図書目録ニンゲン ト ブンガク資料番号:080006932
人間と文學
- サブタイトル
- 編著者名
- 臼井 吉見 著
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 1957年(昭和32年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 445p
- ISBN
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/U95
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
一 島崎藤村
透谷と藤村
三つの戀
モデル問題
『舊主人』
『家』
二 德田秋聲の文學
三 正宗白鳥のこと
四 永井荷風
詩人
小説家
同居人
五 谷崎潤一郞
潤一郞素描
『細雪』
さまざまの論議
『鍵』その一
『鍵』その二
六 志賀直哉
リアリティについて
文章について
七 「白樺」の文學運動
八 幸田露伴の死
九 齋藤茂吉
茂吉の問題
茂吉の方法
一語への妄執
『みだれ髪』と『赤光』
『ともしび』
『たかはら』
『連山』
『白き山』
『作歌四十年』
『茂吉秀歌』
茂吉追悼 その一
茂吉追悼 その二
一〇 高村光太郞の問題
一一 芥川龍之介の文學
一二 菊池寛の死
一三 宮本百合子
連續のリズム
宮本百合子氏へ
一四 中野重治
お前は歌うな
「過小評價」のこと
『話四つ・つけたり一つ』
『國會演説集』
『鷗外その側面』
『話すことと書くこと』
『わが讀書案内』
『廣重』ほか
『むらぎも』
一五 小林秀雄のこと
一六 堀辰雄
斷片
『花あしび』
一七 川端康成の文章
一八 橫光利一の死
一九 井伏鱒二の文學
二〇 武田麟太郞
二一 中島敦の文學
二二 太宰治
太宰治論
太宰治の笑い
二三 椎名麟三
椎名麟三氏へ
『永遠なる序章』
『美しい女』
二四 野間宏
野間宏の青春
『眞空地帶』
二五 武田泰淳
二六 木下順二の誤算
二七 坂口安吾の作品
二八 三島由紀夫
二つの短篇集
『祕樂』
『沈める瀧』
『金閣寺』
二九 安岡章太郎のこと
三〇 小島信夫のこと
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626