図書目録カフウ コウジツ資料番号:080006536
荷風好日
- サブタイトル
- 岩波現代文庫 文芸 111
- 編著者名
- 川本 三郎 著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 2007年(平成19年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- xiii,267p
- ISBN
- 9784006021115
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/N14
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 岩波書店(2002.2)刊の文庫化
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
序―荷風が見たもの
凡例
第一部 街の中で
孤独という隠れ家の発見―永井荷風のフランス体験―
東京散策記のまなざし
下町へ向かう
郊外を行く
散歩ことはじめ
路地を歩いて見る夢
荷風を見た人たち
第二部 夢の中で
夢の女―『濹東綺譚』を読む―
『放蕩』と『濹東綺譚』
隠れ里のような本
モダン都市東京と私娼―荷風の作品を中心に―
荷風とノスタルジー
荒川放水路から荷風をたどる
荷風あとさき
幻のオペラの復刻
荷風本にふれる
荷風再発見の夏
人の中の荷風
甘粕と荷風
荷風を愛読した林芙美子
安吾と荷風
第三部 時の中で
荷風と戦後
空襲による「恐怖症」
晩年の荷風と小林青年
荷風の映画
荷風のラジオ出演
銀座食堂のこと
荷風と名古屋、一宮
アメリカでの荷風
リヨン、パリの足跡をたずねて
本の中の荷風
『私の濹東綺譚』―安岡章太郎著
『「斷腸亭」の経済学』―吉野俊彦著
『贋冬扇記』―樋口修吉著
『永井荷風 冬との出会い』―古屋健三著
『永井荷風の見たあめりか』―末延芳晴著
『三田文学名作選』
『朝寝の荷風』―持田叙子著
『荷風さんの戦後』―半藤一利著
『荷風と東京』のあと
町へと誘う
あとがき
初出一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626