坂口安吾の旅
- サブタイトル
- 編著者名
- 若月 忠信 著
- 出版者
- 春秋社
- 出版年月
- 1994年(平成6年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 221p
- ISBN
- 4393441222
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Sa28
- 保管場所
- 開架半藤文庫
- 内容注記
- 坂口安吾略年譜:p214-221
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 安吾の祖先
2 安吾の生家
3 新潟小学校と中学校
4 新潟中学から豊山中学へ
5 スポーツマン安吾
6 代用教員時代(一)
7 代用教員時代(二)
8 東洋大学時代
9 アテネ・フランセ
10 「風博士」のモデル
11 「黒谷村」の松之山町
12 鎌倉市雪ノ下の「小菊荘」
13 東京蒲田の坂口家
14 矢田津世子の一の坂
15 放浪の旅のはじめ魚津
16 奈良原鉱泉の富士見館
17 京都時代の車折神社
18 京都の嵐山劇場追跡
19 京都の嵐山劇場発見
20 伏見稲荷の下宿
21 函館図書館の「吹雪物語」原稿
22 川べりの町・取手市
23 取手「居酒屋の聖人」
24 小田原時代
25 長崎の宿イーグルホテル
26 キリシタンバテレン金鍔次兵衛
27 越後川口の古田島家
28 「日本文化私観」の風景
29 「桜の森の満開の下」の鈴鹿峠
30 銀座のバー「ルパン」と「クラクラ」
31 頼尊清隆(よりたか・きよたか)
32 「青鬼の褌を洗う女」と安吾の女性観
33 東京大学医学部附属病院神経科
34 伊東での税金闘争と競輪事件
35 熱海「桃李境」と「はやし家」
36 檀一雄邸のライスカレー事件
37 埼玉県「高麗神社の祭の笛」
38 八ケ岳山麓・富士見高原療養所
39 浦上天主堂かいわい
40 史実を解く鍵は長崎チャンポン
41 旅の北限「秋田犬訪問記」
42 松代大本営地下濠
43 松本市浅間温泉の東山観光ホテル
44 宮崎県日南市の鵜戸神宮
45 高千穂町の国見が丘の公衆トイレ
46 浅草の染太郎
47 富山の薬と越後の毒消し
48 安吾終焉の地
49 坂口安吾文学碑
50 作家中上健次との出会い
あとがき
坂口安吾略年譜
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626