図書目録センゴ ノ ショウチョウ資料番号:080006550
戦後の象徴
- サブタイトル
- 平和・民主主義・天皇制
- 編著者名
- 西島 建男 著
- 出版者
- 新泉社
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 222p
- ISBN
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/N82
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 参考文献:p214-218
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
第一部 戦後の象徴
第一章 平和
1 理想価値と功利価値
2 戦後「平和」の特徴
3 戦後「平和」の理念
4 平和の自立
5 平和教育の問題
第二章 民主主義
1 体制理論としての民主主義
2 民主主義の管理主義化
3 日本的風土
4 市民主義の成立
5 参加民主主義へ
第三章 学歴―または能力
1 学歴獲得の競争
2 就職と学歴―差別の構造
3 高学歴社会の到来
4 〝脱学歴〟の方向
第四章 豊かさ
1 豊かさへの憧れ
2 GNP信仰と崩壊
3 「豊かさ」の意味
4 「福祉」再考
第五章 アメリカ―戦後教育にみる
1 イメージの変遷
2 天皇とアメリカの混血
3 教師たちとアメリカ
4 アメリカ教育への批判
第二部 象徴の象徴
第一章 象徴天皇制ノート
第二章 象徴の象徴(その1)
1 君が代
2 元号
3 靖国神社
4 祝日(紀元節)
第三章 象徴の象徴(その2)
1 「日の丸」問答
2 勲章のはなし
3 「神話」について
4 皇居・二重橋・菊
参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

