図書目録ロハン ズイヒツ資料番号:080006513
露伴随筆 第2册
- サブタイトル
- 編著者名
- 幸田 露伴 著/[石川 淳] [編]
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 438p
- ISBN
- NDC(分類)
- 914
- 請求記号
- 914/Ko16/2
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
かいづ釣の記
談水
水の東京
夜の隅田川
游漁の說
漂流の談
鱸
千蔭が浪を觀てよめる歌
安積艮齋の海を觀るの記
人の言
瑣言
西鶴の花押
西鶴の書躰
西鶴の前句付選評
ふたゝび鶴翁の花押に就て
珍癡奇算法
三たび鶴翁の花押に就きて
櫻陰比事
ふたゝび櫻陰比事につきて
西遊記の著者
京傳の廣吿
北齋の手簡
をかしき句
湯銭
渡し錢
灸
年寄曾我
めくり
三馬と京傳と
村田屋のおくま。穴のいなり
一九ののんき
前生
靑本の末路
似字盡
眞顏
俳諧節用抄
京傳閉口
娼夫張酷貧
馬琴と黃金の釜と
馬琴の述懐
京傳の紋
京傳自ら嘲る
古作者の飄逸
一九齋
臭草紙の畫と文と
通笑
通笑の姓名
一九ののんき
丈阿
晋子と動物
閑話
追蠅拂
慶長版七書
黒韃事略
詠歌本紀
平山行藏の著述
浮世風呂以前の浴室に關する書
兼好法師
闇のあかり
驚くべき書
須彌山說に關する書
肝膽鏡
紹巴と三甫と
乾山
風來山人
二宮尊德
續文獻通考
荀子抱朴子
滑稽談
畫題としての詩仙
潮待ち草
學生時代
日本百科大辭典解題
露伴雜談
東西伊呂波短歌評傳
文學上に於ける弘法大師
解説(篠田一士)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626