これがソ連の対日外交だ
- サブタイトル
- 秘録・北方領土交渉 NHKスペシャル
- 編著者名
- NHK日ソプロジェクト 著
- 出版者
- 日本放送出版協会
- 出版年月
- 1991年(平成3年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 258p
- ISBN
- 4140087889
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/N69
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 日ソ関係年表:p252-255 参考文献:p257
- 昭和館デジタルアーカイブ
Ⅰ スターリンとルーズベルト〝闇の約束〟
ルーズベルトの決断―千島列島はロシアに引き渡す
スターリンの耳うち―対日参戦への決断
毒手日本を駆逐せよ―米英中・カイロ宣言
対日参戦への条件―米英ソ・テヘラン会談
対日参戦への布石―スターリンの世論づくり
文書化された千島列島の引き渡し―ヤルタ秘密協定
Ⅱ スターリンとトルーマンのせめぎ合い
トルーマン登場―協調から対立へ
原爆完成―日本に使用しようと思う
スターリンの焦り―繰り上げられた対日参戦
北海道上陸作戦は準備された―米ソ往復秘密書簡が明かす真相
千島列島を確保せよ―ソ連軍軍事作戦の全貌
対日講和への道―ダレスの根回し
米ソの泥仕合―明記されなかった北方領土の帰属先
Ⅲ フルシチョフの大転換
フルシチョフ登場―平和共存への模索
日ソ国交回復への足がかり―鳩山内閣誕生
フルシチョフの意外な提案―歯舞、色丹は返してもよい
ダレスの横やり―日ソ交渉に警告
漁業交渉でなかった、日ソ漁業交渉―鳩山首相の思案、河野農相の決意
不可解な河野農相の対ソ隠密行動―通訳官アディルハエフの証言
翻ったアメリカの見解―北方四島は日本の領土
初の日ソ首脳会談
日本のぬか喜び
そして、領土の文字は削除された―日ソ共同宣言調印
Ⅳ ブレジネフの秘策
ブレジネフ登場―停滞をもたらした指導者
対照的な西ドイツの対ソ外交
寝耳に水の米中接近
明らかにされた田中親書―領土問題解決の奇策
衝突する日ソ首脳―田中・ブレジネフ会談
大いなる堂々巡り
Ⅴ ゴルバチョフの大攻勢
停滞から改革へ―ゴルバチョフ登場
韓ソ急接近―クラスノヤルスク演説
日ソ関係改善の兆し―シェワルナゼの提案
レーガンはベルリンの壁が開くことを知っていた
エリツィンの反撃―北方領土交渉はロシア共和国に優先権
新たなる日ソ関係への出発―海部・ゴルバチョフ会談
金で領土は売買しない
そして、領土問題は振り出しに戻った―日ソ共同声明
ペレストロイカに乗り遅れてしまった日本
日ソ間の領土をめぐる主な取り決め
日ソ関係年表
証言者、取材協力者・機関
参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626