図書目録ドウトク キョウイク ノ レキシ資料番号:080006845

道徳教育の歴史

サブタイトル
修身科から「道徳」へ
編著者名
勝部 真長 著/渋川 久子 著
出版者
玉川大学出版部
出版年月
1984年(昭和59年)4月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
225p
ISBN
4472075512
NDC(分類)
371.6
請求記号
371.6/Ka87
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
年表:p217-223
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次


 
第一章 明治における修身科の成立
近代教育制度の成立
修身科の成立
創始期の修身科教育
教育令と修身科
 
第二章 教学聖旨と修身科教育
教学聖旨と修身科
教科書政策と修身教科書
開発教授法と修身科教育
 
第三章 教育勅語の渙発と修身科教育
徳育をめぐる論争
森文部大臣の徳育政策
教育勅語の渙発
教育勅語と国家神道
教育勅語と新小学校令
ヘルバルト主義と修身科教育
 
第四章 国定教科書の成立
小学校令の改正と小学校施行規則の制定
修身教科書国定の動き
第一期国定修身書と修身科教育
第二期国定修身書と修身科教育
 
第五章 大正デモクラシー期の修身科教育
大正デモクラシーと臨時教育会議
第三期国定修身書と修身科教育
児童中心主義教育論と修身科教育
 
第六章 第二次大戦下の修身科教育
第四期国定修身書と修身科教育
国民学校発足
第五期国定修身教科書と修身科教育
 
第七章 大戦後の道徳教育
新しい教育方針と修身科の授業停止
新教育制度の制定
修身科停止期における道徳教育
「道徳」の時間特設とその意義
「道徳」の時間の指導
特設「道徳」教育推進の動き
「学習指導要領」の改訂
道徳教育における問題点
 

引用文献
年表
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626