図書目録トウキョウ コウエン ブンコ資料番号:080006861

東京公園文庫 8

サブタイトル
東京のさくら名所今昔
編著者名
相関 芳郎 著
出版者
郷学舎
出版年月
1981年(昭和56年)2月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
iv,138p
ISBN
NDC(分類)
629
請求記号
629/To46/8
保管場所
開架半藤文庫
内容注記
監修:東京都公園協会 主要引用参考文献:p134-138
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

第一章 桜と花見の前史
サクラの語源
江戸以前の花見
 
第二章 江戸の桜と名所
草創期の桜
初期の三名桜
右衛門桜
金王桜
白山旗桜
花のお江戸づくり
林羅山と天海僧正
享保の花将軍
江戸に咲いた桜
名所めぐりの流行と名所
浅草寺
上野
向島
品川御殿山
飛鳥山
小金井
南郊一円
日暮里
大塚護国寺
新吉原
江戸の名物桜
秋色桜
歌仙桜
邸内の桜
 
第三章 東京の桜と名所
染井吉野の出現
街路の桜
銀座の植栽
旧市内初期の桜街路
千鳥ヶ淵の桜
郊外地への移動
河畔の桜
江北の五色桜
江戸川堤の桜
公園・庭園の桜
昭和二十年代の名所
 
第四章 最近の桜と名所
桜の種類
桜の開花日
最近の主なる名所
 
付・ワシントンの桜
主要引用参考文献
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626