出の放送
トラ・トラ・トラ
第四部 幕の内そと
ある日ひととき
うずら豆とたくあん
かげ口
あれこれ記
淡路島
遺瓜
春しぐれ
一日日記
ガタくんの結婚式
辰巳三吉のゴルフ
少年と絵
一行の手紙
三十路会
お茶づけの味
幕の内から
劇評
駒形茂兵衛扮装メモ
升六師匠と殺陣・段平
主役不在の博多公演
わかれわかれ
ビルマの竪琴
男ありて
二つの顔
幕の外で
宗右衛門町の仕返し
お狐さんと萩の茶屋
ゆずる
袈裟をかけた花嫁さん
サヨナラホームラン賞
色ざんげ
第五部 偲ぶ草
片目の猫(大佛次郎)
豆しぼり(長谷川伸)
エラク(・・・)なろうな(綱大夫・弥七)
明治は遠く(美濃部俊吉)
俵藤さんの十三回忌(俵藤丈夫)
ぶらりひょうたん(高田保)
沼津兵学校のうた(八木隆一郎)
題名はあなたがつけるべきだ(菊田一夫)
琥珀とピンク色(中野実)
雪の日の円朝(安藤鶴夫)
濁った川(大木豊)
紋三郎の秀(子母沢寛)
ライオンと猫(林義雄)
小鈴さん(牧野良三)
女難花火(花柳章太郎)
貞女(英太郎)
お山の杉の子(井上正夫)
奈落の平右衛門(中井哲)
金鈴のひびき(秋月正夫)
うらなり(野村清一郎)
芝居一筋(久松喜世子)
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626