図書目録ザツガク ノ ススメ資料番号:080006774

雑学のすすめ

サブタイトル
編著者名
玉川 一郎 著
出版者
山王書房
出版年月
1967年(昭和42年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
267p
ISBN
NDC(分類)
049
請求記号
049/Ta77
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

たべものいろいろ
河豚
トロ
土用鰻
数の子
そば
黒生ビール
オカラ
えんどう豆
塩煎餅
くだもの
蜜豆
山菜メモ
駅弁
しおで
たらの芽
うこぎ
こごみ
月山筍・蔵王筍
あけび
岡ひじき
 
コトバの面白さ
親の呼称
人工工語
奥さんとおかみさん
モノの知らなさ
どうなってるのかねえ
芸者衆と言うコトバ
流行語
略語の怪
正しくいって貰いたいこと
敬語について
根性
通じなくなった言葉
数奇について
ああ知らなんだ
水について
言語の変遷
珍語集
符諜
東京の方言
大阪弁の話
コトバの出典
未亡人
鼎の軽重を問う
病膏肓に入る
蛇足
知らぬ顔の半兵衛
下馬評
やまかん
有卦に入る
舎利
馳走
彼岸
皮肉
白眉
他山の石
あおかん
足を洗う
足もとを見る

かっぱ
三下
どさまわり
二足三文
水揚げ
よたもん
イチかバチか
ピンからキリまで
おかぼれ
小股が切れあがる
江戸前
ゆすり
山師の玄関
 
むかし話
昔のデパート
都電のむかし
円太郎馬車
婦人專用車
タクシーの変遷
午砲の話
阿部サダ事件
宇野浩二氏のこと
三十年前のテレビ
ダンス・ホール
号外の話
ズボンの変遷
断髪
そば屋の二階
どじょう屋
ヤキ芋アレコレ
裸体画
浪曲について
立川文庫について
丙午の話
アシハラ将軍
ロクマのこと
バクチ場の話
源四郎と言うコトバ
キルロイの話
日本春歌考
SEXについて
競馬について
放送をはじめて聞く
戦時中の怪放送
戦後のメモ
終戦直後
東京裁判のこと
東条英機氏とユーモア
ひとの気も知らないで
新幹線
 
おかしな今
内閣総理大臣
あだ名数々
区会議員の話
税務署のはなし
税務署の人間
税金の話
「番地戦争」について
東京の町名変更
住居表示に異議あり
広瀬中佐と戸籍
牛乳の話
立て札、東と西
国産愛用
通じなくなったこと
アチラの大学生も
漢字のこと
欧米のタクシー
催促のマナー
間違い電話
 
事はじめ
東京駅の話
電車のはしり
クルマの話
ホテルの始め
江戸の水道
こうもり傘
時計
煙草
書道
花魁
手刀の由来
落語
紀元のこと
縁起物廃止について
十干十二支の話
十干十二支
五行の説
丙午はこじつけ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626