図書目録サカグチ アンゴ ゼンシュウ資料番号:080006619
坂口安吾全集 14
- サブタイトル
- ちくま文庫
- 編著者名
- 坂口 安吾 著
- 出版者
- 筑摩書房
- 出版年月
- 1990年(平成2年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 644p
- ISBN
- 4480024743
- NDC(分類)
- 918
- 請求記号
- 918/Sa28/14
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
ピエロ伝道者
FARCEに就て
新らしき性格感情
新らしき文学
宿命のCANDIDE
山の貴婦人
一人一評
ドストエフスキーとバルザック
長島の死
谷丹三の静かな小説
神童でなかったラムボオの詩
愉しい夢の中にて
文章その他
遠大なる心構え
夏と人形
無題
意慾的創作文章の形式と方法
悲願に就て
清太は百年語るべし
想片
枯淡の風格を排す
日本人に就て
分裂的な感想
作者の言分
文章の一形式
桜枝町その他
流浪の追憶
牧野さんの死
牧野さんの祭典によせて
現実主義者
文芸時評
スタンダアルの文体
一家言を排す
フロオベエル雑感
幽霊と文学
日本精神
新潟の酒
お喋り競争
手紙雑談
北と南
気候と郷愁
本郷の並木道
探偵の巻
かげろう談義
長篇小説時評
茶番に寄せて
市井閑談
日本の山と文学
文字と速力と文学
死と鼻唄
作家論について
文学のふるさと
中村地平著「「長耳国漂流記」
ラムネ氏のこと
日本の詩人
新作いろは加留多
文章のカラダマ
ただの文学
日本文化私観
外来語是非
文芸時評
甘口辛口
大井広介という男
今日の感想
剣術の極意を語る
青春論
文学と国民生活
巻頭随筆
あきらめアネゴ
歴史と現実
予告殺人事件
咢堂小論
地方文化の確立について
処女作前後の想い出
堕落論
天皇小論
文芸時評
通俗作家 荷風
欲望について
蟹の泡
デカダン文学論
足のない男と首のない男
風俗時評
肉体自体が思考する
風俗時評
続堕落論
風俗時評
エゴイズム小論
解説 安吾と神話世界(山口昌男)
解題(関井光男)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626