日本右翼の研究
- サブタイトル
- 編著者名
- 木下 半治 著
- 出版者
- 現代評論社
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 411p
- ISBN
- NDC(分類)
- 311
- 請求記号
- 311/Ki46
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがき
第一部 日本ファシズムの系譜
ファシズムの一般概念
ファシズムの規定の分析
ファシストの主観と客観
ファシズムと資本主義の強弱
日本ファシズムの理論的基礎
理論の貧困
高畠素之の国家社会主義
北一輝と『日本改造法案大綱』
権藤成卿と自治論
安岡正篤、橘孝三郎、大川周明
日本右翼団体の系譜
日本右翼陣営内の基本的潮流
観念右翼の草分け―玄洋社
観念右翼の諸党派
平沼系の諸運動
第一次大戦後の国粋運動
革新右翼の成長
神武会の歩み
左右両翼の結合―経綸学盟
満州事変の影響
軍人の政治的進出
血盟団事件と五・一五事件
無産団体の集団的転向
二・二六事件前後
五・一五事件の反動
二・二六事件
支那事変および第二次大戦と右翼運動
日本超国家主義の形成
日本超国家主義の根基
日本超国家主義の諸特徴
超国家主義の背景としての財閥
敗戦と日本超国家主義
日本超国家主義の布陣
第二部 戦後の日本右翼
敗戦直後の右翼団体
世界の関心
旧極右翼団体の終末
石原莞爾のマッカーサー元帥への建白書
新日本の進路
人類歴史は統制主義の時代にある
日本は統制国家として独立せねばならぬ
東亜統制主義の確立―東亜連盟運動の回顧
我が理想
新しいナショナリスト団体の台頭
菊旗同志会と大和党
新鋭大衆党
日本反共連盟大鶴青年部
香月青壮年同志会
日本天狗党
敬愛同潤連盟
新日本青年党
新日本義人党
日本鯉登同志会
日本すめら党(日本皇道党)
講和条約発効後における再生・新生右翼の実態
講和会議と〝右旋回〟
旧右翼の動向
再生右翼の運動―「協和党」の生誕
新生右翼運動の概観
右翼統一戦線の機運
新旧右翼の活躍
右翼統一運動の進展と「救国総連合」の成立
日本右翼の反転
世界の政治的潮流と日本の政治的傾向
戦後右翼の〝民主化〟傾向
協和党の運動
「東亜連盟同志会」の成立
「協和党」と「東亜連盟同志会」との合同運動
日本民族研究所
辻政信の「自衛同盟」
〝古い右翼〟への訣別
〝独立〟と右翼運動の反転
「総連合」と他の右翼団体との関係
選挙に挑む右翼
不景気と右翼
五〇年代後半の右翼運動
岸政権の反動性
保守と反動との癒着
保守と反動
日本の保守党
〝戦犯〟岸
新日本協議会と自由国民連合
岸内閣下の「暴力追放」と「暴力横行」
〝暴力追放〟の宣言
勤評反対闘争の妨害
警職法改定反対闘争と右翼
広島原爆大会と自衛組織の提唱
右翼〝院内に入る〟
六〇年代の右翼
三池争議と右翼暴力
いわゆる〝右翼五団体〟
右翼介入のはじまり
〝灯をともす会〟
生産党と〝灯をともす会〟との関係
右翼介入の時期区分
海上保安庁の介入
三池争議の組合員刺殺事件と毎日新聞社襲撃事件
資本家・政府・右翼の三位一体
タブーを破った松葉会
右翼動員の資金網
六・一五事件と右翼暴力
樺美智子の痛ましい死
東大新聞の「たたかいの記録」
〝雨と血と花〟
安保闘争とその他の諸右翼の動き
安保改定国民連合の結成
安保闘争と大東塾
岸政府の右翼勢力動員計画
「自由日本を護る会」の情勢展望
「安保闘争」と池田内閣に対する「救国総連合」の態度
七〇年へ動く学生右翼
安保後の主要右翼団体
〝純正〟右翼諸団体
大東塾
国民総連合
全国師友協会
〝行動右翼〟諸団体
大日本生産党
国民同志会
「護国団」系の運動
殉国青年隊
大日本愛国党
防共新聞社および防共挺身隊
大日本国民党
大和党その他
治安確立同志会
大日本独立青年党
国粋大衆党
日本国粋会その他
軍人団体「郷友連」
旧軍人の運動
「戦友連」への動き
「郷友連」の成立
学生・青年の運動
日本健青会
右翼学生運動
右翼指導者の群像
「観念右翼」と「組織右翼」
旧右翼指導者
アプレ派右翼と社会派右翼
浅沼委員長暗殺の政治的意義について
第三部 ファシズム論
ファシズム試論
議会の形骸化と政治的危機の深刻化
ファシズムとは何か
「ファシスト革命」論
ナチズムにおける「国民性」と「革新性」
日本ファシズムといわゆる天皇制ファシズムの迷妄性
デモクラシー国家におけるファシズムの発現
両大戦間の世界的政治潮流
ニュー・ディールとファシズム
「キリスト教戦線」と「神父」カフリン
アメリカ・ナチ「米・独国民同盟」
「銀シャツ党」
「アメリカ国民主義同盟」その他
カナダのファシズム
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626